WO1995032219A1 - Proteine ou polypeptide, procede et intermediaires permettant leur preparation - Google Patents

Proteine ou polypeptide, procede et intermediaires permettant leur preparation Download PDF

Info

Publication number
WO1995032219A1
WO1995032219A1 PCT/JP1995/000968 JP9500968W WO9532219A1 WO 1995032219 A1 WO1995032219 A1 WO 1995032219A1 JP 9500968 W JP9500968 W JP 9500968W WO 9532219 A1 WO9532219 A1 WO 9532219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
group
polypeptide
polyethylene glycol
modified
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000968
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yosuke Suzuki
Syuji Sato
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc.
Priority to JP52992795A priority Critical patent/JP3173794B2/ja
Priority to AU24552/95A priority patent/AU2455295A/en
Priority to DE69533987T priority patent/DE69533987T2/de
Priority to US08/737,820 priority patent/US5889153A/en
Priority to EP95918754A priority patent/EP0761683B1/en
Publication of WO1995032219A1 publication Critical patent/WO1995032219A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0089Oxidoreductases (1.) acting on superoxide as acceptor (1.15)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/1072General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups
    • C07K1/1077General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups by covalent attachment of residues other than amino acids or peptide residues, e.g. sugars, polyols, fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33396Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen having oxygen in addition to nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a protein or polybeptides modified in binding to a novel polyethylene glycol derivative useful as a physiologically active substance or as an intermediate compound thereof, a method for producing the same, and an intermediate compound And a reactive polyethylene glycol derivative.
  • PEG polyethylene glycol
  • modifying a protein or peptide drug with PEG include the following. That is, if native protein is insoluble or only partially soluble under physiological pH conditions, modifying the protein with PEG significantly improves solubility under physiological pH conditions. It is possible to do. It is also possible to reduce the immune response exhibited by native proteins. For this reason, many types of protein or peptide drugs have been modified with PEG for use in pharmaceuticals, etc. (In general, Inada.Y, Yoshimoto , T. Matsushima, A and Sai to. Y. (1986) Trends Biotec no. 1, 4: 68-73].
  • PEG derivatives conventionally used to modify proteins or peptidic drugs include 2- (alkoxypolypeptides). 1,4-dichlorotriazine [Abuchowski., Van Es. T., ⁇ alczuk. ⁇ . C and Davis, FF (1977) J. Biol. Chem. 25, 3, 5 7 8 -3 5 8 1); 6-(alkoxypolyethylene glycol) 1-S-carboxamide methyl dithiocarbonate [King, TP and Weiner. C. (1980) Int. J. Peptide Protein Res. 16 1 4 7-1 5 5]; 2- (alkoxypolyethyleneglycoxy) 1-N-succinimidyl succinate CAbuchowski, A., Kazo. GM.
  • the method of improving the in vivo behavior by increasing the molecular weight of a protein or peptide drug by PEG modification is considered to limit the available drugs.
  • most of the proteins or peptide drugs that have been confirmed to improve in vivo behavior and increase pharmacological effects by conventional PEG modification are limited to enzymes. It is thought that this is due to the unique mechanism of pharmacological effect manifestation of the enzyme.
  • Enzymes with physiological activities are effective by specifically eliminating substances harmful to living organisms or substances specifically required at disease sites such as tumors by chemical reactions such as metabolism. . Therefore, in the case of PEG modification of an enzyme, the pharmacological effect can be increased only by allowing the enzyme molecule to exist in the blood for a long time.
  • PEG modification of an enzyme the method of increasing the molecular weight of a drug by such PEG modification is not a universally applicable methodology for all proteins or peptide drugs other than enzymes.
  • An object of the present invention is to provide a newly chemically modified physiologically active substance and a drug thereof, which do not inhibit the binding to receptor and the like, and a new modification means therefor.
  • the present invention provides:
  • At least one amino group in the molecule has the following formula:
  • R and R each represent a cholesteryl group which may have a substituent, and n represents a positive integer which can be arbitrarily changed.
  • R is a cholesteryl group which may have a substituent
  • R 2 is a group represented by the following formulas (a), (b) and (c):
  • R 3 represents 0H, an alkoxy group, an acyloxy group, a halogen atom or R,-( ⁇ CH 2 CH 2 ) n— 0—), and n is a positive integer that can be arbitrarily changed At least one amino group in the molecule consisting of reacting with the reactive polyethylene glycol represented by the following formula:
  • R is a cholesteryl group which may have a substituent
  • R 2 is a group represented by the following formulas (a), (b) and (c):
  • R 3 is ⁇ H, an alkoxy group, an acyloxy group, a halogen atom, or R, — (0 CH 2 CH 2 ) n— 0 -n is a positive integer that can be arbitrarily changed).
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 shows the results of an in vitro test with the blood components of the PEG derivative-modified insulin.
  • FIG. 2 shows the results of an in vitro test of the interaction between the PEG derivative-modified S 0 D blood component and the blood component.
  • FIG. 3 shows the in vivo test results of the in vivo behavior of the PEG derivative-modified insulin.
  • FIG. 4 shows the in vivo test results of the PEG derivative-modified SOD in vivo.
  • FIG. 5 shows the pharmacological action in vivo test results of PEG derivative-modified S0D.
  • the protein or polypeptide of the present invention is obtained by binding a reactive PEG derivative having a cholesterol structure as described above at the terminal and a modified physiologically active substance thereof.
  • R in the polyethylene glycol oxy group represents a cholesteryl group which may have an arbitrary substituent as long as the cholesteryl group does not inhibit the chemical modification action.
  • substituent include an alkyl group and an alkenyl group. It may be an appropriate one such as a kenyl group, a hydroxyl group, an alkoxyl group and the like.
  • R 2 bonded to the polyethylene glycol group can have any of the partial structures of R 3 described above, and the halogen atom in R 3 means chlorine, bromine, iodine, or the like. Yes.
  • R 3 may be OH, an alkoxy group, an acyloxy group, or the like.
  • N is a positive integer that can be changed arbitrarily, and is set to about 500 or less, preferably 200 or less, and more preferably about 100 to 100.
  • the method for producing a protein or a polypeptide modified from the PEG derivative in the present invention will be described.
  • the reactive PEG of the following formula is used with respect to the use ratio of 1 m 0 1 of the protein or the polypeptide.
  • the derivative may be reacted at a use rate of 1 m 0 1 or more.
  • the reaction solvent is not particularly limited as long as it does not participate in the reaction.
  • preferred solvents include buffer solutions such as phosphate buffer, borate buffer, tris buffer, and acetate buffer.
  • an organic solvent such as acetonitrile, dimethylsulfoxide, dimethylformamide, etc. which does not participate in the reaction may be added without deactivating the protein or the polypeptides.
  • the order of adding the reactive PEG derivative and the protein or polypeptide to the reaction solvent may be either first or simultaneous.
  • reaction solvent may not be used.
  • the reaction temperature may be any temperature at which the protein or the polypeptides are not denatured, but is preferably in the range of about 0 ° to 40 ° C.
  • a reaction time of about 0.5 to 72 hours is sufficient, and usually about 1 to 24 hours, the reaction proceeds sufficiently.
  • a polyethylene glycol monocholesterol ether obtained by reacting a polyethylene oxide with a hydroxyl group at position 3 present in cholesterol (also known as cholesterol). Can be produced as a starting material.
  • This C-PEG can be used as a commercial product (for example, manufactured by Nippon Emulsion Co., Ltd.), or it can be used by synthesizing it. That is, first, the C-PEG derivative is not particularly limited as long as it is a solvent that does not participate in the reaction. After being dissolved or suspended in an organic solvent such as dimethylformamide, one of the compounds represented by the following general formulas (a), (b) and (c) is converted to a C-PEG derivative. The reaction can be carried out by using 1 m 0 1 or more for the use ratio of 1 m 0 1.
  • [X represents a halogen atom such as chlorine, bromine and iodine. ]
  • Organic base catalysts such as trimethylamine and triethylamine
  • the PEG derivative can be used in an amount of 1 mol or more per mol of the PEG derivative.
  • Inorganic bases such as sodium hydride, sodium hydroxide, sodium hydroxide, and anhydrous sodium carbonate may be used.
  • inorganic bases such as sodium hydride, sodium hydroxide, sodium hydroxide, and anhydrous sodium carbonate may be used.
  • first, together with the C-PEG derivative In the above-mentioned solvent, it is preferable to replace the hydrogen of the hydroxyl group of the C-PEG derivative with sodium, and then add and react the compounds of the above general formulas (a), (b) and (c). Good.
  • the reaction temperature is preferably in the range of about 0 ° to 300 ° C, and particularly preferably in the range of about 10 ° to 150 ° C.
  • the reaction time may be from several minutes to 24 hours.
  • the resulting compound is purified by ordinary chemical treatments such as extraction, concentration, recrystallization, reprecipitation, column chromatography, and distillation to obtain the above-mentioned reactive PEG derivative.
  • the water-soluble PEG derivative used in the present invention is a polyethylene glycol or a homopolymer of polyethylene glycol having a hydroxyl group in its structure, and more preferably, a water-soluble polymer such as polyethylene glycol.
  • a water-soluble polymer such as polyethylene glycol.
  • it is selected from coal and their derivatives.
  • the molecular weight of the water-soluble PEG derivative used in the present invention is not particularly limited, but is preferably from 100 to 100,000. Further, it is preferably 500 to 100,000.
  • the modification site of a protein or a peptide modified by a PEG derivative having a terminal cholesterol structure is preferably an amino group, particularly a primary amino group.
  • the physiologically active substance modified by a PEG derivative having a cholesterol structure at the terminal is not particularly limited in the present invention, and particularly when the substance is a protein or a peptide drug, the substance P (thalamus) Lower hormone); cortico o-pin, lipotropin, mela Notropine, sopletsusin (pituitary hormone); parathyroid hormone (thyroid hormone); thymopoetin (thymus hormone); insulin, glucagon (spleen hormone); nerve growth factor, epidermal growth factor, Insulin-like growth factor, human transforming growth factor, growth hormone releasing factor or CRF, fibroblast growth factor (growth factor); secretin, cholecystokinin, bathoactive insulin peptide, motilin ( Gastrointestinal hormones); Gonatropin (villous gland hormone); Gonadotropin-releasing hormone (Gonadotropin); Relaxin (Ovarian hormone); Blood coagulation factor I and II (hemophilia); Streptokinase; F
  • proteins or peptide drugs may be isolated from their natural sources or cells that have been genetically engineered, or may be produced via various in vitro synthetic methods.
  • the parentheses in the above examples indicate the main uses of proteins or peptide drugs.
  • the protein or base of the present invention It goes without saying that peptides include various amino acids collectively referred to as polyamino acids.
  • the number of modified sites in the physiologically active substance modified by the PEG derivative having a cholesterol structure at the terminal is not particularly limited, but is preferably 1 to 100. More preferably, it is preferably 1 to 10 places.
  • a protein or a peptide is modified with a reactive PEG derivative having a specific chemical structure as described above, a drug substance having a high physiological activity is inhibited from binding to a receptor such as Yuichi. It effectively improves the in vivo behavior of these substances without causing harm.
  • the rats were treated with 1000 U of p-nitrophenyl formate activated polyethylene glycol monocholesterol ether (compound: C) modified S0D or unmodified S0D, and then treated with water immersion.
  • Acute gastric ulcer was generated according to the method of preparing a tress ulcer model, and the effect of inhibiting ulcer development was examined.
  • Figure 5 shows the results. When modified S0D was administered, the occurrence of ulcers was suppressed as compared to when unmodified S0D was administered, and enhancement of the in vivo pharmacological effect by the modification was confirmed.
  • the PEG derivative according to the present invention a physiologically active substance,
  • the in vivo behavior of proteins, polyamino acids, and polypeptides has been improved, enabling the development of formulations that exhibit high pharmacological effects, and at the same time improving the water solubility of the above drugs and increasing storage stability. This makes it possible to reduce immunogenicity and improve resistance to enzymatic degradation.
  • the PEG derivative-modified protein or polypeptide of the present invention can be orally or parenterally administered as a pharmaceutical composition such as tablets, capsules, and injections by using known carriers, diluents and the like. In the form of administration, it can be administered to mammals (eg, dogs, dogs, dogs, dogs, humans).
  • mammals eg, dogs, dogs, dogs, dogs, humans.
  • the PEG derivative-modified insulin of the present invention has a hypoglycemic effect, and can be administered as an injection at a daily dose of 4 to 100 units as a therapeutic or prophylactic agent for diabetes. it can.
  • PEG derivative-modified SOD has anti-ulcer effect and can be applied as an anti-ulcer agent to the stomach or duodenum or as an anti-inflammatory agent because it has an anti-inflammatory effect.
  • Dose per day 1 to 5 mg Z kg Can be administered in the form of tablets, injections and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明細書
タンパク質またはポリベプチ ド類と その製造法および中間化合物 技術分野
この発明は、 生理活性物質と して、 またはその中間体化合物とし て有用な新規なポリエチレングリ コール誘導体との結合において修 飾されたタンパク質またはボリべプチ ド類、 並びにその製造法と、 中間化合物である反応性ポリエチレングリ コール誘導体に関するも のである。 背景技術
近年 生理活性を持つタンパク質、 ポリア ミ ノ酸、 ペプチ ド類が 数多く見出され、 それらの医薬品への応用が期待されている。 しか しながら、 これらのタンパク質またはペプチ ド類物質は、 生体内に 投与された際の血中半減期が短く、 十分な薬理効果が得られる例は 極めて少ない。 そのため、 これらの物質を医薬品として利用するた めには、 何らかの方法により生体内挙動を改善することが必要不可 欠であると考えられている。
生体内、 特に血流中に投与された生理活性物質の多く は、 腎臓に おける糸球体濾過により体内から消失することが知られている。 こ の糸球体濾過過程は、 原理的に分子篩の一種であると考えることが でき、 生体内に不可欠な血漿夕ンパク質であるアルブミ ンの分子量
(約 6万) より も小さな分子量の物質は原則として排泄されること になる。 このため、 本来糸球体濾過により生体内より消失するタン パク質またはべプチ ド性薬物の生体内挙動を改善するためには、 各 種化学修飾により薬物そのものの分子量を増大させることが必要で あると考えられてきた。
このような夕ンパク質またはべプチ ド性薬物の生体内举動を改善 する方法としては、 従来、 ポリエチレングリ コール (以下 P E Gと 記載することがある) に代表される水溶性高分子による化学修飾が 多く試みられてきた。 この P E Gの歴史は古く、 1 8 5 9年に合成 されて以来、 各分野において幅広く利用、 研究されてきた物質であ つて、 生化学および医薬品の分野においても、 この P E Gはタンパ ク質に対して物理的な立体障害以外の相互作用を与えず、 高濃度 P E G水溶液中でも夕ンパク質の C Dスぺク トルに変化は認められな いことが確認されている。 このことは、 P E Gで修飾することによ り夕ンパク質の高次構造は破壊されないことを示している。 また、 たとえばィ ヌの静脈に分子量 4 0 0 0の P E Gを 9 0 m g/k g/ d a yで 1年間投与しても、 体重、 病理学的あるいは血液学的検査 で異常は認められていない。 さらにモルモッ 卜に P E Gを投与して もアレルギー症状を起こさないことから、 その安全性が確認されて いる。 このため、 以上の通りの特徴のある性質を有する P E Gで夕 ンパク質を修飾することにより、 免疫系の認識はもちろんのこと、 細網内皮系にも認識されにく く、 生体内寿命の長いタンパク質また はべプチ ド性薬物の開発が可能になるものと期待されている。
また、 夕ンパク質またはべプチ ド性薬物を P E Gで修飾する利点 としては、 次のことを挙げることができる。 すなわち、 未変性の夕 ンパク質が生理学的 P H条件で不溶であるか、 あるいは部分的にの み可溶な場合、 タンパク質を P E Gで修飾することにより生理学的 P H条件での溶解性を大き く改善することが可能となる。 そして、 未変性夕ンパク質が示す免疫応答を低下させることも可能である。 このため、 これまでにも、 医薬品等への利用のために数多く の種類 の夕ンパク質またはべプチ ド性薬物が P E Gで修飾されてきた 〔総 論に閣しては、 Inada.Y, Yoshimoto, T. Matsushima, A and Sai to. Y. (1986) Trends Biotec no. 1 , 4 : 6 8 - 7 3参照〕 。
たとえば、 従来、 タンパク質またはペプチ ド性薬物を修飾するた めに利用されてきた P E G誘導体と しては、 2— (アルコキシポリ エチレングリ コキン) 一 4, 6—ジクロロ ト リアジン 〔Abuchowski. に , Van Es. T. , Ρ alczuk. Ν. C and Davis, F. F. (1977) J. Biol. Chem. 2 5 2、 3 5 7 8 - 3 5 8 1 ) ; 6— (アルコキシボリエチレング リ コキン) 一 S—カルボキサミ ドメチルジチォカーボネー ト 〔King, T. P. and Weiner. C. (1980) Int. J. Peptide Protein Res. 1 6. 1 4 7 - 1 5 5〕 ; 2 - (アルコキシポリエチレングリ コキシ) 一 N ースクシ二ミ ジルスクシネー ト CAbuchowski, A. , Kazo. G. M.. Verh oest, C. , Van Es.T., Kafkewitz. D. , Viau. A. and Davis, F. (1984) Cancer Biochem. Biophys. 7 , 1 7 5— 1 8 6〕 ; 2 - (アルコキ シポリエチレングリ コキシ) カルボキシィ ミ ダゾ一ル 〔Beauchamp, CO., Gonias.S.し, Menapace. D. P. and Pizzo, S. V. (1983) Anal. Biochem. 1 3 1 , 2 5— 3 3〕 ; 2—アルコキシポリエチレングリ コキシ) ー 2, 4, 5— ト リ クロ口ベンゼン 〔Versonese, F. M. , La rgajol I i. R.. Boccu. E.. Benassi, C. A. and Schiavon.0. (1985) Applied Biochem. Biotech. 1 1 , 1 4 1 — 1 5 2〕 ; 2 - (アルコ キシポリエチレングリ コキシ) 一 4—ニトロベンゼン CVersonese, F. M.. し argajoll i, R. , Boccu. E. , Benassi, C. A, and Schiavon.0. ( 1985) Applied Biochem. Biotech. 1 1 , 1 4 1 - 1 5 2) ; 2 - ( アルコキシボリエチレングリ コキシ) 一 2 , 2 , 2— ト リ フルォロ ェタン 〔Delgado, , Patel, J.N. , Francis, G. B. and Fisher. D. (1 990) Biotech. Applied Biochem. 1 2, 1 1 9— 1 2 8〕 ; 2 - ( アルコキシポリエチレンアルデヒ ド (Andrews, Β· A.. Head. D. M.. Dunt rone. P. and Asen jo, J. A. (1990) Biotech. Tech.4. 4 9 - 5 4〕 ; 2—アルコキシポリエチレングリ コキシメチルエポキシ ド 〔 Andrews. B. A. , Head, D. M. , Dunthrone, P. and Asenjo, J. A. (1990) Biotech. Tech. 4. 4 9一 5 4〕 などがある。
さらにこの P E G誘導体による修飾に閧しては、 これまでにも数 多くの特許出願がなされている。 その例としては、 たとえば特開昭 6 1 — 1 7 8 9 2 6号 ; 特開昭 6 1 - 2 4 9 3 8 8号 : 特開平 1 一 3 1 6 4 0 0号 ; 特開平 2 - 1 1 7 9 2 0号 ; 特開平 3 — 8 8 8 2 2号 ; 特開平 5 - 1 1 7 3 0 0号 ; 特開平 5 — 1 3 2 4 3 1号 ;特 開平 5 - 2 1 4 0 9 2号 ; 特開平 5 - 5 0 3 0 9 2号などがあり、 これらはいずれも P E Gの高い水溶性に着目 したものであって、 そ のために、 末端の構造は短鎖脂肪族であることを特徴としている。
レかしながら、 一方で、 P E G修飾によりタンパク質またはぺプ チ ド性薬物の分子量を増大させて生体内挙動を改善する方法は、 利 用できる薬物に制限があるものと考えられる。 例を挙げると、 従来 の P E G修飾により生体内挙動の改善および薬理効果の増大が確認 されているタンパク質またはべプチ ド性薬物のほとんどが酵素に限 られている点である。 そして、 この原因としては酵素独特の薬理効 果発現機序のためと考えられる。
生理活性を有する酵素は、 生体に有害な物質もしく は腫瘍等の疾 病部位において特異的に必要とされる物質を代謝等の化学反応によ り特異的に消失させることにより効果を発現する。 このため酵素の P E G修飾の場合は、 血中に酵素分子を長時間存在させるだけで薬 理効果の増大が可能となる。 しかし、 このような P E G修飾により 薬物の分子量を増大させる方法は、 酵素以外の全てのタンパク質ま たはべプチ ド性薬物に対して普遍的に適用できる方法論ではないこ とも明らかである。
すなわち、 生体内挙動の改善を必要とする夕ンパク質またはぺプ チド性薬物が、 薬理効果を発揮するためにレセプ夕一等との結合を 必要とする場合には、 P E G修飾による薬理効果の増大は期待でき ず、 むしろ修飾に用いた高分子 P E Gの立体的障害でレセプター結 合が阻害されることにより、 薬理効果が低下する場合が多い。 たと えば Ehra t . M. and Lu i s i . P . L. ( 1 9 8 3 ) B i opo l ymer 2 2 . 5 6 9 — 5 7 3においては、 薬理効果を発揮するためにレセプター 等と結合するイ ンス リ ンを P E G修飾した場合、 i n v i vo における 薬理効果は未修飾ィ ンス リ ンの 5 0 %まで低下することが報告され ている。
このため、 近年医薬品への応用が期待されているタンパク質、 ポ リァ ミ ノ酸およびべプチ ド類の多く は、 薬理効果発現においてレセ プ夕一等との結合を必要条件としていることから、 今後は、 レセブ ター等の薬理効果発現部位との結合を阻害しない新規な薬物の生体 内挙動改善の方法、 つまり新規な化学修飾のための手段と、 この手 段により修飾された薬理活性物質からなる薬剤を実現することが望 まれていた。 発明の開示
この発明は、 レセプ夕一等との結合を阻害することのない、 新し く 化学修飾された生理活性物質とその薬剤、 並びにそのための新し い修飾手段を提供することを目的としている。
この発明は、 以下を提供する :
( a ) 分子中の少なく とも 1個のァ ミ ノ基に、 次式
R , 一 (O C H , C H , ) n - 0 -
〔式中、 R , は置換基を有してもよいコレステリル基、 nは任意 に変'わり うる正の整数をそれぞれ示す) で表されるポリエチレング リ コールォキシ基を結合してなるタンパク質またはボリペプチ ド類
(b) タンパク質またはポリペプチ ド類と次式
R , - (O C H , C H : ) n - 0— R ,
〔式中、 R , は置換基を有してもよいコレステリル基、 R2 は次 式 ( a ) 、 ( b ) および ( c )
Figure imgf000007_0001
Figure imgf000008_0001
(式中、 R3 は 0H、 アルコキシ基、 ァシルォキシ基、 ハロゲン 原子または R , - (〇 C H2 C H2 ) n— 0—を示す) のいずれか を示し、 nは任意に変わりうる正の整数を示す) 〕 で表される反応 性ボリエチレングリ コールとを反応させることからなる分子中の少 なく とも 1 個のァミ ノ基に、 次式
R, 一 (O C H, C H , ) π - 0 - で表されるボリェチレングリ コールォキシ基を結合してなるタンパ ク質またはボリべプチ ド類の製造法 ;
並びに
( c ) 次式
R . 一 (O C H : C H t ) π - 0 - R ,
〔式中、 R , は置換基を有してもよいコレステリル基、 R2 は次 式 ( a ) 、 ( b ) および ( c )
(a) 一 co
Figure imgf000008_0002
CI
(式中、 R3 は〇H、 アルコキシ基、 ァシルォキシ基、 ハロゲン 原子または R , — (0 C H2 C H2 ) n— 0 - nは任意に変わり うる正の整数を示す) 〕 のいずれかで表されるポリエチレングリ コ 一ル誘導体。 すなわち、 この発明は、 生理活性を持つタンパク質、 ポリアミ ノ 酸およびポリベプチ ド類の生体内挙動を改善するための新規 P E G 誘導体についての検討から導かれたものであって、 末端にコレステ ロール構造を有する新規 P E G誘導体を用いる場合には、 血中の高 分子成分との相互作用が実現されて薬物の生体内挙動が改善される との知見に基づいて完成されたものであり、 従来用いられてきた夕 ンパク質またはべプチ ド性薬物の P E G修飾における問題点である 薬物とレセプター等との結合阻害を解消し、 高い薬理活性を示す製 剤の開発を可能としている。 図面の簡単な説明
図 1 は、 P E G誘導体修飾ィ ンス リ ンの血中成分と相互作用ィン ビトロ試験結果を示す。
図 2は、 P E G誘導体修飾の S 0 Dの血中成分と相互作用ィンビ トロ試験結果を示す。
図 3は、 P E G誘導体修飾ィ ンス リ ンの生体内挙動ィンビボ試験 結果を示す。
図 4は、 P E G誘導体修飾 S O Dの生体内挙動イ ンビボ試験結果 を示す。
図 5は、 P E G誘導体修飾 S 0 Dの薬理作用ィンビボ試験結果を 示す。 発明を実施するための最良の形態
この発明の夕ンパク質またはポリベプチ ド類は、 末端に前記の通 りのコレステロール構造を有する反応性 P E G誘導体およびその生 理活性物質修飾体を結合したものである。
ポリエチレングリ コールォキシ基における R , は、 化学修飾作用 を阻害しない限り任意の置換基を有していてもよいコレステリル基 を示しており、 たとえば、 その置換基と しては、 アルキル基、 アル ケニル基、 ヒ ドロキシル基、 アルコキシル基等の適宜なものとして もよい。
このボリェチレ ングリ コ一ルォキシ基に結合する R 2 については、 前記の通りの R 3 のいずれかの部分構造とすることができ、 この R 3 におけるハロゲン原子とは、 塩素、 臭素、 沃素等を意味してもい る。 また、 R 3 は、 O H、 アルコキシ基、 ァシルォキシ基等であつ てもよい。 そして、 nは、 任意に変わりうる正の整数として、 約 5 0 0以下とすること、 好ま しく は 2 0 0以下、 さらには 1 0〜 1 0 0程度とするのが好ま しい。
この発明における前記の P E G誘導体より修飾されたタンパク質 またはボリべプチ ド類の製造法について説明すると、 タンパク質ま たはポリぺプチ ド類の使用割合 1 m 0 1 に対して次式の反応性 P E G誘導体を 1 m 0 1 もしく はそれ以上の使用割合において反応させ ればよい。
R , - (O C H , C H : ) n - 0 - R ,
反応溶媒としては、 反応に関与しない溶媒であれば特に制限され ないが、 たとえばリ ン酸緩衝液、 ホウ酸緩衝液、 ト リス酸緩衝液、 酢酸緩衝液などの緩衝液が好ま しい溶媒として挙げられる。 また夕 ンパク質またはボリぺプチ ド類を失活させることなく、 反応に関与 しないァセ トニト リル、 ジメチルスルホキシド、 ジメチルホル厶ァ ミ ド等の有機溶媒を添加してもよい。 また、 前記の反応性 P E G誘 導体と夕ンパク質またはポリベプチ ド類を反応溶媒に加える順序は どちらが先になつてもよく、 また同時であってもよい。
もちろん、 反応溶媒は使用しなくてもよい。
反応温度は夕ンパク質またはポリぺプチ ド類が変性しない温度で あれば、 いずれでもよいが、 約 0 ° 〜4 0 °Cの範囲が好ま しい。 反応時間は約 0 . 5〜7 2時間で充分であり、 通常は約 1〜2 4 時間程度で反応は充分に進行する。
反応後は、 透析、 塩析、 限外ろ過、 イオン交換クロマ トグラフィ ―、 電気泳動などの通常のタンパク質またはポリべプチ ド類の精製 法で精製し、 目的とする化学修飾された夕 ンパク質またはボリぺプ チ ド類を得るこ とができる。 また、 ァ ミ ノ基の修飾の程度は、 たと えば酸分解のあと、 ァ ミ ノ酸分析によって確認することができる。 前記の反応性 P E G誘導体については、 コレステリ ン (別名コレ ステロール) に存在する 3位の水酸基に対し、 ポリエチレンォキシ ドを反応させて得られたポリェチレングリ コールモノ コレステロ一 ルエーテル (以下、 C― P E G誘導体と略記する) を出発原料とし て製造することができる。
この、 C一 P E Gについては市販品 (たとえば日本ェマルジヨ ン 株式会社製) 、 もしく はこれを合成して使用することができる。 すなわち、 まず最初に、 C一 P E G誘導体を、 反応に関与しない 溶媒であれば特に制限されないが、 たとえばァセ トニト リル、 トル ェン、 キシレン、 ベンゼン、 テトラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジ メチルスルホキシ ド、 ジメチルホルムアミ ドなどの有機溶媒中に溶 解もしく は懸濁させたのち、 下記一般式 ( a ) 、 (b ) および ( c ) で表される化合物のいずれかを、 C一 P E G誘導体の使用割合 1 m 0 1 に対し、 1 m 0 1 もしく はそれ以上の割合で使用して反応させ ることができる。
Figure imgf000011_0001
( χ N
A ~^ N 3
CI
[ Xは塩素、 臭素、 沃素等のハロゲン原子を示す。 ]
ト リ メチルァ ミ ン、 卜 リェチルア ミ ン等の有機塩基触媒を C P E G誘導体の使用割合 1 モルに対し、 1 モルもしくはそれ以上の 割合で使用することができる。
水素化ナ ト リ ウム、 水酸化ナ ト リ ゥ厶、 水酸化力 リゥム、 無水炭 酸ナ ト リ ウム等の無機塩基を使用してもよく、 この場合には、 先に C一 P E G誘導体とともに前記の溶媒中において、 C一 P E G誘導 体の水酸基の水素をナ ト リゥムにより置換させたのち、 前記 般式 ( a ) 、 ( b ) および ( c ) の化合物を添加して反応させるのが好 ま しい。
反応温度としては、 約 0 ° 〜 3 0 0ての範囲が望ましく、 特に約 1 0 ° 〜 1 5 0 °Cの範囲が好ま しい。
また、 反応時間は数分〜 2 4時間程度でよい。
生成した化合物は、 抽出、 濃縮、 再結晶、 再沈殿、 カラムクロマ トグラフィー、 蒸留などの通常の化学的処理によって精製され、 前 記の反応性 P E G誘導体を得ることができる。
また、 この発明に使用する水溶性の P E G誘導体はその構造上水 酸基を有しているポリェチレングリ コール、 ボリェチレングリ コー ルのホモポリマー類、 さらに好ま しく は、 水溶性高分子である、 ポ リエチレングリ コールおよびそれらの誘導体から選択されることが 好ま しい。
この発明に使用する水溶性の P E G誘導体の分子量は特に限定さ れないが、 1 0 0〜 1 0 0 , 0 0 0であることが好ま しい。 さらに は、 5 0 0〜 1 0, 0 0 0であることが好ましい。
そして、 この発明で、 末端にコ レステロール構造を有する P E G 誘導体により修飾されるタンパク質またはべプチ ド類の修飾部位は, ア ミ ノ基、 特に 1級ァ ミ ノ基であることが好ま しい。
末端にコレステロール構造を有する P E G誘導体により修飾され る生理活性物質は、 この発明において特にその種類に限定はないが- 特に夕ンパク質またはべプチ ド性薬物である場合は、 サブス夕ンス P (視床下部ホルモン) ; コルチコ ト o ピン、 リ ポ ト ロ ピン、 メ ラ ノ ト ロ ピン、 くソプレ ツ シン (神経下垂体ホルモン) ; パラチロイ ドホルモン (甲状腺ホルモン) ; サイモポェチン (胸腺ホルモン) ; イ ンス リ ン、 グルカゴン (脾臓ホルモン) ; 神経成長因子、 上皮 成長因子、 イ ンス リ ン様成長因子、 ヒ ト形質転換発育因子、 成長ホ ルモン放出因子すなわち C R F、 織維芽細胞増殖因子 (成長因子) ; セク レチン、 コレシス トキニン、 バソアクティブインスチナルぺ プチ ド、 モチリ ン (胃腸管ホルモン) ; ゴナトロピン (絨毛腺ホル モン) ; 性腺刺激ホルモン放出ホルモン (性腺刺激ホルモン) ; レ ラキシン (卵巣ホルモン) ; 血液凝固因子ィ因子およびゥ因子 (血 友病因子) ; ス ト レブトキナーゼ、 フエブリ ノ リ シン、 デォキシリ ボヌ ク レア一ゼ、 スーパ一ォキシ ドジスムタ一ゼ (以下、 S 0 Dと 略記) 、 ピリルビンォキシダ一ゼ、 エラスターゼ、 ァスパラギナ一 ゼ (酵素) ; 組織プラス ミ ノ一ゲン活性化因子即ち t - P A、 ゥロ キナーゼ (線溶因子) ; リ ンホカイ ン (たとえばインターロイキン ) 、 イ ンターフェロ ン、 顆粒球 · コロニー刺激因子即ち G— C S F、 マクロフ ァージ ' コロニー刺激因子即ち M— C S F、 顆粒球マク口 ファージ · コロニー刺激因子即ち G M— C S F (刺激因子) ; エリ スロポェチン (増血因子) 、 カルシ トニン、 カルシ トニン遺伝子関 連ペプチ ド ( C a調節ホルモン) ; 心房性ナ ト リ ウム利尿ペプチ ド (利尿ホルモン) ; モノ クロ一ナルおよびポリ クロ一ナル抗体 ; 免 疫原 ; 酵素阻害因子 ; ボリ — L - リ ジン、 ポリ一 D—リ ジンを含む 各種ポリア ミ ノ酸類 ; ウ イ ルス由来の細胞膜融合性べプチ ド類 ; ス ヒス ト ン、 プロ夕 ミ ン (遺伝子結合性夕ンパク質) および上記夕ン パク質またはべプチ ド性薬物と同様の生理活性を有する類似構造物 質が好ま しい。 これらのタンパク質またはペプチ ド性薬物は、 それ らの天然源または遺伝子工学的処理を受けた細胞から単離されるか、 あるいは種々の i n v i t ro合成方法を経て作り出されてもよい。 なお, 上記例示における ( ) 内はタンパク質またはペプチ ド性薬物の主 たる用途を示すものである。 また、 この発明のタンパク質またはべ プチ ド類にはポリァ ミ ノ酸と総称される各種のァミ ノ酸が包含され ることは言うまでもない。
そして、 この発明で、 末端にコ レステロール構造を有する P E G 誘導体により修飾される生理活性物質中の修飾箇所の数は特に限定 されないが、 1〜 1 0 0箇所であることが好ましい。 さらに望まし く は 1〜 1 0箇所であることが好ま しい。
この発明においては、 上記の通りの特有の化学構造を有する反応 性 P E G誘導体により夕ンパク質またはべプチ ド類を修飾するため、 高い生理活性を有する薬剤物質を、 レセプ夕一等との結合阻害を生 じさせることなく、 これら物質の生体内挙動を効果的に改善する。 実施例
以下、 実施例を示し、 さらに詳しく この発明の構成および効果に ついて説明する。
実施例 1
〔末端にコレステロール構造を有する新規 P E G誘導体 (活性化 ポリェチレングリ コールモノ コ レステロ一ルエーテル) の合成〕
( 1 )
ボリエチレ ングリ コールモノ コ レステロールエーテル ( n = l 0、 平均分子量 8 0 0、 9 . 5 g ) とクロロギ酸 p—二トロフヱニル ( 0 . 6 g ) をトルエン ( 5 0 m 1 ) に溶解させた後、 ト リェチルァ ミ ン ( 0 . 3 g ) を加え室温で 1 8時間攪拌し、 析出した不純物を 濾別して濾液を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムで 精製し、 ギ酸 p—二トロフヱニル活性化ポリエチレ ングリ コールモ ノ コレステロールエーテル (化合物 : A ) 7 . 1 gを得た (収率 7 5 % ) 。
融点 2 3 °C
元素分析 : C H in N Q 表 1
Figure imgf000015_0001
(.2)
ポリエチレングリ コールモノ コレステロールエーテル ( n = 2 0、 平均分子量 1 2 0 0、 6. 0 g) と無水コハク酸 ( 0. 6 g) 、 ピ リ ジン ( 0. 5m l ) をジクロロメタン ( 3 0m l ) に溶解させ 3 日間還流した。 その後析出した不純物を濾別して濾液をエバボレー ト した。 得られた残澄.を蒸留水 ( 5 0 m l ) に溶解した後、 クロ口 ホルム ( 5 0 m l ) で抽出を行ない、 得られた有機層をエバボレー 卜することによりポリエチレングリ コールモノ コレステロールエー テルコハク酸エステルを得た。 次に、 得られたポリエチレングリ コ ールモノ コレステロールエーテルコハク酸エステルおよび N—コハ ク酸イ ミ ド ( 0. 6 g) をジメチルホルムアミ ド ( 1 0 0m l ) に 溶解した。 反応系を 0 °Cに冷却した後、 ジメチルホルムア ミ ド ( 5 m l ) に溶解したジクロロへキシルカルポジイ ミ ド ( 0. 7 g ) を 滴下して室温で 2 4時間攪拌を続けた。 析出した不純物を濾別して 濾液を减圧濃縮した後、 得られた残渣をシリカゲルカラムで精製し. N—コハク酸ィ ミ ド活性化ボリエチレングリ コールモノ コレステロ —ルエーテル (化合物 : B) 4. 8 gを得た (収率 7 8 %) 。
融点 3 3 °C
元素分析 : C75H135 N026
表 2
C H N 計測値 61.41 9.28 0.95 寒測値 61.29 9.69 0.88 ( 3 )
ポリ エチレ ングリ コールモノ コ レステロールエーテル (n = 3 0、 平均分子量 1 7 0 0、 4. 5 g) とクロロギ酸 p—二トロフエニル
( 0. 6 g ) をトルエン ( 5 0 m 1 ) に溶解させた後、 ト リェチル ァ ミ ン ( 0. 3 g) を加え室温で 1 8時間攪拌し、 析出した不純物 を濾別して濾液を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラム で精製し、 ギ酸 p—二 トロフヱニル活性化ポリエチレングリ コール モノ コ レステロールエーテル (化合物 : C) 3. 8 gを得た (収率
8 1 %) 。
融点 3 6 eC
元素分析 : C 94H,71 N039
表 3
Figure imgf000016_0001
( 4 )
無水べンゼン ( 1 0 0 m 1 ) に無水炭酸ナ ト リ ウム ( 2. 5 g) とシァヌルク口ライ ド ( 1. 3 g) を溶解させた後、 ポリエチレ ン グリ コールモノ コ レステロールエーテル (n = 3 0、 平均分子量 1 7 0 0、 4. 5 g) を加えて室温で 2 4時間攪拌した。 ト リェチル ァ ミ ン ( 0. 3 g) を加え室温で 1 8時間攪拌した。 析出した不純 物を濾別して濾液を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラ 厶で精製し、 シァヌルク ロライ ド活性化ポリエチレ ングリ コールモ ノ コ レステロールエーテル (化合物 : D) 3. 4 gを得た (収率 7
6 %) 。
融点 3 8 °C
元素分折 : C H 1 6 N 3 031 C 1 表 4
Figure imgf000017_0001
( 5 )
無水ベンゼン ( 1 0 0 m l ) に無水炭酸ナ ト リ ウム ( 2. 5 g) とシァヌルクロライ ド ( 1. 3 g) を溶解させた後、 ポリエチレン グリ コールモノ コ レステロールエーテル (n = 3 0、 平均分子量 1 7 0 0、 9. 0 g) を加えて室温で 2 4時間攪拌した。 ト リェチル ァ ミ ン ( 0. 3 g) を加え室温で 1 8時間攪拌した。 析出した不純 物を濾別して濾液を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリ力ゲルカラ 厶で精製し、 2本型シァヌルクロライ ド活性化ポリエチレングリ コ ールモノ コ レステロールエーテル (化合物 : E) 5. 8 gを得た ( 収率 6 3 %) 。
融点 3 7で
元素分析 : C 177 H334 N362C 1
表 5
Figure imgf000017_0002
( 6 )
ポリエチレングリ コールモノ コ レステロールエーテル (n = l 0 0、 平均分子量 4 7 0 0、 1 2. 5 g) とクロロギ酸 p—ニトロフ ェニル ( 0. 6 g) を トルエン ( 5 0 m 1 ) に溶解させた後、 ト リ ェチルァ ミ ン ( 0. 3 g) を加え室温で 1 8時間攪拌し、 析出した 不純物を濾別して濾液を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリ力ゲル カラムで精製し、 ギ酸 p—二 ト ロフ ニ二ル活性化ポリ エチレングリ コールモノ コ レステロールエーテル (化合物 : F) 9. 8 gを得た (収率 7 8 %) 。
融点 4 5 °C
元素分析 : C 234 H45, NO , 05
表 6
Figure imgf000018_0001
実施例 2
〔新規 P E G誘導体によるィ ンスリ ンの修飾〕
ゥシ由来イ ンスリ ン ( 6. O mg) を 0. 0 2 5 mM N a 2 B 4 θ 7 · 1 0 Η2 Ο (ρ Η 9. 2 ) 2 0 0 m l に溶解させた後、 実施例 1で得たギ酸 p—二トロフヱニル活性化ポリエチレングリコ —ルモノ コ レステロールエーテル (化合物 : A) 、 N—コハク酸ィ ミ ド活性化ボリェチレ ングリ コールモノ コ レステロールエーテル ( 化合物 : B ) 、 ギ酸 p—二トロフヱニル活性化ポリエチレ ングリ コ —ルモノ コ レステロールエーテル (化合物 : C ) 、 シァヌルクロラ ィ ド活性化ポリエチレ ングリ コールモノ コ レステロールエーテル ( 化合物 : D) 、 2本型シァヌルクロライ ド活性化ボリエチレングリ コールモノ コ レステロールエーテル (化合物 : E) 、 ギ酸 p—二ト 口フ ェニル活性化ボリ エチレ ングリ コールモノ コ レステロールエー テル (化合物 : F) 2. 0 n m 0 1 をそれぞれ加えて室温で 5時間 攪拌した。 セフアデッ クス G— 7 5 (フ アルマシア社製) を用いて ゲル濾過精製した。 目的とする分画を限外濾過 (フアルマシア社製 ) により脱塩 · 濃縮して目的物の水溶液 ( 1. 8 m g/m 1 ) を得 た。 ギ酸 p—二 トロフ エ二ル活性化ボリ エチレ ングリ コールモノ コ レステロールエーテル (化合物 : A) の場合は目的とする修飾が充 分でなかった。 これは水溶性が低いためであると考えられる。 また ギ酸 p—二トロフヱニル活性化ポリェチレングリ コールモノ コレス テロールエーテル (化合物 : F) での化学修飾の場合も充分ではな かった。 これは立体障害のためであると考えられる。 その他の P E G誘導体修飾ィンス リ ンは、 イ ンス リ ン 1 分子あたり 1〜2箇所の 修飾をうけた場合の分子量に相当する分画に溶出が観察された'。 実施例 3
〔新規 P E G誘導体による S ODの修飾〕
ゥシ由来 C u, Z n— S 0 D ( 3 0 m g ) を 0. 0 2 5 mM N a 2 B4 07 · 1 0 Η2 Ο (ρ Η 9. 2 ) 3 0 m l に溶解させた 後、 実施例 1 ( 3 ) で得たギ酸 p—ニトロフヱニル活性化ポリェチ レングリ コールモノ コレステロールエーテル (化合物 : C) 3. 9 m gを加え室温で 5時間攪拌した。 セフアデックス G— 7 5 (ファ ルマシア社製) を用いてゲル濾過精製した。 目的とする分画を限外 濾過 (ファルマシア社製) により脱塩 · 濃縮して目的物の水溶液 (
2 0. 2 m g/m 1 ) を得た。 実施例 4
〔新規 P E G誘導体修飾ィ ンス リ ンの血中成分と相互作用 in vitro 実験〕
ウィスター系雄性ラッ トょり採取した血清あるいは 4 %ラッ トァ ルブミ ン水溶液 4 5 0 1 に、 実施例 2で得られたギ酸 p—二トロ フ ェニル活性化ボリエチレ ングリ コールモノ コ レステロールエーテ ル (化合物 : C) 修飾ィ ンス リ ン水溶液 5 0 1 を加えて 3 7。Cで
3 0分間攪拌後、 セフ ァ ロース 4 B (フ アルマシア社製) を用いて ゲル濾過分離を行なった。 その結果を図 1 に示す。 新規 P E G誘導 体修飾ィ ンス リ ンの分子量は、 ラッ ト血清と混合した場合にのみそ の増加が確認され、 アルブミ ン以外の血清中成分との間に相互作用 が存在することが確認された。 実施例 5
〔新規 P E G誘導体修飾 S O Dの血中成分と相互作用 in v i tro実験〕 ラッ トより採取した血清あるいは 4 %ラッ トアルブミ ン水溶液 4 5 0 1 に、 実施例 3で得られたギ酸 p—ニトロフヱニル活性化ポ リエチレングリコールモノ コレステロールエーテル (化合物 : C ) 修飾 S O D水溶液 5 0 1 を加えて 3 7 °C 3 0分間攪拌後、 セファ ロース 4 B (フアルマシア社製) を用いてゲル濾過分離を行なった。 その結果を図 2に示す。 新規 P E G誘導体修飾 S 0 Dの分子量は、 ラッ ト血清と混合した場合にのみその増加が確認され、 アルブミ ン 以外の血清中成分との間に相互作用が存在することが確認された。 実施例 6
〔新規 P E G誘導体修飾ィ ンス リ ンの生体内挙動 in v i vo 実験〕 ウレタン麻酔したラッ トもしく はウレタン麻酔後に腎動脈のみを 結紮したラッ トに、 約 0 . 5 Uのギ酸 p —ニトロフヱニル活性化ポ リエチレングリ コールモノ コ レステロールエーテル (化合物 : C ) 修飾ィンスリ ンまたは未修飾ィ ンスリ ンを静脈投与後、 所定時間に 静脈血を採取し、 各時間における血中ィ ンスリ ン濃度および血糖値 を測定した。 その結果を図 3に示す。 正常ラッ トにおける修飾ィン スリ ンおよび未修飾ィ ンス リ ンの生体内挙動は、 腎動脈を結紮した ラッ トにおける未修飾ィ ンスリ ンの生体内挙動と同様であつた。 こ の結果から、 修飾イ ンスリ ンでは、 生体内からの消失に関与するク リアランスレセプターとの間の相互作用は修飾により阻害されてい ないことが示された。 また、 正常ラ ッ トにおける修飾ィンスリ ンぉ よび未修飾ィ ンスリ ンの薬理効果は同等であったことから、 新規 P E G誘導体修飾ィンスリ ンでは、 生体内からの消失に関与する薬理 作用に関連するィ ンス リ ン レセプ夕ーとの間の相互作用も修飾によ 一 〖 8 一 り阻害されていないことが確認された。 実施例 Ί
〔新規 P E G誘導体修飾 S ODの生体内挙動 in vivo 実験〕
ウレタン麻酔したラッ トもしく はウレタン麻酔後に腎動脈のみを 結紮したラ ッ トに、 約 5 0 0 0 Uのギ酸 p—ニトロフエニル活性化 ボリエチレングリ コールモノコレステロールエーテル (化合物 : C ) 修飾 S ODまたは未修飾 SODを静脈投与後、 所定時間に静脈血 を採取し、 各時間における血中 S 0D濃度を測定した。 その結果を 図 4に示す。 正常ラ ッ トにおける未修飾 S 0Dの生体內挙動は明ら かに改善されており、 未修飾 S 0Dの生体からの消失において糸球 体濾過の関与が大きいことが示された。 一方、 修飾 SODの生体内 挙動は大き く改善されて血中半減期が延長されており、 修飾によつ て生じる血中成分との相互作用により修飾 S 0Dは糸球体濾過を免 れていることが確認された。 実施例 8
〔新規 P E G誘導体修飾 S 0Dの薬理効果 in vivo 実験〕
ラッ 卜に対して、 1 0 0 0 0 Uのギ酸 p—ニトロフヱニル活性化 ボリエチレングリ コールモノ コレステロールエーテル (化合物 : C ) 修飾 S 0 Dもしく は未修飾 S 0 Dを投与後、 水浸ス ト レス潰瘍モデ ルの作製方法にしたがって急性胃潰瘍を発生させ、 その際の潰瘍発 生阻害効果について検討を行なった。 その結果を図 5に示す。 修飾 S 0 Dを投与した場合は、 未修飾 S 0 Dを投与した場合に比較して 潰瘍の発生が抑制されており、 修飾による in vivo 薬理効果の増強 が確認された。 産業上の利用可能性
この発明による P E G誘導体を用いることにより、 生理活性物質、 特に夕ンパク質、 ポリア ミ ノ酸およびボリぺプチ ド類の生体内挙動 が改善され、 高い薬理効果を示す製剤の開発が可能となると同時に、 上記薬物の水溶性の改善、 貯蔵安定性の増大、 免疫原性の減少、 酵 素分解耐性の向上が可能となる。
そして、 この発明の P E G誘導体修飾タンパク質またはボリぺプ チド類は、 公知の担体、 稀釈剤等を用いることにより、 錠剤、' カブ セル剤、 注射剤等の医薬品組成物として経口または非経口による投 与形態において哺乳動物 (たとえば、 ィ ヌ、 ブ夕、 ゥシ、 ゥマ、 ヒ ト) に投与することができる。
または、 たとえば、 この発明の P E G誘導体修飾イ ンスリ ンは血 糖降下作用を有し、 糖尿病に対する治療薬または予防薬として、 1 日当たりの投与量 4〜 1 0 0単位を注射剤として投与することがで きる。
P E G誘導体修飾 S O Dは抗潰瘍作用を有するため胃または十二 腸に対する抗潰瘍剤、 あるいは抗炎症作用を有するため抗炎症剤と しての適用ができ、 1 日当たりの投与量 1 〜 5 m g Z k gを錠剤、 注射剤などの形態において投与することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 分子中の少なく とも 1個のァ ミ ノ基に次式
R , - (OCH, CH, ) n - 0 - 〔式中、 R, は置換基を有してもよいコ レステリル基、 nは任意に 変わりうる正の整数をそれぞれ示す〕 で表されるポリエチレングリ コールォキシ基を結合してなる夕ンパク質またはボリべプチ ド類。
2. イ ンスリ ンである請求項 1 の夕ンパク質またはポリべプチ ド類。
3. スーパーォキシ ドジスムターである請求項 1 のタンパク質 またはボリべプチ ド類。
4. タンパク質またはボリペプチ ド類と次式
R , 一 (OCH, CH, ) n - 0 - R,
〔式中、 R, は置換基を有してもよいコレステリル基、 R2 は次 式 ( a ) 、 (b) および ( c )
Figure imgf000023_0001
(b) 一 COCH2CH2-COO—N、
R3
(c) N=r<
— N
A CI
(式中、 R3 は OH、 アルコキシ基、 ァシルォキシ基、 ハロゲン原 子または R, - (0 C H2 CH2 ) n— 0—を示す) のいずれかを 示し、 nは任意に変わりうる正の整数を示す) 〕 で表される反応性 ボリェチレングリ コ一ルとを反応させることからなる分子中の少な く とも 1個のァミ ノ基に、 次式
R, - (OCH: CH? ) n -0- 〔式中、 R , は置換基を有してもよいコレステリル基、 nは任意 に変わり うる正の整数をそれぞれ示す〕 で表されるポリエチレング リ コールォキシ基を結合してなる夕ンパク質またはポリべプチド類 の製造法。
5. タンパク質またはポリペプチ ド類が、 イ ンスリ ンまたはス —パーォキシ ドジスムターである請求項 3の製造法。
6. 次式
R , - (O C H : C H t ) n - 0 - R ,
〔式中、 R , は置換基を有してもよいコレステリル基、 R2 は次 式 ( a ) 、 (b) および ( c )
Figure imgf000024_0001
R3
(C) N=<
~~ (、 N
CI
(式中、 R3 は OH、 アルコキシ基、 ァシルォキシ基、 ハロゲン原 子または R , - (O CH2 CH2 ) n— 0 -を示す) のいずれかを 示し、 nは任意に変わりうる正の整数を示す) 〕 で表される反応性 ボリエチレングリコ一ル誘導体。
7. 請求項 2記載のタンパク質またはボリべプチ ド類からなる 糖尿病治療剤または糖尿病予防剤。
8. 請求項 3記載のタンパク質またはポリべプチ ド類からなる 抗潰瘍剤または抗潰瘍予防剤。
PCT/JP1995/000968 1994-05-20 1995-05-19 Proteine ou polypeptide, procede et intermediaires permettant leur preparation WO1995032219A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52992795A JP3173794B2 (ja) 1994-05-20 1995-05-19 タンパク質またはポリペプチド類とその製造法および中間化合物
AU24552/95A AU2455295A (en) 1994-05-20 1995-05-19 Protein or polypeptide, process for producing the same, and intermediate compound tehrefor
DE69533987T DE69533987T2 (de) 1994-05-20 1995-05-19 Protein oder polypeptid, verfahren zur seiner herstellung und entsprechende zwischenprodukte
US08/737,820 US5889153A (en) 1994-05-20 1995-05-19 Protein or polypeptide, method for producing the same and intermediate compound therefor
EP95918754A EP0761683B1 (en) 1994-05-20 1995-05-19 Protein or polypeptide, process for producing the same, and intermediate compound tehrefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10730194 1994-05-20
JP6/107301 1994-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995032219A1 true WO1995032219A1 (fr) 1995-11-30

Family

ID=14455630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000968 WO1995032219A1 (fr) 1994-05-20 1995-05-19 Proteine ou polypeptide, procede et intermediaires permettant leur preparation

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5889153A (ja)
EP (1) EP0761683B1 (ja)
JP (1) JP3173794B2 (ja)
AU (1) AU2455295A (ja)
DE (1) DE69533987T2 (ja)
WO (1) WO1995032219A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0841936A1 (en) * 1995-07-31 1998-05-20 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized therapeutic agent compositions, delivery and diagnostic formulations
JP2009528430A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリエチレングリコールカーボネートの製造方法
JP2010031282A (ja) * 2009-08-26 2010-02-12 Nof Corp ポリオキシアルキレン誘導体およびその製造方法
JP2011195461A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Nikko Chemical Co Ltd ポリオキシアルキレンステロールエーテル誘導体及び/又はポリオキシアルキレンスタノールエーテル誘導体、及びそれを含有する外用剤組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9811059D0 (en) * 1998-05-23 1998-07-22 Univ Strathclyde Polyamino acid vesicles
US6867183B2 (en) * 2001-02-15 2005-03-15 Nobex Corporation Pharmaceutical compositions of insulin drug-oligomer conjugates and methods of treating diseases therewith
US7060675B2 (en) * 2001-02-15 2006-06-13 Nobex Corporation Methods of treating diabetes mellitus
AU2002303869B2 (en) * 2001-05-21 2007-08-16 Novartis Ag Pulmonary administration of chemically modified insulin
US6828297B2 (en) * 2001-06-04 2004-12-07 Nobex Corporation Mixtures of insulin drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US6828305B2 (en) * 2001-06-04 2004-12-07 Nobex Corporation Mixtures of growth hormone drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US6858580B2 (en) * 2001-06-04 2005-02-22 Nobex Corporation Mixtures of drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US6835802B2 (en) 2001-06-04 2004-12-28 Nobex Corporation Methods of synthesizing substantially monodispersed mixtures of polymers having polyethylene glycol moieties
US7196059B2 (en) * 2001-09-07 2007-03-27 Biocon Limited Pharmaceutical compositions of insulin drug-oligomer conjugates and methods of treating diseases therewith
RS20050502A (en) * 2002-12-26 2007-08-03 Mountain View Pharmaceuticals Inc., Polymer conjugates of interferon- beta with enhanced biological potency
RS20050501A (en) * 2002-12-26 2007-08-03 Mountain View Pharmaceuticals Inc., Polymer conjugates of cytokines,chemokines,growth factors, polypeptide hormones and antagonists thereof with preserved receptor-binding activity
US8388951B2 (en) 2003-07-14 2013-03-05 Cls Therapeutics Limited Method for treating systemic DNA mutation disease
US8431123B2 (en) * 2003-07-14 2013-04-30 Cls Therapeutics Limited Method for treating systemic bacterial, fungal and protozoan infection
AU2003298972A1 (en) * 2003-07-14 2005-02-04 Dmitry Dmitrievich Genkin Method for treating oncological, virulent and somatic diseases, method for controlling treatment efficiency, pharmaceutical agents and composition for carrying out said treatment
US8710012B2 (en) * 2003-07-14 2014-04-29 Cls Therapeutics Limited Method for treating oncological diseases
CN101027318B (zh) 2004-07-19 2016-05-25 比奥孔有限公司 胰岛素-低聚物共轭物,制剂及其用途
EP1880733A4 (en) * 2005-04-25 2009-08-12 Genkin Dmitry Dmitrievich METHOD FOR EXTENDING THE LIFE OF A HUMAN AND ANIMALS
JP5372769B2 (ja) * 2006-11-28 2013-12-18 シーエルエス セラピューティック リミティド 組織の細胞外間隙においてデオキシリボ核酸の量が増量することに関連するヒトの病気の治療方法及び該方法を実施するための医薬製剤
WO2009050738A2 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Biocon Limited An orally administerable solid pharmaceutical composition and a process thereof
US10617743B2 (en) 2014-06-19 2020-04-14 Cls Therapeutics Limited Method to improve safety and efficacy of anti-cancer therapy
RU2726131C2 (ru) 2015-05-22 2020-07-09 Дмитрий Дмитриевич Генкин Внеклеточная днк в качестве терапевтической мишени при нейродегенерации
AU2019209770A1 (en) 2018-01-16 2020-09-03 Cls Therapeutics Limited Treatment of diseases by liver expression of an enzyme which has a deoxyribonuclease (DNase) activity
CN115397846A (zh) * 2020-03-06 2022-11-25 昆山新蕴达生物科技有限公司 疏水性修饰的白蛋白及其制备方法和用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108398A (ja) * 1974-02-01 1975-08-26
JPS6122026A (ja) * 1984-05-29 1986-01-30 イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− 安定化されたインシユリン製剤
JPH01249798A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 2,4―ビス(o―メトキシポリエチレングリコール)―6―コレステリル―S―トリアジン化合物
JPH0698766A (ja) * 1991-05-30 1994-04-12 Agency Of Ind Science & Technol 高活性のスーパーオキシドジスムターゼ高分子誘導体の製造方法
JPH06219967A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 D D S Kenkyusho:Kk ペプチド−脂質誘導体及びリポソーム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US5080891A (en) * 1987-08-03 1992-01-14 Ddi Pharmaceuticals, Inc. Conjugates of superoxide dismutase coupled to high molecular weight polyalkylene glycols
US5359030A (en) * 1993-05-10 1994-10-25 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized polypeptide compositions, therapeutic delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108398A (ja) * 1974-02-01 1975-08-26
JPS6122026A (ja) * 1984-05-29 1986-01-30 イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− 安定化されたインシユリン製剤
JPH01249798A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 2,4―ビス(o―メトキシポリエチレングリコール)―6―コレステリル―S―トリアジン化合物
JPH0698766A (ja) * 1991-05-30 1994-04-12 Agency Of Ind Science & Technol 高活性のスーパーオキシドジスムターゼ高分子誘導体の製造方法
JPH06219967A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 D D S Kenkyusho:Kk ペプチド−脂質誘導体及びリポソーム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0761683A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0841936A1 (en) * 1995-07-31 1998-05-20 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized therapeutic agent compositions, delivery and diagnostic formulations
EP0841936A4 (en) * 1995-07-31 2001-09-26 Nobex Corp CONJUGATION-STABILIZED THERAPEUTIC AGENT COMPOSITIONS, ADDITIONAL FORMULATIONS AND DIAGNOSTICS
JP2009528430A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリエチレングリコールカーボネートの製造方法
JP2010031282A (ja) * 2009-08-26 2010-02-12 Nof Corp ポリオキシアルキレン誘導体およびその製造方法
JP2011195461A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Nikko Chemical Co Ltd ポリオキシアルキレンステロールエーテル誘導体及び/又はポリオキシアルキレンスタノールエーテル誘導体、及びそれを含有する外用剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69533987T2 (de) 2006-03-16
AU2455295A (en) 1995-12-18
EP0761683B1 (en) 2005-02-02
US5889153A (en) 1999-03-30
EP0761683A4 (en) 1998-04-29
EP0761683A1 (en) 1997-03-12
DE69533987D1 (de) 2005-03-10
JP3173794B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995032219A1 (fr) Proteine ou polypeptide, procede et intermediaires permettant leur preparation
KR100396983B1 (ko) 고반응성의 가지 달린 고분자 유도체 및 고분자와 단백질또는 펩타이드의 접합체
JP4482267B2 (ja) 接合安定化されたポリペプチド組成物
CN1182870C (zh) 结合稳定的治疗剂组合物、传递和诊断制剂
EP0200467B1 (en) Superoxide dismutase combined with a poly(alkylene oxide)
JP5586669B2 (ja) N末端ポリシアリル化
JP2637010B2 (ja) ポリエチレンタンパク質接合体
DK2209494T3 (en) New conjugated proteins and peptides
EP3081233B1 (en) Glycopolysialylation of proteins other than blood coagulation proteins
RU2318004C2 (ru) Добавки в виде полиалкиленгликолевой кислоты
JPH02117920A (ja) ポリエチレングリコール誘導体、修飾ペプチドおよびその製造方法
JP2013536199A (ja) 相乗性生体分子−ポリマーコンジュゲート
JPH07196925A (ja) Pegヒドラゾンおよびpegオキシム結合形成試薬およびそれらのタンパク質誘導体
US10864276B2 (en) Activated polyoxazolines and conjugates and compositions comprising the same
JPH04501121A (ja) 生物学的に活性な新規薬剤・ポリマー誘導体およびその製造方法
JPS62115280A (ja) 修飾酵素,その製造法およびその用途
WO2006130799A2 (en) Bioconjugation reactions for acylating polyethlene glycol reagents
EP0452179B1 (en) Polymer-combined drug for gastric treatment and a method for producing the drug
KR20200138084A (ko) 비오틴 모이어티와 결합된 생리활성 물질 및 이를 포함하는 경구 투여용 조성물
CN1966547B (zh) 双链结构的聚乙二醇衍生物的制备及其与药物分子的结合
US20040162388A1 (en) Activated polyethylene glycol esters
KR100480432B1 (ko) G-csf와 폴리에틸렌글리콜 유도체의 배합체
KR100480423B1 (ko) 에리트로포이에틴과 폴리에틸렌글리콜 유도체의 배합체
JPH0751592B2 (ja) シクロトリフォスファゼン誘導体
KR100888371B1 (ko) 가지 달린 고분자 유도체와 인터페론 결합체를 포함하는 항바이러스제

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995918754

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995918754

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08737820

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995918754

Country of ref document: EP