WO1995018130A1 - Derives tricycliques de benzazepine et benzothiazepine - Google Patents

Derives tricycliques de benzazepine et benzothiazepine Download PDF

Info

Publication number
WO1995018130A1
WO1995018130A1 PCT/JP1994/002282 JP9402282W WO9518130A1 WO 1995018130 A1 WO1995018130 A1 WO 1995018130A1 JP 9402282 W JP9402282 W JP 9402282W WO 9518130 A1 WO9518130 A1 WO 9518130A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
triazolo
benzozepine
substituted
atom
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002282
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO1995018130A9 (fr
Inventor
Yasuo Ohtsuka
Takashi Shishikura
Hiroko Ogino
Kenichi Fushihara
Mami Kawaguchi
Seiji Tsutsumi
Megumi Imai
Keiko Shito
Koji Tsuchiya
Junko Tanaka
Takako Iwasaki
Shigeru Hoshiko
Takashi Tsuruoka
Original Assignee
Meiji Seika Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kabushiki Kaisha filed Critical Meiji Seika Kabushiki Kaisha
Priority to JP50969695A priority Critical patent/JP3290664B2/ja
Priority to DE69427023T priority patent/DE69427023T2/de
Priority to EP95904015A priority patent/EP0686636B1/en
Priority to US08/522,263 priority patent/US5686442A/en
Publication of WO1995018130A1 publication Critical patent/WO1995018130A1/ja
Publication of WO1995018130A9 publication Critical patent/WO1995018130A9/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention relates to a tricyclic benzozezepine compound having an anti-allergic effect, a benzothiazepine compound, an intermediate for the synthesis of the compound, and a compound thereof. Regarding manufacturing method.
  • sodium oxalate moglycate has been known as a typical drug that suppresses the immediate and delayed reactions of allergies. This drug is effective when given orally. It has been used in inhaled administration in the clinic. However, the inhaled administration method has drawbacks such as difficulty in proper administration to infants and children, and difficulty in using it in patients who are sensitive to inhalation stimuli. Yes.
  • central or circulatory side effects such as central effects such as sedation, antidepressant and anxiety, or circulatory effects such as hypotensive / antithrombotic effects. Dissociation from the systemic effect with the anti-allergic effect is an issue.
  • cyproheptadine hydrochloride and the like are only slightly marketed as anti-alergic agents, and only slightly Among these analogous compounds, pyridobenzoxazepine derivatives (such as Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • the present inventors have found that the compounds represented by the general formula (IO), the general formula (III) and the general formula (III) have an antiallergic effect. ) Have been found to be useful as intermediates for the synthesis of the compound represented by the formula (1), and have completed the present invention.
  • the present invention has a new type of anti-allergic action and is a new tricyclic benzozepine and a new orally administrable anti-allergic effect. It is intended to provide an azothiazepine compound.
  • Another object of the present invention is to provide a pharmaceutical composition for treating and preventing or preventing allergy diseases.
  • the present invention has an object to provide an intermediate compound important for synthesizing the above compound having an anti-allergic effect.
  • the tricyclic benzoazepine and benzothiazepine compound according to the present invention are a compound represented by the following general formula (I) and a pharmaceutically acceptable substance. These are the salts that are used.
  • This alkyl group may be substituted with a halogen atom, a hydroxyl group, or a C cycloanolexy group.
  • n represents an integer of 0 to 2).
  • One R is a hydrogen atom
  • the hydrogen atom on the benzene ring of the phenylalkyl group may be a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, a 4- alkyl group, or ci. — May be substituted with an alkoxy group); or represents a protecting group for a triazole group.
  • R 1 , R 6 , R 4 and R 5 may be the same or different and represent any of the following (a) to (V).
  • This alkyl group may be substituted with a halogen atom, a hydroxyl group, or a C 3 -cycloalkyl group); (i) Unit group
  • the hydrogen atom on the benzene ring of the phenylalkyl group is a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, an amino group, a sulfonyl group, a C ⁇ - ⁇ a Le key group, were or (: ⁇ - 4 ⁇ Honoré co key sheet but it may also be substituted with a group); (k) C 2 - 2 a Le Quai two Le group
  • This alkenyl group contains at least one carbon-carbon double bond
  • R 1 Q represents a hydrogen atom or a C 1] -_ 6 fi anoloxy group
  • This amino group may be replaced by a ⁇ anolyl group, an acyl group, or a sulfonizole group
  • heterocyclic ring containing one or more oxygen, nitrogen and sulfur atoms
  • the heterocyclic ring is a Ci 4 alkyl group phenyl c 1-4
  • It may be substituted with an alkyl group, or it may be substituted with a bicyclic ring condensed with another ring).
  • R 11 and R 1 ⁇ may form one or more oxygen atoms, nitrogen atoms, or sulfur atoms together with the nitrogen atom to which they are bonded.
  • This amino group may be substituted with a c 1-4 alkyl group, an acyl group, or a sulfonyl group.
  • R 14 represents a hydrogen atom or a C 6 alkyl group
  • R 1 5 your good beauty R 1. May be the same or different
  • the alkyl group may be a hydroxyl group, a C 1-4 alkoxy group, or a ano group (the ano group may be a C 4 -alkyl group, an azo group) Or a sulfonyl group).
  • n an integer of 1 to 4
  • k represents an integer from 0 to 4,
  • R 18 is a hydrogen atom
  • a Le key Le group This is a hydroxyl group, c 3 _ 7 shea click B A Le key group, but it may also be substituted with ci 4 A Le co key sheet group), or the full E Nil group
  • j represents an integer of 0 to 4.
  • p represents an integer of 0 to 4.
  • This alkyl group is a hydroxyl group, an amino group (this amino group is a Ci- 4 alkyl group, an amino group, or a sulfonol group. but it may also have been conversion), C 3 - 7 shea click b a Le key Honoré group, were or C ⁇ - not good 4 a Le co key sheet be substitution in group),
  • the hydrogen atom on the benzene ring of this group is a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, a cyano group, a c, 4 alkyl group, a C-alkyl group. Koki group Or substituted by a carboxyl group.
  • This alkyl group may be substituted with a hydroxyl group or a carboxy group), or
  • This cycloalkyl group may be substituted with a hydroxyl group or a carboxyl group
  • This amino group is a Ci— 4 alkyl group (It may be substituted with an acyl group or a sulfonyl group.)
  • Q represents an integer from 0 to 4,
  • R 22 and R 2 d may be the same or different and are each independently a hydrogen atom
  • This phenyl group is substituted by a hydroxyl group, a ci- 4 alkyl group, or a di-alkoxy group.
  • the R 22 and R 2 3 its Re is saturated or you formed Do One in with bound to have that ChissoHara terminal heterocyclic ring of 5 to 7-membered heterocyclic ring (this unsaturation oxygen (It may contain at least one nitrogen atom or sulfur atom, or may be substituted with a C alkyl group.)
  • This amino group may be substituted with a Ci- 4 alkyl group, an acyl group, or a sulfonyl group.
  • R 3 6 are, C ⁇ - 6 A Le key group, full et two Le group (this full et two Le group, C ⁇ - 4 A Le key Le groups, C ⁇ - 4 ⁇ (It may be substituted with a zolekoxy group or a halogen atom.) Or ⁇ - or / 3- represents a naphthyl group.)
  • the pharmaceutical composition for treating and preventing Allergic disease according to the present invention is a compound represented by the general formula (I).
  • a substance or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient is a compound represented by the general formula (I).
  • the compound represented by the general formula (I) suppresses not only the immediate reaction of the Allergie reaction but also the delayed reaction.
  • the effect is exhibited by oral administration, and the effect is sustained, which is superior to the effect of conventional anti-allergy agents.
  • the compound according to the present invention is a compound of the following general formulas (11), (111), (IV) and (V) or a compound thereof. It is salt.
  • the compound represented by the general formula (II) according to the present invention is a compound represented by the following formula and a salt thereof.
  • the compound represented by the general formula (IV) according to the present invention is a compound represented by the following formula and a salt thereof.
  • the compound represented by the general formula (V) according to the present invention is a compound represented by the following formula and a salt thereof.
  • C ⁇ — ⁇ 0 alkyl group and “c1-6 alkyl group” are used.
  • the “alkyl group” of C n 12 and the “alkyl group” as a part of the “c 2 alkylthio group” are linear. It may be any of branched or branched, and in the present specification, a halogen atom is, for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom. Represents an elementary atom.
  • R is table have you to be, C i _ 6 A Le key Le group rather than the good or the C ⁇ _ 4 ⁇ Norre: Ru Oh in the' key-le group.
  • R are: methyl, ethyl, n—propyl, isopropizole, n—petit, isobutyl, sec—butyl Chill, tert—butyl, n—pentine, 1-methylone n—pentyl, 3—methylone_n—pentinole, 4-methylinole n—pentinole, n—hexinole, cyclopropizole methyl, cyclopentinole methyl, cyclohexinole, 2— Cyclopentine, 2 — Cyclohexyl, Methoxymethyl, Methoxyl, Etoxymethyl, 1 — Methoxy n — Propinore, 2 — Methoxy n — Penchisole, n — Butoxy mezzanine, 2, 4 — Dimethyone Chinole, 2,4-dimethy n 1-pentine, 2, 4-dimethyone 3-methine n-pentyl 2, 4-dimethy Shi
  • this R may represent a phenyl group C j ⁇ alkyl group.
  • One or more hydrogen atoms on the benzene ring of this group may be a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, a carboxyl group, a C alkyl group, or a C i - 4 a Le co key sheet but it may also be substituted with a group.
  • C ⁇ _ 4 A Le key group, a hydroxyl group, mosquitoes Le Bo Preferred are R, as well as a xyl group, a halogen atom, a C i _ 4 alkoxy group substituted at the 2-position, a nitro group, and the like.
  • R as well as a xyl group, a halogen atom, a C i _ 4 alkoxy group substituted at the 2-position, a nitro group, and the like.
  • Examples are benzene, 4-methyl benzene, 4—black benzene, 4—hydroxy benzene, 412 benzene.
  • this R may represent a protecting group for the triazole group.
  • protecting groups include, for example, benzyl diphenyl methoxy, triphenyl benzoyl, 4-methoxybenzene, 3 , 4 — Dimethyl benzene, 3, 4, 5 — Trimethyl benzene, trimethyl benzene, tert — Butizole methylinyloxy group, etc. are listed.
  • C i _i 9 alkyl group represented by R 1 is preferably C i ” 6 alkyl group, and more preferably. Or a C 1-4 alkyl group.
  • One or more water atom of A Le key Le group This, c b gain down atom, a hydroxyl group, but it may also be substituted with C 3 _ 7 shea click B A Le key Le group.
  • R 1 in example pressurized
  • R 1 may represent a vinyl group Ci— 4 alkyl group. Least one hydrogen atom on base emissions zero emissions ring or this group, C b gain down atom, a hydroxyl group, C 3 - 7 shea click B A Le key group, were or C i - 4 A Le It may be substituted with a hydroxy group.
  • R 2 , R 3 , R 4 and R 3 independently represent any one of the above (a) to (V).
  • Examples of the hydroxyl-protecting group of (c) include acetyl, chloroacetyl, dichloroacetyl, trichloroacetyl, benzo, and the like.
  • At least one hydrogen atom of A Le key Le group (h) is C b gain down atom, a hydroxyl group, C 3 _ 7 shea click B A Le key group, was or is substituted with ⁇ Mi amino group It may be.
  • a Le key Lumpur force Norre isobornyl group (good Ri rather than the good or the ci _ 4 ⁇ Le key Le mosquitoes Le isobornyl group), was or Is an aromatic acyl group such as a benzoyl group, an ⁇ -naphthyl group, and a ⁇ -naphthyl group (in this specification, Preferred examples of the "acyl group” include those described above unless otherwise specified).
  • this group (h) include, in addition to the above-mentioned examples of “. Real alkyl group”, 1—methyl n—hexyl 5—methyl N-hexyl, n-heptyl, 1-methylheptyl, n-octinole, n-nonisole, n-decinole, n- ⁇ N-decyl, n-dodecyl, and other long-chain azoalkyl groups, and the like.
  • base emissions zero emissions C 1 was replaced with 4-position of the ring - 4 A Le co key sheet group, C i _ 4 A Le key group, a hydroxyl group, Nono b gate emissions atom, mosquito Le ball key sheet group, 2-position substituted C i _ 4 a Le co key sheet group, etc.
  • two filtrated group Ru are elevation up al.
  • the phenyl c1-4 azo quinole group include benzyl 4- meth ene benzene, and a 41-cross-vent benzene. Sole, 4-hydroxy benzene, 4-12 benzene, 4—Methoxy benzene, 4—Carbox benzene, etc. Examples include benzene groups, phenylene groups, 3-phenylphenylisoles, and 41-phenylenebutyl groups.
  • C n ⁇ 2 ⁇ zone Le Quai d le group is good or to rather than the C 2 _ 6 ⁇ zone Le Quai two Lumpur, good Ri rather than the good or the C g- ⁇ Norre Quai d le of (k) , Most preferably a vinyl group.
  • At least one hydrogen atom of A Le Quai two Le group This is (1) C B gain down atom, (2) ⁇ cyano group, (3) C 3 _ 7 shea click B A Honoré key group, ( 4)
  • Phenyl group (5) group — may be substituted with COR 9 , (6) group COOR 1 Q , or (7) group CONR U R 12 .
  • R 9 is a hydrogen atom, a c 1-6 alkyl group (preferably a 4 alkyl group), or Or a phenyl group.
  • Et al is a hydrogen atom on over more than a full e d le groups This, c b gain down atom, a hydroxyl group, ci _ 4 A Le key group, were or at C i_ 4 A Le co key sheet group May be replaced o
  • the alkyl group may be a hydroxyl group, an alkoxy group, an amino group, a phenyl group, or a saturated or unsaturated 5- to 7-membered heterocyclic ring. It may be further substituted.
  • one or two hydrogen atoms of this amino group are replaced by a c 1-4 alkyl group, an acyl group, or a sulfonyl group. It may be.
  • Cj_ 4 A Le key Le group This, c - 4 A Le key Le is which may have been not good nitrogen atoms was one or substituted by a group two comprise saturated ing 5 - 7 It may be substituted with a membered complex ring, and is preferably a piperidino group, a 4-piperidinyl group, a 1-pyrrolidinyl group, a pipera. Gini Group, benzoyl radical, phenol group
  • a saturated or unsaturated 5- to 17-membered heterocyclic ring refers to a heterocyclic ring containing at least one oxygen atom, nitrogen atom, or sulfur atom, and is preferably a pyridin ring or an immine ring.
  • One or more hydrogen atoms on this heterocycle is a C phenyl 1-4 alkyl group.
  • R 1 your good beauty R 1 2 is, its Re is saturated or in Tsu name with ChissoHara child you are bound 5 of the unsaturated - rather than I to form a 7-membered heterocyclic ring, It may contain one or more oxygen, nitrogen or sulfur atoms, and is preferably a tetrazole ring, a thiazole ring, an imidazole ring, Represents a pyridine ring, a pyrimidine ring, or a pyrazine ring. At least one hydrogen atom on the heterocyclic ring this is C ⁇ - A Ruki group, full et two Honoré C - 4 ⁇ Honoré key but it may also be substituted in the et Le group. This phenyl
  • this heterocyclic ring is fused with another ring. It may be cyclic.
  • This (k) C 2 - 1 2 A Le Ke is a good or to have completely as examples of two group, bicycloalkyl two Le, ⁇ Li Honoré, 1 one profile Bae D Le, Lee Seo profile Bae Nil, 2 — Methyl 1 _Pronyl, 1 -butenil, 2 —Putnil, 1.3 —Butnenyl, 3 —Methyl 2 — Buteninole, 3 — Methinol 1 — Buteninole, 1 — Pentenil 2 — Pentennil, 3 — Pentennil, 41 Penteninole, 2-Cyclopenticolene, 2-Cyclohexenol, 2-Cyclopentylidene, 2-Cyclo Xylidene methyl, 1-hexenyl, 1, 5—hexagen, 1-peptenyl, 1, 6—Heptagen, 1 —Octenil, 1-none-nil , 1-deceny
  • the alkoxy group of C — in (1) is preferably an alkoxy group, and more preferably a jazolekoxy group.
  • the phenolic alkoxy group includes (1) a halogen atom, (2) a hydroxyl group, (3) a cyano group, (4) a C- 7 cycloalkyl group, and (5) Epoxy group, (6) phenyl group, (7) (: ⁇ - 4 ⁇ zone les co key sheet group, (8) full et Bruno key sheet group, (9) A Mi amino group, (10) group - COR 13, (11) based on one COOR 14, (12) It may be substituted with a C 1 NR 15 R 16 , (U) saturated or unsaturated 5- to 7-membered heterocyclic ring.
  • this phenyl group are benzoyloxy, 4—methylbenzoyloxy, and 3—methylbenzyl.
  • Kishi 2 — Methyl benzene, 4 — Methoxy benzene, 41 black benzene, 4 benzene Kishi, 4—Nitro benzene, 4—Hydroxy, benzene, 4—Carboxy, Ben oki, Penecino Oxy groups, etc. are listed.
  • At least one hydrogen atom on the fuoxy group of (8) is a halogen atom, a hydroxyl group, a Ci- 4 alkyl group, a Ci- 4 alkoxy group, Alternatively, it may be substituted with a carboxyl group.
  • One or two hydrogen atoms of the amino group in (9) are substituted with at least 4 alkyl groups, acyl groups, or sulfonyl groups. It is also good.
  • R 13 is a hydrogen atom
  • C ⁇ _ alkyl (preferably C t _ 4 alkyl group), Two group, or represents the full We two Le ci _ 4 A Le key Le group.
  • c b gain down atom, a hydroxyl group, c 1 - 4 A Le key group, or is substituted by c 1-4 A Le co key sheet group You may.
  • the position of the substituent is not particularly limited, but is preferably at the 2 or 4 position on the phenyl ring.
  • this full et two Le - 4 A Le key least one hydrogen atom on base emissions zero emissions ring Le group, C b gain down atom, a hydroxyl group, C i - A Le key Le groups, C ⁇ _ 4 ⁇ Norre breath shea based on, or is but it may also be substituted by a mosquito Norre port key Shi Le group.
  • R 15 and R 16 may be the same or different and each represents a hydrogen atom, a C ⁇ _ 6 a Le key Le (good or to rather is C i _ 4 a Le key Le group), representing the full et two Le group.
  • one or more hydrogen atoms of A Le key Le group This hydroxyl, - 4 A Le co key sheet group, or is rather good be substituted with ⁇ Mi amino group, and La
  • One or two hydrogen atoms of the amino group may be substituted with a Ci_ ⁇ anoloxy group, an acyl group or a sulfonyl group.
  • the saturated or unsaturated 5- to 7-membered heterocyclic ring of (13) means a heterocyclic ring comprising at least one oxygen atom, nitrogen atom and sulfur atom, and is preferably 5 or 6 heterosaturated rings containing one or two nitrogen atoms, e.g. a piperidino group, 4 represents a piperidinyl group, 1 represents a pyrrolidinyl group, a piperidinyl group, or a morpholino group.
  • One or more water atom on the heterocyclic This is C ⁇ - 4 A Le key group, full et two Honoré C ⁇ - 4 but it may also be substituted in the ra A Le key Le group.
  • Preferred examples of this phenyl-4alkyl group include those described above.
  • this heterocyclic ring may be a bicyclic ring fused with another ring.
  • alkoxy group of (1) C i— include methoxy, ethoxy, n—proboxy, and isoprobo.
  • Printer n—butoxy, isobutoxy, sec—butoxy, n—pentinoxy, n—helix, n—heptyl , N — ⁇ ⁇ n, n n, n n ⁇ , n ⁇ n n, n ⁇ ⁇ , Cyclopropinole Maker, Cycloproplete Locator, Cyclopentry Locator, Cycloproperty Locator, 1 — Chil hepti oxy, 2, 3 — Epoxy oxy, 11 chloro hepti oxy, 2, 2, 2 — Trifluoro Kiss, met Carbon bonnet nozzles, bis (method bon can be used), bonnets, 2 — methoxy carbon bottles, etc.
  • Roh key sheet group (m) is a hydroxyl group, A Le key Le group c 1 - 4 ⁇ Honoré co key sheet but it may also be substituted with a group.
  • Preferable examples of this group include phenolic, 4-hydroxyenoxy, 4-methylenoxy, and 4-methoxy. Examples include shienoki, 3, 4 and 1-methylbenzene.
  • the C 2 — ⁇ 2 alkyloxy group in (n) may be substituted with a Ci— 4 alkyl group or a phenyl group.
  • Preferred specific examples of this group are aryloxy, 2—methyl2—pronoxy, 2—ptenoxy, 3—.
  • this alkylthio group is Hydroxyl, C 3 - Ryo sheet click B A Le key Le group, C 2 _ 4 A Le Quai two Le group c 1 - substituted with 4 A Le co key sheet group, or were base down di Le group You may.
  • Preferred specific examples of this alkylthio group include methylthio, echinorecho, n-propylthio, isopropylthio.
  • N Petitio, isotypio, sec — Butio, n — Pentilio, n — hexio n — Petio , N — octyl ratio, n — nonyl ratio, n — desinole ratio, n — decyl ratio, n — dodecyl ratio, 2 — hydrology Schichiruchio, 2-methoxychirinorecho, arinorechio, benzyliochio group and the like.
  • a phenyl group represents a 4- alkyl group or a phenyl group. Preferred specific examples of this group include hydroxy imi- mino, ethoxy quino, and n-propyl oximino. , Isopropinoleo mino, n—butokiminino, isobutomimino, sec—butokiminino, venjiro Imino, 4-methodoxy venomous lumino, 4—nitrophenolenoximino, phenoxyminino, etc. It is.
  • Group (q) one (CH 2) and have contact to m OR 1 7, m is an integer of 1-4, good or to rather will display the 2 integers was 1 or, R U is hydrogen atom, A Le key Le group (good or was rather 4 ⁇ Norre key le group), full-et-two zone Les C ⁇ _ 4 ⁇ Sole key group, full We two group, was or Represents - 4 ⁇ shea Le group.
  • one or more hydrogen atoms of A Le key Le group This, c b gain down atom, a hydroxyl group, was or optionally substituted with c 3 _ 7 shea click B A Honoré key Le group Okay.
  • Le - 4 A Le keys more water atom on base emissions zero emissions ring Le group, a hydroxyl group, ci- 4 A Le key group, or the ci _ 4 ⁇ le co key It may be substituted with a silyl group.
  • the ci- 4 acyl group is, for example, an acetyl, propylion, butylyl, valerynole group.
  • m represents an integer of 0 to 4, preferably 0, 1, or 2;
  • R 18 represents a hydrogen atom;
  • i _ E 2 a Le key Le group (rather than the good or the C - 6 a Le key group, good Ri good or to rather than the C ⁇ - ⁇ a Le key le group), or the full We two Lumpur based on Represents
  • one or more waters of the alkyl group Atom is a hydroxyl group, C 3 - 7 shea click B A Le key group, but it may also be substituted by C 1 ⁇ le co key sheet group.
  • This alkyl group can be a halogen atom, a hydroxyl group, or ci— It may be replaced by an alkoxy group.
  • one or more hydrogen atom on the base down peptidase down ring velvet down di Le group This, c 3 _ 7 shea click B A Le key Honoré group, c 2 _ 4 A Le Quai two group, c b gain down the original child, hydroxyl group, two collected by filtration group, 4 a Le key group, or is not good be substitution in the c 1-4 ⁇ Lumpur breath Shi group.
  • protective groups for carboxyl groups include, for example, methyl, ethyl, t-butyl, benzene, 4-methoxybenzene, and the like.
  • Gil divinyl methyl, 412 benzene phenol, tert-butyl methyl styrene, triphenyl phenol, 2 phenyl Noles Norehonylethyl, 2—Methoxycarboxylic Bonyl, 2—Cyanethyl, 2—Trimethylsilyl, etc.
  • Preferred examples of the (s) base (CH n ) j COOR 19 include, for example, carboxyl, methoxy cane, porcine, and ethoxy.
  • Carbonil, n Probonixol, Bonn, n — Butoncanonol, Poronol, Isobuton Bonnet, sec-butanol tert-butanol, tert-butanol, bonnet, n-punch ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ n n n n n n n n n ⁇ ⁇ ⁇ n n n ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ n Carbonil, n—Noniloxy Carbonil, n—Desinolex Canole Poinole, n—Pinde Syloxie Bonbon , N — Power capacity of the device, 2 — Hydrocarbon device, Cycloprop methoxy , Cyclopentine 2 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ — — — — 1 1 — — ⁇ Shibonbon, 2, 2, 2—trifluoroethoxycarbon, arylokin
  • a Le key Le group (preferred is rather the A Le key Le groups), a hydroxyl group, A Mi amino group of A Mi amino group (This substituted with C i_ 4 ⁇ Le key Le group though it may also), C 3 - Ryo sheet click b a Le key group, or was Flip - 4 a Le co key sheet but it may also be substituted with a group
  • R 2 7 is a hydrogen atom, c 1 - Table 4 A Le key group, were or c 3 _ 7 shea click B A Le key Le group You.
  • the alkyl group may be substituted with a hydroxyl group or a carboxy group.
  • R 28 is 4 ⁇ Le key group, full We two group, it was or represent the A Mi amino group.
  • the phenyl group is a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, a cyano group, an alkyl group, a 4- alkoxy group, or a zirconium group. It may be substituted with a boxyl group.
  • this ring examples include piperazino, piperidino, N-methylpiperazino, monolehorino, succinimide , India, 4 Methyl indole, 5 — Methyl indole, Isodolin in, Imida, 4 — Methyl indole, 1 1 — Dioxo — 2 — Benzothiazolyl group, etc.
  • Preferred specific examples of the (t) group — (CH 2 ) p NR ⁇ R 21 include methylamino, dimethylaminoamino, ethylamino, and ethylamino.
  • Et al. Is, (u) based on one (CHQ) QCONR ⁇ to have you in the R 2 3, and R 2 2 and R 2 3, its Re is Tsu name to the nitrogen atom and over ⁇ you are bound saturation Alternatively, it may form an unsaturated 57-membered heterocyclic ring.
  • This heterocyclic ring may further contain one or more oxygen, nitrogen, or sulfur atom. Heterocycle or This, but it may also be substituted with C i_ 4 A Le key Le group. Is a good or not and examples of heterocyclic rings of this, said (t) based on one (CH 2) p NR 2 Q R 2 1 of R 2 Q and R 2 1 and also the same as the heterocyclic ring represented by Are listed.
  • N—Methyl Carnole N— (4—Hydroxy Fenil) Carnomo Inn, N— (4—Hydroxy Fenil) N— (4—Metoxy) N— (4—Metoxy) N— (4—Metoxy), N— (4—Metoxy) N) (Metzole power) N- (2—methodyl) Carnomoyl methyl, N— (2—Met Kisif N-methyl alcohol, N-methyl alcohol, N— (4-methyl alcohol) N-methyl alcohol, N-methyl alcohol, N-methyl alcohol 1 N — (4-methyl phenyl) N-(2-methyl phenyl) N-(2-methyl phenyl) Carno-methyl
  • the A Le key Lumpur based on this C 3 _ 7 Shi click Russia A Le key Lumpur based on rather it may also be substituted with, or full-et-two Le based on the child, a hydroxyl group, C ⁇ It may be substituted with an alkyl group or an alkoxy group.
  • Et al is, (u) based scratch have you to (CH 9) QCONR 2 2 R 2 3, and R 2 2 and R 2 3, its Re together Do One with a bond to have that nitrogen atom It may form a saturated or unsaturated 57-membered heterocyclic ring.
  • This heterocyclic ring may further contain one or more oxygen, nitrogen, or sulfur atom. Further, this heterocyclic ring may be substituted with a C i- ⁇ j alkyl group.
  • Preferable examples of this heterocyclic ring include those similar to the heterocyclic ring represented by R 2 Q and R 21 of the above (t) group — (CH 2 ) p NR 2 fl R 21. Be raised.
  • CONR 22 R 23 are N-methyl carboxylic acid, NN-dimethyl alcohol.
  • N Ethyl Carno Moire
  • N Ethyl I
  • N, N Disopropyl Carnoire
  • N Tetramethylen force Luba moir
  • N Pentamethylen calm moire
  • NN Di (2—Hydroxy) Power
  • N-Ethyl 1 N — (2—Methoxy Fir) Canole (N-Mole) Methyl), N — (2—Dimethyl Amine) — (4-1 ⁇ 2 'N N N ⁇ 2 2 2 2 2 2 2 — 2 2 2 2 2 — — Methanol phenyl) Canole diarrhea) Etyl, N — (2 — dimethylamino) One N — (2 — Methanol phenyl) ⁇ ⁇ ⁇ 2 2 — 2 2 — 2 — 2 — — — — — 2 2 (N ((2 ⁇ ⁇ ⁇ Nole) Ethyl groups are listed.
  • R 2 9 your good beauty R 3 0 is rather good even though there was the same or Tsu Do different, (1) a hydrogen atom, (2) c 1 - 6 A Le key Le group (rather then good or C i- ⁇ A Le key Le group), (3) full et two zone les ⁇ A Le key group, (4) groups one COR 31, (5 ) group - COOR 32, were or represents a (6) groups in one CONR 34 R 3 5.
  • the alkyl group of (2) is a halogen atom, a hydroxyl group, an ⁇ alkoxy group, an amino group (the amino group is c 1-4 (It may be replaced by an alkyl group, an acyl group, or a sulfonyl group.)
  • R 31 is a hydrogen atom, c 1 - 6 A Le key Le group (good or to rather is ci- 4 A Le key Le group), was or represents the full-et two Le group.
  • R 32 is ⁇ _ 6 ⁇ Le key Le group (good or to rather is C _ 4 A Le key Le group), or the full-et two Le group Represents
  • the phenyl group is a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, a cyano group, a Ci— 4 alkyl group, or a Ci— 4 alkyl group. It may be replaced by.
  • a hydrogen atom, c 1 - 6 A Represents an alkyl group (preferably 4 alkyl groups) or a phenyl group.
  • a tautomer derived from a triazole ring and a cis derivative derived from an alkenyl group of a substituent are used.
  • trans isomers may exist, any of these isomers and mixtures thereof are also included in the present invention.
  • Z is a carbonyl group
  • R is a hydrogen atom
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , and R 5 are hydrogen atoms, or Group (preferably Ci— 4 alkyl)
  • a Le key Le group This, c b gain down atom, a hydroxyl group, ci _ 4 A Le key group, was or be substituted by C 1-4 A Le co key sheet
  • this phenyl group is preferably a phenol group, a hydroxyl group, a nitro group, a cyano group, an alkynole group, or a phenol group.
  • ⁇ C Eta 7 Le key Le group (good or to rather is C _ 4 A Le key Le group), it was or represents the full-et two Le group.
  • the phenol group is a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, a cyano group, a C ⁇ -J phenol group, or a C-alkoxy group. It may be replaced ⁇
  • a Le key Represents a nonyl group (preferably a Ci- 4 azole group) or a phenyl group.
  • the alkyl group is
  • This amino group may further be a Ci- 4 alkyl group or an amino group. It may be further substituted with a silyl group or a sulfonyl group
  • R 3 is Ri Oh by mosquitoes Le ball two Le group, R 3, your good beauty
  • R 4 is (r) based on one (CH.) C 0 R 18 (t) based on one (CH 2 9) n
  • Z is a group — CRR, R and R 1 are hydrogen atoms, and RRR 4 and R 5 are hydrogen atoms (h-alkyl group, (k) C
  • R 1 is Ri Oh hydrogen atom
  • R 5 is a hydrogen atom, (h) C 1 -12 A Ruki group
  • Z is a group —S (0) n
  • R and R 1 are hydrogen atoms
  • R 2 , R 3 , R 4 , and R 5 are hydrogen atoms
  • (H) C i _ 2 A Le key group were or (1) C-les ⁇ 2 Ah Ru compounds with A le co key sheet group
  • Particularly preferred compounds include:
  • Particularly preferred compounds include:
  • the compound according to the present invention can be a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • salts include non-toxic salts that are medically acceptable, but are preferably sodium salt, potassium salt, or calcium salt.
  • Halogen such as a salt of an alkaline metal or an alkaline earth metal, hydrofluoride, hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide
  • Inorganic acids such as hydride, nitrate, perchlorate, sulfate, phosphate, etc., methansulfonate, trifluoromethansulfonate , Lower alkisolesulfonates such as ethanesulfonate, benzenesulfonate, p-toluenesulfonate
  • arylsulfonate fumarate succinate, citrate, tartrate, oxalate, maleate, etc.
  • Yes Can be cited as mate and glutamate, aminophosphates such as aspartate, etc. o
  • the compound according to the present invention can be synthesized by the methods of the following reaction schemes (A) to (E).
  • R and R 1 , R 2 , R ⁇ , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , and R 41 have the same meanings as defined above. .
  • the power is raised.
  • the compound according to the present invention can be a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • Such salts include medically acceptable non-toxic salts, but are preferably sodium salts, potassium salts or calcium salts.
  • Alkali metal or alkaline earth metal salts such as salts, hydrofluorides, hydrochlorides, hydrobromides, halo such as hydroiodides
  • Inorganic acids such as 'hydrogenate', nitrate, perchlorate, sulfate, phosphate, methansulfonate, trifluoromethansulfate
  • the compound according to the present invention can be synthesized by the methods of the following reaction schemes (A) to (E). .
  • the compound of the general formula (Ia) can be obtained by subjecting the compound of the general formula (111) to a cyclization reaction and removing a protecting group as necessary. Further, the compound of the general formula (111) can be obtained by subjecting the compound of the general formula (11) to a reduction reaction after the oxidation reaction.
  • the details are as follows.
  • the compound represented by the general formula (II) can be synthesized by using a substituted or unsubstituted 2-2-dibenzoaldehyde compound (VI) as a starting material. Wear .
  • the compound (VI) and an alkali metal salt of propyl ester which can be easily prepared from the ester of propyl ester by an ordinary method.
  • a solvent not involved in the reaction for example, toluene, dimethyl honoleamide, ether, tetrahydrofuran, or Of these mixtures
  • a reaction temperature for example, toluene, dimethyl honoleamide, ether, tetrahydrofuran, or Of these mixtures
  • the compound (VII) can be obtained by reacting.
  • oxidation reaction examples include oxidation with commonly used metal oxidants such as chromic acid and permanganic acid, catalytic air oxidation, and dichloromethane.
  • Organic oxidation such as dicyanobenzoquinone (DDQ)
  • DDQ dicyanobenzoquinone
  • Oxidation e.g., dimethyl sulfoxide mono-oxalyl chloride-triethylamine system, 178-25 ° C
  • Oxidation e.g., dimethyl sulfoxide mono-oxalyl chloride-triethylamine system, 178-25 ° C
  • the compound (IX) is hydrolyzed using sodium hydroxide, sodium hydroxide hydroxide or an aqueous solution of lithium hydroxide in alcohol, and the hydrolysis is carried out. And then subjected to a reduction reaction to obtain the amino compound (R 1 -H) of the general formula (III).
  • catalytic reduction nickel
  • Catalysts, palladium catalysts, and the like are preferably used
  • the solvent is an alcohol solvent such as ethyl acetate or ethanol, water, or the like. It is preferable to use a mixture of these metals alone or in a mixture), or a reduction method using a metal such as iron or zinc, for example, a reduction reaction of a zinc-acetic acid system. You can do it.
  • This reduction reaction is carried out at a reaction temperature of 0.1 to 100 ° C. for 0.1 to 0.5 hours, and then, if necessary, an alkylating agent is acted on in the presence of a base ( N—Alkylation) can give the compound of the general formula (11I).
  • the N-alkylation reaction can also be carried out by the following method.
  • Alkyl esters of commonly used norogenated alkynoles and snolephonic acids are used as bases, for example, n-peptizorelli.
  • Oxygen, sodium hydride, sodium hydride, sodium hydroxide, sodium hydroxide, etc. can be used.
  • reaction temperature, contact good beauty reaction time, ⁇ Le key Le agent one Kiichi considering was Awa set of reaction solvents suitably determined have yo in usually one 2 5 ⁇ 5 0 0 C, 2 4 hours (for example, 20 hours for methyl iodide / sodium hydride Z dimethylformamide system. C, 14 hours) o
  • the compound of the general formula (111) obtained in (A-2) is subjected to a cyclization reaction under the following conditions, and if necessary, N-alkylation or deprotection is carried out.
  • the compound of the general formula (Ia) can be obtained by subjecting it to a protection reaction.
  • Ru cyclodehydration agent use to,
  • N, N '— Active esterifying agents such as dicyclohexylforce carbodiimide (CC), pyridin derivatives and phosphoric acid derivatives, or titanium chloride Onyl, ozone chloride Catalysts, palladium catalysts, and the like are preferably used, and the solvent is an acetic acid solvent such as ethyl acetate, ethanol solvent, or water. It is preferred to use these alone or in a mixture), or a reduction method using a metal such as iron, zinc, etc., for example, a reduction reaction of zinc monoacetic acid, etc. You can do it.
  • This reduction reaction is carried out at a reaction temperature of 10 to 100 ° C for 0.1 to 10 hours, and if necessary, an alkylating agent is acted on in the presence of a base (N —Alkylation) can give the compound of the general formula (HI).
  • the N-alkylation reaction can also be carried out by the following method.
  • the N-alkylation reaction of the compound (Ia) can be performed under the same reaction conditions as the alkylation reaction of the compound of the general formula (111).
  • the compound of the general formula (Ia) is capable of performing a commonly used deprotection reaction as described below. You can. For example, DR Buckle and CJM Rocke 11 (J. Chem. Soc. Perk "1, 1982, 621), FE iels en and E. B. Pedersen (J.
  • the solvent may be a mineral acid such as dilute hydrochloric acid or dilute sulfuric acid, or an organic acid such as acetic acid or trifluoroacetic acid alone, or a solvent that does not participate in the reaction (for example, methylene chloride, toluene, etc.). Diluent) to act on compound (Ia).
  • the method of the reaction step formula (B), the compound of the general formula (I) can be produced by the following method.
  • the compound of the general formula (Ia) can be obtained by subjecting a compound of the following general formula (IV) to a cyclization reaction and removing a protecting group as necessary.
  • the compound represented by the general formula (IV) includes an aniline derivative (X) and a triazole derivative.
  • the compound of the general formula (IV) can be used to convert an aniline derivative (X) and a triazole derivative (XI) into a solvent that does not participate in the reaction (for example, toluene, tetane). Pyridin, trimethylamine, etc.), such as lahydrofuran, methylene chloride, ester acetate, dimethylaminoformamide, etc. In the presence of any organic base, a dehydrating agent such as chlorinated zinc or phosphorus oxychloride is used, and the reaction is carried out at 110 to 25. C, can be obtained by reacting for 0.5 to 5 hours.
  • the compound of the general formula (IV) is obtained by converting an aniline derivative (X) and a corresponding acid chloride which can be prepared from the compound (XI) by an ordinary method, into an organic base and a carbonate. Condensation reaction in the presence of inorganic bases such as alkali and bicarbonate You can be powerful.
  • the compound (XI) used here is, for example, B.L0ubinoux, J.-L.Collinana S.Tabbache (J.Heterocyc 1icCem., 21, 1669 ( 1984)), an adduct of an azide compound ( ⁇ ⁇ ) synthesized with the method described in the literature and an acetylenedicarboxylic acid ester was equimolar. Hydrolysis in an aqueous alcohol solution (at 110 to 25 ° C, for 0.5 to 2 hours) using alkaline hydroxide And
  • the method of the reaction step formula (B), the compound of the general formula (I) can be produced by the following method.
  • the compound of the general formula (Ia) can be obtained by subjecting a compound of the following general formula (IV) to a cyclization reaction and removing a protecting group as necessary.
  • the compound represented by the general formula (IV) is composed of an aniline derivative (X) and a triazole derivative.
  • the compound of the general formula (IV) can be used to convert an aniline derivative (X) and a triazole derivative (XI) into a solvent that does not participate in the reaction (for example, toluene, tetane). Pyridin, trimethylamine, etc. in hydridiofuran, methylene chloride, ester acetate, dimethylaminoformamide, etc.)
  • the reaction should be carried out in the presence of any organic base using a dehydrating agent such as chlorinated sodium chloride or phosphorus oxychloride at --10 to 25 ° C for 0.5 to 5 hours. You can get it.
  • the compound of the general formula (IV) is obtained by converting an aniline derivative (X) and a corresponding acid chloride which can be prepared from the compound (XI) by an ordinary method, into an organic base and a carbonate. Condensation reaction in the presence of inorganic bases such as alkali and bicarbonate
  • the compound of the general formula (I) can be synthesized as follows.
  • the compound of the general formula (Ib) can be obtained by reducing (alkylating if necessary) the compound of the general formula (Ia) or reacting with an organometallic compound and protecting it if necessary. It can be obtained by removing the group.
  • the compound of the general formula (Ib) which is as follows, is obtained by converting the compound (Ia) produced by the above-mentioned reaction scheme (A) or (B).
  • a reducing agent commonly used for reduction of a carbonyl group preferably sodium borohydride (water, alcohol) is used.
  • the reaction temperature and the reaction time may be appropriately determined in consideration of the reducing agent, the solvent, and the combination thereof, but generally, the reaction temperature and the reaction time are in the range of 178 to 50 ° C.
  • the reaction can be completed in 0.5 to 24 hours.
  • R 6 is a hydrogen atom
  • R 7 can be derived to a compound (Ib) having a C i—i 2 alkoxy group.
  • the alkylating agent include halogenated alkyls and alkyl esters of sulphonic acids, which are commonly used as alkylating agents.
  • n-butyl lithium, hydrogenated sodium, hydrogenated potassium, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc. can be used. it can .
  • the reaction solvent include, for example, tetrahydrofuran, dioxan, toluene, dimethylformamide, dimethylsulfur It can be used alone or as a mixed solvent.
  • the reaction temperature and the reaction time may be appropriately determined in consideration of the combination of the alkylating agent, the base, and the reaction solvent, but are usually from 125 to 50 ° C, 1 to 50 ° C. It takes up to 24 hours (for example, at 20 ° C, 8 hours in the case of methyl iodide hydride sodium dimethylformamide).
  • a Le key of the Le group compound (I b) is the compound (I a), grayed Li two that have been found have a normal
  • An organic metal compound such as an alkaline reagent or an alkyllithium compound is dissolved in a solvent that does not participate in the reaction (for example, ether, tetrahydrofuran). 100 to 50 ° C in an ethereal solvent such as ethane, a hydrocarbon solvent such as hexane or toluene, or a mixed solvent thereof.
  • a solvent that does not participate in the reaction for example, ether, tetrahydrofuran
  • 100 to 50 ° C in an ethereal solvent such as ethane, a hydrocarbon solvent such as hexane or toluene, or a mixed solvent thereof.
  • ethereal solvent such as ethane, a hydrocarbon solvent such as hexane or toluene, or a mixed solvent thereof.
  • it can be obtained by
  • the method of the reaction step formula (D), the compound of the general formula (I) can be synthesized as follows.
  • the compound of the general formula (Ia) can be obtained by adding the amine compound (H 2 N-0R 8 ) to a solvent (participating in the reaction)
  • a solvent for example, methanol, ethanol, tetrahydrofuran, dioxan, dimethyl honole amide, dimethyl phenol
  • a reaction temperature for example, methanol, ethanol, tetrahydrofuran, dioxan, dimethyl honole amide, dimethyl phenol
  • the compound of the general formula (Ic) can be obtained by acting usually for 0.5 to 24 hours, preferably for 0.5 to 6 hours.
  • Amine compounds in which R 8 is a C i _ 2 alkyl group used for the oximation reaction are usually N-hydroxy phthalocyanines. It can be prepared more easily by alkylating and dephthalizing the compound.
  • the alkylating agent include commonly used halogenated alkyls and alkyl esters of sulphonic acids.
  • the base for example, n— Petite lithium, hydrogenated sodium, hydrogenated sodium, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc. can be used.
  • the reaction solvent for example, tetrahydrofuran, dioxan, tonolene, dimethylformamide, dimethylformaldehyde, etc. Sides can be used alone or as a mixed solvent.
  • the reaction temperature and the reaction time may be appropriately determined in consideration of the combination of the alkylating agent, the base and the reaction solvent, but are usually from 125 to 50 ° C and from 1 to 24 ° C. Time is required (for example, 20 ° C, 8 hours for methyl iodide Z hydrogenated sodium Z methyl methyl amide system).
  • the compound (Ib) in which R 6 is a hydroxyl group and R 7 is a C i_i 2 alkyl group is a compound that is commonly used in compound (Ia).
  • Organic reagents or organic metal compounds, such as alkisolithium, in solvents that do not participate in the reaction for example, ether, tetrahydrofuran. --100 to 50 ° C (in an ethereal solvent such as toluene, a hydrocarbon solvent such as hexane or toluene, or a mixed solvent thereof). Or between 178 and 20 ° C) for 0.5 to 24 hours.
  • the compound When the protecting group is removed, the compound is subjected to a deprotection reaction in the same manner as in the above reaction step formula (A-3), so that a general protecting group can be obtained.
  • the base is not limited to sodium hydride, but may be sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium methoxide, or sodium hydroxide.
  • Umethoxide, etc. can be used, and the reaction solvent is not limited to the dimethylformamide in the literature. It is possible to use alcohol such as slag, ethanol, etc., tetrahydrofuran, water, and a mixed solvent thereof.
  • the reaction temperature and reaction time are each preferably 10 to 60 ° C and 0.5 to 24 hours.
  • conjugated product (XH1) used herein is, for example, DR Buck 1 e and CIM Rocke 11 J. Chem. Soc. Perkin I, 1982, 627; Chem. Reseach (S), 1982, 292) can be easily prepared according to the method described in the literature.
  • the compound of the general formula (Id) is obtained by subjecting the compound of the general formula (V) obtained in (E-1) to a cyclization reaction under the same reaction conditions as in the reaction step formula (A-3).
  • the compound (Id-1) can be obtained by the oxidation, and if necessary, can be synthesized by oxidation and elimination of the protecting group.
  • the sulfoxide compound (Id-2) and the sulfoxide compound (Id-2) are converted to the sulfoxide compound (Id-2) by the usual oxidation reaction. It can be derived to a ruthenium compound (Id-3).
  • Preferred oxidizing agents include, for example, peracetic acid in a solvent that does not participate in the reaction (eg, in acetic acid), perbenzoic acid, and m-methyl peroxide.
  • Organic peracids such as benzoic acid (for example, in halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, chloroform, 1,2-dichloroethane), and Or sodium periodate (for example, in an aqueous solution of alcohol such as methanol) and potassium permanganate (for example, For example, inorganic oxidizing agents such as acetic acid aqueous solution).
  • the sulfoxide compound (Id-2) By reacting the oxidizing agent with 1 to 1.5 equivalents, the sulfoxide compound (Id-2) can be acted on with 2 to 3.5 equivalents. Thus, each of the sulfone compounds (Id-3) can be obtained.
  • the temperature and time of the oxidation reaction are appropriately determined in consideration of whether the target substance is sulfoxide or sulfone, and the combination of the oxidizing agent and the solvent. It may be determined, but it is preferred that the temperature be between 110 and 90 ° C, preferably between 0 and 60 ° C and between 0.5 and 48 hours.
  • an amino group in which R 2 , R 3 , R or R 5 is protected water If it is an acid or carboxyl group, it may, if necessary, be protected at the appropriate reaction step, preferably with a protecting group for the triazole group.
  • each compound Before and after the elimination reaction step, each compound can be subjected to a deprotection reaction, thereby deriving the compound of the general formula (I).
  • the deprotection reagent is used in accordance with the conventional method, in accordance with the amino, hydroxyl, or carboxyl protecting group, and in accordance with the reaction step.
  • the deprotection reaction can be carried out according to a conventional method by using these as appropriate.
  • the compound is represented by the general formula (I) synthesized by the above production method.
  • the compound can be purified by conventional purification methods, for example, recrystallization, reprecipitation, solvent extraction, silica gel chromatography, and chromatography using adsorbent resin. It can be purified by a method such as mat graphing.
  • the compounds according to the present invention are useful for the treatment and prevention of diseases involving Allergies.
  • the compounds according to the present invention are effective for the treatment and prevention of bronchial asthma, eczema juniper, allergic gastrointestinal disorders, allergic rhinitis, allergic conjunctivitis, etc. It can be used as a remedy for natural disorders.
  • the compound represented by the general formula (I) according to the present invention can be used.
  • the compounds and their pharmacologically acceptable salts can provide useful antiallergic agents and asthma treatments for the human body and animals.
  • examples of the target disease include bronchial asthma, eczema, juniper measles, allergic gastrointestinal disorders, allergic rhinitis, and allergic conjunctivitis. Which are listed.
  • the lignin compounds of the present invention are effective in treating and preventing these allergic diseases.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (I) and a pharmaceutical composition containing a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient are orally or parenterally administered.
  • Administration eg, inhalation, nasal, ophthalmic, subcutaneous, intravenous, intramuscular, rectal, transdermal, etc.
  • oral administration preferably by oral administration It can be used in humans and non-human animals in a variety of forms suitable for oral or parenteral administration as drugs.
  • Topical solutions such as topical preparations, inhalants, nasal drops, eye drops, etc. It can be prepared in any of the formulation forms.
  • Preferred oxidizing agents include, for example, peracetic acid (eg, in acetic acid) in a solvent that does not participate in the reaction, perbenzoic acid, and m-methyl peroxide.
  • Organic peracids such as benzoic acid (for example, in halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, chloroform, 1,2-dichloroethane), or Is sodium periodate (for example, in an aqueous alcohol solution such as methanol) and potassium permanganate (for example).
  • inorganic oxidizing agents in aqueous acetic acid solution).
  • the sulfoxide compound (Id-2) By reacting the oxidizing agent with 1 to 1.5 equivalents, the sulfoxide compound (Id-2) can be acted on with 2 to 3.5 equivalents. Thus, each of the sulfone compounds (Id-3) can be obtained.
  • the temperature and time of the oxidation reaction are appropriately determined in consideration of whether the target substance is sulfoxide or sulfonate, and the combination of the oxidizing agent and the solvent. It is safe to do so, but it is preferable that the temperature be 10 to 90 ° C, preferably 0 to 60 ° C, and 0.5 to 48 hours.
  • Non-toxic additives that can be used include, for example, lactose, fructose, pudose, starch, gelatin, magnesium carbonate, magnesium magnesiumate, synthetic magnesium acid, Talc, magnesium stearate, methylcellulose, potassium oxycellulose or its salt, Arabic rubber Oil, propylene glycol, polyethylene glycol, syrup, vaseline, glycerin, ethanol quine Examples include acid, sodium chloride, sodium sulfite, sodium phosphate, and the like.
  • the content of the compound of the present invention in the drug varies depending on the dosage form, but it is usually 1 to 70% by weight, preferably 5 to 50% by weight in the total composition. It is. Specific examples of the formulation method are as shown in the following formulation examples.
  • the dosage for the treatment and prevention of allergic disease is determined as appropriate, taking into account the usage, age of the patient, and the degree of gender symptoms. l ⁇ 2000 mg, preferably 5 ⁇
  • Example 1 (d).
  • the title compound (37 mg, 19.5%) was obtained in the same yellow crystalline powder as the compound d-1 obtained in the above.
  • d_ 1 3- (4-methodoxy) 16-Methyl 4 (5 and 10), 10-Dioxo 1 and 3-1, 2, 3-h Razo Mouth [5, 4-c] [1] Benzozepine;
  • d 1 _ 1 1 (4-methoxybenzene) 1 7-methyl 4 (5H), 10-dioxo 1H-1, 2, 3-tri Azolo [4, 5-c] [1] Benzozepine;
  • Triasol 5 Power box box
  • Example 7 From a mixture of the compound a of Example 5 and the compound a—2: 1 from the mixture of compound b and compound b—2 of Example 5, Alternatively, it can also be synthesized by the oxidation reaction of Example 7 below.
  • Example 7
  • Oxidation with manganese halides results in the formation of ethyl (4-m 2)
  • c 1, 1 1 — (4 — methoxy benzene)-4 -1 (5-(4 — methoxy benzene) 1 2 — 2 trovenzo 1, 2, 3-Triazole 15-Coleic acid and c-2 ': 1-(4-methoxybenzene) 1 5-(5- (4 — methoxybenzene) 1 2 — 2 trobenzol) 1, 1, 2, 3 — triazole 1 4 — 1 phenolic acid A mixture of 1;
  • c-1 4 1 (2—Amino 1—5— (4—Methoxy benzene) Ventilation) 1 1 1 (4—Methoxy benzyl) ) 1, 1, 2, 3 — Triazolone 1 — Casolevonic acid and c-2: 5 — (2 — Amino 1 5 — (4 — Methoxybenz)

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Description

明 細 書
3 環性ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン お よ びべ ン ゾチ ア ゼ ピ ン 誘導体
[発明 の背景 ]
発明の 分野
本発明 は 抗ア レ ルギ ー作用 を有す る 3 環性ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 化合物、 ベ ン ゾ チ ア ゼ ピ ン 化合物 そ の 化合物の 合成 中 間体、 お よ び そ れ ら の 製造法 に 関す る 。
背景技術
免疫反応な .ど の 種 々 の 剌激 に よ り 引 き 起 こ さ れ る ァ レ ルギ ー 反応 に は、 刺激後直 ち に起 こ る 即時型反応 と 数時 間後 よ り 起 こ る 遅発型反応 (例 え ば、 ' L a t e As t hma t i c Re s o n s e s ' , P. Μ. 0 y r n e , J . Do l o v i c h a nd F . E . H a r g r e a v e , Am. Re v. R e s p i r. D i s . , 1987 ; 136: 1 0 - 151 、 参照) と の 二つ の反応があ る こ と が近年明 ら か に さ れて い る 。 そ し て特 に後者の反応の 制御が重要視 さ れて き て い る 。
臨床 に お い て、 遅発型反応の ア レ ルギ ー 症状 に充分有 効な 薬剤 は少な く 、 即時型反応 と 遅発型反応の 両方 に 優 れた治療効果を 示す薬剤の 開発が期待 さ れて い る 。
従来 よ り 、 ア レ ルギ ー の 即 時型反応お よ び遅発型反応 を抑制す る 代表的薬物 と し て ク 口 モ グ リ ク 酸ナ ト リ ゥ ム が知 ら れて い る が、 こ の 薬物 は経 口 投与で は有効性が認 め ら れず、 臨床で は 吸入投与法 に て使用 さ れて い る 。 し か し な が ら 、 吸入投与法で は乳幼児、 小児への 適切 な 投与が困難で あ り 、 ま た吸入刺激 に 敏感な 患者 に は連 用 し に く い な ど の 欠点を有 し て い る 。
こ の よ う な背景か ら 、 ア レ ルギ ー反応の即時型反応 と 遅発型反応を共 に抑制 し 、 経 口 投与が可能な 、 有効性の 優れた薬剤 の 開発が要望 さ れて き た。
さ ら に近年、 抗 ア レ ルギ ー剤 お よ び喘息治療薬 に つ い て の 多 く の 研究が進 め ら れて い る 中で、 7 員環を含む 3 環性の 化合物が報告 さ れて い る 。 例 え ば、 ジ ベ ン ゾォ キ セ ピ ン 誘導体 (特開昭 6 3 — 1 0 7 8 4 号、 特開平 5 — 7 8 2 9 2 号、 ケ ミ カ ノレ & フ ァ ー マ シ ュ ー テ ィ カ ル · ブ レ テ ン 誌 3 9 巻 1 0 号 2 7 2 4 〜 2 7 2 8 頁、 同 2 7 2 9 〜 2 7 3 3 頁 ( 1 9 9 1 年) な ど) 、 ジ ベ ン ゾォ キ サ ゼ ピ ン 誘導体 (特開平 3 — 1 8 4 9 6 3 号、 特開平 4 一 2 1 1 0 7 1 号、 特開平 5 — 6 5 2 5 7 号、 ヨ ー ロ ッ パ 特許 E P 5 1 8 0 7 2 0 号な ど) お よ び ジ ベ ン ゾ シ ク ロ ヘ プテ ン 誘導体 (国際特許 W O Z 9 3 — 1 3 0 6 8 号な ど) な ど に そ れ ら の 開示があ る 。
ま た、 ヘ テ ロ 環を含む化合物 も 抗 ア レ ルギ ー剤 と し て 報告 さ れて い る 。 例え ば、 ジ ベ ン ゾォ キ セ ピ ノ ピ リ ジ ン 誘導体 ( ヨ ー ロ ッ パ特許 E P 5 1 5 1 5 8 号 な ど) 、 ベ ン ゾ シ ク ロ ヘ プ タ チ ォ フ ェ ン誘導体 (特開平 3 — 2 9 4 2 7 7 号、 特開平 4 一 2 2 6 9 1 6 号な ど) 、 ベ ン ゾ シ ク ロ へ プ タ ピ リ ジ ン 誘導体 (特開平 5 — 5 9 0 4 0 号な ど) 、 ト リ ァ ゾ 口 べ ン ゾォ キ セ ピ ン 誘導体 ( ジ ャ ー ナ ル • ォ プ · ケ ミ カ ル ' リ サ ー チ ( S ) 、 4 0 0 〜 4 0 1 頁 ( 1 9 8 4 年) な ど) や チ ェ ノ ー ( ビ ラ ゾ 口 一 、 チ ア ゾ 口 — ) ベ ン ゾチ ア ゼ ピ ン 誘導体 ( ョ 一 口 ッ ノ、°特許 5 4 7 7 0 5 号) な ど に そ れ ら の 開示があ る 。
こ れ ら の幾つ か は 中枢性あ る い は循環器系 の 副作用 を 有 し 、 鎮静や抗 う つ 、 抗不安な ど の 中枢性作用 ま た は血 圧降下ゃ抗血栓作用 な ど の 循環器系作用 か ら の 抗 ァ レ ル ギ 一作用 と の 解離が課題 と さ れて い る 。 こ れ ら の類似 の 構造の 化合物の う ち 、 塩酸 シ プ ロ ヘ プ タ ジ ン な どが抗 ァ レ ルギ 一剤 と し て は、 わずか に上市 さ れて い る 程度で あ そ の ほ か の 類似化合物で は、 H I V - 1 逆転写酵素阻 害剤 と し て ピ リ ドベ ン ズォ キ サ ゼ ピ ン誘導体 (特開平 4 一 1 7 8 3 9 0 号な ど) が、 ま た、 抗 う つ 薬 と し て ト リ ァ ゾ 口 べ ン ゾォ キ サ ゼ ピ ン誘導体 ( ジ ャ ー ナ ノレ · ォ ブ · ヘ テ ロ サ イ ク リ ッ ク · ケ ミ ス ト リ 一 2 2 巻、 1 6 9 3 〜 1 7 0 1 頁 ( 1 9 8 5 年) な ど) お よ び抗精神病薬 と し て ト リ ア ゾ 口 べ ン ゾ ジ ァ ゼ ピ ン 誘導体 ( ジ ャ ー ナ ノレ · ォ ブ * メ デ イ シ ナ ル ケ ミ ス ト リ ー 3 2 巻、 1 0 号、 2 3 7 5 〜 2 3 8 1 頁 ( 1 9 8 9 年) ) な どが報告 さ れて い る し 力、 し な が ら 、 ト リ ァ ゾ ー ル環を含む 3 環性ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 化合物 に つ い て の 報告 を本発明者 ら は知 ら な い 。 [発明 の概要 ]
本発明者 ら は、 今般、 あ る 種の 3 環性ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン お よ びべ ン ゾチ ア ゼ ピ ン 化合物が優れ た抗 ア レ ルギ ー作 用 を有す る こ と を見 出 し 、 本発明 を完成 し た。
さ ら に、 本発明者 ら は、 一般式 ( I O 、 一般式 ( I I I ) お よ び一般式 ( Π ) で示 さ れ る 化合物が抗 ア レ ルギ ー作 用 を有す る 一般式 ( I ) で表わ さ れ る 化合物の 合成中間 体 と し て有用 で あ る こ と を見 出 し 、 本発明 を完成 し た。
し たが っ て、 本発明 は新 し い タ イ プの 抗ア レ ルギ ー作 用 を有 し 、 経 口投与が可能な 、 新規な 3 環性ベ ン ゾァ ゼ ピ ン お よ びべ ン ゾチ ア ゼ ピ ン化合物を提供す る こ と を 目 的 と し て い る 。
ま た、 本発明 は、 ア レ ルギ ー疾患の治療お よ びノ ま た は予防用 医薬組成物を提供す る こ と を 目 的 と し て い る 。
さ ら に ま た、 本発明 は、 抗 ア レ ルギ ー作用 を有す る 上 記化合物を 合成す る た め に重要な 中間体化合物を提供す る こ と を 目 的 と し て い る 。
本発明 に よ る 3 環性ベ ン ゾァ ゼ ピ ン お よ びべ ン ゾチ ア ゼ ピ ン 化合物 は、 下記の 一般式 ( I ) で表わ さ れ る 化合 物お よ び医学上許容 さ れ る そ れ ら の塩で あ る 。
Figure imgf000007_0001
[上記式中、
一 z— は
カ ル ボニ ル基 ; 基 - C R Q R 1 - ( こ こ で、 R 6 お よ び R 7 は 同一 ま た は異 な っ て い て も よ く 、
水素原子、
水酸基、
C 1 - 12ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ま た は C シ ク ロ ア ノレ キ ル基で 置換 さ れ て い て も
3-7
よ い ) 、 ま た は
C 1 - 12ア ル コ キ シ基
( こ の ア ル コ キ シ 基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ま た は C 37 シ ク ロ ア ノレ キ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) を表わす) ;
基 一 ( C = N — O R 8 ) —
( こ こ で は 、 水素原子、 ま た は
C 1 - 12ア ル キ ル基
( こ の ァ ノレ キ ノレ基 は c 37 シ ク ロ ア ル キ ル基で 置 換 さ れ て い て も よ い ) を表 わ す) ; ま た は
基 — S ( 0 ) n —
( こ こ で 、 n は 0 〜 2 の 整数を表す) を 表わ す。
一 R は 水素原子 ;
c 1 - 6 ア ル.キ ル基
( こ の ア ル キ ゾレ基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c 3_? シ ク ロ ア ノレ キ ル基、 ま た は c , 4 ア ル コ キ シ 基 で 置 換 さ れ て い て も よ い ) ;
フ エ ニ ル c i— 4 ア ル キ ル基
( こ の フ ェ ニ ル ア ル キ ル基 のベ ン ゼ ン 環上 の 水素原 子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 〇 4 ァ ル キ ル基、 ま た は c i— ア ル コ キ シ 基で 置換 さ れ て い て も よ い ) ; ま た は 、 ト リ ァ ゾ ー ル基 の 保護基 を 表 わ す。
- R 1
水素原子 ;
水酸基 ; c 丄— i 2ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ま た は c 3_7 シ ク ロ ア ノレ キ ル基で 置換 さ れて い て も よ い ) ; ま た は
フ エ 二 ノレ C — ア ル キ ル基
( こ の フ ヱ ニ ル ア ル キ ル基 の ベ ン ゼ ン環上 の 水素原 子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 C i_4 ァ ル キ ル基、 ま た は c _ 4 ア ル コ キ シ 基で 置換 さ れ て も よ い )
を 表 わ す。
一 R 2 、 R 6 、 R 4 お よ び R 5 は 、 同一 ま た は 異 な っ て い て も よ く 、 以下の ( a ) 〜 ( V ) の い ずれ か を表す。 ( a ) 水素原子 ;
( b ) ハ ロ ゲ ン 原子 ;
( c ) 保護 さ れ て い て も よ い 水酸基 ;
( d ) シ ァ ノ 基 ;
( e ) ニ ト ロ 基 ;
( f ) チ オ ー ル基 ;
( g ) ホ ル ミ ル基 ;
( h ) C i— i 2ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ま た は C 3— シ ク ロ ア ル キ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い ) ; ( i ) フ ユ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニ ル基 は — 4 ア ル キ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) ;
( j ) フ ヱ ニ ノレ C i — 4 ア ル キ ノレ基
( こ の フ ヱ ニ ル ア ル キ ル基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 水素 原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 ア ミ ノ 基、 ス ル ホ ニ ル基、 C 丄— ^ ア ル キ ル基、 ま た は (: 丄— 4 ァ ノレ コ キ シ 基 で 置換 さ れ て も よ い ) ; ( k ) C 22ア ル ケ ニ ル基
( こ の ア ル ケ ニ ル基 は 炭素 一 炭素二重結合 を 一個 以上含ん で な り 、 ま た
( 1 ) ハ ロ ゲ ン原子、
( 2 ) シ ァ ノ 基、
( 3 ) C 37 シ ク ロ ア ル キ ゾレ基、
( 4 ) フ ヱ ニ ル基、
( 5 ) 基 - C 0 R 9
( こ こ で、 R 9 は 、
水素原子、
C { _ , ア ル キ ル基、 ま た は
フ エ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニ ル基 は ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸 基、 c 丄— 4 ア ル キ ル基、 ま た は c 丄 _ 4 ァ ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) を 表す) ( 6 ) 基 一 C 0 0 R 10
( こ こ で 、 R 1 Qは 、 水素原 r¾子、 ま た は C 1】-_6 fi ァ ノレ キ ル基 を表す) 、
( 7 ) 基 - C O N R U R 12
( こ こ で 、 R 1 1お よ び R 1 2は 同一 ま た は異 な つ て い て も よ く 、
( ィ ) 水素原子、
( 口 ) c i— 6 ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ノレ基 は 、
水酸基、
c 1 - 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は ア ミ ノ 基
( こ の ア ミ ノ 基 は 、 ^ ァ ノレ キ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ル ホ ニ ゾレ 基 で 置 換 さ れ て い て も よ い ) 、
フ エ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニ ノレ基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c i— 4 ア ル キ ル 基 ( こ の ア ル キ ル基 は 、 c 丄 _ 4 ア ル キ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 窒素原子 を 一個 ま た は 二個 含ん で な る 飽和 5 - 7 員複素環 で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 ル コ キ シ基、 ま た は 力
C 1 - 4 ァ
ノレ ボキ シ ル基で置換 さ れて い て も よ い ) 、 ま た は
酸素原子 、 窒素原子、 硫黄原子 を一個以上含ん で な る 飽和 ま た は不飽和 の 5 — 7 員複素環 ( こ の 複素環 は、 C i 4 ア ルキ ル基 フ エ ニ ル c 1 - 4 ア ル キ ル基で置 換 さ れて い て も よ く 、 ま た他の 環 と 縮合 し た二環性で あ っ て も よ い ) で置換 さ れて い て も よ い) 、 ま た は
(ハ) フ ヱ ニル基で め っ て も よ 、 あ る い は
(二) R 1 1と R 1 ώと が結合 し て い る 窒素原 子 と 一緒 に な つ て形成す る 、 酸素原子、 窒 素原子、 硫黄原子を更 に一個以上含んで い て も よ い、 飽和 ま た は不飽和 の 5 — 7 員複 素環 ( こ の 複素環 は c 1 - 4 ァ ノレキ ル基、 フ エ 二 ノレ C ^ _ 4 ァ ノレ キ ル基で置換 さ れて い て も よ く 、 ま た他の 環 と 縮合 し た二環性で あ っ て も よ い)
で置換 さ れて い て も よ い ) ; i _ i 2ア ル コ キ シ 基
( こ の ア ル コ キ シ 基 は 、
( 1 ) ハ ロ ゲ ン 原子、
( 2 ) 水酸基、
( 3 ) シ ァ ノ 基、
( 4 ) C 3_? シ ク ロ ア ノレ キ ル基、
( 5 ) エ ポ キ シ 基、
( 6 ) フ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸 基、 ニ ト ロ 基、 C ェ _ 4 ア ル キ ル基、 ま た は • C ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、
( 7 ) C 1 - 4 ア ル コ キ シ 基、
( 8 ) フ ヱ ノ キ シ 基
( こ の フ エ ノ キ シ 基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水 酸基、 ^ ア ル キ ル基、 4 ア ル コ キ シ基、 ま た は カ ル ボ キ シ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い )
( 9 ) ア ミ ノ 基
( こ の ア ミ ノ 基 は 、 c 1-4 ア ル キ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ル ホ ニ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い )
( 10) 基 - C 0 R 13
( こ こ で、 R 1 3は 、 水素原子、
c 1 - 6 ア ル キ ル基、
フ エ ニ ノレ
( こ の フ ヱ ニ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水 酸基、 c 丄 _ ア ル キ ル基、 ま た は c i _ 4 ァ ノレ コ キ シ 基で 置換 さ れ て い て も よ い ) ま た は
フ エ 二 ノレ C 丄— j ァ ゾレ キ ノレ基
( こ の 基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c i _ 4 ア ル キ ル 基、 c 丄 _ 4 ァ ノレ コ キ シ 基、 ま た は カ ル ボ キ シ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) を 表す)
( 11) 基 - C O O R 14
( こ こ で 、 R 14は水素原子 ま た は C レ 6 ァ ル キ ル基 を 表 わ す) 、
( 12) 基 一 C 〇 N R 15R 16
で、 R 1 5お よ び R 1。は 同 ま た は異な つ て い て も よ く 、
水素原子、
C ! _ 6 ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 水酸基、 C 1-4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は ァ ノ 基 ( こ の ァ ノ 基 は 、 C 丄— 4 ア ル キ ゾレ基、 ァ シ ル基、 ス ル ホ ニ ル基で 置換 さ れて い て も よ い ) 、 ま た は
フ ェ ニ ノレ ½ を 表す) 、 ま た は
( U ) 酸素原子、 窒素原子、 ま た は 硫黄原子 を 一個以上含ん で な る 飽和 ま た は 不飽和 の 5 — 7 員複素環 ( こ の複素環 は 、 C 1 - 4 ア ル キ ル基、 フ ヱ ニ ル C ア ル キ ル基で 置換 さ れ て い て も よ く 、 ま た 他 の 環 と 縮合 し た二環性 で あ つ て も よ い )
で 置換 さ れて い て も よ い ) ;
( m ) フ ヱ ノ キ シ
( こ の フ エ ノ キ シ 基 は 、 水酸基、 c i 4 ア ル キ ル 基、 1 - 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は 力 ゾレ ボ キ シ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) ;
( n ) C 22ア ル ケ ニ ルォ キ シ 基
( こ の ァ ノレ ケ ニ ルォ キ シ 基 は 、 c 1 4 ア ル キ ル基 ま た は フ ユ ニ ル基で 置換 さ れて い て も よ い ) ;
( 0 ) C ト i 2ア ル キ ル チ オ 基
( こ の ァ ノレ キ ル チ オ 基 は 、 水酸基、 c 3 7 シ ク ロ ア ル キ ル基 、 C 2 _ 4 ア ル ケ ニ ノレ基、 C 丄 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は べ ン ジ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) ;
3 ( P ) 基 - C = N - O R 26
( こ こ で、 R 2 6は 、
水素原子、
C 1 _ g ア ル キ ル基、
フ エ ニ ル c i _ 4 ア ル キ ル基、 ま た は フ エ ニ ル基
を表す) ;
( q ) 基 - ( C H 2 ) m 0 R 17
( こ こ で、
m は 1 〜 4 の 整数を表わ し 、
R 11
水素原子、
C , , ア ル キ ル基
( こ の ァ ノレ キ ゾレ基 は ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c 3_7 シ ク ロ ア ル キ ノレ基で 置換 さ れて い て も よ い) 、
フ エ ニ ル c i 4 ア ル キ ル基
( こ の フ ェ ニ ノレ ア ル キ ル基 の ベ ン ゼ ン 環上 の —以上の水素原子 は、 水酸基、 c i ア ルキ ル基、 ま た は c i 4 ア ル コ キ シ基で置換 さ れ て も よ い) 、
フ ヱ ニ ル基、 ま た は、
c 1 - 4 ァ シ ル基
を表わ す) ; ( r ) 基 - ( C H 2 ) k - C 0 R 18 ( こ こ で、
k は 0 〜 4 の 整数を表 わ し 、
R 1 8は 、 水素原子、
C りア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 水酸基、 c 3 _ 7 シ ク ロ ア ル キ ル基、 c i 4 ア ル コ キ シ 基で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 ま た は フ ェ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基 ニ ト ロ 基、 C , h ア ル キ ル基、 — 4 ア ル コ キ シ基 で 置換 さ れ て も よ い ) を 表す) ;
( s ) 基 - ( C H 2 ) j - C 0 0 R 19
( こ こ で、
j は 0 〜 4 の 整数 を 表 わ し 、
R 1。は 、 水素原子、
C 1 - 12ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ノレ基 は 、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸 基、 C { _ 4 ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、
ベ ン ジ ル基 ( こ の ベ ン ジ ル基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 水素原 子 は、 C 37 シ ク ロ ア ノレ キ ル基、 C 2 _ 4 ァ ル ケ ニ ル基、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト 口 基、 C 丄 _ ^ ア ル キ ル基、 ま た は C 丄 _ 4 ァ ル コ キ シ 基で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 ま た は
カ ル ボ キ シ ル基 の 保護基
を表す) ;
- ( C H Q ) p - N R 2 0 R 2 1
( こ こ で、
p は 0 .〜 4 の 整数を表わ し 、
R 2 Qお よ び R 2 1は 同一 ま た は 異 な っ て い て も よ く ( 1 ) 水素原子、
( 2 ) C 1 - 6 ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 水酸基、 ア ミ ノ 基 ( こ の ア ミ ノ 基 は C i— 4 ア ル キ ル基、 ア ミ ル基、 ま た は ス ル ホ 二 ノレ 基 で 置 換 さ れ て い て も よ い ) 、 C 37シ ク ロ ア ル キ ノレ 基 、 ま た は C 丄 — 4ア ル コ キ シ 基 で 置 換 さ れ て い て も よ い ) 、
( 3 ) フ ヱ ニ ル C 丄 _ 4 ア ル キ ル基
( こ の 基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 水素原 子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原 子 、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 c , 4 ア ル キ ル基、 C ェ― ア ル コ キ シ 基、 ま た は カ ル ボ キ シ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い
( 4 ) 基 一 C 0 R
( こ こ で 、 R 2 7は 、
水素原子、
C 1 _ 4 ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 水酸基、 ま た は カ ル ボ キ シ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 ま た は
C π 7 シ ク ロ ア ル キ ル基
( こ の シ ク ロ ア ル キ ル基 は 、 水酸基、 ま た は カ ル ボ キ シ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、
を 表す) 、 ま た は
( 5 ) 基 - S 0 9 R 2 8
( こ こ で、 R 2 8は 、
C 1 _ ア ル キ ル基、
フ ェ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 — 4 ア ル キ ル基、 c i — 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は カ ル ボ キ シ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 ま た は
ア ミ ノ 基
( こ の ア ミ ノ 基 は、 C i — 4 ア ル キ ル基 ァ シ ル基、 ま た は ス ル ホ ニ ル基で置換 さ れて い て も よ い)
を表す)
を表すか、 も し く は
( 6 ) R 2 Qと R 2 1と 力く そ れが結合 し て い る 窒素 原子 と 一緒 に な つ て形成す る 飽和 ま た は不飽和 の 5 〜 7 員複素 ( こ の 複素環 は 、 酸素原子、 窒 素原子、 硫黄原子を さ ら に 1 個以上含ん で い て も よ く 、 ま た C ェ— 4 ア ル キ ル基、 カ ル ボニ ル基 で置換 さ れて い て も よ く 、 ま た他の環 と 縮合 し た二環性で あ っ て も よ い)
を表す) ;
基 - ( C H n ) q - C 0 N R 22 R 2 d
( こ こ で、
Q は 0 〜 4 の整数を表わ し 、
R 22お よ び R 2 dは 同一 ま た は異な っ て い て も よ く 水素原子、
C 1 _ 6 ア ルキ ル基
( こ の ァ ゾレキ ル基 は、 c 37 シ ク ロ ア ノレキ ル基で置換 さ れて い て も よ い ) 、
C 3_7 シ ク ロ ア ルキ ル基、
フ ェ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニ ル基 は、 水酸基、 c i— 4 ア ル キ ル基、 じ — ア ル コ キ シ基で置換 さ れて
8 一 い て も よ い)
ス ノレ ホ ニ ノレ基を表わ すか、 ま た は、
R 22と R 2 3と は、 そ れが結合 し て い る 窒素原 子 と 一緒 に な つ て形成す る 飽和 ま た は不飽和 の 5 〜 7 員複素環 ( こ の複素環 は、 酸素原子 窒素原子、 ま た は硫黄原子を さ ら に 1 個以上 含ん で い て も よ く 、 ま た C ア ル キ ル基で 置換 さ れて い て も よ い)
を表す) ;
基 - N R i 9 R 30
( こ こ で 、 R 293お よ び R 30は同一 ま た は異な っ て い て も よ く 、
( 1 ) 水素原子、
( 2 ) C H ァ ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は、
ハ ロ ゲ ン原子、
水酸基、
C H コ キ シ
7 ル 基、
ア ミ ノ 基
( こ の ァ ミ ノ 基 は、 C i— 4 ア ル キ ル基 ァ シ ル基、 ま た は ス ル ホ ニ ル基で置換 さ れて い て も よ い)
で置換 さ れて い て も よ い ) 、
( 3 ) フ ユ ニ ル c 1 - 4 ア ル キ ル基
9 一 ( こ の 基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 c 丄―, ア ル キ ル基、 ま た は c i _ 4 ア ル コ キ シ で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、
( 4 ) 基 - C ◦ R 3 1
( こ こ で 、 R 3 1は 、
水素原子、
c 1 - 6 ア ル キ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c i _ 4 ア ル キ ル基、 ま た は C } _ 4 ア ル コ キ シ で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 ま た は
フ ェ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニ ノレ基 は、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 4 ァ ゾレ キ ル基、 ま た は c i 4 ァ ノレ コ キ シ で 置換 さ れ て い て も よ い )
を表す)
( 5 ) 基 - C 0 0 R 3 2
( こ こ で、 R ΰ ώは 、
c 1 - 6 ア ル キ ル基、 ま た は
フ エ 二 ゾレ ¾ ·
( こ の フ ヱ ニ ル基 は ハ ロ ゲ ン 原子、 水 酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 4 了 W ル キ ル基、 ま た は c i— 4 ア ル コ キ シ で 置換 さ れ て い て も よ い )
を 表す) 、
( 6 ) 基 - C O N R "R 35
( こ こ で 、 R 3 4お よ び R 3 5は 同一 ま た は 異 な つ て い て も よ く 、 .
水素原子、
c 1 - 6 ア ル キ ル基
( こ の ァ ノレ キ ノレ基 は 、 c丄— 4 ア ル キ ル 基、 ま た は ア ミ ノ 基 ( こ の ア ミ ノ 基 は 、 c 1 - 4 ア ル キ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ゾレ ホ ニ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い ) で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 ま た は フ ェ ニ ル基
を 表す) 、 ま た は
( 7 ) 基 S 0 2 R 36
( こ こ で、 R 3 6は 、 C 丄— 6 ア ル キ ル基、 フ エ ニ ル基 ( こ の フ エ ニ ル基 は 、 C 丄— 4 ア ル キ ル 基、 C 丄— 4 ァ ゾレ コ キ シ 基、 ま た は ハ ロ ゲ ン 原 子 で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 ま た は α — ま た は /3 — ナ フ チ ル基 を表す)
を 表す) ]
ま た 、 本発 明 に よ る ア レ ル ギ ー 疾患 の 治療 と 予 防 の た め の 医薬組成物 は 、 前記一般式 ( I ) で表 わ さ れ る 化合 物 ま た は薬理学的 に許容 さ れ る そ れ ら の塩を有効成分 と し て含有 し て な る も の 、 で あ る 。
前記一般式 ( I ) で表わ さ れ る 化合物 は、 ア レ ルギ ー 反応の即 時型反応の み な ら ず、 遅発型反応を も 抑制す る ま た、 こ れ ら の化合物 は経 口 投与で作用 が発現 し 、 そ の 作用 が持続 し 、 従来の 抗 ア レ ルギ ー剤 の作用 に比べて優 れ た も の で あ る 。
さ ら に 、 本発明 に よ る 化合物 は、 下記の一般式 ( 11) ( 111)、 ( IV) 、 お よ び ( V ) で表わ さ れ る ィ匕合物 ま た は そ れ ら の塩で あ る 。
す な わ ち 、 本発明 に よ る 一般式 ( I I) で表わ さ れ る 化 合物 は下記の式で表 さ れ る も の お よ び そ れ ら の塩であ る
Figure imgf000024_0001
(上記式中、 R、 R R R 4 、 お よ び R 5 は先 に 一般式 ( 1 ) に つ い て定義 し た も の と 同 じ 意味を表わ し ま た R は 水素原子、 置換 さ れて い て も よ い C 1-6 ァ ルキ ル基、 ま た は カ ル ボキ シ ル基 の 保護基を表わ す) ま た、 本発明 に よ る 一般式 ( I I I ) で表わ さ れ る 化合 物 は下記の式で表 さ れ る も の お よ び そ れ ら の 塩で あ る 。
Figure imgf000025_0001
(上記式中、 R、 R 1 、 R 2 ヽ R 3 、 R お よ び R 5 は 先 に一般式 ( 1 ) で定義 し た も の と 同 じ 意味を表わ し 、 ま た、 R 41は先 に一般式 ( I I) で定義 し た も の と 同 じ 意 味を表わす)
さ ら に 、 本発明 に よ る 一般式 ( IV) で表わ さ れ る 化合 物 は下記の式で表 さ れ る も の お よ び そ れ ら の 塩で あ る n
Figure imgf000025_0002
(上記式中、 R、 R 1 、 R 2 、 R 3 、 R 4 お よ び R 5 は 先 に一般式 ( 1 ) で定義 し た も の と 同 じ 意味を表 わ し 、 ま た、 R 41は先 に一般式 ( I I) で定義 し た も の と 同 じ 意 味を表わ す)
さ ら に ま た、 本発明 に よ る 一般式 ( V ) で表わ さ れ る 化合物 は下記の式で表 さ れ る も の お よ びそ れ ら の 塩で あ る o
Figure imgf000026_0001
(上記式中、 R、 R R R R 4 お よ び R 5 は 先 に一般式 ( I ) で定義 し た も の と 同 じ 意味 を表わ し 、 ま た、 R 41は先 に一般式 ( I I) で定義 し た も の と 同 じ 意 味を表わ す) ·
こ れ ら の 化合物 は、 前記一般式 ( I ) で表わ さ れ る 化 合物を合成合成中間体 と し て有用 で あ る 。
[発明の 具体的説明 ]
一般式 ( I ) の 化合物
本明細書に お い て、 「 C 丄—丄 0ア ル キ ル基」 、 「 c 1-6 ア ル キ ル基」 厂 C 甘 r »
1-4 ア ル キ ル基」 厂 C 2-12の ア ル ケ ニ ル基」 、 r c ^^の ァ ノレ コ キ シ 基」 、 「 〇 丄— 4 の ァ ル コ キ シ 基」 、 「 C n 1 2の ア ル ケ ニ ル ォ キ シ 基」 、 お よ び 「 c ェ—ェ 2ア ルキ ル チ オ 基」 の 一部 と し て の 「ア ルキ ル 基」 は、 直鎖状 ま た は分岐鎖状の い ずれで あ っ て も よ い ま た、 本明細書 に お い てハ ロ ゲ ン 原子 と は 、 例え ば、 フ ッ 素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨ ウ 素原子を表す。 —般 式 ( I ) に お い て R が 表 わ す 、 C i _ 6 ア ル キ ル 基 は 好 ま し く は C ^ _ 4 ァ ノレ:'キ ル 基 で あ る 。 こ の ア ル キ ル 基 の 一 以 上 の 水 素 原 子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原 子 、 水 酸基 、 C 37 シ ク ロ ア ノレ キ ル 基 、 ま た は C 丄— ^ ア ル コ キ シ 基 で 置 換 さ れ て い て も よ い 。 R の 好 ま し い 例 と し て は 、 メ チ ノレ 、 ェ チ ル 、 n — プ ロ ピ ル 、 イ ソ プ ロ ピ ゾレ 、 n — プ チ ノレ 、 イ ソ ブ チ ル 、 s e c — ブ チ ル 、 t e r t — プ チ ル 、 n — ペ ン チ ノレ 、 1 ー メ チ ゾレ 一 n — ペ ン チ ル 、 3 — メ チ ゾレ _ n — ぺ ン チ ノレ 、 4 ー メ チ ノレ ー n — ペ ン チ ノレ 、 n — へ キ シ ノレ 、 シ ク ロ プ ロ ピ ゾレ メ チ ノレ 、 シ ク ロ ペ ン チ ノレ メ チ ノレ 、 シ ク ロ へ キ シ ノレ メ チ ル 、 2 — シ ク ロ ペ ン チ ノレ ェ チ ゾレ 、 2 — シ ク ロ へ キ シ ル ェ チ ル 、 メ ト キ シ メ チ ル 、 メ ト キ シ ェ チ ル 、 ェ ト キ シ メ チ ノレ 、 1 — メ ト キ シ 一 n — プ ロ ピ ノレ 、 2 — メ ト キ シ 一 n — ペ ン チ ソレ 、 n — ブ ト キ シ メ チ ノレ 、 2 , 4 — ジ メ ト キ シ 一 n — プ チ ノレ 、 2 , 4 ー ジ メ ト キ シ 一 n — ペ ン チ ノレ 、 2 , 4 — ジ メ ト キ シ 一 3 — メ チ ノレ ー n — ペ ン チ ル 2 , 4 — ジ メ ト キ シ ブ チ ル 、 2 , 4 — ジ メ ト キ シ ー n — ペ ン チ ル 、 2 , 4 — ジ メ ト キ シ 一 3 — メ チ ル 一 n — ペ ン チ ル 、 ト リ フ ル ォ ロ メ チ ノレ 、 2 — フ ル ォ ロ ェ チ ノレ 、 ジ フ ル ォ ロ ェ チ ノレ 、 2 , 2 , 2 — ト リ フ ゾレ オ ロ ェ チ ル 、 ヒ ド 口 キ シ メ チ ル 、 1 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル 、 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル 、 1 — ヒ ド ロ キ シ 一 n — プ ロ ピ ノレ 、 2 — ヒ ド ロ キ シ 一 n — プ ロ ピ ノレ 、 3 — ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ゾレ 、 1 , 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ノレ 、 2 , 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ プ ロ ピ ル 3 — ヒ ド ロ キ シ 一 n — ブ チ ゾレ、 4 ー ヒ ド ロ キ シ ブ チ ノレ、 2 , 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー n — プ チ ノレ 、 2 , 4 ー ジ ヒ ド ロ キ シ プ チ ノレ、 2 , 4 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー n — ペ ン チ ル、 2 4 ー ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — メ チ ル 一 n — ペ ン チ ル基、 な ど が挙 げ ら れ る 。
ま た 、 こ の R は フ エ 二 ノレ C j ^^ ア ル キ ル基 を 表 し て い て も よ い 。 こ の 基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 一以上 の 水素原子 は ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 カ ル ボ キ シ ル基、 C ア ル キ ル基、 ま た は C i - 4 ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 そ の 好 ま し い 例 と し て は、 ベ ン ゼ ン 環 の 4 位 に 置換 し た C 丄— 4 ア ル コ キ シ 基、 C 丄 _ 4 ア ル キ ル 基、 水酸基、 カ ル ボ キ シ ル基、 ハ ロ ゲ ン 原子、 2 位 に 置 換 し た C i _ 4 ア ル コ キ シ 基、 ニ ト ロ 基 な どが挙 げ ら れ る さ ら に R の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 ベ ン ジ ル、 4 ー メ チ ノレべ ン ジ ノレ 、 4 — ク ロ 口 べ ン ジ ノレ、 4 — ヒ ド ロ キ シ べ ン ジ ル、 4 一 二 ト ロ ベ ン ジ ル、 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル、 4 — 力 ノレ ボ キ シ ベ ン ジ ノレ な ど の ベ ン ジ ゾレ基 な ら び に フ エ ネ チ ノレ、 3 — フ エ 二 ノレ プ ロ ピ ル、 4 一 フ エ ニ ル ブ チ ル基 な ど が挙 げ ら れ る 。
さ ら に 、 こ の R は ト リ ア ゾ ー ル基 の 保護基 を 表 し て い て も よ い 。 こ の 保護基 の 例 と し て は 、 例 え ば、 ベ ン ジ ル ジ フ エ ニ ノレ メ チ ノレ、 ト リ フ エ ニ ノレ メ チ ノレ、 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル、 3 、 4 — ジ メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ、 3 、 4 、 5 — ト リ メ ト キ シ ベ ン ジ ゾレ、 ト リ メ チ ノレ シ リ ノレ、 t e r t — ブ チ ゾレ ジ メ チ ノレ シ リ ノレ基、 な ど が挙 げ ら れ る 。
—般式 ( I ) に お い て R 1 が表す 「 C i _ i 9ア ル キ ル基」 は 好 ま し く は C i」6 ア ル キ ル基 で あ り 、 よ り 好 ま し く は c 1 - 4 ア ル キ ル基で あ る 。 こ の ア ル キ ル基 の 一以上 の 水 素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 C 3 _ 7 シ ク ロ ア ル キ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 R 1 の 好 ま し い 例 と し て は 、 前記 し た R に つ い て の 「 C 丄 _ 6 ア ル キ ル基」 の 例 に 加 え て 、 1 — メ チ ノレ 一 n — へ キ シ ノレ 、 5 — メ チ ゾレ 一 n — へ キ シ ル 、 n — ヘ プ チ ル 、 1 ー メ チ ノレ へ プ チ ル 、 n — ォ ク チ ル 、 n — ノ ニ ノレ 、 n — デ シ ノレ 、 n — ゥ ン デ シ ノレ 、 n 一 ド デ シ ル な ど の 長鎖 の ァ ソレ キ ル基、 な ど が挙 げ ら れ る 。
ま た 、 R 1 は フ ヱ ニ ノレ C i — 4 ア ル キ ル基 を 表 し て い て も よ い 。 ま た こ の 基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 一以上 の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 C 37 シ ク ロ ア ル キ ル基、 ま た は C i — 4 ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。
一般式 ( I ) に お い て、 R 2 、 R 3 、 R 4 お よ び R 3 は 独立 し て前記 の ( a ) 〜 ( V ) の い ずれ か の を 表す。
( c ) の 水酸基 の 保護基 の 例 と し て は 、 ァ セ チ ル、 ク ロ ロ ァ セ チ ル 、 ジ ク ロ ロ ア セ チ ノレ 、 ト リ ク ロ ロ ア セ チ ノレ 、 ベ ン ゾ ィ ノレ 、 4 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ 、 3 — ォ キ ソ ブ チ リ ル 、 ベ ン ジ ル 、 ジ フ エ 二 ゾレ メ チ ル 、 ト リ フ エ ニ ノレ メ チ ル 、 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル、 3 、 4 ー ジ メ ト キ シ ベ ン ジ ル、 メ ト キ シ メ チ ノレ 、 メ ト キ シ ェ ト キ シ メ チ ゾレ 、 ペ ン ジ ノレ オ キ シ メ チ ル 、 ト リ メ チ ノレ シ リ ル 、 t e r t — ブ チ ノレ ジ メ チ ル シ リ ノレ、 ト リ フ ヱ ニ ル シ リ ル、 2 — テ ト ラ ヒ ド ロ ピ ラ ニ ノレ 、 ト リ メ チ ノレ シ リ ゾレ エ ト キ シ メ ト キ シ 基 な どが挙 げ ら れ る 。
( h ) の ア ル キ ル基 の 一以上の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 C 3 _ 7 シ ク ロ ア ル キ ル基、 ま た は ァ ミ ノ 基で 置換 さ れて い て も よ い 。 こ こ で、 こ の ア ミ ノ 基 は C 丄 _ 4 ア ル キ ル基、 ア シ ノレ基、 ま た は ス ノレ ホ ニ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 こ の ァ シ ル基 は 、 好 ま し く は c 1 - 6 ア ル キ ル 力 ノレ ボニ ル基 ( よ り 好 ま し く は c i _ 4 ァ ル キ ル カ ル ボニ ル基) 、 ま た は ベ ン ゾ ィ ル基、 α — ナ フ ト イ ル基、 ^ — ナ フ ト イ ル基 な ど の 芳香族 ァ シ ル基 な ど が挙 げ ら れ る ( な お、 本 明細書 に お い て 「 ァ シ ル基」 の 好 ま し い 例 と し て は、 特 に 断 ら な い 限 り 前記 し た も の が 挙 げ ら れ る ) 。
こ の 基 ( h ) の 好 ま し い 例 と し て は 、 前記 の 「 。 レ ア ル キ ル基」 の 例 に 加 え て、 1 — メ チ ル ー n — へ キ シ ル 5 — メ チ ノレ 一 n — へ キ シ ル、 n — へ プ チ ル、 1 — メ チ ル ヘ プ チ ル 、 n — ォ ク チ ノレ 、 n — ノ ニ ゾレ 、 n — デ シ ノレ 、 n ー ゥ ン デ シ ル、 n — ド デ シ ル な ど の 長鎖 の ァ ゾレ キ ル基、 な ど が挙 げ ら れ る 。
ま た 、 ( i ) の フ ヱ ニ ノレ基 は 、 C 4 ア ル キ ル基で 置 換 さ れ て い て も よ い 。 そ の 好 ま し い 例 と し て は 、 フ エ 二 ル 、 2 — メ チ ル フ エ ニ ル 、 3 — メ チ ル フ エ 二 ゾレ 、 4 ー メ チ ル フ エ 二 ノレ 、 3 , 4 — ジ メ チ ノレ フ エ 二 ノレ 、 3 , 5 — ジ メ チ ル フ ュ ニ ル基、 な ど が例 と し て 挙 げ ら れ る 。
( j ) の フ エ 二 ノレ c 丄— 4 ア ル キ ル基 の ベ ン ゼ ン 環上の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 ァ ミ ノ 基、 カ ル ボ キ シ ル基、 ス ル ホ ニ ル基、 c 丄— 4 ア ル キ ル基 ま た は c i— 4 ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 そ の 好 ま し い 例 と し て は、 ベ ン ゼ ン 環 の 4 位 に 置換 し た C 1 - 4 ア ル コ キ シ基、 C i _ 4 ア ル キ ル基、 水酸基、 ノヽ ロ ゲ ン 原子、 カ ル ボ キ シ ル基、 2 位 に 置換 し た C i _ 4 ア ル コ キ シ 基、 ニ ト ロ 基 な ど が挙 げ ら れ る 。 ま た フ エ ニ ル c 1 - 4 ァ ゾレ キ ノレ基 の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 ベ ン ジ ル 4 — メ チ ノレ べ ン ジ ノレ 、 4 一 ク ロ 口 べ ン ジ ソレ 、 4 ー ヒ ド ロ キ シ ベ ン ジ ル 、 4 一 二 ト ロ べ ン ジ ノレ 、 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル、 4 — カ ル ボ キ シ ベ ン ジ ノレ な ど の べ ン ジ ノレ基 な ら び に フ エ ネ チ ノレ 、 3 — フ エ ニ ル プ ロ ピ ゾレ 、 4 一 フ エ ニ ノレ ブ チ ル基 な ど が挙 げ ら れ る 。
ま た 、 ( k ) の C n2ァ ゾレ ケ ニ ル基 は好 ま し く は C 2_6 ァ ゾレ ケ ニ ル、 よ り 好 ま し く は C g- ァ ノレ ケ ニ ル、 最 も 好 ま し く は ビ ニ ル基で あ る 。 こ の ア ル ケ ニ ル基 の 一 以上 の 水素原子 は 、 ( 1 ) ハ ロ ゲ ン 原子、 ( 2 ) シ ァ ノ 基、 ( 3 ) C 3_ 7 シ ク ロ ア ノレ キ ル基、 ( 4 ) フ エ ニ ル基 ( 5 ) 基 — C O R 9 、 ( 6 ) 基 一 C O O R 1 Q、 ま た は ( 7 ) 基 一 C O N R U R 12で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 5 ) の 基 — C 0 R 9 に お い て R 9 は 、 水素原子、 c 1 - 6 ア ル キ ル基 (好 ま し く は 4 ア ル キ ル基) 、 ま た は フ ヱ ニ ル基 を表す。 さ ら に 、 こ の フ エ ニ ル基 の ー以 上の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c i _ 4 ア ル キ ル基、 ま た は C i_4 ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い o
( 6 ) の 基 一 C 0 0 R 1 ()に お い て R 1 Qは 、 水素原子、 ま た は C i— 6 ア ル キ ル基 (好 ま し く は C i _ 4 ア ル キ ル基) 、 を 表す。
( 7 ) の 基 一 C O N R UR "に お い て R 11お よ び R 12 は 同一 ま た は異 な っ て い て も よ く 、 水素原子、 ァ ル キ ル基 (好 ま し く は C ェ— 4 ア ル キ ル基) 、 フ ヱ ニ ル基、 ま た は飽和 ま た は 不飽和 の 5 — 7 員複素環 を 表す。
こ こ で、 こ の ア ル キ ル基 は 、 水酸基、 ア ル コ キ シ 基、 ア ミ ノ 基、 フ ヱ ニ ル基、 ま た は 飽和 ま た は 不飽和 の 5 - 7 員複素環で さ ら に 置換 さ れ て い て も よ い 。
さ ら に こ の ァ ミ ノ 基 の 一 ま た は 二 の 水素原子 は 、 c 1 - 4 ア ル キ ル基、 ア シ ノレ基、 ま た は ス ル ホ ニ ル基で 置 換 さ れ て い て も よ い 。
さ ら に こ の フ ヱ ニ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c 1 - 4 ア ル キ ル基、 ま た は c i _ 4 ァ ノレ コ キ シ 基、 カ ノレ ポ キ シ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 こ こ で、 こ の Cj_4 ア ル キ ル基 は 、 c — 4 ア ル キ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 窒素原子 を 一個 ま た は 二個 含ん で な る 飽和 5 - 7 員複 素環で 置換 さ れ て い て も よ く 、 好 ま し ぐ は ピ ペ リ ジ ノ 基、 4 ー ピ ペ リ ジ ニ ル基、 1 — ピ ロ リ ジ ニ ル基、 ピ ペ ラ ジ ニ ル基、 ァ ノレキ ル ビペ ラ ジ ニル基、 モ ノレ ホ リ ノ
4 - C H
基な どが挙げ ら れ る ο
飽和 ま た は不飽和 の 5 一 7 員複素環 と は、 酸素原子、 窒素原子、 硫黄原子を一個以上含ん でな る 複素環を 意味 し 、 好 ま し く は ピ リ ジ ン環、 イ ミ ダ ゾー ル環、 ォ キ サ ゾ ー ル 環 、 チ ア ゾ ー ル環、 ピ リ ミ ジ ン 環、 フ ラ ン 環、 チ ォ フ ェ ン環、 ピ ロ 一ル 環 、 ピ π リ ジ ン 環、 ピぺ リ ジ ン 環、 テ ト ラ ヒ ド σ フ ラ ン環、 ォ キ サ ゾ リ ン環、 キ ノ リ ン 環、 イ ソ キ ノ リ ン環を表す。 こ の 複素環上の一以上の 水素原 子 は C フ エ ニ ル 1 - 4 ア ルキ ル基で さ
1 - 4 7 ルキ ル基、 c
ら に 置換 さ れて い て も よ い 。 こ の フ エ ニ ゾレ じ - ァ ノレ キ ル 基 の 好 ま し い例 と し て は、 上記 し た も の が挙げ ら れ る ま た、 こ の 複素環 は 他 の環 と 縮合 し た二環性で あ っ て も よ い
ま た 、 R 1 お よ び R 1 2は、 そ れが結合 し て い る 窒素原 子 と一緒 に な っ て飽和 ま た は不飽和 の 5 — 7 員複素環を 形成 し て よ く 、 こ れ は酸素原子、 窒素原子、 硫黄原子を 一個以上更 に含ん で い て も よ く 、 好 ま し く は テ ト ラ ゾー ル 環 、 チ ア ゾー ル環、 イ ミ ダ ゾ一ル環、 ピ リ ジ ン環、 ピ リ ミ ジ ン 環、 ピ ラ ジ ン環を表す。 こ の複素環上の 一以上 の 水素原子 は C 丄— ア ルキ ル基、 フ エ 二 ノレ C — 4 ァ ノレ キ ル基で さ ら に 置換 さ れて い て も よ い 。 こ の フ エ ニ ル
ァ ゾレキ ル基の好 ま し い例 と
C 1 - 4 し て は、 上記 し た も の が挙 げ ら れ る 。 ま た、 こ の 複素環 は他の環 と 縮合 し た二 環 性 で あ っ て も よ い 。
こ の ( k ) C 21 2ア ル ケ ニ ル 基 の 好 ま し い 具 体 例 と し て は 、 ビ ニ ル 、 ァ リ ノレ 、 1 一 プ ロ ぺ ニ ル 、 イ ソ プ ロ ぺ ニ ル 、 2 — メ チ ル ー 1 _ プ ロ ぺ ニ ル 、 1 ー ブ テ ニ ル 、 2 — プ テ ニ ル 、 1 . 3 — ブ タ ン ジ ェ ニ ル 、 3 — メ チ ル ー 2 — ブ テ ニ ノレ 、 3 — メ チ ノレ 一 1 — ブ テ ニ ノレ 、 1 — ペ ン テ ニ ル 2 — ペ ン テ ニ ル 、 3 — ペ ン テ ニ ル 、 4 一 ペ ン テ 二 ノレ 、 2 ー シ ク ロ ペ ン チ ゾレ エ テ ニ ノレ 、 2 — シ ク ロ へ キ シ ノレ ェ テ ニ ル 、 2 — シ ク ロ ペ ン チ リ デ ン メ チ ノレ 、 2 — シ ク ロ へ キ シ リ デ ン メ チ ル 、 1 一 へ キ セ ニ ル 、 1 , 5 — へ キ サ ジ ェ ニ ル 、 1 一 へ プ テ ニ ル 、 1 , 6 — ヘ プ タ ジ ェ ニ ル 、 1 —ォ ク テ ニ ル 、 1 一 ノ ネ ニ ル 、 1 ー デ セ ニ ル 、 1 — ゥ ン デ セ 二 ノレ 、 1 一 ド デ セ ニ ル 、 1 — メ チ ノレ ー 1 —へ キ セ ニ ノレ 、 2 — メ チ ノレ 一 1 一 へ キ セ ニ ノレ 、 5 , 5 — ジ メ チ ル 一 1 一 へ キ セ ニ ル 、 2 — メ ト キ シ カ ル ボ 二 ノレ 一 ( E ) — ェ テ 二 ル 、 2 — エ ト キ ン カ ル ボ 二 ル ー (且) ー ェ テ ニ ル 、 2 —
( n — プ ロ ボ キ シ ) カ ル ボ 二 ル ー ( ) — ェ テ ニ ル 、 2 — イ ソ プ ロ ポ キ シ カ ノレ ポ 二 ノレ 一 ( ) ー ェ テ ニ ル 、 2 —
( n — ブ ト キ シ ) カ ル ボ 二 ル ー ( ) ー ェ テ ニ ル 、 2 — イ ソ ブ ト キ シ カ ル ボ ニ ル 一 ( ) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — ( 2 — ヒ ド ロ キ シ エ ト キ シ カ ル ボ ニ ル ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 2 - ( 2 — メ ト キ シ ェ ト キ シ カ ル ボ ニ ル ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 、 2 — メ ト キ シ カ ノレ ポ 二 ル ー 2 — メ チ ル ー (旦) — ェ テ ニ ル 、 2 — エ ト キ シ カ ル ボ 二 ノレ 一 2 — メ チ ゾレ ー ( ) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — メ ト キ シ カ ノレ ボ ニ ゾレ ー 2 — メ チ ル ー ( Z ) — ェ テ ニ ル 、 2 — エ ト キ シ カ ル ボ 二 ル ー 2 — メ チ ゾレ ー 〔 Z ) — ェ テ ニ ル 、 2 — シ ァ ノ 一 (且) ー ェ テ 二 ノレ 、 2 — シ ァ ノ 一 2 — メ チ ノレ 一 ( ) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — 力 ノレ ノ モ イ ノレ 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 、 2 — ( N — メ チ ル 力 ル バ モ イ ノレ ) 一 ( E_ ) — ェ テ ニ ル 、 2 — ( N, N — ジ メ チ ノレ カ ノレ ノく モ イ ル ) 一 (且) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — ( N — メ チ ル 一 N — フ エ 二 ノレ カ ノレ ノく モ イ ル ) 一 ( E_ ) — ェ テ 二 ル 、 2 — ( N - ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ ) 一 N — フ エ 二 ル カ ノレ バ モ イ ノレ ) ― (且) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — ( N — ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ ) 一 N — メ チ ル カ ノレ ノ モ イ ル ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 、 2 — ( N — ( 2 — メ ト キ シ ェ チ ル ) — N — メ チ ノレ 力 ノレ ノ"? モ イ ル ) 一 ( E ) — ェ テニ ル 、 2 — ( N - ( 2 — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ エ チ ル ) 一 N — メ チ ノレ カ ル バ モ イ ノレ ) 一 ( ) ー ェ テ ニ ル 、 2 — ( N — ( 2 — ジ メ チ ル ア ミ ノ エ チ ソレ ) 一 N — フ エ 二 ル カ ゾレ ノ モ イ ル ) 一 (且) — ェ テ ニ ル 、 3 — 才 キ ソ — (且) — ブ テ ニ ル 、 2 — メ チ ノレ ー 3 — ォ キ ソ 一 ( 1 ) — プ テ ニ ル 、 1 (旦) 一 ペ ン テ 二 ノレ 、 2 — メ チ ル ー 1 ( E ) — ペ ン テ ニ ル 、 2 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ゾレ ) ― ( ) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — ( 2 — メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 (且) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — ( 4 一 メ チ ル ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 ( ) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — ( 2 — メ チ ル ベ ン ゾ ィ ル ) ― ( ^_ ) — ェ テ ニ ル 、 2 — ( 4 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 (且) 一 ェ テ ニ ル 、 2 一 ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 、 2 - ( 4 一 ク ロ 口 べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 ( ) 一 ェ テ ニ ル 、 2 - ( 2 — ク ロ 口 べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ゾレ 、 2 2 — ビ ス ( メ ト キ シ カ ゾレ ポ ニ ル ) ェ テ ニ ル 、 2 2 — ビ ス ( エ ト キ シ カ ル ボ 二 ノレ ) ェ テ ニ ル 、 2 , 2 — ジ シ ァ ノ ェ テ ニ ル 、 2 — メ ト キ シ カ ル ボ 二 ノレ 一 2 — シ ァ ノ ー ( E ) ー ェ テ ニ ル 、 2 — メ ト キ シ カ ノレ ポ 二 ル ー 3 — 才 キ ソ 一 ( ) 一 ブ テ ニ ル 、 2 — エ ト キ シ カ ノレ ボ ニ ル 一 2 — シ ァ ノ 一 (且) ー ェ テ ニ ル 、 2 — エ ト キ シ カ ノレ ポ ニ ノレ ー 3 — ォ キ ソ 一 ( E ) — ブ テ ニ ル 、 2 — カ ル ボ キ シ 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 、 2. 2 — ビ ス ( カ ノレ ボ キ シ ) ェ テ ニ ル 、 ス チ リ ル 、 シ ン ナ ミ ル 、 2 — ( N - ( 2 — ジ メ チ ル ア ミ ノ エ チ ル ) 力 ル バ モ イ ノレ ) 一 (且) 一 ェ テ ニ ル 、 2 — ( N —
( 2 — ピ リ ジ ノレ ) メ チ ノレ カ ル モ イ ル ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 、 2 — ( N — べ ン ジ ル カ ノレ バ モ イ ル ) 一 ( E ) テ ニ ル 、 2 — ( N - ( 1 , 2 , 3 4 ー テ ト ラ ゾ ー ソレ ー 5 — ィ ル ) 力 ノレ モ イ ノレ ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 、 2 —
( N - ( 4 - ( 4 — メ チ ル 一 1 ー ピ ペ ラ ジ ニ ゾレ ) メ チ ル ベ ン ジ ル カ ノレ モ イ ル ) 一 (互) テ ニ ル 基 な ど が 筝 げ ら れ る 。
( 1 ) の C — の ア ル コ キ シ 基 は 、 好 ま し く は じ 丄 ア ル コ キ シ 基 で あ り 、 よ り 好 ま し く は j ァ ゾレ コ キ シ 基 で あ る 。 こ の ァ ノレ コ キ シ 基 は 、 ( 1 ) ハ ロ ゲ ン 原子、 ( 2 ) 水酸基、 ( 3 ) シ ァ ノ 基、 ( 4 ) C — 7 シ ク ロ ア ル キ ル 基 、 ( 5 ) エ ポ キ シ 基 、 ( 6 ) フ ニ ル 基 、 ( 7 ) (: 丄— 4 ァ ゾレ コ キ シ 基、 ( 8 ) フ エ ノ キ シ 基、 ( 9 ) ア ミ ノ 基、 ( 10) 基 — C O R 13、 ( 11) 基 一 C O O R 14、 ( 12) 基 一 C 0 N R 15 R 16、 ( U ) 飽和 ま た は 不飽和 の 5 - 7 員複素環で 置換 さ れて い て も よ い 。
こ こ で、 ( 6 ) の フ ヱ ニ ル基上 の 一以上 の 水素原子 は ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 カ ル ボ キ シ ル基、 ニ ト ロ 基、 C { _ A ア ル キ ル基、 ま た は C i _ 4 ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 こ の フ エ ニ ル基 の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 ペ ン ジ ノレ オ キ シ 、 4 — メ チ ノレ べ ン ジ ゾレ オ キ シ 、 3 — メ チ ル ベ ン ジ ルォ キ シ 、 2 — メ チ ノレベ ン ジ ルォ キ シ 、 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ 、 4 一 ク ロ 口 べ ン ジ ル ォ キ シ 、 4 ー フ ノレオ 口 ベ ン ジ ルォ キ シ 、 4 — ニ ト ロ べ ン ジ ル ォ キ シ 、 4 ー ヒ ド ロ キ シ ベ ン ジ ルォ キ シ 、 4 — カ ル ボ キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ 、 フ ヱ ネ チ ノレ オ キ シ 基、 な ど が挙 げ ら れ 。
ま た 、 ( 8 ) の フ ユ ノ キ シ 基上 の 一以上 の 水素原子 は ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 C i— 4 ア ル キ ル基、 C i— 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は カ ル ボキ シ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 9 ) の ァ ミ ノ 基 の 一 ま た は 二 の 水素原子 は 、 じ 丄— 4 ア ル キ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ル ホ ニ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 10) の 基 — C 0 R 1 3に お い て R 1 3は 、 水素原子、
C { _ ア ル キ ル (好 ま し く は C t _ 4 ア ル キ ル基) 、 フ エ ニ ル基、 ま た は フ ヱ ニ ル c i _ 4 ア ル キ ル基を 表す 。
こ こ で、 こ の フ エ ニ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c 1 - 4 ア ル キ ル基、 ま た は c 1— 4 ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 置換基 の 位置 は 特 に 限定 さ れ な い が、 フ ヱ ニ ル環上 の 2 位 ま た は 4 位 置 が好 ま し い 。
ま た 、 こ の フ エ ニ ル — 4 ア ル キ ル基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 一以上の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 C i - ア ル キ ル基、 C 丄 _ 4 ァ ノレ コ キ シ 基、 ま た は カ ノレ ポ キ シ ル 基で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 1 1 ) の 基 一 C 0 0 R 1 4に お い て R 1 4は 、 水素原子、 ま た は C i _ ア ル キ ル (好 ま し く は C 丄— ^ ア ル キ ル基) を 表す。
( 1 2 ) の 基 一 C 0 N R 1 5 R 1 6に お い て R 1 5お よ び R 1 6 は、 同一 ま た は 異 な っ て い て も よ く 、 水素原子、 C 丄 _ 6 ア ル キ ル (好 ま し く は C i _ 4 ア ル キ ル基) 、 フ エ ニ ル基 を 表す。 こ こ で、 こ の ア ル キ ル基 の一以上の 水素原子 は 水酸基、 — 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は ァ ミ ノ 基 で 置換 さ れ て い て も よ く 、 さ ら に こ の ア ミ ノ 基 ァ ミ ノ 基 の 一 ま た は 二 の 水素原子 は 、 C i _ ^ ァ ノレ キ ル基、 ァ シ ル基、 ス ル ホ ニ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い 。
ま た 、 ( 1 3 ) の 飽和 ま た は 不飽和 の 5 — 7 員複素環 は 酸素原子、 窒素原子、 硫黄原子 を 一個 以上含 ん で な る 複 素環 を 意味 し 、 好 ま し く は 窒素原子 を一ま た は 二個含ん で な る 5 ま た は 6 の 複素飽和環、 例 え ば ピ ペ リ ジ ノ 基、 4 — ピ ペ リ ジ ニ ノレ基、 1 — ピ ロ リ ジ ニ ル基、 ピ ペ ラ ジ ニ ル基、 モ ル ホ リ ノ 基 を 表す。 こ の 複素環上 の 一以上の 水 素原子 は C 丄— 4 ア ル キ ル基、 フ エ 二 ノレ C 丄— 4 ア ル キ ル基 で さ ら に 置換 さ れ て い て も よ い 。 こ の フ エ ニ ル — 4 ァ ル キ ル基 の 好 ま し い 例 と し て は 、 上記 し た も の が挙 げ ら れ る 。 ま た 、 こ の 複素環 は他 の 環 と 縮 合 し た二環性 で あ つ て も よ い 。
こ の ( 1 ) C i— の ア ル コ キ シ 基 の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 メ ト キ シ 、 エ ト キ シ 、 n — プ ロ ボ キ シ 、 イ ソ プ ロ ボ キ シ 、 n — ブ ト キ シ 、 イ ソ ブ ト キ シ 、 s e c — ブ ト キ シ 、 n — ペ ン チ ノレ オ キ シ 、 n — へ キ シ ル ォ キ シ 、 n — ヘ プ チ ル ォ キ シ 、 n — 才 ク チ ル ォ キ シ 、 n — ノ ニ ルォ キ シ 、 n — デ シ ル ォ キ シ 、 n — ゥ ン デ シ ノレォ キ シ 、 n — ド デ シ ル ォ キ シ 、 シ ク ロ プ ロ ピ ノレ メ ト キ シ 、 シ ク ロ プ ロ ピ ル ェ ト キ シ 、 シ ク ロ ペ ン チ ル ォ キ シ 、 シ ク ロ へ キ シ ル ォ キ シ 、 1 — メ チ ル ヘ プ チ ルォ キ シ 、 2 , 3 — エ ポ キ シ プ ロ ボ キ シ 、 1 一 ク ロ ル ヘ プ チ ノレ オ キ シ 、 2 , 2 , 2 — ト リ フ ル ォ ロ エ ト キ シ 、 メ ト キ シ カ ル ボ ニ ノレ メ ト キ シ 、 ビ ス ( メ ト キ シ カ ノレ ポ 二 ノレ) メ ト キ シ 、 2 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル エ ト キ シ 、 エ ト キ シ カ ゾレ ボ ニ ル メ ト キ シ 、 ビ ス ( エ ト キ シ カ ル ボニ ル) メ ト キ シ 、 2 — エ ト キ シ カ ル ボ ニ ルエ ト キ シ 、 ホ ル ミ ノレ メ ト キ シ 、 2 — ホ ル ミ ノレ エ ト キ シ 、 力 ノレノ、 モ イ ノレ メ ト キ シ 、 N — メ チ ノレ カ ルノく モ イ ル メ ト キ シ 、 N、 N — ジ メ チ ル カ ソレノ モ イ ノレ メ ト キ シ 、 N — メ チ ノレ 一 N — フ エ 二 ノレ カ ノレ バ モ イ ゾレ メ ト キ シ 、 N — ( 2 ー ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ ) 一 N — フ エ ニ フレ カ ゾレ ノ ' モ イ ノレ メ ト キ シ 、 N — ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ ) 一 N — メ チ ル カ ル ノ モ イ ノレ メ ト キ シ 、 N — ( 2 — メ ト キ シ ェ チ ノレ ) 一 N — メ チ ノレ 力 ゾレ ノ、 モ イ ノレ メ ト キ シ 、 N — ( 2 — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ エ チ ノレ ) 一 N — メ チ ル カ ル ノ . モ イ ル メ ト キ シ 、 N — ( 2 — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ エ チ ル ) 一 N — フ エ 二 ル カ ル ノ モ イ ノレ メ ト キ シ 、 シ ァ ノ メ ト キ シ 、 ジ シ ァ ノ メ ト キ シ 、 2 — シ ァ ノ エ ト キ シ 、 n — ( 2 — 才 キ ソ ) プ ロ ボ キ シ 、 n - ( 3 — ォ キ ソ ) ブ ト キ シ 、 n — ( 3 — メ ト キ シ 一 2 — ォ キ ソ ) プ ロ ボ キ シ 、 n — ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ー 3 — メ ト キ シ ) プ ロ ボ キ シ 、 フ エ ナ シ ル ォ キ シ 、 4 — メ ト キ シ フ ヱ ナ シ ゾレ オ キ シ 、 4 ー メ チ ノレ フ ヱ ナ シ ノレ オ キ シ 、 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ナ シ ル ォ キ シ 、 4 一 ク ロ 口 フ エ ナ シ ゾレ オ キ シ 、 2 — メ ト キ シ フ ヱ ナ シ ゾレ オ キ シ 、 2 — メ チ ゾレ フ ヱ ナ シ ル ォ キ シ 、 2 — ヒ ド ロ キ シ フ ヱ ナ シ ノレ オ キ シ 、 2 — ク ロ ロ フ エ ナ シ ゾレ オ キ シ 、 2 — ヒ ド ロ キ シ エ ト キ シ 、 2 — メ ト キ シ ェ ト キ シ 、 2 — フ エ ノ キ シ エ ト キ シ 、 n — ( 3 ー ヒ ド ロ キ シ ) プ ロ ボ キ シ 、 n — ( 3 — メ ト キ シ ) プ ロ ポ キ シ 、 1 , 2 — ビ ス ( メ ト キ シ カ ノレ ポ ニ ル ) エ ト キ シ 1 , 2 — ビ ス ( エ ト キ シ カ ル ボ ニ ル ) エ ト キ シ 、 1 , 2 — ジ シ ァ ノ エ ト キ シ 、 カ ル ボ キ シ メ ト キ シ 、 カ ル ボ キ シ エ ト キ シ 、 3 — フ ヱ ニ ゾレ プ ロ ボ キ シ 、 4 — フ ヱ 二 ノレ ブ ト キ シ 、 2 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 フ エ ニ ノレ ブ ト キ シ 、 2 — フ ヱ ノ キ シ エ ト キ シ 、 3 — フ エ ノ キ シ プ ロ ボ キ シ 、 3 —
( N , N — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ ) プ ロ ボ キ シ 、 2 — ( N , N — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ ) エ ト キ シ 基 な ど が挙 げ ら れ る 。
( m ) の フ ヱ ノ キ シ 基 は 、 水酸基、 ア ル キ ル基 c 1 - 4 ァ ノレ コ キ シ 基で置換 さ れて い て も よ い 。 こ の 基 の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 フ ヱ ノ キ シ 、 4 ー ヒ ド ロ キ シ フ エ ノ キ シ 、 4 ー メ チ ノレ フ エ ノ キ シ 、 4 — メ ト キ シ フ エ ノ キ シ 、 3 , 4 一 ジ メ チ ル フ ヱ ノ キ シ 基 な ど が挙 げ ら れ 0
( n ) の C 2—丄 2ア ル ケ ニ ル ォ キ シ 基 は 、 C i — 4 ア ル キ ル基、 ま た は フ ヱ ニ ル基で置換 さ れて い て も よ い 。 こ の 基 の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 ァ リ ルォ キ シ 、 2 — メ チ ル ー 2 — プ ロ ぺ ニ ル ォ キ シ 、 2 — プ テ ニ ル ォ キ シ 、 3 — ブ テ ニ ル ォ キ シ 、 2 — ペ ン テ ニ ルォ キ シ 、 3 — ペ ン テ 二 ル ォ キ シ 、 4 一 ペ ン テ ニ ルォ キ シ 、 2 — へ キ セ ニ ルォ キ シ 、 2 — ヘ プ テ ニ ル ォ キ シ 、 2 — ォ ク テ ニ ル ォ キ シ 、 2 一 ノ ネ ニ ルォ キ シ 、 2 — デセ ニ ル ォ キ シ 、 2 — ゥ ン デ セ ニ ル ォ キ シ 、 2 — ド デ セ ニ ル ォ キ シ 、 1 — メ チ ノレ 一 2 — へ キ セ ニ ル ォ キ シ 、 2 — メ チ ル 一 2 — へ キ セ ニ ルォ キ シ 5 , 5 — ジ メ チ ル 一 2 — へ キ セ ニ ル ォ キ シ 、 シ ン ナ ミ ル ォ キ シ 基、 な ど が挙 げ ら れ る 。
( 0 ) の C — 1 2ア ル キ ル チ オ 基、 好 ま し く は 好 ま し く は P ア ル キ ル チ オ 基 で あ り 、 よ り 好 ま し く は じ 〗— 4 ア ル キ ル チ オ 基で あ る 。 ま た 、 こ の ア ル キ ル チ オ 基 は 、 水酸基、 C 3 —了 シ ク ロ ア ル キ ル基、 C 2 _ 4 ア ル ケ ニ ル基 c 1 - 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は べ ン ジ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い 。 こ の ア ル キ ル チ オ 基 の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 メ チ ル チ オ 、 ェ チ ノレ チ ォ 、 n — プ ロ ピ ル チ オ 、 イ ソ プ ロ ピ ル チ オ 、 n — プ チ ル チ オ 、 イ ソ プ チ ル チ オ 、 s e c — ブ チ ル チ オ 、 n — ペ ン チ ル チ オ 、 n — へ キ シ ル チ オ n — へ プ チ ル チ オ 、 n — ォ ク チ ル チ オ 、 n — ノ ニ ル チ オ n — デ シ ノレ チ ォ 、 n — ゥ ン デ シ ル チ オ 、 n — ド デ シ ル チ ォ 、 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル チ オ 、 2 — メ ト キ シ ェ チ ノレ チ ォ 、 ァ リ ノレ チ ォ 、 ベ ン ジ ル チ オ 基 な ど が挙 げ ら れ る 。
( p ) の基 一 C = N — 0 R 2 6に お い て R 2 6は 、 水素原 子、 C 丄— 6 ア ル キ ル基 (好 ま し く は C 丄— ^ ア ル キ ル基) フ エ 二 ノレ C 丄— 4 ア ル キ ル基、 ま た は フ エ 二 ノレ基 を 表す。 こ の 基 の 好 ま し い 具体例 と し て は、 ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ メ ト キ シ ィ ミ ノ 、 エ ト キ ン ミ ノ 、 n — プ ロ ピ ル ォ キ シ イ ミ ノ 、 イ ソ プ ロ ピ ノレオ キ シ ィ ミ ノ 、 n — ブ ト キ シ ィ ミ ノ 、 イ ソ ブ ト キ シ ィ ミ ノ 、 s e c — ブ ト キ シ ィ ミ ノ 、 ベ ン ジ ル ォ キ シ ィ ミ ノ 、 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ルォ キ シ ィ ミ ノ 、 4 — ニ ト ロ ペ ン ジ ノレオ キ シ ィ ミ ノ 、 フ エ ノ キ シ ィ ミ ノ 基 な ど が挙 げ ら れ る 。
( q ) の 基 一 ( C H 2 ) m O R 1 7に お い て 、 m は 1 〜 4 の 整数、 好 ま し く は 1 ま た は 2 の 整数 を 表 し 、 R Uは 水素原子、 ア ル キ ル基 (好 ま し く は 4 ァ ノレ キ ル基) 、 フ エ ニ ゾレ C 丄 _ 4 ァ ソレ キ ル基、 フ ヱ ニ ル基、 ま た は — 4 ァ シ ル基 を表す。 こ こ で、 こ の ア ル キ ル基 の 一 以上 の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ま た は c 3_7 シ ク ロ ア ノレ キ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 ま た フ エ ニ ル — 4 ア ル キ ル基 の ベ ン ゼ ン 環上の一以上 の 水 素原子 は、 水酸基、 c i— 4 ア ル キ ル基、 ま た は c i _ 4 ァ ル コ キ シ 基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 ま た 、 c i— 4 ァ シ ル基 は 、 例 え ば ァ セ チ ル、 プ ロ ピ オ ニ ル、 プ チ リ ル、 バ レ リ ノレ基 で あ る 。 こ の ( q ) 基 一 ( C H 2 ) m O R Uの 好 ま し い具体例 と し て は 、 ヒ ド ロ キ シ メ チ ル、 2 — ヒ ド 口 キ シ ェ チ ル、 3 — ヒ ド ロ キ シ ー n — プ ロ ピ ノレ、 メ ト キ シ メ チ ノレ、 メ ト キ シ ェ チ ル、 イ ソ プ ロ ポ キ シ メ チ ノレ、 3 — メ ト キ シ ー n — プ ロ ピ ノレ、 3 — ( n — ペ ン ト キ シ ) 一 n — プ ロ ピ ゾレ、 1 — ヒ ド ロ キ シ ー n — プ ロ ポ キ シ ェ チ ル 2 , 2 , 2 — ト リ フ ルォ ロ エ ト キ シ メ チ ル、 シ ク ロ プ ロ ピ ノレ メ ト キ シ メ チ ソレ、 シ ク ロ へ キ シ ゾレオ キ シ ェ チ ゾレ、 ベ ン ジ ル ォ キ シ メ チ ル、 ベ ン ジ ル ォ キ シ ェ チ ノレ、 フ エ ノ キ シ メ チ ノレ、 フ エ ノ キ シ ェ チ ル、 3 — フ エ ノ キ シ 一 n — プ ロ ピ ノレ、 ァ セ ト キ シ メ チ ノレ、 プ ロ ピオ ニ ルォ キ シ メ チ ル 基 な ど が挙 げ ら れ る 。
( r ) の 基 一 ( C H 2 ) k C O R 18に お い て 、 m は 0 〜 4 の 整数、 好 ま し く は 0 、 1 、 ま た は 2 を表 し 、 R 18 は 水素原子、 C i _ェ 2ア ル キ ル基 (好 ま し く は C — 6 ア ル キ ル基、 よ り 好 ま し く は C 丄— ^ ア ル キ ル基) 、 ま た は フ ヱ 二 ル基 を 表す。 こ こ で 、 こ の ア ル キ ル基 の 一以上 の 水 素原子 は 、 水酸基、 C 37 シ ク ロ ア ル キ ル基、 C 1 ァ ル コ キ シ 基で 置換 さ れ て い て も よ い 。 ま た、 こ の フ エ 二 ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 C i _ 4 ア ル キ ル基、 ま た は 4 ア ル コ キ シ 基 で 置換 さ れて い て も よ い 。 こ の ( r ) 基 一 ( C H 2 ) k C O R 1 8の 好 ま し い 具体例 と し て は、 ホ ル ミ ノレ 、 ァ セ チ ル 、 プ ロ ピ オ ニ ル、 ブ チ リ ル、 ィ ソ ブ チ リ ノレ、 バ レ リ ノレ、 イ ソ バ レ リ ノレ、 ピ ノ ロ イ ル、 ペ ン タ ノ ィ ル、 へ キ サ ノ ィ ル、 ヘ プ タ ノ ィ ル ォ ク タ ノ イ ノレ、 ラ ウ ロ リ ノレ、 シ ク ロ プ ロ ピ ル 力 ノレ ボニ ル シ ク 口 プ チ ノレ カ ノレ ボニ ノレ、 シ ク 口 ペ ン チ ル カ ノレ ボニ ノレ、 シ ク ロ へ キ シ ル カ ル ボ ニ ル基 な ど の C i — 9ア ル カ ノ ィ ル 基 ; ベ ン ゾ ィ ル、 4 ー メ チ ノレべ ン ゾ ィ ノレ、 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル、 2 — メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ 、 4 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ 、 4 — フ ル ォ ロ ベ ン ゾ ィ ノレ 、 4 — ニ ト ロ ベ ン ゾ ィ ル基 な ど の 無置換 ま た は 置換 の ベ ン ゾ ィ ル基 ; お よ び 2 — ォ キ ソ プ ロ ピ ル、 3 — ォ キ ソ プ ロ ピ ル、 3 — ォ キ ソ ブ チ ル、 5 — メ チ ル ー 4 — ォ キ ソ へ キ シ ノレ、 4 — シ ク 口 ペ ン チ ル ー 4 — ォ キ ソ プチ ル基 な ど が挙 げ ら れ る 。
( s ) の 基 一 ( C H 2 ) j C 0 0 R 1 9に お い て、 j は 0 〜 4 の 整数、 好 ま し く は 0 、 1 、 ま た は 2 を表 し 、 R 1 9は 、 水素原子、 C — i nア ル キ ル基 (好 ま し く は c 1 - 6 ア ル キ ル基、 よ り 好 ま し く は じ レ 4 ア ル キ ル基) ベ ン ジ ル基、 ま た は カ ル ボキ シ ル基 の 保護基 を 表す。 こ の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ま た は c i — ア ル コ キ シ 基 で 置 換 さ れ て い て も よ い 。 ま た 、 こ の ベ ン ジ ル 基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 一 以上 の 水素 原 子 は 、 c 3 _ 7 シ ク ロ ア ル キ ノレ 基 、 c 2_4 ア ル ケ ニ ル 基 、 ハ ロ ゲ ン 原 子 、 水酸 基 、 ニ ト ロ 基 、 4 ア ル キ ル 基 、 ま た は c 1-4 ァ ル コ キ シ 基 で 置 換 さ れ て い て も よ い 。 さ ら に 、 カ ル ボ キ シ ル 基 の 保 護 基 と し て は 、 例 え ば メ チ ル 、 ェ チ ル 、 t 一 ブ チ ル 、 ベ ン ジ ノレ 、 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル 、 ジ フ ヱ ニ ル メ チ ノレ 、 4 一 二 ト ロ べ ン ジ ノレ 、 t e r t — ブ チ ノレ ジ メ チ ル シ リ ル 、 ト リ フ エ ニ ノレ シ リ ノレ 、 2 — フ エ ニ ノレ ス ノレ ホ ニ ル ェ チ ル 、 2 — メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル ェ チ ル 、 2 — シ ァ ノ ェ チ ル 、 2 — ト リ メ チ ル シ リ ル ェ チ ル 基 な ど が 挙 げ ら れ る 。 こ の ( s ) 基 一 ( C H n ) j C O O R 19の 好 ま し い 具 体 例 と し て は 、 例 え ば カ ル ボ キ シ ル 、 メ ト キ シ カ ノレ ポ 二 ノレ 、 エ ト キ シ カ ル ボ ニ ル 、 n — プ ロ ポ キ シ カ ル ボ ニ ル イ ソ プ ロ ポ キ シ カ ノレ ポ ニ ル 、 n — ブ ト キ シ カ ノレ ポ 二 ノレ 、 イ ソ ブ ト キ シ カ ノレ ボ ニ ル 、 s e c 一 ブ ト キ シ カ ル ボ ニ ル t e r t — ブ ト キ シ カ ル ボ 二 ノレ 、 t e r t 一 ブ ト キ シ メ ト キ シ カ ル ボ 二 ノレ 、 n — ペ ン チ ノレ オ キ シ カ ゾレ ボ ニ ル 、 n — へ キ シ ル ォ キ シ カ ル ボ ニ ル 、 n — へ プ チ ル ォ キ シ カ ル ボ ニ ル 、 n — ォ ク チ ル ォ キ シ カ ル ボ ニ ル 、 n — ノ ニ ル ォ キ シ カ ル ボ ニ ル 、 n — デ シ ノレ ォ キ シ カ ノレ ポ 二 ノレ 、 n — ゥ ン デ シ ル ォ キ シ カ ル ボ ニ ル 、 n — ド デ シ ル ォ キ シ 力 ノレ ボ 二 ノレ 、 2 — ヒ ド ロ キ シ エ ト キ シ カ ル ボ ニ ル 、 シ ク ロ プ ロ ピ ル メ ト キ シ カ ゾレ ボ ニ ノレ 、 シ ク ロ ペ ン チ ノレ オ キ シ カ ゾレ ボ 二 ノレ、 シ ク ロ へ キ シ ノレ ォ キ シ カ ノレ ボニ ノレ、 1 — シ ク ロ へ キ シ ル ォ キ シ ェ ト キ シ カ ル ボニ ル、 1 一 ク ロ 口 へ プ チ ル ォ キ シ カ ル ボニ ル、 2 , 2 , 2 — ト リ フ ル ォ ロ エ ト キ シ カ ル ボニ ル、 ァ リ ル ォ キ シ カ ル ボニ ル、 カ ル ボ キ シ メ チ ル、 メ ト キ シ カ ノレ ポ 二 ゾレ メ チ ル、 エ ト キ シ カ ル ボニ ノレ メ チ ノレ、 2 — カ ル ボ キ シ ェ チ ル、 2 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル ェ チ ル、 2 — エ ト キ シ カ ル ボニ ル ェ チ ル、 ベ ン ジ ルォ キ シ カ ノレ ポ ニ ル、 4 一 二 ト 口 べ ン ジ ゾレオ キ シ カ ノレ ボニ ル、 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ カ ル ボニ ル、 ベ ン ジ ル ォ キ シ カ ル ボニ ル メ チ ル基 な ど が挙 げ ら れ る 。
( t ) の 基.一 ( C H 2 ) p N R 20 R 2 1に お い て 、 p は 0 〜 4 の整数、 好 ま し く は 0 、 1 、 ま た は 2 を表す。 ま た 、 R 2 0お よ び R 2 1は 、 同一 ま た は異な っ て い て も よ く
( 1 ) 水素原子、 ( 2 ) C 1_6 ア ル キ ル基、 ( 3 ) フ エ 二 ル C i _ 4 ア ル キ ル基、 ( 4 ) 基 一 C 0 R 2 7、 ま た は
( 5 ) 基 — S O 。 R 2 qを表す。
( 2 ) の ア ル キ ル基 (好ま し く は ア ル キ ル基) は 、 水酸基、 ア ミ ノ 基 ( こ の ア ミ ノ 基 は C i_4 ァ ル キ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い ) 、 C 3—了 シ ク ロ ア ル キ ル基、 ま た は じ — 4 ア ル コ キ シ 基で 置換 さ れて い て も よ い
( 3 ) の フ エ ニ ル C i_4 ァ ゾレ キ ノレ基の ベ ン ゼ ン 環上 の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 C i _ ア ル キ ル基、 C 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は 力 ル ポ キ シ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 4 ) の 基 — C 0 R 2 7に お い て、 R 2 7は水素原子、 c 1 - 4 ア ル キ ル基、 ま た は c 3 _ 7 シ ク ロ ア ル キ ル基 を 表 す。 こ こ で、 こ の ァ ゾレ キ ル基 は 、 水酸基、 ま た は カ ル ボ キ シ ゾレ基 で 置換 さ れ て い て も よ く 、 ま た こ の c 37 シ ク 口 ア ル キ ル基 は 、 水酸基、 ま た は カ ル ボ キ シ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 5 ) の 基 — S O 。 R 28に お い て、 R 28は 、 4 ァ ル キ ル基、 フ ヱ ニ ル基、 ま た は ア ミ ノ 基 を 表す。 こ こ で こ の フ ヱ ニ ノレ基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 ア ル キ ル基、 4 ア ル コ キ シ 基、 ま た は 力 ゾレ ボ キ シ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い 。 ま た 、 こ の ァ ミ ノ 基 は 、 c i _ 4 ア ル キ ル基、 ア シ ノレ基、 ス ル ホ 二 ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。
さ ら に 、 ( t ) の 基 一 ( C H 2 ) p N R 20R 21に お い て 、 と R 21 と は そ れが結合 し て い る 窒素原子 と 一緒 に な っ て飽和 ま た は 不飽和 の 5 〜 7 員複素環 を形成 し て い て も よ い 。 こ の 複素環 は 、 酸素原子、 窒素原子、 硫黄 原子 を さ ら に 1 個以上含ん で い て も よ い 。 さ ら に こ の 複 素環上 の 一以上 の 水素原子 は 、 — 4 ア ル キ ル基、 カ ル ボ ニ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ く 、 ま た こ の 複素環 は 他 の 環 と 縮合 し た二環性 で あ っ て も よ い 。 こ の 環の 好 ま し い 例 と し て は 、 ピ ペ ラ ジ ノ 、 ピ ペ リ ジ ノ 、 N — メ チ ル ピ ペ ラ ジ ノ 、 モ ノレ ホ リ ノ 、 ス ク シ ン イ ミ ド 、 イ ン ド リ ノレ 、 4 一 メ チ ル イ ン ド リ ノレ 、 5 — メ チ ル イ ン ド リ ル 、 イ ソ ィ ン ド リ ノレ 、 フ タ ル イ ミ ド 、 4 — メ チ ゾレ フ タ ル イ ミ ド 、 1 1 — ジ ォ キ ソ — 2 — べ ン ゾ チ ア ゾ リ ル 基 な ど が 挙 げ ら れ o
( t ) 基 — ( C H 2 ) p N R ^R 21の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 メ チ ル ァ ミ ノ 、 ジ メ チ ノレ ア ミ ノ 、 ェ チ ル ア ミ ノ 、 ジ ェ チ ノレ ア ミ ノ 、 ェ チ ソレ メ チ ゾレ ア ミ ノ 、 n — プ ロ ピ ル ァ ミ ノ 、 n — プ チ ノレ ア ミ ノ 、 シ ク ロ へ キ シ ノレ ア ミ ノ 、 ベ ン ジ ノレ ア ミ ノ 、 2 — ア ミ ノ エ チ ノレ ア ミ ノ 、 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ ア ミ ノ 、 2 — メ ト キ シ ェ チ ゾレ ア ミ ノ 、 ァ ミ ノ メ チ ル 、 ア ミ ノ エ チ ノレ 、 ァ ミ ノ プ ロ ピ ル 、 ア ミ ノ ブ チ ル N — メ チ ノレ ア ミ ノ エ チ ル 、 N, N — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ ェ チ ル 、 N, N — ジ ェ チ ゾレ ア ミ ノ プ チ ノレ 、 ァ セ チ ル ァ ミ ノ 、 プ ロ ピ オ ニ ノレ ア ミ ノ 、 ブ チ リ ノレ ア ミ ノ 、 N — メ チ ノレ ー N — ァ セ チ ノレ ア ミ ノ 、 ベ ン ゾ イ ノレ ア ミ ノ 、 4 — メ チ ノレ ベ ン ゾ ィ ゾレ ア ミ ノ 、 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル ァ ミ ノ 、 4 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ ィ ル ァ ミ ノ 、 メ 夕 ン ス ノレ ホ ニ ノレ ァ ミ ノ 、 ベ ン ゼ ン ス ノレ ホ ニ ノレ ア ミ ノ 、 p — ト ゾレ エ ン ス ル ホ ニ ル ァ ミ ノ 、 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゼ ン ス ノレ ホ ニ ル ァ ミ ノ 、 4 — フ ル ォ ロ ベ ン ゼ ン ス ル ホ 二 ノレ ア ミ ノ 、 4 — ク ロ 口 ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ァ ミ ノ 、 ナ フ タ レ ン 一 2 — ス ノレ ホ ニ ル ァ ミ ノ ナ フ タ レ ン 一 1 一 ス ル ホ ニ ル ァ ミ ノ 基 な ど が 挙 げ ら れ る
( u ) の 基 一 ( C H 2 ) q C O N R 22R 2。に お い て 、 q は 0 〜 4 の 整数、 好 ま し く は 0 、 1 、 ま た は 2 を 表す ま た 、 R 2 0お よ び R 2 1は 、 同一 ま た は異 な っ て い て も よ く 、 水素原子、 。 1 - 6 ア ル キ ル基 (好 ま し く は 4 ァ ル キ ル基) 、 C n _了 シ ク ロ ア ゾレ キ ル基、 フ エ ニ ル基、 ま た は ス ノレ ホ ニ ル基 を表す。 こ こ で、 こ の ァ ノレ キ ル基 は C 3_7 シ ク ロ ア ル キ ル基で 置換 さ れ て い て も よ く 、 ま た こ の フ ヱ ニ ル基 は、 水酸基、 c 1-4 ア ル キ ル基、 ァ ノレ コ キ シ 基で 置換 さ れて い て も よ い 。
さ ら に 、 ( u ) 基 一 ( C H Q ) Q C O N R ^ R 2 3に お い て 、 R 2 2と R 2 3と は 、 そ れ が結合 し て い る 窒素原子 と ー緖 に な っ て飽和 ま た は 不飽和 の 5 7 員複素環を 形成 し て い て も よ い 。 こ の 複素環 は 、 酸素原子、 窒素原子、 ま た は 硫黄原子を さ ら に 1 個 以上含ん で い て も よ い 。 ま た こ の 複素環 は 、 C i_4 ア ル キ ル基 で 置換 さ れ て い て も よ い 。 こ の 複素環 の 好 ま し い 例 と し て は 、 前記の ( t ) 基 一 ( C H 2 ) p N R 2 Q R 2 1の R 2 Q と R 2 1と が表す複素 環 と 同様 の も の が挙 げ ら れ る 。
( u ) 基 一 ( C H 2 ) Q C O N R 2 2 R 2 3の 好 ま し い 具 体例 と し て は 、 N — メ チ ノレ カ ル モ イ ゾレ 、 N , N — ジ メ チ ノレ カ ノレ ノ モ イ ノレ 、 N — ェ チ ノレ カ ノレ ノ《 モ イ ノレ 、 N — ェ チ ル 一 N — メ チ ル カ ゾレ ノ モ イ ノレ、 N N — ジ イ ソ プ ロ ピ ル カ ノレ ノ モ イ ル 、 N — メ チ ノレ ー N — フ エ 二 ル カ ノレ ノ ' モ イ ル N — テ ト ラ メ チ レ ン 力 ル バ モ イ ノレ 、 N — ペ ン タ メ チ レ ン カ ル モ イ ノレ、 N N — ジ ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ゾレ) 力 ル ノ モ イ ノレ 、 N — ( 1 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ ) カ ノレ バ モ イ ル 、 N — シ ク ロ へ キ シ ノレ カ ル ノ モ イ ル 、 力 ノレ ノ モ イ ル メ チ ル 、 2 — 力 ノレ ノ 、 モ イ ル ェ チ ノレ 、 N — メ チ ノレ 力 ゾレ ノ モ イ ル メ チ ル 、 N — ( 4 — メ ト キ シ フ エ 二 ノレ ) カ ル ノ モ イ ル 、 N - ( 4 ー メ ト キ シ フ エ 二 ル ) 一 N — メ チ ノレ カ ル ノ モ イ ル 、 N — ( 2 — メ ト キ シ フ エ 二 ノレ ) 力 ノレ ノ< モ ィ ル 、 N —
( 2 — メ ト キ シ フ エ 二 ゾレ ) 一 N — メ チ ル カ ノレ ノ モ イ ノレ 、 N — ( 4 ー メ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) カ ノレ ノ ' モ イ ノレ 、 N — メ チ ル — N — ( 4 — メ チ ノレ フ エ ニ ル ) カ ノレ ノ モ イ ノレ 、 N — ( 2 — メ チ ノレ フ ェ ニ ル ) カ ル ノ モ イ ル 、 N — メ チ ノレ 一 N —
( 2 — メ チ ノレ フ エ ニ ル ) 力 ノレ ノ モ イ ル 、 N — ( 4 — ク ロ 口 フ エ ニ ル ) カ ノレ バ モ イ ノレ 、 N — ( 4 — ク ロ 口 フ エ 二 ノレ ) — N — メ チ ル カ ノレ ノ 、 モ イ ル 、 N — ( 2 — ク ロ 口 フ エ ニ ル ) 力 ゾレ ノ ' モ イ ノレ 、 N - ( 2 — ク ロ 口 フ エ ニ ル ) 一 N — メ チ ル カ ノレ ノ モ イ ノレ 、 N — ( 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル ) カ ル ノ モ イ ノレ 、 N — ( 4 — ヒ ド ロ キ シ フ エ 二 ノレ ) 一 N — メ チ ル カ ノレ ノく モ イ ノレ 、 N — ( 4 — メ ト キ シ フ エ 二 ル ) カ ノレ バ モ イ ノレ メ チ ノレ 、 N — ( 4 — メ ト キ シ フ エ 二 ノレ ) 一 N — メ チ ゾレ 力 ル バ モ イ ノレ メ チ ル 、 N — ( 2 — メ ト キ シ フ ヱ ニ ル ) カ ル ノ モ イ ル メ チ ノレ 、 N — ( 2 — メ ト キ シ フ エ 二 ノレ ) 一 N — メ チ ル カ ノレ ノ ' モ イ ル メ チ ノレ 、 N — ( 4 ー メ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) 力 ゾレ ノ モ イ ノレ メ チ ノレ 、 N — メ チ ノレ 一 N — ( 4 ー メ チ ル フ エ 二 ゾレ ) 力 ノレ ノ< モ イ ノレ メ チ ル 、 N — ( 2 — メ チ ル フ エ ニ ル ) カ ル ノ モ イ ル メ チ ノレ 、 N — メ チ ノレ 一 N — ( 2 — メ チ ノレ フ エ 二 ゾレ ) カ ル ノ モ イ ル メ チ ノレ 、 N — ( 4 ー ク ま た 、 R 2 11お よ び R 2 1は 、 同一 ま た は 異 な っ て い て も よ く 、 水素原子、 C i _ 6 ア ル キ ル基 (好 ま し く は C i _ 4 ァ ル キ ル基) 、 C 37 シ ク ロ ア ゾレ キ ゾレ基、 フ ヱ ニ ル基、 ま た は ス ル ホ 二 ル基 を 表す。 こ こ で、 こ の ア ル キ ル基 は C 3_7 シ ク ロ ア ル キ ル基で 置換 さ れ て い て も よ く 、 ま た こ の フ エ ニ ル基 は、 水酸基、 C ^ ア ル キ ル基、 ア ル コ キ シ 基で 置換 さ れて い て も よ い 。
さ ら に 、 ( u ) 基 一 ( C H 9 ) Q C O N R 2 2 R 2 3に お い て 、 R 2 2と R 2 3と は 、 そ れが結合 し て い る 窒素原子 と 一緒 に な つ て飽和 ま た は 不飽和 の 5 7 員複素環 を形成 し て い て も よ い 。 こ の 複素環 は 、 酸素原子、 窒素原子、 ま た は 硫黄原子を さ ら に 1 個 以上含ん で い て も よ い 。 ま た こ の 複素環 は、 C i— ^j ア ル キ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い 。 こ の 複素環 の 好 ま し い 例 と し て は、 前記の ( t ) 基 — ( C H 2 ) p N R 2 flR 21の R 2 Qと R 21と が表す複素 環 と 同様 の も の が挙 げ ら れ る 。
( u ) 基 — ( C H 2 ) q C O N R 22R 23の 好 ま し い 具 体例 と し て は、 N — メ チ ゾレ カ ルノ モ イ ノレ、 N N — ジ メ チ ノレ カ ノレ ノ モ イ ノレ 、 N — ェ チ ル カ ル ノ モ イ ノレ 、 N — ェ チ ル 一 N — メ チ ル カ ノレ モ イ ノレ、 N , N — ジ イ ソ プ ロ ピ ル カ ル ノく モ イ ル 、 N — メ チ ノレ ー N — フ エ 二 ノレ 力 ゾレ ノ モ ィ ル N — テ ト ラ メ チ レ ン 力 ルバ モ イ ル、 N — ペ ン タ メ チ レ ン カ ル モ イ ノレ、 N N — ジ ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル) 力 ル ノ モ イ ル 、 N — ( 1 ー ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ ) カ ルノ、 モ イ
- 47 - ノ エ チ ル ) 一 N — ( 2 — メ ト キ シ フ エ 二 ル ) カ ノレ ノく モ イ ル ) ェ チ ル 、 N — ( 2 — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ ェ チ ノレ ) 一 N — ( 4 一 メ チ ル フ エ 二 ゾレ ) カ ノレ ノく モ イ ノレ メ チ ノレ 、 2 ^ ' ( N 一 ( 2 — ジ メ チ ゾレ ア ミ ノ ェ チ ノレ ) 一 N — ( 4 — メ チ ノレ フ ェ ニ ル) カ ノレ ノ モ イ ノレ) ェ チ ル、 N — ( 2 — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ェ チ ル ) 一 N — ( 2 — メ チ ノレ フ エ 二 ノレ ) カ ノレ ノ モ イ ル メ チ ノレ 、 2 — ( N — ( 2 — ジ メ チ フレ ア ミ ノ ェ チ ル ) 一 N — ( 2 — メ チ ゾレ フ エ 二 ノレ ) カ ノレ ノ《 モ イ ノレ ) ェ チ ル基 な どが挙 げ ら れ る 。
( V ) の 基 一 N R 29 R 3 0に お い て、 R 2 9お よ び R 3 0は 同一 ま た は 異 な っ て い て も よ く 、 ( 1 ) 水素原子、 ( 2 ) c 1 - 6 ア ル キ ル基 (好 ま し く は C i— ^ ア ル キ ル基) 、 ( 3 ) フ エ ニ ゾレ ^ ア ル キ ル基 、 ( 4 ) 基 一 C O R 31、 ( 5 ) 基 — C O O R 32、 ま た は ( 6 ) 基 一 C O N R 34 R 3 5を 表す。
こ こ で、 ( 2 ) の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸 基 、 ^ ア ル コ キ シ 基 、 ア ミ ノ 基 ( こ の ア ミ ノ 基 は 、 c 1 - 4 ア ル キ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ル ホ ニ ル基 で 置 換 さ れ て い て も よ い ) で 置換 さ れ て い て も よ い 。
ま た 、 ( 3 ) の フ ヱ ニ ノレ — 4 ァ ノレ キ ル 基 の ベ ン ゼ ン 環上 の 水素原子 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基 、 C i— 4 ア ル キ ル 基 、 ま た は C 丄— ァ ノレ コ キ シ で 置換 さ れて い て も よ い 。
( 4 ) の 基 — C 0 R 3 1に お い て、 R 3 1は 、 水素原子、 c 1 - 6 ア ル キ ル基 (好 ま し く は c i— 4 ア ル キ ル基) 、 ま た は フ エ 二 ル基 を 表す。 こ こ で、 こ の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c i _ 4 ア ル キ ル基、 ま た は c i _ 4 ア ル コ キ シ で 置換 さ れ て い て も よ く 、 ま た 、 こ の フ エ 二 ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 c 1 - 4 ア ル キ ル基、 ま た は c i _ 4 ア ル コ キ シ で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 5 ) の 基 一 C O O R 32に お い て、 R 32は 、 〇 丄_ 6 ァ ル キ ル基 (好 ま し く は C _ 4 ア ル キ ル基) 、 ま た は フ エ 二 ル基 を 表す。 こ こ で、 こ の フ ヱ ニ ル基 は ハ ロ ゲ ン 原子 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 C i— 4 ア ル キ ル基、 ま た は C i— 4 ア ル コ キ シ で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 6 ) の 基 一 C 〇 N R 34 R 3 5に お い て、 R 3 4お よ び R 3 5は 同一 ま た は異 な っ て い て も よ ぐ 、 水素原子、 c 1 - 6 ア ル キ ル基 (好 ま し く は 4 ア ル キ ル基) 、 ま た は フ ヱ ニ ル基 を 表す。 こ こ で、 こ の ア ル キ ル基 は 、 c { _ A ア ル キ ル基、 ま た は ァ ミ ノ 基で 置換 さ れて い て も よ い 。 さ ら に こ の ア ミ ノ 基 は 、 c 4 ア ル キ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ゾレ ホ ニ ル基 で さ ら に置換 さ れ て い て も よ い
( V ) 基 一 N R 29R 3 Qの 好 ま し い 具体例 と し て は 、 ァ ミ ノ 、 N — メ チ ノレ ア ミ ノ 、 N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ 、 N — メ チ ゾレ ア ミ ノ 、 N , N — ジ ェ チ ノレ ア ミ ノ 、 N — ェ チ ル — N — メ チ ル ァ ミ ノ 、 N — ペ ン ジ ノレ ア ミ ノ 、 N — ( 4 一 一 5 メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) ァ ミ ノ 、 N — ( 4 — ニ ト ロ ベ ン ジ ル ) ァ ミ ノ 、 N — ( 2 , 4 ー ジ メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) ァ ミ ノ 、 N , N — ジ ベ ン ジ ル ァ ミ ノ 、 N , N — ビ ス ( 4 一 二 ト ロ ベ ン ジ ル ) ァ ミ ノ 、 N , N — ビ ス ( 4 ー ジ メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) ァ ミ ノ 、 N, N — ト リ フ エ ニ ル メ チ ル ァ ミ ノ 、 ホ ノレ ミ ノレ ア ミ ノ 、 ク ロ ロ ア セ チ ノレ ア ミ ノ 、 ト リ フ ノレ オ ロ ア セ チ ノレ ア ミ ノ 、 ト リ ク ロ ロ ア セ チ ノレ ア ミ ノ 、 N — ( p - ト ル オ イ ノレ ) ァ ミ ノ 、 N — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) ァ ミ ノ 、 N — ( 4 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) ァ ミ ノ 、 N 一 ( 2 — メ ト キ シ ベ ン ゾ イ ソレ ) ァ ミ ノ 、 N — ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ ィ ル ) ァ ミ ノ 、 t e r t — ブ ト キ シ カ ノレ ボ 二 フレ ア ミ ノ 、 ベ ン ジ ル ォ キ シ カ ル ボ ニ ノレ ア ミ ノ 、 2 — ト リ ク ロ 口 エ ト キ シ カ ノレ ボ ニ ノレ ア ミ ノ 、 2 — ト リ メ チ ル シ リ ノレ エ ト キ シ カ ノレ ボ ニ ル ア ミ ノ 、 ナ フ タ レ ン 一 1 ー ス ル ホ ニ ノレ ア ミ ノ 、 ナ フ タ レ ン 一 2 — ス ル ホ ニ ル ァ ミ ノ 基な どが挙げ ら れ る 。
ま た、 本発明 に よ る ィ匕合物 に お い て は ト リ ァ ゾ ー ル環 に 由来す る 互変異性体 お よ び置換基の ア ルケ ニ ル基 に 由 来す る シ ス — ト ラ ン ス 異性体が存在 し 得 る が、 そ の い ず れの異性体お よ びそ れ ら の 混合物 も ま た本発明 に包含 さ れ る も の で あ る 。
本発明 に よ る 化合物の好 ま し い化合物群 と し て は、 Z が カ ル ボ ニ ル 基 で あ り 、 R が水 素原 子 で あ り 、 か つ
R 1 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 お よ び R 5 が水素原子、 ま た ル基 (好 ま し く は C i— 4 ア ル キ
C 1-6 ア ル キ ル基) 、 ま た は フ ヱ 二 ル基 を表す。 こ こ で 、 こ の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 c i _ 4 ア ル キ ル基、 ま た は C 1— 4 ア ル コ キ シ で 置換 さ れて い て も よ く 、 ま た 、 こ の フ エ 二 ル基 は ヽ ノヽ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 ア ル キ ノレ 基 ま た は C ァ ノレ コ キ シ
C 1-4 1-4 で 置換 さ れ て い て も よ い 。
( 5 ) の 基 一 C 0 〇 R 3 2に お い て、 R 3 2
ヽ C Η 7 ル キ ル基 (好 ま し く は C _ 4 ア ル キ ル基) 、 ま た は フ エ ニ ル基 を 表す。 こ こ で 、 こ の フ エ 二 ノレ基 は ハ ロ ゲ ン 原子 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 C 丄— J ァ ノレ キ ル基、 ま た は C 卜 ア ル コ キ シ で 置換 さ れ て い て も よ い ο
( 6 ) の 基 — C 0 N R 34 R 3 5に お い て、 R 3 4お よ び R 35は 同一 ま た は異 な っ て い て も よ ぐ、 水素原子、 1-6 ア ル キ ノレ 基 (好 ま し く は C i— 4 ァ ゾレ キ ル基) 、 ま た は フ ニ ル基 を 表す。 こ こ で 、 こ の ア ル キ ル基 は 、
C 1-4 ア ル キ ノレ基、 ま た は ァ ミ ノ 基で 置換 さ れ て い て も よ い o さ ら に こ の ア ミ ノ 基 は 、 C i— 4 ア ル キ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ル ホ ニ ル基 で さ ら に置換 さ れて い て も よ い
( V ) 基 一 N R 29Ι ύ (1の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 ァ ミ ノ 、 N — メ チ ル ァ ミ ノ 、 Ν, Ν — ジ メ チ ル ァ ミ ノ 、 Ν ー メ チ ル ァ ミ ノ 、 Ν , Ν — ジ ェ チ ソレ ア ミ ノ 、 Ν — ェ チ ル
- N - メ チ ゾレ ア ミ ノ 、 Ν — べ ン ジ ゾレ ア ミ ノ 、 Ν - ( 4 -
- 51 - 二ル基で あ る 化合物群、
z が カ ル ボ二 ル基で あ り 、 R、 R R R 、 お よ び R 0 5 が水素原子で あ り 、 R が ( し) C ア ル コ
1-12 キ シ基で あ る 化合物群、
Z が カ ル ボ二 ル基で あ り 、 R 3 、 お よ び R 4 が ( r ) 基 一 ( C H 。 ) C 0 R 18 ( t ) 基 一 ( C H 29 ) n
N R 2 ( 21 ( u ) 基 一 ( C Η 2 ) . C 0 N R 2 ώ R 23 ま た は ( V ) 基 一 N R " 29 R π 30で あ る 化合物群、
Z が基 — C R R で あ り 、 R、 お よ び R 1 が水素 原子で あ り 、 R R R 4 、 お よ び R 5 が水素原子 ( h ルキ ル基、 ( k ) C
) C H2ァ 2- 12ア ル ケ ニ ル基、 ま た は ( 1 ) C 1-12ア ル コ キ シ基で あ る 化合物群 ( こ こ で、 R Q お よ び R ' は双方 と も 水素原子で あ る か、 ま た は そ の 一方が水素原子で あ り 、 他方が ( h ) じ 卜^ァ ルキ ル基、 ま た は ( 1 ) C ア ル コ キ シ基で あ る も の
1- 12
が好ま し い ) 、
Z が基 — ( C = N - 0 R 8 ) 一 ( こ こ で、 R c 8 が水素 原子 、 ま た は C ァ ノレキ ル基で あ る ) で あ り 、 R、 お
1-12
よ び R 1 が水素原子で あ り 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 お よ び R 5 が水素原子、 ( h ) C 1 -12ア ルキ ル基、
( k ル ケ ニ ル基、 ま た は ( 1 ) C 丄—丄 2ア ル コ
) C 2-12ァ
キ シ基で あ る 化合物群、 お よ び
Z が基 — S ( 0 ) n で あ り 、 R、 お よ び R 1 が水素原 子で あ り 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 お よ び R 5 が水素原子、 ( h ) C i _ 2ア ル キ ル基、 ま た は ( 1 ) C レ丄 2ア ル コ キ シ 基で あ る 化合物群
が挙 げ ら れ る 。
特 に 好 ま し い 化合物 と し て は 、
7 — メ チ ル 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — ェ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且ー 1
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — メ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 旦一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — エ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
8 — メ チ ル 一 4 ( 5旦) , 1 0 _ ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
8 — メ ト キ シ 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー
1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
8 —エ ト キ シ — 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ - 9g - α .A n q - ε ' z ' T - li T - A - 0 Τ * ( H
S ) ー { ( - - - ( ) - ^ ^ Λ( - - Ζ ) - L
、 λ Α [ I ] [ つ
- s ' ] π , η 4 - ε ' ζ ' τ - H T 一 Λ - ο I ' ( Η s ) - ( 1, 丁 匸 ^ ( 、 Φ ^ - z )
- L 、 ぺ λ /、 ベ [ 1 ] [ つ ― S ' ] a n
0 Τ ' ( H 9 ) 一
( ^i - χ - ( ) - i - ^ ^ / 4 - Z ) - L cq L
[ T ] [ つ _ S ' ] a Γι 4 ε ' ζ 4 T - H τ 一 ÷ ^ ^ - 0 I ' ( H S ) 一 ^ ( - 4 斗 一 L
、 < /、 ベ V [ T ] [ ο 一 S
' ] n z n 4 - ε 4 z ' T 一 Έ 一 ,、
( H S ) ー ( ^ Φ ^ /、 ^ ー ) 一 I
。3 /、 [ て ] [ つ
- S ' ] a , χ fi - S ' Ζ ' - H T 一 Ψ ^ -
0 T — く、 Λ( ( ÷ 4 - 8
ベ 。3 A > [ Τ ] [ 一 s ' ] a , n 4 - e ' Ζ ' - R I 一 八 一
0 T ' ( H S ) — ^ I ( ( く、 Ψ 4 ^ - L [ Τ ] [ 0 - S ' ] a /、 n 4 一 8 ' ζ ' τ - H I — 八 ψ ^ — 0 Τ ' ( Η 9 ) - ^ r ^ - L
?{
ZSZZ0IP6d£llDd 0£I8I/S6 OAV ( h ) C 丄—丄 2ア ル キ ル基、 ま た は ( 1 ) C 丄—丄 2ア ル コ キ シ 基 で あ る 化合物群
が挙 げ ら れ る 。
特 に 好 ま し い 化合物 と し て は 、
7 — メ チ ル 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ _ 1 且ー 1 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — ェ チ ル 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 旦ー
1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — エ ト キ シ 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
8 — メ チ ル 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
8 — メ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H —
1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
8 —エ ト キ シ 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ
55 テ ニ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 ,
3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 2 - ( N - ( 2 一 ピ リ ジ ル ) メ チ ノレ カ ノレ バ モ イ ノレ ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル ) - 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N — ( 4 — ( 4 一 メ チ ル 一 1 ー ピ ペ ラ ジ ニ ル ) メ チ ノレ べ ン ジ ル カ ノレ バ モ イ ノレ ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル ) 一
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 2 — ( N — ( 1 H — テ ト ラ ゾ ー ル 一 5 — ィ ル ) カ ルノ《 モ イ ル ) 一 ( E ) ー ェ テ ニ ル ) — 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( メ ト キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ノレ 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( ペ ン ジ ノレ オ キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル 一 4 ( 5 且) ,
1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 旦— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N — ァ セ チ ノレ 一 N — プ ロ ピ ゾレ ア ミ ノ メ チ ル ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N - ( 3 — 力 ノレ ボ キ シ プ ロ パ ノ ィ ノレ ) 一 N — プ 口 ピ ノレ ア ミ ノ メ チ ノレ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー
1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N — ベ ン ジ ル ア ミ ノ メ チ ゾレ ) 一 4 ( 5 H ) ,
1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( 2 - ( N , N — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ ) ェ チ ル ァ ミ ノ メ チ ル ) — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N - ( 4 一 力 ノレ ボ キ シ プ チ リ ル ) ア ミ ノ メ チ ル ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N — ァ セ チ ノレ ア ミ ノ メ チ ノレ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ( N — メ タ ン ス ノレ ホ ニ ル ア ミ ノ メ チ ノレ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N — ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ノレ ア ミ ノ メ チ ル ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 3 — フ エ ノ キ シ プ ロ ボ キ シ ) ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 3 — フ エ ニ ノレ ブ ロ ボ キ シ ) 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 2 — ォ キ ソ 一 4 — フ エ ニ ル ブ ト キ シ ) — 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 フ エ ニ ノレ ブ ト キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( 3 — ( 4 一 べ ン ジ ノレ 一 1 — ピペ ラ ジ ニ ノレ) プ ロ ポ キ シ ) — 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 , 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — ( 1 — ピ ぺ リ ジ ニ ル) プ ロ ボ キ シ ) 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ( 3 — ( N, N — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ ) プ ロ ボ キ シ ) — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
8 — ( 2 — メ ト キ シ エ ト キ シ ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 一 ( N - ( 3 — カ ル ボ キ シ プ ロ パ ノ ィ ノレ) _ N — プ 口 ピ ル ァ ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 一 ( N -ベ ン ジ ル ァ ミ ノ メ チ ル ) — 4 ( 5 H ) ,
1 0 - ジ 才 キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 一 ( 2 一 ( N, N — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ ) ェ チ ル ァ ミ ノ メ チ ル ) 一 4 ( 5 且 ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 一 卜 リ ァ ゾ π [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 一 ( N 一 ( 4 一 カ ル ボ キ シ プ チ リ ノレ ) ア ミ ノ メ チ ノレ ) 一 4 ( 5且) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ — 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ o [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 一 ( N 一 ァ セ チ ル ァ ミ ノ メ チ ル ) — 4 ( 5且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 一 ( N 一 メ タ ン ス ノレ ホ ニ ル ァ ミ ノ メ チ ゾレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ — 1 H 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 一 ( N 一 ベ ン ゼ ン ス ノレ ホ ニ ル ァ ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 一 59 d Z8S蒙 fcvlyA8I OV :
寸 ヽ (M r 'ヽ i
卜 1—1 'V lit 寸
1 1 1 _ 1 1 _ 1
1 卜 ι ヽ
C- E l ゝ 1 'V D LO D D ι
1 Λ τΗ ヽ E l h ゝ r 1 _ 1
CO !ϋ 1 "く ,1 τ— 1 1 K 1 D 1 寸
' へ 1 ! 1 Λ 1 1
h H > "< 'ヽ 'ヽ ム へ
1 1
r~i 1 'ヽ 1 1 1
1 ゝ 'V 1 ヽ τΗ O ト ム ■k CO h
1 1
1 Λ Λ 1 O t ·> 1 1
"< o 1 Λ 1 1 1 'ゝ CM CO 'ヽ Λ へ
CO 1 ~~ 1 D τ— 1 LO V o a ° J 'ヽ °JJ !υ V CO
1 to D τΗ 1 τΗ 'V Λ H
> 寸 D h 1 Η 1 卜 ;ヽ ° I 1
τ-Η h \ 'ヽ h ml 1 'V 'ヽ "<
1™ \
1 D 1 Λ □ 1 Λ o 1 Λ へ
I 1
1 \ ~~ 1 ゝ ι ム 1 '■< D 1 X ml ' 1
r 卜 D > 1 ~ 1 1 ~ 1 Λ 1 ~ 1 、
1 ム 1 1 1 寸 ゝ 1 τΗ 1 TH 1 "< 1 ιΗ 1
1 _ 1 1 1
1 1 1
'ヽ 寸 X 1— 1 寸 ■ 寸
1 ';ヽ 1— 1 ;ヽ Γ ~ 1 LO 'ヽ ';ヽ 1 ~" 1
a. 1 I
O 寸 1 O 1 上 1 1 Ο 1 1 O 1 1 Ο 1
1 _ 1
'ヽ TH ';ヽ ト ヽ 卜 1 ト o 1 ト o 1 ム
1 ~ i 00 o 1 ト
D 1 、 " . CO τΗ ι LO H Ο
1 0 — シ ォ キ ソ 一 1 且 ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
な どが挙げ ら れ る 。
本発明 に よ る 化合物 は そ の 薬理学的 に許容 さ れ る 塩 と す る こ と がで き る 。 そ の よ う な塩 と し て は、 医学上許容 ざれ る 非毒性塩が挙げ ら れ る が、 好適 に は ナ ト リ ウ ム塩 力 リ ゥ ム 塩 ま た は カ ル シ ウ ム 塩の よ う な ァ ノレ カ リ 金属 ま た は ア ルカ リ 土類金属 の 塩、 フ ッ 化水素酸塩、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 ヨ ウ 化水素酸塩の よ う な ハ ロ ゲ ン 化水素 酸塩、 硝酸塩、 過塩素酸塩、 硫酸塩、 リ ン酸塩な どの 無 機酸塩、 メ タ ン ス ル ホ ン 酸塩、 ト リ フ ルォ ロ メ タ ン ス ル ホ ン 酸塩、 エ タ ン ス ル ホ ン 酸塩の よ う な 低級 ア ルキ ゾレ ス ル ホ ン酸塩、 ベ ン ゼ ン ス ル ホ ン 酸塩、 p — ト ル エ ン ス ル ホ ン酸塩の よ う な ァ リ ー ル ス ル ホ ン酸塩、 フ マ ー ル酸塩 コ ハ ク 酸塩、 ク ェ ン酸塩、 酒石酸塩、 シ ユ ウ 酸塩、 マ レ イ ン 酸塩な ど の 有機酸塩お よ び グル タ ミ ン酸塩、 ァ ス パ ラ ギ ン 酸塩の よ う な ア ミ ノ 酸塩な ど を 挙げ る こ と がで き る o 一般式 ( I ) の 化合物の 合成
本発明 に よ る 化合物 は、 次 に示す反応工程式 ( A ) 〜 ( E ) の方法 に よ り 合成す る こ と がで き る 。
な お、 以下の 反応工程式 に お い て、 一般式 ( I ) の化 合物 に つ い て、 Z がカ ル ボニ ル基で あ る 場合を一般式 ( I a ) の化合 物、
Z が C R 6 R 1 基で あ る 場合を一般式 ( I b ) の化合 物、
Z が基 一 ( C = N — O R 。 ) — で あ る 場合を一般式 ( I c ) の 化合物、
Z 力く S ( 0 ) n 基で あ る 場合を一般式 ( I d ) の化合 物、
と 表わす こ と と す る 。 さ ら に、
Z がス ル フ ィ ド基 ( n = 0 ) の 場合を式 ( I d — 1 ) の 化合物、 .
Z がス ル ホ キ シ ド基 ( n = l ) の 場合を式 ( I d — 2 ) の 化合物、
そ し て Z が ス ル ホ ン基 ( n = 2 ) の 場合を式 ( I d — 3 ) の 化合物、
と 表わす こ と に す る 。
式中、 R お よ び R 1 、 R 2 、 R ύ 、 R 4 、 R 5 、 R 6 、 R 7 、 R 8 、 お よ び R 41は先 に定義 し た も の と 同 じ 意味 を表わす。
1 0 — シ ォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
な ど力 挙げ ら れ る 。
本発明 に よ る 化合物 は そ の 薬理学的 に許容 さ れ る 塩 と す る こ と がで き る 。 そ の よ う な塩 と し て は、 医学上許容 さ れ る 非毒性塩が挙げ ら れ る が、 好適 に は ナ ト リ ウ ム塩 力 リ ゥ ム塩 ま た は カ ル シ ウ ム 塩の よ う な ア ル 力 リ 金属 ま た は ア ル カ リ 土類金属 の塩、 フ ッ 化水素酸塩、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 ヨ ウ 化水素酸塩の よ う な ハ ロ ゲ ン化水素 酸塩'、 硝酸塩、 過塩素酸塩、 硫酸塩、 リ ン酸塩な どの 無 機酸塩、 メ タ ン ス ル ホ ン酸塩、 ト リ フ ルォ ロ メ タ ン ス ル ホ ン 酸塩、 エ タ ン ス ルホ ン 酸塩の よ う な低級ア ルキ ル ス ル ホ ン酸塩、 ベ ン ゼ ン ス ゾレ ホ ン 酸塩、 ρ — ト ル エ ン ス ル ホ ン 酸塩の よ う な ァ リ ー ル ス ルホ ン酸塩、 フ マ ー ノレ酸塩 コ ハ ク 酸塩、 ク ェ ン酸塩、 酒石酸塩、 シ ユ ウ 酸塩、 マ レ イ ン 酸塩な どの 有機酸塩お よ び グル タ ミ ン酸塩、 ァ スパ ラ ギ ン 酸塩の よ う な ア ミ ノ 酸塩な ど を 挙げ る こ と がで き る o
—般式 ( I ) の化合物の 合成
本発明 に よ る 化合物 は、 次 に示す反応工程式 ( A ) 〜 ( E ) の方法 に よ り 合成す る こ と がで き る 。 .
な お、 以下の反応工程式 に お い て、 一般式 ( I ) の化 合物 に つ い て、
— 6 3 — 反応工程式 (B)
Figure imgf000068_0001
(X) (XI) (IV) (la) (Z=C0)
05 反応工程式 (C)
Figure imgf000068_0002
(la) (Z=C0) (lb) (Z=CR6R7)
反応工程式 (D)
Figure imgf000069_0001
(la) (Z=C0) (lc) (Z=C=N0R8)
反応工程式(E)
Figure imgf000069_0002
(Id) (Z=S (0) n)
(XII) (XIII) (V)
(ld-1): Z=S (n=0) (Id- 2): Z=S0 (n=l) id-3 : Z=S0 (n=2)
反応工程式 ( A )
—般式 ( I a ) の 化合物 は 、 一般式 ( 111 ) の化合物 を環化反応 に付 し 、 必要 に応 じ て保護基を 除去す る こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。 さ ら に 、 一般式 ( 111 ) の 化 合物 は、 一般式 ( 11) の 化合物を酸化反応の 後、 還元反 応 に 付す こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。 詳 し く は、 以下 の 通 り であ る 。
( A - 1 ) 一般式 ( 11) の 化合物の 合成 :
一般式 ( I I) で表 さ れ る 化合物 は、 置換 ま た は無置換 の 2 — 二 ト ロ べ ン ズ ア ル デ ヒ ド化合物 ( VI) を 出発原料 と し て合成す る こ と がで き る 。
す な わ ち 、 化合物 ( VI) と 、 プ ロ ピオ ー ル酸エ ス テ ル か ら 通常の方法で容易 に調製で き る プ ロ ピオ ー ル酸エ ス テ ル の ア ル カ リ 金属塩 と を 、 反応 に 関与 し な い 溶媒 (例 え ば 、 ト ル エ ン 、 ジ メ チ ル ホ ノレ ム ア ミ ド 、 エ ー テ ル 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ま た は こ れ ら の 混合物) 中で、 一 7 8 〜 3 0 °C、 好 ま し く は 一 7 8 〜 0 °Cの 反応温度で 0 . 1 〜 2 4 時間、 通常で 0 . 1 〜 1 時間、 反応 さ せ る こ と に よ っ て化合物 ( VI I ) を 得 る こ と がで き る 。
次 い で、 こ の 化合物 ( VI I ) と 、 式 R — N 3 ( V-I I I ) ( こ こ で 、 R は先 に一般式 ( I ) に つ い て定義 し た も の と 同 じ 意味を表す) の ア ジ ド化合物 と を、 反応 に 関与 し な い溶媒 (例 え ば、 ト ノレ エ ン 、 ジ メ チ ノレ ホ ゾレ ム ア ミ ド 、 反応工程式 (D)
Figure imgf000071_0001
(ia) (Z=CO) (Ic) (Z=C=NOR8)
反応工程式 (E)
Figure imgf000071_0002
(Id) (Z=S (0) n)
(XII) (V)
(ld-1): Z=S (n=0) (Id - 2): Z=S0 (n=l) Id- 3 : Z=S0 (n=2)
( A — 2 ) —般式 ( I I I ) の化合物の 合成 : —般式 ( 111 ) の 化合物 は、 前記 ( A — 1 ) で得 ら れ た一般式 ( 11) の化合物を酸化反応 に付 し 、 化合物 ( IX) を得、 さ ら に こ れを還元反応 に付す こ と で容易 に得 る こ と がで き る 。
こ こ での酸化反応 と し て は、 例 え ば、 通常用 い ら れ る ク ロ ム酸、 過 マ ン ガ ン 酸な どの 金属酸化剤 に よ る 酸化、 接触空気酸化、 ジ ク ロ ロ ジ シ ァ ノ ベ ン ゾキ ノ ン ( D D Q ) な ど の有機酸化を用 い る こ と がで き る 。 塩化 メ チ レ ン溶 液中 (室温) での二酸化マ ン ガ ン に よ る 酸化、 ま た は塩 ィ匕 メ チ レ ン 溶液中での ジ メ チ ル ス ノレ ホ キ シ ド を用 い る 酸 化 (例 え ば、 ジ メ チ ル ス ルホ キ シ ド 一 塩化ォ キ サ リ ル 一 ト リ ェ チ ル ァ ミ ン系、 一 7 8 〜 2 5 °C ) が好 ま し い。
化合物 ( IX) の 段階で ト リ ァ ゾ ー ル部分に 関す る 異性 体 ( R の位置異性体) の混合物を分離す る こ と がで き る が、 分離す る こ と な し に一般式 ( I ) の化合物 ま で反応 を進め る こ と も で き る 。
次い で、 化合物 ( IX) を、 水酸化ナ ト リ ウ ム、 水酸化 力 リ ゥ ム、 ま た は水酸化 リ チ ウ ム の ア ル コ ー ル水溶液を 用 い て加水分解 し 、 そ の後相当 す る カ ル ボ ン 酸 と し、 ま た は そ の ま ま で、 還元反応 に付す こ と に よ り 、 一般式 ( I I I ) の ァ ミ ノ 化合物 ( R 1 - H ) を得 る こ と がで き o
こ の 還元反応 に は、 通常用 い ら れ る 接触還元 (二 ッ ケ ル触媒、 パ ラ ジ ウ ム触媒な どが好 ま し く 用 い ら れ、 ま た 溶媒 と し て は酢酸ェ チ ル、 エ タ ノ ー ル な どの ア ル コ ー ル 溶媒、 水な どを単独 ま た は混合で使用 す る の が好 ま し い) 、 ま た は鉄、 亜鉛な ど金属を用 い た還元方法、 例 え ば亜 鉛 — 酢酸系の還元反応な どを用 い る こ と がで き る 。
こ の 還元反応を 0 . 1 〜 : L 0 時間、 1 0 〜 1 0 0 °C の 反応温度で行な っ た後、 必要 に応 じ て、 塩基存在下 ア ル キ ル化剤を作用 ( N — ア ルキ ル化) さ せ る こ と に よ り 、 —般式 ( 11 I ) の 化合物を得 る こ と がで き る 。
ま た、 こ の N — ア ルキル化反応 は、 次 に示す方法で も 実施す る こ と がで き る 。 すな わ ち 、 一般式 ( I I I ) (但 し 、 R 1 = H 、 R 4 1 = C i ア ル キ ル 基 ま た は カ ノレ ボ キ シ ル基の 保護基) で表 さ れ る 化合物 に、 ク ロ ル炭酸 メ チ ル 、 ク ロ ノレ炭酸べ ン ジ ノレ ( 力 ノレ ボ キ シ ベ ン ジ ル ク ロ リ ド ) な どを、 通常用 い ら れ る 条件下で作用 さ せ、 力 ルバ ミ ン 酸エ ス テ ル と し た後、 塩基存在下ア ルキ ル化剤を作用 さ せ る 。
続 い て、 酸加水分解、 ア ル カ リ 加水分解、 ま た は接触 還元を、 通常用 い ら れ る 条件下で実施 し 、 カ ルバ ミ ン酸 エ ス テ ルか ら 、 ァ ニ リ ン誘導体で あ る 一般式 ( 111 )
(但 し 、 R 1 じ ト ァ ノレキ ル、 R U C ^ ア ル キ ル 基 ま た は カ ル ボキ シ ル基の保護基) の 化合物を誘導す る こ と がで き る 。
こ の N — ア ル キ ル化反応の ア ルキ ル化剤 と し て は、 一 般 に 用 い ら れて い る ノヽ ロ ゲ ン 化ァ ルキ ノレ 、 ス ノレ ホ ン 酸類 の ア ル キ ル エ ス テ ルを 、 塩基 と し て は 、 例 え ば n 一 プ チ ゾレ リ チ ゥ ム 、 水素化ナ ト リ ウ ム 、 水素化 カ リ ウ ム 、 水酸 化 ナ ト リ ゥ ム 、 水酸化 力 リ ウ ム な ど を用 い る こ と がで き o ま た反応溶媒 は、 例 え ば テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 、 h ゾレ エ ン 、 ジ メ チ ル ホ ノレ ム ア ミ ド、 ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド な ど を単独、 ま た は 混合溶媒 と し て用 い る 。
反応温度、 お よ び反応時間 は 、 ァ ル キ ル化剤一: 基一 反応溶媒 の組み 合わ せ を考慮 し て適宜決定 さ れて よ い が 通常、 一 2 5 〜 5 0 0C 、 2 4 時間 (例 え ば、 ヨ ウ 化 メ チ ル /水素化ナ ト リ ウ ム Z ジ メ チ ル ホ ル ム ァ ミ ド系で は 2 0 。C 、 1 4 時間) を要す る o
( A - 3 ) —般式 ( I a ) の化合物 の 合成 :
( A - 2 ) で得 ら れ た一般式 ( 1 1 1 ) の 化合物を次の よ う な 条件の環化反応 に 付 し 、 必要 に 応 じ て N — ア ルキ ル化、 ま た は脱保護化反応 に 付す こ と で一般式 ( I a ) の 化合物を得 る こ と がで き る 。
環化反応 :
一般式 ( 1 1 1 ) の 化合物が カ ル ボ ン 酸の場合 ( R 4 1 = H ) 、 通常の シ ク ロ ペ プ チ ド 合成 に用 い ら れ る 脱水閉環 剤、 例え ば N , N ' — ジ シ ク ロ へ キ シ ル 力 ル ボ ジ ィ ミ ド ( C C ) 、 ピ リ ジ ン 誘導体、 お よ び リ ン酸誘導体 な ど の 活性エ ス テ ル化剤、 ま た は塩化 チ ォ ニ ル、 ォ キ シ塩化 ル触媒、 パ ラ ジ ウ ム触媒な ど が好 ま し く 用 い ら れ、 ま た 溶媒 と し て は酢酸ェ チ ル、 エ タ ノ ー ゾレ な どの ァ ノレ コ ー ル 溶媒、 水な どを単独 ま た は混合で使用 す る の が好 ま し い) 、 ま た は鉄、 亜鉛な ど金属 を用 い た還元方法、 例え ば亜 鉛 一 酢酸系の 還元反応な どを用 い る こ と がで き る 。
こ の 還元反応を 0 . 1 〜 1 0 時間、 1 0 〜 1 0 0 °C の 反応温度で行な っ た後、 必要 に応 じ て、 塩基存在下ア ル キ ル化剤を作用 ( N — ア ルキ ル化) さ せ る こ と に よ り 、 —般式 ( H I ) の 化合物を得 る こ と がで き る 。
ま た、 こ の N — ア ルキ ル化反応 は、 次 に 示す方法で も 実施す る こ と がで き る 。 す な わ ち 、 一般式 ( I I I ) (但 し 、 R 1 = H、 R 1 = C 1 _„ ア ルキ ル基 ま た は カ ノレ ボキ シ ル基の保護基) で表 さ れ る 化合物 に、 ク ロ ル炭酸 メ チ ル、 ク ロ ノレ炭酸べ ン ジ ノレ ( カ ル ボキ シ ベ ン ジ ル ク ロ リ ド) な どを、 通常用 い ら れ る 条件下で作用 さ せ、 カ ルバ ミ ン 酸エ ス テ ル と し た後、 塩基存在下 ア ルキ ル化剤 を作用 さ せ る 。
続 い て、 酸加水分解、 ア ル カ リ 加水分解、 ま た は接触 還元を、 通常用 い ら れ る 条件下で実施 し 、 カ ルバ ミ ン 酸 エ ス テ ル か ら 、 ァ ニ リ ン誘導体で あ る 一般式 ( 11 1 ) (但 し 、 R 1 - — 12ア ルキ ル、 R U - C ^ 6 ア ル キ ル 基 ま た は カ ル ボキ シ ル基の保護基) の 化合物を誘導す る こ と 力くで き る 。
こ の N — ァ ノレキ ル化反応の ア ルキ ル化剤 と し て は、 ―
- 71 - 塩基の存在下ア ルキ ル化剤を作用 さ せ る こ と に よ り 、
R 11 2ア ルキ ル基で あ る 化合物 ( I a ) を得 る こ と がで き る 。
こ の化合物 ( I a ) の N — ア ルキ ル化反応 は、 前記の 一般式 ( 111 ) の 化合物に お け る ア ルキ ル化反応 と 同様 の 反応条件で行 う こ と がで き る 。
脱保護化反応 :
—般式 ( I a ) の化合物 は、 ト リ ァ ゾ ー ル基が保護 さ れて い る 場合 に は以下の よ う な 通常用 い ら れ る 脱保護反 応を行な う こ と 力くで き る 。 例え ば、 D. R. Buck l e and C. J. M. R o c k e 11 ( J. C h e m. So c . Pe rk " 1 , 1982, 621 ) 、 F. E. i e l s en a n d E . B . P e d e r s e n ( J . Het erocyc l i c Ch em. , 22 , 1693 ( 1985 ) ) ら が文献 に記載 し て い る 方法 に準 じ て、 保護基 R力くベ ン ジ ル、 ジ フ ヱ ニル メ チ ル、 ト リ フ ヱ ニ ノレ メ チ ノレ 、 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル 、 3 、 4 、 5 ー ト リ メ ト キ シ ベ ン ジ ル 、 ペ ン ジ ノレ オ キ シ メ チ ノレ 、 ト リ メ チ ル シ リ ル の場合 に は希塩酸、 希硫酸な どの鉱酸、 ま た は酢酸、 ト リ フ ルォ ロ 酢酸な どの有機酸を単独、 ま た は反応 に 関与 し な い溶媒 (例え ば、 塩化 メ チ レ ン 、 ト ル ェ ン な ど) で希釈 し 、 化合物 ( I a ) に作用 さ せ る 。
1 5 〜 8 0 °C、 1 〜 1 0 時間の 条件で、 通常 は、 保護基 を 除去 し 、 一般式 ( I a 、 R = H ) の 化合物を得 る こ と がで き る 。 反応工程式 ( B ) :
本発明 に よ る 第二の方法、 反応工程式 ( B ) の方法 に よ れば、 一般式 ( I ) の化合物 は次 に示す方法 に よ り 製 造す る こ と がで き る 。
一般式 ( I a ) の化合物 は、 下記一般式 ( I V) の化合 物を環化反応 に 付 し 、 必要 に 応 じ て保護基を 除去す る こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。 さ ら に、 一般式 ( I V) の 化 合物 は、 ァ ニ リ ン 誘導体 ( X ) と ト リ ア ゾー ル誘導体
( X I ) と を縮合反応 に付す こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。 詳 し く は、 以下の 通 り で あ る 。
( B - 1 ) 一般式 ( Ι Ό の 化合物の 合成 :
—般式 ( I V) の 化合物 は、 ァ ニ リ ン 誘導体 ( X ) と ト リ ア ゾ ー ル誘導体 ( X I) と を、 反応 に 関与 し な い 溶媒 (例え ば、 ト ル エ ン 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 塩化 メ チ レ ン 、 酢酸エ ス テ ル、 ジ メ チ ノレ ホ ル ム ア ミ ド な ど) 中で、 ピ リ ジ ン 、 ト リ エ チ ル ア ミ ン な どの有機塩基存在下、 塩 化チ ォ ニ ル、 ォ キ シ塩化 リ ン な どの脱水剤を用 い て、 一 1 0 〜 2 5 。C、 0 . 5 〜 5 時間反応 さ せ る こ と に よ っ て 得 る こ と がで き る 。
ま た、 一般式 ( I V) の化合物 は、 ァ ニ リ ン 誘導体 ( X ) と 、 化合物 ( X I ) か ら 通常の 方法で調製で き る 相 当 す る 酸塩化物 と を、 有機塩基、 炭酸 ア ル カ リ 、 重炭酸 ア ル 力 リ な ど の 無機塩基の存在下で縮合反応 さ せ る こ と に よ つ て得 る こ と 力くで き る 。
こ こ で用 い ら れ る 化合物 ( XI) は、 例え ば、 B . L 0 u b i n o u x , J . - L. Co l i n ana S . T a b b a c h e ( J . H e t e r o c y c 1 i c C em. , 21, 1669 ( 1984 ) ) が文献 に記載 し た方法 に準 じ て合成 し た ア ジ ド化合物 ( νι π) と ア セ チ レ ン ジ カ ル ボ ン酸エ ス テ ル と の 付加物を、 等モ ル の水酸化 ア ル カ リ を用 い て、 ア ル コ ー ル水溶液中で加水分解 ( 一 1 0 〜 2 5 °C、 0 . 5 〜 2 時間) す る こ と に よ っ て得 る こ と がで さ る
こ の縮合化合物 ( IV) を、 エ ス テ ル加水分解 (通常、 ア ル コ ー ル水溶液ま た は テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 一水混合溶 液中、 水酸化ナ ト リ ウ ム な どの水酸化ア ル カ リ を用 い る 反応) に よ っ て、 一般式 ( IV) (但 し 、 R 41 = H ) の化 合物 に変換す る こ と ができ る 。
( B — 2 ) —般式 ( I a ) の 化合物の 合成 :
一般式 ( I a ) の 化合物 は、 一般式 ( IV) の化合物を 環化反応 に 付す こ と に よ っ て得 る こ と がで き る 。 一般式 ( IV) (但 し 、 R 41 = H ) の 化合物を、 ポ リ リ ン酸 ( P P A ) 、 ポ リ リ ン 酸エ ス テ ル ( P P E ) 、 濃硫酸な ど の 脱水閉環剤 と 処理す る こ と に よ っ て、 ま た は ア ミ ド カ ル ボ ン酸を酸ハ ロ ゲ ン 化物経由 分子内 フ リ ー デル ク ラ フ ツ 反応に付す こ と に よ っ て 閉環 し 、 化合物 ( I a ) を合成 す る こ と がで き る 。 反応工程式 ( B ) :
本発明 に よ る 第二の方法、 反応工程式 ( B ) の方法 に よ れば、 一般式 ( I ) の化合物 は次 に示す方法 に よ り 製 造す る こ と がで き る 。
一般式 ( I a ) の化合物 は、 下記一般式 ( IV) の 化合 物を環化反応 に付 し 、 必要 に 応 じ て保護基を 除去す る こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。 さ ら に、 一般式 ( IV) の 化 合物 は、 ァ ニ リ ン 誘導体 ( X ) と ト リ ァ ゾ 一 ル誘導体
( XI) と を縮合反応 に付す こ と に よ り 得 る こ と がで き る 詳 し く は、 以下の通 り であ る 。
( B - 1 ) 一般式 ( IV) の 化合物の 合成 :
一般式 ( IV) の 化合物 は 、 ァ ニ リ ン誘導体 ( X ) と ト リ ア ゾ 一 ル誘導体 ( XI) と を、 反応 に 関与 し な い 溶媒 (例 え ば、 ト ノレ ェ ン 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 塩化 メ チ レ ン 、 酢酸エ ス テ ル、 ジ メ チ ノレ ホ ル ム ア ミ ド な ど) 中 で、 ピ リ ジ ン 、 ト リ エ チ ル ア ミ ン な ど の有機塩基存在下、 塩 化チ ォ ニ ル、 ォ キ シ塩化 リ ン な どの脱水剤を用 い て、 ― 1 0 〜 2 5 °C、 0 . 5 〜 5 時間反応 さ せ る こ と に よ っ て 得 る こ と がで き る 。
ま た、 一般式 ( IV) の化合物 は、 ァ ニ リ ン誘導体 ( X ) と 、 化合物 ( XI) か ら 通常の方法で調製で き る 相 当す る 酸塩化物 と を、 有機塩基、 炭酸 ア ル カ リ 、 重炭酸 ア ル 力 リ な どの 無機塩基の存在下で縮合反応 さ せ る こ と に よ つ
- 75 - 方法 に よ れば、 一般式 ( I ) の 化合物 は次の よ う に 合成 す る こ と 力 で き る 。
一般式 ( I b ) の 化合物 は、 一般式 ( I a ) の化合物 を還元 (必要 に応 じ て ア ルキ ル化) す る か、 ま た は有機 金属化合物 と 反応 さ せ、 必要な ら 保護基を 除去す る こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。 詳 し く は、 以下の 通 り で あ る 一般式 ( I b ) の化合物 は、 前記の反応工程式 ( A ) 法、 ま た は ( B ) 法で製造 さ れた化合物 ( I a ) を、 反 応 に 関与 し な い溶媒中で、 カ ル ボニ ル基の 還元 に通常用 い ら れ る 還元剤、 好 ま し く は水素化ホ ウ 素ナ ト リ ゥ ム (水、 ア ル コ ー ル、 水酸化ア ル カ リ 水溶液、 ま た は こ れ ら の 混合溶液中) 、 水素化ホ ウ 素 リ チ ウ ム (テ ト ラ ヒ ド 口 フ ラ ン な どエ ー テ ル系溶媒、 ま た は ト ノレエ ン 中) 、 水 素化 リ チ ウ ム ア ル ミ ニ ウ ム (テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン な どェ 一テ ル系溶媒) な ど、 で還元す る こ と に よ っ て得 る こ と がで き る 。
反応温度、 お よ び反応時間 は、 使用 す る 還元剤、 溶媒 お よ びそ れ ら の 組み合わせ を考慮 し て適宜決定 さ れて よ い が、 一般 に は、 一 7 8 〜 5 0 ° C、 0 . 5 〜 2 4 時間 で反応を完結 さ せ る こ と がで き る 。
得 ら れた化合物 ( l b ) (但 し 、 Z = C H O H ) を必 要 に応 じ て、 塩基の存在下ア ルキ ル化剤 を作用 さ せ る こ と に よ り 、 R 6 が水素原子、 R 7 が C i— i 2ア ル コ キ シ基 の化合物 ( I b ) へ誘導す る こ と がで き る 。 ア ル キ ル化剤 と し て は通常用 い ら れ る ハ ロ ゲ ン ィ匕 ア ル キ ル、 ス ル ホ ン 酸類 の ア ル キ ル エ ス テ ルが、 塩基 と し て は 、 例 え ば n — ブチ ル リ チ ウ ム 、 水素化 ナ ト リ ウ ム 、 水 素化 カ リ ウ ム 、 水酸化 ナ ト リ ウ ム 、 水酸化 カ リ ウ ム な ど を 用 い る こ と がで き る 。 ま た 反応溶媒 と し て は、 例 え ば テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 、 ト ル エ ン 、 ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド、 ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド な ど を 単独、 ま た は 混合溶媒 と し て用 い る こ と が で き る 。
反応温度、 お よ び反応時 間 は 、 ア ル キ ル化剤 一 塩基 一 反応溶媒 の 組み 合わ せ を 考慮 し て適宜決定 さ れて よ い が 通常、 一 2 5 〜 5 0 °C、 1 〜 2 4 時間 (例 え ば、 ヨ ウ 化 メ チ ル 水素化 ナ ト リ ゥ ム ジ メ チ ノレ ホ ル ム ア ミ ド系 で は 2 0 °C、 8 時 間) を 要す る 。
さ ら に 、 R 6 が水酸基で R 7 が C i _ェ 2ア ル キ ル基 の 化 合物 ( I b ) は 、 化合物 ( I a ) に 、 通常用 い ら れて い る グ リ ニ ャ ー ル試薬、 ま た は ア ル キ ル リ チ ウ ム な ど の 有 機金属 化合物 を 、 反応 に 関与 し な い 溶媒 (例 え ば、 エ ー テ ル、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン な ど の エ ー テ ノレ系 溶媒、 へ キ サ ン 、 ト ル エ ン な ど の 炭化水素系 溶媒、 ま た は こ れ ら の 混合溶媒) 中、 一 1 0 0 〜 5 0 ° C (好 ま し く は — 7 8 〜 2 0 ° C ) で、 0 . 5 〜 2 4 時 間作用 さ せ る こ と に よ り 得 る こ と が で き る 。
ま た 、 保護基 を 除去す る 場合 に は 、 前記の 反応工程式 ( A — 3 ) と 同様 に 脱保護反応 に 付す こ と に よ り 、 一般 式 ( I b ) の 化合物を得 る こ と がで き る 。 反応工程式 ( D ) :
さ ら に、 本発明 に よ る 第四 の 方法、 反応工程式 ( D ) の方法 に よ れば、 一般式 ( I ) の化合物 は次の よ う に 合 成す る こ と がで き る 。
一般式 ( I c ) の化合物 は、 一般式 ( I a ) の化合物 に 、 ァ ミ ン 化合物 ( H 2 N - 0 R 8 ) を作用 さ せ、 必要 に 応 じ て保護基を 除去す る こ と に よ り 得 る こ と がで き る すな わ ち 、 一般式 ( I a ) の化合物 に、 ア ミ ン 化合物 ( H 2 N - 0 R 8 ) を、 反応 に 関与 し な い 溶媒 (例え ば メ タ ノ ー ノレ 、 エ タ ノ ー ノレ 、 テ ト ラ ヒ ド ύ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 、 ジ メ チ ル ホ ノレ ム ア ミ ド 、 ジ メ チ ノレ ス ル ホ キ シ ド 、 ク ロ 口 ホ ル ム 、 塩化 メ チ レ ン な どの単独溶媒 ま た は混合 溶媒) 中で、 反応温度 ー 7 8 〜 8 0 て、 好 ま し く は 一 2 5 〜 5 0 で、 通常 0 . 5 〜 2 4 時間、 好 ま し く は 0 . 5 〜 6 時間で作用 さ せ る こ と に よ り 、 一般式 ( I c ) の 化合物を得 る こ と がで き る 。
こ の ォ キ シ ム化反応に用 い ら れ る 、 R 8 が C i _ 2ア ル キ ル基で あ る ア ミ ン化合物 は、 通常、 N — ヒ ド ロ キ シ フ タ ノレ イ ミ ド を ア ルキ ル化 し 、 脱 フ タ ロ イ ル化す る こ と に よ り 容易 に調製す る こ と がで き る 。
ま た、 得 ら れた化合物 ( I c ) が ヒ ド ロ キ シ ム化合物 ( R 8 = H ) で あ る 場合 に は、 必要 に応 じ て、 塩基存在 ア ル キ ル化剤 と し て は通常用 い ら れ る ハ ロ ゲ ン化ア ル キ ル、 ス ル ホ ン酸類の ア ルキ ルエ ス テ ルが、 塩基 と し て は、 例え ば n — プチ ル リ チ ウ ム 、 水素ィ匕ナ ト リ ウ ム、 水 素化 カ リ ウ ム、 水酸化ナ ト リ ウ ム 、 水酸化カ リ ウ ム な ど を用 い る こ と がで き る 。 ま た反応溶媒 と し て は、 例え ば テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 、 ト ノレエ ン 、 ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド、 ジ メ チ ル ス ノレ ホ キ シ ド な ど を単独、 ま た は混合溶媒 と し て用 い る こ と がで き る 。
反応温度、 お よ び反応時間 は、 ア ル キ ル化剤 一 塩基 一 反応溶媒の組み合わせ を考慮 し て適宜決定 さ れて よ い が 通常、 一 2 5 〜 5 0 °C、 1 〜 2 4 時間 (例 え ば、 ヨ ウ 化 メ チ ル Z水素化 ナ ト リ ゥ ム Zジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド系 で は 2 0 °C、 8 時間) を要す る 。
さ ら に、 R 6 が水酸基で R 7 が C i _ i 2ア ルキ ル基の化 合物 ( I b ) は、 化合物 ( I a ) に 、 通常用 い ら れて い る グ リ ニ ャ ー ル試薬、 ま た は ア ル キ ゾレ リ チ ウ ム な ど の 有 機金属化合物を、 反応 に 関与 し な い溶媒 (例 え ば、 ェ — テ ル、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン な ど の エ ー テ ル系溶媒、 へ キ サ ン 、 ト ルエ ン な ど の炭化水素系溶媒、 ま た は こ れ ら の 混合溶媒) 中、 — 1 0 0 〜 5 0 ° C (好 ま し く は 一 7 8 〜 2 0 ° C ) で、 0 . 5 〜 2 4 時間作用 さ せ る こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。
ま た、 保護基を除去す る 場合 に は、 前記の反応工程式 ( A — 3 ) と 同様 に脱保護反応 に 付す こ と に よ り 、 一般
- 79 - . M. R o c k e 11 , H. Smi t h and B. A. S p i c e r ( J. Me d. C h em. , 27, 223 ( 1984 ) ) ら が文献 に記載 し た方法 に準 じ て、 縮合反応 に付す こ と に よ り 得 る こ と がで き る 。
こ の反応 に お い て、 塩基 は水素化ナ ト リ ゥ ム に 限 ら ず 水酸化ナ ト リ ウ ム、 水酸化カ リ ウ ム、 ナ ト リ ウ ム メ ト キ シ ド、 ナ ト リ ウ ム エ ト キ シ ドな どを用 い る こ と がで き る ま た、 反応溶媒 は文献の ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド に 限 ら れ る こ と な く メ タ ノ 一ノレ、 エ タ ノ ー ノレ な ど の ア ル コ ー ル、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 水お よ び こ れ ら の 混合溶媒な どを 用 い る こ と がで き る 。 反応温度、 お よ び反応時間 は、 そ れぞれ— 1 0 〜 6 0 °C、 0 . 5 〜 2 4 時間が好ま し い。
こ こ で用 い ら れ る ィ匕合物 ( X H 1 ) は、 例え ば、 D. R. B u c k 1 e and C. I. M. R o c k e 11 J. C h e m. So c. P e r k i n I , 1982, 627 ; J. Ch em. Re s e a r ch ( S ) , 1982, 292 ) が 文献 に記載 し て い る 方法 に準 じ て容易 に調製で き る 。
( E - 2 ) —般式 ( I d ) の化合物の 合成 :
一般式 ( I d ) の化合物 は、 ( E — 1 ) で得 ら れ た一 般式 ( V ) の 化合物を、 前記反応工程式 ( A — 3 ) と 同 様の 反応条件で環化反応 に付 し て化合物 ( I d — 1 ) を 得、 必要 に応 じ て、 酸化 し 、 保護基を脱離す る こ と で合 成す る こ と がで き る 。
ス ル フ ィ ド体の 閉環化合物 ( I d — 1 ) を通常の 酸化 反応 に よ り 、 ス ル ホ キ シ ド化合物 ( I d — 2 ) お よ びス ル ホ ン 化合物 ( I d — 3 ) へ誘導す る こ と がで き る 。
好 ま し く 用 い ら れ る 酸化剤 と し て は、 例え ば、 反応 に 関与 し な い溶媒中の過酢酸 (例 え ば、 酢酸中) 、 過安息 香酸や m — ク ロ 口 過安息香酸な どの有機過酸 (例 え ば、 塩化 メ チ レ ン 、 ク ロ 口 ホ ル ム 、 1 、 2 — ジ ク ロ 口 ェ タ ン な どの ハ ロ ゲ ン化炭化水素溶媒中) 、 ま た は、 過 ヨ ウ 素 酸ナ ト リ ウ ム (例え ば、 メ タ ノ ー ノレ な ど の ア ル コ ー ノレ水 溶液中) お よ び過マ ン ガ ン酸 カ リ ウ ム (例 え ば、 酢酸水 溶液中) な ど の 無機酸化剤が挙げ ら れ る 。
酸化剤を 1 〜 1 . 5 当量作用 さ せ る こ と に よ っ て ス ル ホ キ シ ド化合物 ( I d — 2 ) を、 ま た、 2 〜 3 . 5 当量 作用 さ せ る こ と に よ り ス ル ホ ン 化合物 ( I d — 3 ) を そ れぞれ得 る こ と が で き る 。
酸化反応の 温度お よ び時間 は、 目 的物がス ルホ キ シ ド あ る か、 ま た は ス ル ホ ン であ る か、 ま た酸化剤 と 溶媒の 組み 合わ せ を考慮 し て適宜決定 さ れて よ い が、 一 1 0 〜 9 0 °C、 好 ま し く は 0 〜 6 0 °C、 0 . 5 〜 4 8 時間が好 ま し い 。
さ ら に 、 化合物 ( I d — 1 ) 、 ( I d — 2 ) 、 ま た は ( I d - 3 ) を反応工程式 ( A — 3 ) と 同様 に脱保護反 応 に付 し 保護基を 除去す る こ と に よ っ て、 一般式 ( I d ) (但 し 、 R = H ) の化合物を そ れぞれ得 る こ と がで き る 。 前記反応工程式 ( A ) 〜 ( E ) の そ れぞれ に お い て、 R 2 、 R 3 、 R ま た は R 5 が保護 さ れた ァ ミ ノ 基、 水 酸基 ま た は カ ル ボキ シ ル基で あ る 場合 に は、 必要 に応 じ て、 .適切 な 反応工程 に お い て、 好 ま し く は ト リ ァ ゾ ー ル 基の 保護基 を脱離す る 反応工程 の 前後 に 、 そ れぞれの脱 保護反応 に 付 し 、 一般式 ( I ) の 化合物 に誘導す る こ と がで き る 。 こ の 場合、 常法 に 従 い 、 ア ミ ノ 基、 水酸基ま た は カ ル ボキ シ ル基 の そ れぞれ の 保護基 に応 じ て、 ま た 反応工程 に 応 じ て、 脱保護試薬を選択 し 、 こ れ ら を適宜 用 い て、 脱保護反応 を 常法 に準 じ て行な う こ と がで き る 上記製造法で合成 さ れ る 一般式 ( I ) で示 さ れ る 化合 物 は、 通常の 精製方法、 例 え ば再結晶、 再沈澱、 溶媒抽 出、 シ リ カ ゲノレ カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー 、 吸着性樹脂 に よ る カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 な どで精製す る こ と が で き る 。 化合物の 用 途 Z医薬組成物
—般式 ( I ) で表わ さ れ る 化合物 は、 抗ア レ ル ギ ー 作 用 を有す る 。
し た が っ て、 本発明 に よ る 化合物 は ア レ ルギ ー が関与 す る 疾患の 治療及 び予 防 に 有用 で あ る 。
具体的 に は 、 本発 明 に よ る 化合物 は気管支喘息、 湿疹 蓴麻疹、 ア レ ルギ ー 性 胃腸障害、 ア レ ルギ ー 性鼻炎、 ァ レ ルギ一性結膜炎 な ど の 治療 と 予 防 に 有効な ァ レ ル ギ一 疾患 の 治療薬 と し て 用 い る こ と がで き る 。
し た が っ て 、 本発明 に よ る 前記一般式 ( I ) で表わ さ れ る 化合物お よ び そ れ ら の 薬理学的 に許容 さ れ る 塩 は、 人体お よ び動物 に 有用 な 抗 ァ レ ルギ一剤 お よ び喘息治療 薬を提供す る こ と がで き る 。 具体的 に は、 対象 と な る 疾 病の 例 と し て、 気管支喘息、 湿疹、 蓴麻疹、 ア レ ル ギ ー 性 胃腸障害、 ア レ ル ギ ー性鼻炎、 ア レ ル ギ ー性結膜炎な どが挙 げ ら れ る 。 本発明 の ィヒ合物 は こ れ ら の ア レ ルギ ー 疾患の 治療 と 予 防 に 有効で あ る 。
本発明 に よ る 一般式 ( I ) で表わ さ れ る 化合物な ら び に そ の 薬理学的 に許容 さ れ る 塩 を有効成分 と す る 医薬組 成物 は 、 経口 ま た は非経口投与 (例 え ば、 吸入投与、 点 鼻、 点眼、 皮下投与、 靜注、 筋注、 直腸投与お よ び経皮 投与な ど) の いずれか、 好ま し く は経 口投与す る こ と が で き 、 薬剤 と し て経 口 ま た は非経 口 投与 に適 し た種 々 の 剤形で、 ヒ ト お よ び ヒ ト 以外 の 動物 に使用 さ れ る 。
例 え ば そ の 用途 に 応 じ て、 錠剤、 カ プセ ル剤、 顆粒剤 散剤、 丸剤、 細粒剤、 ト ロ ー チ錠、 シ ロ ッ プ剤、 乳濁剤 な ど の 経 口剤、 吸入剤、 点鼻液、 点眼液な ど の外用 液剤 静注お よ び筋注な ど の 注射剤、 直腸投与剤、 油脂性坐剤 水溶性坐剤、 軟膏の よ う な塗布剤 な ど の い ずれかの 製剤 形態 に調製す る こ と がで き る 。
こ れ ら の 各種製剤 は 、 通常用 い ら れて い る 賦形剤、 増 量剤、 結合剤、 湿潤化剤、 崩壌剤、 表面活性剤、 潤滑剤 分散剤、 緩衝剤、 保存剤、 溶解補助剤、 防腐剤、 矯味矯 臭剤、 無痛化剤、 安定化剤な どを用 い て常法 に よ り 製造 ル ホ ン化合物 ( I d — 3 ) へ誘導す る こ と がで き る 。
好 ま し く 用 い ら れ る 酸化剤 と し て は、 例 え ば、 反応 に 関与 し な い溶媒中 の 過酢酸 (例え ば、 酢酸中) 、 過安息 香酸や m — ク ロ 口 過安息香酸 な どの 有機過酸 (例え ば、 塩化 メ チ レ ン 、 ク ロ 口 ホ ル ム 、 1 、 2 — ジ ク ロ ロ エ タ ン な どの ハ ロ ゲ ン化炭化水素溶媒中) 、 ま た は、. 過 ヨ ウ 素 酸ナ ト リ ウ ム (例 え ば、 メ タ ノ ー ルな ど の ア ル コ ー ル水 溶液中) お よ び過 マ ン ガ ン酸カ リ ウ ム (例え ば、 酢酸水 溶液中) な ど の 無機酸化剤が挙 げ ら れ る 。
酸化.剤を 1 〜 1 . 5 当量作用 さ せ る こ と に よ っ て ス ル ホ キ シ ド化合物 ( I d — 2 ) を、 ま た、 2 〜 3 . 5 当量 作用 さ せ る こ と に よ り ス ル ホ ン化合物 ( I d — 3 ) を そ れぞれ得 る こ と がで き る 。
酸化反応の温度お よ び時間 は、 目 的物がス ルホ キ シ ド あ る か、 ま た は ス ル ホ ン であ る か、 ま た酸化剤 と 溶媒の 組み 合わせを考慮 し て適宜決定 さ れて よ い が、 一 1 0 〜 9 0 °C、 好ま し く は 0 〜 6 0 °C、 0 . 5 〜 4 8 時間が好 ま し い。
さ ら に、 化合物 ( I d — 1 ) 、 ( I d — 2 ) 、 ま た は ( I d — 3 ) を反応工程式 ( A — 3 ) と 同様 に脱保護反 応 に付 し 保護基を 除去す る こ と に よ っ て、 一般式 ( I d ) (但 し 、 R = H ) の 化合物を そ れぞれ得 る こ と がで き る 。 前記反応工程式 ( A ) 〜 ( E ) の そ れぞれ に お い て、 R 1 、 R 3 、 R ま た は R 5 が保護 さ れた ァ ミ ノ 基、 水
- 83 - す る こ と がで き る 。 使用可能な無毒性の上記添加物 と し て は、 例え ば、 乳糖、 果糖、 プ ド ウ 糖、 でん粉、 ゼ ラ チ ン 、 炭酸マ グネ シ ウ ム 、 合成ゲ イ 酸マ グネ シ ウ ム 、 タ ル ク 、 ス テ ア リ ン酸マ グネ シ ウ ム、 メ チ ルセ ル ロ ー ス、 力 ル ポキ シ メ チ ルセ ル ロ ー ス ま た は そ の 塩、 ア ラ ビ ア ゴム ォ リ ー ブ油、 プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル、 シ ロ ッ プ、 ワ セ リ ン 、 グ リ セ リ ン、 エ タ ノ ー ル ク ェ ン酸、 塩化ナ ト リ ウ ム 、 亜硫酸 ソ 一 ダ、 リ ン 酸ナ ト リ ゥ ム な どが挙げ ら れ る 。
薬剤中 に お け る 本発明 の化合物の 含有量 は そ の 剤形 に 応 じ て異な る が、 通常全組成物中 1 〜 7 0 重量%、 好 ま し く は 5 〜 5 0 重量%濃度で あ る 。 製剤法の具体例 は後 記の製剤例 に示 し た通 り で あ る 。 ア レ ルギ ー疾患 の治療 お よ び予防の た め の 投与量 は、 用法、 患者の年齢、 性別 症状の 程度な どを考慮 し て適宜決定 さ れ る が、 通常成人 1 日 当 り 約 0 . l 〜 2 0 0 0 m g 、 好 ま し く は 5 〜
4 0 0 m g 程度 と す る の が よ く 、 こ れを 1 日 1 回 ま た は 数回 に分 け て投与す る こ と がで き る 。
一 86 実施例
本発明 を実施例、 試験例、 お よ び製剤例 に よ っ て詳 し く 説明す る が、 こ れ ら の例 は単な る 例示であ っ て本発明 は こ れ ら に 限定 さ れ る も の で は な く 、 本発明 の 範囲を逸 脱 し な い範囲で種々 の変形お よ び修正が可能で あ る こ と は言 う ま で も な い。
な お、 以下の 実施例 中 の N M R デー タ .は 4 0 0 M H z N M R に よ る 測定デー タ で あ り 、 T M S を基準 と し た 5 値 ( p p m ) で示 し た。 実施例 1
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン 雰囲気下、 一 7 8 °Cで、 ジ イ ソ プ ロ ピ ノレ ア ミ ン ( 6 . 6 m l , 4 7 . l m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 8 0 m 1 ) 溶液に、 2 . 5 N ブ チ ノレ リ チ ウ ム ( 1 7 . 4 m l , 4 3 . 5 m m o l ) を 加 え 、 3 0 分間撹拌 し た。 次い で、 こ の反応液に、 プ ロ ピオ一 ル酸ェ チ ル ( 4 . O m l , 3 9 . 5 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) 溶液 と 、 2 — 二 ト ロ べ ン ズ ァ ノレ デ ヒ ド ( 4 . 0 g , 2 6 . 5 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) 溶液 と を順 に加え、 一 7 8 °C で さ ら に 3 0 分間撹拌 し た。 反応液 に酢酸 ( 5 . O m l , 8 7 . 5 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l )
8 7 一 溶液、 続 い て水を加 え た後、 酢酸ェ チ ルで抽 出 し た。 有 機層 を希塩酸、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 お よ び 飽和食塩水の 順 に洗 っ た。 有機層 を無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 油状の ェ チ ル
4 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 ( 2 — ニ ト ロ フ エ 二 ノレ ) 一 2 — ブ チ ノ エ ー ト を 得 た 。 得 ら れ た ェ チ ル 4 — ヒ ド ロ キ シ ー
4 一 ( 2 — 二 ト ロ フ エ 二 ノレ ) _ 2 — プチ ノ エ ー ト を ト ル ェ ン ( 8 0 m l ) に 溶解 し 、 こ れ に 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ジ ド ( 1 3 . 0 g , 7 9 . 7 m m o l ) を加え、 1 0 0 °Cで 3 時間加熱攪拌 し た。 そ の後、 反応液を室温 ま で冷却 し た。 析 出物を濾取 し 、 ト ル エ ン で洗浄 し た後 乾燥 し て、 無色結晶状粉末の ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ - ( 2 — 二 ト ロ フ ヱ ニ ソレ ) メ チ ノレ ) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 一 カ ル ボ キ シ レ ー ト ( a - 2 : 高極性の生成物 ( M P ) ) ( 2 .
5 5 g , 1 5 . 7 % ) を得た。 さ ら に、 ろ 液の 溶媒を 留 去 し 、 シ リ カ ゲ ノレ カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ト ノレ エ ン : 酢酸ェ チ ル = 1 : 1 ) に よ り 精製 し て、 ェ チ ノレ 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 2 — 二 ト ロ フ ヱ ニ ノレ ) メ チ ノレ ) 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( a — 1 : 低極性の生成物
( L P ) ) お よ び化合物 a - 2 の 3 : 1 の混合物 ( 6 . 0 9 g , 3 7 . 4 % ) を得た。
a - 1 ( L P ) ; 一 8 8 一 1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 2 5 ( 3 H , t ) , 3 . 7 7 ( 3 H , s ) , 4 . 1 1 ( 2 H , q )
, 5 . 7 8 ( 1 H , d ) , 5 . 8 1 ( 1 H , d ) ,
6 . 8 3 ( 2 H , d ) , 6 . 8 8 ( 1 H , s ) ,
7 . 2 1 ( 2 H , d ) , 7 . 4 5 〜 7 . 5 0 ( 1 H, m ) , 7 . 6 5 〜 7 . 7 0 ( l H , m ) , 7 . 9 4
( l H , d ) , 8 . 0 0 〜 8 . 0 4 ( l H , m ) .
E I M S : m / z 4 1 2 ( M + ) .
a - 2 ( M P ) ;
丄 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 3 6 〜 : L . 4 l ( 3 H, m ) , 3 . 6 8 ( 3 H, s ) , 4 . 3 5 〜 4 . 4 5 ( 2 H, m ) , 5 . 4 8 ( 1 H , d ) , 5 . 5 1 ( l H , d ) , 5 . 7 1 ( 1 H , d ) , 6 . 4 4 ( 1 H , d ) , 6 . 6 1 ( 2 H , d ) , 6 . 9
5 ( l H, d ) , 7 . 0 8 ( 2 H , d ) , 7 . 2 0 ( 1 H , d d d ) , 7 . 3 5 ( 1 H , d d ) , 7 .
8 3 ( 1 H , d d ) .
E I M S : m / z 4 1 2 ( M + ) .
( b ) ア ル ゴ ン 雰囲気下、 一 7 8 °Cで、 塩化ォ キ サ リ ノレ ( 2 . 7 m l , 3 1 . O m m o l ) の塩化 メ チ レ ン 溶液 ( 9 0 m l ) に 、 ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド ( 4 . 3 m 1 , 6 0 . 6 m m o l ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 8 m l ) 溶液 と 、 前記 ( a ) で得 ら れ た化合物 a — 1 と 化合物 A 一 と の 3 : 1 の 混合物 ( 6 . 0 9 g , 1 4 . 8 m m
- 8 9 - o 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 8 m 1 ) 溶液 と を順 に加え、 3 0 分間撹拌 し た。 次 い で、 反応液に ト リ エ チ ノレ ア ミ ン ( 2 1 . 5 m 1 , 1 5 3 m m 0 1 ) を加え、 - 7 8 °C で 3 0 分間、 さ ら に室温で 1 時間撹拌 し た。 反応液 に飽 和塩化ア ン モ ニ ゥ ム水溶液を加え た後、 生成物を酢酸ェ チ ル で抽 出 し た。 有機層 を水、 お よ び飽和食塩水の 順で 洗 っ た。 有機層 を無水硫酸マ グ ネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し た。 残渣を シ リ 力 ゲ ル カ ラ ム ク 口'マ 卜 グ ラ フ ィ 一 ( ト ルェ ン : 酢酸ェ チ ル = 9 : 1 〜 2 : 1 ) に よ り 精製 し て 、 ま ず褐色油状の ェ チ ル 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) - 4 - ( 2 卜 α ベ ン ゾィ ル ) 一 1
2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ一ソレ 一 5 — 力 ル ボ キ シ レ ー ト ( b - 1
L P ) ( 3 . 9 5 g , 6 5 . 0 % ) を得、 次 に 無色結 晶状粉末の ェ チ ル 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ ) 一 5 一 ( 2 — 二 卜 π ベ ン ゾ ィ ノレ ) , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ一 ル — 4 — 力 ル ボ キ シ レ ー ト ( b 2 : Μ Ρ ) ( 1 . 4 0 g , 2 3 . 0 % ) を得た。
b - 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ . 3 7 ( 3 H, t ) , 3 . 7 9 ( 3 Η , s ) , 4 4 2 ( 2 H , q ) , 5 . 7 2 ( 2 Η , s ) , 6 8 6 ( 2 H , d ) , 7 . 2 5 ( 2 Η, d ) , 7 . 6 ( 1 H, d d ) ,
7 . 6 9 ( 1 H d d d ) , 7 . 7 8 ( 1 H , d d d ) , 8 . 1 9 ( 1 H , d d ) .
- 9 0 - E I M S : m / z 4 1 0 ( M + ) .
b - 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : 6 1 . 1 3 ( 3 H , t ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 4 . 0 5 ( 2 H , q ) , 5 . 8 2 ( 2 H , s ) , 6 . 8 6 ( 2 H , d ) ,
7 . 3 2 C 1 H , d ) , 7 . 3 8 ( 2 H , d ) , 7 . 6 6 〜 7 . 7 2 ( 2 H, m ) , 8 . 0 3 〜 8 . 0 7 ( 1 H , m ) .
( c ) 前 記 ( b ) で 得 ら れ た ェ チ ル 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 一 ( 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ. ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( b — 1 ) ( 1 0 . 1 7 g , 2 4 . 8 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 0 m l ) 溶液 に、 1 N水酸 化 ナ ト リ ウ ム 水 溶液 ( 5 0 m l ) を加え、 室温で 2 時間撹拌 し た。 水層 を塩酸酸性 と し た後、 酢酸ェ チ ルで抽 出 し 、 飽和食塩水 で洗 っ た。 有機層 を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 無色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 — ( 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ ン 酸 ( c - 1 ' : L P ) を 得 た 。 次 い で 、 こ れ を メ タ ノ ー ノレ ( 8 0 m l ) に 溶 か し 、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム 炭 素 ( 8 0 0 m g ) を 加 え 、 水素雰囲気下、 室温で 1 0 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ ィ ト で ろ 過 し た後、 濾液を減圧濃縮 し た。 析出物を濾取 し て 、 黄色結晶状粉末の 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 9 1 一 — 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ノレ 一 5 — カ ゾレ ボ ン 酸 ( c - 1 : L P ) ( 6 . 6 2 g
7 5 . 8 %、 2 行程) を得 た。
c - 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 : 5 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 6 . 0 4 ( 2 Η , s ) , 6 . 7 〜 6 . 8 ( 1 Η , m ) , 6 . 8 6 ( 2 Η , d ) , 7 . 4 5 ( 2 Η d ) .
ま た、 上記 と 同様 に、 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — ( 2 — 二 ト ロ ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1. , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボ キ シ レ ー ト ( b - 2 ) ( 6 . 9 0 g , 1 6 . 8 m m o 1 ) を、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 0 m l ) 溶液中で、 1 N 水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 3 5 m 1 ) と と も に室温で 4 時間加水分解す る こ と に よ り 、 無色結晶状粉末の 1 一
( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 — ( 2 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 — 力 ノレ ボ ン 酸 ( 一 2 , : M P ) を 得 た 。 さ ら に 、 こ れ を メ タ ノ ー ノレ ( 2 0 0 m l ) に 溶解 し 、 1 0 %ノ、。 ラ ジ ウ ム炭素 ( 6 0 7 m g ) を用 い て、 水素雰囲気下、 室温で 1 . 5 時間接触還 元す る こ と に よ り 、 黄色結晶状粉末の 5 — ( 2 — ァ ミ ノ ベ ン ゾ ィソレ ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 一 力 ノレ ボ ン 酸 ( c 一 2 : M P )
( 5 . 5 1 , 9 3 . 0 % ) を得た。
- 9 2 - c - 2 ( M P )
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 5 . 8 0 ( 2 H , s ) , 6 . 8 7 ( 2 H , d )
' 7 . 3 9 〜 7 . 4 3 ( 1 H , m ) , 7 . 4 ( 2 H , d ) , 7 . 6 3 〜 7 . 7 1 ( 2 H m ) , 8 . 0 3 ( 1 H , d d ) .
c - 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( ( CC DD 33 00 DD ) ) : 6 3 6 2 ( 3 H , s ) , 5 . 4 2 ( 2 H , s ) , 6 . 2 6 〜 6 . 3 0
( l H, m ) , 6 . 6 〜 6 . 7 ( l H, m ) , 6 .
6 5 ( 2 H , d ) , 6 . 7 5 ( 1 H , d ) , 7 . 0 3 ( 2 H , d ) , 7 . 1 6 〜 7 . 2 1 ( l H, m ) .
E I M S : m / z 3 5 2 ( M + ) .
( d ) ア ル ゴ ン 雰囲気下、 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ ン 酸 ( c 一 1 ) ( 6 . 6 2 g ,
1 8 . 8 m m 0 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 2 0 m l ) 溶 液 に 、 氷冷下 で 、 ト リ ブ チ ゾレ ア ミ ン ( 4 . 7 m l , 1 9 . 7 m m 0 1 ) 、 2 — フ ル オ ロ ー 1 — メ チ ノレ ピ リ ジ ニ ゥ ム p — ト ノレ エ ン ス ノレ ホ ネ ー ト ( 5 . 8 5 g , 2 0 . 7 m m 0 1 ) 、 お よ び 3 , 4 ー ジ ヒ ド ロ 一 2 且 一 ピ リ ド [ 1 , 2 - a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 — オ ン ( 3 . 3 4 g , 2 2 . 5 m m 0 1 ) を加え、 1 時間撹拌 し た 。 反応混合
- 9 3 - 物 に ク CI ロ ホ ノレ ム と 水 と を加え 、 ク ロ ロ ホ ノレ ム で抽 出 し た 。 ク ロ ロ ホ ノレ ム層 を希塩酸、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム 水溶液、 そ し て飽和食塩水の順で洗 つ た。 有機層 を無水 硫酸マ グ ネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル で 洗浄 し て、 黄色結晶状粉末の 3 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4
( 5且) 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 3且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 5 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d — 1 : L P ) ( 2 9 6 g , 4 7 . 1 % ) を得 た。
d 一 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 - " ) : δ 3 . 7 2 ( 3
H, s ) , 6 . 0 8 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 Η d ) , 7 . 3 1 ( 2 H , d ) , 7 . 3 4 ( 1 Η , d d ) , 7 . 5 3 ( 1 H, d ) , 7 . 7 0 ( 1 H, d d d ) , 8 . 2 3 ( 1 H , d d ) .
F D M S : m / z 3 3 5 ( M + + 1 ) .
ま た 、 上記 と 同様 に し て、 前記 ( c ) で得 ら れた化合 物、 お よ び 5 — ( 2 — ァ ミ ノ べ ン ゾ ィ ル) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ一 ノレ 一 4 — 力 ル ボ ン 酸 ( c — _2 ) ( 2 . 9 7 g , 8 . 4 3 m m 0 1 ) か ら 、 黄色結晶状粉末の 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d
- 2 : M P ) ( 2 . 7 7 g , 9 8 . 3 % ) を得 た。
- 9 4 - d 一 _2_ ( M P ) ;
1 H 一 N M R ( D M S 0 - d 6 ) δ 3 7 1 ( 3 H, s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , s ) ' 6 9 0 ( 2 Η d ) , 7 . 2 7 〜 7 . 3 3 ( 1 H ' m ) 7 . 2 9 ( 2 H, d ) , 7 . 5 3 ( 1 H, d ) , 7 . 6 9 〜
7 . 7 4 ( 1 H, m ) , 8 . 1 7 ( 1 H d d ) .
( e ) 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 4 ( 5且)
1 0 一 ジ ォ キ ソ — 3 H — 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 ― c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( d 一 1 ) ( 8 4 m g , 0 . 2 5 1 m m 0 1 ) に 、 ァ ニ ソ 一ノレ ( 1 . 0 m l ) と 卜 リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 4 . 0 m l ) と を加え 7 0 °Cで 1 時間撹拌 し た。 反応溶媒を減圧下留去 し た後、 残渣 に水 酸化ナ ト リ ゥ ム水溶液を加え溶解 し 、 こ れを ダイ ア イ ォ ン H P - 2 0 (水 : ァ セ ト ン = 1 : 9 〜 3 : 7 ) を用 い て精製 し て、 無色粉末の 標記化合物、 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ゥ ム塩 と し て ( 5 8 m g, 9 7 . 8 % ) を ½た。
1 H - N M R ( D o 0 ) δ 7 . 1 7 〜 7 . 2 3 ( 2 H, m ) , 7 . 4 8 〜 7 . 5 3 ( 1 H , m ) ,
8 . 2 0 ( 1 H, d ) .
ま た、 上記 と 同様 に し て、 前記 ( d ) で得 ら れ た化合 物、 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 -
9 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d - 2 ) ( 3 . 1 1 g , 9 . 3 0 m m o 1 ) を 、 ァ ニ ソ ー ル ( 2 5 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 1 0 0 m l ) と で脱保護 し 、 同様 に後処 理 し た 。 ダ イ ア イ オ ン H P — 2 0 (水 : ア セ ト ン = 1 : 9 〜 3 : 7 ) を用 い て精製す る こ と に よ り 、 無色粉末の 標記化合物 ( 9 4 9 m g , 4 3 . 2 % ) を得た。
実施例 2
3_ - 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ェ チ ノレ 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 - ( 2 — ニ ト ロ べ ン ゾィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 5 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( 6 2 9 m g , 1 . 5 3 m m o 1 ) を エ タ ノ ー ル ( 6 . 0 m l ) に 溶 解 し 、 1 0 % パ ラ ジ ウ ム 炭素 ( 5 8 m g ) を加え た。 水素雰囲気下、 室温で 1 6 時間撹拌後、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 6 0 m g ) を追加 し 、 さ ら に 2 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で ろ 過後、 溶媒を減圧下留去 し た。 析出物を濾取 し て、 黄色結晶状粉末の ェ チ ル 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ べ ン ゾ ィ ル) — 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ソレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( 5 4 8 m g , 9 4 . 2 % ) を得た。
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : 5 1 . 0 6 ( 3 H , t ) , 3 . 8 0 ( 3 H , s ) , 4 . 1 7 ( 2 Η ,
- 9 6 - Q ) , 5 . 8 6 ( 2 H , s ) , 6 . 5 4 〜 6 . 5 9
( 1 H , m ) , 6 . 6 9 ( l H , d ) , 6 . 8 8
( 2 H , d ) , 7 . 2 4 〜 7 . 3 2 ( l H , m ) ,
7 . 3 4 〜 7 . 4 1 ( l H, m ) , 7 . 3 6 ( 2 H , d ) .
( b ) ァ ル ゴ ン雰囲気下 、 氷冷 し た ェ チ ル 4 一
( 2 — ァ ミ ノ ぺ ン ゾ ィ ル) 一 1 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ一ノレ 一 5 - 力 ル ボキ シ レ ー 卜 ( 2 1 6 m g , 0 . 5 6 8 m m 0 1 ) の ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド、 ( 3 . 0 m 1 ) 溶液に、 6 0 %水素化ナ ト リ ゥ ム ( 2 6 m g , 0 . 6 5 0 m m 0 1 ) を加えヽ inn で 1 7 時間、 さ ら に 5 0 °Cで 2 時間撹拌 し た。 R応混合 物 に水を加え、 酢酸ェ チ ル で抽 出 し 、 水、 飽和食塩水で 順 に洗 つ た。 有機層を無フ]^ 酸マ グ ネ シ ゥ ム で乾燥 し た 後、 溶媒を減圧留去 し た。 残渣を シ リ 力 ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト ダ ラ フ ィ ー ( ト ルェ ン : 酢酸ェ チ ル = 6 : 1 〜 3 : 1 ) に よ り 精製 し て、 実施例 1 ( d ) で得 ら れ た化合物 d — 1 と 同一の黄色結晶状粉末の標記化合物 ( 3 7 m g 1 9 . 5 % ) を得た
R 2 Δ 〜 R 5 に そ れぞれ メ チ ル基を導入 し た化合物を、 相当 す る 2 — ニ ト ロ べ ン ズア ルデ ヒ ド を 出発原料 と し て 前記の 実施例 1 ま た は実施例 2 と 同様の 方法で合成す る こ と がで き る 。 実施例 1 と 同様の方法で合成 し た例を実
- 9 7 - 施例 3 〜 6 と し て記載す る 。 実施例 3
6 - メ チ ノレ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , —2 . 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
a - 1 : ェ チ ル 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 3 — メ チ ル — 2 —ニ ト ロ フ エ ニ ル ) メ チ ノレ ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ;
丄 H — N M R ( C D C 1 o ) : δ 1 . 2 7 ( 3 Η , t ) , 2 . 3 4 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 Η , s ) , 4 . 3 5 ( 2 Η , q ) , 5 . 0 5 ( 2 Η , s ) ,
6 . 8 4 ( 2 Η , d ) , 6 . 9 1 ( 1 Η , d ) 7 .
2 5 ( 2 Η , d ) .
a - 2 : ェ チ ノレ 5 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 3 — メ チ ル 一 2 — 二 ト ロ フ エ ニ ル ) メ チ ノレ ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 4 0 ( 3 Η , t ) , 2 . 3 5 ( 3 H , s ) , 3 . 7 0 ( 3 Η , s ) , 4 . 4 1 ( 2 Η , m ) , 5 . 4 6 ( 1 Η , d ) ,
5 . 5 7 ( 1 Η , d ) , 5 . 7 3 ( 1 Η , d ) , 6 . 1 5 ( 1 Η , d ) , 6 . 4 4 ( 1 Η , d ) , 6 .
- 9 8 - 6 5 ( 2 H , d ) , 6 . 9 9 ( 1 H, t ) , 7
1 ( 2 H , d ) , 7 . 1 8 ( 1 H, d ) .
E I M S : m / z 4 2 6 ( M + ) .
b 一 1_ : ェ チ ル ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル
4 一 ( 3 一 メ チ ル 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 ,
3 一 ト リ ァ ゾ ー ル 一 5 - 力 ル ポ キ シ レ ー ト ;
1 H - N M R ( C D C 1 ) : δ 1 . 2 6 ( 3 H ,
3
t ) , 2 . 4 7 ( 3 H , s ) , 3 . 7 9 ( 3 Η s ) , 4 . 3 3 ( 2 H , Q ) 5 . 7 6 ( 2 Η , s ) ,
6 . 8 7 ( 2 H , d ) , 7 . 2 8 ( 2 Η , d )
7 . 5 1 ( 1 H, d ) , 7 . 5 2 ( 1 H , d ) , 7 .
6 9 ( 1 H, d d )
E I M S : m / z 4 2 4 ( M + ) .
b 一 2_ : ェ チ ル ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一
5 - ( 3 一 メ チ ノレ 一 ノ 瞬 '■ ト ロ べ ン ゾ ィ ゾレ ) 一 1 , 2 ,
3 — ト リ ァ ゾ一ル ー 4 一 力 ル ボ キ シ レ ー ト ;
1 H - N M R ( C D C 1 δ 0 5 ( 3 H ,
3
t ) , 2 . 3 9 ( 3 Η, s ) , 3 . 7 0 ( 3 Η , ) , 4 . 1 4 ( 2 H , Q ) , 5 . 6 2 ( 2 Η, s ) ,
6 . 7 1 ( 2 H , d ) , 6 . 8 0 ( 1 Η , d d ) ,
7 . 1 6 ( 2 H , d ) , Ί . 2 4 ( 1 Η , d d ) , 7 . 4 8 ( 1 H , d d )
S I M 5 : m / z 4 2 5 ( M + + 1 ) .
c ― : 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 一
- 9 9 - ( 3 ー メ チ ル 一 2 — ニ ト ロ ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — h U ァ ゾ一ル ー 5 — カ ル ボ ン 酸 ;
1 H 一 N M R ( C D C 1 3 ) δ 2 . 6 1 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 8 ( 3 Η , s ) , 6 . 0 4 ( 2 Η , s )
6 . 8 5 ( 2 H , d ) , 7 . 4 2 ( 2 Η , d ) ,
7 . 6 0 〜 7 . 6 4 ( 3 Η , m ) .
S I M S : m / ζ 3 9 7 ( M + + 1 ) .
c 一 1 : 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 3 — メ チ ル ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ソ 一ル ー 5 — カ ル ボ ン酸 ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 δ 2 . 2 2 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 6 . 0 4 ( 2 Η, s )
6 . 6 8 ( 1 H, d d ) , 6 . 8 6 ( 2 Η , d ) ,
7 . 3 3 ( 1 H, d ) , 7 . 4 5 ( 2 H , d ) ,
8 . 4 7 ( 1 H, d ) .
S I M S : m / z 3 6 7 ( M T + i ) .
c 一 2 , : 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 —
( 3 — メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — h リ ァ ゾ一ル 一 4 一 力 ノレ ボ ン酸 ;
1 H - M R ( C D C 1 3 ) : δ 2 . 4 0 ( 3 Η , s ) , 3 , 7 2 ( 3 Η , s ) , 5 . 6 3 ( 2 Η , s )
6 . 7 5 ( 2 H , d ) , 6 . 9 1 ( 1 Η , d ) ,
7 . 2 1 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 0 ( 1 Η , d d ) , 7 . 5 0 ( 1 Η , d ) .
0 0 — S I M S m / z 3 9 7 ( M + + 1 ) .
c 一 2 5 一 ( 2 - ァ ミ ノ ー 3 — メ チ ノレ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 一 ( 4 ー メ 卜 キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ 一 ル — 4 — カ ル ボ ン 酸 ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 6 . 6 6 ( 2 Η , d ) , 7 . 0 6 ( 2 H , d )
E I M S : m / z 3 6 6 ( M + ) .
d_ 1 : 3 一 ( 4 ー メ ト キ シ ン ジ ノレ ) 一 6 — メ チ ル 一 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 3且— 1 , 2 , 3 — h リ ァ ゾ 口 [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ;
1 H 一 N M R ( D M S 0 一 d 6 : δ 2 . 5 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) 6 . 0 0 ( 2 Η , s )
6 . 9 2 ( 2 H , d ) 7 2 9 ( 1 Η , d d ) ,
7 . 3 5 ( 2 H , d ) , 7 6 0 ( 1 H , d ) ,
7 . 9 0 ( 1 H , d ) , 9 . 9 7 ( 1 Η , s ) .
E I M S : m / z 3 4 8 ( M + ) .
_d 一 2 : ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 6 — メ チ ル 一 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 - h U ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
1 H - N M R ( D M S 0 一 d 6 ) : δ 2 . 5 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) 5 . 8 9 ( 2 Η , s )
6 . 9 0 ( 2 H , d ) 7 . 2 5 ( 1 Η , d d ) ,
7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 6 2 ( 1 H , d ) ,
7 8 5 ( 1 H , d ) , 9 , 6 5 ( 1 Η , s ) .
1 0 E I M S : m / z 3 4 8 ( M + ) .
標記化 合 物 : 6 — メ チ ノレ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且 ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ゥ ム 塩
1 Η - N M R ( D M S O - d ) : δ 2 . 5 ( 3 Η , s ) , 7 . 1 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 4 9 ( 1 H , d ) , 7 . 9 8 ( 1 H , d ) , 8 . 7 4 ( 1 H , s )
実施例 4
7 — メ チ ノレ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 H 1 ,
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
a - 1 : ェ チ ノレ 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 4 一 メ チ ル
— 2 — ニ ト ロ フ エ ニ ル ) メ チ ノレ ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 5 — 力 ル ボ キ シ レ ー ト と a — 2 : ェ チ ノレ 5 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 4
— メ チ ノレ 一 2 — 二 ト ロ フ エ 二 ノレ ) メ チ ノレ ) 一 1 — ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 一 ル 一 4 一 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト の 1 : 1 の 混 合 物 ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : 6 1 . 3 4 ( 3 / 2
H , t ) , 1 . 3 9 ( 3 / 2 H , t ) , 2, 3 5
( 3 / 2 Η , s ) , 2 . 4 5 ( 3 / 2 Η , s ) , 3
6 9 ( 3 / 2 Η , s ) , 3 . 7 8 ( 3 / 2 Η , s ) ,
0 2 —
Figure imgf000106_0001
d ) , 7 6 4 ( 1 / 2 H , s ) , 7 . 7 9 ( 1
2 H , d ) , 7 . 8 6 ( 1 / 2 Η , s ) .
E I M S : m / z 4 2 6 ( M + ) .
b 一 1— : ェ チ ル ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ )
4 一 ( 4 ー メ ヂ ル ー 2 卜 α ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2
3 一 ト リ ァ ゾ一ル — 5 一 力 ル ボ キ シ レ ー ト ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 3 6 ( 3 Η t ) , 2 . 5 3 ( 3 H, s ) 3 . 7 9 ( 3 Η , s ) , 4 . 4 1 ( 2 H, Q ) 5 . 7 2 ( 2 Η , s )
6 . 8 5 ( 2 H, d ) , 7 . 2 4 ( 2 Η , d ) ,
7 . 5 2 ( 1 H, d ) 7 5 6 ( 1 H , d d ) ,
7 . 9 7 ( 1 H , d )
E I M 5 : m / z 4 2 4 ( M + ) .
b - 2_ ェ チ ル 1 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ )
5 一 ( 4 — メ チ ル — 2 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 3 一 ト リ ァ ゾ一 ル 一 4 一 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ;
1 0 3 一 1
H — N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 4 ( 3 H , , 2 . 5 1 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 7 ( 3 H s )
4 . 0 8 ( 2 Η , q ) , 5 . 7 7 ( 2 H , s ) ,
6 . 8 4 ( 2 H , d ) , 7 . 2 0 ( 1 H , d )
7 . 3 6 ( 2 H , d ) , 7 . 4 5 ( 1 H , d d )
7 . 8 0 ( 1 H , d ) .
E I M S : m / ζ 4 2 4 ( Μ + )
c 一 1 , : 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4
( 4 ー メ チ ル ー 2 一 二 ト ロ ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 一 h リ ァ ゾ一ル ー 5 — カ ル ボ ン 酸 ;
1 H - N M R ( C D C 1 : δ 2 . 5 7 ( 3 H ,
3
s ) , 3 . 7 7 ( 3 Η , s ) , 6 . 0 2 ( 2 H , s )
6 . 8 4 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 9 ( 2 H , d ) ,
7 , 4 9 ( 1 H , d ) , 7 . 6 3 ( 1 H , d )
8 . 0 8 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 9 7 ( M + + 1 )
c 一 1 : 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ — 4 — メ チ ル ベ ン ゾ ィ ル)
- ( 4 - メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 - 卜 リ ァ ソ 一ル ー 5 — カ ル ボ ン 酸
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 2 . 3 2 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 Η , s ) , 6 . 0 4 ( 2 H , s )
6 . 5 2 ( 1 Η , s ) , 6 . 5 7 ( 1 H , d ) ,
6 . 8 6 ( 2 H , d ) , 7 . 4 5 ( 2 H , d )
8 . 6 0 ( 1 H , d ) .
0 4 - 1 «3 h 1 CO
1 CO X CO ト CO
LO CO tu V CO in CO 1 CO
1 CM 1 ト Λ CO ~
o Λ CO CO LO O CD 1 !y O
1-1 m 00 τ— ί CS] I 1—1 'V (M
1 ト —\ (M 寸 1 CO
(M Ο (M
+ X LO CO o 1 m X) Λ CO Λ
+ LO + 寸 1 + 1 、 1 1
*> .. 卜 1 tn CD
Λ ト —l CM TH LO
X Λ CO CO lit CO CO 、 1 O O 1 □ H σ¾ h Λ 1 卜 ト CO 1 〇 CO I
Figure imgf000108_0001
i! Q O Λ Q CO 寸 o 1 i
N 1 1 1 〇 ίΠ κη Ν O O CD 卜 N Q ト
\ T— 1 寸 CM !H \ 1 \ 1
1 1 卜 m CD CO LO O
1
00 τΗ 1 1
1 CO 00 CO w LO D
n CM ヽ '> 寸 1 τΗ
1 1 K 1 o 00 1 1 1 1 卜 1 w
o 寸 X 卜 1 o 1 T-H 1
の ω ト の 1 ω
S ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 1 7 ( 1 H, d )
, 7 . 3 0 ( 2 H , d ) , 7 3 1 ( 1 H, s ) ,
8 . 1 3 ( 1 H , d ) , 1 1 4 4 ( 1 H, s ) .
E I M S : m Z z 3 4 8 ( M +T )
d 一 _ : 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ;
1 H - N M R ( D M S O - d ^ ) : δ 2 . 3 6 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 5 . 9 9 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 1 3 ( 1 H , d ) , 7 . 2 8 ( 2 H, d ) , 7 . 3 2 ( 1 H , s ) ,
8 . 0 7 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 9 ( 1 H , s ) .
E I M S : m / z 3 4 8 ( M + ) .
標記化合物 : 7 — メ チ ノレ ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 2 . 3 7 ( 3
H, s ) , 7 . 1 6 ( 1 Η , d ) , 7 . 3 6 ( 1 H , s ) , 8 . 2 0 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 2 〜 1 1 . 4 ( 1 H , b r s ) .
F D M S m 2 2 8 ( Μ + ) 実施例 5
8 — メ チ ノレ 一 4 ( 5 Η ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 Η 一
1 0 6 一 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
a ェ チ ル 4 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 5 — メ チ ル 一 2 一 二 ト 口 フ エ 二 ノレ ) メ チ ル ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト と a - 2 : ェ チ ノレ 5 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 5 一 メ チ ノレ 一 2 — ニ ト ロ フ ヱ ニ ル ) メ チ ル ) ー 1 一 ( 4 一 メ 卜 キ シ べ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ル ボ キ シ レ ー ト の 1 : 1 の 混合物 ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 3 5 ( 3 H , t ) , 1 . 3 7 ( 3 Z 2 H, t ) , 2 . 0 (
7
d
2 , \ 6
Figure imgf000110_0001
m 2 ( 1 / 2 H s ) 6 5 8 〜 8 0 2 ( 7 H
E I M S m / z 4 2 6 ( M 丁) .
b - 1 ェ チ ノレ 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 一 ( 5 メ チ ル ー 2 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 ,
3 — ト リ ァ ゾ一ル 5 — 力 ゾレ ボ キ シ レ ー ト ;
H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 3 7 ( 3 Η ,
一 1 0 7 一 t ) , 2 . 4 9 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s )
4 . 4 2 ( 2 H , q ) , 5 . 7 2 ( 2 H , s ) ,
6 . 8 5 ( 2 H , d ) , 7 . 2 4 ( 2 H , d ) ,
7 . 3 6 ( 1 H s ) , 7 . 4 5 ( 1 H , d d ) ,
8 . 0 9 ( 1 H d )
E I M S : m z 4 2 4 ( M + ) .
一 2 : ェ チ ル 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一
5 一 ( 5 一 メ チ ル 一 2 一 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ 一 ル 一 4 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ;
1 H 一 N M R ( C D C 1 3 ) : 5 1 . 1 4 ( 3 H , t ) , 2 . 4 2 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s )
4 . 0 6 ( 2 H, q ) , 5 . 8 2 ( 2 Η , s ) ,
6 . 8 6 ( 2 H , d ) , 6 . 9 8 ( 1 Η , s ) ,
7 . 3 7 ( 2 H d ) , 7 . 4 4 ( 1 Η , d d ) , 7 . 9 6 ( 1 H d )
E I M S : m z 4 2 4 ( Μ + ) .
c 一 2 ' 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 —
( 5 ー メ チ ル ― 2 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 - h U ァ ゾ 一 ル 一 4 - 力 ル ボ ン 酸 ;
1 H - N M R C D C 1 3 ) ■ · ^ 2 . 4 8 ( 3 Η , s ) , 3 . 8 0 ( 3 Η , s ) , 5 . 8 2 ( 2 Η , s )
6 . 8 9 ( 2 H, d ) , 7 . 1 0 ( 1 H , d ) ,
7 . 4 3 ( 2 H, d ) , 7 . 4 5 ( 1 Η , d d ) , 7 . 9 8 ( 1 H , d ) ·
1 0 8 一 一 6 0
• ( s ' H T ) 8 S ' 0 I ' ( s ' H T ) 9 0 ' 8 ' ( s ' H 2 ) 6 ε ' L ' ( s ' H ε ) ΐ7 ε ' ζ 9 ■ ( 9 ρ - ο s ΐΜ a ) H H N - H T
^ マ · A oq /、 > [ T ]
[ o - S ' ] α /、 A 4 — S ' Z ' I - H T - A φ
^ 、 — 0 1 ' ( Η S ) - ( ^ - 8 : 呦 ^ q> si m
' ( + ) 8 ε z Z III : s n i Ά
• ( s ' Η Τ ) Ζ ' I I ' ( s ' H T ) 9 6 · L
1 ( ρ ' Η τ ) ε s · ι ' ( Ρ ' H τ ) ε ' L '
( Ρ ' Η 2 ) 6 Ζ ' L * ( Ρ ' U Ζ ) 0 6 * 9 ' ( s ' Η 2 ) 0 0 ' 9 ' ( s ' Η 8 ) Ζ L ' ε ' ( s ' H ε ) ε · ζ 9 ■· ( 9 ρ - ο s a ) n N - H τ
: ぺ 。 /、 ベ : [ "[ ] [ o - S ' ] a
— ε ' ζ ' Τ - Η Τ - Λ Φ ^ ^ - Ο T ' ( H S ) ー
^ ー 8 — ( ί > ÷ 4 ― ) - I : 2 - P
' ( Τ + + Η ) A 9 ε z / : S W I S
( s J q ' H T ) 9 z · ε X ' ( ' H L ) 0 L ' L 〜 S S · 9 ' ( s
' H 2 ) 6 ε ' S ' ( s ' H ε ) L 9 · ε ' ( s ' H ε ) z 6 ' X s> ·· ( 9 p - o s a ) ¾ n N - H τ
¾ '、 ^ ( - - ( — ί、
Ψ 4 ー ) - T -
( > ^ ^ - g - - ; - s ) - s : S - つ
• ( I + + ) A 6 ε Z / I : S W I S
Z ZZO/Hdr/LDd 0£T8l/S6 OAV F D M S m 2 2 8 ( M + - N a + 1 ) 実施例 6
9 メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 1 H -
2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
a : ェ チ ル 4 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 2 — メ チ ル 一 6 ト ロ フ エ ニ ル ) メ チ ル ) 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — カ ル ボ キ シ レ一 ト
1 H 一 M R. ( C D C 1 3 ) δ 1 . 2 9 ( 3 H, t ) 2 . 4 2 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 9 ( 3 Η , s )
4 . 3 5 ( 2 Η , d q ) , 4 . 4 6 ( 1 H , d ) ,
5 . 8 2 ( 2 H , s ) , 6 . 4 7 ( 1 H , d )
6 . 8 5 ( 2 H , d ) , 7 . 1 9 ( 2 H , d ) , 7 .
3 5 ( 1 H, d d ) , 7 . 4 3 ( 1 H , d ) , 7 5 8 ( 1 H , d d ) .
E I M S : m / z 4 2 6 ( M + ) .
a 一 2 : ェ チ ノレ 5 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 2 — メ チ ル 一 6 ト ロ フ エ 二 ノレ ) メ チ ル ) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボ キ シ レ一 ト
1 H 一 N M R ( C D C 1 3 : S . 4 1 ( 3 H , t ) 1 . 9 1 ( 3 H , s ) , 3 7 7 ( 3 H , s )
1 0 — , 4 . 4 2 ( 2 H , q ) , 5 . 2 2 ( 1 H , d ) ,
5 . 5 7 ( 1 H, d ) , 5 . 7 0 ( 1 H , b r d ) ,
6 . 4 6 ( 1 H, d ) , 6 . 7 1 ( 2 H , d ) ,
6 . 7 5 ( 2 H , d ) , 7 . 2 2 ( 1 H , d ) , 7 .
3 6 ( 1 H, d d ) , 7 . 5 8 ( 1 H , d ) .
E I M S : m / z 4 2 6 ( M + ) .
b — 1 : ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一
4 - ( 2 ー メ チ ル 一 6 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ一 ル 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 δ 1 . 3 8 ( 3 Η, t ) , 2 . 3 2 ( 3 H, s ) 3 . 7 9 ( 3 Η, s )
, 4 · 4 4 ( 2 H , Q ) , 5 . 7 3 ( 2 Η , s ) ,
6 . 8 6 ( 2 H, d ) , 7 2 7 ( 2 Η, d ) ,
7 . 5 2 ( 1 H, d d ) , 7 6 1 ( 1 H, d d ) , 8 · 1 0 ( 1 H , d d ) .
E I M S : m / z 4 2 4 ( M + τ ) .
b - 2 : ェ チ ル 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一
5 - ( 2 — メ チ ル 一 6 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ一 ル 一 4 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 : δ 1 . 1 6 ( 3 Η, t ) , 2 . 0 4 ( 3 Η , s ) , 3 . 8 0 ( 3 H , s )
, 4 . 0 0 ( 2 H , d q ) , 5 . 9 7 ( 2 H , d ) ,
6 . 8 9 ( 2 H, d t ) , 7 . 4 5 ( 2 H , d t ) ,
7 . 5 1 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 5 ( 1 H , d d ) , 一 1 1 1 一 ifcvlDd
1 3 h CO X) 1
1 CO X V \ CO
βο 寸 CO o ム C 1 l
1 ( CM OO Λ 1 OO CO 1 (
τΗ CO 00 ■'< CO ト
CO" O O CO —1 寸 rH rH
';ヽ 1 ο -H ヽ CM CD 1
Λ (M ト t~ «o 00 Λ
+ X 、 CD + 1 CO o + " s
+ 'ヽ V + CD 1 ヽ 、 + 'ヽ vヽ
• · X) 1 CD to 卜 ゝ
ム Λ Ό 、 ム
a
LO 、 χ Λ CO cn XI 卜 ';ヽ 1 卜 "くヽ r
1 D , _ , Λ 〇 CO O 1 D ' r 寸 上 へ <M X —1 O 1 龌 O CO 寸 ム
Q 00 TH (M 'ヽ Λ 寸 TH 1(
N 1 1 1 CO 00 N Q 卜 N 1 1 1
Figure imgf000115_0001
1 ム 卜 CM re \ rH CO
ε 1 1 trCD CO O 1 1
へ CD 00 1 1 00 'ヽ
1 1 e O- to リ い 1
1 o ゝ 1 1 CM ヽ
1 1 卜 1 1 1 1 «5 CD 1 1
00 1— o DC ∞ X) o τΗ 1 ト 1— 1 o
cn T3 1 1 ム
w 1— 1 cr 1 in cr cr ω . 1 j
Figure imgf000116_0001
CO
w CO a ai • · • · • · • · 00
o 1 1
O CO ai CO CO S ai 1— »· C
\ ο 1 \ ~r 1 \ ΟΊ cn
D N t o ~· o 00
1 CO t 1 o o ai V 1— L oo 1— »·
CO <x> CO o 1 1 CO i 髒 Λ 1 CO
CO 〇 V. CD CO 〇 V H CO D CO
00 X 1 ~r ■ J 1 in 1
CO ■>—
^ rr
乂' Ul ω cn 1 a w
1 + ^— ^
Λ 1 λ + --^\ 1 +
• · V 00 V + -J • · 1 + • ·
IK 1— l v. O O cn ^
1 tn to - D
CO CO 3 00 C
CO n 1 CO 00 Λ o h- 1 o
CO 00 ^ V D CO o 1 V o o
D DO CD 1 00 -r 1— »■ "
tND O DO CO t
CO 1 CO C
d - 2 : 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ゾレ) 一 9 ー メ チ ル — 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] .ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ;
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 2 . 2 5 ( 3
H, s ) , 3 , 7 2 ( 3 H , s ) , 5 . 8 5 ( 2 H , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 1 1 ( 1 H , d )
, 7 . 2 3 ( 2 H , d ) , 7 . 3 3 ( 1 H , d ) ,
7 . 4 7 ( 1 H , d d ) , 1 1 . 0 7 ( 1 H, s ) .
E I M S : m z 3 4 8 ( M + ) .
標記化合物 : 9 ー メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ウ ム 塩
丄 H — N M R ( D M S O - d ) : 6 2 . 4 7 ( 3 H , s ) , 7 . 0 3 ( 1 H , d ) , 7 . 2 5 ( 1 Η , d ) , 7 . 3 2 ( 1 Η , d d ) , 1 0 . 2 2 ( 1 Η, s ) .
F D Μ S m 2 2 8 ( Μ + - N a + 1 ) 実施例 5 の 化合物 a と 化合物 a — 2 の : 1 混合 物か ら 、 実施例 5 の化合物 b お よ び化合物 b — 2 へ は 、 下記 の 実施例 7 の 酸化反応 に よ っ て も 合成す る こ と がで き る 。 実施例 7
1 4 ェ チ ル 1 一 ( 4 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 5 — メ チ ノレ ー 2 h D ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 2 3 ― h リ ァ ゾ
— ル 一 5 一 力 ル ボキ シ レ一 ト お よ び
ェ チ ノレ 1 一 ( 4 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 一 5 - メ チ ル 一 2 ― 二 卜 Π ベ ン ゾ ィ ゾレ ― 1 2 3 一 h リ ァ ゾ 一ル ー 4 - 力 ル ボキ シ レ一
ェ チ ル 4 ( ヒ ド、 口 キ シ ー ( 5 — メ チ ル ― 2 - 二 ト α フ エ ル) メ チ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ キ シ ベ ン ジ ル)
- 1 , 2 , 3 卜 リ ァ ゾ一ル ー 5 — 力 ル ボ キ シ レ一 ト
(実施例 5 . a 1 ) と ェ チ ル 5 — ( ヒ ド キ シ 一
( 5 一 メ チ ル 2 卜 □ フ エ 二 ノレ ) メ チ ノレ ) 1 一
( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 3 一 卜 リ ァ ゾ一ル 一 4 一 力 ル ボキ シ レ ト (実施例 5 . a 一 2 ) の 1 1 の 混合物 ( 1 7 6 g 4 . 1 3 m m 0 1 ) を塩化 メ チ レ ン 4 0 m 1 ) に溶解 し 、 ^ 酸化 ン ガ ン
( 1 . 8 2 0 7 m m o 1 ) を 加 え 、 ¾. ίπα " 2 時間攪拌 し た o さ に 、 反応が完結す る ま で 酸化マ ン ガ ン (合計 3 6 g 4 1 • 4 m m 0 ) を徐々 に加え 同温で 7 . 5 時間攪拌 し た 。 反 じ、液を セ ラ イ 卜 を用 い て 濾過 し 濾液を減圧下留去 し 、 粗生成物 ( 1 6 9 g ) を得 た こ れを シ リ 力 ゲノレ カ ラ ム ク 口 ト グ ラ フ ィ 一
(酢酸ェ チ ル へ キ サ ン = 1 3 1 2 ) で精製 し て 実施例 5 0 ( b ) で得た化合物 b - 1 お よ び化合物 b —
2 と 同 の 標記化合物 、 黄色油状の ェ チ ル 1 ( 4 一 一 1 5 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) ー 4 一 ( 5 — メ チ ノレ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( 7 7 2 m g , 4 4 % ) と 、 黄 色 粉 末 の ェ チ ル 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — ( 5 — メ チ ル
— 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ゾレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル
— 4 一 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( 7 6 4 m g , 4 4 % ) と を そ れぞれ得た。 実施例 8
8 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 ( 5 H ) . 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 2 — 二 ト ロ べ ン ズ ァ ノレ デ ヒ ド の 代 わ り に 5 — ( 4 — メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ オ キ シ ) 一 2 — 二 ト ロ べ ン ズ ァ ル デ ヒ ド を 用 い た 以 外 は 、 実 施 例 1 と 同 様 に し て 、 ェ チ ル 4 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 5 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ ) 一 2 — ニ ト ロ フ エ ニ ル ) メ チ ル ) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 5 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( a — 1 ) と 、 ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 5 — ( 4 — メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ オ キ シ ) - 2 — 二 ト ロ フ エ 二 ノレ ) メ チ ル ) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 4 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( a - 2 ) と の 1 : 1 の 混合物を得た。
1 H - N M R ( C D C 1 o ) : δ 1 . 3 2 〜 : L . 4
一 1 1 6 一 0 ( 3 H , m ) , 3 . 6 3 〜 3 . 8 5 ( 6 H, m ) , 4 . 3 1 〜 4 . 4 6 ( 2 H, m ) , 5 . 0 5 〜 6 . 0 7 ( 5 H, m ) , 6 . 5 7 〜 8 . 2 0 ( 1 1 H , m )
E I M S m / z 5 4 8 ( M つ . ( b ) 施 例 7 と 同様 に、 上記 ( a ) で得 ら れた化 o (
合物 a -丄 お よ び化合 H 1 物 a - 2 の 1 : 1 の 混合物を二酸
, \
化マ ン ガ ン で酸化す る こ と に よ り 、 ェ チ ル 1 一 ( 4 — m 2
メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) - 4 - ) H ( 5 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ ) 一 2 一 ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト d
リ ァ ゾ一ル 一 5 一 カ ル ボ キ シ レ ー ) 8ト ( b - 1 ) と 、 ェ チ ル 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ゾレ ) 一 5 — ( 5 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ ) 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 ― 卜 リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( b_ 一 2 ) と の 1 : 1 の 混合物を得た。
1 H - N M R ( C D C 1 3 δ 1 . 1 6 ( 3 / 2 H , t ) 3 7 ( 3 / 2 Η, t ) , 3 . 7 6 ( 3 / 2 H, s ) , 3 . 7 9 ( 3 / 2 H , s ) , 3 8 2 ( 3 / 2 H, s ) , 3 . 8 3 ( 3 / 2 H , s ) , 4 . 0 6 ( 1 H, q ) 4 . 4 2 ( 1 H , q ) , 5 . 0 0 ( 1 H , s ) , 5 . 0 8 ( 1 H , s ) , 5 7 2 ( 1 H , s ) 5 8 4 ( 1 H , s ) , 6 , 7 1 〜 7 . 4 5 ( 1 0 8 ( 1 / 2 H , d ) , 8 . 1 9
一 1 7 一 E I M S : m / z 5 4 6 ( M + ) .
以下、 ( b ) で得 ら れた化合物を混合物の ま ま 、 実施 例 1 の ( c ) 、 ( d ) と 同様 に ア ル カ リ 加水分解 し た後、 還元 し 、 閉環 し 、 そ し て脱保護を行な う こ と に よ り 、 標 記化合物を 得 た。
c 一 1 , : 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) ー 4 一 ( 5 - ( 4 — メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ オ キ シ ) 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 一 ル 一 5 — 力 ル ボ ン 酸 と 、 c - 2 ' : 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — ( 5 — ( 4 — メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ オ キ シ ) 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 4 — 力 ノレ ボ ン 酸 の 1 : 1 の 混合物 ;
丄 H — N M R ( C D C 1 3 ) : 6 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 3 . 8 3 ( 3 H , s ) , 5 . 0 4 ( 1 H , s ) , 5 . 1 0 ( 1 Η , s ) , 5 . 8 5 ( 1 Η , s ) ,
6 . 0 2 ( 1 Η , s ) , 6 . 8 2 〜 7 . 0 5 ( 5 Η, m ) , 7 . 1 3 ( 1 / 2 H , d d ) , 7 . 2 1 ( 1 / 2 Η , d d ) , 7 . 2 9 〜 7 . 3 8 ( 2 Η , m ) ,
7 . 3 8 〜 7 . 4 8 ( 2 H , m ) , 8 . 1 1 ( 1 2 H , d ) , 8 . 2 7 ( 1 / 2 H , d ) .
c 一 ] : 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ 一 5 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ ) ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — カ ゾレ ボ ン 酸 と 、 c - 2 : 5 — ( 2 — ァ ミ ノ 一 5 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン
8 ジ ノレ オ キ シ ) ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 一 力 ノレ ボ ン 酸 の 1 : 1 の 混合物 ;
4— N M R ( D M S 0 - d ) : δ 3 . 6 3 〜 3 .
8 0 ( 6 Η , m ) , 4 . 5 2 〜 5 . 0 5 ( 2 H , m ) ,
5 . 5 5 〜 6 . 0 5 ( 2 H , m ) , 6 . 3 9 〜 了 . 7 1 ( 1 1 H , m ) .
d — 1 : 3 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 8 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 3且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン と 、 d - 2 : 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 8 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ォ キ シ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン の 1 : 1 の 混合物 ; 丄 H — N M R ( D M S O - d ) : <5 3 . 7 2 ( 3
H , s ) , 3 . 7 6 ( 3 H , s ) , 5 . 0 9 ( 1 H , s ) , 5 . 1 1 ( 1 H , s ) , 6 . 0 1 ( 1 H , s )
, 6 . 0 9 ( 1 H , s ) , 6 . 9 0 ( 1 H , d ) ,
6 . 9 4 ( 1 H , d ) , 7 . 2 6 〜 7 . 3 5 ( 2 H , m ) , 7 . 3 7 〜 7 . 4 6 ( 3 H , m ) , 7 . 4 9
( 1 / 2 H , d ) , 7 . 5 0 ( 1 / 2 H , d ) , 7 .
6 8 ( 1 / 2 H , d ) , 7 . 7 5 ( 1 / 2 H , d ) ,
1 1 . 3 2 ( 1 / 2 H , s ) , 1 1 . 4 6 ( 1 / 2
9 一 H , s ) .
E I M S : m / z 4 7 0 ( M + )
標記化 合物 : 8 — ヒ ド ロ キ シ — 4 ( 5 H ) , 1 0 _ ジ ォ キ ソ 一 1 且 ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ;
1 H - N M R ( D M S O - d p ) : δ 7 . 1 9 ( 1
H , d d ) , 7 . 4 5 ( 1 H , d ) , 7 . 6 6 ( 1
Η , d ) , 9 . 8 9 ( 1 Η , b r s ) 1 1 . 2 9
( 1 H, b r s ) .
S I M S m 2 3 ( M + 1 )
R 1 に メ チ ル基が導入 さ れ た 化 合物 を 、 以下 の 実施例 9 ま た は 1 0 に 示 さ れ る よ う に 合成 し た。 実施例 9
5 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 ,
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン 雰囲気下、 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 3 H — 1 , 2 ,
3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 1 0 0 m g , 0 . 2 9 9 m m o l ) の ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 3 . 0 m 1 ) 溶液 に 、 6 0 %水素化 ナ ト リ ウ ム ( 1 4 m g , 0 . 3 5 0 m m o l ) を 氷冷下 で加 え
1 2 0 1 . 5 時間撹拌 し た。 こ れ に ヨ ウ ィ匕 メ チ ル ( 5 7 m g , 0 , 4 0 2 m m 0 1 ) の ジ メ チ ル ホ リレ ム ア ミ ド ( 1 .
5 m 1 ) 溶液を加え 、 室温で 1 3 時間撹拌 し た。 反応液 に氷 を加 え、 酢酸ェ チ ルで抽 出 し 、 抽 出層 を水、 飽和食 塩水 の 順 に 洗 っ た。 有機層 を 無水硫酸 マ グ ネ シ ウ ム で乾 燥 し た後、 溶媒 を減圧下留去 し た。 残渣を シ リ カ ゲ ル 力 ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ト ル エ ン : 酢酸ェ チ ノレ = 5 : 1 ) に よ り 精製 し て、 黄色結晶状粉末の 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 - メ チ ノレ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 5 m g , 9 1 . 2 % ) を 得 た 0
丄 H - N M R ( C D C 1 ) : δ 3 . 6 2 ( 3 Η, s ) , 3 . 7 5 ( 3 H , s ) , 6 . 0 3 ( 2 H , s ) , 6 . 8 3 ( 2 H , d ) , 7 . 3 2 〜 7 . 4 0 ( 2 H , m ) , 7 . 3 8 ( 2 H , d ) , 7 . 5 7 〜 7 .
6 3 ( l H , m ) , 7 . 9 9 ( 1 H , d d ) .
F D M S : m / z 3 4 8 ( M + ) .
( b ) ( a ) で得 ら れた 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 H 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 8 2 m g , 0 . 2 3 5 m m o l ) に 、 ァ ニ ソ ー ノレ ( 1 . 0 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 4 . 0 m l ) と を加 え 、 7 0 °C で 1 時間撹拌 し た。 溶媒 を減圧下留去 一 1 2 1 一 し 、 析 出 し た 固形物を濾取 し 、 ジ ェ チ ル エ ー テ ル で洗 い 、 赤色結晶状粉末の 標記化合物 ( 4 4 m g , 8 2 . 0 % ) を得 た。
丄 H - N M R ( D M S O _ " ) : S 2 . 9 4 ( 3 H , s ) , 6 . 4 9 〜 6 . 5 4 ( t o t a l 1 H , m ) , 6 . 8 3 ( 1 H , d ) , 7 . 1 0 〜 7 . 2 5 ( l H, m ) , 7 . 4 4 〜 7 . 5 0 ( l H, m ) ,
8 . 7 2 ( 1 H , b r s ) . 実施例 1 0
3 - ( 4 - メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — メ チ ル 一 4 ( 5 H ) , 0 - ジ ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 ,
4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン 雰囲気下、 氷浴中で、 ェチ ル 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( 1 . 5 1 g , 3 . 9 7 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 3 0 m l ) 溶液に炭酸 カ リ ウ ム ( 8 5 5 m g ,
6 . 1 9 m m o l ) と ク ロ ノレ ギ酸べ ン ジ ル ( 0 . 7 0 m l , 4 . 9 0 m m 0 1 ) と を加え、 氷冷下で 1 時間 攪拌 し た。 さ ら に 室温で 1 9 時間撹拌後、 炭酸 カ リ ウ ム ( 2 . 0 g , 1 4 . 4 7 m m o l ) お よ び ク ロ ル ギ 酸 ベ ン ジ ル ( 1 . 5 m l , 1 0 . 5 1 m m o l ) を反応 液 に 追加 し 、 5 0 °Cで 6 時間撹拌 し た。 反応液 に 水を加 一 1 2 2 一 „
95/18130 え た 後、 酢酸ェ チ ル で抽 出 し 、 水、 飽和食塩水で順 に洗 つ た 。 有機層 を 無水硫酸 マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た 後、 溶 媒 を 減圧下留去 し た 。 残渣 を 濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル で 洗浄 し て、 黄色結晶状粉末 の ェ チ ル 4 一 ( 2 — ( N 一 べ ン ジ ル ォ キ シ カ ル ボニ ル) ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( 1 . 2 1 g , 5 9 . 2 % ) を 得 た 。
丄 H — N M R' ( C D C 1 3 ) δ 1 . 0 3 ( 3 Η , t ) , 3 . 8 0 ( 3 H , s ) , 4 . 1 6 ( 2 Η , q ) , 5 . 2 3 ( 2 Η , s ) , 5 . 8 4 ( 2 Η , s ) ,
6 . 8 8 ( 2 Η , d ) , 6 . 9 9 〜 7 . 0 4 ( 1 Η, m ) , 7 . 3 3 〜 7 . 4 4 ( 7 H, m ) , 7 . 5 8
( l H, d d ) , 7 . 6 6 ( 1 Η , d ) , 8 . 5 2
( 1 Η , d ) .
( b ) ア ル ゴ ン 雰囲気下、 氷浴 中 で、 ェ チ ル 4 一 ( 2 — ( N — べ ン ジ ル ォ キ シ カ ル ボニ ル) ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ イ ノレ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 一 ル ー 5 — 力 ノレ ボキ シ レ ー ト ( 7 0 2 m g , 1 . 3 6 m m o 1 ) の ジ メ チ ノレ ホ ノレ ム ア ミ ド ( 1 4 m l ) 溶液 に 6 0 %水素ィヒ ナ ト リ ウ ム ( 8 3 m g , 2 . 0 8 m m o 1 ) を 加 え、 室温で 3 0 分 間撹拌 し た 。 次 い で、 氷冷下で ヨ ウ 化 メ チ ル ( 0 . 1 7 m l , 2 . 7 4 m m o 1 ) を 加 え 、 室温 で 3 0 分 間撹拌 し た 。 反応液 に 氷 を 一 1 2 3 一 加え た後、 酢酸ェ チ ルで抽 出 し 、 水、 飽和食塩水で順 に 洗 っ た。 有機層 を無水硫酸マ グネ'シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 残渣を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ト ル エ ン : 酢酸ェ チ ル = 6 : 1 ) で精製 し て、 黄色結晶状粉末の ェ チ ル 4 一 ( 2 — ( N — ベ ン ジ ノレ ォ キ シ カ ル ボ ニ ノレ ー N — メ チ ノレ ) ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル ー 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ノレ 一 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( 6 4 6 m g , 8 9 . 9 % ) を得 た。
丄 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 1 0 ( 3 Η, t ) , 3 . 1 2 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 4 . 1 6 ( 2 H , q ) , 4 . 7 〜 5 . 2 ( 2 H , b r s ) , 5 . 7 5 ( 2 H , s ) , 6 . 8 7 ( 2 H , d ) , 7 . 1 〜 7 . 4 ( 9 H , m ) , 7 . 5 3 〜 7 . 5 7 ( 1 H , m ) , 7 . 7 6 〜 了 . 7 9 ( 1 H , m ) . E I M S : m / z 5 2 8 ( M + ) .
( c ) ェ チ ノレ 4 — ( 2 — ( N — ペ ン ジ ノレ オ キ シ カ ル ポ 二 ノレ 一 N — メ チ ル ) ァ ミ ノ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( 6 4 6 m g , 1 . 2 2 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 7 . 0 m l ) 溶液に 1 N水酸化 ナ ト リ ウ ム 水溶液 ( 2 . 4 m 1 ) を加え、 室温で 1 2 時 間担拌 し た。 反応液を ジ ェチ ルエ ー テ ルで洗浄 し 、 水層 を塩酸酸性 と し た後、 酢酸ェ チ ルで抽 出 し 、 水、 飽和食
2 4 塩水で 順 に 洗 っ た。 有機層 を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾 燥 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 残渣を 濾取 し 、 ジ ェ チ ルエー テ ル で洗浄 し て 、 4 一 ( 2 - ( N — メ チ ル ) ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1
2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ一ル ー 5 一 カ ル ボ ン酸 ( 3 0 3 m g ,
6 7 . 8 % ) を得た。
1 H - Μ R ( C D C 1 3 δ 3 . 7 8 ( 3 Η , s ) , 6 . 0 3 ( 2 H , s ) , 6 . 6 7 〜 6 7 3 ( 1 Η, m ) , 6 . 7 9 ( 1 H d ) , 6 8 6 ( 2 H, d ) , 7 . 4 4 ( 2 H d ) , 7 4 8
7 . 5 3 ( 1 H , m ) , 8 . 7 ( 1 H , d ) , 8 8 1 ( 1 H, b r s ) .
E I M S : m / z 3 6 6 ( M + )
( d ) ァ ノレ ゴ ン雰囲気下、 氷浴中 、 4 一 ( 2 - ( N 一 メ チ ル ) ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ一 ル— 5 — 力 ノレ ボ ン酸 ( 1 4 1 m g , 0 . 3 8 5 m m 0 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 3 . 0 m 1 ) 溶液 に 、 ト リ ブ チ ル ァ ミ ン ( 0 . 0 9 6 m 1 , 0 . 4 0 3 m m 0 1 ) 、 2 一 フ ゾレ オ 口 一 1 ー メ チ ル ピ リ ジ ニ ゥ ム P — ト ル ェ ン ス ノレ ホ ネ ー ト ( 1 2 2 m g , 0 . 4 3 1 m m o 1 ) 、 ■i よ び 3 , 4 — ジ ヒ ド π ― 2 H - ピ リ ド [ 1 , 2 一 a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 — オ ン ( 7 1 m g , 0 . 4 7 9 m m 0 1 ) を加え、 1 時間撹 拌 し た。 反応混合物を ク ロ 口 ホ ノレ ム で希釈 し 、 希塩酸、 一 1 2 5 飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム 水溶液、 そ し て飽和食塩水の順 に洗 っ た。 有機層 を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 残渣を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ト ル エ ン : 酢酸 ェ チ ル = 9 : 1 〜 4 : 1 ) に よ り 精製 し て、 実施例 9 の ( a ) で得 た化合物 と 同一 の 黄色結晶 の 標記化合物 : 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) — 5 — メ チ ル ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 5 5 m g , 4 1 . 0 % ) を得 た。 実施例 1 1
7 — ホ ル ミ ル 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1
2 , 3 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 一 7 8 °Cで、 ジ イ ソ プ ロ ピ ノレ ア ミ ン ( 4 . 7 m l , 3 3 . 6 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 8 0 m l ) 溶液 に、 1 . 5 6 N プチ ル リ チ ウ ム ( 1 9 . 6 m l , 3 0 . 6 m m o l ) を加え 3 0 分間撹拌 し た。 次い で、 こ の 反応液に プ ロ ピオ ー ル 酸ェ チ ノレ ( 2 . 8 m l , 2 7 . 6 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) 溶液 と 、 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ル 一 2 — 二 ト ロ べ ン ズ ア ル デ ヒ ド ( 4 . 2 g , 1 8 . 5 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) 溶液 と を順 に 加え、 — 7 8 °Cで さ ら に 3 0 分間撹拌 し た。 反応
2 6 一 液 に酢酸 ( 3 . 5 m l , 6 1 . l m m o l ) 、 続 い て 水を加え た後、 酢酸ェ チ ルで抽 出 し た。 有機層 を希塩酸 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム 水溶液、 そ し て飽和食塩水の順 洗 つ た。
有機層 を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を 減圧留去 し 、 油状の ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ノレ ー 2 — 二 ト ロ フ エ 二 ノレ ) 一 2 — プ チ ノ エ ー ト を 得 た 。 得 ら れ た ェ チ ル 4 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 - ( 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ フ エ ニ ル ) 一 2 — プ チ ノ エ ー ト を ト ル エ ン ( 8 0 m l ) に溶解 し 、 こ れ に 4 — メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ ア ジ ド ( 9 . 1 g , 5 5 . 5 m m 0 1 ) を加え、 反応液を 1 0 0 °Cで 1 5 時間加熱攪 拌 し た。 反応液を室温 ま で冷却 し た後、 溶媒を留去 し 、 シ リ カ ゲ ゾレ カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( へ キ サ ン : 酢酸 ェ チ ル = 2 : 1 〜 1 : 1 ) に よ り 精製 し て、 ェ チ ノレ 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 — ジ メ ト キ シ メ チ ル ー 2 — ニ ト ロ フ エ 二 ノレ ) メ チ ル ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( a 一 1 : 低極性の生成物 ( L P ) ) と 、 ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ノレ ー 2 — 二 ト ロ フ エ 二 ル ) メ チ ノレ ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 一 カ ル ボキ シ レ ー ト ( a — 2 : 高 極性の生成物 ( M P ) ) と の 1 : 1 の 混合物 ( 8 . 6 2 g , 9 5 . 7 % ) を得 た。 一 1 2 7 一 1 H - N M R ( C D C 1 3 ·· ^ 1 . 3 4 ( 3 / 2
H, t ) , 1 . 3 9 ( 3 / 2 H , t ) , 3 . 2 8 7 ( 3 / 2 Η , s ) , 3 . 2 9 3 ( 3 / 2 Η , s ) ,
3 . 3 4 ( 3 / 2 Η , s ) , 3 . 3 5 ( 3 / 2 Η , s )
3 . 6 7 ( 3 / 2 H, s ) , 3 . 7 8 ( 3 / 2 Η , s ) 3 . 6 7 4 . 4 3 ( 2 Η , m ) , 5 . 3 4 ( 1 / 2 Η , s ) , 5 . 4 8 ( 1 / 2 H , s ) , 5 . 5 1 ( 1 Η , s ) , 5 . 5 2 ( 1 / 2 H , d ) , 5 . 7 2 ( 1 Ζ 2 Η, d ) , 5 . 8 0 ( 1 Z 2 H , d ) , 5 . 8 3 ( 1 / 2 Η, d ) , 6 . 4 1 ( 1 / 2 H , d ) , 6 . 6 0 ( 1 H , d ) , 6 . 8 3 〜 6 . 9 5 ( 3 / 2 Η , m ) , 6 . 8 4 ( 1 H , d ) , 7 . 0 7 ( 1 Η , d ) , 7 . 2 2 ( 1 H , d ) , 7 . 7 5 〜
7 . 7 8 ( 1 / 2 Η , m ) , 7 . 9 2 ( 1 / 2 H , s ) 7 . 9 2 〜 7 . 7 8 ( l Z 2 H, m ) , 8 . 1 5
( 1 / 2 Η , s )
E I M S : m / ζ 4 8 6 ( M + ) .
( b ) 前記 ( a ) の操作で得 ら れた化合物 a — 1 と 化合物 a - 2 と の 1 : 1 の 混合物 ( 1 3 . 1 g , 2 7 .
0 m m o 1 ) の 塩化 メ チ レ ン ( 2 6 0 m l ) 溶液 に、 二 酸化マ ン ガ ン ( 5 3 . 0 g ) を 2 回 に分 け て加え、 室温 で 1 5 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で ろ 過 し 、 塩化 メ チ レ ン で洗浄 し た後、 溶媒を減圧留去 し た。 得 ら れた 残渣を シ リ カ ゲ ノレ カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ト ルエ ン : 一 1 2 8 一 酢酸 ェ チ ゾレ = 9 : 1 〜 1 : 1 ) に よ り 精製 し て、 ト ノレ エ ン : 酢酸ェ チ ル = 9 : 1 の 溶 出 部 よ り 褐色油状 の ェ チ ル 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ゾレ ) , 4 一 ( 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ル 一 2 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ゾレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 一 ノレ 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( b 一 1 : L P ) ( 4 . 8 6 g , 3 7 . 2 % ) を 得、 さ ら に ト ル エ ン : 酢酸ェ チ ル = 1 : 1 の 溶 出 部 よ り 無色結 晶 状粉末 の ェ チ ル 1 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 — ( 4 — ジ メ ト キ シ メ チ ノレ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , .2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 4 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( — 2 : M P ) ( 6 . 2 7 g , 4 8 . 0 % ) を 得 た 。
b — 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 ) : δ 1 . 3 6 ( 3 Η, t ) , 3 . 3 6 ( 6 H , s ) , 3 . 7 7 ( 3 H , s ) , 4 . 4 1 ( 2 H , q ) , 5 . 5 1 ( 1 H , s ) , 5 . 7 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 ( 2 H , d ) ,
7 . 2 4 ( 2 H , d ) , 7 . 6 1 ( 1 H , d ) , 7 .
8 5 ( 1 H , d ) , 8 . 2 7 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 4 8 5 ( M + + 1 ) .
b - 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 n ) : δ 1 . 1 4 ( 3 H , s ) , 3 . 3 4 ( 6 H , s ) , 3 . 7 7 ( 3 H , s ) , 4 . 0 4 ( 2 H , q ) , 5 . 5 0 ( l H , s ) , 5 . 8 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 ( 2 H , d ) , 一 1 2 9 一 7 . 3 1 ( 1 H , d ) , 7 . 3 7 ( 2 H , d ) , 7 .
7 5 ( 1 H , d ) , 8 . 1 5 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 4 8 5 ( M + + 1 ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 一 ( 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ノレ ー 2 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( b — 1 ) ( 1 4 . 1 1 g , 2 9 . l m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 2 0 m l ) 溶液 に、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 6 0 m I ) を加え、 室温で 2 時間撹拌 し た。 水層 を塩酸酸性 と し た後、 酢酸 ェ チ ルで抽 出 し 、 飽和食塩水で洗 っ た。 有機層 を無水硫 酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し 、 無色 結晶状粉末 の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 4 — ジ メ ト キ シ メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 、 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 一 5 — 力 ル ボ ン酸 ( c 一 1 , : L P ) を 得 た 。 次 い で、 こ れを エ タ ノ ー ル ( 3 0 0 m l ) と 酢 酸ェ チ ル ( 3 0 0 m l ) と の 混合溶媒 に 溶か し 、 1 0 % パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 1 . 1 7 g ) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 3 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で ろ 過後、 濾 液を減圧濃縮 し 析出物を濾取す る こ と に よ り 、 黄色結晶 状粉末 の 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ 一 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ルペ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 一 ドリ ア ゾ ー ル 一 5 — 力 ル ボ ン酸 ( c — 1 : L P ) ( 9 .
8 2 g , 7 9 . 1 % ) を得 た。 一 1 3 0 一 ( L P ) ;
H ― N M R ( C D C 1 ) : 6 3 . 3 9 ( 6 H , ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 5 . 5 5 ( 1 H , s )
6 . 0 3 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 ( 2 H , d ) ,
7 . 4 0 ( 2 H , d ) , 7 . 5 9 ( 1 Η , d ) ,
7 . 9 3 ( l H, d ) , 8 . 3 9 ( 1 Η , s ) .
S I M 5 : m / ζ 4 5 7 ( Μ + + 1 ) .
c ( L P ) ;
H ― N M R ( C D C 1 ο ) δ 3 . 3 9 ( 6 H ,
) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 5 . 9 6 ( 2 H , s )
6 . 8 8 ( 2 H , d ) , 7 . 2 3 ( 1 H , d ) ,
7 . 4 1 ( 2 H , d ) , 7 . 7 9 C 1 H , s ) ,
8 . 1 7 ( 1 H , d ) .
同様 に 、 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 — ( 4 ー メ キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — ( 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ノレ 一 2 — 卜 α ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 一 ノレ 一 4 — 力 ル ボ キ シ レ ー ト ( b - 2 ) ( 1 . 4 9 g , 3 . 0 8 m m 0 1 ) を 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 2 m l ) 溶液 中 に お い て 1 N水酸化 ナ ト リ ウ ム 水溶液 ( 6 m l ) で、 室 下 2 時 間加水分解す る こ と に よ り 、 無色結晶状粉末 の - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — ( 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ル — 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ一ル 一 4 一 力 ノレ ボ ン 酸 ( c 一 2 , : M P ) を 得 た。
さ ら に 、 こ れ を メ タ ノ ー ル ( 1 5 0 m l ) に 溶解 し 、 一 1 3 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 1 6 0 m g ) を用 い て、 水素雰 囲気下、 室温で 3 時間接触還元す る こ と に よ り 、 黄色結 晶状粉末の 5 — ( 2 — ァ ミ ノ 一 4 — ジ メ ト キ シ メ チ ル べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 ,
3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 — 力 ノレ ボ ン酸 ( c - 2 : M P )
( 1 . 1 0 g , 8 3 . 8 % ) を得 た。
c - 2 ' ( M P ) ;
丄 H — N M R ( C D C 1 3 : S 3 . 3 4 ( 6 H , s ) , 3 . 8 0 ( 3 H , s ) , 5 . 5 2 ( 1 H , s )
, 5 . 8 4 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) ,
7 . 4 2 ( 2 H , d ) , 7 . 4 4 ( 1 Η , d ) ,
7 . 8 3 ( 1 Η , d ) , 8 . 2 1 ( 1 Η , s ) .
F D M S : m / ζ 4 5 6 ( m + )
c - 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 3 . 2 9 ( 6 H, s ) , 3 . 6 7 ( 3 H , s ) , 5 . 3 〜 5 . 5 ( 2
H, m ) , 6 . 4 1 ( 1 H , d ) , 6 . 6 5 ( 2 H , d ) , 6 . 7 8 ( 1 H . s ) , 7 . 0 5 ( 2 H , d )
S I M S : m / z 4 2 7 ( M + + 1 ) .
( d ) ア ル ゴ ン 雰囲気下、 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ 一 4 一 ジ メ ト キ シ メ チ ソレ ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — カ ル ボ ン酸
( c 一 1 ) ( 9 8 . 6 m g , 0 . 2 3 1 m m o l ) の 一 1 3 2 一 塩化 メ チ レ ン ( 2 m 1 ) 溶液 に 、 氷 冷 下 で 、 ト リ ブ チ ル ァ ミ ン ( 0 . 1 1 5 m l , 0 . 4 8 3 m m 0 1 ) 、 2 ー フ ノレ オ 口 一 1 ー メ チ ル ピ リ ジ ニ ゥ ム p — ト ノレ エ ン ス ノレ ホ ネ ー ト ( 1 4 6 m g , 0 . 5 1 5 m m 0 1 ) 、 3
4 — ジ ヒ ド ロ ー 2 且一 ピ リ ド [ 1 , 2 - a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 - オ ン ( 8 5 m g , 0 . 5 7 4 m m o l ) を順 に 加え、 1 時間撹拌 し た。
反応混合物 に ク ロ 口 ホ ル ム と 水を加 え、 ク ロ 口 ホ ル ム で抽 出 し た o 有機層を、 希塩酸、 飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液、 そ し て飽和食塩水で洗浄 し た。 有機層 を無水 硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し た。 得 ら れた残渣を シ リ 力 ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ク ロ ロ ホ ル ム : メ タ ノ 一 ノレ = 5 0 : 1 ) に よ り 精製 し
:、 ^ E ifa 晶状粉末の 3 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一
7 — ジ メ 卜 キ シ メ チ ル — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 且 ー 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 5 , 4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d 一 1 : L P ) ( 3 4 . 4 m g , 3 6
5 % ) を得 た。
d - 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 - d
6 ) : δ 3 . 3 3 ( 6 H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 5 . 4 7 ( 1 H , s ) , 6 . 0 7 ( 2 H , s ) 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 3 0 ( 2 H , d ) , 7 . 3 〜 7 . 5 ( 1 H , m ) , 7 . 6 1 ( 1 H , s ) 8 . 2 3 ( 1 H , d )
1 3 3 一 1 1 . 5 1 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / τ 4 0 9 ( Μ τ + 1 ) .
ま た 、 上 記 と 同様 に し て、 前記 ( c ) で得 ら れた化合 物、 5 - ( 2 - ア ミ ノ ー 4 — ジ メ ト キ シ メ チ ノレ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ゾレ ー 4 一 力 ノレ ボ ン 酸 ( c - 2 ) ( 2 . 9 3 g ,
6 . 8 7 m m 0 1 ) か ら 、 黄色結晶状粉末の 1 — ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 7 — ジ メ ト キ シ メ チ ノレ ー 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , '5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d — 2 : M P ) ( 1 . 2 1 g , 4 3 . 1 % ) を得た。
d 一 _2 ( M P )
丄 H - N M R ( D M S 0 — d p ) : δ 3 . 2 7 ( 6 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 5 . 4 6 ( 1 Η , s ) 5 9 9 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d )
7 . 2 7 〜 7 . 3 0 ( 3 H , m ) , 7 . 6 1 ( 1
H , s ) , 8 . 1 8 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 6 ( 1
H , s ) .
( e ) 3 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 7 — ジ メ ト キ シ メ チ ノレ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 3且— 1 ,
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d - 1 ) ( 3 1 1 m g , 0 . 7 6 0 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 4 0 m l ) 溶液 に、 I N 塩酸 ( 1
0 m 1 ) を加 え、 室温で 1 9 時間攪拌 し た。 反応液を酢
3 4 一 酸ェ チ ルで抽 出 し 、 有機層 を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム 水 溶液、 飽和食塩水の 順で洗 っ た。 有機層 を無水硫酸マ グ ネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し た。 析 出 し た 沈澱を濾取 し ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 7 — ホ ル ミ ル — 3 — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 旦一 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( e _- _1 : L P ) ( 2 5 3 m g , 9 1 . 9 % ) を得 た
( L P )
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 7 2 ( 3
H , s ) , 6 . 0 8 ( 2 H , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 3 2 ( 2 H , d ) , 7 . 8 0 ( 1 H , d d ) , 8 . 0 3 ( 1 H , d ) , 8 . 3 9 ( 1 H , d )
, 1 0 . 0 7 ( 1 H , s ) , 1 1 . 7 3 ( 1 H , s )
ま た、 上記 と 同様 に し て、 前記 ( d ) で得 ら れた化合 物 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — ジ メ ト キ シ メ チ ル — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( d —
2_ ) ( 1 . 3 9 g , 3 . 4 0 m m o l ) か ら 、 黄色結 晶状粉末の 7 — ホ ル ミ ル 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ )
— 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( e — 2
3 5 M P ) ( 1 . 0 7 8 6 . 9 % ) を得た e - 2 : ( M P )
1 H - N M R ( D M S 0 一 d 6 ) : δ 3 . 7 2 ( 3
H, s ) , 5 . 9 8 ( 2 H, s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 3 1 ( 2 Η , d ) , 7 . 7 4 ( 1 H , d ) , 8 . 0 3 ( 1 Η , s ) 8 . 3 2 ( 1 H , d ) , 1 0 . 0 6 ( 1 Η , s ) 1 1 . 6 0 ( 1 H, s ) .
E I M S : m / ζ 3 6 2 ( M + ) .
C f ) 7 — ホ ル ミ ル ー ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5旦) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 3 1 .
2 m g , 0 . 0 8 6 1 m m o 1 ) に、 卜 リ フ ルォ ロ 酢 酸 ( 1 m l ) を加え 、 6 0 。Cで 1 . 5 時間撹拌 した。 反 応溶媒を減圧下留去 し た後、 析 出 し た沈澱を濾取 し 酢酸 ェ チ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の標記化 合物 7 — ホ ノレ ミ ル - 4 ( 5且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 且
2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 1 · 2 m g , 5 3 . 7 % ) を た 。
1 H - N M R ( D M S 0 一 d 6 ) : δ 7 . 7 7 ( 1
H , d d ) , 8 . 0 7 ( 1 H , d ) , 8 . 4 5 ( 1
H , d ) , 1 0 . 0 7 ( 1 H , s ) , 1 1 . 6 5 ( 1 H , s ) .
E I M S : m / 2 4 2 ( M + )
一 1 3 6 一 1813 実施例 1 2
7 — ェ チ ノレ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 ,
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ
( a ) メ チ ノレ ト リ フ エ ニ ゾレ ホ ス ホ ニ ゥ ム ブ ロ ミ ド
( 1 . 6 4 g , 4 . 6 6 m m o l ) を テ 卜 ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 3 0 m l ) に 懸 濁 さ せ 、 カ リ ウ ム t e r t — ブ ト キ シ ド ( 4 7 3 m g , 4 . 2 2 m m o l ) を加 え た 室温で 1 5 分間攪拌 し た後、 反応液 に 7 — ホ ル ミ ル — 1 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且.一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 0 3 m g , 0 . 8 3 6 m m o 1 ) の N , N — ジ メ チ ノレ ホ ノレ ム ア ミ ド ( 1 0 m l ) 溶 液を加え、 さ ら に室温で 3 0 分間攪拌 し た。 反応液 に水 を加え た後、 酢酸ェ チ ルで抽 出 し 、 有機層 を飽和食塩水 で洗 っ た。 有機層 を無水硫酸ナ ト リ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈澱を濾取 し ジ ェ チ ルェ 一 テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 1 一
( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ビ ニ ノレ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 4 5 m g , 8 1 .
3 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d ) : δ 3 , 7 1 ( 3 Η , s ) , 5 . 5 4 ( 1 H , d ) , 6 . 0 0 ( 2 Η 一 1 3 7 一 s ) , 6 . 0 2 ( 1 H , d ) 6 . 7 7 ( 1 H , d d ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) 7 . 2 9 ( 2 H , d )
, 7 . 4 6 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 7 ( 1 H, d ) ,
8 . 1 5 ( 1 H , d ) , 1 . 3 1 ( 1 H, s ) .
E I M S m 3 6 0 ( M + )
( b ) 刖記 、 a ) で得 ら れ た 1 一 ( ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 7 — ビ ニ ル ー 1 H 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 . 6 0 g , 4 . 4 4 m m o 1 ) を酔 酸 ( 5 0 0. m l ) に溶解 し 、 1 0 %パ ラ ジ ゥ ム炭素 ( 1 6 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 1 3 時間攪捽 し た。 反応液を セ ラ ィ ト で濾過後、 溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈澱を瀘取 し 、 ジ ェ チ ル ェ一 テ ルで洗浄 し た後 し て、 黄色結晶状粉末の 7 —ェチ ノレ ー 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ — 1 互 , 2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ ロ [ 4 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン (: 1 . 4 4 g , 8 9 5 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 1 . 2 0 ( 3 H, t ) , 2 . 6 6 ( 2 H , q ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 6 . 0 0 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H, d ) 7 . 1 7 ( 1 H , d ) , 7 . 2 8 ( 2 H , d ) ,
7 . 3 8 ( 1 H , s ) , 8 . コ 0 ( 1 H, d ) ,
. 2 7 ( 1 H, s ) . 一 1 3 8 一 S I M S m / z 3 6 3 ( M + + 1 ) .
( c
Figure imgf000142_0001
記 ( b ) で得 ら れ た 7 — ェ チ ル ー 1 — ( 4 一 メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 . 4 2 g , 3 . 9 2 m m o l ) に 、 ァ ニ ソ 一ル ( 4 0 m l ) と ト リ フ ル ォ ロ 酢酸 ( 1 6 0 m 1 ) と を 加 え、 7 0 °Cで 2 . 5 時 間撹拌 し た。 反応溶媒 を 減圧下留去 し た 。 析 出 し た 沈澱 を 濾取 し 、 ジ ェ チ ル ェ 一テ ルで洗浄 し た 後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末 の 標記化 合物 7 ー ェ チ ル ― 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 一 卜 リ ァ ゾ ロ [ 4 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 2 7 m g , 9 7 6 % ) を 得 た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 δ 1 . 2 1 ( 3
H, t ) , 2 . 6 7 ( 2 H q ) , 7 . 2 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 4 2 ( 1 H, s ) , 8 . 2 2 ( 2 Η , s )
1 . 3 0 ( 1 H , s ) .
S I M S : m z 2 4 3 ( M + + 1 ) 実施例 1 3
4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ビ ニ ル 一 1 H — 1
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
実施例 1 2 . ( a ) で 得 た 、 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ビニ ノレ ー 1
3 9 一 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 2 0 m g , 0 . 3 3 2 m m o l ) に、 ァ 二 ソ 一ル ( 1 . 5 m l ) と ト リ フ ゾレオ 口 酢酸 ( 6 m l ) と を加え、 6 0 °Cで 2 時間撹拌 し た。 反応'溶媒を減圧下 留去 し た。 析 出 し た沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで 洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 標記化合物 : 4
( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ビニ ル ー 1 且一 1 , 2 , 3 一 ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 8 1 m g , 1 0 0 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 5 . 5 4 ( 1 H, d ) , 6 . 0 2 ( 1 Η , d ) , 6 . 7 8 ( 1 H , d d ) , 7 . 4 9 ( 1 Η , d ) , 7 . 6 2 ( 1 Η , d ) , 8 . 2 8 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 3 6 ( 1 Η , s )
S I S : m 2 4 ( Μ + + 以下の実施例 1 4 〜 1 5 に示 さ れ る よ う に、 7 位の 置 換基が プ ロ ピ ル基、 ォ ク チ ル基の化合物を、 相 当 す る 試 薬を用 い て、 前記の 実施例 1 2 と 同様の方法で合成 し た 実施例 1 4
4 ( 5 Η ) , 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — プ ロ ピ ル 一 1 H — 1
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
4 0 7 — ホ ル ミ ノレ 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ゾレ ) 一 4
( 5 H , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 5 4 m g , 0 . 4 2 5 m m 0 1 ) か ら 、 メ チ ル ト リ フ エ 二 ノレ ホ ス ホ 二 ゥ ム ブ 口 ミ ド に 代 え て ェ チ ル ト リ フ エ 二 ノレ ホ ス ホ ニ ゥ ム ブ ロ ミ ドを用 い た以外 は、 実施例 1 2 と 同様の反応、 お よ び後処理 に よ り 以下 に 示す化合物を得た。
( a ) 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 ( 5且) ,
1 0 ー ジ ォ キ ソ 一 7 — ( ( E ) 一 1 — プ ロ べニ ル) 一 1 H 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン と 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 H ) 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( ( Z ) — 1 — プ ロ べニ ル) 一
1 且— 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン の 1 : 1 の 混合物 ( 8 5 m g , 5 3 . 5
% )
1 H 一 N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 9 0 〜
9 4 ( 3 Η , m ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 6 . 0 0
( 2 H , s ) , 6 . 0 〜 6 . 1 ( 1 / 2 Η , m ) ,
6 . 4 〜 6 . 6 ( 3 2 ^1 , 111 ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 2 3 ( 1 / 2 H , d ) , 7 . 2 8 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 8 ( 1 / 2 H , d ) , 7 . 4 5 ( 1 /
2 H , s ) , 7 . 5 3 ( 1 / 2 H , s ) , 8 . 1 1
( 1 / 2 Η , d ) , 8 . 1 5 ( 1 / 2 Η , d ) , 1
2 9 ( 1 / 2 Η , s ) , 3 7 ( 1 2 Η
- 1 4 1 一 d )
E I M S : m / z 3 7 4 ( M .
( b ) ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且)
1 0 一 ジ ォ キ ソ 一 7 — プ ロ ピ ノレ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 8 3 m g , 9 6 . 7 % )
1 H - N M R ( D M S 0 δ 0 . 9 0 ( 3 d 6 υ )
H, t ) , 1 . 6 1 ( 2 H, q q ) 2 . 6 1 ( 2 H, ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) 6 . 0 0 ( 2 H, ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) 7 . 1 6 ( 1 H, ) , 7 . 2 8 ( 2 H , d ) 7 . 3 5 ( 1 H, ) , 8 . 1 0 ( 1 H , d ) 1 1 . 2 6 ( 1 H, ) .
E I M S : m / z 3 7 6 ( M + T ) .
( c ) 標記化合物、 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー
7 一 プ ロ ピ ル 一 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 ― c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 4 9 m g , 8 6 . 2 % )
1 H - N M R ( D Μ S 0 - d g ) : δ 0 . 9 2 ( 3
H , t ) , 1 6 3 ( 2 Η , q q ) , 2 . 6 2
( 3 H , t ) , 7 . 1 9 ( 1 Η, d ) , 7 . 3 9
( 1 Η , s ) , 8 . 2 2 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 3 0
( 1 Η , s ) .
Ε I Μ S : m / ζ 2 5 6 ( Μ + ) .
4 2 — 実施例 1 5
一 7 - ォ ク チ ノレ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ホ ル ミ ノレ ー 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 5 0 m g ,
0 . 4 1 4 m m o 1 ) か ら 、 メ チ ノレ ト リ フ ヱ ニ ル ホ ス ホ ニ ゥ ム ブ ロ ミ ド に 代え て ヘ プ チ ル ト リ フ ヱ ニ ル ホ ス ホ ニ ゥ ム ブ ロ ミ ドを用 い た以外 は、 実施例 1 2 と 同様の反 応、 お よ び後処理に よ り 以下 に 示す化合物を得た。
( a ) 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — ( ( E ) 一 1 — ォ ク テ ニ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン と 、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 7 — ( ( Z ) — 1 —ォ ク テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の 5 : 1 の 混合物 ( 1 2 1 m g ,
6 5 . 8 % ) :
1 H - N M R ( D M S O - d ^ ) : o 0 . 8 7 ( 3 H, t ) , 1 . 2 〜 1 . 4 ( 6 H, m ) , 1 . 4 0 〜 1 . 4 6 ( 2 H , m ) , 2 . 3 0 〜 2 . 3 7 ( 2 H , m ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 5 . 8 3 〜 5 . 9 0 一 1 4 3 一 ( 1 H, m ) , 6 . 0 0 ( 2 H , s ) , 6 4 2 ( 5 / 6 H d ) , 6 . 4 9 〜 6 . 5 6 ( 1 6 Η, m ) 6 9 0 ( 2 H , d ) , 7 1 9 ( 5 / 6 Η d ) 7 2 8 ( 2 H , d ) , 7 3 8 ( 1 / 6 Η d ) 7 4 6 ( 1 / 6 Η , s ) . 7 . 4 9 ( 5 / 6 H s ) 8 . 1 1 ( 1 Ζ 6 Η, d ) , 8 . 1 4 ( 5 6 H d ) , 1 1 . 3 7 ( 1 Η, s ) .
S I M S : m / z 4 4 5 ( Μ + + 1 ) .
( b ) 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — ォ ク チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 一 ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 0 8 m g , 8 9 . 2 % )
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 δ 0 . 8 4 ( 3 H , t ) , 2 . 6 ( 1 2 Η , m ) , 2 . 5 9 〜 2 . 6 4 ( 2 H , m ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) ,
6 . 0 0 ( 2 H, s ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 1 5 ( 1 H, d ) 7 . 2 8 ( 2 Η , d ) , 7 3 6 ( 1 H , s ) , 8 . 0 9 ( 1 Η, d ) ,
2 5 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 4 4 7 ( M + + 1 ) .
( c ) 標記化合物 7 — ォ ク チ ノレ ー 4 ( 5 且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 5 5 m g , 7 0 . 1 % )
一 1 4 4 1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 0 . 8 5 ( 3
H , t ) , 1 . 2 〜 1 . 7 ( 1 2 H, m ) , 2 . 6
0 〜 2 . 6 5 ( 2 H, m ) , 7 . 1 7 ( 1 H, d ) ,
7 . 3 9 ( 1 H , s ) , 7 . 5 0 ( 1 H , d ) ,
1 1 . 2 1 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 2 7 ( M + + 1 ) . 実施例 1 6
7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル 一 ( E ) — ェ テ ニ ル)
4 ( 5 H ) , 0 ジ ォ キ ソ 一 1 H — 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 7 一 ホ ル ミ ル 一 3 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ — 3 H 2 , 3 - ト リ ァ ゾ o [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 4 1 m g , 0 . 9 4 1 m m 0 1 ) を ト ル ェ ン ( 6 0 m l ) に懸濁 さ せ、 メ チ ル 卜 リ フ エ ニ ル ホ ス ホ ラ 二 リ デ ン 酢酸 メ チ ル ( 3 9 7 m g , 1 . 1 0 m m 0 1 ) を加え た。 反応液を 8 0 て で 6 時間攪拌 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 析 出 し た結晶を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 7 一 ( 2 ー メ ト キ シ 力 ノレ ボ二 ル ー ( E ) — ェ テ 二 ル) — 3 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ― 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 3 H - 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ 口 [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( a L P ) ( 2 8 8 m g , 7 3 . 2 % ) を
4 5 一 得 た 。
上 H - N M R ( D M S O — d
6 ) : δ 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 3 . 7 6 ( 3 H s ) , 6 . 0 8 ( 2 Η , s ) , 6 . 7 2 ( 1 H , d ) , 6 . 9 1 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 1 ( 2 H , d ) , 7 . 6 1 ( 1 H , d ) ,
7 . 7 2 ( 1 H , d ) , 7 7 3 ( 1 H , s ) ,
8 . 2 3 ( 1 H , d ) 5 2 ( 1 H , s ) .
ま た 、 出 発原料 と し て 7 — ホ ル ミ ル 一 1 — ( 4 ー メ 卜 キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 ϋ _ 1 , 2 , 3 一 卜 リ ァ ゾ o [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン を 用 い 、 上記 と 同様 に 処理 し て、 黄色結晶状粉末 の 7 - ( 2 — メ ト キ シ 力 ル ボ二 ル 一 ( Ε ) — ェ テ ニ ル) - 1 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H 2 , 3 一 卜 リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( a 一 2 : M P ) ( 1 4 8 m g ,
8 1 . 7 % ) を 得 た
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 7 6 ( 3
H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 5 . 9 9 ( 2 H , s ) , 6 . 7 3 ( 1 H , d 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 5 9 ( 1 H , d ) ',
7 . 6 7 ( 1 H , d d ) , 7 . 7 3 ( 1 H , d ) ,
8 . 1 7 ( 1 H , d ) , 3 7 ( 1 H , s ) . E I M S : m / z 4 1 8 ( M + )
4 6 — ( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ル ポ二 ル ー ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 3 — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ リレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a — 1 : L P ) ( 1 . 5 0 g , 3 . 5 9 m m o 1 ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( 1 5 m l ) と ト リ フ ゾレオ 口 酢酸 ( 6 0 m l ) を加え、 6 5 °Cで 3 時間撹拌 し た。 溶媒を減圧下 留去 し た後、 析出 し た沈濺を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 標記化合物 7 一 ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボ二 ル ー ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 4
( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 8 6 6 m g ,
8 0 . 9 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d ) : δ 3 . 7 6 ( 3 Η , s ) , 6 . 7 3 ( 1 Η , d ) , 7 . 6 0 ( 1 H , s ) , 7 . 7 0 ( 1 Η , d ) , 7 . 7 6 ( 1 Η , s ) , 8 . 3 0 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 4 2 ( 1 Η , s ) . S I M S : m / ζ 2 9 9 ( Μ + + 1 ) . ま た、 前記 ( a ) で得 ら れた 7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル ー ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且 一 1 , 2 ,
3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a - 2 : M P ) ( 3 1 . 7 m g , 0 . 0 7 5 8 m m 一 1 4 7 一 o 1 ) を 出発原料 と し て、 上記 と 同様 に脱保護反応す る こ と に よ り 、 同一の 標記化合物 ( 2 1 . 8 m g , 9 6 . 5 % ) を得 る こ と がで き る 。 実施例 1 Ί
7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ノレ ポ ニ ル ェ チ ル) 一 4 ( 5_H )一 , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 7 - ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボ二 ル ー ( E ) —ェ テ ニ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 1 6 m g , 0 . 2 7 6 m m 0 1 ) を、 酢酸 ( 1 0 0 m l ) に溶解 し 、 1 0 % パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 1 2 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 1 4 . 5 時間攪拌 し た。 反応液をセ ラ イ ト で濾過 し た後、 溶媒を留去 し た。 析出 し た沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルェ — テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の
7 - ( 2 — メ ト キ シ カ ノレ ポニ ル ェ チ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H
- 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 3 . 5 m g , 8 0 . 6 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S O - d ) : <5 2 . 6 8 ( 2
H , t ) , 2 . 9 0 ( 2 H , t ) , 3 . 5 9 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 5 . 9 9 ( 2 Η , s ) 一 1 4 8 一 , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 1 9 ( 1 H , d ) ,
7 . 2 8 ( 2 H , d ) , 7 . 3 6 ( 1 H , s ) , 8 . 0 9 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 7 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 4 2 1 ( M + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ル ポニ ルェ チ ル) 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 9 3 . 5 m g , 0 . 2 2 2 m m ο 1 ) に 、 ト リ フ ノレオ 口酢酸 ( 4 m l ) を加え、 6 0 °Cで 4 時間撹拌 し た。 溶媒を減圧下 留去 し た。 析出 し た沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで 洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 標記化合物 : 7 一 ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル ェ チ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 6 4 . 8 m g , 9 7 . 2 m m o 1 リ を得た o
1 Η - N M R ( D Μ S 0 - d 6 ) : δ 2 . 7 0 ( 2
H, t ) , 2 . 9 2 ( 2 Η , t ) , 3 . 6 0 ( 3 Η , s ) , 7 . 2 2 ( 1 Η , d ) , 7 . 4 1 ( 1 Η , s )
, 8 . 2 2 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 3 3 ( 1 Η , s ) .
S I M S m 3 0 1 ( Μ + + 実施例 1 8
4 9 一 7 — ( 2 — カ ル ボ キ シ 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボニ ノレ ー ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 8 8 m g , 0 . 6
8 9 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l ) 溶液 に、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム 水溶液 ( 1 . 2 m l ) を加え、 室温で 2 1 時間撹拌 し た。 反応中 に 析出 し た結晶状の粉 末 を 瀘取 し て、 7 — ( 2 — カ ル ボ キ シ ー ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1
0 — ジ ォ キ ソ 一 3且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4
- c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ウ ム 塩 ( 2 9 1 m g , 9 9 . 1 % ) を 得 た 。
1 Η - N M R ( D M S O - d ) : δ 3 . 7 0 ( 3 H, s ) , 6 . 1 6 ( 2 H , s ) , 6 . 4 1 ( 1 H , d ) , 6 . 8 7 ( 2 H , d ) , 7 . 0 2 ( 1 H , d ) , 7 . 0 5 ( 1 H , d ) , 7 . 1 8 ( 1 H , s ) ,
7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 8 . 0 3 ( 1 H , d ) .
( b ) 上記 ( a ) で得 ら れ た 7 — ( 2 — カ ル ボキ シ 一 ( E ) ー ェ テ ニ ル) 一 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ)
— 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ナ ト リ 一 1 5 0 一 ゥ ム 塩 ( 2 9 1 m g , 0 . 6 8 3 m m o l ) に、 ァ 二 ソ 一ル ( 3 m l ) と ト リ フ ノレオ 口 酢酸 ( 1 2 m l ) と を 加え、 6 5 °Cで 3 時間撹拌 し た。 溶媒を減圧下留去 し た 析出 し た沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後 乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 標記化合物 : 7 — ( 2 ― 力 ル ボキ シ ー ( E ) — ェ テ ニ ル) — 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 1 且 _ 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 4 6 m g , 7 5 . 2 % ) を 得た
丄 H 一 N M R ( D M S O - " ) : δ 6 . 6 3 ( 1
H , d ) , 7 . 5 4 ( 1 Η , d ) , 7 . 6 7 ( 1 Η, d ) , 7 . 7 6 ( 1 Η , s ) , 8 . 3 0 ( 1 Η d )
1 1 . 4 1 ( 1 H , s ) , 1 2 . 7 3 ( 1 Η s )
S I M S m 2 8 5 ( M + + 1 ) 以下の実施例 1 9 〜 2 0 に 示 さ れ る よ う に、 7 位 の 置 換基が 2 — シ ァ ノ 一 ( E ) — ェ テニ ル基、 2 — シ ァ ノ ー ( Z ) ーェテニ ル基お よ び 3 — ォ キ ソ 一 ( E ) — プテ ニ ル基の化合物を、 相当す る 試薬を用 い て、 前記の実施例 1 6 と 同様の方法で合成 し た。 実施例 1 9
7 ( 2 — シ ァ ノ 一 ( E—) —— ェ テニ ル) 一 4 ( 5 H )
5 1 — 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 Η 一 1 , 2 , 3 - h リ ァ ゾ 口 [ 4 ,
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、 お よ び 7 一 ( 2 ー シ ァ ノ 一 ( Z ) — ェ テ 二 ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ
- 1 H — 1 , 2 , 3 卜 リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の 3 1 の 混合物
卜 リ フ エ 二 ノレ ホ ス ホ ラ 二 リ デ ン酢酸メ チ ル に 代 え て ト リ フ エ 二 ノレ ホ ス ホ ラ リ デ ン ァ セ ト ニ h 'J ル を 用 い た 以 外 は、 実施例 1 6 と 同様の反応、 お よ び後処理 に よ り 以 下 に示す化合物を得 た
( a ) 7 — 2 シ ァ ノ ー ( E ) ェ テ ニ ル) 一 3
、、
一 ( — メ ト キ ン へ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 3 且ー 1 , 2 3 一 ト リ ァ ゾ 口 [ 5 , 4 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン お よ び 7 — ( 2 シ ァ ノ ー ( Z ) ー ェ テ ニ ル) 一 3 — ( 4 一 メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 且— 1 , 2 3 ー 卜 リ ァ ゾ 口
[ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン の 3 : 1 の 混合物 黄色結晶状粉末 ( 1 6 6 m g , 7 9 2 % ) ;
1 H - N M R ( D Μ S 0 - d 6 ) : δ 3 . 7 2 ( 3
H , s ) , 6 . 0 7 ( 2 H , s ) , 6 . 1 3 ( 1 /
4 H , d ) , 6 . 5 7 ( 3 / 4 H , s ) , 6 . 9 0
( 2 H , d ) , 7 3 1 ( 2 H , d ) , 7 . 5 0
( 1 / 4 H , d ) , 7 . 6 3 〜 7 . 7 4 ( 7 / 4 H , m ) , 7 . 7 1 ( 3 / 4 H , d ) , 7 . 8 0 ( 1 /
4 H , s ) , 8 . 2 4 ( 3 / 4 H , d ) , 8 . 3 1
5 2 一 ( 1 / 4 H, d ) , 1 1 . 6 0 ( 3 / 4 H , s ) , 1 1 . 7 1 ( 1 Z 4 H, s ) .
( b ) 標記化合物 7 — ( 2 — シ ァ ノ — ( E ) — ェ テ 二 ル ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且 — 1 , 2 , 3 一 h リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン お よ び 7 一 ( 2 — シ ァ ノ 一 ( Z ) — ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン の 3 : 1 の 混合物、 黄色
B
B曰状粉末 ( 7 9 . 8 m g , 8 3 . 4 % ) ;
丄 H 一 N M R ( D M S O - d g ) : δ 6 . 1 2 ( 1 / 4 H , d ) , 6 . 5 5 C 3 / 4 H , d ) , 7 . 4 8 ( 4 H , d ) , 7 . 6 1 ( 3 / 4 H , d ) , 7 . 6 5 〜 7 . 7 1 ( l H, m ) , 7 . 7 9 ( 1 / 4 H, s ) , 8 . 2 9 ( 3 / 4 H , d ) , 8 . 3 6 ( 1 / 4 H , d ) , 1 1 . 4 6 ( 3 / 4 H , s ) ,
. 5 9 ( 1 4 H, s ) .
F D M S m 2 6 5 ( M + ) 実施例 2 0
7 — ( 3 — ォ キ ソ 一 ( E ) — プ テ ニ ル) — 4 ( 5 H ) ,
0 ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 2 , 3 ト リ ァ ゾ ロ [ 4
5 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
ト リ フ ヱ ニ ル ホ ス ホ ラ 二 リ デ ン酢酸 メ チ ル に 代 え て ト リ フ エ 二 ノレ ホ ス ホ ラ 二 リ デ ン 一 2 — プ ロ ノ、。 ノ ン を 用 い た 一 1 5 3 一 以外 は、 実施例 1 6 と 同様の 反応、 お よ び後処理 に よ り 以下に示す化合物を得た。
( a ) 7 - ( 3 ー ォ キ ソ 一 ( E ) — プテ ニ ル) 一 3 一 ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ノレ ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 3 且— 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン、 黄色結晶状粉末 ( 1 7 1 m g ,
8 0 . 2 % ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 一 d 6 δ 2 3 8 ( 3 H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 Η, s ) , 6 . 0 7 ( 2 Η, s ) , 6 . 8 6 ( 1 H, d ) , 6 . 9 1 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 1 ( 2 H , d ) , 7 . 5 8 ( 1 Η , d ) ,
7 . 6 8 ( 1 H, d ) , 7 . 7 5 ( 1 Η , s )
8 . 2 5 ( 1 H , d ) , 1 1 . 5 5 ( 1 Η , s )
S I M S : m / z 4 0 3 ·( Μ + + 1 ) .
( b ) 標記化合物 : 7 - ( 3 — 才 キ ソ 一 ( Ε ) 一 ブ テ ニ ノレ ) 一 4 ( 5 且 ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且 一 1 , 2 , 3 - 卜 リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 1 0 5 m g , 8 7 . 5 % ) ;
丄 H - N M R ( D M S 0 一 d 6 ) : δ 2 . 3 9 ( 3 H , s ) , 6 . 8 7 ( 1 Η , d ) , 7 . 5 8 ( 1 H , d ) , 7 . 6 7 ( 1 H , d ) , 7 . 8 0 ( 1 Η, s ) , 8 . 3 2 ( 1 H , d ) , 1 1 . 4 3 ( 1 Η , s ) .
5 4 — 実施例 2 1
7 - イ ソ プ ロ ピ ノレ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ Ύ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 — 7 8 °C で、 7 — ホ ル ミ ル 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 9 . 6 m g , 0 . 0 8 1 7 m m o 1 ) を 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 4 m l ) に 懸 濁 さ せ、 1 . 0 6 N メ チ ル マ グ ネ シ ウ ム プ ロ ミ ド ( 0 . l m l , 0 . 1 0 6 m m o l ) を加え た。 室温で 2 時 間攪拌 し た後、 再び反応液を — 7 8 °C と し 、 1 . 0 6 N メ チ ル マ グ ネ シ ウ ム プ ロ ミ ド ( 0 . 1 2 5 m l , 0 . 1 3 3 m m o l ) を追加 し た。 さ ら に 室温で 1 4 . 5 時 間攪拌 し た後、 反応液 に飽和塩化ア ン モ ニ ゥ ム水溶液を 加え た。 酢酸ェ チ ルで抽 出 し 、 有機層 を飽和食塩水で洗 つ た。 有機層 を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶 媒を減圧留去 し た。 得-ら れた残渣を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク 口 マ ト グ ラ フ ィ — ( ク ロ ロ ホ ノレ ム : メ タ ノ ー ノレ = 1 0 : 1 ) に よ り 精製 し 、 黄色結晶状粉末の 7 — ( 1 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ゾレ) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 9 m g , 9 3 . 8 m m o l ) を得た。
5 5 1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) : δ 1 . 3 3 ( 3 H , d ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 7 6 ( 1 H , m ) , 5 . 4 5 ( 1 H , d ) , 5 . 9 9 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 2 7 ( 1 H , d ) ,
7 . 2 8 ( 2 H , d ) , 7 . 7 5 ( 1 H , s ) , 8 . 1 2 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 1 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 7 9 ( M + + 1 ) .
( b ) 7 ( 1 ー ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル ) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 8 7 m g , 0 . 2 3 0 m m o l ) を、 ァ セ ト ン ( 4 0 m l ) に 溶解 さ せ、 活性二酸化 マ ン ガ ン
( 2 4 9 m g ) を加え た。 室温で 3 時間攪拌 し た後、 活 性二酸化マ ン ガ ン ( 4 9 0 m g ) を追加 し 、 さ ら に 1 4 . 5 時間攪拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で濾過後、 濾液を減 圧濃縮 し た。 析出 し た沈澱を濾取 し て、 黄色結晶状粉末 の 7 — ァ セ チ ノレ 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4
( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 7 7 . 5 m g , 8 9 . 5 % ) を得た。
丄 Η 一 N M R ( D M S O — d ) : δ 2 . 6 2 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 5 . 9 8 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 1 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 7 7 ( 1 H , d d ) , 8 . 1 5 ( 1 Η , d ) , 一 1 5 6 一 8 . 2 6 ( 1 H , d ) , 1 1 . 4 7 ( 1 H , s )
( c ) ァ ノレ ゴ ン 雰囲気下、 0 °Cで 、 メ チ ゾレ ト リ フ ヱ 二 ノレ ホ ス ホ ニ ゥ ム ブ ロ ミ ド ( 1 6 2 m g , 0 . 4 5 3 m m o 1 ) を テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 3 m l ) に懸濁 さ せ カ リ ウ ム t e r t 一 ブ ト キ シ ド、 ( 4 8 . l.m g , 0 4 2 9 m m o 1 ) を加 え た。 室温で 1 5 分間攪拌 し た後 7 ー ァ セ チ ル ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ゾレ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 7 . 7 m g , 0 . 0 7 3 6 m m 0 1 ) の Ν , 一 ジ メ チ ル ホ ノレ ム ァ ミ ド ( 1 m l ) 溶液を加え、 さ ら に 室温で 1 時間攪拌 し た。 反応液 に水を加え た後、 齚酸ェ チ ル で抽出 し 、 有機 層 を飽和食塩水で洗 つ た。
有機層 を無水硫酸ナ ト リ ウ ム で ¾ し た後、 溶媒を減 圧留去 し た。 得 ら れた残渣を シ リ 力 ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( ク d α ホ ノレ ム : メ 夕 ノ ー ル = 4 0 : 1 ) に よ り 精製 し て 、 黄色結晶状粉末の 7 — ィ ソ プ ロ ベ ニ ル ー 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ソレ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且 2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 6 . 0 m g , 5 8 . 1 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) : 6 2 . 1 3 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H, s ) , 5 . 3 4 ( 1 H
5 7 一 S ) , 5 . 6 5 ( 1 H , s ) , 6 . 0 0 ( 2 Η , s )
, 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 2 9 ( 2 Η , d ) ,
7 . 4 9 ( 1 H , d ) , 7 . 7 0 ( 1 H , s ) , 8 . 1 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 9 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 7 5 ( Μ + + 1 ) .
( d ) 7 — イ ソ プ ロ ぺ二 ル ー 1 - ( 4 - メ ト キ シ べ ン ジ ノレ ) - ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — 卜 リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 8 6 m g , 0 . 4 9 7 m m o 1 ) を、 酢酸 ( 2 5 O m l ) に溶解 し 、 1 0 %パ ラ ジ ゥ ム炭素 ( 2 1 . 2 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 2 9 時間攪拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で濾過 し た後、 溶媒を留去 し た 0 出 し た沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て 、 黄色結晶状粉末の 7 一 イ ソ プ 口 ピ ノレ ー 1 - ( 4 - メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 2 7 m g , 6 7 . 9 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 : δ 1 . 2 2 ( 6
_ d 6 )
H , d ) , 2 . 9 3 ( 1 H , q ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 6 . 0 0 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 2 2 ( 1 H , d ) , 7 . 2 8 ( 2 H , d ) ,
7 . 4 3 ( 1 H , s ) , 8 . 1 1 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 2 6 ( 1 H , s ) .
S I M S : / z 3 7 7 ( M 1 + 1 )
1 5 8 一 ( e ) 7 — イ ソ プ ロ ピ ル 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 ,
3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 1 2 7 m g , 0 . 3 3 7 m m o l ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( l m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 4 m l ) と を 加 え 、 6 0 °C で 2 時間撹拌 し た。 溶媒を減圧下留去 し た。 析 出 し た沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ル エ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 標記化合物 : 7 — イ ソ プ ロ ピ ル 一
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 7 9 m g ,
9 1 . 5 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 1 . 2 3 ( 6 H, s ) , 2 . 9 2 ( l H , q ) , 7 . 2 1 ( 1 H , d ) , 7 . 4 5 ( 1 H , s ) , 8 . 2 2 ( 1 H , d ) , 1 1 . 0 6 ( 1 H , s ) .
S I M S : / z 2 5 7 ( M + + 1 ) . 実施例 2 2
7 一 ァ セ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 Η — 1 ,
2 .— 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ァ セ チ ノレ 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4
( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 、 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 0 7 m g ,
5 9 0 . 2 8 4 m m o 1 ) に、 ァ ニ ソ ー ル ( 1 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 4 m 1 ) と を加え、 6 0 °Cで 2 時間撹 拌 し た。 溶媒を減圧下留去 し た。 析 出 し た沈澱を濾取 し ジェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉 末の 標記化合物 : 7 — ァ セ チ ル — 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 7 3 m g , 1 0 0 % ) を得 た H - N M R ( D M S 0 - d p ) δ 2 . 6 3 ( 3
H , s ) , 7 . 8 0 ( 2 H , d ) 8 . 1 9 ( 1 H, s ) , 8 . 3 9 ( 1 H , d ) , 1 11 .. 5 5 ( 1 H , s ) .
S I M S : m Z z 2 5 7 ( M + + 1 ) 実施例 2 3
7 — メ ト キ シ メ チ ノレ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ^: キ ソ 一 i H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 7 — ジ メ ト キ シ メ チ ル 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 4 0 9 m g , 1 . O m m o l ) の酢酸 ( 4 0 m l ) 溶液に、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 4 0 m g ) を加え て、 水素雰囲気下、 室温で 2 0 時間攪拌 し た。 反応液を セ ラ
1 6 0 一 ィ 卜 で濾過後、 濾液を減圧濃縮 し た。 次 い で、 得 ら れた 析出物を テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 6 0 m l ) に 溶解 し 、 1 N塩酸 ( 1 0 m l ) を加 え 、 室温で 1 6 時間攪拌 し た。 こ の 反応液を酢酸ェ チ ル で抽 出 し 、 有機層 を飽和炭酸水 素ナ ト リ ウ ム水溶液お よ び飽和食塩水で洗浄 し た後、 無 水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し 、 溶媒を減圧留去 し た。
得 ら れた残渣を塩酸で処理 し た後、 詐酸ェ チ ルで抽 出 し た。 有機層 を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液、 飽和食 塩水の 順に洗 っ た後、 無水硫酸マ グネ シ ウ ム で乾燥 し た 溶媒を減圧留去 し 、 得 ら れた残渣を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク 口 マ ト グ ラ フ ィ ー ( ク ロ 口 ホ ル ム : メ タ ノ ー ノレ = 2 0 : 1 ) に よ り 精製 し て、 黄色粉末 の 1 — ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 7 — メ ト キ シ メ チ ノレ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 6 8 m g , 1 8 . 0 % ) と 、 黄色結晶状粉末 の 7 — ホ ル ミ ル 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 2 6 5 m g , 7 3 . 2 % ) と を 得 た 。
1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 7 — メ ト キ シ メ チ ノレ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ _ 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ;
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : <5 3 . 3 4 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 4 9 ( 2 H
1 6 1
S ) , 5 . 9 9 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d )
, 7 . 2 2 ( 1 H , d ) , 7 . 2 8 ( 2 Η , d ) ,
7 . 4 9 ( 1 H, s ) , 8 . 1 5 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 3 5 ( 1 Η , s ) .
E I M S : m / τ 3 7 8 ( Μ + ) .
( b ) 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ ト キ シ メ チ ル 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ'— 1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 8 m s , 0 . 0 7 4 3 m m o l ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 2 5 m 1 ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( l m l ) と を加 え、 6 0 °C で 1 時間攪拌 し た。 反応液を減圧濃縮 し た。 析出 し た沈殿を酢酸ェ チ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色 結晶状粉末 の 標記化合物 : 7 — メ ト キ シ メ チ ル ー 4 ( 5 且) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 1 旦 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 7 . 6 m g , 9 1 . 7 % ) を得た。
1 H - N M R ( D S O - d 6 ) : 6 3 . 3 5 ( 3 H , s ) , 4 . 5 1 ( 2 H , s ) , 7 . 2 5 ( 1 H , d ) , 7 . 5 3 ( 1 H , s ) , 8 . 2 8 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 8 ( 1 H, s ) .
S I M S m / z 2 5 9 ( M + + 1 ) . 実施例 2 4
7 — メ ト キ シ カ ノレ ポ二 ル ー 4 ( 5 H ) 1 0 — ジ ォ キ ソ
6 2 - 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 一 7 0 °Cで、 プ ロ ピオ一 ル酸 t e r t — プチ ノレ ( 3 . 5 4 m l , 2 5 . 8 1 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 6 0 m l ) 溶液 に、 2 0 M リ チ ウ ム ジ イ ソ プ ロ ピ ノレ ア ミ ド の ヘ プ タ ン ー テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 一 ェ チ ルベ ン ゼ ン 混合溶液 ( 1 3 . 0 m 1
2 6 m m 0 1 ) を加え、 3 0 分間撹拌 し た。 次 い で、 こ の 反応液を 一 7 5 °Cの 4 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル 一 2 — ニ ト ロ べ ン ズ ァ ノレ デ ヒ ド ( 4 . 5 g , 2 1 . 5 1 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 0 m l ) 溶液 に 加 え - 7 5 °Cで さ ら に 5 分間攪拌 し た。
反応液 に 、 齚酸 ( 3 . 2 m l , 5 3 . 3 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l ) 溶液 と 水 と を加え た 後、 酢酸ェ チ ル ( 4 0 0 m l ) で抽出 し た。 有機層を希 塩酸、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム 水溶液、 そ し て飽和食塩 水の順 に洗浄 し た。 有機層を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾 燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 褐色油状の t e r t 一 プ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 4 — メ ト キ シ カ ル ボ二 ル ー 6 — 二 ト ロ フ エ ニ ル) 一 2 — プ チ ノ エ一 ト の 粗生成 物 ( 7 . 6 5 5 g ) を得た。
得 ら れ た t e r t — プ チ ノレ 4 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 ( 4 — メ ト キ シ カ ル ボ 二 ル ー 6 — ニ ト ロ フ エ 二 ノレ) 一 2 — ブ チ ノ エ ー ト ( 7 . 6 5 5 g ) を ト ル エ ン ( 1 0 0 m 一 1 6 3 一 1 ) に溶解 し、 4 - メ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ジ ド ( 6 . 5 2 g , 4 0 . O m m o l ) を加え、 1 0 0 °Cで 6 時間加 熱攪拌 し た。 反応液を室温 ま で冷却 し た後、 減圧濃縮 し た。 得 ら れた残渣を シ リ カ ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 (へキ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 2 : 1 ) で精製 し て 、 褐色
/ ' d 8 (
油状の t e r t )一 26 ο 5 S ブチ ル 4 — ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 — メ
., κ ) H (
ト キ シ 力 ル ボ ニ ル 一 2 — ニ ト ロ フ エ 二 ノレ) メ チ ノレ) 一 1 一 ( 4 ー メ 卜 キ シ べ ン ジ ノレ) 一 1 , 2, 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 一 カ ル ボ キ シ レ ー ト ( a — 1 : 低極性の生成物 ( L Ρ ) ) と、 t e r t 一 プ チ ノレ 5 — ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 一 メ ト キ シ 力 ル ボニ ル 一 6 — ニ ト ロ フ エ ニ ル) メ チ ル) ― 1 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ一ル ー 4 一 力 ル ポ キ シ レ ー ト ( a - 2 : 高極性 の 生成物 ( M P ) ) と の 3 : 2 の 混合物 ( 4 . 2 2 g ,
4 2 . 3 % ) を得た
— a—— _1 ( L P ) と i - 2 ( M P ) の 3 : 2 混合物 ;
1 H - N M R ( C D C 1 ο ) δ 1 . 5 4 ( 1 8
5 H , s ) , 5 6 ( 2 7 / 5 Η , s ) , 3 . 6 3 ( 6 Z 5 H , 3 . 7 8 ( 9 X 5 Η , s ) , 3 . 9 5 ( 6 , s ) , 3 . 9 8 ( 9 / 5 Η , s ) , 5 . 4 6 5 H , d ) , 5 . 7 3 ( 3 / 5 Η , d ) , 5 . 4 Z 5 H , d ) , 6 . 4 5 ( 2 / 5 H , d ) , 5 5 ( 2 / 5 Η , d ) , 6 . 8 4
( 3 / 5 H, 6 . 9 2 ( 6 / 5 Η , d ) , 7 . 一 1 6 4 一 0 2 ( 4 / 5 H , d ) , 7 . 1 6 ( 6 / 5 H , d ) , 7 . 7 6 ( 1 H, d d ) , 8 . 1 1 ( 3 5 H , d ) , 8 . 3 4 ( 2 / 5 H , d ) , 8 . 3 6 ( 2 / 5 H , d ) , 8 . 3 9 ( 3 / 5 H , d ) , 8 . 7 1 ( 3 / 5 H , d ) .
S I M S : . / z 4 9 9 ( M + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 化合物 a — 1 と 化合物 a — 2 の 3 : 2 の 混合物 ( 4 . 6 5 g, 9 . 3 3 m m o 1 ) の 塩化 メ チ レ ン ( 1 0 0 m l ) 溶液 に 、 二酸化 マ ン ガ ン ( 1 2 g ) を 2 回 に 分 け て加 え 、 室温で 6 時 間撹 拌 し た 。 反応.液を セ ラ イ 卜 で濾過 し 、 塩化 メ チ レ ン ( 8 0 m l ) で洗浄 し た 後、 溶媒 を 減圧留去 し た 。 得 ら れ た 残渣を シ リ 力 ゲ ル 力 ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン 酢酸ェ チ ル = 4 : 1 〜 2 : 1 ) に よ り 精製 し て、 へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ノレ - 4 : 1 の 溶 出 部 よ り 淡褐色油状の t e r t — プ チ ル 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) *— 4 — ( 4 — メ ト キ シ カ ル ボ二 ル — 6 —二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) — 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ一ル一 5 一 力 ル ボ キ シ レ一 ト ( - 1 : L P ) ( 2 . 1 6 g 4 6 . 6 % ) を 得、 さ ら に へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 4 2 : 1 の 溶 出部 よ り 淡褐色結晶状粉末 の t e r t 一 プ チ ル 1 — ( 4 ー メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 一 ( 4 ー メ ト キ シ カ ル ボ 二 ル ー 6 - 二 卜 口 べ ン ゾ ィ ノレ) 2 , 3 ト リ ア ゾ一ル — 4 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( b - 2 : M P ) ( 0 . 6 8 g, 1
6 5 — 4 . 7 % ) を得 た。
b - 1 ( L P ) ;
Figure imgf000169_0001
b 一 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 ) : δ 1 . 3 1 ( 9 Η, s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 4 . 0 1 ( 3 Η, s ) , 5 . 8 5 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 ( 2 Η, d ) ,
7 . 3 5 ( 2 H , d ) , 7 . 3 7 ( 1 H , d ) , 8 . 3 0 ( 1 H , d d ) , 8 . 6 7 ( 1 H , d ) .
S I M S : m / z 4 9 7 ( M + + 1 ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ た t e r t — プチ ノレ 1 ― ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 一 ( 4 — メ ト キ シ カ ル S ボ ニ ル 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボキ シ レ ー 卜 C b - 1 ) ( 1 . 9 6 g , 3 . 9 5 m m o l ) の塩化 メ チ レ ン ( 2 0 m l ) 溶液 に 、 ト リ フ ル ォ ロ 酢酸 ( 6 . 1 m 1 , 7 9 . 2 m m 0 1 ) を加え、 氷冷下で 3 0 分間、 さ ら に 5 〜 1 0 °Cで 3 0 分間撹拌 し た。 反応液を酢酸ェ チ ノレ ( 1 0 0 m l ) と 冷水 ( 8 0 m l ) と で希釈 し た。 有機層 を水で洗浄 し た 一 1 6 6 一 後、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム 水溶液 ( 1 5 0 m l ) で抽 出 し た
次 い で 、 こ の水層 を塩酸酸性 と し 、 酢酸ェ チ ル ( 4 0
0 m 1 ) で抽 出 し た。 抽 出層 を水お よ び飽和食塩水で洗 浄 し た後、 無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た。 溶媒を減 圧留去 し 、 ジ ェ チ ノレ エ一テ ル を加 え た。 析出物を 濾取 し て、 無色結晶状粉末の 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) ― 4 一 ( 4 ー メ 卜 キ シ カ ル ボ ニ ノレ ー 6 — 二 ト 口 べ ン ゾ ィ ノレ )
2 , 3 - ト リ ア ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ ン酸 ( c _ 1 ,
L P ) ( 1 . 5 1 g , 8 6 . 8 % ) を得た。
c ― 二 ( L P ) ;
H 一 N M R ( C D C 1 3 ) 3 . 7 4 ( 3 H , s ) 3 . 9 6 ( 3 H , s ) , 5 . 7 1 ( 2 H , s )
6 . 9 2 ( 2 H , d ) , 7 . 2 3 ( 2 H , d ) ,
7 8 9 ( 1 H , d ) , 8 . 4 3 ( 1 Η , d d ) , 8 6 1 ( 1 H, d ) ,
S I M 5 : m / z 4 4 ( Μ + +
次 い で こ の 化合物 ( c - 1 ' ) ( 4 8 g , 3 3 6 m m 0 1 ) をエ タ ノ ー ノレ ( 4 0 m l ) と 鲊酸ェ チ ル
( 4 0 m 1 ) と の 混液 に溶か し 、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 1 8 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 7 時間撹 拌 し た 。 反応液を セ ラ ィ ト で濾過 し た後、 濾液を減圧濃 縮 し た。 ジ ェ チ ルエ ー テ ノレ : イ ソ プ ロ ピ ゾレ エ 一 テ ノレ = 1 1 ( 2 0 m l ) を加え、 析出物を濾取 し て、 橙色結晶状 一 1 6 7 粉 末 の 4 — ( 2 — ァ ミ ノ 一 4 ー メ ト キ シ カ ル ボ 二 ル ペ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ ン酸 ( c - 1 : L P ) ( 1 . 3 0 7 g , 9 4 . 8 % ) を得 た。
c - 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ·· δ 3 . 7 8 ( 3 Η , s ) , 3 . 9 4 C 3 H , s ) , 6 . 0 5 ( 2 H , s ) , 6 . 8 6 ( 2 H , d ) , 7 . 3 1 ( 1 H , d d ) ,
7 . 4 2 ( 1 H , d ) , 7 . 4 5 ( 2 H, d ) ,
8 . 7 0 ( 1 H , d ) .
S I M S : m / z 4 1 1 ( M + + 1 ) .
同様 に 、 前記 ( b ) で得 ら れた t e r t — ブ チ ル 1 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — ( 4 ー メ ト キ シ カ ル ボ ニ ノレ 一 6 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル 一 4 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( b — 2 ) ( 6 6 0 m g ,
1 . 3 3 m m o l ) を塩化 メ チ レ ン ( 7 m l ) 溶液中 で 、 ト リ フ ゾレ オ 口 酢 酸 ( 2 . 0 5 m l , 2 6 . 6 m m o 1 ) を加え、 氷冷 1 時間、 さ ら に 1 0 〜 1 5 °Cで 3 時 間攪拌 し た。
反応液を酢酸ェ チ ル ( 8 0 m l ) と 冷水 ( 5 0 m l ) と で希釈 し た。 有機層 を水、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水 溶液お よ び飽和食塩水で洗浄 し た後、 無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し 、 溶媒を減圧留去 し た。 ジ ェ チ ルエ ー テ ル を加え、 析出物を濾取 し て、 淡褐色粉末の 1 一 ( 4 ー メ
― 1 6 8 一 ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 - ( 4 ー メ ト キ シ カ ノレ ポ 二 ル ー 6 - 二 ト 口 べ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 一 カ ル ボ ン 酸 ( c 一 2 , : M P ) ( 3 6 0 m g , 6 1
5 % ) を 得 た 。
c - 2 , ( M P ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 - d β ) : δ 3 . 7 4 ( 3 H, s ) , 3 . 9 6 ( 3 H , s ) , 5 . 7 1 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 2 ( 2 H , d ) , 7 . 2 3 ( 2 Η , d ) , 7 . 8 8 ( 1 H , d ) , 8 . 4 3 ( 1 Η , d d ) ,
8 . 6 2 ( 1 H, d ) .
S I M S : m / z 4 4 1 ( Μ + + 1 ) .
次 い で上記 と 同様 に 、 化合物 ( c 一 2 ' ) ( 3 4 3 m 8 , 0 . 7 7 9 m m o 1 ) を 酢酸ェ チ ル ( 1 5 m l ) に溶解 し 、 1 0 %ノ、0 ラ ジ ゥ ム 炭素 ( 3 5 m g ) を 用 い て、 水素雰囲気下、 室温で 8 . 5 時間接触還元 し て、 黄色結 晶状粉末 の 5 — ( 2 — ア ミ ノ ー 4 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 一 卜 リ ァ ゾ一ル 一 4 一 力 ル ボ ン 酸 ( c - 2 : M P ) ( 3 1 2 m g , 9 7 . 6 % ) を 得 た 。
c - 2 ( M P )
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 3 . 7 8 ( 3 Η , s ) , 3 . 9 4 ( 3 H, s ) , 6 . 0 6 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 6 ( 2 H, d ) 7 . 3 1 ( 1 Η , d d ) ,
7 . 4 4 ( 1 H , m ) , 7 . 4 5 ( 2 H , d ) ,
1 6 9 — 8 . 7 3 ( 1 H , d ) .
F D M S : m / z 4 1 0 ( M + ) .
( d ) ァ ル ゴ ン 雰囲気下、 4 — ( 2 - ア ミ ノ ー 4 — メ ト キ シ 力 ル ボニ ル ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ ン 酸 ( c —丄) ( 4 1 0 m g , 1 . O m m o l ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 0 m l ) 溶液 に 、 氷冷下、 ト リ プチ ル ア ミ ン ( 2 6 2 β 1 , 1 . l m m 0 1 ) 、 2 — ク ロ ル 一 1 一 メ チ ル ピ リ ジ ニ ゥ ム p — ト ルエ ン ス ル ホ ネ ー ト ( 3 6 0 m g . 2 m m 0 1 ソ 、 そ し て 3 , 4 一 ジ ヒ ド ロ ー 2 H 一 ピ リ ド [ 1 , 2 - a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 — オ ン
( 1 8 5 m g , 1 . 2 5 m m 0 1 ) を順 に加 え 、 室温 で 5 時間攪拌 し "- o
反応混合物 に塩化 メ チ レ ン と 水 と を加え、 水冷下 1 5 分間攪拌 し 7 ο 析出 し た沈澱を濾取 し 、 水、 希塩酸、 飽 和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液お よ び塩化 メ チ レ ン で洗浄 し た後乾燥 し て、 淡黄色粉末の 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ ト キ シ カ ル ボ二 ル — 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ - 3 Η 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d 一 1 : L P ) ( 1 0 0 m g ,
2 5 . 5 % ) を得た。
d 一 1 ( L Ρ )
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) δ 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 3 9 1 ( 3 H , s ) , 6 . 0 8 ( 2 Η , 一 1 7 0 一 s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 3 2 ( 2 H, d ) , 7 . 8 0 ( 1 H , d ) , 8 . 2 0 ( 1 H , s ) , 8 . 3 3 ( l H , d ) , 1 1 . 6 6 ( 1 H , s ) .
F D M S m 3 9 2 ( M + )
( e ) 3 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ ト キ シ カ ゾレ ポ ニ ル 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 H 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d — 1 ) ( 9 0 m g , 0 . 2 3 m m o l ) に ァ 二 ソ ー ル ( 0 . 2 m l ) と ト リ フ ル ォ ロ 酢酸 ( 2 . 0 m 1 ) と を 加 え 、 6 0 °。 で 1 . 5 時 間撹拌 し た 。 溶媒 を 減圧下 留去 し た 。 残渣を ジ イ ソ プ ロ ピ ル エ ー テ ルで洗浄 し 、 乾 燥 し て、 淡黄色粉末 の 標記化 合物 7 — メ ト キ シ カ ル ボ二 ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 、 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 6 5 m g , 1 0 0 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S O - d o ) : δ 3 . 9 1 ( 3 H , s ) , 7 . 7 9 ( 1 H , d d ) , 8 . 2 5 ( 1 H , d ) , 8 . 3 9 ( 1 H , d ) , 1 1 . 6 0 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 2 7 3 ( M + — 1 ) . 実施例 2 5
7 — ヒ ド ロ キ シ 4 ( 5 H ) 0 — ジ ォ キ ソ 一 H 一 一 1 7 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 一 7 8 °Cで、 ジ イ ソ プ ロ ピ ノレ ア ミ ン ( 4 . 3 m l , 3 0 . 6 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 5 0 m 1 ) 溶液に、 1 . 5 N ブ チ ノレ リ チ ウ ム ( 1 9 . 3 m l , 2 9 . O m m o l ) を加 え 、 1 時間撹拌 し た。 次 い で、 こ の 反応液に、 プ ロ ピオ ー ル 酸ェ チ ル ( 2 . 4 m l , 2 3 . 7 m m o 1 ) と 4 — メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — ニ ト ロ べ ン ズ ァ ノレ デ ヒ ド ( 3 . 6 g , 1 7 . O m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 3 5 m l ) 溶液 と を順に加え、 一 7 8 °Cで さ ら に 2 時間撹拌 し た。 こ の 反応液に、 酢酸 ( 5 . O m l , 8 7 . 5 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) 溶液、 続い て水を加え た後、 酢酸ェ チ ルで抽 出 し た。 有機層 を希塩 酸、 水、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 そ し て飽和食 塩水の順 に 洗 っ た。 有機層 を無水硫酸マ グネ シ ウ ム で乾 燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 油状の ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 ( 4 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ ェ ニ ル) 一 2 — ブ チ ノ エ ー ト ( 5 . 5 3 g ) を 得 た。
得 ら れ た ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 ( 4 — メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — ニ ト ロ フ エ 二 ノレ) 一 2 — ブ チ ノ エ ー ト を ト ル エ ン ( 6 0 m l ) に溶解 し 、 こ れ に 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ジ ド ( 8 . 3 g , 5 0 . 9 m m 0 1 ) を加 え、 1 0 0 °Cで一晚加熱攪拌 し た。 反応液を室温 ま で冷 一 1 7 2 一 却 し た 後、 シ リ 力 ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 2 : 1 ) に よ り 精製 し て 、 ェ チ ル
4 一 ( ヒ ド π キ シ 一 ( 4 ー メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — 二 ト α フ エ ニ ル) メ チ ノレ) - 1 - ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル)
2 , 3 ー ト リ ア ゾ一 ル 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト
( a 1 : 低極性 の 生成物 ( し P ) ) と 、 ェ チ ル 5 —
( ヒ ド、 ロ キ シ 一 ( 4 一 メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — 二 ト ロ フ ェ ニ ル ) メ チ ル) 一 1 一 ( 4 一 メ 卜 キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 1
2 , 3 一 ト リ ァ ゾ一ル 一 4 一 力 ル ボ キ シ レ ー ト ( a - 2 高極性 の 生成物 ( M P ) ) と の 1 : 1 の 混合物 ( 6 . 2
0 g , 7 7 % ) を 得 た o
a - 1 ( L P ) と a — _2 ( M P ) の 1 混合物 :
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ . 3 4 ( 3 / 2
H, t ) , 4 0 ( 3 / 2 Η, t ) , 3 . 4 6
( 3 / 2 H, s ) 3 . 4 9 ( 3 / 2 H , s ) , 3
6 4 ( 1 / 2 H, s ) , 3 . 7 0 ( 3 2 H, s ) ,
3 . 7 8 ( 3 / 2 H, s ) , 4 . 3 5 〜 4 . 4 5
( 2 H, m ) 5 . 1 5 ( 1 Η, s ) , 5 . 2 3
( 1 H , s ) 5 . 4 3 ( 1 / 2 H , d ) , 5 . 5
0 ( 1 / 2 H d ) , 5 . 6 8 ( 1 / 2 H , d ) ,
5 . 7 8 ( 1 x 2 H , d ) , 5 . 8 3 ( 1 2 Η, d ) , 6 . 3 7 ( 1 / 2 H, d ) , 6 . 6 3 ( 1 H , d ) , 6 , 8 0 ( 1 / 2 H , d ) , 6 . 7 8 〜 6 . 8 8
( 4 H , m ) 7 . 0 6 ( 1 Η, d ) , 7 . 2 2
7 3 - ( 1 H , d ) , 7 . 3 4 ( 2 H , d d ) , 7 . 5 0 ( 1 X 2 H , d ) , 7 . 7 0 ( 1 / 2 Η , d ) ,
7 . 8 1 ( 1 / 2 H, d ) .
E I M S : m / z 4 7 2 ( M +
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た化合物 a — と 化合物 a - 2 の 1 : 1 の 混合物 ( 6 . 0 0 g , 1 2 . 7 m m o 1 ) の 塩化 メ チ レ ン ( 1 2 0 m 1 ) 溶液に、 二酸化マ ン ガ ン ( 1 8 g ) を加え、 室温で一晩撹拌 し た。 反応液 を セ ラ イ ト で ろ 過 し 、 酢酸ェ チ ルで洗浄 し た後、 溶媒を 減圧留去 し た。 得 ら れた残渣を シ リ 力 ゲル 力 ラ ム ク π マ ト グ ラ フ ィ ー (へキ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 2 : : 1 ) に よ り 精製 し て、 へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ノレ = 2 : 1 の溶出 部よ り 褐色油状の ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 一 ( 4 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ ベ ン ゾィ ル) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ — ル ー 5 一 カ ル ボキ シ レ ー 卜
( b —丄 : L P ) ( 2 . 5 5 g , 4 3 % ) を得、 さ ら に へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ル の 溶出部よ り 褐色 晶 ιλ粉 Aの ェ チ ル 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 一
( 4 一 メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル)
2 , 3 ー ト リ ア ゾ一ル ー 4 — カ ル ボキ シ レ ー 卜 ( b 一 2
M P ) ( 3 . 1 6 g , 5 3 % ) を得た。
b — 1 ( L P ) ;
H 一 N M R ( C D C 1 ) : δ 1 . 3 5 ( 3 Η , ) , 3 . 5 1 ( 3 Η, s ) , 3 . 7 9 ( 3 Η , s )
1 7 4 一 4 . 4 0 ( 2 H , q ) , 5 . 2 9 ( 2 Η , s )
5 . 7 2 ( 2 H, s ) , 6 . 8 6 ( 2 Η , d ) ,
7 . 2 4 ( 2 H , d ) , 7 . 3 7 ( 1 H , d d ) , 7 . 6 0 ( 1 H , d ) , 7 . 7 6 ( 1 H , d ) .
E I M 5 : m / z 4 7 0 ( M + ) .
b 一 2 ( M P )
H 一 N M R ( C D C 1 δ
3 ソ : 1 . 1 4 ( 3 Η , ) , 3 . 4 9 ( 3 H , s ) , 3 . 7 6 ( 3 Η, s )
4 . 1 1 ( 2 H , q ) 5 . 2 6 ( 2 Η , s ) ,
5 , 7 2 ( 2 H , s ) , 6 . 8 2 ( 2 Η , d ) ,
7 7 〜 7.. 2 4 ( 2 H , m ) , 7 . 3 2 ( 2 H , d ) , 7 . 5 4 ( 1 H , d )
E I M S : m / τ 4 7 0 ( M + ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 — ( 4 — メ キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 一 ( 一 メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 卜 口 ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 一 ノレ 一 5 — 力 ル ポ キ シ レ ー ト ( b - 1 ) ( 2 . 5 5 g , 5 . 4 2 m m 0 1 ) の テ 卜 ラ ヒ ド α フ ラ ン ( 5 0 m 1 ) 溶液に、 N 水酸化 ナ ト リ ゥ ム水溶液 ( 1 1 m l ) を加え、 室温 で 2 時間撹拌 し た。 反応液を ェ一 テ ル で希釈 し 、 水を加 え た。 水層 を塩酸酸性 と し た後、 酢酸ェ チ ル で抽出 し 、 水、 そ し て飽和食塩水で洗 つ た
有機層 を無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を 減圧留去 し 、 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 一 ( 4
1 7 5 一 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ゾレ ー 5 — 力 ノレ ボ ン酸 ( c - 1 ' : L P ) ( 2 . 2 3 g , 9 3 % ) を 得 た。 次 い で、 こ の う ち 2 . 1 8 g ( 4 . 9 3 m m o l ) を エ タ ノ ー ノレ ( 1 0 0 m l ) 、 お よ び 酢 酸 ェ チ ル ( 5 0 m 1 ) の 混合溶媒 に溶 か し 、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 2 6 2 m g ) を加え、 水 素雰囲気下、 室温で 5 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト でろ 過後、 濾液を減圧濃縮す る こ と に よ り 、 4 — ( 2 ァ ミ ノ 一 4 — メ ト キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ ン酸 ( c - 1 : L P ) ( 1 . 8 8 g , 9 3 % ) を得た。
c — 1 , ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 ^ ) : δ 3 . 5 3 ( 3 H, s ) , 3 . 7 7 ( 3 Η , s ) , 5 . 3 2 ( 2 H , s )
, 6 . 0 2 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 4 ( 2 H , d ) , 7 . 3 9 ( 2 Η , d ) , 7 . 4 3 ( 1 H, d d ) , 7 . 5 8 ( 1 H , d ) , 7 . 8 8 ( 1 H , d ) ,
1 4 . 1 0 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 4 4 3 ( M + + ) ·
c 一 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 : S 3 . 4 9 ( 3 H, s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 5 . 2 2 ( 2 H, s ) , 6 . 0 4 ( 2 H , s ) , 6 3 1 ( 1 H, d ) , 一 1 7 6 一 6 . 4 2 ( 1 H , d d ) , 6 . 5 0 ( 2 H , b r s ) , 6 . 8 6 ( 2 H , d ) , 7 . 4 5 ( 2 H , d ) ,
8 . 7 4 ( 1 H , d )
S I M S : m / z 4 1 3 ( M + + 1 ) .
ま た、 上記 と 同様 に、 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — ( 4 — メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ノレ 一 4 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( b - 2 ) ( 3 . 1 6 g ,
6 . 7 2 m m o l ) を テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 5 0 m l ) 溶液中で、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム 水溶液 ( 1 3 m l ) に よ り 、 室温で 3 時間加水分解 し て、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) ー 5 — ( 4 ー メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — ニ ト ロ ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 — カ ル ボ ン酸 ( c — 2 , : M P ) ( 2 . 2 2 g , 7 5 % ) を得 た。
さ ら に、 こ の う ち 2 . 1 9 g ( 4 . 9 5 m m o l ) を、 エ タ ノ ー ル ( 1 0 0 m l ) 、 お よ び酢酸ェ チ ル ( 1 0 0 m l ) の 混合溶媒 に溶解 し 、 1 0 % パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 2 6 3 m g ) を用 い て、 水素雰囲気下、 室温で一晩接触還 元す る こ と に よ り 、 5 — ( 2 — ァ ミ ノ 一 4 — メ ト キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 — カ ゾレ ボ ン 酸 ( c - 2 : M P ) ( 1 . 9 5 g , 9 6 % ) を得 た。
c - 2 ' ( M P ) ; 一 1 7 7 一 1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : <5 3 . 4 9 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H, s ) , 5 . 2 7 ( 2 H, s )
5 . 7 4 ( 2 H , s ) , 6 . 8 6 ( 2 H, d ) , ·
7 . 2 9 ( 1 H , d d ) , 7 . 3 6 ( 1 H , d ) , 7 . 0 ( 2 H, d ) , 7 . 6 0 ( 1 H , d ) .
S I M S : m / z 4 4 3 ( M + + 1 ) .
c 一 _2 ( M P ) ;
1 H 一 N M R ( C D C 1 3 ) : (5 3 . 4 6 ( 3 H , s ) , 3 . 6 9 ( 3 H , s ) , 5 . 1 4 ( 2 H, s )
5 . 0 〜 5 . 6 0 ( 2 H , b r s ) , 6 . 0 1
( 1 H, d ) 6 . 2 6 ( 1 H , d ) , 6 . 5 9 ( 1 H, ) , 6 . 6 8 ( 2 H , d ) , 7 . 0 7 ( 2 H, ) .
S I M S : m / z 4 1 3 ( Μ + + 1 ) .
( d ) ァ ノレ ゴ ン 雰囲気下、 4 — ( 2 — ァ ミ ノ ー 4 一 メ 卜 キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾィ ル) — 1 — ( 4 一 メ ト キ シ べ ン ジ ル ) ― 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ー ゾレ 一 5 — カ ル ボ ン酸 (_c_一 1 ) ( 1 . 8 8 g , 4 . 5 6 m m 0 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 5 0 m l ) 溶液に、 氷冷下で、 ト リ プ チ ル ァ ミ ン ( 1 . 1 4 m l , 4 . 7 8 m m o 1 ) 、 2 — フ ル ォ 口 メ チ ノレ ビ リ ジ ニ ゥ ム p — ト ゾレ エ ン ス ノレ ホ ネ 一 ト ( 1 . 4 2 g , 5 . 0 1 m m o l ) そ し て 3 , 4 一 ジ ヒ ド ロ ー 2 且 一 ピ リ ド [ 1 , 2 - a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 — オ ン ( 8 1 0 m g , 5 . 4 7 m m ο 1 ) を 順 に
7 8 O 加 え た 。 反応液を 氷冷下 で 2 0 分、 さ ら に 室温でー晚撹 拌 し た 。 反応混合物 に 水 を 加 え 、 析 出 し た 沈澱 を 濾取 し た 。 沈殿 を 塩化 メ チ レ 、 そ し て 水 で洗浄 し た 後乾燥 し て 、 淡黄色結晶状粉末 の 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) — 7 — メ ト キ シ メ ト キ シ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ
— 3 且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d — 1 : L P ) ( 1 . 0 2 g , 5 7
% ) を 得 た 。
d - 1 ( L P ) ;
— N M R ( D M S O — " ) : δ 3 . 3 9 ( 3
Η , s ) , 3 . 7 2 ( 3 Η , s ) , 5 . 2 9 ( 2 Η , s ) , 6 . 0 8 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d )
, 7 . 0 3 ( 1 H , d d ) , 7 . 1 5 ( 1 Η , d ) ,
7 . 3 0 ( 2 Η , d ) , 8 . 2 2 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 4 2 ( 1 Η , s ) .
S I M S : m / z 3 9 5 ( M + + 1 ) .
ま た 、 上記 と 同様 に し て、 前記 ( c ) で得 ら れ た 化合 物、 5 — ( 2 — ァ ミ ノ 一 4 ー メ ト キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル 一 4 — カ ル ボ ン 酸 ( c - 2 ) ( 1 . 9 5 g ,
4 . 7 2 m m o l ) か ら 、 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ ト キ シ メ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 旦ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d - 2 : M P ) ( 1 . 2 5 g , 一 1 7 9 一 6 7 % ) を 得 た
d - 2 ( Μ Ρ ) ;
1 H - Ν Μ R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 3 9 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 5 . 2 9 ( 2 Η , s ) , 5 . 7 6 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d )
, 6 . 9 9 ( 1 H, d d ) , 7 . 1 4 ( 1 Η , d ) ,
7 . 2 7 ( 2 H, d ) , 8 . 1 4 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 2 8 ( 1 H, s )
S I M S : m / z 3 9 5 ( M 丁 + 1 ) .
( e ) 3 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ ト キ シ メ 卜 キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3且ー 1 , 2 , 3 一 卜 リ ァ ゾ o [ 5 , 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン (A一 1 ) ( 9 0 1 m g , 2 . 2 8 m m o 1 ) の 塩 化 メ チ レ ン ( 2 5 m 1 ) 溶液 に 、 ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 1 .
8 m l ) を 加 え 、 室温で一晩撹拌 し た 。 反応液 に 塩化 メ チ レ ン を 加 え 、 析 出 し た 沈殿 を 濾取 し 、 乾燥 し て 、 淡黄 色粉末 の 、 7 一 ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ― 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 ー 卜 リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( e ) ( 7 3 7 m g 9 2 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S
0 - d 6 ) 0
: 3 . 7 1 ( 3 H, s ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 7 4 ( 1 H, d d ) , 6 . 8 7 ( 1 H, d ) , 6 . 8 9 ( 2 H, d ) , 7 . 2 6 ( 2 H , d ) , 8 . 0 9 ( 1 H , d )
8 0 — 0 . 9 1 ( 1 H , s ) 2 3 ( 1 H., s ) ま た、 上記 と 同様 に、 前記 ( d ) で得 ら れた化合物、
1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 7 — メ ト キ シ メ ト キ シ — 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d - 2 ) ( 1 . 1 1 g , 2 . 8 1 m m o l ) の塩化 メ チ レ ン ( 3 0 m l ) 溶液に、 ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 2 . l m l ) を加え て脱保護 し 、 同様 に 後処理す る こ と に よ り 、 上記 と 同一の化合物 ( e ) ( 8 4 7 m g , 8 6 % ) を得た。 一 N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 3 . 7 0 ( 3
H , s ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 7 4 ( 1 Η , d d ) , 6 . 8 6 ( 1 H , d ) , 6 . 8 9 ( 2 Η , d ) , 7 . 2 6 ( 2 H , d ) , 8 . 0 9 ( 1 Η , d ) , 1 0 . 9 1 ( 1 Η , s ) , 1 1 . 2 3 ( 1 Η , s )
E I M S : m / ζ 3 5 0 ( Μ + ) .
( f ) 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且— 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( e )
( l O O m g , 0 . 2 8 5 m m o l ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 3 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 3 . O m l ) と を 加え、 6 0 °C で 1 . 5 時間撹拌 し た。 そ の 後溶媒を減圧
8 下留去 し た。 析出 し た沈殿を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 白色粉末の 標記化合物 : 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 5 1 m g , 7 8 % ) を得た。
丄 H — N M R ( D M S O - d g ) δ 6 . 7 7 ( 1
H, d d ) , 6 . 9 1 ( l H , d ) , 8 . 2 0 ( 1
H , d ) , 1 0 . 8 5 ( l H . s ) , 1 1 . 2 6 ( 1 H, s ) .
S I M S : m / z 2 3 ( M + + 実施例 2 6
7 — メ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ 1 H —
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 0 m g , 0 . 0 8 6 m m o 1 ) を、 ア セ ト ン ( 1 m l ) 、 お よ び N, N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 0 . 8 m l ) の 混合溶媒 に 溶か し た こ の 溶液 に、 炭酸 カ リ ウ ム ( 1 4 m g , 0 . 1 0 1 m m o l ) と 、 ヨ ウ 化 メ チ ノレ ( 0 . 0 0 8 m l , 0 . 1 2 9 m m 0 1 ) と を加え、 室温 に て 4 時間攪拌 し た。 反
8 2 — 応液 に水を加え、 析出 し た沈殿を 濾取 し 、 乾燥 し て、 7 — メ ト キ シ 一 1 — ( 4 - メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 m g , 6 5 % ) が得 ら れ た。
丄 H - N M R ( D M S 0 - d g ) : δ 3 . 7 1 ( 3
H, s ) , 3 . 8 5 ( 3 H , s ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 6 . 9 3 1 H , d d ) , 7 . 0 8 ( 1 H , d ) , 7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 8 . 1 6 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 6 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 6 5 ( M + + 1 ) .
( b ) 7 — メ ト キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) — 4 ( 5 旦) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( ) ( 9 5 m g , 0 . 2 6 1 m m o l ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 0 5 m l ) と ト リ フ ノレ オ ロ 齚酸 ( 2 . 0 m l ) と を加え、 6 0 °Cで 3 時間撹拌 し た。 そ の後溶媒を減圧留 去 し た。 析出 し た沈殿を濾取 し 、 塩化 メ チ レ ン 、 お よ び 水で洗浄 し た後乾燥 し て、 淡黄色粉末の標記化合物 : 7 — メ ト キ シ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 5 4 m g , 8 5 % ) を得 た。
1 H - N M R ( D M S O — d 6 ) : δ 3 . 8 6 ( 3
8 3 — H , s ) , 6 . 9 6 ( 1 H , d d ) , 7 . 1 2 ( 1 H , d ) , 8 . 2 7 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 9 ( 1 H , s ) .
S I M S : m 2 4 5 ( M + + 1 ) ョ ゥ 化 メ チ ル に 代 え て相 当 す る ア ル キ ル化剤 を 用 い た 以外 は 実施例 2 6 と 同様 に し て 、 実施例 2 5 の ( e ) で 得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン か ら 、 以 下 の 実施例 2 7 〜 3 8 の 化合物 を 合成 し た 。 実施例 2 7
7 — エ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ ら た 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且 ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 0 0 m g , 0 . 8 5 6 m m 0 1 ) を 、 ア セ ト ン ( 1 0 m l ) 、 お よ び N, N ー ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 1 0 m l ) の 混合溶媒 に 溶か し 、 炭酸 カ リ ウ ム ( 1 4 2 m g , 1 . 0 2 7 m m 0 1 ) 、 お よ び ヨ ウ 化工 チ ゾレ ( 0 . 1 0 m l , 1 . 2 5 m m
8 4 — o 1 ) を加え、 実施例 2 6 と 同様の反応、 お よ び後処理 に よ り 、 7 — エ ト キ シ ー 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) — 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 6 1 m g , 8 1 % ) を得 た。
X H - N M R ( D M S O - d „ ) : δ 1 . 3 6 ( 3 H , t ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 1 2 ( 2 H , q ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 6 . 9 1 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 5 ( 1 H , d ) ,
7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 8 . 1 5 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 4 ( 1 H , s ) .
E I M S : m / z 3 7 8 ( M + ) .
( b ) 7 — エ ト キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( j_ ) ( 2 2 5 m g , 0 . 5 9 5 m m o l ) を 、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 5 m l ) と ト リ フ ノレオ 口 酢酸 ( 6 . 0 m l ) と を 用 い て実施例 2 6 と 同様の脱保護、 お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末の標記化合物 : 7 — エ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 5 9 m g , 1 0 0 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d „ ) : δ 1 . 3 7 ( 3 H, t ) , 4 . 1 3 ( 2 H , q ) , 6 . 9 3 ( 1 H , 一 1 8 5 一 d ) , 7 . 0 1 ( 1 H , s ) , 8 2 5 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 7 ( 1 H , s ) .
E I M S : m / z 2 5 8 ( M + ) 実施例 2 8
7 ァ リ ル ォ キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ H
- 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 旦一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 1 m m 0 1 ) を、 ア セ ト ン ( 5 m 1 ) 、 お よ び N, N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 5 m 1 ) の 混合溶媒 に溶か し 、 炭 酸カ リ ウ ム ( 1 1 8 m g , 0 . 8 5 7 m m 0 1 ) と 、 ァ リ ル プ ロ ミ ド ( 0 . 0 7 m l , 0 . 8 0 9 m m o 1 ) と を加え、 実施例 2 6 と 同様の反応、 お よ び後処理 に よ り 、 7 — ァ リ ルォ キ シ 一 1 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 2 9 m g , 5 8 % ) を得た
1 Η - N M R ( D M S O d 6 δ 3 . 7 1 ( 3 Η, s ) , 4 . 6 7 ( 2 H , d ) , 5 . 3 2 ( 1 H , d ) , 5 . 4 4 ( 1 H , d d ) , 6 . 0 1 ( 2 H ,
8 6 ― S ) , 6 . 0 0 6 . 1 3 ( 1 H , m ) , 6 . 9 0
( 2 H , d ) 6 . 9 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 7 ( 1 H , d ) 7 . 2 7 ( 2 Η , d ) , 8 . 1 6 ( 1 H , d ) 1 . 2 5 ( 1 Η, s ) .
E I M S : m / z 3 6 2 ( Μ + - Ν 2 ) .
( b ) 7 ー ァ リ ルォ キ シ ー 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 ϋ ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且 ー 1 , 2 ,
3 一 ト リ ァ ゾ α [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( ) ( 1 2 4 m g , 0 . 3 1 8 m m o l ) を、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 3 m 1 ) と ト リ フ ノレ オ 口 酢酸 ( 3 . 0 m l ) を用 い て、 実施例 2 6 と 同様の 脱保護、 お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末の標記化合物 : 7 — ァ リ ルォ キ シ — 4
( 5 H ) , 1 0 一 ジォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 7 4 m g ,
8 6 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - " ) : δ 4 . 6 7 ( 2
H, d ) , 5 . 3 2 ( 1 Η, d d ) , 5 . 4 5 ( 1
H , d d ) , 6 . 0 6 ( 1 H, d d d ) 6 . 9 7
( 1 H , d d ) , 7 . 1 1 ( 1 H , d ) 8 . 2 6
( 1 H , d ) 1 . 2 9 ( 1 H , s )
E I M 5 : m 2 7 0 ( M + ) . 実施例 2 9
7 — イ ソ プ ロ ポ キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ
8 7 H - 1 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ - 1 H 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 0 0 m g , 0 . 8 5 6 m m 0 1 ) を 、 N, N 一 ジ メ チ ノレ ホ ゾレ ム ア ミ ド ( 3 0 m 1 ) に 溶か し 、 炭酸 カ リ ゥ ム ( 2 3 7 m g , 1 . 7 1 m m 0 1 ) と イ ソ プ ロ ピ ル プ ロ ミ ド ( 1 . 6 0 m l , 1 7 . 0 m m 0 1 ) と を 加 え 、 実施例 2 6 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 、 7 — イ ソ プ ロ ポ キ シ 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ べ ン ジ ル ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 5 0 m g , 7 4 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S 0 — d 6 ) δ 1 . 3 2 ( 6 H , d ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 4 . 6 9 ( 1 Η , m ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 9 ( 2 Η , d ) , 6 . 9 0 ( 1 H, d d ) , 7 . 0 3 ( 1 Η , d ) ,
7 . 2 7 ( 2 H, d ) , 8 . 1 4 ( 1 Η , d ) ,
1 1 . 2 3 ( 1 H, s )
S I M S : m / z 3 9 3 ( Μ + + 1 ) .
( b ) 7 — ィ ソ プ ロ ポ キ シ 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
8 8 (A) ( 2 6 8 m g , 0 . 6 8 3 m m o l ) を、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 5 m l ) と ト リ フ ノレ オ 口 酢酸 ( 7 . 0 m l ) と を用 い て、 実施例 2 6 と 同様の脱保護、 お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末の 標記化合物 : 7 — イ ソ プ ロ ポ キ シ — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 7 5 m g , 9 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 1 . 3 3 ( 6 Η , d ) , 4 , 6 3 〜 4 . 7 5 ( 1 H m ) , 6 . 9 2 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 7 ( 1 H d ) , 8 . 2 4 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 6 ( 1 H s ) ·
E I M S m 2 7 2 ( M + ) 実施例 3 0
7 シ ク ロ へ キ シ ゾレ メ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) 0 — ジ ォ キ ソ H - 1 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 Ί ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0
— ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 3 0 0 m g , 0 . 8 5 6 m m 0 1 ) を 、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 3 0 m 1 ) に 溶か し 、 炭酸 カ リ ウ ム ( 2 3 7 m g , 1 . 7 1 4 m m 0 1 ) と 、 シ ク ロ へ キ シ ノレ メ チ ル プ ロ ミ ド ( 2 .
8 9 — 4 0 m l , 1 7 . 2 m m o 1 ) と を加 え 、 実施例 2 6 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 、 7 — シ ク ロ へ キ シ ル メ ト キ シ ー 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 9 2 m g , 7 6 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S O - d ,, ) : δ 0 . 9 7 〜 : L .
3 2 ( 5 H , m ) , 1 . 6 0 〜 : L . 8 3 ( 6 H, m ) , 3 . 7 0 ( 3 H , s ) , 3 . 8 5 ( 2 H , d ) ,
6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 7 9 ( 1 H , d ) , 6 . 8 8 ( 2 H, d ) , 6 . 9 3 ( 1 H , s ) , 7 . 2
6 ( 2 H , d ) , 8 . 1 0 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 0 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 4 4 7 ( M + + 1 ) .
( b ) 7 — シ ク ロ へ キ シ ル メ ト キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且 — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( a ) ( 2 9 2 m g , 0 . 6 5 4 m m o 1 ) を 、 ァ ニ ソ 一 ノレ ( 0 . 5 m 1 ) と ト リ フ ルォ ロ 醉酸 ( 6 . 0 m l ) と を 用 い て 、 実施例 2 6 と 同様 の 脱保護、 お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末 の 標記化合物 : 7 — シ ク ロ へ キ シ ノレ メ ト キ シ 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 8 6 m g , 8 7 % ) を 得 た。 一 1 9 0 一 1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) : δ 0 . 9 5 〜 : L .
3 5 ( 5 H, m ) , 1 . 6 0 〜 : L . 9 0 ( 6 H , m ) ,
3 . 8 8 ( 2 H , d ) , 6 . 9 3 ( 1 H , d d ) ,
7 . 0 9 ( 1 H , d ) , 8 . 2 5 ( 1 H , d ) ,
1 1 . 2 1 ( 1 H , s ) .
E I M S : m / z 3 2 6 ( M + ) . 実施例 3 1
7 — べ ン ジ ノレ オ キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且 ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 1 m m o 1 ) を 、 ア セ ト ン ( 5 m l ) 、 お よ び N, N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 5 m l ) の 混合溶媒 に 溶か し 、 炭 酸 カ リ ウ ム ( 1 1 8 m g , 0 . 8 5 4 m m o l ) と 、 臭化べ ン ジ ノレ ( 0 . 1 0 m l , 0 . 8 4 1 m m 0 1 ) と を加え、 実施例 2 6 と 同様の 反応、 お よ び後処理 に よ り 、 7 — ペ ン ジ ノレ オ キ シ ー 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 6 7 m g , 6 6 % ) を得 た。
1 9 1 H - N M R ( D M S 0 一 d . 7 1 ( 3 H ,
6 ) δ 3
s ) , 5 . 2 0 ( 2 H s ) 6 . 0 1 ( 2 Η , s ) 6 . 8 9 ( 2 H d ) , 7 . 0 1 ( 1 Η d d ) , 7 . 1 4 ( 1 H d ) 7 . 2 7 ( 2 Η , d ) ,
7 . 3 0 7 . 6 0 ( 5 H , m ) 8 . 1 6 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 2 8 ( 1 H s ) .
E I M S : m / z 4 4 0 ( Μ + )
( b ) 7 — ベ ン ジ ル ォ キ シ ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 且— 1 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 4 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
(A ( 1 6 1 m g 0 . 3 6 6 m m o 1 ) に 、 ァ ニ ソ ー ノレ ( 0 . 4 m 1 ) と 卜 リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 4 . 0 m l ) と を加え、 6 0 °Cで 3 0 分間攪拌 し た。 放冷 さ せ た後溶 媒を減圧留去 し た。 析出 し た結晶を濾取 し 、 乾燥 し た。 こ れ に 1 N水酸化ナ ト リ ゥ ム水溶液を加え、 析出 し た結 晶 を濾取 し た。 さ の結晶 に 1 N塩酸を加え、 析出 し た結晶 を 源取 し 、 乾燥 し て、 淡黄色粉末の 標記化合物 : 7 — べ ン ジ ル ォ キ シ ー 4 ( 5 H ) 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 3 一 ト リ ァ ゾ 口 [ 4 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 4 9 m g 4 2 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 — d 6 ) : δ 5 . 2 1 ( 2 H s ) 7 . 0 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 1 8 ( 1 H , d ) , 7 . 3 2 7 . 5 5 ( 5 Η m ) , 8 . 2 7 ( 1 H , d ) 1 . 2 9 ( 1 H , s ) .
9 2 一 S I M S m 3 2 1 ( M + + 実施例 3 2
7 — メ ト キ シ カ ノレ ポニ ノレ メ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ 「 4 , 5 — c ]
[ 1 1 ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 1 m m 0 1 ) を、 ァ セ ト ン ( 5 m l ) 、 お よ び N, N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 5 m l ) の 混合溶媒 に 溶か し 、 炭 酸 力 リ ウ ム ( 9 5 m g , 0 . 6 3 7 m m 0 1 ) と 、 プ ロ モ 酢酸 メ チ ル ( 0 . 0 8 m l , 0 . 8 4 5 m m 0 1 ) と を加 え、 実施例 2 6 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 、 1 — ( 4 — メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル メ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1.0 - ジ ォ キ ソ 一 1 H —
1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 7 8 m g , 7 4 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S 0 — d 6 ) : δ 3 . 7 1 ( 3
H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 H, s ) , 4 . 9 2 ( 2 Η, s ) , 6 . 0 0 ( 2 H , s ) , 6 . 8 9 ( 2 Η , d )
, 6 . 9 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 3 ( 1 H, d ) ,
7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 8 . 1 5 ( 1 H , d ) ,
1 9 3 1 1 . 2 5 ( 1 H , s )
S Γ M S : m 4 2 3 ( M + + 1 )
( b ) ( a ) で得 ら れ た 1 — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル) — 7 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル メ ト キ シ 一 4 ( 5 且 ) ,
1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 6 6 m g , 0 . 3
9 3 m m 0 1 ) を 、 ァ ニ ソ 一 ノレ ( 0 . 5 m l ) と ト リ フ ルォ 口 酢酸 ( 6 . O m l ) と を用 い て、 実施例 2 6 と 同 様の脱保護、 お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末の標記化 合物 : 7 — メ ト キ シ カ ノレ ポ ニ ノレ メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 0 2 m g , 8 6 % ) を得
1 H — N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 7 3 ( 3
H, s ) , 4 . 9 2 ( 2 H , s ) , 6 . 9 7 ( 1 H, d d ) , 7 . 0 7 ( 1 H , d ) , 8 . 2 6 ( 1 H, d ) , 1 1 . 2 9 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 0 3 ( M + + 1 ) . 実施例 3 3
7 カ ノレ ポ キ シ メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 0 ジ ォ キ ソ
- 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 3 2 の ( a ) で得 ら れた 1 一 ( 4 — メ
9 4 一 ト キ シ べ ン ジ ノレ ) - 7 - メ ト キ シ カ ル ポニ ル メ ト キ シ ー
4 ( 5且 ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 1 且 — 1 , 2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 1 5 m g , 0 . 5 0 9 m m 0 1 ) に ヽ 1 N水酸化 ナ ト リ ゥ ム 水溶液 ( 6 m l ) を加 え 、 illlL 乙 3 . 5 時間攪拌 し た 。 反応液を 塩酸酸性 と し た 後、 析 出 し た結晶 を 濾取 し 、 乾 燥 し て、 7 — カ ル ボ キ シ メ ト キ シ ー 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 , 3 ト リ ァ ゾ π [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 9 2 m g , 9 2 % ) を 得 た o
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 7 9 ( 2 H , s ) , 6 . 0 1 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 6 . 9 1 ( 1 Η , d d ) , 7 . 0 5 ( 1 H , d ) , 7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 8 . 1 5 ( 1 H, d ) , 1 1 . 2 6 ( 1 Η , s ) ,
1 3 . 3 0 ( 1 H, b r s ) .
S I M S : mノ z 4 0 9 ( Μ 丁 + 1 ) .
( b ) ( a ) で得 ら れ た 7 — 力 ル ポキ シ メ ト キ シ ー 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 Η ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 8 2 m g , 0 . 4 4 6 m m 0 1 ) を 、 ァ ニ ソ 一 ル ( 0 . 5 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢 酸 ( 5 . 0 m l ) と を 用 い て 、 実施例 2 6 と 同様 の 脱保 afeヽ お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末 の 標記化合物 : Ί 一 1 9 5 一 — カ ノレ ポ キ シ メ ト キ シ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一
1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 2 6 m g , 9 8 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S O - d ) : δ 4 . 8 0 ( 2
H, s ) , 6 . 9 5 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 9 ( 1
H, d ) , 8 . 2 7 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 0 ( 1
H, s ) , 1 3 . 2 0 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 2 8 9 ( M + + 1 ) . 実施例 3 4
7 — ァ セ ト ニ ルォ キ シ ー 4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ ー
1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 1 m m 0 1 ) を 、 ア セ ト ン ( 5 m l ) 、 お よ び N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 5 m l ) の 混合溶媒 に 溶か し 、 炭 酸 カ リ ウ ム ( 1 1 8 m g , 0 . 8 5 4 m m 0 1 ) と ブ 口 モ ア セ ト ン ( 0 . 0 8 m l , 0 . 9 5 2 m m 0 1 ) と を加え、 実施例 2 6 と 同様 に 処理をす る こ と に よ り 、 7 — ァ セ ト ニ ルォ キ シ ー 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト 一 1 9 6 リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 8 6 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O d 6 δ 2 . 1 8 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 9 7 ( 2 H , s ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 8 9 ( 2 H , d ) , 6 . 9 0 ( l H , d d ) , 6 9 5 ( 1 H , d ) ,
7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 8 . 4 ( 1 H, d ) ,
1 1 . 2 0 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 4 0 7 ( M + +
( b ) ( a ) で得 ら れた 7 — ァ セ ト ニ ルォ キ シ 一 1 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 2 9 m g , 0 . 5 6 3 m m o 1 ) を 、 ァ ニ ソ 一 ノレ ( 0 . 5 m l ) と ト リ フ ノレ オ 口 酔 酸 ( 6 . 0 m l ) と を用 い て、 実施例 2 6 と 同様の脱保 護、 お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末の標記化合物 : 7 ー ァ セ ト ニ ル ォ キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 4 9 m g , 9 2 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - : δ 2 . 1 9 ( 3
Η , s ) , 4 . 9 8 ( 2 H , s ) , 6 . 9 3 ( 1 Η , d d ) , 6 . 9 8 ( l H , d ) , 8 . 2 5 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 2 5 ( 1 Η , s ) .
9 7 一 S I M S m 2 8 7 ( M + + 実施例 3 5
7 — シ ァ ノ メ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一
H 一 2 , 3 卜 リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) _ 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ — 1 且一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 0 0 m g , 0 . 8 5 6 m m 0 1 ) を 、 ァ セ ト ン ( 5 m l ) 、 お よ び N, N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 5 m l ) の 混合溶媒 に 溶か し 、 炭 酸 力 リ ウ ム ( 1 4 2 m g , 1 . 0 2 7 m m o l ) 、 ブ 口 モ ア セ ト ニ ト リ ル ( 0 . 0 9 m l , 1 . 2 9 m m o 1 ) を加 え 、 実施例 2 6 と 同 様 に し て反応 さ せ、 後処理 を す る こ と に よ り 、 7 — シ ァ ノ メ ト キ シ ー 1 — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 3 1 m g , 6 9 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) : δ 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 5 . 2 7 ( 2 Η , s ) , 6 . 0 0 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 0 6 ( 1 H , d d ) , 7 . 1 6 ( l H, d ) , 7 . 2 8 ( 2 H , d ) , 8 . 2 2 ( 1 H d ) , 1 1 . 3 6 ( 1 H , s ) .
9 8 一 E I M S : m / z 3 6 1 ( M T - N 2 ) .
( b ) ( a ) で得 ら れ た 7 — シ ァ ノ メ ト キ シ ー 1 一
( 4 ー メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 7 2 m g , 0 . 4 2 4 m m 0 1 ) ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 4 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 4 .
0 m 1 ) と を加え、 6 0 ° C で 1 5 分間攪拌 し た。 放冷 後、 反応液を減圧留去 し た。 析出 し た沈殿を 濾取 し 、 乾 燥 し て、 淡黄色粉末の標記化合物 : 7 — シ ァ ノ メ ト キ シ 一 4 ( 5且 ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 0 5 m g , 9 2 % ) を得た。
1 H - M R ( D M S O - d g ) δ 5 . 2 7 ( 2 H , s ) , 7 . 0 9 ( 1 H , d d ) , 7 . 2 1 ( 1 H, d ) , 8 . 3 5 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 9 ( 1 H, s ) .
E I M S : m 2 6 9 ( Μ + ) 実施例 3 6
7 一 力 ル ノ モ イ ゾレ メ ト キ シ — 4 ( 5 Η ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ—ピ ン
実施例 3 5 の ( a ) で得 ら れ た 7 — シ ァ ノ メ ト キ シ ー
9 9 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 6 9 m g , 0 . 4 1 7 m m o 1 ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 4 m l ) と ト リ フ ル オ ロ ^ 酸 ( 4 . O m l ) と を加え、 6 0 ° C で 3 日 間攪拌 し た 放冷後、 反応液を減圧留去 し た。 析 出 し た沈殿を濾取 し し て、 淡黄色粉末の 標記化合物 : 7 — 力 ルバ モ イ ル メ 卜 キ シ — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且— 1 , 2 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 6 7 m g , 5 6 % ) を得 た。
1 H 一 N M R ( D M S O - d g ) : δ 4 . 5 6 ( 2
H , s ) , 6 . 9 5 ( 1 H , d d ) , 7 . 1 0 ( 1
H, d ) , 7 . 4 3 ( 1 H , s ) , 7 . 6 1 ( 1 H s ) , 8 . 2 7 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 4 ( 1 H , s )
S I M S m 2 8 8 ( M + + 1 ) 実施例 3 7
7 — ( 4 — メ ト キ シ フ ヱ ナ シ ノレ オ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — 一 2 0 0 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 1 m m o 1 ) を 、 N , 一 ジ メ チ ル ホ ゾレ ム ア ミ ド ( 1 0 m
1 ) に 溶 か し 、 炭酸 力 リ ゥ ム ( 9 5 m g , 0 . 6 8 7 m m o 1 ) と 4 一 メ ト キ シ フ エ ナ シ ノレ プ ロ ミ ド ( 1 9 6 m g , 0 . 8 5 6 m m o l ) と を 加 え、 実施例 2 6 と 同様 に し て反応 さ せ 、 後処理す る こ と に よ り 、 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 7 - ( 4 ー メ ト キ シ フ エ ナ シ ル ォ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 2 3 6 m g , 8 3 % ) を 得 た。
丄 H - N M R ( D M S 0 一 d 6 : δ 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 3 . 8 7 ( 3 Η , s ) , 5 . 6 8 ( 2 Η , s ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 6 . 9 6 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 3 ( 1 H , d ) ,
7 . 1 1 ( 2 H, d ) , 7 . 2 7 ( 2 Η , d ) , 8 . 0 0 ( 2 H , d ) , 8 . 1 5 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 1 9 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / Z 4 9 9 ( Μ + + 1 ) .
( b ) 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 7 — ( 4 — メ ト キ シ フ ユ ナ シ ル ォ キ シ ) 一 4 ( 5旦) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( ( 2 8 5 m g , 0 . 5 7 2 m m 0 1 ) を 、 ァ 二 ソ 一 ノレ ( 0 . 5 m 1 ) と ト リ フ ル ォ ロ 酢酸 ( 6 . 0 m 1 ) を 用 い て 、 実施例 2 6 と 同 様 の
2 0 1 - 脱保護、 お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末の 標記化合物
7 一 ( 4 ー メ ト キ シ フ エ ナ シ ノレ オ キ シ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 3 m g , 9 4 % ) を得た
1 H - N M R ( D M S O - d ^ ) : δ 3 . 8 7 ( 3 H, s ) , 5 . 6 8 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 9 ( 1 Η , d d ) , 7 . 0 7 ( 1 Η , d ) , 7 . 1 2 ( 2 Η , d ) , 8 . 0 1 ( 2 Η , d ) , 8 . 2 6 ( 1 Η , d )
1 . 2 2 ( 1 Η , s ) .
S I M S m 3 7 9 ( Μ + + 実施例 3 8
7 ( 2 メ ト キ シ ェ ト キ シ ) 一 4 ( 5 Η ) , 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 3 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ン _
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 0 0 m g , 0 . 8 5 6 m m o l ) を 、 N, N — ジ メ チ ノレ ホ ル ム ア ミ ド ( 1 0 m 1 ) に溶力、 し 、 炭酸カ リ ウ ム ( 2 3 7 m g , 1 . 7 1 5 m m 0 1 ) と ( 2 — ク ロ ロ ェ チ ノレ) 一 メ チ ルエ ー テ ル
( 1 . 5 6 m l , 1 7 . l m m o l ) と を加え、 実施
― 2 0 2 例 2 6 と 同 様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 、 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) - 7 - ( 2 — メ ト キ シ ェ ト キ シ ) 一
4 ( 5且 ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 6 m g ,
2 7 % ) を 得 た
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 δ 3 . 3 1 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 3 . 6 9 ( 2 Η , t ) , 4 . 1 9 ( 2 Η , t ) , 6 . 0 1 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H, d ) , 6 . 9 5 ( l H, d d ) ,
7 . 0 5 ( 1 H, d ) , 7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 8 . 1 6 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 4 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 4 0 9 ( M + + 1 ) .
( b ) ( a ) で得 ら れ た 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 - ( 2 - メ ト キ シ ェ ト キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( a ) ( 9 0 m g , 0 . 2 2 0 m m 0 1 ) を 、 ァ ニ ソ 一 ル ( 0 . 1 m l ) と ト リ フ ル ォ ロ 酢酸 ( 2 . 0 m l ) と を 用 い て、 実施例 2 6 と 同様 の 脱保護、 お よ び後処理 に よ り 、 淡黄色粉末の 標記 化合物 : 7 — ( 2 — メ ト キ シ ェ ト キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 5 2 m g , 8 1 % ) を 得 た 。
1 H - N M R D M S O — d ) : δ 3 . 3 2 ( 3
2 0 3 一 H , s ) , 3 . 7 0 ( 2 H , t ) , 4 . 1 9 ( 2 H t ) , 6 9 8 ( 1 H , d d ) , 7 . 1 0 ( 1 H , d ) , 8 2 7 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 7 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m 2 8 9 ( M + + 1 ) 実施例 3 9 に 示す化合物を 、 5 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレオ キ シ ) 一 2 — ニ ト ロ べ ン ズ ア ル デ ヒ ド に 代 え て 5 ー メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — 二 ト ロ ベ ン ズ ァ ゾレ デ ヒ ド を 出 発原料 と し た以外 は実施例 8 と 同様 に 合成 し た。 実施例 3 9
8 ヒ ド ロ キ シ 一 4 ( 5 H ) 0 — ジ ォ キ ソ ー H
2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 — 7 8 °Cで、 ジ イ ソ プ ロ ピ ノレ ア ミ ン ( 3 . 3 m l , 2 3 . 8 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 4 0 m l ) 溶液 に 1 . 5 N プ チ ル リ チ ゥ ム ( 1 4 . 9 m l , 2 2 . 4 m m o l ) を加 え 、 1 時間 3 0 分間撹拌 し た。 次 い で、 こ の 反応液 に、 プ ロ ピ オ ー ル酸ェ チ ル ( 2 . 7 m l , 2 6 . 8 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l ) 溶液 と 、 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 — ニ ト ロ べ ン ズ ア ル デ ヒ ド ( 3 . 1 5 g , 1 4 . 9 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l )
2 0 4 溶液 と を順 に加え、 一 7 8 で で さ ら に 1 時間撹拌 し た。 反応液に酢酸 ( 2 . 6 m l , 4 6 . 2 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l ) 溶液を加え た後、 酢酸ェ チ ルで抽出 し た。 有機層 を希塩酸、 飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液、 そ し て飽和食塩水の順に洗 っ た。 有機層を 無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 褐色油状 の ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ エ ニ ル) 一 2 — プ チ ノ エ ー ト ( 6 . 2 6 g ) を得た。
得 ら れ た ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 — ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ ヱ ニ ル) 一 2 — プ チ ノ エ ー ト を、 ト ノレェ ン ( 2 5 m l ) に溶解 し、 こ れ に 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ジ ド ( 7 . 2 9 g , 4 4 . 7 m m o 1 ) を加え、 1 0 0 °Cで 3 時間 3 0 分に わ た り 加熱攪拌 し た。 反応液を室温 ま で冷却 し た後、 ト ルエ ン を減圧留去 し た。 残渣を、 シ リ カ ゲノレ カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 2 : 1 ) に よ り 精製 し て、 褐色油状の ェ チ ル 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ エ ニ ル) メ チ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( a - 1 : 低極性の生成物 ( L P ) ) と 、 ェ チ ル
5 - ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ エ ニ ル) メ チ ル) 一 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ノレ ボキ シ レ ー ト
- 2 0 5 - ( a — 2 : 高極性の生成物 ( M P ) ) と の 1 : 1 の混合 物 ( 3 . 7 5 g 5 3 % ) を得た。
a - 1 ( L P ) a - 2 ( M P ) の混合物 ;
丄 H - N M R ( C D C 1 3 δ 1 . 3 7 ( 3 / 2
H , t ) , 1 . 3 9 ( 3 / 2 Η , t ) , 3 . 3 9
( 3 / 2 H , s ) , 3 . 4 9 ( 3 / 2 H , s ) , 3
6 9 ( 3 / 2 H, s ) , 3 . 7 8 ( 3 / 2 Η , s ) , 4, 4 1 ( 1 H , q ) , 4 . 4 2 ( 1 H , q ) ,
5 . 0 1 ( 1 H , d , 5 . 2 7 ( 1 Η , d )
3 6 ( 1 / 2 H , d , 5 . 5 0 ( 1 Η , d ) ,
7 2 ( 1 H, d ) , 5 . 8 1 ( 1 / 2 Η , d ) , 2 0 ( 1 / 2 H, d , 6 . 6 3 ( 1 Η , d ) ,
8 4 ( 1 H , d ) , 6 . 9 5 ( 1 / 2 Η , d d ) , 7 . 0 5 ( 1 H, d ) , 7 . 0 9 ( 1 / 2 Η , d d )
7 . 2 1 ( 1 H, d ) ,. 7 . 6 ( 1 Z 2 H, d )
7 . 9 2 ( 1 / 2 Η , d ) 8 , 1 5 ( 1 / 2 H, d ) ,
E I M S : m / ζ 4 7 2 ( Μ + ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた化合物 a - 1 と 化 ^物 a — 2 と の 1 : 1 の混合物 ( 3 . 7 5 g , 7 . 9 4 m m o 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 8 0 m l ) 溶液に、 二酸化マ ン ガ ン ( 1 1 . 2 5 g ) を 2 回 に分けて加え、 室温で 2 0 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で ろ 過 し 、 塩化 メ チ レ ン ( 2 0 0 m 1 ) で洗浄 し た後、 溶媒を減圧留去 し た 一 2 0 6 得 ら れ た 残渣を シ リ カ ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー ( 卜 ル ェ ン : ジ ェ チ ルエ ー テ ル = 2 : 1 ) に よ り 精製 し て、 無色結晶状粉末の ェ チ ル 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) — 4 一 ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ 一 2 一 二 卜 口 ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル一 5 一 カ ル ボキ シ レ一 卜 ( b - 1 : L P ) ( 1 . 0 1 g 2 7 . 1 % ) を 得 さ ら に 無色結晶状粉末 の ェ チ ル 一 ( 4 ー メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 — ( 5 — メ ト キ シ メ 卜 キ シ ー 2 — 二 卜 α ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ一ル ー 4 一 力 ル ボキ シ レ ー ト ( b — 2 : M P ) ( 1 . 3 0 g , 3 4
9 % ) を 得
b 一 ( L P )
H 一 N M R ( C D C 1 3 ) δ 3 7 ( 3 Η ,
3 . 4 8 ( 3 H, s ) , 3 . 7 9 ( 3 Η , s )
4 . 4 3 ( 2 H , q ) , 5 . 2 7 ( 2 Η, s ) ,
5 7 2 ( 2 H , s ) , 6 . 8 6 ( 2 Η , d ) ,
7 . 5 ( 2 H , d ) , 7 . 2 2 〜 7 , 2 5 ( 3 Η , m ) 8 9 ( 1 H , d ) .
E I M S : m / z 4 7 0 ( M + )
b 一 2 ( M P )
H 一 N M R ( C D C 1 o ) : δ 1 6 ( 3 Η , t ) 3 . 4 7 ( 3 H, s ) , 3 . 7 9 ( 3 Η , s )
4 . 0 6 ( 2 H , q ) , 5 . 2 3 ( 2 Η , s ) ,
5 8 4 ( 2 H , s ) , 6 . 8 8 ( 2 Η , d ) , 一 2 0 7 - 6 . 9 1 ( 1 H , d ) , 7 . 2 4 ( 1 H, d d ) ,
7 . 4 0 ( 2 H , d ) , 8 . 0 8 ( 1 H , d ) .
E I M S : m / z 4 7 0 ( M + ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ソレ ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( b — 1 ) ( 1 . 1 3 g , 2 . 4 0 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 5 m l ) 溶液に 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 4 . 8 m l ) を加え、 室温 で 2 時間撹拌 し た。 反応液を塩酸酸性 と し た後、 齚酸ェ チ ルで抽出 し、 飽和食塩水で洗 っ た。
有機層を無水硫酸マ グネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を 減圧留去 し て、 無色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シべ ン ジ ル) _ 4 一 ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ル ボ ン 酸 ( c 一 1 , : L P ) ( 1 . 0 6 g ) を得た。 次 い で こ れをエ タ ノ ー ル : 酢酸ェ チ ル = 1 : 1 ( 1 0 0 m l ) に 溶か し 、 1 0 %パ ラ ジ ゥ ム炭素 ( 1 0 0 111 3 ) を加ぇ、 7 素雰囲気下、 室温で 2 3 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ ィ ト で ろ 過後、 濾液を減圧濃縮 し た。 析出物を濾取す る こ と に よ り 、 黄色結晶状粉末の 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ 一 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ル ボ ン酸 ( c - 1 : L P ) ( 9 5 6 . 4 m g , 9 9 % ) を得た 一 2 0 8 一 c - 1 ( L P ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : 6 3 . 4 9 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 5 . 1 3 ( 2 H , s ) , 6 . 0 5 ( 2 H , s ) , 6 . 6 9 ( 1 H , d ) ,
6 . 8 6 ( 2 H , d ) , 7 . 2 2 ( 1 H , d d ) ,
7 . 4 4 ( 2 H , d ) , 8 . 4 5 ( 1 H , d ) .
F D M S : m / z 4 1 2 ( M + ) .
c 一 1 , ( L P ) ;
丄 H - N M R ( C D C 1 3 ) : <5 3 . 4 9 ( 3 H, s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 5 . 2 8 ( 2 H , s ) , 6 . 0 3 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 ( 2 H , d t ) , 7 . 1 3 ( 1 H , d ) , 7 . 3 3 ( 1 H , d d ) , 7 . 4 1 ( 2 H , d t ) , 8 . 2 7 ( 1 H , d ) .
S I M S : m / z 4 4 3 ( M + + 1 ) .
同様に、 前記 ( b ) で得 ら れたェ チ ル 1 一 ( 4 一'メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 — ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( b - 2 ) ( 1 . 2 3 g , 2 . 6 2 m m o 1 ) を、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 5 m l ) 溶液中 で、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 5 , 2 m l ) に よ り 室温で 5 時間加水分解 し て、 無色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 5 — ( 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー リレ ー 4 一 力 ノレ ボ ン酸 ( c 一 2 , : M P ) ( 1 . 0 8 g , 9 3 一 2 0 9 一 % ) を得た p
さ ら に 、 こ れを エ タ ノ ー ル : 齚酸ェ チ ル = 2 : 1 ( 7 5 m l ) に溶解 し 、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素 ( l O O m g ) を用 い て、 水素雰囲気下、 室温で 2 9 時間接触還元す る こ と に よ り 、 黄色結晶状粉末の 5 — ( 2 — ア ミ ノ ー 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ル ボ ン酸
( c - 2 : M P ) ( 9 7 4 m g , 1 0 0 . 0 % ) を得 c 一 2 , ( M P )
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 3 . 4 7 ( 3 Η , s ) , 3 . 8 1 ( 3 H, s ) , 5 . 2 4 ( 2 H , s )
, 5 . 8 4 ( 2 H , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) ,
7 . 0 2 ( 1 H , d ) , 7 . 2 4 ( 1 H , d d ) ,
7 . 4 6 ( 2 H , d ) , 8 . 0 9 ( 1 H , d ) .
S I M S : m 4 4 3 ( M + +
c - 2 ( M P )
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) δ 3 . 3 2 ( 3 H , s ) , 3 . 6 8 ( 3 H, s ) , 4 . 7 9 ( 2 H , s )
, 5 . 4 6 ( 2 H , s ) , 6 . 3 4 ( 2 H , d ) ,
6 . 6 0 ( 1 H , d ) , 6 . 6 6 ( 2 H , d ) ,
7 . 0 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 6 ( 2 H , d ) .
S I M S : m / z 4 1 3 ( M + + 1 )
( d ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 5 — 一 2 0 メ ト キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾィ ル) ( 4 一 メ ト キ シ べ ン ジ ル) - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ一 ル一 5 — カ ル ボ ン 酸
( c 一 1 ) ( 6 4 7 m g , . 5 7 m m 0 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 5 m 1 ) 溶液に 、 氷冷下で ト リ プ チ ル ア ミ ン ( 0 , 3 9 m l 6 5 m m 0 1 ) 、 2 — ク ロ 口 一 1 ー メ チ ル ピ リ ジ ニ ゥ ム P 一 ト ルエ ン ス ル ホ ネ ー ト
( 5 1 9 m g , 1 . 7 3 m m 0 1 ) 、 そ し て 3 , 4 一 ジ ヒ ド α 一 2 且ー ピ リ ド [ 2 - a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 一オ ン ( 2 7 9 m g , 1 . 8 8 m m 0 1 ) を順 に加 え 1 時間撹拌 し 、 さ ら に 室温で 1 7 時間攪拌 し た。 析 出 し た 沈澱を 濾取 し 、 ジ ェ チ ルェ ― テ ルで £¾i し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 3 — ( 4 ー メ 卜 キ シ べ ン ジ ル) 一 8 - メ 卜 キ シ メ ト キ シ 一 4 ( 5 旦) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 3 且ー 1 , 2 , 3 ー ト リ ア ゾ口 [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( - 1 : L P ) ( 3 9 4 . 6 m g , 6 4 % ) を 得 た。
d 一 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 一 d 6 ) : δ 3 . 3 9 ( 3 H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 5 . 2 6 ( 2 H , s ) , 6 . 0 8 ( 2 H , s ) 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 3 0 ( 2 H , d ) 7 . 4 2 ( 1 H , d d ) ,
7 . 5 0 ( 1 H , d ) , 7 8 0 ( 1 H , d ) ,
1 1 . 4 5 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 9 5 ( M + + 1 ) .
2 ま た、 上記 と 同様 に し て、 前記 ( C ) で得 ら れた化合 物、 5 — ( 2 — ア ミ ノ ー 5 — メ ト キ シ メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — 卜 リ ア ゾ ー ル ー 4 — カ ル ボ ン酸 ( c - 2 ) ( 8 5 0 m g ,
2 . 0 6 m m 0 1 ) か ら 、 黄色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 8 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 4 ( 5
H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d - 2 : M P ) ( 5 7 7 . 3 m g , 7 1 % ) を得た。
d - 2 ( M P ) ;
丄 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 3 . 3 9 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 2 ( 3 Η , s ) , 5 . 2 ( 2 H , s ) , 5 . 9 9 ( 2 H, s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 4 4 ( 1 H , d d ) ,
7 . 5 1 ( 1 H , d ) , 7 . 7 5 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 0 ( 1 H , s ) .
S I S : / z 3 9 5 ( M + + 1 )
( e ) 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 8 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d — l ) ( 2 0 0 m g , 0 . 5 1 m m o l ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( 1 . 5 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酔酸 ( 1 5 m
I ) と を加え、 6 0 °C で 3 時間撹拌 し た。 そ の後溶媒を 減圧下留去 し た。 得 ら れた残渣を洗浄 し た後、 乾燥 し て、 一 2 1 2 一 実施例 8 の標記化合物 と 同一の 黄色粉末の標記化合物 : 8 一 ヒ ド ロ キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 一 ジォ 、, —- 1 —― 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 1 0 m g , 9 0 % ) を得た。
( f ) 前記 ( d ) で得 ら れた化合物 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 8 — メ ト キ シ メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( d 一 2 ) ( 4 3 m g , 0 . 1 1 m m 0 1 ) を 、 シ ク π 口 メ タ ン ( 2 m l ) に 溶解 し 、 ト リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 4 0 # 1 , 0 . 5 5 m m o 1 ) を加え、 室温で 2 3 時間攪拌 し i そ の後溶媒を 減圧下留去 し た。 得 ら れた残渣を洗浄 し た後、 乾燥 し て 黄色粉末の 8 — ヒ ド ロ キ シ一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ 一 1且一 1 , 2 , 3 ー ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 3 8 . 7 m g , 9 9 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S
0 - d 6 ) δ 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 6 . 0 8 ( 2 H , s ) 6 . 9 0 ( 2 H s ) , 7 . 1 8 ( 1 H , d d ) , 7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 7 . 4 1 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 1 ( 1 H , d ) , 9 , 8 9 ( 1 H , s ) , 2 0 ( 1 H , s ) ,
S I M S : m / z 3 5 1 ( M + + ) .
さ ら に、 こ の化合物 ( 2 4 m g ) に ァ ニ ソ ー ル
2 1 3 一 ( 0 . 2 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 2 m l ) と を加え、 6 0 °Cで脱保護反応 し て、 前記 ( e ) で得た化合物 と 同 一の、 黄色粉末の標記化合物 : 8 — ヒ ド ロ キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 5 . 8 m g , 1 0 0 % ) を得た。 実施例 4 0
8 — エ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 3 9 の ( f ) で得 ら れた 8 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 - メ ト キ シベ ン ジ ル ) 一 1 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 8 m m 0 1 ) を、 N , N — ジ メ チ ノレ ホ ル ム ア ミ ド ( 4 m l ) と ア セ ト ン ( 2 m l ) と の混合溶媒 に溶解 し 、 炭酸カ リ ゥ ム ( 1 5 8 m g , 1 . 1 4 m m o l ) と ヨ ウ 化工チ ル ( 9 2 // 1 , 1 . 1 4 m m 0 1 ) と を加え、 室温で 2 3 時間攪拌 し た。 反応液に水 ( 2 0 m l ) を加え た。 析出 し た結晶を濾取 し、 ジェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し て、 黄色結晶状粉末の 8 — エ ト キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シべ ン ジ ル ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 一 2 1 4 一 ( 1 1 3 . 7 m g , 5 3 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 1 . 3 4 ( 3 H , t ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 0 6 ( 2 H , q ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 9 ( 2 H , d ) , 7 . 2 6 ( 2 H , d ) , 7 . 2 8 ( 1 H , d d ) ,
7 . 3 8 C 1 H , d ) , 7 , 5 3 ( 1 H , d ) .
S I M S : m / z 3 7 9 ( M + + 1 ) .
( b ) 8 — エ ト キ シ ー 1 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) - 4 ( 5 且) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 H一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 3 1 . 5 m g , 0 . 3 5 m m o l ) に、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 4 m l ) と ト リ フ ゾレオ 口酢酸 ( 4 m l ) と を加え、 6 0 °C で 3 時間攪拌 し た。 そ の後溶媒を減圧下留去 し た。 得 ら れた残渣を洗浄 し た後、 乾燥 し て、 黄色粉末の標記化合 物 : 8 —エ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 且 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 6 2 . 3 m g , 6 9 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d ^ ) : δ 1 . 3 6 ( 3 Η , t ) , 4 . 1 1 ( 2 H , q ) , 7 . 3 8 ( 1 Η , d d ) , 7 . 5 3 ( 1 Η , d ) , 7 . 7 0 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 3 7 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S : m / ζ 2 5 9 ( M + + 1 ) . 実施例 4 0 と 同様 に し て、 相当す る ア ルキ ル化剤を用 一 2 1 5 一 い て、 以下の 実施例 4 1 〜 4 2 の 化合物 を 合成 し た。 実施例 4 1
8 — メ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H —
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 3 9 の ( f ) で得 ら れ た 8 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 且 - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 8 m m 0 1 ) か ら 、 ヨ ウ 化工 チ ル に 代え て ヨ ウ 化 メ チ ル を用 い た 以外 は実施例 4 0 と 同様 に し て、 黄色結晶状粉末の 1 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 8 — メ ト キ シ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 7 m g , 4 6 % ) を得 た。
丄 H - N M R ( D M S 0 - d ^ ) : δ 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 3 . 8 3 ( 3 H , s ) , 6 . 0 0 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 2 9 ( 2 Η, d ) , 7 . 4 0 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 1 ( 1 Η , d ) ,
7 . 5 9 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 0 ( 1 Η, s ) . E I M S : m / z 3 6 4 ( M + )
( b ) 前記 ( a ) で得 た 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 8 ー メ ト キ シ — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1
2 6 - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン を実施例 4 0 の ( b ) と 同様 に 脱保護 し て 、 黄色粉末の 標記化合物 : 8 — メ ト キ シ ー 4 ( 5 H )
0 一 ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 ― c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 4 6 m g , 7 1 % ) を 得 た
丄 H - N M R ( D M S O - " ) : δ 3 8 4 ( 3
H , s ) , 7 . 3 9 ( 1 H , d d ) , 7 5 4 ( 1
H , d ) , 7 . 7 2 ( 1 Η , d ) , 3 8 ( 1
H , s ) .
E I Μ S m 2 4 4 ( M + ) 実施例 4 2
8 — メ ト キ シ カ ル ボ ニ ル メ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 0 一 ジ ォ キ ソ ー H 一 2 , 3 一 ト リ—ァヅ 口 — [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 3 9 の ( f ) で得 ら れ た 8 — ヒ ド ロ キ シ - 1 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且 ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 8 m m 0 1 ) を、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 3 m l ) と ァ セ ト ン ( 3 m l ) と の 混合溶媒 に 溶解 し 、 炭酸 カ リ ウ ム
( 1 3 6 m g , 0 . 9 8 m m o 1 ) と プ ロ モ酢酸 メ チ ル ( 8 4 /^ 1 , 0 . 8 8 m m 0 1 ) と を加 え、 室温で 一 2 7 - 2 2 時間攪拌 し た。 、液に水 2 0 m 1 を加え た後、 析 出 し た結晶を濾取 し、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し て、 黄 色結晶 粉 の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 8 — メ ト キ シ 力 ル ボニ ル メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 Η - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ 7 ゼ ピ ン ( 1 8 1 . 6 m g , 7 5 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 7 0 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 8 9 ( 2 Η , s ) , 6 . 0 0 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 2 8 ( 2 Η , d ) , 7 . 4 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 1 ( 1 H , d ) , 7 , 5 6 ( 1 H , d ) ,
3 2 ( 1 H , b r s ) .
F D M S : m ζ 4 2 3 ( Μ + + 1 ) .
( b ) 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 8 — メ ト キ シ 力 ル ボ二 ル メ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 ー ジォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] '[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 5 1 . 2 m g , 0 . 6 m m o l ) に、 ァ ニ ソ 一ル ( 0 . 6 m l ) と 卜 リ フ ルォ ロ 醉酸 ( 6 m 1 ) と を加え、 6 0 °C で 3 時間攪拌 し た。 そ の後溶媒を減圧 下留去 し た。 得 ら れた残渣を洗浄 し た後、 乾燥 し て、 黄 色粉末の標記化合物 : 8 ー メ ト キ シ カ ル ボニル メ ト キ シ 一 4 ( 5 Η ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ο [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( b ) ( 1 8 0 . 1 m g , 1 0 0 % ) を得た。 一 2 1 8 一 H - N M R ( D M S 0 - d g ) δ 3 . 7 5 ( 3
H , s ) 4 . 9 1 ( 2 H , s ) , 7 . 4 3 ( 1 H d d ) , 7 . 5 4 ( 1 H , d ) , 7 . 6 8 ( 1 H , d ) , 1 , 4 0 ( 1 H , b r s )
F D M S m 3 0 2 ( M + ) 実施例 4 3
7 , 8 — ジ メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ ー
H 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( a ) ァ ル ゴ ン棼囲気下 、 - 7 8 °Cで、 ジ イ ソ プ ロ ピルァ ミ ン ( 6 . 0 m l , 4 2 . 8 m m 0 1 ) の テ ト
口 フ ラ ン ( 7 5 m l ) 溶液に、 1 . 5 N プチ ル リ チ ウ ム ( 2 6 . 8 m l , 4 0 . 2 m m o 1 ) を加え、 1 時間撹拌 し た。 次いで、 こ の反応液に プ ロ ピ才 ー ル酸 ェ チ ル ( 3 . 4 m l , 3 3 . 5 m m o 1 ) と 、 4, 5 一 ジ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ズァ ルデ ヒ ド ( 5 . 0 g , 2 3 . 7 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド n フ ラ ン ( 5 0 m l ) 溶液 と を順 に加え、 一 7 8 。Cで さ ら に 1 . 5 時間撹拌 し た。 反応液に酢酸 ( 7 . 0 m 1 , 1 2 2 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m 1 ) 溶液、 続い て水を加え た後、 酢酸ェ チ ルで抽出 し た o 機層 ¾r希塩酸、 水、 飽 和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液 、 そ し て飽和食塩水の順に 洗 っ た o 有 層 を無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、
2 1 9 一 溶媒を 減圧留去 し 、 油状 の ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ エ ニ ル) 一 2 - ブチ ノ エー ト ( 8 . 5 9 g ) を 得 た。 得 ら れ た ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 4, 5 — ジ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ ヱ ニ ル) _ 2 — プ チ ノ エ一 ト を ト ノレ ェ ン ( 8 0 m l ) に 溶解 し 、 こ れ に 4 ー メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ ア ジ ド ( 1 1 . 6 g , 7 1 . l m m o l ) を 加 え、 1 0 0 °Cで一晚加 熱攪拌 し た 。 反応液を室温 ま で冷却 し た 後、 シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 2 : 1 ) に よ り 精製 し た。
溶 出 液中 で析 出 し た 沈殿を 濾取 し て、 ェ チ ル 4 一
( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ エ ニ ル) メ チ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( a — 1 : 低極性 の 生成物 ( L P ) ) と 、 ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ フ エ 二 ノレ) メ チ ル) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ノレ 一 4 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( a - 2 : 高極性の 生成物 ( M P ) ) と の 1 : 5 の 混合物 ( 2 . 6 0 g , 2 3 % ) を 得 た。 ま た こ の と き の 濾液を 減圧下濃縮す る こ と に よ り 、 化合物 ( a 一 1 : ( L P ) ) と 化合物 ( A 一 2 : ( M P ) ) と の 2 . 5 : 1 の混合物が得 ら れ た
( 4 . 6 8 g , 4 2 % ) o
a - 1 ( L P ) , a - 2 ( M P ) の 2 . 5 : 1 'の混合物
- 2 2 0 - 丄 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 3 8 ( 1 5 7 H , t ) , 1 . 3 9 ( 6 / 7 Η , t ) , 3 . 5 6
( 6 / 7 H , s ) , 3 . 7 2 ( 6 / 7 H , s ) , 3 . 7 8 ( 1 5 / 7 H , s ) , 3 . 9 1 ( 6 Z 7 H , s ) , 3 . 9 7 ( 1 5 / 7 H , s ) , 3 . 9 9 ( 1 5 7 H , s ) , 4 . 4 1 ( 4 / 7 Η , q ) , 4 . 4 4
( 1 0 / 7 H , q ) , 4 . 9 7 ( 5 / 7 Η , d ) , 5 . 0 7 ( 2 / 7 H , d ) , 5 . 4 8 ( 2 / 7 H , d ) , 5 . 7 8 ( 5 / 7 H , d ) , 5 . 7 1 ( 2 / 7 H , d ) , 5 . 8 4 ( 5 / 7 H , d ) , 6 . 3 2 ( 2 / 7 H , s ) , 6 . 8 3 ( 1 0 / 7 Η , d ) , 6 . 6 7 ( 4 7 H , d ) , 6 . 9 9 ( 4 / 7 Η , d ) ,
7 . 0 7 ( 2 / 7 H , d ) , 7 . 2 1 ( 1 0 / 7 Η , d ) , 7 . 4 8 ( 2 Z 7 H , s ) , 7 . 5 1 ( 5ノ 7 H , s ) , 7 . 7 1 ( 5 / 7 Η , s ) .
E I M S : m / z 4 7 2 ( Μ + ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた化合物 a - 1 と 化合物 a - 2 と の 2 . 5 : 1 の混合物 ( 4 . 6 3 g , 9 . 8 0 m m o 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 0 0 m 1 ) 溶液に、 二 酸化マ ン ガ ン ( 1 4 g ) を加え、 室温で一晩撹拌 し た。 さ ら に二酸化マ ン ガ ン ( 4 . 6 g ) を加え、 室温で 8 時 間攪拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で ろ 過 し 、 醉酸ェ チ ルで c¾i淨 し 7 後、 溶媒を減圧留去 し た。 得 ら れた残渣を シ リ 力 ゲ ル 力 ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へキ サ ン : 酢酸ェ チ
2 2 ル = 2 ) に よ り 精製 し て、 褐色結晶状粉末の ェチ ル
( 4 一 メ 卜 キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 一 ( 4 , 5 — ジ メ 小 キ シ 一 2 一一 卜 口 べ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ一ル一 5 一 力 ル ボ キ シ レ ー ト ( b - 1 : L P ) ( 2 .
7 5 g 6 0 % ) を得、 さ ら に褐色結晶状粉末の ェチ ル 1 一 ( 4 一メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 — ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ 一 2 一一 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル一 4 一 力 ル ポ キ シ レ ー ト ( b - 2 : M P ) ( 1
1 2 g 2 4 % ) を得た。
b — 1 ( し P )
1 H - N M R ( C D C 1 δ 1 . 3 8 ( 3 Η ,
3
t ) , 3 . 7 8 ( 3 Η , s ) , 3 . 9 8 ( 3 Η, s ) , 4 . 0 2 ( 3 H, s ) , 4 . 4 3 ( 2 H , q ) ,
5 . 7 2 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 ( 2 H , d ) ,
6 . 9 9 ( 1 H s ) , 7 . 2 4 ( 2 H , d ) , 7 .
6 9 ( 1 H , s )
5 I M S : m / 4 7 ( M + +
b - 2 ( M P )
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) δ 1 . 1 9 ( 3 H , t ) , 3 . 7 9 ( 3 H , s ) , 3 . 9 1 ( 3 H , s )
, 4 . 0 0 ( 3 H , s ) , 4 . 1 0 ( 2 H , q ) ,
5 . 7 9 ( 2 H , s ) , 6 . 8 0 ( 1 H , s ) ,
6 . 8 8 ( 2 H d ) , 7 . 4 2 ( 2 H , d ) , 7 . 5 2 ( 1 H , s ) 一 2 2 2 一 E I M S : m / z 4 7 0 ( M + ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れたェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ル ポキ シ レ ー ト ( b - 1 ) ( 3 . 0 4 g , 6 . 4 6 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 4 0 m l ) 溶液に、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 1 3 m l ) を加え、 室温で 3 . 5 時間撹拌 し た。 反応液を エ ー テ ルで希釈 し 、 水を 加え た。 水層を塩酸酸性 と し た後、 齚酸ェ チ ルで抽出 し 水、 お よ び飽和食塩水で洗 っ た。
有機層を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を 減圧留去 し て、 淡黄色油状の 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 — ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) _ 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 _ 力 ノレ ボ ン酸. ( c 一 1 , : L P ) ( 2 . 5 5 g , 8 9 % ) を得た。 次い で得 ら れた 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾィ ル) 一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ー ル 一 5 — 力 ノレ ボ ン 酸 ( 1 , _ : L P ) ( 1 . 0 7 g , 2 . 4 2 m m o l ) を、 エ タ ノ ー ル ( 5 0 m l ) と 、 酢酸ェ チ ル ( 5 0 m l ) と の混合溶媒 に溶か し 、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 1 2 9 m g ) を加え 水素雰囲気下、 室温で 4 時間撹拌 し た。 反応液に塩化 メ チ レ ン を加え、 析出 し た結晶を溶か し た後、 セ ラ イ ト で ろ 過 し 、 濾液を減圧濃縮 し て、 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 4 , 一 2 2 3 一 W 1
5 — ジ メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一 ] 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ - ル ー 5 — 力 ル ボ ン 酸
( c - 1 : L P ) ( 1 . 0 6 g , 1 0 0 % ) を 得 た。 c 一 1 ' ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 3 7 8 ( 3 Η , s ) , 3 . 9 9 ( 3 H, s ) , 4 . 0 6 ( 3 H , s )
, 6 . 0 2 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 4 ( 2 Η , d ) ,
6 . 9 4 ( l H, s ) , 7 . 4 0 ( 2 H , d ) ,
7 . 7 6 ( 1 Η , s ) , 1 3 . 8 0 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S : / ζ 4 4 3 ( M + + 1 ) .
c - 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 o ) : δ 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 3 . 8 8 ( 3 H , s ) , 3 . 9 4 ( 3 H , s )
, 6 . 0 6 ( 2 H , s ) , 6 . 1 1 ( l H, s ) ,
6 . 8 6 ( 2 H , d ) , 7 . 4 5 ( 2 H , d ) , 8 . 5 8 ( 1 H, s ) .
S I M S : m / z 4 1 3 ( M + + 1 ) . 同様 に 、 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 — ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ ー 2 —二 ト ロ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ一 4 一 力 ル ポキ シ レ ー ト ( b - 2 ) ( 3 . 1 2 g , 6 . 6 3 m m o 1 ) を、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 0 m l ) 溶液中 で、 1 N 水酸化ナ ト リ ウ ム 水溶液 ( 1 3 m l ) を用 い て、
2 2 4 一 室温で 3 . 5 時間加水分解 し て、 黄色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 5 — ( 4 , 5 — ジ メ ト キ シ — 2 —二 ト ロ べ ン ゾィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾー ル 一 4 - 力 ノレ ボ ン酸 ( c 一 2 , : M P ) ( 2 . 3 2 g , 7 9 % ) を得た。
c 一 2 , ( M P ) ;
丄 H — N M R ( C D C l o ) : δ 3 . 8 0 ( 3 Η , s ) , 3 . 9 4 ( 3 Η , s ) , 4 . 0 0 ( 3 Η , s ) , 5 . 7 9 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 9 ( 1 Η , s ) ,
6 . 9 1 ( 2 Η , d ) , 7 . 4 7 ( 2 Η , d ) , 7 . 5 4 ( 1 Η , s ) .
S I M S : m / ζ 4 4 3 ( Μ + + 1 ) .
( d ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 4 , 5 — ジ メ ト キ シ ベ ン ゾィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ルボ ン酸
( c 一 1 ) ( 1 . 0 5 g , 2 . 5 5 m m o l ) の塩化 メ チ レ ン ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下で ト リ プチ ルア ミ ン ( 0 . 6 4 m l , 2 . 6 9 m m o l ) 、 2 — フ ノレオ ロ ー 1 一 メ チ ル ピ リ ジ ニ ゥ ム p — ト ルエ ン ス ル ホ ネ ー ト ( 7 9 3 m g , 2 . 8 0 m m o l ) 、 そ し て 3 , 4 ー ジ ヒ ド ロ ー 2 且ー ピ リ ド [ 1 , 2 — a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 — オ ン ( 4 5 3 m g , 3 . 0 6 m m o l ) を順に加 え、 氷冷下で 1 時間、 さ ら に室温で 2 時間撹拌 し た。
反応混合物に水を加え、 ク ロ 口 ホ ル ム で抽 出 し た。 有 一 2 2 5 一 機層を希塩酸、 水、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 飽 和食塩水で C¾I '净 し 0 ¾ 機層を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で 乾燥後、 溶媒を減圧濃縮 し た。 析出 し た沈澱を濾取 し、 ジ ェ チ ルェ一テ ル、 水で洗浄 し た後乾燥 し て、 淡黄色結 晶状粉末の 7 , 8 — ジ メ ト キ シ ー 3 — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5旦) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3且ー 1 , 2 ,
3 - ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( d - 1 : L P ) ( 4 7 7 m g , 4 8 % ) を得た。
d 一 ( L P ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 d 6 : <5 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 3 . 8 4 ( 6 H , s ) , 6 . 0 9 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H d ) , 7 . 1 6 ( 1 H , s ) , 7 . 3 0 ( 2 H , d , 7 . 6 7 ( 1 H , s ) ,
1 1 . 3 3 ( 1 H , s
E I M S : m / z 3 9 4 ( M + ) .
( e ) 7 , 8 — ジ メ ト キ シ ー 3 — ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( d - 1 ) ( 4 7 1 m g , 1 . 1 9 m m o l ) に、 ァ 二 ソ 一ル ( 0 . 5 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 5 . 0 m 1 ) と を加え 、 6 0 °Cで 3 時間撹拌 し た。 そ の後溶媒を 減圧下留去 し た。 析出 し た沈殿を濾取 し 、 ジ ェチ ルエ ー テ ル、 お よ び水で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色粉末の標記 化合物 7 , 8 — ジ メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ
2 2 6 ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( j_ ) ( 3 1 9 m g , 9 8 % ) を 得 た。 こ の 7 , 8 ー ジ メ ト キ シ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( e ) ( 2 3 8 m g , 0 . 8 6 7 m m
0 1 ) に 1 N水酸化ナ ト リ ゥ ム水溶液を加え て溶解 し 、 こ れを ダ イ ア イ オ ン H P — 2 0 (水 : ア セ ト ン = 9 : 1 ) を用 い て精製 し て、 淡黄色粉末の標記化合物 : 7 , 8 — ジ メ ト キ シ - 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 ,
2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ゥ ム 塩 ( e ' ) ( 2 3 1 m g , 9 0 % ) を 得 た o e :
丄 H - N M R ( D M S 0 - d 6 δ 3 . 8 5 ( 3
H, s ) , 3 . 8 6 ( 3 H , s ) , 7 . 2 2 ( 1 H s ) , 7 . 7 0 ( 1 H , s ) , ] 1 . 2 3 ( 1 H , s )
S I M S : m 2 7 5 ( M + +
e
F D M S m 2 7 4 ( M + N a + 実施例 4 4
7 , 8 — ジ メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ ー H
2 , 3 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , — 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
2 2 7 一 ( a ) ア ル ゴ ン棼囲気下、 一 7 8 °Cで、 ジ イ ソ プ ロ ピ ル ア ミ ン ( 3 . 6 6 m l , 2 6 . l m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ ブ ラ ン ( 5 0 m l ) 溶液に 1 . 5 6 N プチ ル リ チ ウ ム ( 1 5 . 8 m l , 2 4 , 8 8 m m o l ) を加 え、 3 0 分間撹拌 し た。 次い で、 こ の反応液 に プ ロ ピオ ー ル酸ェ チ ル ( 2 . 2 0 m l , 2 1 . 7 1 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l ) 溶液 と 、 4 , 5 — ジ メ チ ル ー 2 —二 ト ロ べ ン ズ ア ル デ ヒ ド ( 2 . 6 0 g , 1 4 . 5 1 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) 溶液 と を順に加え、 一 7 8 °Cで さ ら に.1 . 5 時間撹拌 し o
反応液に酢酸 ( 3 . 2 m l , 5 3 . 3 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l ) 溶液、 続い て水を加え た後、 酢酸ェ チ ル ( 3 0 0 m 1 ) で抽出 し た。 有機層を 希塩酸、 飽和炭酸'水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 そ し て飽和食 塩水の順に洗 っ た。 有機層を無水硫酸マ グネ シ ウ ム で乾 燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 油状の ェチ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 4 , 5 — ジ メ チ ル ー 2 —二 ト ロ フ エ 二 ル) 一 2 — プチ ノ エ ー ト ( 4 . 3 6 3 g ) を得た。
1 H - N M R ( C D C 1 ) : 5 1 . 3 1 ( 3 H , t ) , 2 . 3 5 ( 3 H , s ) , 2 . 3 8 ( 3 H , s )
, 3 . 3 5 ( 1 Η , d ) , 4 . 2 4 ( 2 Η , q ) ,
6 . 0 9 ( 1 Η , d ) , 7 . 6 1 ( 1 Η , s ) , 7 . 8 8 ( 1 Η , s ) .
― 2 2 8 一 F D M S : m / z 2 7 8 ( M 十 + 1 ) .
得 ら れ た ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 4 , 5 — ジ メ チ ル一 2 —二 ト ロ フ エ ニ ル) 一 2 — プチ ノ エ ー ト ( 4 3 6 3 g ) を ト ルェク ( 6 0 m l ) に 溶解 し 、 こ れ に 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ジ ド ( 7 . 4 8 g , 4 3 . 5 5 m m o 1 ) を加え、 1 0 0 Cで 1 0 時間加熱攪拌 し た。 反応液を室温ま で冷却 し た後減圧濃縮 し た。 得 ら れた残 渣を シ リ カ ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン : 酢酸ェチ ル = 2 : 1 〜 1 : 1 ) で精製 し て、 淡褐色油状 の ェ チ ル 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 , 5 — ジ メ チ ノレ ー 2 一 二 ト ロ フ エ 二 ノレ) メ チ ノレ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 —カ ル ボキ シ レ 一 ト ( a — 1 : 低極性の生成物 ( L P ) ) と 、 ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 , 5 — ジ メ チ ル ー 2 —二 ト ロ フ ェ ニ ル) メ チ ル) ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 4 一 カ ル ボキ シ レ ー ト ( a — 2 高極性の生成物 ( M P ) ) と の 1 : 1 の 混合物 ( 5 . 9 8 8 g , 9 3 . 7 % ) を得た。
a - 1 ( L P ) と a - 2 ( M P ) の 1 : 1 混合物 ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : 1 . 3 5 ( 3 / 2 H , t ) , 1 . 3 7 ( 3 / 2 H , t ) , 1 . 9 5 ( 3 / 2 H , s ) , 2 . 2 3 ( 3 Ζ 2 Η , s ) , 2 3 4 ( 3 / 2 H , s ) , 2 . 3 6 ( 3 / 2 H , s ) , 3 . 6 3 ( 1 / 2 H , d ) , 3 . 6 9 ( 3 / 2 H , 一 2 2 9 一 s ) , 3 . 7 8 ( 3 / 2 H , s ) , 4 . 3 9 ( 2 Η m ) , 5 . 2 2 ( 1 / 2 H , d ) , 5 . 5 2 ( 1 / 2 H , d ) , 5 . 7 5 ( 1 / 2 H , d ) , 5 . 8 1
( 1 H , d ) , 6 . 0 2 ( 1 / 2 H , s ) , 6 . 6 1 ( 1 H , d ) , 6 . 8 3 ( 1 H , d ) , 6 . 8 6
( 1 / 2 H , d ) , 6 . 9 7 ( 1 / 2 H , d ) , 7 0 9 ( 1 H , d ) , 7 . 2 1 ( 1 Η , d ) , 7 . 6 5 ( 1 / 2 H, s ) , 7 . 6 8 ( 1 / 2 Η , s ) , 7 . 8 8 ( 1 / 2 H , s ) .
E I M S : m X z 4 4 0 ( Μ + )
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた化合物 a — 1 と 化合物 a — 2 と の 1 : 1 の混合物 ( 5 . 9 5 g, 1 3 . 5 m m ς> 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 2 0 m 1 ) 溶液に、 二酸化 マ ン ガ ン ( 1 5 g ) を 4 回 に分 けて加え、 室温で 8 時間 撹拌 し た。 反応液をセ ラ イ ト で據過 し 、 塩化 メ チ レ ン .
( 1 0 0 m 1 ) で洗浄 し た後、 溶媒を減圧留去 し た o ½ ら れた残渣を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 (へ キ サ ン : 鲊酸ェ チ ル = 4 2 : 1 ) に よ り 精製 し て へキ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 4 : 1 〜 2 : 1 の溶出部よ り 淡 黄色油状の ェ チ ル ( 4 一 メ ト キ シベ ン ジ ル ) 一 4 — ( 4, 5 一 ジ メ チ ル一 2 — 二 卜 a ベ ン ゾ イ ソレ )
2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ一ル一 5 — 力 ル ボキ シ レ ー ト ( b 一 L P ) ( 2 . 6 7 g 4 5 . 1 % ) を得、 さ ら にへキ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 2 1 の 溶出部 よ り 淡褐色結晶状粉
2 3 0 末の ェ チ ル 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 — ( 4
5 — ジ メ チ ル ー 2 —二 ト ロ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボキ シ レ ー ト ( b — 2 : M P )
( 2 . 5 0 g , 4 2 . 2 % ) を得た。
b - 1 ( L P ) ;
H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 1 . 3 6 ( 3 Η , t ) , 2 . 3 8 ( 3 H , s ) , 2 . 4 1 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) 4 . 4 1 ( 2 Η , q ) ,
5 . 7 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 ( 2 H , d )
7 . 2 4 ( 2 H , d ) , 7 . 3 4 ( 1 Η , s ) , 7 .
9 6 ( 1 H , s ) .
E I M S : m / z 4 3 8 ( Μ + )
b - 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 δ 1 . 1 4 ( 3 H , t ) , 2 . 2 9 ( 3 H , s ) , 2 . 3 9 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 7 ( 3 H , s ) , 4 . 0 7 ( 2 Η , q ) ,
5 . 7 8 ( 2 H , s ) , 6 . 8 4 ( 2 Η , d )
6 . 9 4 ( 1 H, s ) , 7 . 3 5 ( 2 Η , d ) , 7
7 9 ( 1 H , s ) .
E I M S : m Z z 4 3 8 ( Μ + ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 4 , 5 — ジ メ チ ル ー 2 —二 ト 口 べ ン ゾ イ ソレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル ー 5 — 力 ル ボ キ シ レ ー ト ( b — 1 ) ( 2 . 6 3 s , 6 . 0 m m o
2 3 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 3 0 m l ) 溶液に、 1 N水 酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 1 2 m l ) を加え、 室温で 3 時 間撹拌 し た。 反応液を ジ ェ チ ルエ ー テ ル ( 3 0 m 1 ) と 水 ( 2 0 m l ) と で希釈 し た後、 有機層を除 い た。 水層 を塩酸酸性 と し 、 酢酸ェ チ ルで抽出 し た。
抽 出層を水お よ び飽和食塩水で洗浄 し た後 、 無水硫酸 マ グネ シ ウ ム で乾燥 し た。 溶媒を減圧留去 し て、 薄い褐 色 油 状 の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 一 ( 4 , 5 一 ジ メ チ ル ー 2 —二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボ ン酸 ( c 一 1 , : L P ) ( 2 . 4 0 g , 9 7 . 5 % ) を得た。
c - 1 ' ( L P ) ;
^ H - N M R ( C D C 1 3 ノ · 5 2 . 4 1 ( 3 H , s ) , 2 . 4 6 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 4 ( 2 H , d ) , 7 . 3 2 ( 1 H , s ) , 7 . 3 9 ( 2 H , d ) ,
8 . 0 6 ( 1 H , s ) , 1 4 . 0 1 ( 1 H , b r s . S I M S : " m / z 4 1 1 ( M + + 1 ) .
次い で こ の化合物 ( c 一 _ , ) ( 9 g , 2 .
9 m m o 1 ) を、 エ タ ノ ー ル ( 5 0 m l ) と 鲊酸ェ チ ル ( 5 0 m l ) と の混合液に溶か し、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム 炭 素 ( 1 2 0 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 4 . 5 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で濾過後、 濾液を減圧 濃縮 し 、 析出物を濾取 し て、 橙色結晶状粉末の 4 一 ( 2
2 3 2 — ア ミ フ ー 4 , 5 — ジ メ チ ノレべ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ ン酸 ( c 一 1 : L P ) ( 1 . 0 4 9 g , 9 5 . 1 % ) を得 た。
c 一 ( L P )
H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 2 . 1 9 ( 3 Η , ) , 2 . 2 4 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 8 ( 3 Η , s )
6 . 0 5 ( 2 H , s ) , 6 . 5 4 C 1 H , s ) ,
6 . 8 6 ( 2 Η , d ) , 7 . 4 6 ( 2 Η , d ) ,
8 . 4 3 ( 1 Η , s )
S I M S : m / z 3 8 1 ( M + + 1 ) .
ま た、 上記 と 同様 に、 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 一 ( 4 ー メ 卜 キ シ べ ン ジ ル) 一 5 — ( 4 , 5 — ジ メ チ ル - 2 -二 卜 crベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ー ル一 4 一 力 ル ボキ シ レ一 卜 ( b - 2 ) ( 2 . 4 8 g , 5 . 6 6 m m 0 1 ) を テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 3 0 m l ) 溶液中で、 1 水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 1 1 . 3 m l ) に よ っ て 、 ^ hm.で 3 時間加水分解 し て、 薄 い褐色油状の 一 ( 4 ー メ 卜 キ シ べ ン ジ ル) 一 5 — ( 4 , 5 — ジ メ チ ル一 2 —ニ ト ロ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル 力 ル ボ ン酸 ( c - 2 ' : M P ) の粗生成物 ( 2 . 4 4 8 g ) を得 た o
c 一 2 ' ( M P ) ;
H - N M R ( C D C 1 3 δ 2 3 3 ( 3 Η , 一 2 3 3 S ) , 2 . 3 8 ( 3 H , s ) , 3 . 7 9 ( 3 H, s )
, 5 . 7 8 ( 2 H , s ) , 6 . 8 8 ( 2 H , d ) ,
7 . 0 9 ( 1 H , s ) , 7 . 4 2 ( 2 H , d ) , 7 . 8 3 ( 1 H , s ) .
S I M S : / z 4 1 : ( M + + ) .
次い で、 こ の化合物 ( c - 2 ' ) ( 1 . 2 1 g ) をェ タ ノ ー ル ( 1 0 0 m l ) に溶解 し、 1 0 % パ ラ ジ ウ ム 炭 素 ( 1 3 0 m g ) を用 い て、 水素雰囲気下、 室温で 8 時 間接触還兀 る <~ と に よ り 、 黄色結晶状粉末の 5 — ( 2 ー ァ ミ ノ 一 4 , 5 — ジ メ チ ル ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボ ン酸 ( c 一 2 : M P ) ( 1 . 0 8 9 g , 9 7 .
1 % ) を ^ フ o
c - 2 ( M P ) ;
丄 H - N M R ( C D C 1 ) : 5 1 . 8 3 ( 3 H , s ) , 2 . 1 4 ( 3 H , s ) , 3 . 6 8 ( 3 Η , s )
, 5 . 4 0 ( 2 H , b r s ) , 6 . 2 3 ( 1 Η , s )
, 6 . 4 5 ( 1 H , s ) , 6 . 6 4 ( 2 Η , d ) ,
7 . 0 5 ( 2 H , d ) .
E I M S : m / ζ 3 8 0 ( Μ + ) .
( d ) ァ ノレ ゴ ン雰囲気下、 4 一 ( 2 一ア ミ ノ ー 4 ,
5 — ジ メ チ ル ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 一 ト リ ア ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ ン酸 ( 一 1 ) ( 4 9 5 m g , 1 . 3 0 m m 0 1 ) の塩化 メ チ 一 2 3 4 一 レ ン ( 1 3 m 1 ) 溶液に、 氷冷下で ト リ プ チ ル ァ ミ ン ( 3 4 1 // 1 , 1 . 4 3 m m 0 1 ) 、 2 - フ ルオ ロ ー 1 一 メ チ ル ピ リ ジ ニ ゥ ム P - 卜 ルエ ン ス ル ホ ネ ー ト ( 4 4 2 m g , 1 · 5 6 m m 0 1 ) 、 そ し て 3 , 4 - ジ ヒ ド ロ 一 2 H - ピ リ ド、 C 1 , 2 一 a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 一オ ン ( 2 4 0 m g , , 6 2 m m 0 1 ) を順 に加 え 氷冷で 1 時間、 さ ら に至 tmLで 1 時間攪拌 し た
反応混合物 に塩化 メ チ レ ン と 水を加え、 水冷下 1 5 分 間攪拌 し た o 析出 し'た沈澱を濾取 し 、 水お よ び塩化 メ チ レ ン で洗浄 し た後乾燥 し て、 無色結晶状粉末の 3 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 , 8 一 ジ メ チ ル ー 4 ( 5 H ) 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 3 且 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン (: d - 1 : L P ) ( 1 9
0 m g , 4 0 . 3 % ) を得た。
d — 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 - ) : δ 2 . 2 9 ( 6 H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 Η , s ) , 6 , 0 8 ( 2 Η s ) , 6 . 8 9 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 0 ( 1 Η , b r s ) , 7 . 3 1 ( 2 H , d ) , 8 . 0 0 ( 1 H , s ) , 1 1 . 3 9 ( 1 H, s ) .
S I M S : m / z 3 6 3 ( M τ + 1 ) .
ま た、 上記 と 同様 に し て、 前記 ( c ) で得 ら れた化合 物 5 - ( 2 一 ア ミ ノ ー 4 , 5 — ジ メ チ ノレ ベ ン ゾ ィ ル) 一
1 一 ( 4 一 メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 ー ト リ ア ゾ
2 3 5 一 .ー ゾレ'一 4 一 カ ル ボ ン酸 ( c 一 2 ) ( 4 9 5 m g , 1 .
3 0 m m 0 1 ) か ら 、 無色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 , 8 一 ジ メ チ ル ー 4 ( 5且) 、 1 0 一 ジォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( d - 2 : M P ) ( 2 9 5 m g , 6 2 . 6 % ) を得た
d - 2 ( M P ) ;
丄 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : 5 2 . 2 7 ( 3
H, s ) , 2 . 2 8 ( 3 H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 9 ( 2 Η , d ) , 7 . 2 8 ( 2 H, d ) , 7 . 3 1 ( 1 Η , s ) ,
7 . 9 3 ( 1 H , s ) , 1 1 . 2 5 ( 1 Η , s ) . S I M S : / z 3 6 3 ( Μ + + 1 ) .
( e ) 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 , 8 — ジ メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且ー 1 , 2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( d - 1 ) ( 1 8 5 m g , 0 . 5 1 m m 0 1 ) に、 ァ 二 ソ ー ル ( 0 . 4 m 1 ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 4 . 0 m 1 ) と を加え、 6 0 °C で 1 時間撹拌 し た。 そ の後溶媒を 減圧下留去 し た。 得 ら れた残渣を ジ イ ソ プ ロ ピ ル エ ー テ ルで洗浄 し 、 乾燥 し て、 淡黄色粉末の標記化合物 : 7 ,
8 — ジ メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 ,
2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( e ) の粗生成物 ( 1 7 8 m g ) を得た。 一 2 3 6 一 e ;
1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) : 6 2 . 3 0 ( 6 H , s ) , 7 . 3 5 ( 1 H , s ) , 8 , 0 5 ( 1 H s ) , 1 1 . 2 9 ( 1 H , s ) . F D M S : m / z 2 4 1 ( M + - 1 ) .
ま た、 上記 と 同様 に、 前記 ( d ) で得 ら れた化合物、
1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 , 8 — ジ メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d — 2 ) ( 2 8 3 m g , 0 . 7 8 1 m m o l ) を、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 , 6 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 6 m l ) と で脱保 護 し 、 後処理 し て、 上記 と 同一の標記化合物 ( e ) の粗 生成物 ( 2 5 4 m g ) を得た。
次いで、 得 ら れた粗生成物 ( 4 2 5 m g ) を水 ( 1 2 m l ) に懸濁 し 、 1 N 水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 3 . 2 m l ) を加え て溶解 し た後、 ダイ ア イ オ ン H P — 2 0 ( 1 2 0 m l , 水 : ア セ ト ン = 2 0 : :! 〜 1 0 : 1 ) を用 い て精製 し 、 凍結乾燥 し て、 無色粉末の 標記化合物 7 , 8 — ジ メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ウ ム 塩 ( e ' ) ( 3 1 1 m g , 9 1
2 % ) を得た。
e ;
H - N M R ( D M S O - " ) δ 2 2 5 ( 3
一 2 3 7 H , s ) , 2 . 2 6 ( 3 H , s ) , 7 . 2 5 ( 1 H s ) , 8 . 0 2 ( 1 H , s ) , 1 0 . 4 1 C 1 H , s ) .
S I M S : m 2 4 ( M + - N a ) 実施例 4 5
8 — メ ト キ シ 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 0 ジォ キ ソ ー 1 H 2 3 ト リ ァ ゾ ロ [ 4, 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ン
( a ) ァ ノレ ゴ ン雰囲気下、 一 7 8 °Cで、 ジ イ ソ プ ロ ピ ル ァ ミ ン ( 0 . 7 0 m l , 4 . 9 9 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド 口 フ ラ ン ( 5 m l ) 溶液に、 1 . 5 N プ チ ル リ チ ウ ム ( 3 . 1 0 m 1 , 4 . 6 5 m m o 1 ) を加え、 1 時間撹拌 し た。 次 い で、 こ の 反応液 に プ ロ ピ オ一ル酸 ェ チ ル ( 0 . 3 9 m 1 , 3 . 8 4 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 m l ) 溶液 と 、 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ル ー 2 一 二 ト ロ ベ ン ズ ァ ノレ デ ヒ ド ( 5 4 2 m g , 2 7 8 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 7 m 1 ) 溶液 と を順に加え、 一 7 8 °Cで さ ら に 2 時間撹拌 し た。 反応液 に酢酸 ( 0 . 9 m 1 , 1 5 . 7 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ Κ α フ ラ ン ( 3 m 1 ) 溶液、 続い て水を加え た後、 酢酸 ェ チ ルで抽 出 し た 0
有機層を希塩酸 、 水、 飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液 水、 そ し て飽和食塩水の順に洗 っ た。 有機層を無水硫酸
2 3 8 マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た 後、 溶媒 を 減圧留去 し て、 油状 の ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 ( 5 — メ ト キ シ ー 4 一 メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ フ ヱ ニ ル) 一 2 — プチ ノ エ ー ト ( 9 4 0 m g ) を得 た。 得 ら れ た ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ フ ヱ ニ ル) 一 2 — ブ チ ノ エ ー ト を ト ノレェ ン ( 1 0 m l ) に 溶解 し 、 こ れ に 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ジ ド ( 1 . 3 6 g , 8 . 3 3 m m o l ) を加 え、 1 0 0 °Cで一晩加熱攪拌 し た。
反応液を 室温 ま で冷却 し た 後、 シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン : 齚酸ェ チ ル = 2 : 1 ) に よ り 精製 し て、 ェ チ ル 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ノレ 一 2 — 二 ト ロ フ エ 二 ソレ) メ チ ル) 一 1 一
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( a — 1 : 低極性の 生成物 ( L P ) ) と 、 ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 5 — メ ト キ シ 一 4 — メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ フ ヱ ニ ル) メ チ ル) 一 1 一
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル 一 4 一 カ ル—ボキ シ レ ー ト ( a - 2 : 高極性の 生成物 ( M P ) ) と の 1 : 1 の 混合物 ( 6 8 6 m g , 5 4 % ) を 得 た。
a - 1 ( L P ) と a - 2 ( M P ) の 1 : 1 混合物 ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 : S 1 . 2 6 ( 3 / 2 H , t ) , 1 . 3 8 ( 3 2 H , t ) , 2 . 1 7 ( 3 / 2 H , s ) , 2 . 2 6 ( 3 / 2 H , s ) , 3 . 一 2 3 9 一 4 6 ( 3 / 2 H s ) f 3 . 6 3 ( 1 / 2 H, d ) ,
3 . 7 1 ( 3 / 2 H s ) , 3 • 7 8 ( 3 / 2 H, s ) , 3 . 9 3 ( 3 / 2 H , s ) t 4 3 5 〜 4 .
5 0 ( 2 H , m ) 5 . 1 2 ( 1 / 2 H d ) , 5 .
4 7 ( 1 / 2 H * d ) * 5 . 7 4 ( 1 / 2 H , d ) ,
5 . 7 8 ( 1 / 2 H d ) , 5 (
• 8 A
\ 1 / 2 H , d ) , 6 . 0 9 ( 1 / 2 H, s ) C
Ό 6 5 ( 1 H , d ) , 6 . 8 3 ( 1 H , d ) 6 • y 0 ( 1 Z 2 H, d ) , 7 . 0 4 ( 1 H , d ) f 7 • 0 8 ( 1 / 2 H , d ) , 7 . 2 1 ( 1 H , d ) f 7 • 4 2 ( 1 / 2 H , s ) , 7 . 8 0 ( 1 / 2 H , d ) 8 0 0 ( 1 /
2 H , d ) •
E I M S m / z 4 5 6 ( Μ + ) •
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた化合物 a 1 と 化合物 a - 2 と の 1 : 1 の混合物 ( 6 3 1 m g * 1 , 3 8 m m o 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 5 m 1 ) 溶液に 、 ―酸化マ ン ガ ン ( 1 . 2 6 g ) を加え、 室温で 1 3 時間撹拌 し た。 さ ら に二回 に分 け て二酸化マ ン ガ ン ( 1 2 6 g ) を加
、 至 ίΰπ. 3 時間攪拌 し た。 反応液をセ ラ ト で ろ 過 し 、 齚酸ェチ ルで洗浄後、 溶媒を減圧留去 し た O
得 ら れた残渣を シ リ 力 ゲル 力 ラ ム ク π マ 卜 グ ラ フ ィ ー
(へキ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 5 : 1 ) に よ り 精製 し て、 黄 色油状の ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 4 一
( 5 — メ h キ シ 4 一 メ チ ル ー 2 一 卜 o ベ ン ゾィ ル)
2 4 0 - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 一 カ ル ボキ シ レ ー
( b - 1 : L P ) ( 2 5 6 m g , 4 1 % ) を得、 さ ら に 淡黄色結晶状粉末 の ェ チ ル 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 - ( 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ル一 2 - 二 卜 ϋ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ー ル一 4 一 力 ル ボ キ シ レ ー ト ( b — 2 : M P ) ( 3 1 0 m S , 4 9 % ) を得 た。
b - 1 ( L P ) ;
丄 H - N M R ( C D C 1 o ) : δ 1 , 3 8 ( 3 H , t ) , 2 . 3 2 ( 3 H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 3 . 9 3 ( 3 H , s ) , 4 . 4 3 ( 2 H , q ) ,
5 . 7 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 ( 2 H , d )
6 . 9 0 ( 1 H , s ) , . 7 . 2 4 ( 2 H , d ) , 8 0 2 ( 1 H , d )
E I M S : m / 4 5 4 ( M T + )
b - 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 n ) : δ 1 6 ( 3 Η , t ) , 2 . 3 1 ( 3 H , s ) , 3 . 7 9 ( 3 Η , s ) , 3 . 8 6 ( 3 H , s ) , 4 . 0 7 ( 2 Η , q ) ,
5 . 8 2 ( 2 H , s ) , 6 . 6 9 ( 1 Η , s )
6 . 8 8 ( 2 H , d ) , 7 . 4 2 ( 2 Η , d ) , 7 . 8 9 ( 1 H , d )
E I M S : m / z 4 5 4 ( M + ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル ( 4 ー メ 一 2 4 ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 一 ( 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ノレ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト (— b - 1 ) ( 2 4 3 m g , 0 . 5 3 5 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 6 m l ) 溶液 に、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 1 . 1 m l ) を加え、 室温で 4 時間撹拌 し た。 反応液をエ ー テ ルで希釈 し、 水 を加え た。 水層を塩酸酸性 と し た後、 齚酸ェ チ ルで抽出 し、 水、 そ し て飽和食塩水で洗 っ た。
有機層を無水硫酸マ グネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を 減圧留去 し て、 淡黄色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 一 ( 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ル ー 5 — 力 ル ボ ン酸 ( c — 1 , : L P ) ( 2 0 4 m g , 8 9 % ) を得た。 次 い で得 ら れた 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 — ( 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ル ボ ン酸
( c — 1 , : L P ) ( 2 0 0 m g , 0 . 4 6 9 m m o 1 ) を、 エ タ ノ ー ル ( 1 2 m l ) と 、 酢酸ェ チ ル ( 1 2 m l ) と の 混合溶媒 に溶か し 、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素 ( 2 5 m g ) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 6 . 5 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で ろ 過後、 濾液を減圧濃縮 し 、 析出物 を濾取 し て、 赤色結晶状粉末の 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 5 — メ ト キ シ 一 4 一 メ チ ル ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ノレ ボ 一 2 4 2 一 ン酸 ( c - 1 : L P ) ( 1 7 8 m g , 9 6 % ) を得た。 c 一 1 , ( L P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) ·· δ 2 . 3 6 ( 3 Η, s ) , 3 . 7 7 ( 3 Η , s ) , 3 . 9 4 ( 3 H , s )
, 6 · 0 2 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 4 ( 2 Η , d ) ,
6 . 8 5 ( 1 Η , s ) , 7 . 4 0 ( 2 Η , d ) ,
8 . 1 0 ( 1 Η , s ) , 1 3 . 8 5 ( 1 Η , b r s ) . S I M S : m / z 4 2 7 ( Μ + + 1 ) .
c - 1 ( L P ) ;
1 Η - Ν Μ R ( C D C 1 3 ) : δ 2 . 2 4 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 8 ( 3 Η , s ) , - 3 . 8 2 ( 3 Η , s ) , 6 . 0 6 ( 2 Η , s ) , 6 . 5 4 ( 1 Η , s ) ,
6 . 8 6 ( 2 Η , d ) , 7 . 4 5 ( 2 Η , d ) , 8 . 3 6 ( 1 Η , s )
S I M S : m / ζ 3 9 7 ( Μ + + 1 ) .
ま た、 上記 と 同様に、 前記 ( b ) で得 ら れたェ チ ル
1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 - ( 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ノレ ー 2 —二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 カ ルボキ シ レ ー ト ( —二 2 ) ( 2 8 8 m g , 0 . 6 3 8 m m o l ) を、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 7 m l ) 溶液中で、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 1 . 3 m l ) に よ っ て室温で 4 . 5 時間加水分解す る こ と に よ り 、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 - ( 5 — メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾィ ル) 一 1 , 2 , 一 2 4 3 一 3 - ト リ ァ ゾ一ル一 4 一 力 ル ボ ン 酸 ( c 一 2 ' M P )
( 2 5 6 m g , 9 4 % ) を 得
さ ら に 得 ら れ た 1 - ( 4 一 メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ 一 5 — ( 5 一 メ ト キ シ ー 4 ー メ チ ル一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル)
2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ一ル一 4 一 力 ル ボ ン 酸 ( c — 2
: M P ) ( 2 5 2 m g , 0 . 5 9 1 m m 0 1 ) ¾·、 ェ タ ノ 一ル ( 1 0 m 1 ) と 、 醉酸ェ チ ル ( 1 0 m l ) と の 混合溶媒 に 溶解 し、 1 0 %パ ラ ジ ゥ ム炭素 ( 3 1 m g ) を用 い て、 水素雰囲気下、 全 'inn.で一晚接触還元す る こ と に よ り 、 5 - ( 2 ー ァ ミ ノ 一 5 ー メ ト キ シ ー 4 一 メ チ ル ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 - ·( 4 - メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 3 - 卜 リ ア ゾ ー ル一 4 一 力 ル ボ ン 酸 ( c 一 2 : M P )
( 2 1 6 m g , 9 2 % ) を 得
c - 2二 ( M P )
1 H - N M R ( C D C 1 3 δ 2 . 3 ( 3 Η , s ) , 3 . 8 1 ( 3 Η , s ) , 3 . 9 0 ( 3 Η , s ) , 5 . 8 1 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 1 ( 1 Η , s ) ,
6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 4 8 ( 2 Η , d ) , 7 . 9 2 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 4 2 7 ( M + + 1 ) .
c - 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 2 . 1 3 ( 3 Η , s ) , 3 . 2 9 ( 3 H, s ) , 3 . 6 8 ( 3 Η , s ) , 5 . 4 5 ( 2 H , b r s ) , 5 . 8 2 ( 1 Η , s )
2 4 4 一 , 6 . 4 7 ( 1 H , s ) , 6 . 6 4 ( 2 H , d ) ,
7 . 0 6 ( 2 H , d ) .
F D M S : m / z 3 9 6 ( M + ) .
( d ) ア ル ゴン棼囲気下、 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 5 — メ ト キ シ ー 4 一 メ チ ルベ ン ゾィ ノレ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ノレ 一 5 — カ ル ボ ン酸 ( c 一 1 ) ( 1 7 3 m g , 0 . 4 3 6 m m o 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 4 m l ) 溶液に、 氷冷下で ト リ プチ ル ァ ミ ン ( 0 . 1 1 m l , 0 . 4 6 2 m m o l ) 、 2 — フ ル オ ロ ー 1 一 メ チ ル ピ リ ジニ ゥ ム p — ト ルエ ン ス ル ホ ネ ー ト ( 1 3 6 m g , 0 . 4 8 0 m m o l ) 、 そ し て 3 , 4 — ジ ヒ ド ロ 一 2 互一 ピ リ ド [ 1 , 2 - a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 — オ ン ( 7 8 m g , 0 . 5 2 6 m m 0 1 ) を順に加え、 氷冷下で 1 時間、 さ ら に室温で一晚撹拌 し た。
反応混合物に水を加え、 析出 し て い る 沈澱を濾取 し た こ の沈殿を塩化 メ チ レ ン 、 お よ び水で洗浄 し た後乾燥 し て、 淡黄色結晶状粉末の 8 — メ ト キ シ ー 3 — ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジォ キ ソ — 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( d - 1 : L P ) を得た。 ま た濾 液を塩化 メ チ レ ン で抽出 し 、 希塩酸、 水、 飽和炭酸水素 ナ ト リ ウ ム水溶液、 そ し て飽和食塩水の順 に洗い、 無水 硫酸ナ ト リ ゥ ム で乾燥 し た後、 減圧下溶媒を留去 し た。 一 2 4 5 一 析 出 し た沈殿を 濂取 し て、 同 じ く 8 — メ ト キ シ ー 3 —
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 ー メ チ ル ー 4 ( 5 且) ,
1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 5 ,
4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d — 1 : L P ) を 合計 で 2 5 m g ( 1 5 % ) 得 た。
d - 1 ( L P ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 - d : δ 2 . 2 1 ( 3
6 ノ
H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 3 . 8 7 ( 3 Η , s ) , 6 . 0 9 ( 2 H , s ) 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 0 ( 2 H , d ) ,
記一 , チ一 7 . 3 5 ( 1 H , s ) キ Mン 8 C
7 . 6 4 ( 1 H , s ) , 1 ル一 2 +シジト C 3 9 ( 1 H , s ) .
S I M S : / z 3 7 9 ( + 1 )
ま た、 上記 と 同様 に し て、 前 c ) で得 ら れ た化合 物 5 — ( 2 — ア ミ ノ ー 5 — メ ト 一 4 一 メ チ ルベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ル) - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ー ル 一 4 — カ ル ボ ン 酸 一 2 ) ( 2 1 6 m g ,
0 . 5 4 5 m m o l ) か ら 、 メ ト キ シ ー 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 7 — メ 一 4 ( 5 且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( : M P ) ( 1 4 3 m g , 6 9 % ) を得 た。
d - 2 ( M P ) ;
1 H - N M R ( D M S O - d
6 ソ δ 2 . 2 1 ( 3 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) 3 . 8 6 ( 3 Η , 一 2 4 6 s ) , 6 . 0 2 ( 2 H , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 3 6 ( 1 H , s ) ,
7 . 5 6 ( 1 H , s ) , 1 1 . 2 6 C 1 H , s ) . E I M S : m / z 3 7 8 ( M + ) .
( e ) 8 — メ トキ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( d - 2 ) ( 1 4 0 m g , 0 . 3 7 0 m m o l ) に、 ァ ニ ソ 一ノレ ( 0 . 4 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 醉酸 ( 4 . 0 m l ) と を加え、 6 0 °Cで 2 . 5 時間撹拌 し た。 そ の後 溶媒を減圧下留去 し た。 析出 し た沈殿を濾取 し、 ジェチ ルエ ー テ ル、 お よ び水で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色粉末 の標記化合物 : 8 — メ ト キ シ ー ア - メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( ) ( 8 1 m g , 8 5 % ) を得た。 こ の 8 — メ ト キ シ ー 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( e ) ( 7 6 m g ,
0 . 2 9 4 m m o l ) に I N水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 を加え て溶解 し 、 こ れを ダイ ア イ オ ン H P — 2 0 (水 : ア セ ト ン = 9 : 1 ) を用 い て精製 し て、 淡黄色粉末の標 記化合物 8 — メ ト キ シ ー 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ウ ム塩 ( e , ) ( 8 一 2 4 7 - 2 m g , 8 0 % ) を得た。
e ;
1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) δ 2 . 2 1 ( 3
H , s ) , 3 . 8 6 ( 3 H , s ) 7 . 3 7 ( 1 H s ) , 7 . 6 6 ( 1 H , s ) , 1 . 2 8 ( 1 H , s ) .
e
F D M S m 2 5 8 ( M + - N a + 1 ) 実施例 4 に示す化合物を、 実施例 4 6 に示す試薬を用 い、 実施例 4 6 に準 じ 合成 し た。 実施例 4 6
7 — メ チ ル — 4 ( 5 H ) 」 0 — ジ ォ キ ソ ー H
2 , 3 -—ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 4 ー メ チ ノレ ー 2 — 二 ト ロ べ ン ズ ァ リレ デ ヒ ド と プ ロ ピオ ー ル酸ェ チ ルを 出発原料 と し て、 実施例 4 に準 じ 、 1 . 5 6 N プ チ ル リ チ ウ ム の へ キ サ ン 溶液 に 代え て 以下の 試薬を用 い て、 ェ チ ノレ 4 ー ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 ( 4 一 メ チ ル ー 2 —二 ト ロ フ エ ニ ル) _ 2 — プチ ノ エ一 ト を調製 し た。
( a 一 1 ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 一 6 5 °Cで、 プ ロ ピ オ ー ル酸ェ チ ル ( 6 . 6 m l , 6 5 m m o l ) の テ ト 一 2 4 8 一 O 95/1 130 ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 7 0 m l ) 溶液に、 1 . 0 M リ チ ウ ム ビス ト リ メ チ ル シ リ ノレ ア ミ ド の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン溶液
( 6 5 m l , 6 5 m m 0 1 ) を加え、 2 0 分間撹拌 し た。 次いで、 こ の反応液に 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ ベ ン ズア ルデ ヒ ド ( 8 . 3 g , 5 0 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 3 0 m l ) 溶液を加え、 一 6 5 °Cで さ ら に 3 時間撹拌 し た。 反応液に飽和塩化 ア ン モ ニ ゥ ム水溶液
( 8 0 m l ) 、 ま た は鲊酸 ( 1 3 . 0 m l , 2 2 0 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) 溶液を加え さ ら に水を加え た後、 水層を酢酸ェ チ ルで抽 出 し た。 有 機層を希塩酸、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 そ し て 飽和食塩水の順に洗い、 無水硫酸マ グネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 油状の ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 4 — メ チ ル ー 2 _ ニ ト ロ フ エ ニ ル) 一 2 — プチ ノ エ ー ト ( 1 3 . 5 g ) を 得 た。
( a - 2 ) ア ル ゴ ン棼囲気下、 一 6 5 で で、 プ ロ ピ オ ー ル酸ェ チ ル ( 1 . 2 m l , 1 2 . O m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 0 m l ) 溶液に、 2 . 0 M リ チ ゥ ム ジ イ ソ プ ロ ピル ア ミ ドのヘ プ タ ン ー テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 一ェ チ ルベ ン ゼ ン混合溶液 ( 6 . O m l , 1 2 . 0 m o 1 ) を加え、 2 0 分間撹拌 し た。 次い で、 こ の 反応液に 4 ー メ チ ル ー 2 —ニ ト ロ べ ン ズア ルデ ヒ ド ( 1 6 5 g , l O m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l ) 溶液を加え、 一 6 5 °Cで さ ら に 3 時間撹拌 し た。 一 2 4 9 一 反応液に飽和塩化ァ ン モ ニ ゥ ム水溶液 ( 2 0 m l ) 、 ま た は酢酸 ( 1 3 . 0 m 1 , 2 2 0 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド α フ ラ ン ( 2 0 m 1 ) 溶液を加え、 さ ら に水を加 え た後 、 水層を酢酸ェ チ ルで抽出 し た。 有機層を希塩酸、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 そ し て飽和食塩水の順 に洗い、 無水硫酸マ グ ネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減 圧留去 し て、 油状の ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 4 ー メ チ ル ー 2 — ニ ト ロ フ ェ ニ ル) 一 2 — プチ ノ エ ー ト
( 2 . 6 0 g ) を得た
1 H - N M R ( C D C 1 3 : 5 1 . 3 1 ( 1 H , t ) , 2 . 4 6 ( 3 H . s ) , 3 . 3 7 ( 1 H , d ) , 4 . 2 4 ( 2 H , q ) , 6 . 1 0 ( 1 H , d ) ,
7 . 5 1 ( 1 H , d d ) , 7 . 7 8 ( 1 Η , d ) , 7 . 8 6 ( 1 H , d ) .
F D M S : m / ζ 2 6 4 ( Μ + + 1 ) .
( b 前記 ( a ) で得 ら れ た ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 ( 4 - メ チ ノレ ー 2 — 二 ト ロ フ ヱ ニ ノレ) 一 2 — ブ チ ノ エ ー ト ( 6 . 9 g , 2 6 m m 0 1 ) を ト ル エ ン
( 3 0 m l ) に溶解 し 、 こ れ に 4 ー メ ト キ シ ペ ン ジ ノレ ア ジ ド ( 8 . 2 0 g, 5 0 . O m m o 1 ) を加え、 1 0 0 °C で 6 時間加熱攪拌 し た。 反応液を室温ま で冷却 し た 後、 溶媒を留去 し 、 酢酸ェ チ ノレ ( 4 m l ) を加え、 さ ら に へ キ サ ン ( 8 0 m l ) を加え た。 析出物を濾取 し 、 へ キ サ ン で洗浄 し た後乾燥 し て、 実施例 4 の a と 同一化合 一 2 5 0 一 物の 黄色結晶状粉末の ェ チ ル 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 ー メ チ ノレー 2 —二 ト ロ フ エ ニ ル) メ チ ル) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト と 、 ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 — メ チ ル ー 2 —二 ト ロ フ エ ニ ル) メ チ ル) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボキ シ レ ー ト の 1 : 1 と の 混合物 ( 1 0 . 0 g , 9 4 . 0 % , 2 工程) を得た。
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れた化合物ェ チ ル 4 一
( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 一 メ チ ル一 2 —二 ト ロ フ エ ニ ル) メ チ ノレ) 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト と 、 ェ チ ル 5 —
( ヒ ド ロ キ シ ー ( 4 ー メ チ ノレ ー 2 —ニ ト ロ フ エ ニ ル) メ チ ノレ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , .3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ノレ ボキ シ レ ー ト と の 1 : 1 の混合 物 ( 1 6 . 0 g , 3 7 . 6 m m o l ) の塩化 メ チ レ ン
( 1 8 0 m l ) 溶液に、 二酸化マ ン ガ ン ( 4 9 . 0 g ) を 加 え 、 室温で 1 5 時間撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で ろ 過 し 、 塩化 メ チ レ ン ( 2 0 0 m l ) で洗浄 し た後、 溶媒を減圧留去 し た。 得 ら れた残渣を乾燥 し て、 褐色油 状 の ェ チ ル 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ一 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト (実施例 4 , b - 1 ) と ェ チ ル 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 5 — ( 4 一
2 5 メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボキ シ レ ー ト (実施例 4 , b - 2 ) の 1 : 1 の 混合物 ( 1 5 . 5 g , 9 7 . 0 % ) を 得 た。
1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : 6 1 . 1 4 ( 3 / 2 H , t ) , 1 . 3 7 ( 3 / 2 H , t ) , 2 . 5 1 ( 3 / 2 H , s ) , 2 . 5 3 ( 3 / 2 Η , s ) ,
3 . 7 7 ( 3 / 2 Η , s ) , 3 . 7 9 ( 3 / 2 Η , s ) , 4 . 0 8 ( 1 Η , q ) , 4 . 4 3
( 1 Η , q ) , 5 . 7 2 ( l H , s ) , 5 . 7 8 ( 1 Η , s ) , 6 . 8 0 〜 6 . 8 7 ( 2 H , m ) , 7 . 1 8 〜 7 . 2 7 ( 3 / 2 H , m ) , 7 . 3 4 〜 7 . 3 7 ( l H , m ) , 7 . 4 3 〜 7 . 4 6
( 1 / 2 H , m ) , 7 . 5 0 〜 7 . 5 9 ( 1 H, m ) , 7 . 8 0 ( 1 Z 2 H , s ) , 7 . 9 0 ( 1 Z 2 H , s ) .
S I M S : / z 4 2 5 ( M + + 1 ) .
( d ) 前記 ( c ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト と 、 ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 ― ( 4 一 メ チ ル 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ノレ ボキ シ レ ー ト と の 1 : 1 の 混 合物 ( 1 5 . 5 g , 3 6 . 6 m m o l ) を齚酸ェ チ ル 一 2 5 2 一 ( 3 5 0 m 1 ) 溶液に溶か し 、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム炭素
( 1 . 5 g ) を加え、 水素棼囲気下、 室温で 8 . 5 時間 撹拌 し た
反応液を セ ラ イ ト で ろ 過 し た後 、 濾液を減圧還稲 し 析出物を濾取 し て、 黄色油状の ェ チ ル 4 一 ( 2 — ァ ノ ー 4 一 メ チ ルベ ン ゾィ ル ) 一 一 ( 4 ー メ ト キ シべ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ル ー 5 — カ ルボキ シ レ 一 卜 と 、 ェ チ ル 5 - ( 2 一 ァ ノ ー 4 一 メ チ ルベ ン ゾ ィ ル) 一 1 - ( 4 - メ ト キ シ ぺ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 ト リ ア ゾ一ル ー 4 一 力 ル ボキ シ レ ー ト と の 1 : 1 の混合 物 ( 1 3 . 8 g , 9 6 % ) を
H - N M R ( C D C 1 3 δ 0 7 〜
3 ( 3 H , m ) , 2 . 2 3 ( 3 / 2 H , s ) ,
2 . 2 6 ( 3 / 2 H , s ) , 3 . 6 9 ( 3 / 2 H s ) , 3 . 7 9 ( 3 / 2 Η s ) , 4 . 1 7 〜 4
2 4 ( 2 H , m ) , 5 . 4 5 ( 1 H , b r s )
5 . 8 5 ( 1 H , s ) , 6 1 7 〜 6 . 2 0 ( / 2 H , m ) 6 . 3 2 〜 6 3 9 ( 2 H , m )
6 . 4 6 〜 6 . 4 9 ( 1 Η m ) 6 5 7 6 5 9 ( 1 / 2 H , m ) , 6 6 5 〜 6 . 6 8 ( H , m ) , 6 . 8 7 ( 1 Η d ) , 7 . 0 8 ( H , d ) , 7 . 2 6 〜 7 . 2 8 ( 1 H , m ) , 7
3 4 〜 7 • 3 6 ( 1 H , m )
S I M S : m / z 3 9 5 ( M + +
一 2 5 3 ( e ) 刖 sd d ) で得 ら れ た ェ チ ル 4 一 ( 2 一ァ ノ ー 4 一 メ チ ルベ ン ゾ ィ ル) ( 4 - メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ一ル一 5 — 力 ル ボキ シ レ ー ト と 、 ェ チ ル 5 一 ( 2 一ァ ミ ノ 一 4 一 メ チ ルベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一カ ル ボ キ シ レ ー ト の 1 の混 合物 ( 2 . 7 2 g, 6 . 9 m m 0 1 ) を メ タ ノ 一ル
( 7 m 1 ) に溶か し 、 2 8 % ナ 卜 リ ウ ム メ ト キ シ ド の メ タ ノ ー ル溶液 ( 3 . 4 m l 1 3 . 9 m m 0 1 ) を加 え、 ァ ル ゴ ン 雰囲気下、 室温で 1 6 時間撹拌 し た。
反応液に 1 N塩酸 ( 1 5 m 1 ) と メ タ ノ 一ル ( 2 0 m 1 ) 、 ま た は ジ ェ チ ル ェ一テ ル ( 2 0 m 1 ) を加 え た o 析出 し た 沈殿を 濾取 し 、 メ タ ノ 一ル ま た は ジ ェ チ ル ェ ー テ ノレで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結日曰状粉末の 3 一
( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 7 ー メ チ ル ー 4 ( 5 且 ) , 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 且ー 1 , 2 , 3 一 ト リ ア ゾ 口 [ 5 ,
4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン (実施例 4 , d - 1
一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル一 4 ( 5 H ) 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 且一 2 , 3 ー 卜 リ ァ ゾ 口 [ 4 ,
5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン (実施例 4 , d - 2 ) と の の混合物 ( 1 . 8 5 g , 7 7 % ) を得た O
H - N M R ( D M S 0 一 d 6 ) - 0 2 . 3 6 ( 3
H, s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 5 . 9 9
1 H, s ) , 6 . 0 7 ( 1 H , s ) , 6 . 8 9
2 5 4 一 〜 6 . 9 1 ( 2 H , m ) , 7 . 2 ( 1 / 2 H , d ) , 7 . 1 7 ( 1 / 2 H , d 7 . 2 7 〜 7 . 3 2 ( 3 H , m ) , 8 . 0 7 ( 1 / 2 H , d ) , 8 . 1 3 ( 1 / 2 H , d ) , . 3 ( 1 / 2 H , s ) , 1 1 . 4 ( 1 / 2 H , s ) .
S I M S : m / z 3 4 9 ( Μ τ + 1 ) .
( f ) 前記 ( e ) で得 た 3 — ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル一 4 ( 5 Η ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 3且 一 1 , 2 , 3 一 卜 リ ァ ゾ 口 [ 5 , 4 ― c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン と ( 4 一 メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 Η 一 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 C 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の 1 : 1 と の混合物 ( 4 . 8 g , 1 3 . 8 m m o 1 ) に 、 ァ 二 ソ ー ノレ ( 1 0 m 1 ) と ト リ ブルォ 口 酢酸 ( 1 0 0 m l ) と を加え、 7 0 °C で 3 時間撹拌 し た
反応溶媒を減圧下留去 し た 後、 残渣 に水 ( 5 0 m l ) と 、 イ ソ プ 口 ピ ル エ ー テ ル ( 5 0 m l ) ま た は ジ ェ チ ルエ ー テ ル ( 5 0 m 1 ) を 加 え た 0 析出 し た沈殿を濾 取 し 、 こ れ を イ ソ プ ロ ピ ルエ ー テ ル ま た は ジ ェ チ ノレエ一 テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 実施例 4 の標記化合物 と 同 —の黄色結晶状粉末 の 標記化合物 : 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 Η - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 . 0 g , 9 5 % ) を 得 一 2 5 5 一 1
( g ) 前記 ( f ) で得た 7 — メ チ ル ー 4 ( 5且) ,
1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 互 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 . 1 4 g , 5 m m 0 1 ) を ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド ( 1 5 m l ) に溶か し、
2 8 % ナ ト リ ウ ム メ ト キ シ ド の メ タ ノ ー ル溶液 ( 1 . 2
5 m 1 , 4 . 9 m m 0 1 ) を加え、 室温で 3 0 分間 攪拌 し た。 こ の反応液に ァ セ ト ン ( 1 0 0 m 1 ) 、 ま た は ジェチ ルエ ー テ ル ( 2 0 0 m l ) を加え.た。 析出 し た沈殿を濾取 し、 こ れを ァ セ ト ン ま た は ジ ェ チ ルエー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し た。
こ の析出物を水 ( 1 2 0 m 1 ) に溶解後、 ダイ ア イ ォ ン H P — 2 0 (水 : ァ セ ト ン = 9 : 1 〜 7 : 3 ) を用 い て精製 し 、 凍結乾燥 し て、 無色粉末の標記化合物 : 7 - メ チ ル ー 4 ( 5 H ) 、 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ ·[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ウ ム塩 ( 1 . 2 4 g , 9 9 % ) を得た。
1 H - N M R ( D 2 0 ) : δ 1 . 8 7 ( 3 Η, s ) , 6 . 5 0 ( 1 H , s ) , 6 . 5 8 ( 1 Η , d z ) , 7 . 7 6 ( 1 H, d )
F D M S : m / z 2 2 8 ( M + - N a + 1 ) ま た、 こ の実施例 4 6 の化合物 は、 実施例 3 7 〜 3 8 に示 さ れ る よ う に、 実施例 4 と 同様の反応工程で、 実施 例 4 6 の ( c ) で得 ら れた 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 2 5 6 一 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且一 1 ,
2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン と 、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 7 — メ チ ノレ ー 4
( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の 混合物か ら 調製す る こ と がで き る 。 実施例 4 7
3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 ,
4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン お よ び、 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ノレ ー 4 ( 5 H ) , 丄 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ェ チ ノレ 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ー ノレ 一 5 — 力 ノレ ボキ シ レ ー ト と 、 ェ チ ノレ 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 — ( 4 — メ チ ル ー 2 — ニ ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 — カ ル ボキ シ レ ー ト と の 1 : 1 の 混合物 ( 7 , 2 4 g , 1 7 . O m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 8 0 m l ) 溶液 に 、 1 N水酸化 ナ ト リ ウ ム 水溶液 ( 4 5 m l ) を 加 え、 室温で 2 時 間撹拌 し た。
反応液を塩酸酸性 と し た後、 酢酸ェ チ ルで抽出 し 、 飽 一 2 5 7 — 和食塩水で洗 っ た O 層 を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾 燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 無色結晶状粉末の 1 一
( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル ) 一 4 一 ( 4 ー メ チ ノレ 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル) 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ル ボ ン酸 (実施例 4, c_ ) と 、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 5 一 ( 4 ー メ チ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾィ ル) 一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ル ボ ン酸 (実 施例 4 , c 一 2 ' ) と の 3 : 2 の混合物 ( 6 . 3 g 9
3 % ) を得た。 次 い で こ れを ェ 夕 ノ ー ル ( 1 2 5 m l ) と 酢酸ェ チ ル ( 2 5 0 m 1 ) と の混合溶媒 に溶か し 、 1 0 %パ ラ ジ ゥ ム炭素 ( 6 8 0 m g ) を加え、 水素雰囲 気下、 室温で 1 0 時間撹拌 し た O
反応液をセ ラ イ ト で ろ 過 し た後、 濾液を減圧濃縮 し 、 乾燥 し て、 黄色結晶曰-状粉末 の 4 - ( 2 — ア ミ ノ ー 4 ー メ チ ルベ ン ゾ ィ ル) ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ一ル 一 5 - 力 ル ボ ン酸 (実施例 4 , c_
5 - ( 2 - ァ ミ ノ ー 4 ー メ チ ルベ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 — ( 4 ー メ 卜 キ シ べ ン ジ ル ) - 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボ ン酸 (実施例 4 , c - 2 ) と の 3 : 2 の 混合物 ( 5 . 6 g, 9 6 % ) を得た。
1 H - N M R ( C D C
1 3 ) : δ 2 . 2 3 〜 2 . 4
2 ( 3 H , m ) , 3 . 6 9 〜 3 . 8 0 ( 3 Η , m ) , 5 . 4 0 〜 5 . 6 2 ( 2 H , m ) , 6 . 0 4
( 4 / 5 H , s ) , 6 . 1 9 ( 2 / 5 H , d ) ,
2 5 8 6 . 4 6 ( 3 / 5 H , s ) , 6 . 5 0 〜 6 . 6 0 ( 7 / 5 H , m ) , 6 . 6 7 ( 6 / 5 H , d ) , 6 . 8 6 ( 4 / 5 H , d ) , 7 . 0 7 ( 6 / 5 H d ) , 7 . 4 5 ( 4 Z 5 H, d ) , 8 . 6 0 ( 2 / 5 H , d ) .
F D M S : m / z 3 6 6 ( Μ + ) .
( b ) ア ル ゴ ン 棼囲気下、 前記 ( a ) で得 ら れ た 4 一 ( 2 - ア ミ ノ ー 4 一 メ チ ノレベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) , 2 , 3 ー ト リ ア ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ ン 酸 と 、 5 — ( 2 ー ァ ミ ノ 一 4 ー メ チ ゾレベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) — 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ー ノレ一 4 一 力 ル ボ ン 酸 と の 3 : 2 の 混合物 ( 2 . 2 g , 6 m m 0 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 3 0 m l ) 溶液 に 、 氷冷下で ト リ ブ チ ル ア ミ ン ( 1 . 5 7 m l , 6 . 6 m m 0 1 ) 、 2 ― ク α ロ ー 1 — メ チ ル ビ リ ジ ニ ゥ ム p — ト ルエ ン ス ル ホ ネ 一 卜 ( 2 . 1 6 g , 7 . 2 m m 0 1 ) 、 そ し て 3 , 4 一 ジ ヒ ド ロ 一 2 旦一 ピ リ ド [ 1 , 2 - a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 一オ ン ( 1 . 1 6 g , 7 . 8 m m 0 1 ) を順 に加 え 、 1 時間室温で撹拌 し 、 さ ら に 5 0 °Cで 1 時間加熱環流 し た 。
反応混合物 に 酢酸ェ チ ル と 水 と を加 え た 。 析出 し た沈 殿を 濾取 し 、 ジ ェ チ ル ェ一テ ル で洗净 し 7"こ後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末 の 標記化合物 : 3 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 7 — メ チ ル一 4 ( 5 Η ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 3 一 2 5 9 一 且一 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] C 1 I ベ ン ゾァ ゼ ピ ン (実施例 4 , d 一 1 ) と 、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ノレ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン (実施例 4 , d - 2 ) の 3 : 2 と の混合 物 ( 0 . 9 g , 4 3 % ) を得た。
1 H 一 N M R ( D M S O - " ) : <5 2 • 3 6 ( 3
H , s ) 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 5 . 9 9 ( 6 /
5 H , S ) , 6 . 0 7 ( 4 Z 5 H , s ) , 6 . 8 9 〜 6 . 9 1 ( 2 H , m ) , 7 . 1 2 ( 3 / 5 H, d,
Figure imgf000263_0001
. 4 ( 2 / 5 H , s ) .
S I M S : m / z 3 4 9 ( M + + 1 ) ま た、 以下に示す方法で、 実施例 4 7 の ( b ) で得 ら れた化合物 と 同一の化合物を得た。
( c 一 1 ) 4 - ( 2 —ァ ミ ノ 一 4 一 メ チ ルベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル ー 5 .— カ ル ボ ン酸 と 、 5 — ( 2 - ア ミ ノ ー 4 一 メ チ ルベ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 2 6 0 - 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾー ノレ一 4 一 力 ノレ ボ ン 酸 と の 3 : 2 の混合物 ( 1 4 g , 3 8 . 3 m m o l ) に、 塩化 メ チ レ ン ( 5 0 m l ) と ト リ エ チ ル ァ ミ ン ( 5 . 5 3 m l ,
4 0 m m o 1 ) と を加え溶解 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 ト リ ェ チ ルァ ミ ン塩 ( 1 7 . 0 g , 9 5 % ) を 調製 し た。
こ の ト リ ェ チ ル ァ ミ ン塩 ( 4 . 6 7 g , l O m m o 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 1 0 0 m l ) 溶液に、 氷冷下で ト リ エ チ ノレ ア ミ ン ( 4 . 1 5 m l , 3 0 m m o l ) 、 そ し て 2 — ク ロ ロ ー 1 - メ チ ル ピ リ ジ ニ ゥ ム ョ ー ジ ド
( 3 . 8 3 g , 1 5 m m 0 1 ) を順に加え、 1 5 時間 室温で撹拌 し た。 反応混合物 に酢酸ェチ ル と 水 と を加え、 析出 し た沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後 乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル一 4 ( 5 旦) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 3 H 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン と 、 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) 、 1 0 — ジォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の 3 : 2 と の混合物 ( 2 . 1 g , 6 0 % ) を 得 た 。
( c - 2 ) 前記 ( c - 1 ) と 同様に調製 し た 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 4 — メ チ ル ベ ン ゾィ ノレ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ル ボ ン酸 と 、 5 — ( 2 —ア ミ ノ ー 4 一 メ チ ルベ ン ゾィ ル) 一 2 6 1 一 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾー ル ー 4 一 力 ルボ ン酸 と の 3 : 2 の混合物の ト リ ェ チ ルァ ミ ン塩 ( 9 . 3 g , 2 0 m m 0 1 ) を N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 1 0 0 m l ) に溶解 し 、 こ れ に 、 氷冷下で ト リ ェ チ ルァ ミ ン ( 5 . 6 m l , 4 0 m m 0 1 ) と 、 (ベ ン ゾ ト リ ァ ゾ ー ル ー 1 ー ィ ノレ) ォ キ シ ト リ ス ( ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) フ ォ ス フ ォ ニ ゥ ム へ キ サ フ ルォ 口 フ ォ ス フ ェ イ ト ( 1 3 . 3 g , 3 0 m m 0 1 ) と を 順に加え、 室温 1 5 時間撹拌 し た。
反応混合物 に酢酸ェチ ル と 水 と を加え た。 析出 し た沈 澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の標記化合物 : 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル一 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ 一 3 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン と 、 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1且— 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン と の 3 : 2 の 混合物 ( 4 . 2 3 g , 6 1 % ) を得た。 実施例 4 の d 一 1 に示す化合物は、 実施例 4 8 に示す 方法を用 い て も 合成す る こ と がで き る 。 実施例 4 8
3 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) 一 2 6 2 一 , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 4 - ( 2 — ア ミ ノ ー 4 一 メ チ ル ベ ン ゾィ ル ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル ー 5 — 力 ノレ ボ ン酸 ( 1 7 m g , 0 . 0 5 m m 0 1 ) の N , Ν — ジ メ チ ル ホ ルム ア ミ ド ( 2 m l ) 溶液に 氷冷下で ジ フ エ ニル ホ ス ホ リ ノレア ジ ド ( 0 . 0 1 6 m l 0 . 0 7 5 m m 0 1 ) を加え、 室温で 4 5 時間撹拌 し た。 反応混合物に酔酸ェ チ ル と 水 と を加え た。 析出 し た 沈澱を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ーテ ルで洗浄 し た後乾燥 し て 黄色結晶状粉末の標記化合物 : 3 — ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル ) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 0 . 4 m g , 6 0 % ) を得た。
( b ) 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 4 — メ チ ル ベ ン ゾ ィ ル ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ ン酸 ( 1 7 m g , 0 . 0 5 m m 0 1 ) の N , Ν — ジ メ チ ノレ ホ ノレ ム ア ミ ド ( 1 m l ) 溶液に 氷冷下で 1 ー ノヽ イ ド ロ キ シベ ン ゾ ト リ ア ゾー ル ( 8 . l m g , 0 . 0 6 m m o l ) と 、 N — メ チ ノレ モ ノレ ホ リ ン ( 0 . 0 0 7 m l , 0 . 0 6 m m o l ) 、 l 一 ェ チ ル 一 3 — ( 3 — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ プ ロ ピ ル) 一 力 ノレ ポ ジ イ ミ ド塩酸塩 ( 8 . l m g , 0 . 0 6 m m o l ) と を加え 室温で 4 5 時間撹拌 し た。 反応混合物に酢酸ェ チ ル と 氷 一 2 6 3 一 と を加え た。 析出 し た沈澱を據取 し 、 ジ ェチ ルエ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の標記化合物 3 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — メ チ ル ー 4 ( 5 H ) ,
1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 ,
4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 8 . 5 m g , 5 3 % ) を得た。 実施例 9 に示す化合物は、 実施例 4 9 の方法を用 い て も 合成す る こ と がで き る 。 実施例 4 9
_5_ - メ チ ノレ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 5 — エ ト キ シ カ ル ボニ ル 一 1 一 ( 4 - メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル ー 4 一 力 ル ボ ン酸 ( 3 1 1 m g , 1 . 0 2 m m o 1 ) の 塩化 メ チ レ ン ( 3 m l ) 溶液 に、 N — メ チ ル ァ 二 リ ン ( 0 . 1 m l , 0 . 9 2 3 m m o l ) と ピ リ ジ ン ( 0 . 3 2 m l , 3 . 9 6 m m o l ) と を加え た。 反応液を 一 3 0 °C に冷却 し た後、 ォ キ シ塩化 リ ン ( 1 9 2 m g , 1 . 2 5 m m o l ) の塩化メ チ レ ン ( 0 . 5 m l ) 溶液を加え た。 一 3 0 °Cで 1 時間攪拌 し た後、 水 を加え反応を止め た。 一 2 6 4 一 95/18130 反応液を酢酸ェ チ ルで抽出 し 、 有機層を希塩酸、 飽和 炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 そ し て飽和食塩水で洗浄 し た。 有機層を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒 を留去 し た。 得 ら れた残渣を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 1 : 1 ) に よ り 精 製 し て、 黄色結晶状粉末の ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( N — メ チ ル ー N — フ エ 二 ル カ ノレノ モ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( 3 2 9 m g , 9 0 . 4 % ) を 得 た。
E I M S : m / z 3 9 4 ( M τ )
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( N — メ チ ノレ ー N — フ エ 二 ル カ ル ノ《 モ イ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ル ー 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( 3 3 1 m g , 0 . 8 3 9 m m o l ) を、 エ タ ノ ー ル ( 1 m l ) と 水 ( 3 . 5 m l ) と の混合溶液 に溶解 さ せ た。 こ の反応液に 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム水溶 液 ( 1 . 5 m l ) を加え、 室温で 2 8 . 5 時間攪拌 し た 反応液に ジ ェ チ ルエ ー テ ルを加え た後、 水層を分離 し た。 水層を塩酸酸性 と し た後、 酢酸ェチ ルで抽出 し 、 飽 和食塩水で洗 っ た。 有機層を無水硫酸マ グネ シ ウ ム で乾 燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 黄色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( N — メ チ ル ー N — フ ェ ニ ル カ ルバ モ イ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ル ー 5 一 力 ル ボ ン酸 ( 2 7 6 m g , 8 9 . 8 % ) を得た。 一 2 6 5 一 1 H - N M R ( C D C 1 3 ) : δ 3 . 4 4 ( 3 H , s ) , 3 . 8 1 ( 3 H , s ) , 6 . 9 5 ( 2 H , d ) , 7 . 4 0 ( 2 H , d ) .
S I M S : m / z 3 6 7 ( M + + 1 )
( c ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 ( ) で得 ら れた 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 一 ( N — メ チ ル ー N — フ ェ ニ ル カ ノレ ノヽ モ イ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ノレ 一 5 一 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( 1 5 2 m g , 0 . 4 1 5 m m 0 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 5 m l ) 溶液に、 ォ キサ リ ノレ ク ロ リ ド ( 0 . 0 7 m l , 0 . 8 0 2 m m 0 1 ) と ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 0 . 0 5 m l ) と を加え、 0 °C で 1 5 分、 続 い て室温で 4 5 分撹拌 し た。
溶媒を減圧留去 し 、 残渣を一度乾固 さ せた後、 再び塩 化 メ チ レ ン ( 5 m l ) に溶解 さ せ た。 反応液を 0 °C ま で 冷却 し た後、 塩ィ ア ル ミ ニ ウ ム ( 2 1 1 m g , 1 . 5 8 m m 0 1 ) を加え、 0 °C で 3 時間撹拌 し た。 反応液 に水 を加え、 反応を止め た後、 有.機物を ク ロ 口 ホ ル ム で抽出 し 、 飽和食塩水で洗 っ た。 有機層を無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し た。 得 ら れた残渣に ァ ニ ソ ー ル と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 と を加え、 6 0 °C で 2 時 間撹拌 し た。 反応溶媒を減圧留去 し た後、 析出 し た沈澱 を濾取 し 、 齚酸ェ チ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 実施例 9 の標記化合物 と 同一の黄色結晶状粉末の標記化合物 : 5 ー メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 一 2 6 6 一 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン を 得た。 実施例 5 0
7 一 ( 2 — メ ト キ シ カ ノレ ポ二 ル ー 2 — メ チ ル ー ( E ) — ェ テ ニ ル ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 1 1 の ( e — 1 : L P ) で得 ら れた 7 — ホ ル ミ ル 一 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 9 3 m g , 0 . 5 3 3 m m 0 1 ) を ト ノレ ェ ン ( 4 0 m l ) に懸濁 し 、 2 — ト リ フ エ ニ ル ホ ス ホ ラ ニ リ デ ン プ ロ ピオ ン酸メ チ ル ( 23 9 m g , 0 . 6 8 6 111 111 0 1 ) を加ぇ た。 7 0 でで 3 時間撹拌 し た後、 反応溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た 沈殿を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 3 — ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボ二 ル ー 2 — メ チ ル ー ( E ) —ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 1 3 7 m g , 5 9 . 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - : <5 2 . 0 9 ( 3
H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 3 . 7 7 ( 3 H ,
— 2 6 7 — S ) , 6 . 0 8 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d )
, 7 . 3 1 ( 2 H, d ) , 7 · 4 1 ( 1 H , d ) ,
7 . 5 7 ( 1 H , s ) , 7 . 6 3 ( 1 H , s ) , 8 . 2 5 ( 1 H , d ) , 1 1 . 5 8 ( 1 Η , b r s ) . S I M S : 4 3 3 ( M + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 3 — ( 4 ー メ ト キ シべ ン ジ ノレ ) ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボ二ル ー 2 — メ チ ル - ( E ) ー ェ テ ニル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 3且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 3 7 m g , 0 . 3 1 7 m m 0 1 ) に、 ァ ニ ソ 一ル ( 1 . 2 5 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 5 m 1 ) と を加え た。 6 5 °C で 3 時間撹拌 し た後、 反応溶媒 を減圧留去 し た o t>T出 し た沈殿を濾取 し、 ジェチ ルエ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の標記化合 物、 7 - ( 2 一 メ ト キ シ カ ル ボニル ー 2 — メ チ ル ー ( E ) — ェ テ二 ル ) 一 4 ( 5且) , 1 0 - ジォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 9 6 m g , 9 7 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 δ 2 . 1 0 ( 3
- d 6 ) :
H , s ) , 3 . 7 8 ( 3 H , s ) , 7 . 4 0 ( 1 Η , d ) , 7 . 5 7 ( 1 H, s ) , 7 . 6 7 ( 1 Η , s ) , 8 . 3 1 ( 1 H , d ) 4 9 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S m 3 3 ( M ^ + 1 )
2 6 8 一 実施例 5
7 ( 2 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一 ( E ) ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 0 ジ ォ キ ソ ー 1 H — 2 ,
3 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
2 — ト リ フ エ ニ ル ホ ス ホ ラ 二 リ デ ン プ ロ ピオ ン 酸 メ チ ル に 代え て ト リ フ ヱ ニ ル ホ ス ホ ラ ニ リ デ ン ー ( 4 ー メ ト キ シ ァ セ ト フ ヱ ノ ン ) を 用 い た以外は実施例 5 0 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 以下の 化合物を 得 た。
( a ) 7 - ( 2 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一
( E ) —ェ テ ニ ル) 一 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶 状粉末 ( 1 9 4 m g , .7 4 . 9 % ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : d 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 3 . 8 8 ( 3 H , s ) , 6 . 0 9 ( 2 H , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 1 2 ( 2 H , d ) , 7 . 3 2 ( 2 H , d ) , 7 . 6 2 ( 1 H , d ) ,
7 . 8 1 ( 1 H , s ) , 7 . 9 5 ( 1 Η, d ) , 8 . 0 4 ( 1 H , d ) , 8 . 1 7 ( 2 H , d ) ,
8 . 2 8 ( 1 H , d ) , 1 1 . 5 2 ( 1 H , b r s ) .
F D M S : m / z 4 9 4 ( M + ) .
( b ) 標記化合物、 7 — ( 2 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ
2 6 9 一 ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 1 4 9 m g , q u a n t . )
1 H - N R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 8 8 ( 3
H , s ) , 7 . 1 1 ( 2 H , d ) , 7 . 6 1 ( 1 H , d ) , 7 . 8 5 ( 1 H , s ) , 7 . 9 2 ( 1 H , d )
, 8 . 0 2 ( 1 H , d ) , 8 . 1 6 ( 2 H , d ) , 8 . 3 3 ( 1 H , d ) , 1 1 . 4 0 ( 1 H , b r s )
F D M S m / z 3 7 4 ( M + ) 実施例 5 2
7 一 ( 2 - ( N - ( 2 - ジ メ チ ル ァ ヽ ノ エ チ ル) 力 ゾレ ノ、* モ ィ ル) - ( E ) 一ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 1 1 の ( e 一 2 : M P ) で得 ら れた 7 一 ホ ル ミ ル— 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且)
, 1 0 一 ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 9 8 m g , 1 . 3
7 m m 0 1 ) を ト ルェ ン ( 1 0 0 m 1 ) に懸濁 し 、 ト リ フ ェ 二 ノレ ホ ス ホ ラ 二 リ デ ン酢酸 t e r t 一 プチ ノレ ( 6
2 2 m g , 1 . 6 5 m m o 1 ) を加 え た。 7 0 °C で 3 時間撹拌 し た後、 反応溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈
- 2 7 0 殿を濾取 し、 ジェチ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 7 — ( 2 — ( t e r t — ブ ト キ シ カ ル ボニル) 一 ( E ) — ェ テニル) 一 1 - ( 4 ー メ ト キ シべ ン ジル) - 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ 一 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( 4 2 6 m g , 6 7 . 5 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 1 . 5 0 ( 9 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 5 . 9 9 ( 2 H , s ) , 6 . 6 1 ( l H, d ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d )
, 7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 4 9 ( l H, d ) ,
7 . 6 5 ( 1 H , d ) , 7 . 7 1 ( 1 H , s ) , 8 . 1 6 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 1 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 4 6 1 ( M + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 7 — ( 2 - ( t e r t 一 ブ ト キ シ カ ノレ ポニ ル) 一 ( E ) — ェ テニル) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 4 2 6 m g , 0 . 9 2 5 m m 0 1 ) に ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 4 0 m l ) を加え た。 室温で 1 分 間撹拌 し た後、 反応溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈殿 を濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄 色結晶状粉末の 7 — ( 2 — カ ル ボキ シ ー ( E ) —ェ テニ ル) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 一 2 7 1 — 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 6 2 m g , 9 6 . 8 % ) を得た。
丄 H - N M R ( D M S O - : δ 3 . 7.1 ( 3
H , s ) , 5 . 9 9 ( 2 H , s ) , 6 . 6 2 ( 1 Η , d ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 2 9 ( 2 Η , d ) , 7 . 5 2 ( 1 Η , d ) , 7 . 6 4 ( 1 Η , d ) ,
7 . 7 2 ( 1 Η , s ) , 8 . 1 7 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 3 5 ( 1 Η , b r s ) , 1 2 . 7 5 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S : m / ζ 4 0 5 ( M + + 1 ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ た 7 — ( 2 — 力 ル ポキ シ 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ - 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 9 m g , 0 . 2 4 5 m m o l ) の Ν , Ν — ジ メ チ ル ホ ノレ ム ア ミ ド ( 1 0 m l ) 溶液 に 、 1 ー ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ ト リ ァ ゾ ー ノレ ( 6 7 m g , 0 . 4 9 6 m m o l ) 、 N — メ チ ノレ モ ノレ ホ リ ン ( 3 3 z l , 0 . 3 0 0 m m o l ) 、 1 一 ェ チ ゾレ ー 3 — ( 3 — ジ メ チ ル ァ ミ ノ プ ロ ピ ル) カ ル ポ ジ イ ミ ド塩酸塩 ( 5 9 m g , 0 . 3 0 8 m m o l ) 、 そ し て Ν , Ν — ジ メ チ ル エ チ レ ン ジ ァ ミ ン ( 4 1 z l ,
0 . 3 7 3 m m o l ) を加え た。 室温で 1 2 時間撹拌 し た後、 反応溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈殿を濾取 一 2 7 2 一 し 、 酢酸ェ チ ル と 水 と で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結 曰 状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — ( 2 — ( N — ( 2 — ジ メ チ ル ア ミ ノ エ チ ノレ ) カ ル ノ モ イ ル) 一 ( E ) — ェ テニル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 3 7 m g , 3 1 . 8 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 2 . 7 6 ( 6 Η , s ) , 3 . 2 0 〜 3 . 3 0 ( 2 H , m ) , 3 . 5 0 〜 3 . 6 0 ( 2 H , m ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s )
5 . 9 9 ( 2 Η , s ) , 6 . 7 4 1 H , d ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , 7 . 2 9 ( 2 Η , d ) , 7
4 2 ( 1 Η , d ) , 7 . 5 1 ( 1 Η , d ) , 7 . 6 6 ( 1 Η , s ) , 8 . 2 0 ( 1 Η , d ) , 8 . 6 7
( l H , b r s ) , 1 1 . 4 4 ( 1 Η , b r s ) . S I M S : m / ζ 4 7 5 ( M + + 1 ) .
( d ) 前記 ( c ) で得 ら れた 1 — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 7 — ( 2 - ( N - ( 2 — ジ メ チ ル ア ミ ノ エ チ ル ) カ ノレ バ モ イ ノレ ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル ) 一 4 ( 5 H ) 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 3 7 m g , 0 . 0 7 8 0 m m o 1 ) に 、 ァ ニ ソ ー ゾレ ( 0 . 2 5 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 1 m 1 ) と を加え た。 7 0 °C で 1 0 分間 撹拌 し た後、 反応溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈殿を 濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色 一 2 7 3 一 結晶状粉末の標記化合物 : 1 — ( 2 - ( N — ( 2 — ジ メ チル ア ミ ノ エ チ ル) 力 ルバ モ イ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ト リ フ ルォ ロ 酢酸塩 ( 2 5 m g, 6 8 . 5 % ) を得た。
丄 H — N M R ( D M S 0 - d ) : <5 2 . 8 4 ( 6
H , s ) , 3 . 2 0 〜 3 . 3 0 ( 2 H , m ) , 3 .
5 0 〜 3 . 6 0 ( 2 H , m ) , 6 . 7 1 ( 1 H , d ) ,
7 . 4 2 ( 1 H , d ) , 7 . 5 3 ( 1 Η , d ) ,
7 . 6 8 ( 1 Η , s ) , 8 . 3 2 ( 1 Η , d ) , 8 .
5 8 ( 1 Η , t ) , 1 1 . 4 0 ( 1 Η , b r s ) . 実施例 5 3
7 - ( 2 — ( N — ベ ン ジ ル カ ノレバ モ イ ル) 一 ( E ) ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2
3_ - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
実施例 5 2 の ( b ) で得 ら れた 7 — ( 2 — カ ル ボキ シ 一 ( E ) — ェ テ ニル) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) — 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン を 出発原 料 と し 、 N , N — ジ メ チ ルエ チ レ ン ジ ァ ミ ン に代え てベ ン ジル ア ミ ン を用 い た以外 は、 実施例 5 2 と 同様の反応 お よ び後処理に よ り 以下に示す化合物を得た。
( a ) 7 - ( 2 — ( N — べ ン ジ ル カ ノレバ モ イ ノレ) 一
2 7 4 一 ( E ) — ェ テ ニ ル 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5且) , 1 0 ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶 粉 ;
1 H - N M R ( D Μ S O — " ) : δ 3 . 7 1 ( 3
H , s ) 4 . 4 2 ( 2 H , d ) , 6 . 0 0 ( 2 Η ,
} D 8ピ
s ) 6 . 8 1 ( Μ 2ン 1; H , d ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d )
7 . 2 0 7 . 4 0 ( 7 Η , m ) 7 . 4 3 ( 1
H , d ) 7 . 4 9 ( 1 Η , d ) , 7 . 6 6 ( 1 H s ) 8 . 2 0 ( 1 Η , d ) 8 . 8 4 ( 1 H , t )
. 4 2 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S : m / ζ 4 9 4 ( Μ + + 1 ) .
( ) 標記化合物 7 — ( 2 — ( Ν —べ ン ジ ノレ カ ル バ モ イ ル) 一 ( E ) 一 ェ テ ュ ル) 一 4 ( 5 Η ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1且一 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ 、 黄色結晶状粉末 ( 2 0 m g 4 6 . 1 % 2 行程
H - N M R ( 5 0 - d 6 ) : δ 4 . 4 2 ( 2
H , d ) , 6 . ( 1 H , d ) , 7 . 2 0 7 .
4 0 ( 5 H , m ) 7 . 4 4 ( 1 H , d ) , 7 . 5
3 ( 1 H d ) , 7 . 7 0 ( 1 H , s ) , 8 . 3 2 ( 1 Η d ) , 8 8 3 ( 1 Η , t ) , 1 1 . 4 6
( 1 Η , b r s )
一 2 7 5 実施例 5 4
4 ( 5 H ) , 1 0 ― ジ ォ キ ソ 一 7 一 ( 2 - ( N 一 ( 2 一 ピ リ ジ ノレ メ チ ル) 力 ルパ、 モ ィ ル) - ( E ) ー ェ テ 二 ル) 一 1 H - 1 , 2 , 3 ー 卜 リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] C 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
実施例 5 2 の ( b ) で得 ら れ た 7 — ( 2 — カ ル ボキ シ 一 ( E ) —ェ テ ニ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン を 出発原 料 と し 、 N , N — ジ メ チ ル エ チ レ ン ジ ア ミ ン の 代わ り に ( 2 — ピ リ ジ ル) メ チ ル ァ ミ ン を用 い た以外 は、 実施例 5 2 と 同様の 反応、 お よ び後処理 に よ り 以下 に 示す化合 物 を 得 た。
( a ) 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 2 - ( N — ( 2 — ピ リ ジ フレ メ チ ル) カ ノレバ モ イ ル) 一 .( E ) —ェ テ ニ ル) — i H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 1 0 m g , 8 4 . 9 % ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 d 6 ) δ 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 5 1 ( 2 H , d ) 6 , 0 0 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 7 ( 1 H d ) , 6 9 0 ( 2 Η, d ) , 7 . 2 0 〜 7 . 4 0 ( 2 H , m ) 7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 4 3 ( 1 H, d ) , 7 . 5 1 ( 1 H , d ) , 7 . 6 7 ( 1 H s ) , 7 7 7 ( 1 H , d 一 2 7 6 d ) , 8 . 2 0 ( 1 H , d ) , 8 . 5 2 ( 1 H , d ) , 8 . 9 2 C 1 H , t ) , 1 . 4 1 ( 1 H, s ) .
( b ) 標記化合物 : 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー
7 一 ( 2 - ( N — ( 2 — ピ リ ジ ノレ メ チ ル) カ ルノ モ イ ル ) 一 ( E ) ー ェ テ ニ ル ) 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ C 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン の ト リ フ ルォ ロ 酢 酸塩、 黄色結晶状粉末 ( 9 2 m g , 9 6 . 1 % ) ;
1 H 一 N M R ( D M S O - d 6 ) δ 4 . 6 0 ( 2
H , d ) , 6 . & 6 ( l H , d ) , 7 . 4 5 ( 1 H , d ) , 7 . 4 0 〜 7 . 6 0 ( 3 H , m ) , 7 . 7 1 ( 1 H , s ) , 8 . 0 4 ( 1 H , t ) , 8 . 3 3 ( 1 H , d ) , 8 . 6 4 ( 1 H , d ) , 9 . 0 4 ( 1 H , t ) , 1 1 . 5 0 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m Z z 3 7 5 ( M + - C F 3 C 〇 2 H ) . 実施例 5 5
7 一 ( N—— ( 4 _- ( 4 — メ チ ノレ 一 1 ー ピ ペ ラ ジ ニ ノレ) メ ル ベ ン ジ ル ) 力 ^ バ モ イ ル 一 ( E ) ー ェ テ ニ ル ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 4 一 シ ァ ノ ベ ン ジ ル プ ロ ミ ド ( 3 . 2 0 g , 1 6 . 3 m o l ) の テ ト ラ ヒ ド 口 フ ラ ン ( 3 0 m l ) 溶液に、 4 — メ チ ノレ ビ ペ ラ ジ ン
― 2 7 7 ― ( 2 . 0 0 g , 2 0 . O m m o l ) と 炭酸カ リ ウ ム
( 3 . 4 1 , 2 4 . 7 m ο 1 ) と を加え た。 室温 で 1 8 時間撹拌 し た後、 水を加え、 酢酸ェチ ルで抽 出 し た。 有機層を水、 飽和食塩水の順で洗 っ た後、 無水硫酸 マ グネ シ ウ ム で乾燥 し た。 溶媒を減圧留去 し て、 無色結 晶状粉末の 4 — ( 4 ー メ チ ル ー 1 — ピペ ラ ジニル メ チ ル) ベ ン ゾニ ト リ ル ( 1 . 4 9 g , 4 2 . 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( C D C 1 3 : S 2 . 2 0 〜 2 . 7
0 ( 4 H , m ) , 2 . 2 9 ( 3 H , s ) , 3 . 5 5
( 2 H , s ) , 7 . 4 5 ( 2 Η , d ) , 7 . 6 0
( 2 Η , d ) .
S I M S : m / ζ 2 1 5 ( M + + 1 ) .
( b ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 氷浴中で、 水素化ア ル ミ ニ ゥ ム リ チ ウ ム ( 1 7 0 m g , 4 . 4 8 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 0 m l ) 懸濁液に、 前記 ( a ) で得 ら れた 4 一 ( 4 ー メ チ ノレ ー 1 ー ピペ ラ ジ ニル) メ チ ルベ ン ゾニ ト リ ル ( 5 1 1 m g, 2 . 3 7 m m 0 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 4 m l ) 溶液を加え た。 室温で 1 9 . 5 時間撹拌 し た後、 氷浴中で水 ( 2 m l ) 、 5 N 水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 ( 1 m l ) を順に加え、 室温で さ ら に 3 0 分撹拌 し た。 反応混合物に無水硫酸マ グネ シ ゥ ム を加え た後、 セ ラ イ ト で濾過 し た。 溶媒を減圧留去 一 2 7 8 し て、 無色油状の 4 一 ( 4 ー メ チ ル ー 1 ー ピペ ラ ジ 二 ル メ チ ル) ベ ン ジ ル ァ ミ ン ( 4 9 1 m g , 9 4 . 5 % ) を得 た。
丄 H - N M R ( C D C 1 3 ) 2 . 2 0 〜 2 . 7
0 ( 4 H , m ) , 2 . 2 8 ( 3 H , s ) , 3 . 4 9 ( 2 H , s ) , 3 . 8 5 ( 2 Η , s ) , 7 . 2 0 〜 7 3 0 ( 4 Η , m ) .
S I M S : m / ζ 2 2 0 ( Μ + + 1 ) .
実施例 5 2 の ( b ) で得 ら れ た 7 — ( 2 — カ ル ボキ シ 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) - 1 - ( 4 - メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン を 出発原 料 と し 、 N , N — ジ メ チ ルエ チ レ ン ジ ァ ミ ン に 代え て ( b ) で得 た 4 一 ( 4 ー メ チ ル ー 1 ー ピペ ラ ジ ニ ル) メ チ ルベ ン ジ ル ァ ミ ン を用 い た 以外 は、 実施例 5 2 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 以下 に 示す化合物を 得 た 。
( c ) 1 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — ( N —
( 4 - ( 4 ー メ チ ル ー 1 ー ピ ペ ラ ジ ニ ル) メ チ ノレべ ン ジ ル) カ ノレバ モ イ ル ー ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 5 7 m g , 7 5 . 9 % ) ;
1 Η - N M R ( D M S O - d ) : δ 2 . 2 8 ( 3
2 7 9 一 Η , s ) , 3 . 2 0 〜 3 . 7 0 ( 4 H , m ) , 3 . 4 5 ( 2 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 4 0 ( 2 Η , d ) , 6 . 0 0 ( 2 H , s ) , 6 . 8 1 ( 1 Η , d ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 2 0 〜 7 . 3 0 ( 4 H, m ) , 7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 4 2 ( 1 H , d ) , 7 . 4 9 ( 1 H , d ) , 7 . 6
6 ( 1 Η , s ) , 8 . 2 0 ( 1 H, d ) , 8 . 8 3 ( 1 Η , t ) , 4 2 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S : m / ζ 6 0 6 ( Μ + + 1 ) .
( d ) 標 SQィ匕合物 : 7 - ( Ν — ( 4 一 ( 4 一 メ チ ル 一 I ― ヒ ペ ラ ジ ニ ル メ チ ル) ベ ン ジ ノレ) カ ノレ ノ モ イ ル 一
( E ) -ェ テ ニ ル ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ.ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ト リ フ ルォ 口 酢酸塩、 黄色結晶状粉末 ( 5 4 m g , 8 0 . 6 % )
1 H - N M R ( D M S 0 - d β ) : δ 2 . 7 7 ( 3 H , s ) , 3 . 7 0 ( 3 / 2 Η , s ) , 3 . 7 2
( 3 / 2 H , s ) , 4 . 4 3 ( 2 Η , d ) , 6 . 8 3 ( 1 H , d ) , 7 . 2 0 〜 7 . 4 0 ( 4 Η , m ) , 7 . 4 4 ( 1 H , d ) , 7 . 5 3 ( 1 Η , d ) ,
7 . 7 0 ( 1 H , s ) , 8 . 3 3 ( 1 Η , d ) , 8
8 7 ( 1 H , t ) 1 . 4 8 ( 1 Η , b r s ) . S I M S m z 4 8 6 ( Μ + - 2 C F 3 C 0 2 H + 1 ) . 一 2 8 0 実施例 5 6
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 2 — ( N — ( 1 H ー テ ト ラ ゾ一ル一 5 — ィ ル) カ ルバ モ イ ノレ) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 5 2 © ( b ) で得 ら れ た 7 — ( 2 — 力 ル ポキ シ ー ( E ) —ェ テ ニ ル) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 4 7 m g , 0 . 6 1 1 m m o l ) の N, N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 2 5 m l ) 溶液 に 、 室温で ト リ プ チ ル ァ ミ ン ( 0 . 1 6 m l , 0 . 6 7 2 m m o l ) 、 お よ び 2 — ク ロ ロ ー 1 — メ チ ノレ ピ リ ジ ニ ゥ ム p — ト ルェ ン ス ゾレ ホ ネ ー ト ( 2 0 4 m g , 0 . 6 8 0 m m 0 1 ) を加 え た。 1 時間撹拌 し た後、 3 , 4 ー ジ ヒ ド ロ - 2 且 一 ピ リ ド [ 1 , 2 — a ] ピ リ ミ ジ ン 一 2 —オ ン ( 1 1 5 m g , 0 . 7 7 6 m m o l ) 、 お よ び 5 — ア ミ ノ ー 1 且ー テ ト ラ ゾ ー ノレ ( 8 8 m g , 1 . 0 3 m m o l ) を 加え た 。 室温で更 に 6 0 時間撹拌 し た後、 反応溶媒 を 減 圧留去 し た 。 析 出 し た 沈殿を 濾取 し 、 酢酸ェ チ ル、 メ タ ノ ー ル、 そ し て水で洗浄 し た 後乾燥 し て、 黄色結晶状粉 末の 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジすキ ソ 一 7 — ( 2 — ( N — ( 1 且ー テ ト ラ ゾ ー ル ー 5 — ィ ル) 力 ルバ モ イ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 1 H
2 8 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 7 m g , 7 1 . 9 % ) を得 た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : 6 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 6 . 0 0 ( 2 H , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 6 . 9 9 1 H , d ) , 7 . 3 0 ( 2 H , d ) , 7 . 5 5 ( l H , d ) , 7 . 7 0 ( 1 Η , d ) ,
7 . 7 6 ( 1 Η , s ) , 8 . 2 4 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 4 7 ( 1 Η , b r s ) , 1 2 . 4 2 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S m / z 4 7 2 ( Μ + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 2 —
( N — ( 1且一 テ ト ラ ゾ ー ル ー 5 — ィ ル) カ ルノ《 モ イ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 1 旦一 1 , 2 , 3 - ド リ ア ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 0 7 m g , 0 . 4 3 9 m m o 1 ) に、 ァ ニ ソ ー ル ( 1 . 5 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 6 m l ) と を加え た。 7 0 °Cで 1 0 分間撹拌 し た後、 反応溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈 殿を濾取 し、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し た。 得 ら れた結晶状粉末を ダイ ア イ オ ン H P — 2 0 (溶出溶 媒 は水) を用 い て精製 し て、 淡黄色粉末の標記化合物 : 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 _ ( 2 — ( N - ( 1且 ー テ ト ラ ゾ ー ル ー 5 — ィ ノレ) カ ノレ ノ モ イ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — 一 2 8 2 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の 2 ナ ト リ ウ ム塩 ( 1 2 2 m g , 7 2 . 9 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 7 . 0 0 ( 1
H , d ) , 7 . 4 1 C 1 H , d ) , 7 . 4 9 ( 1 H , d ) , 7 . 6 5 ( 1 H , s ) , 8 . 3 1 ( 1 H , d ) , 1 0 . 7 1 ( 2 H , b r s ) .
F D M S : m / z 3 5 1 ( M + - 2 N a ) . 実施例 5 7
7 — ( ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1—0 -- ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
実施例 1 1 の ( f ) で得 ら れた 7 — ホ ル ミ ノレ ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 互一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 2 1 m g , 0 . 5 m m o 1 ) を N., N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 2 5 m l ) に溶か し 、 ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン塩酸塩 ( 4 2 m g , 0 . 6 m m ο 1 ) と ピ リ ジ ン ( 1 . 0 m l ) と を 加え、 室温で 1 6 時間撹拌 し た。 反応液に 1 N塩酸水溶 液 ( 2 m l ) と ジ ェ チ ルエ ー テ ル ( 1 0 0 m l ) と を 加 え た。 析出 し た沈殿を濾取 し、 水、 お よ び ジ ェチ ルエ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 7 — ( ヒ ドロ キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ - 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] 一 2 8 3 ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 1 0 m g , 8 6 % ) を得た。
1 Η - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 7 . 5 2 (
H , d d ) , 7 . 7 8 ( 1 H , d ) , 8 . 1 8 ( H , s ) , 8 . 3 0 ( 1 H , d ) , 1 1 . 4 8 ( H , s ) , 1 1 . 8 1 ( 1 H , s ) .
F D M S : m / z 2 5 7 ( M + ) .
実施例 5 8
7 - ( メ ト キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ 一 H 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 c ]
[ 1 Ί ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
ヒ ド、 ロ キ シ ノレ ア ミ ン塩酸塩 に代え て 0 — メ チ ル ヒ ド、 ο キ シ ルア ミ ン塩酸塩を用 い た以外 は、 実施例 5 7 と 同様 の反応、 お よ び後処理に よ り 、 黄色結晶状粉末の標記化 合物 : 7 - ( メ ト キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 2 0 m g , 8 9 % ) を得た
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) δ 3 . 9 7 ( 3
H, s ) , 7 . 5 3 ( 1 Η , d d ) 7 . 7 8 ( 1
H , d ) , 8 . 2 8 ( 1 Η , s ) , 8 . 3 1 ( 1 Η d ) , 1 1 . 4 6 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S : m / ζ 2 7 2 ( Μ + + ]
2 8 4 一 実施例 5 9
7 (ベ ン ジ ルォ キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル ー j— ( 5 H )
0 — ジ ォ キ ソ ー H 一 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
ヒ ド ロ キ シ ル ア ミ ン 塩酸塩 に 代 え て 0 — ベ ン ジ ル ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン塩酸塩を用 い た以外 は、 実施例 5 7 と 同 様の反応、 お よ び後処理 に よ り 、 黄色結晶状粉末の、 黄 色結晶状粉末の標記化合物、 7 — (ベ ン ジ ルォ キ シ イ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 ,
2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 4 m g , 9 0 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O d 6 δ 4 . 5 1 〜 5 2 4 ( 2 H , m ) , 7 . 3 4 〜 7 8 ( 8 Η m ) 8 . 3 0 〜 8 . 3 6 ( 2 H , m ) 8 . 5 8 ( 1 H b r s ) .
F D M S m 3 4 7 ( M + ) 実施例 6 0
4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( Ν — プ ロ ピ ノレ ア ノ ) メ チ ル ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5—― c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 1 1 の ( b — 1 : L P ) で得 ら れたェ チ ノレ 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ル ー 2 —二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 , 2 , 3 -
- 2 8 5 一 小 リ ア ゾ ー ノレ 一 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( 7 . 2 6 g , 1 5 m m 0 1 ) を テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 5 0 m l ) に溶 か し 、 1 N 塩酸水溶液 ( 3 0 m l ) を加え、 室温で 1 6 時間撹拌 し た。 反応液を酢酸ェ チ ルで抽出 し た後、 有 機層を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液で洗 っ た。 溶媒を 減圧留去 し て、 黄色結晶状粉末の ェ チ ル 4 一 ( 4 ー ホ ル ミ ル ー 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ル ) ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( 6 . 2 g , 9 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( C D C 1 o ) : δ 1 . 3 9 ( 3 Η , t ) , 3 . 7 9 ( 3 Η , s ) , 4 . 4 5 ( 2 Η , q ) , 5 . 7 4 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 5 〜 6 . 8 7 ( 2 Η , m ) , 7 . 2 4 〜 7 . 2 6 ( 2 H , m ) , 7 . 7 7 ( 1 Η , d ) , 8 . 2 8 ( 1 Η , d d ) , 8 . 6 8 ( 1 Η , d ) , 1 0 . 1 7 C 1 H , s ) .
F D M S : / ζ .4 3 8 ( Μ + ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れたェ チ ル 4 一 ( 4 ー ホ ル ミ ノレ 一 2 — 二 ト ロ べ ン ゾ ィ ノレ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( 4 1 5 m g , 0 . 9 5 m m o l ) を酢酸ェ チ ノレ ( 2 0 m l ) に 溶か レ 、 プ ロ ピ ノレ ア ミ ン ( 0 . 1 6 m l , 1 . 9 m m o 1 ) と 1 0 %ノ、0 ラ ジ ウ ム炭素 ( 1 5 0 m g ) と を加え、 水素雰囲気下、 室温で 1 6 時間撹 拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト で濾過 し た後、 濾液を減圧留 一 2 8 6 一 去 し て、 黄色油状の ェ チ ル 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 4 一 ( N — プ ロ ピ ノレ ア ミ ノ ) メ チ ノレべ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ一 5 一 カ ル ボキ シ レ ー ト ( 4 4 0 m g , 9 8 % ) を 得た。 丄 H - N M R ( C D C 1 3 ) : 6 0 . 9 2 ( 3 H , t ) , 1 . 0 7 ( 3 H , t ) , 1 . 4 9 〜 1 . 5 5 ( 2 H , m ) , 2 . 5 7 C 2 H , t ) , 3 . 7 1 ( 2 H , s ) , 3 . 8 0 ( 3 H , s ) , 4 . 1 7 ( 2 H , q ) , 5 . 8 5 ( 2 H , s ) , 6 . 3 8 ( 1 H , b r s ) , 6 . 4 9 〜 6 . 6 8 ( 2 Η , m ) 6 . 8 6 〜 6 . 8 8 ( 2 H , m ) , 7 . 3 4 〜 7 .
3 6 ( 3 Η , m ) .
S I M S : m / z 4 5 2 ( M + + 1 ) .
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 4 — ( 2 — ァ ミ ノ ー 4 一 ( N — プ ロ ピ ル ァ ミ ノ ) メ チ ノレべ ン ゾ ィ ル)
4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( 4 2 4 m g , 0 . 9
4 m m 0 1 ) を メ タ ノ ー ル ( 1 . 2 m l ) に 溶か し 、 2 8 % ナ ト リ ウ ム メ ト キ シ ド の メ タ ノ ー ル溶液 ( 0 . 2 6 m l , 1 . 0 t> m m 0 1 ) を加 え 、 室温で 1 6 時間撹 拌 し た o 反応液 に ジ ェ チ ル エ ー テ ル を加 え た 。 析 出 し た 沈殿 を濾取 し 、 ジ ェ チ ル エ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て 黄色結晶状粉末の 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4
2 8 7 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( N — プ ロ ピ ノレ ア ミ ノ ) メ チ ノレ ー 3且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 9 0 m g , 7 6 % ) を 得 た。
1 H - N M R ( D M S 0 - " ) δ 0 . 8 7 ( 3 H , t ) , 1 4 2 〜 4 7 ( 2 Η , m ) , 2 .
4 4 〜 2 . 5 0 ( 2 H , m ) , 3 . 7 2 〜 3 . 7 5 ( 6 H , m ) , 6 . 0 7 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 3 0 ( 2 H , d ) , 7 . 3 2 ( 1 H , d ) , 7 . 4 9 ( 1 H , s ) , 8 . 1 7 ( 1 H , d ) .
5 I M S : m / τ 4 0 6 ( M + + 1 ) .
( d ) 前記 ( c ) で得 ら れ た 3 — ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( N — プ 口 ピ ル ァ ミ ノ ) メ チ ル ー 3且一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ
[ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 3 0 m g , 0 . 3 2 m m 0 1 ) に 、 ァ ニ ソ 一 ル ( l m l ) と ト リ フ ノレォ ロ 酢酸 ( 1 0 m l ) と を加 え 、 7 0 °C で 3 時 間撹拌 た 反応液 に ジ ェ チ ルエ ー テ ル を加 え た。 析 出 し た沈 殿を 濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の標記化合物 : 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 - ( N 一 プ ロ ピ ゾレ ア ミ ノ ) メ チ ル ー 1 且ー 1 , 2 , 3 ー ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] C 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 7 7 m g , 8 4 % ) を 得 た o
一 2 8 8 一 1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) : 6 0 . 9 1 〜 0 . 9 4 ( 3 H ,, m ) , 1 . 6 4 〜 : L . 6 5 ( 2 H , m ) , 2 . 8 0 〜 2 . 9 0 ( 2 H , m ) , 4 . 1 0 ( 2 H , s ) , 7 . 2 5 ( 1 H , d ) , 7 . 4 1 ( 1 H , s ) , 8 . 2 3 C 1 H , d ) , 1 0 . 6 8 ( l H , b r s ) .
S I M S : m / z 2 8 6 ( M + + 1 ) . 実施例 6 1
7 — ( N — ァ セ チ ノレ 一 N — プ ロ ピ ノレ ア ミ ノ ) メ チ ノレ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ
( a ) 実施例 6 0 の ( c ) で得 ら れた 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( N — プ ロ ピ ル ア ミ ノ ) メ チ ル ー 3且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 4 2 m g , 0 . 3 5 m m o l ) を、 Ν, Ν — ジ メ チ ノレ ホ ル ム ア ミ ド ( 3 . 0 m l ) に溶力、 し 、 塩化ァ セ チ ル ( 0 . 1 2 m l , 1 . 7 5 m m 0 1 ) と ト リ ェ チ ル ァ ミ ン
( 0 . 2 4 m l , 1 . 7 5 m m o l ) を加え、 室温で 1 6 時間撹拌 し た。 反応液に ジ ェ チ ルエ ー テ ル ( 1 0 0 m l ) を加え、 析出 し た沈殿を濾取 し 、 水、 ジ ェ チ ルェ 一テ ルで洗浄後乾燥 し 、 黄色結晶状粉末の 7 — ( N —ァ セ チ ノレ ー N — プ ロ ピ ル ァ ミ ノ ) メ チ ゾレ ー 3 — ( 4 ー メ ト 一 2 8 9 一 キ シ ベ ン ジ ル) ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 且一
1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 8 0 m g , 5 1 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 0 . 8 0 〜 0 . 8 6 ( 3 H , m ) , 1 . 4 6 〜 1 . 5 7 ( 2 H, m ) , 2 . 0 9 〜 2 . 1 3 ( 3 H , m ) , 3 . 2 1 〜 3 . 2 8 ( 2 H , m ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 4 . 5 5 〜 4 . 6 4 ( 2 Η , m ) , 6 . 8 9 〜 6 . 9 2 ( 2 H , m ) , 7 . 1 7 〜 7 . 4 3 ( 4 H , m ) , 8 . 1 6 〜 8 . 2 3 ( l H , m ) , 1 1 . 4 3 〜 : L I . 5 2 ( 1 H, m ) .
S I M S : / 2 4 4 8 ( M + + 1 ) .
( ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 7 — ( N — ァ セ チ ノレ ー N — プ ロ ピ ル ァ ミ ノ ) メ チ ル一 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 .0 — ジ ォ キ ソ ー 3 且一 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 7 5 m g , 0 . 1 6 m m 0 1 ) に ァ ニ ソ 一ノレ ( 1 m 1 ) と 卜 リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 1 0 m l ) を加 え 、 7 0 °Cで 3 時間撹拌 し た 。 反応液 に ジ ェ チ ル エ ー テ ル を加 え 、 析 出 し た沈殿を 濾取 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄後乾燥 し 、 黄色結晶状粉末 の 標記化合物、 7 — ( N — ァ セ チ ル ー N 一 プ ロ ピ ル ァ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 2 m g , 6 1 % ) を得 た。 一 2 9 0 1 H - Ν Μ R ( D M S 0 - d 6 ) δ 0 . 8 0 〜 0 .
8 7 ( 3 Η m ) 1 . 4 4 〜 1 - 5 8 ( 2 Ή , m ) ,
1 . 9 9 〜 2 . 1 4 ( 3 H , m ) 3 . 2 1 〜 3 .
2 6 ( 2 Η m ) 4 . 5 6 4 - 6 5 ( 2 H , m ) ,
7 . 1 5 7 . 4 7 ( 2 H , m ) 8 . 2 3 〜 8 .
3 0 ( 1 Η m ) 1 1 . 3 5 1 1 . 4 5 ( 1 H , m ) .
4-
S I M S ·· m / z 3 2 8 ( M + 1 ) . 実施例 6 2
7 — ( N ― ( 3 一 力 ル ボキ シ プ πノヽ0 ノ ィ ノレ) 一 Ν — プ ロ ピ ル ァ ヽ ノ メ チ ル) 4 ( 5 H ) 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 1
H - 1 2 3 一 h U ァ ゾ ロ [ 4 5 ― c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 6 0 の ( c ) で得 ら れた 3 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 4 ( 5 且) 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 3 且
- 7 - ( Ν プ 口 ピ ノレ ア ミ ノ ) メ チ ル一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ο [ 5 , 4 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 4 2 m g , 0 3 5 m m 0 1 ) を 、 Ν Ν 一 ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド、 ( 4 . 0 m 1 ) に溶か し 、 無水 コ ハ ク 酸 ( 4 0 m g , 0 4 m m 0 1 ) と ピ リ ジ ン ( 0 . 0 6 5 m l ,
0 . 8 m m 0 1 ) と を加え、 室温で 1 6 時間撹拌 し た。 反応液に 1 N塩酸水溶液 ( 2 m 1 ) と ジ ェチ ルエ ー テル
( 1 0 0 m 1 ) と を加え た。 析出 し た沈殿を濾取 し 、 水、
2 9 1 O 95/18130 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗净 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状粉 末の 7 — ( N — ( 3 — カ ル ボキ シ プ ロ ノ、0 ノ ィ ル) 一 N — プ ロ ピ ノレ ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 6 8 m g , 9 5 % ) を得 た。
1 Η - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 0 . 7 8 〜 0 . 8 7 ( 3 Η , m ) , 1 . 4 4 〜 : L . 5 9 ( 2 H , m ) ,
2 . 3 3 〜 2 . 4 7 ( 2 H , m ) , 2 . 6 6 〜 2 . 8 9 ( 2 H , m ) , 3 . 2 2 〜 3 . 3 9 ( 2 H , m ) ,
3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 4 . 5 6 〜 4 . 6 8 ( 2 Η , m ) , 6 . 0 7 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 9 〜 6 . 9 2
( 2 Η , m ) , 7 . 1 6 〜 7 . 4 1 ( 4 Η , m ) , 8 . 1 3 〜 8 . 2 3 ( l H , m ) ,
1 1 . 4 3 〜 : L I . 5 2 ( 1 H, m ) , 1 2 . 0 5 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 5 0 6 ( M + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 7 — ( N — ( 3 _ 力 ノレ ボ キ シ プ ロ ノ、。 ノ ィ ノレ) 一 N — プ ロ ピ ゾレ ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 6 0 m g , 0 . 3 2 m m 0 1 ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( 1 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 1 0 m l ) と を加 え 、 7 0 °Cで 3 時間撹拌 し た。 反応液 に 一 2 9 2 一 ジェチ ルエーテルを加え た。 析出 し た沈殿を濾取 し 、 ジ ェチ ルエーテルで洗浄 し た後乾燥 し た。 こ の 析出物を 1
N 水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液に溶か し 、 ダィ ァ イ オ ン H P
- 2 0 (水 : ァ セ ト ン = 9 : 1 ) を用 い て精製 し て、 黄 色結 B曰状 1¾ の標記化合物 : 7 — ( N — ( 3 — カ ル ボキ シ プ ロ パ ノ ィ ル) 一 N — プ ロ ピ ノレ ア ミ ノ メ チ ノレ ) 一 4
( 5 且 ) , 1 0 一 ジォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン の ナ ト リ ウ ム 塩 ( 9 0 m g , 7 0 % ) を得た。
1 H - N M R ( D 2 0 ) : δ 0 . 8 5 〜 0 . 9 4
( 3 H , m ) . 5 3 〜 1 . 6 6 ( 2 H , m ) ,
2 . 3 9 〜 2 . 5 2 ( 3 Η , m ) , 2 . 7 4 〜 2 . 7
8 ( 1 H, m ) , 3 . 2 7 〜 3 . 3 7 ( 2 H , m ) , 4 . 4 0 〜 4 . 5 2 ( 2 H , m ) , 6 . 9 0 〜 6 .
9 4 ( 2 H , m ) , 8 . 0 8 ( 1 H , m ) .
S I M 5 : m / z 3. 8 6 ( M + + 1 - N a ) . 実施例 6 3
7 - ( N — ベ ン ジ ル ァ ミ ノ ) メ チ ゾレ ー 4 ( 5 H )―, 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
プ ロ ピ ル ア ミ ン に 代 え て ベ ン ジ ゾレ ア ミ ン を 用 い た 以 外 は、 実施例 6 0 と 同様の反応、 お よ び後処理 に よ り 以下 に示す化合物を得た。 一 2 9 3 ( a ) ェ チ ル 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 4 一 ( N — ベ ン ジ ル ア ミ ノ ) メ チ ル ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( 1 . 4 3 g , 9 5 % ) 、 黄色油状 ;
1 H - N M R ( C D C 1 o ) δ 1 . 0 7 〜 1 . 1
0 ( 3 H, m ) , 3 . 6 0 〜 3 . 8 1 ( 7 Η , m ) ,
4 . 1 1 〜 4 . 2 0 ( 2 H , m ) , 5 . 8 3 〜 5 . 8
6 ( 2 H , m ) , 6 . 2 6 〜 6 . 4 0 ( 2 Η , b r s ) , 6 . 5 0 〜 Ό . 7 3 ( 2 H , m ) , 6 . 8 3 〜 6 . 8 9 ( 2 H , m ) , 7 . 2 6 〜 7 . 2 8 ( 3 Η , m ) ,
7 . 3 1 〜 7 . 4 0 ( 5 Η, m ) .
F D M S : m / 2 4 9 9 ( Μ + ) .
( b ) 7 一 ( Ν —ベ ン ジ ル ァ ミ ノ ) メ チ ノレ 一 3 —
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 旦ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 . 2 g , 9 7 % ) 、 黄色結晶状粉 末 ;
1 H - N M R ( D M S 0 - " ) δ 3 . 6 3 〜 3
7 3 ( 7 H , m ) , 6 . 1 5 ( 2 H , s ) , 6 . 8 5 〜 6 . 8 8 ( 4 H , m ) , 7 . 0 9 〜 7 . L 2 ( 1 H , m ) , ' 7 . 2 2 〜 7 . 3 6 ( 6 Η , m ) , 8 .
0 0 〜 8 . 0 2 ( 1 Η , m ) .
S I M S : m / τ 4 5 4 ( M + + 1 ) .
( c ) 標記化合物 : Ί — ( Ν — ベ ン ジ ル ァ ミ ノ ) メ 一 2 9 4 チ ル — 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ - 1 且 - 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 0 8 m g , 9 8 % ) 、 黄色結晶状粉末 ;
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : 6 4 . 1 1 〜 4
2 5 ( 4 H , m ) , 7 . 1 6 〜 7 . 6 1 ( 7 H , m ) 8 . 2 0 〜 8 . 3 6 ( l H , m ) , 9 . 5 4 ( 1 H b r s ) , 1 1 . 5 0 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 3 3 4 ( M + + 1 ) . 実施例 6 4
7 - ( N — ァ セ チ ノレ ー N — ペ ン ジ ノレ ア ミ ノ メ チ ル) 一— 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ L 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
出発原料 と し て実施例 6 3 の ( b ) で得 ら れた 7 — ( N — ベ ン ジ ル ァ ミ ノ ) メ チ ル ー 3 — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン を 用 い、 実施例 6 1 と 同様の反応、 お よ び後処理 に よ り 以 下 に示す化合物を得た。
( a ) 7 - ( N — ァ セ チ ル ー N — べ ン ジ ル ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 1 4 0 m g , 8 1 % ) ; 一 2 9 5 — 丄 H N M R ( D M S 0 - d 6 ) : <5 2 . 1 0 〜 2
1 7 ( 3 H, m ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 4 . 5 0 〜 4 . 5 8 ( 4 H , m ) , 6 . 0 8 ( 2 Η , s ) ,
6 . 9 0 〜 6 . 9 2 ( 2 Η , m ) , 7 . 1 6 〜 7 .
4 7 ( 4 Η , m ) , 8 . 1 6 〜 8 . 2 2 ( 1 Η , m )
. 4 6 〜 : L 1 . 5 3 ( 1 Η , m ) .
S I M S : m Z z 4 9 6 ( M + + 1 ) .
( b ) 標記化合物、 7 — ( N — ァ セ チ ル ー N — ベ ン ジ ル ァ ミ ノ メ ヂ ル ) 一 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶 状粉末 ( 8 5 m g , 7 0 % ) ;
H 一 N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 2 . 1 1 〜 2
8 ( 3 Η , m ) , 4 . 5 2 〜 4 . 5 8 ( 4 H , m )
7 . 1 5 〜 7 . 5 2 ( 7 H , m ) , 8 . 2 2 〜 8 .
2 8 ( l H, m ) , 1 1 . 3 3 〜 : L I . 4 1 ( 1 H , m ) .
F D M S m 3 7 5 ( M τ ) 実施例 6 5
7 ( N — ( 2 - ( N , N — ジ メ チ ノレ ア ミ ノ ) ェ チ ル ) ァ ミ ノ メ チ ル ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H —
1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
2 9 6 プ ロ ピ ル ァ ミ ン に 代 え て N , N - ジ メ チ ルェ チ レ ン ジ ア ミ ン を 用 い た以外 は、 実施例 6 0 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 以下 に 示す化合物を
( a ) ェチ ル 4 一 ( 2 —ア ミ ノ ー 4 一 ( Ν - ( 2 - ( N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) ェ チ ル) ァ ミ ノ メ チ ル) ベ ン ゾ ィ ノレ ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) - 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト 、 黄色油状
( 4 9 2 m g , 1 0 0 % ) ;
1 H - N M R ( C D C 1 o ) : δ 1 . 0 7 ( 3 Η, t ) , 2 . 2 0 〜 2 . 2 5 ( 6 Η, m ) , 2 . 4 1 〜 2 . 4 4 ( 2 Η , m ) , 2 . 6 5 〜 2 . 6 8 ( 2 Η m ) , 3 . 7 3 〜 3 . 7 8 ( 2 H , m ) , 3 . 8 0
( 3 H , s ) , 4 . 1 8 ( 2 H , Q ) , 5 . 8 5
( 2 H , s ) , 6 . 3 9 ( 1 H , b r s ; , 6 . 5 2 〜 6 . 8 8 ( 4 H , m ) , 7 , 3 3 〜 7 . 3 6 ( 3 H , m ) .
F D M S : m / z 4 8 0 ( M 丁 )
( b ) 3 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 - C N -
( 2 - ( N, N ー ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) ェ チ ル) ァ ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 且— 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、 黄 色結晶状粉末 ( 3 8 0 m g , 8 8 % ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 2 . 1 0 ( 6 H , s ) , 2 3 0 〜 2 3 3 ( 2 Η , m ) , 2 „ 一 2 9 7 一 5 0 〜 2 . 5 1 ( 2 H , m ) , 3 . 6 5 〜 3 . 7 3
( 5 H , m ) , 6 . 1 5 ( 2 H , s ) , 6 . 8 2 〜 7 . 0 5 ( 4 H , m ) , 7 . 2 7 〜 7 . 3 0 ( 2 H , m ) , 7 . 9 8 〜 8 . 0 1 ( 1 H , m ) .
F D M S : m / z 4 3 4 ( M + ) .
( c ) 標記化合物 : 7 — ( N — ( 2 — ( N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) ェ チ ル) ア ミ ノ メ チ ノレ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の 2 ト リ フ ルォ ロ 酢酸塩、 黄色結晶状粉末 ( 1 6 0 m g , 9 8 % ) ;
1 H - N M R ( D 2 0 ) : δ 3 . 0 6 ( 6 Η , s ) , 3 . 6 4 〜 3 . 6 9 ( 4 H , m ) , 4 . 7 1 〜 4 . 7 7 ( 2 H , m ) , 7 . 3 6 〜 7 . 3 9 ( 2 H , m ) ,
8 . 2 3 〜 8 . 2 5 ( l H , m ) .
S I M S : m z 3 1 5 ( M + + 1 - 2 C F 3 C 0 2 H ) . 実施例 6 6
7 - ( N — ( 4 — 力 ノレ ボ キ シ プチ リ ル) ア ミ ノ メ チ ル) - 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
プ ロ ピ ル ア ミ ン に 代え て 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ミ ン を用 い た以外 は、 実施例 6 0 と 同様の反応、 お よ び後処 理 に よ り 以下の ( a ) 〜 ( b ) に示す化合物を得た。 一 2 9 8 一 ( a ) ェ チ ル 4 一 ( 2 —ア ミ ノ ー 4 一 ( N - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ア ミ ノ メ チ ル) ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( - メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ一 ル ー 5 —カ ル ボキ シ レ ー ト 、 黄色油状 ( 2 . 2 g , 1 0 0 % ) ; 1 H - N M R ( C D C 1 3 : S 1 . 0
7 ( 3 H , t ) , 3 . 7 2 ( 4 H , s ) , 3 . 7 8
〜 3 . 8 1 ( 6 H , m ) , 4 . 1 8 ( 2 H , q ) , 5 . 8 6 ( 2 H , s ) , 6 . 4 0 ( 2 H , b r s ) ,
6 . 5 2 〜 6 . 7 1 ( 2 H , m ) , 6 . 8 6 〜 6 . 8 8 ( 4 H , m ) , 7 . 2 3 〜 7 . 2 5 ( 2 H , m )
7 . 3 4 〜 7 . 3 6 ( 3 H , m ) .
F D M S : m z 5 2 9 ( M + ) .
( b ) 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — ( N —
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 H ) 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 ,
4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 1 . 7 3 g , 8 3 % ) ;
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 3 . 7 6 ( 3 H , s ) f 4 . 0 4 〜 4 .
0 9 ( 4 H , m ) , 6 . 0 8 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 〜 6 . 9 8 ( 4 H , m ) , 7 . 3 0 〜 7 . 3 2 ( 2 H , m ) , 7 . 4 3 〜 7 . 5 2 ( 4 H , m ) , 8 .
2 4 ( 1 H , d ) , 1 1 . 6 0 ( 1 H , m ) .
5 I M S : m / z 4 8 4 ( M + + 1 ) . 一 2 9 9 一 ( c ) 則記 b ) で得 ら れ た、 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル、 一 了 一 ( N - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ア ミ ノ :) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且一 1 ,
2 , 3 一 ト リ ァ ゾ π [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン を 用 い、 無水 コ ハ ク 酸 に 代 え て無水 ダ ル タ ル酸を 用 い た 以外 は、 実施例 6 2 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 以下 に示す化合物を得 た。
7 - ( N - ( 4 一 カ ル ボ キ シ ブ チ リ ノレ) 一 N — ( 4 一 メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル ) ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3且一 1 2 , 3 一 ト リ ア ゾ口 [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 1 4 0 m g , 6 7 % ) ; 丄 H 一 N M R ( D M S 0 - d 6 δ 1 . 7 5 〜 1 8 2 ( 2 H, m ) , 2 . 2 2 〜 2 . 5 3 ( 4 H,. m ) 3 . 7 1 〜 3 . 7 2 ( 6 H, m ) , 4 . 4 5 〜 4 .
5 4 ( 4 H , m ) , 6 . 0 8 ( 2 H , s ) , 6 . 8 6 〜 6 . 9 3 ( 4 H , m ) , 7 . 1 4 〜 7 . 1 1 6 ( 3 H, m ) , 7 . 3 0 〜 7 . 4 2 ( 3 H, m ) , 8 . 1 5 〜 8 . 2 1 ( 1 H , m ) , 1 1 . 5 0 〜 1 . 5 5 ( 1 H, m ) , 1 2 . 0 5 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m Z z 5 9 8 ( M + + 1 ) .
( d ) 標 SD化合物 : Ί 一 ( N — ( 4 — カ ル ボキ シ ブ チ リ ル) ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ H 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] 一 3 0 0 一 ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 8 0 m g , 0 0 % ) ;
H - N M R ( D M S O — " ) : δ 7 4 〜
8 2 ( 2 Η , m ) , 2 . 2 1 〜 2 . 3 5 ( 4 H , m ) ,
4 . 2 9 〜 4 . 5 4 ( 2 H , m ) , 7 . 1 1 〜 7 .
2 1 ( 1 H , m ) , 7 . 3 6 ( 1 H , s ) , 8 . 2
1 〜 8 . 2 4 ( 1 H , m ) , 8 . 4 1 〜 8 . 4 3 ( 1
H , m ) , 1 0 . 9 8 〜 : L 1 . 1 7 ( 1 H, m ) ,
1 2 . 0 5 ( 1 Η , b r s ) .
S I M S : m / z 3 5 8 ( M + + 1 ) . 実施例 6 7
7 一 ( N — ァ セ チ ノレ ア ミ ノ メ チ ノレ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
実施例 6 6 の ( b ) で得 ら れ た 、 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — ( N — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン を 用 い、 無水 コ ハ ク 酸 に 代 え て無水酢酸を 用 い た 以外 は 、 実施例 6 2 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に よ り 以下 に 示す化合物を 得 た。
( a ) 7 - ( N — ァ セ チ ル 一 N — ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ノレ) ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 3 0 — 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ — 3且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 8 3 m g , q u a n t . ) ;
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 2 . 0 7 ( 3
/ 2 Η , s ) , 2 . 1 9 ( 3 / 2 Η , s ) , 3 . 7 1 8 ( 3 H , s ) , 3 . 7 0 ( 3 / 2 H , s ) , 3 . 7 2 4 ( 3 / 2 H , s ) , 4 . 4 2 〜 4 . 5 5 ( 4 H , m ) , 6 . 0 8 ( 2 H , s ) , 6 . 8 4 〜 6 . 9 4 ( 3 H, m ) , 7 . 1 4 〜 7 . 1 8 ( 2 H , m ) , 7 . 1 4 〜 7 . 1 8 ( 2 H , m ) , 7 . 2 8 〜 7 . 3
5 ( 2 H, m ) , 7 . 3 3 〜 7 . 3 5 ( 1 / 2 H , m ) , 7 . 8 8 〜 7 . 9 6 ( 1 H , m ) , 8 . 1 4 〜 8 . 2 2 ( 1 H , m ) , 8 . 3 9 〜 8 . 4 4 ( 1 / 2 H , m ) , 8 . 8 4 〜 8 . 8 6 ( l H , m ) , 1 1 . 4
6 ( 1 / 2 H , s ) , 1 1 . 5 3 ( 1 / 2 H , s ) .
( b ) 標記化合物 : 7 — ( N — ァ セ チ ル ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 3 m g , q u a n t . ) ;
1 H - N M R ( D M S O — d 6 ) : δ 1 . 9 3 ( 3 H , s ) , 4 . 3 1 ( 2 H , 'd ) , 7 . 2 0 ( 1 H , d ) , 7 . 4 2 ( 1 H , s ) , 8 . 2 5 ( 1 H , d ) , 8 . 4 9 ( 1 H , t ) , 1 1 . 4 3 ( 1 H , b r 一 3 0 2 一 S ) . 実施例 6 8
7 - ( N 一 メ タ ン ス ル ホ ニ ル ァ ミ ノ メ チ ル ) 一 4 ( 5 H , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 6 6 の ( b ) で得 ら れた 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 7 — ( N — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) ア ミ ノ メ チ ル ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且一
1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 9 3 m g , 0 , 4 m m o l ) の N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 1 0 m l ) 溶 液 に 、 メ タ ン ス ゾレ ホ ニ ル ク ロ リ ド ( 3 7 1 , 0 . 4 8 m m o l ) と 、 ト リ エチルァ ミ ン ( 6 7 1 , 0 . 4 & m m 0 1 ) と を 加え、 室温で 1 6 時間撹拌 し た。 反応液に ジ ェ チ ルエー テ ルを加え た。 析出 し た沈殿を濾取 し 、 水、 ジ ェ チ ルェ 一テルで洗浄 し て後乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の 7 —
( N — メ タ ン ス ノレ ホ ニ ル ー N — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) ア ミ ノ メ チ ル) ー 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4
( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 3 0 m g ,
5 8 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d ) : δ 3 . 0 1 ( 3 Η , s ) , 3 . 6 4 ( 3 Η , s ) , 3 . 7 2 ( 3 Η , 一 3 0 3 — S ) , 4 . 2 8 ( 2 H , s ) , 4 . 3 3 ( 2 H , s )
6 . 0 8 ( 2 H , s ) , 6 · 8 2 ( 2 H , d ) ,
6 . 9 2 ( 2 H , d ) , 7 , 1 6 〜 7 . 2 1 ( 3 H , m ) , 7 . 2 5 7 . 3 3 ( 3 H , m ) , 7 . 4 2 ( 1 H , s ) , 8 . 1 3 ( 1 H , d ) , 1 1 . 5 1 ( 1 H , b r s
S I M S : / z 5 6 2 ( M + + 1 )
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 7 一 ( N — メ タ ン ス ル ホ 二ル ー N 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 3且一 1 , 2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ 口 [ 5 , 4 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 1 0 m g 0 . 2 m m 0 1 ) に ァ ニ ソ ー ル ( 1 0 m l ) と 卜 リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 1 m l ) を加え、 6 5 °C で 2 時間撹拌 し た。 反応液 に ジ ェ チ ルェ 一テ ルを加 た o 析出 し た沈殿を濾取 し、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗净 し て後乾燥 .し て、 黄色結晶状粉末の標記化合 物 : 7 一 ( N — メ タ ン ス ル ホ ニ ル ァ ミ ノ メ チ ル) 一 4
( 5且) , 1 0 - ジォ キ ソ - 1 H - 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ン ( 6 0 m g , 9 3 % ) を得た
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 2 . 9 5 ( 3 H, s ) , 4 . 2 3 〜 4 . 2 5 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 0 ( 1 H, d ) , 7 . 5 5 ( 1 Η, s ) , 7 . 7 2 〜 7 . 7 5 ( 1 H , m ) , 8 . 2 8 ( 1 Η , d ) , 一 3 0 4 一 1 1 . 4 5 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 3 2 2 ( M + + 1 ) 実施例 6 9
7 — ( N — ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ノレ ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5
H ) 0 — ジ ォ キ ソ ー H 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
メ タ ン ス ル ホ ニ ル ク 口 リ ド に 代え て ベ ン ゼ ン ス ル ホ 二 ル ク ロ リ ド を用 い た以外 は、 実施例 6 8 と 同様の反応、 お よ び後処理 に よ り 以下 に示す化合物を得た。
( a ) 7 - ( N 一 ベ ン ゼ ン ス ノレ ホ ニ ノレ 一 N — ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 且一 1
2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 1 3 0 m g , 5 8 % ) ;
H — N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 5 5 ( 3 H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) 4 . 2 9 ( 2 Η , s ) 4 3 0 ( 2 H , s ) , 6 . 0 8 ( 2 Η , s )
, 6 . 6 8 ( 2 H , d ) , ·6 . 9 1 ( 2 Η , d )
7 . 0 0 7 . 0 3 ( 3 Η , m ) 7 . 3 1 7 .
3 3 ( 3 H , m ) , 7 . 5 8 7 6 7 ( 3 H m ) , 7 . 8 7 8 . 0 3 ( 3 H , m ) 1 1 . 4 6 ( 1
H , b r s ) .
S I M S : m / z 6 2 4 ( M + 1 ) 一 3 0 5 ( b ) 標記化合物 : マ ー ( N — ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ァ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一
1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4, 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 6 0 m g , 9 8 % ) ;
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 4 . 0 2 〜 4
0 4 ( 2 Η , m ) , 7 . 1 9 ( 1 H , d ) , 7 . 5
0 ( 1 H , s ) , 7 . 5 6 〜 7 . 6 5 ( 3 H , m ) ,
7 . 8 1 〜 7 . 8 3 ( 2 H , m ) , 8 . 1 9 ( 1 H d ) , 8 . 3 1 〜 8 . 3 4 ( l H , m ) , 1 1 . 4
5 ( 1 H , s ) .
F D M S : m / z 3 8 3 ( M + ) . 実施例 7 0
7 - ( N - ( 4 一 フ ルォ ロ ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル) ァ ノ メ チ ル) _一 4 — ( 5 H— ) ,—1 0 — ジ ォ キ ソ ー _ 1 H — 2
3 - ト リ Lゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン メ タ ン ス ル ホ ニ ル ク ロ リ ド に 代 え て 4 一 フ ルォ ロ ベ ン ゼ ン ス ゾレホ ニル ク ロ リ ドを用 い た以外 は、 実施例 6 8 と 同様の 反応、 お よ び後処理 に よ り 以下に示す化合物を得 た 0
( a ) 7 — ( N — ( 4 — フ ノレオ 口 ベ ン ゼ ン ス ノレ ホ ニ ル) 一 N — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ]
3 0 6 一 ベン ゾァ ゼ ピ ン、 黄色結晶状粉末 ( 1 5 0 m g
c
1 % ) ;
] 7 , ) . ,
Figure imgf000310_0001
. 4 7 ( 1 Η , b r s ) .
5 I M S : m / τ 6 4 2 ( Μ + + 1 ) . ( b ) 標記化合物 、 7 — ( Ν — ( 4 — フ ルォ ロ ベ ン ゼ ン ス ゾレ ホ ニ ル) ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 Η - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5. - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン、 黄色結晶状粉末 ( 5 0 m g ,
6 2 % ) ;
1 H - N M R ( D Μ S 0 — d δ 4 . 0 4
6 〜 4 0 6 ( 2 H, m ) , 7 . 0 9 7 1 8 ( 1 Η , m )
7 . 3 2 〜 7 . 4 7 ( 3 Η , m ) 7 . 8 4 7 8 8 ( 2 H , m ) , 8 . 1 9 〜 8 2 ( 1 Η , m )
8 . 3 5 〜 8 . 3 8 ( 1 Η , m ) 1 . 4 1 ( 1 H , b r s )
S I M S : m ζ 4 0 2 ( Μ + ^ + 1 ) .
一 3 0 7 実施例 7 1
7 - ( N — ( 4 一 ク ロ 口 べ ン ゼ ス ル ホ : ^ ル) : Γ ミ ノ メ チ ル) 一 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 ,
3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
メ タ ン ス ル ホ ニ ル ク ロ リ ド に 代え て 4 一 ク ロ 口 べ ン ゼ ン ス ルホ ニル ク ロ リ ドを用 い た以外 は、 実施例 6 8 と 同 様の反応、 お よ び後処理に よ り 以下 に示す化合物を得た
( a ) 7 — ( N — ( 4 — ク ロ 口 ベ ン ゼ ン ス ル ホ 二 ノレ) - N - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ア ミ ノ メ チ ル) 一 3 —
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 3且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 1 3 0 m g , 5 6 % ) ;
1 H - N M R ( D M S O - d 6 ) : δ 3 . 5 6 ( 3 H , s ) , 3 . 7 2 ( 3 H , s ) , 4 . 3 1 ( 2 Η , s ) , 4 . 3 2 ( 2 Η , s ) , 6 . 0 8 ( 2 Η , s ) , 6 . 6 9 ( 2 Η , d ) , 6 . 9 1 ( 2 Η , d ) ,
7 . 0 3 〜 7 . 0 6 ( 3 H , m ) , 7 . 3 0 〜 ケ . 3 3 ( 3 Η , m ) , 7 . 6 3 〜 7 . 6 5 ( 2 H , m ) ,
7 . 8 4 〜 7 . 8 6 ( 2 Η , m ) , 8 . 0 2 〜 8 . 0 5 ( l H , m ) , 1 1 . 4 5 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m / z 6 5 8 ( M + + 1 ) .
( b ) 標記化合物、 7 — ( N — ( 4 一 ク ロ 口 べ ン ゼ
3 0 8 一 ン ス ル ホ ニ ル) ア ミ ノ メ チ ノレ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ - 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、 黄色結晶状粉末 ( 6 5 m g ,
8 7 % ) ;
1 H - N M R ( D M S 0 - " ) δ 4 . 0 5 〜 4
0 7 ( 2 H , m ) , 7 . 1 8 〜 7 2 0 ( 2 H , m )
7 . 3 6 〜 7 . 3 8 ( 1 H , m ) 7 . 4 3 〜 7 .
6 2 ( 2 H , m ) , 7 . 7 6 〜 7 7 9 ( 2 H , m ) 8 . 1 8 〜 8 . 2 0 ( 1 H , m ) 8 . 4 2 〜 8 .
4 5 ( 1 H , m ) , 1 1 . 3 9 ( H, b r s ) .
F D M S : / z 4 7 ( M + ) 実施例 7 2
7 — ビ ス ( 4 ー メ ト キ シ フ エ 二 ル ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] 「 1 Ί ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
実施例 1 1 の ( f ) で得 ら れた 7 — ホ ル ミ ル一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 5 , 4 - c ] [ 1 」 ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 5 5 0 m g , 1 . 5 m m 0 1 ) に ァ ニ ソ 一ノレ ( 1 m l ) と ト リ フ ノレ オ 口 酢酸 ( 1 0 m l ) と を加え、 7 0 °C で 3 時間撹拌 し た 反応液に ジ ェ チ ルエ ー テ ルを加え た。 析出 し た沈殿を濾 取 し 、 乾燥 し て、 黄色結晶状粉末の標記化合物 : 7 — ビ ス ( 4 ー メ ト キ シ フ エ ニ ル ) メ チ ノレ 一 4 ( 5且) , 1 0
3 0 9 一 ー ジ ォ キ ソ — 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c 1 [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 6 1 0 m g , 9 2 % ) を 得た。
H - N M R ( D M S 0 - " ) δ 3 . 7 0 〜 3 .
7 3 ( 6 H, m ) 5 . 5 5 〜 5 . 8 0 ( 1 Η , m )
, 6 . 7 5 〜 7 0 9 ( 9 H , m ) , 7 . 3 0 〜 7 .
3 7 ( 1 H , m ) 8 . 2 0 〜 8 . 2 3 ( 1 Η , m ) ,
1 1 . 3 2 ( 1 H, b r s ) .
F D M S : m / z 4 4 0 ( M τ ) 実施例 7 3
7 - ( 2 — メ ト キ シ フ エ ナ シ ルォ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) ,
0 — ジ ォ キ ソ H 2 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 5 0 m g , 0 . 4 2 8 m m o 1 ) を 、 ア セ ト ン ( 2 m l ) 、 お よ び N , N — ジ メ チ ゾレ ホ ル ム ア ミ ド ( 2 m l ) の 混合溶媒 に溶か し 、 こ れ に 炭酸 カ リ ウ ム ( 7 1 m g , 0 . 5 1 4 m m 0 1 ) と 、 2 — メ ト キ シ フ ヱ ナ シ ル プ ロ ミ ド ( 1 4 7 m g , 0 . 6 4 2 m m o l ) と を加え、 室温に て 2 時間撹拌 し た。 反応液に水を加え、 析出 し た沈殿を濾取 し 、 ジ ェチ
3 0 ルエーテ ル で ¾ し、 乾燥 し て 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) - 7 一 ( 2 - メ ト キ シ フ ェ ナ シ ルォキ シ ) 一 4
( 5 H ) 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H 一 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 5 5 m g , 7 3 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d δ 3 . 7 1 ( 3 Η ,
6 J
s ) , 3 . 9 9 ( 3 H , s ) , 5 . 4 5 ( 2 Η , s ) , 6 . 0 1 ( 2 Η , s ) , 6 , 9 0 ( 2 Η , d ) ,
6 . 9 4 ( 1 Η , d d ) , 7 . 0 0 ( 1 Η , d ) ,
7 . 1 1 ( 1 H , d d ) , 7 . 2 7 ( 2 Η , d ) , 7 . 2 8 ( 1 H , d ) , 7 . 6 6 ( 1 Η , d d d )
, 7 . 8 1 ( 1 Η , d d ) , 8 . 1 4 ( 1 Η , d ) ,
2 0 ( 1 Η , s ) .
S I M S : m / τ 4 9 9 ( M + + 1 ) .
、 ' - ( b ) 刖記 ( a ) で得 ら れた 1 一 ( 4 ー メ ト キ ジ べ ン ジ ル) 一 7 - ( 2 - メ ト キ シ フ エ ナ シ ルォ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 9 4 m g , 0 . 3 8 9 m m o 1 ) に、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 4 m l ) と 卜 リ フ ルォ 口 酢酸 ( 4 . 0 m 1 ) と を加え 6 0 °Cで 3 時間撹拌 し た。 反応溶媒を減圧留去 し た o fcLi し こ沈殿 を濾取 し、 ジ ェ チ ルェ一テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 淡 黄色粉末の 標記化合物 : 7 一 ( 2 一 メ ト キ シ フ エ ナ シ ル ォ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 ,
3 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 3 4 m g , 9 1 % ) を得 た。
1 H N M R ( D M S O — " ) δ 4 . 0 0 ( 3 H s ) , 5 . 4 5 ( 2 H, s ) , 6 9 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 4 ( 1 H , d ) , 7 1 1 ( 1 H , d d ) , 7 . 2 8 ( 1 H , d ) , 7 6 6 ( 1 H , d d d ) , 7 . 8 2 ( 1 H , d d ) , 8 . 2 5 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 4 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 7 9 ( M + + 1 ) . 実施例 7 4
7 ( 4 一 ク ロ 口 フ エ ナ シ ル ォ キ シ ) 一 4 ( 5 H )
0 " ジ ォ キ ソ H 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5
- c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 5 0 m g , 0 . 4 2 8 m m o 1 ) を、 ア セ ト ン ( 2 m l ) 、 お よ び N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 2 m l ) の 混合溶媒 に 溶か し 、 こ れ に炭酸カ リ ウ ム ( 7 1 m g , 0 . 5 1 4 m m 0 1 ) と 、 4 一 ク ロ 口 フ エ ナ シ ル プ ロ ミ ド ( 1 4 7 m g , 0
5 1 4 m m 0 1 ) と を加え た。 こ の 溶液を、 実施例 7 3 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に付す こ と に よ り 、 7 — 一 3 1 2 一 ( 4 一 ク σ 口 フ ヱ ナ シ ルォ キ シ) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) - 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ — 1且ー 1 ,
2 , 3 一 ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 9 7 m g , 9 2 % ) を得た o
丄 H — Ν Μ R ( D Μ S 0 — d δ 3 . 7 1 ( 3 Η ,
6 ) :
s ) , 5 . 7 4 ( 2 H , s ) , 6 . 0 1 ( 2 Η, s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 6 . 9 9 ( 1 Η , d ) ,
7 . 0 2 ( 1 H, s ) , 7 . 2 7 ( 2 H , d ) ,
7 . 6 9 ( 2 H , d 8 . 0 4 ( 2 H , d ) , 8 . 1 5 ( 1 Η , d ) , 1 1 7 ( 1 Η , s ) .
E I M S : fa / z 5 0 2 ( M + )
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 7 一 ( 4 一 ク ロ 口 フ エ ナ シ ルォ キ シ ) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4
( 5且 ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 旦一 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 5 0 m g ,
0 . 4 9 7 m m o 1 ) を、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 5 m l ) と 卜 リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 5 . 0 m 1 ) と を 用 い て、 実施例 6 3 に つ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 淡黄色粉 末の 標記化合物 7 — ( 4 ー ク ロ ロ フ ェ ナ シ ゾレオ キ シ) 一
4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ - 1 H 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 7 6 m g , 9 3 % ) を得
1 H - N M R ( D M S 0 — d δ 5 . 7 4 ( 2 Η ,
6 ソ
s ) , 7 . 0 2 ( 1 H , d d ) 7 . 0 7 ( 1 Η ,
― 3 1 3 d ) , 7 . 6 9 ( 2 H , d ) , 8 . 0 4 ( 2 H , d ) , 8 . 2 6 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 1 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 8 3 ( M + + 1 ) . 実施例 7 5
丄 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — フ エ ノ キ シ プ 口 ポ キ シ ) 一 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 0 0 m g , 0 . 8 5 6 m m o 1 ) を、 ア セ ト ン ( 3 m l ) 、 お よ び N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 6 m l ) の 混合溶媒 に 溶か し 、 こ れ に炭酸カ リ ウ ム ( 2 .3 7 m g , 1 . 7 2 m m 0 1 ) と 3 — フ エ ノ キ シ プ ロ ピ ノレ ブ ロ ミ ド ( 0 . 6 7 m l , 4 . 2 5 m m 0 1 ) と を加 え た。 こ の 溶液を 実施例 7 3 と 同様の 反応、 お よ び後処理 に 付す こ と に よ り 、 1 一
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — フ ヱ ノ キ シ プ ロ ボ キ シ ) 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 1 7 8 m g , 4 3 % ) を得 た。
1 H - N M R ( D M S O - d ^ ) : δ 2 . 1 5 〜 2 .
- 3 1 4 一 2 6 ( 2 H , m ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 1 3 ( 2 H , t ) , 4 . 2 4 ( 2 Η , t ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 6 〜 7 . 0 5 ( 6 H , m ) , 7 . 0 9 ( 1 H, d ) , 7 . 2 3 〜 Ί , 3 5 ( 4 Η , m ) , 8 . 1 5 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 2 2 ( 1 Η , s ) .
E I M S m / z 4 8 4 ( Μ + ) .
( ¾ 記 ( a ) で得 ら れ た 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル ) 一 4 ( 5 且 ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — フ エ ノ キ シ プ ロ ポキ シ ) - 1 Η - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 2 m g , 0 . 4 1 7 m m o 1 ) を 、 ァ ニ ソ 一ル ( 0 . 4 m l ) と 卜 リ フ ルォ ロ酢酸 ( 4 . 0 m l ) と を用 い て、 実施例 7 3 に従つ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 淡黄色粉末 の標記化合物 : 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 3 一 フ エ ノ キ シ プ ロ ボ キ シ ) 一 1 且— 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 4 1 m g
9 3 % ) を 7 "こ 。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 δ 2 . 2 3 ( 2 Η
Q u 1 n t e t ) 4 4 ( 2 Η , t ) , 4 . 2 5 ( 2 H , t ) , 6 . 9 0 〜 7 , 0 3 ( 4 Η , m )
7 . 1 3 ( 1 H, d ) , 7 . 2 8 ( 2 Η , d d ) ,
8 . 2 6 ( 1 H , d ) , 2 6 ( 1 Η , s ) 。 S I M 5 : mノ ζ 3 6 5 ( Μ ^ + + 1 ) .
3 1 5 一 実施例 7 6
4 ( 5 H ) 0 ジォ キ ソ ー 7 — ( 3 フ ェ ニル プ ロ ポ キ シ) 一 1 H — 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 — ( 4 ー メ ト キ シべ ン ジ ル) — 4 ( 5 且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ - 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 5 0 m g , 0 . 4 2 8 m m 0 1 ) を、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 5 m l ) に溶か し 、 こ れ に炭酸 力 リ ゥ ム ( 1 6 6 m g , 1 . 2 0 m m 0 1 ) と 3 — フ 二ル プ ロ ピル プ ロ ミ ド ( 1 . 0 8 m l , 1 . 1 9 m m 0 1 ) と を加え た。 こ の 溶液を 実施例 7 3 と 同様の反応、 お よ び後処理に付す こ と に よ . り 、 1 — ( 4 ー メ ト キ シべ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 一 ジォ キ ソ 一 7 - ( 3 一 つ ェ ニルプ ロ ボ キ シ) 一 1 H —
I , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 3 0 m g , 6 5 % ) を得た。
H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : 5 2 . 0 6 ( 2 H , q u i η t e t ) , 3 . 3 3 ( 2 H , t ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 4 . 0 6 ( 2 H , t ) , 6 . 0 1 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 9 ( 2 Η , d ) , 6 . 9 2 ( 1 Η , d d ) , 7 . 0 6 ( 1 Η , d ) , 7 . 1 5 〜 7 . 3 3 ( 7 H , m ) , 8 . 1 5 ( 1 Η , d ) ,
I I . 2 2 ( 1 H , s ) . 一 3 1 6 E I M S : m / z 4 6 8 ( M + ) .
b ) 刖 sH ( a ) で得 ら れ た 1 — ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — フ ェ 一 ル プ ロ ポ キ シ ) 一 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 1 4 m g , 0 . 2 4 3 m m o l ) を、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 2 m l ) と ドリ フ ルォ 口 酢酸 ( 2 . 0 m l ) と を用 い て、 実施例 7 3 に 従 っ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 淡黄色粉末 の 標記化合物 : 4 ( 5 旦) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 一 フ ェ ニ ノレ プ 口 ポ キ シ ) 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ π [ 4 , 5 ― c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 8 7 m g ,
1 0 0 % ) を得
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 2 . 0 7 ( 2 Η q u i n t e t ) , 3 . 4 1 ( 2 Η , t ) , .4 .
0 7 ( 2 H ) , 6 . 9 5 ( 1 Η , d d ) , 7 .
1 1 ( 1 H , d ) , 7 . 1 6 〜 7 . 3 5 ( 5 Η , m ) 8 . 2 6 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 2 5 ( 1 Η , s ) .
S I M S : m / ζ 3 4 9 ( M + + 1 ) . 実施例 7 7
4 ( 5 Η ) 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 4 一 フ ヱ ニ ノレ ブ ト キ シ ) 一 Η 一 2 3 ——ト JJ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ 一 3 1 7 一 シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5旦) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 一 卜 リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 1 m m o 1 ) を、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 6 m l ) に 溶か し 、 こ れ に炭酸 カ リ ウ ム ( 1 3 8 m g , 0 . 9 9 8 m m 0 1 ) と 、 4 一 フ エ 二 ル プ チ ル プ ロ ミ ド ( 2 4 3 m g , 1 . 1 4 m m ο 1 ) と を加 え た。 こ の 溶液を、 実施例 7 3 と 同様の 反応、 お よ び後処理 に 付す こ と に よ 、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) — 4 ( 5 H ) , 1 0 ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 4 — フ エ 二 ル ブ ト キ シ ) — 1 且一 1 ,
2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 8 6 m g , 6 8 % ) を得 た
H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 6 7 〜
8 2 ( 4 H , m ) , 2 . 6 4 ( 2 Η , t ) , 3 , 7 ( 3 H , s ) , 4 . 0 9 ( 2 H , t ) , 6 . 0 1
( 2 Η , s ) , 6 , 8 9 ( 2 H , d ) , 6 . 9 1
( 1 Η , d d ) , 7 . 0 5 ( 1 H , d ) , 7 . 1 5 7 . 3 5 ( 7 Η , m ) , 8 , 1 4 ( 1 Η , d ) , 1 . 2 1 ( 1 Η , s ) .
S I M S : m / ζ 4 8 3 ( Μ + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 1 — ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 4 ー フ ェ ニ ル ブ ト キ シ ) 一 1 H — 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 4 一 3 1 8 一 4/0282
1 4 m m 0 1 ) を 、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 4 m l ) と ト リ フ ルキォ ロ 酢酸 ( 4 . 0 m l ) と を用 い て、 実施例 7 3 に従 シ
つ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 淡黄色粉末の標記 化合物 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 4 一 フ エ 二 ル ブ ト キ シ) 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 4 1 m g , 9 4 % ) を得.た
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 1 . 6 6
8 3 ( 4 Η , m ) 2 . 6 5 ( 2 Η , t ) , 4 . 0
9 ( 2 Η , t ) , 6 . 9 4 ( 1 Η , d d ) , 7 . 0 9 ( 1 Η , d ) , 7 . 1 5 〜 7 . 3 2 ( 5 Η m ) ,
8 . 2 5 ( 1 Η d ) , 1 1 . 2 5 ( 1 Η s ) . E I M 5 : m ζ 3 6 2 ( Μ + ) .
実施例 7 8
4 ( 5 Η ) 0 ジ ォ キ ソ ー 7 ( 2 — フ エ ノ キ シ ェ
H , — 2 , _3———ト—リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 1 m m 0 1 ) を 、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 7 m l ) に溶か し 、 こ れ に炭酸カ リ ウ ム ( 1 1 8 m g , 0 . 8 一 3 1 9 - 5 4 m m o l ) と 1 ー ョ ー ド ー 2 — フ ヱ ノ キ シ ェ タ ン
( 3 5 4 m g , 1 . 4 3 m m ο 1 ) と を加え た。 こ の 溶液を、 実施例 7 3 と 同様の反応、 お よ び後処理 に付す こ と に よ り 、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且)
, 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 2 — フ エ ノ キ シエ ト キ シ) 一 1 fj - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 4 1 m g , 5 2 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 4 . 3 1 〜 4 . 3 8 ( 2 H, m ) , 4 . 3 8
〜 4 . 4 7 ( 2 H , m ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 6 . 9 3 〜 7 . 0 6 ( 4 H , m ) , 7 . 1 0 ( 1 H , d ) , 7 . 2 5 〜 7 . 3 8 ( 4 H , m ) , 8 . 1 8 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 6 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 4 7 1 ( M + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 2 — フ エ ノ キ シ エ ト キ シ) 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 6 4 m g , 0 . 3 4 9 m m o l ) を、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 3 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 3 . 0 m l ) を用 い て、 実施例 7 3 に従 っ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 淡黄色粉末の 標記化合物、 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 7 — ( 2 — フ ヱ ノ キ シ エ ト キ シ ) 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ 一 3 2 0 一 [ 4 , 5 - c J [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 0 2 m g , 8 3 % ) を得た。
丄 !! 一 N M R ( D M S O - " ) : δ 4 . 3 0 〜 4
3 8 ( 2 H , m ) , 4 . 3 8 〜 4 5 0 ( 2 H , m )
6 . 9 2 〜 7 . 0 5 ( 2 H , m ) 7 . 0 3 ( 1 H d d ) , 7 . 1 5 ( 1 H , d ) , 7 . 3 1 ( 2 H , d d ) , 8 . 2 9 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 7 ( 1 H s ) .
S I M S : m / z 3 5 1 ( M + + ) . 実施例 7 9
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 2 — ォ キ ソ 一 4 一 フ エ ニル ブ ト キ シ) 一 ; L H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れた 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 一 メ ト キ .シ ベ ン ジ ノレ ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジォ キ ソ 一 1 旦ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 1 m m o 1 ) を、 ア セ ト ン ( 3 m l ) 、 お よ び N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 3 m l ) の混合溶媒 に溶か し 、 こ れ に炭酸カ リ ウ ム ( 9 5 m g , 0 . 6 8 7 m m 0 1 ) と 、 1 一 プ ロ モ ー 4 — フ エ 二 ル ー 2 — プタ ノ ン ( 1 5 6 m g , 0 . 6 8 7 m m ο 1 ) と を加え た。 こ の溶液を 実施例 7 3 と 同様の反応、 お よ び後処理に付す こ と に よ
3 2 、 一 ( 4 一メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 4 ( 5 旦) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ 7 一 ( 2 一ォ キ ソ 一 4 一 フ エ ニ ル ブ ト キ シ) 一 1 且一 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] C 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 6 7 m g , 9 4 % ) を 得た 。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 2 8 0 2 .
9 2 ( 4 H, m ) , 3 . 7 1 ( 3 Η, s ) , 4 . 9
8 ( 2 H , s ) , 6 . 0 1 ( 2 Η , s ) 6 . 8 5 ( 1 H , d d ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) 6 . 9 5
( 1 H , d ) 7 . 1 5 〜 7 . 3 3 ( 7 H , m )
8 . 1 2 ( 1 H, d ) , 1 8 ( 1 H , s )
E I M S : m / z 4 9 6 ( M + ) .
( b ) 刖 記 ( a ) で得 ら れ た 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 7 - ( 2 一ォ キ ソ ー 4 一 フ ェ 二 ル ブ ト キ シ ) 一 1 H — 1 , 2 , 3 一 卜 リ ア ゾ ロ C 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 6 7 m g , 0 . 5 3 8 m m 0 1 ) を、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 5 m 1 ) と 卜 リ フ ル ォ ロ 酢酸 ( 5 . 0 m l ) を用 い て、 実 施例 7 3 に従 つ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 白色 粉末 の 標記化合物 : 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 7 一
( 2 - 才 キ ソ ― 4 一 フ エ ニ ル ブ ト キ シ ) 一 1 H - 1 , 2 3 — ト リ ァ ゾ u [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( 1 8 2 m g 9 0 % ) を 得 た
1 H - N M R ( D M S 0 一 d δ 2 . 8 2 2 .
6 〜
9 4 ( 4 H , m ) , 4 . 9 9 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 一 3 2 2 8 ( 1 H , d d ) , 6 . 9 9 1 H , d ) , 7 . 1
6 〜マ . 3 3 ( 5 H , m ) , 8 . 2 3 ( 1 H , d ) ,
1 1 . 2 3 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 3 7 7 ( M + + 1 ) . 実施例 8 0
7 — ( 2 — -ヒ ド ロ キ シ 一 一 フ エ 二 ル^ ^ ト シ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
実施例 7 9 の ( b ) で得 ら れた 7 — ( 2 一 才 キ ソ ー 4 — フ エ ニル ブ ト キ シ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 3 8 m g , 0 . 1 0 1 m m o l ) を メ 夕 ノ ー ル ( 1 m l ) の懸濁液 と し 、 水素化ホ ウ 素ナ ト リ ゥ ム ( 4 m g , 0 . 1 0 6 m m o l ) を加え、 室温 に てー晚撹拌 し た。 そ の後、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 0 . 2 m l ) を加え、 さ ら に一晚撹拌 し た。 反応液 に水を加え た後、 塩酸酸性 と し た。 析出 し た沈殿を濾取 す る こ と に よ り 、 標記化合物 : 7 — ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 フ エ ニ ノレ ブ ト キ シ ) 一 4 ( 5旦) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 3 3 m g , 8 6 % ) を得た。
丄 H - N M R C D M S O - " ) : δ 1 . 6 5 〜 : L . 9 0 ( 2 Η , m ) , 2 . 5 8 〜 2 . 9 1 ( 2 H , m ) 一 3 2 3 一 3 . 8 2 ( 1 H , s ) , 3 . 9 0 〜 4 . 0 6 ( 2 H m ) , 5 . 1 1 C 1 H , s ) , 6 . 9 6 ( 1 H , d d ) , 7 . 1 0 ( 1 H , d ) , 7 . 1 3 〜 7 . 3 4
( 5 H , m ) , 8 . 2 6 ( l H , d ) , 1 1 . 2 5
( 1 H, s ) .
S I M S : m / z 3 7 9 ( M + + 1 ) . 実施例 8
7 - ( 3 ( 4 一 べ ン ジ ノレ 一 ー ピぺ ジ ニ ル) プ ロ ボ キ シ ) 4 ( 5 H ) , 0 ジ ォ キ ソ 一 H 2
3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 2 5 の ( e ) で得 ら れ た 7 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 5 0 0 m g , 1 . 4 3 m m 0 1 ) ¾■'、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 1 5 m l ) に 溶 か し 、 こ れ に 炭酸 カ リ ウ ム ( 2 9 6 m g , 2 . 1 4 m m 0 1 ソ と 1 — ク ロ 口 一 3 — ョ ー ド プロノ、0 ン ( 0 . 3 1 m l , 2 . 8 9 m m 0 1 ) と を 加 え た 。 こ の 溶液 を、 実施 例 7 3 と 同様 の 反応、 お よ び後処理 に 付す こ と に よ り 、 Ί - ( 3 — ク ロ 口 プ ロ ボ キ シ ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5旦) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 5 8 2 m g , 9 6 % ) を得 た 。
3 2 4 一 丄 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 2 . 2 ,1 ( 2 H Q u i n t e t ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 3 . 8 0 ( 2 H , t ) , 4 . 1 9 ( 2 Η , t ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 9 0 ( 2 Η , d ) , .6 . 9 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 0 9 ( 1 Η , d ) , 7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 8 , 1 6 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 2 2 ( 1 H , s ) .
E I M S : m / z 4 2 6 ( Μ + ) .
( ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 7 — ( 3 — ク ロ 口 プ ロ ポ キ シ) ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 Η ) 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 0 0 m g , 0 . 2
3 4 m m o 1 ) を 、 N ,· Ν 一 ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( 2 m 1 ) に 溶か し 、 こ れ に 炭酸 力 リ ウ ム ( 1 6 2 m g , 1 . 1 7 m m o 1 ) . 4 一ベ ン ジ ル ピ ペ ラ ジ ン ( 0 . 2 0 m l , 1 5 m m 0 1 ) 、 お よ び ヨ ウ 化 ナ ト リ ウ ム ( 1 0 5 m g , 0 . 7 0 1 m m 0 1 ) を加 え 、 6 0 °C で 2 日 間撹拌 し た。 応液 に 水 を加 え 、 析 出 し た沈殿 を 鎗取 し て、 Ί 一 ( 3 - ( 4 一ベ ン ジ ル ー 1 — ピペ ラ ジ ニ ル) プ ロ ポ キ シ ) 一 1 一 ( 4 ー メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 1 6 m g , 8 7 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S 0 d δ
6 1 . 9 0 ( 2 H
一 3 2 5 Q u n t e t ) , 2 . 2 0 2 . 5 5 ( 1 0 H , m ) , 3 . 4 5 ( 2 H , s ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 0 9 ( 2 H , t ) , 6 0 1 ( 2 H , s ) ,
6 . 8 9 ( 2 H , d ) , 6 . 9 0 ( 1 H , d d ) ,
7 . 0 5 ( 1 H , d ) , 7 . 2 0 〜 7 . 3 6 ( 7 H , 、 ,記ペてル 23一ンジ 716C
m ) , 8 . 1 4 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 2 ( 1 H , s ) .
E I M S : m z 5 6 6 ( M つ .
、 '
( c 刖 ( b ) で得 ら れた 7 — ( 3 — ( 4 — ベ ン ジ ル一 ラ ジ ニ ル) プ ロ ボ キ シ ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H
2 , 3 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 4 m g , 0 . 2 8 9 m m o l ) を、 ァ ル ( 0 3 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 3 . 0 m
1 ) と を用 い 、 実施例 7 3 に従 っ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 標記化合物 : 7 — ( 3 — ( 4 一 べ ン ジ ル ぺ ラ ニ ル) プ ロ ポ キ シ ) — 4 ( 5 且) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ 一 旦 — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ ] ベ ゾ ァ ゼ 'ピ ン の 2 ト リ フ ルォ ロ 酢酸塩 ( 1 4 8 m g 6 % ) を得た。
1 H - N M R D 2 0 ) : δ 2 . 2 5 〜 2 . 3 7 ( 2 H m ) 3 . 5 3 〜 4 . 0 5 ( 1 2 Η , m ) , 4 . 4 5 ( H , s ) , 6 . 2 2 〜 6 . 3 2 ( 2 H m ) , 7 . 3 〜 7 . 5 5 ( 5 H , m ) , 7 . 6 2
一 3 2 6 〜 7 . 7 2 ( 1 H , m ) .
S I M S : m / z 4 4 7 ( M + + 1 - 2 C F 3 C 0 2 H ) . 実施例 8 2
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — ( 1 ー ピペ リ ジ ル) ロ ポキ シ ) - 1 H - 1 . _ 2 , 3 — _ト リ ァ― 口
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 8 1 の ( a ) で得 ら れた 7 — ( 3 — ク ロ ロ プ ロ ボ キ シ ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4
( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ - 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( l O O m g 0 . 2 3 4 m m 0 1 ) を、 N , N — ジ メ チ ノレ ホ ノレ ム ァ ミ ド ( 2 m l ) に溶か し 、 こ れ に炭酸カ リ ウ ム ( 1 6 2 m g , 1 . 1 7 m m o l ) 、 ピペ リ ジ ン ( 0 . 1 2 m 1 , 1 . 2 1 m m o l ) 、 お よ び ヨ ウ 化ナ ト リ ウ ム
( 1 0 5 m g , 0 . 7 0 1 m m o l ) を加え た。 こ の 溶液を、 実施例 8 1 の ( b ) と 同様の反応、 お よ び後処 理 に 付す こ と に よ り 、 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — ( 1 ー ピペ リ ジ ニ ル) プ ロ ポ キ シ ) 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 4 m g , 8 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d g ) : δ 1 . 3 0 〜 : L .
- 3 2 7 - 4 3 ( 2 H, m ) , 1 . 4 3 〜 : L . 5 5 ( 4 H , m ) 1 . 8 9 ( 2 H , q u i n t e t ) , 2 . 2 5 〜
2 . 4 2 C 4 H , m ) , 2 . 3 6 ( 2 H , t ) , 3 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 0 9 ( 2 H , t ) , 6 . 0 1 ( 2 H , s ) , 6 . 8 7 〜 6 . 9 5 ( 1 H , m ) ,
6 . 8 9 ( 2 H , d ) , 7 . 0 5 ( 1 H, d ) , 7 . 2 7 ( 2 H , d ) , 8 . 1 4 ( 1 H , d ) , 1 1 . 1 9 ( 1 H , s ) .
5 I M S : m / z 4 7 6 ( M + + l ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 —
( 1 — ピベ リ ジ ニ ル) プ ロ ボ キ シ ) — 1 H — 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 3 2 m g , 0 . 2 7 8 m m o l ) を 、 ァ ニ ソ 一ノレ. ( 0 3 m l ) と ト リ フ ノレオ 口 酢酸 ( 3 . 0 m l ) と を 用 い て 実施例 7 3 に 従 っ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 標 記化合物 : 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 7 — ( 3 —
( 1 ー ピベ リ ジ ニ ル) プ ロ ボ キ シ ) 一 1 且ー 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ト リ フ ノレオ 口 酢酸塩 ( 8 1 m g , 6 2 % ) を 得た。
^■ H - N M R ( D 2 0 ) : δ 1 . 4 0 〜 : L . 5 5
( l H , m ) , 1 . 6 3 〜 1 . 8 5 ( 3 H, m ) , 1 . 8 5 〜 2 . 0 0 ( 2 H , m ) , 2 . 0 6 〜 2 . 1 8 ( 2 H, m ) , 2 . 9 4 ( 2 H , d t ) , 3 . 一 3 2 8 一 A 2 4 ( 2 H , t ) , 3 . 5 9 ( 2 H , d ) , 3 . 6
5 〜 3 . 8 0 ( 2 H , m ) , 6 . 0 0 ( 1 H, s ) ,
5
6 . H1 0 1 H , d ) , 7 . 5 2 ( 1 H , d ) .
S I M S : m / z 3 5 6 ( M + + 1 - C F g C O g H )
実施例 8 3
7 - ( 3 — ( N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) プ 口 ポ キ シ )
0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 _[ 4^ 5 — c ] _ [ 1 ]—ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 8 1 の ( a ) で得 ら れ た 7 一 ( 3 - ク
O D " D ポ キ シ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4
( 5 H ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 且 一 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 1 6 m g 0 . 2 7 2 m m 0 1 ) を、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ァ ミ ド、 ( 3 m l ) に溶か し 、 こ れ に 炭酸 力 リ ウ ム ( 7 5 2 m g , 5 . 4 4 m m o 1 ) 、 ジ メ チ ル ア ミ ン 塩酸塩
( 4 4 4 m g , 5 . 4 5 m m 0 1 、 お よ び ヨ ウ 化ナ ト リ ウ ム ( 2 0 4 m g , 1 . 3 6 m m 0 1 ) を 加 え た こ の溶液を、 実施例 8 1 ( b ) と 同様 の 反応、 お よ び後 処理 に 付す こ と に よ り 、 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) - 7 - ( 3 - ( N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) プ ロ ボ キ シ ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 - 卜 リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 1 3
一 3 2 9 1 13 m g , 9 5 % ) を得た
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 1 . 8 8 ( 2 H , Q u 1 n t e t ) , 2 . 1 4 ( 6 Η , s ) 2 . 3 5 ( 2 H , t ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 4 . 0 9 ( 2 H, t ) , 6 . 0 1 ( 2 Η, s ) , 6 . 8 5 〜 6 . 9 5 ( 1 H , m , 6 . 8 9 ( 2 Η , d )
7 . 0 6 ( 1 H , d ) , 7 , 2 7 ( 2 Η , d ) , 8 . 1 4 ( 1 H , d ) 1 . 1 8 ( 1 Η , s )
S I M S : m / z 4 3 6 ( M + + 1 )
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) 一 7 一 ( 3 一 ( N , N - ジ メ チ ルァ ミ ノ ) プ 口 ポ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジォ キ ソ - 1 H , 2, 3 - 卜 リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 6 7 m g , 0 . 3 8 3 m m 0 1 ) を、 ァ二 ソ 一ル ( 0 . 4 m 1 ) と 卜 リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 4 . 0 m 1 ) と を 用 い て、 実施例 7 3 に従 つ て脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 標 sd化合物 : 7 一 ( 3 - ( Ν , Ν ー ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) プ 口 ポ キ シ) 一 4 ( 5 且) , 1 0 - ジォ キ ソ 一 1 Η
2 , 3 - 卜 リ ァ ゾ π [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の 卜 リ フ ルォ ロ 酢酸塩 ( 1 2 8 m g , 7 8 % ) を得た
1 H - N M R ( D 2 0 ) : δ 2 . 0 5 〜 2 . 2 5 ( 2 H, m ) , 2 . 9 5 ( 6 H , s ) , 3 . 3 4 ( 2 H , t ) , 3 . 7 8 ( 2 H , s ) , 6 . 0 4
3 3 0 一 /18130
( 1 H , s ) , 6 . 6 ( 1 H, d ) , 7 5 5 ( 1 H, d ) .
S I M S : m / z 3 6 ( M + + 1 - C F 3 C 0 2 H )
実施例 8 4
8 — ( 4 ー メ ト キ シ フ エ ナ シ ルォ―キ シ ) —一 4 _( 5 H ) ,
0 — ジ ォ キ ソ H 2 , 3 ト リ ァ ゾ ロ [ 4
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 3 9 の ( f ) で得 ら れ た 8 ー ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 5 . 2 m g , 0 . 2 7 m m 0 1 ) を N , N - ジ メ チ ル ホ ル ム ァ ミ ド ( 3 m l ) に溶解 し、 こ れ » 灰 酸 力 リ ウ ム ( 5 6 . 6 m g , 0 . 4 1 m m 0 1 ) と 、 4 ー メ 卜 キ シ フ エ ナ シ ル ブ ロ ミ ド
( 9 3 . 9 m g , 0 • 4 1 m m 0 1 ) と を加え、 室温 で 2 時間 2 0 分間撹拌 し た。 反応混合物を実施例 7 3 と 同様の後処理 に付す こ と に よ り 、 黄色結晶状粉末の 1 一
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 8 - ( 4 ー メ 卜 キ シ フ ヱ ナ シ ルォ キ シ) 一 4 ( 5 Η ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 3 4 . 5 m g , 9 9 % ) を得
1 H - N M R ( D M 5 0 - d 6 ) : δ 3 7 ( 3 一 3 3 H , s ) , 3 . 8 7 ( 3 H, s ) , 5 . 6 1 ( 2 H , s ) 5 . 9 7 ( 2 H , s ) , 6 . 8 8 ( 2 H , d )
7 . 1 0 ( 2 H , d ) , 7 . 2 5 ( 1 Η , d ) ,
7 . 4 4 ( 1 H , d d ) , 7 , 5 0 ( 1 Η , d ) , 7 . 5 8 ( 1 H , d ) , 8 . 0 1 ( 2 Η , d ) ,
. 2 9 ( 1 H , b r s ) .
E I M S : m / z 4 9 8 ( Μ + ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 8 — ( 4 — メ ト キ シ フ ヱ ナ シ ルォ キ シ ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且— 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( a ) ( 1 3 4 . 5 m g , 0 . 2 7 m m o 1 ) に 、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 3 m 1 ) と ト リ フ ノレオ 口 酢酸 ( 3 m l ) と を加え、 6 0 °Cで 3 0 分間加熱撹拌 し た。 反応混合物を実施例 7 3 と 同様の後処理 に付す こ と に よ り 、 黄色粉末の標記化 物、 8 一 ( 4 ー メ ト キ シ フ エ ナ シ ノレオ キ シ ) 一 4 ( 5且) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ — 1 旦一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 9 8 . 1 m g , 9 6 % ) を得
1 H 一 N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 8 7 ( 3 H , s ) , 5 . 6 2 ( 2 H , s ) , 7 . 1 0 ( 2 H , d ) 7 . 4 4 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 4 ( 1 H , d ) 7 . 6 9 ( 1 H , d ) , 8 . 0 2 ( 2 H , d )
. 3 7 ( 1 H , b r s ) . 一 3 3 2 S I M S m 3 7 9 ( M + 実施例 8 5
8 — ( 2 — メ ト キ シ ェ ト キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 H 2 , 3 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 3 9 の ( f ) で得 ら れ た 8 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 3 0 0 m g, 0 . 8 6 m m 0 1 ) を N , N 一 ジ メ チ ル ホ ル ム ァ ミ ド ( 9 m l ) に 溶解 し 、 こ れ に炭酸力 リ ゥ ム ( 1 7 8 m g , 1 . 2 9 m m 0 1 ) 、 2 一 メ ト キ シ ェ チ ル ク ロ リ ド、 ( 1 1 7 〃 1 ,
1 . 2 9 m m 0 1 ) 、 お よ び ヨ ウ 化ナ ト リ ウ ム ( 1 9 3 m g , 1 . 2 9 m m 0 1 ) を加え、 1 0 0 °C か ら 1 2 0 °C で 3 時間撹拌 し た o 反》じ、混合物を実施例 7 3 と 同 様の 後処理 に付す し に よ り 、 黄緑色結晶状粉末の 1 一
( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル ) 一 8 一 ( 2 ー メ ト キ シ ェ ト キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 ー ト リ ア ゾ π [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 8 1 . 9 m g , 5 1 % ) を得 / o
1 H - N M R ( D M S 0 — d
6 ) : δ 3 . 3 5 ( 3 H, s ) , 3 . 6 7 ( 2 H, t ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 4 . 1 6 ( 2 H, t ) , 6 . 0 0 ( 2 Η , s )
3 3 3 一 6 . 9 0 ( 2 H, d ) 7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 4 0 ( 1 H , d d ) 7 . 4 9 ( 1 H , d ) , 7 , 5 9 ( 1 H , d ) , 1 . 3 0 ( 1 H , b r s )
E I M S : m / ζ 4 0 8 ( Μ + ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 1 — ( 4 ー メ ト ヰ シベ ン ジ ル) 一 8 — ( 2 — メ ト キ シ ェ ト キ シ) 一 4 ( 5且) 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( a ) ( 1 8 1 . 9 m g 0 . 4 5 m m o l ) を、 ァ ニ ソ ー ル ( 0 . 5 m l ) と h リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 5 m l ) と を用 い て、 実施例 7 3 と 同様 に脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 緑色粉末の標記 化合物 : 8 — メ ト キ シ ェ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] C 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 2 0 . 2 m g , 9 4 % ) を 得た
1 H - M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 3 1 ( 3 H, s ) , 3 . 6 8 ( 2 Η , t ) , 4 . 1 7 ( 2 H t ) , 7 . 4 0 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 3 C 1 H , d ) , 7 . 7 2 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 6 C 1 H , b r s )
Ε I M S m 2 8 8 ( M + )
一 3 3 4 実施例 8 6
4 ( 5 H ) , 0 ジ ォ キ ソ ー 8 — ( 3 — フ エ ノ キ シ プ 口 ピ ルォ キ シ ) Η 一 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ン
( a ) 実施例 3 9 の ( f ) で得 ら れ た 8 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) — 4 ( 5 Η ) , 1 0 - ジ ォ キ ソ - 1 H 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4, 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 5 0 . 0 m g , 0 . 4 3 m m 0 1 ) を、 ァ セ ト ン ( 4 m l ) 、 お よ び N, N — ジ メ チ ル ホ ル ム ァ ミ ド、 ( 2 m 1 ) の 混合溶媒 に溶解 し 、 炭酸力 リ ウ ム ( 8 9 . 0 m g , 0 . 6 5 m m o l ) と 3 - フ エ ノ キ シ プ 口 ピ ル プ ロ ミ ド、 ( 1 0 3 μ 1 , 0 .
6 5 m m 0 1 ) と を加え 、 6 0 で で 2 時間 2 0 分間撹拌 し た O 反応混合物を実施例 7 3 と 同様の後処理に付す こ と に よ り 、 黄色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 8 — ( 3 — フ エ ノ キ シ プ 口 ピ ノレォ キ シ) 一 1 Η - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ
C 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 3 4 . 8 m g 6 5 % ) を得た
1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) : δ 2 . 1 0 〜 2
2 5 ( 2 H , m ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 1
3 ( 2 H , t ) , 4 . 2 0 ( 2 H , t ) , 5 . 9 9 ( 2 H , s ) , 6 . 8 1 〜 7 . 1 0 ( 5 Η , m ) ,
7 . 2 2 〜 7 . 3 5 ( 4 H, m ) , 7 . 4 ] ( 1 Η ,
3 3 5 d d ) , 7 . 4 9 ( 1 H , d ) , 7 . 6 1 ( 1 H , d ) , 1 1 . 3 0 ( 1 H , b r s ) .
E I M S : m / z 4 8 4 ( M + ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 8 — ( 3 — フ エ ノ キ シ プ ロ ピ ルォ キ シ ) 一 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( a ) ( 1 3 4 . 8 m g , 0 . 2 8 m m o l ) を ァ ニ ソ 一ノレ ( 0 . 3 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 3 m l ) と を用 い て、 実 施例 7 3 と 同様 に脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 黄色 粉末 の 標記化合物 : 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 8 — ( 3 — フ エ ノ キ シ プ ロ ピ ルォ キ シ ) 一 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — · c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 0 . 6 m g , 8 9 % ) を得 た。
1 H - N M R ( D M S O - d ) : δ 2 . 1 0 〜 2 2 7 ( 2 Η , m ) , 4 . 1 4 ( 2 H , t ) , 4 . 2 2 ( 2 H , t ) , 6 . 9 0 〜 了 . 0 0 ( 3 H , m ) ,
7 . 2 5 〜 7 . 3 0 ( 2 H , m ) , 7 . 4 1 ( 1 Η d d ) , 7 . 5 3 ( 1 Η , d ) , 7 . 7 4 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 3 9 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : / ζ 3 6 5 ( M + + 1 ) .
一 3 3 6 一 実施例 8 7
8 - ( 2 — メ ト キ シ エ ナ シ ルォ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) ,
0 — ジ ォ キ ソ ー H 一 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 3 9 の ( f ) で得 ら れ た 8 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル ) - 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 0 0 . 0 m g , 0 . 2 9 m m 0 1 ) を N , N — ジ メ チ ル ホ ノレ ム ア ミ ド ( 3 m l ) に溶解 し、 炭酸 カ リ ゥ ム ( 6 1 m g , 0 . 4 4 m m ο 1 ) と 2 ー メ ト キ シ フ ユ ナ シ ル ブ ロ ミ ド ( l O l m g , 0 . 4 4 m m 0 1 ) と を加 え、 室温で 3 時 間撹拌 し た。 反応混合物を実施例 7 3 と 同様 の 後処理 に付す こ と に よ り 、 黄色結晶状粉末の 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 8 二 ( 2 ー メ ト キ シ フ エ ナ シ ルォ キ シ) 一 4 ( 5且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ 一 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4, 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 1 3 4 . 6 m g , 9 5 % ) を得 た 。
1 H - N M R ( D M S 0 - " ) : δ 3 . 7 0 ( 3 H , s ) , 3 . 9 8 ( 3 Η , s ) , 5 . 4 1 ( 2 H , s ) , 5 . 9 7 ( 2 Η , s ) , 6 . 8 7 ( 2 Η , d ) , 7 . 1 0 ( 1 H , t ) , 7 . 2 2 〜 7 . 3 5 ( 3 H , m ) , 7 . 4 0 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 0 ( 1 H , d ) , 7 , 5 1 ( 1 H , d ) , 7 . 6 4 ( 1 Η ,
3 3 7 d d d ) 7 . 7 ( 1 H , d d ) , 3
( 1 H , b s ) .
S I M S : m / z 4 9 9 ( M + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 1 一 ( 4 一 メ 卜 キ シべ ン ジ ル) 一 8 - ( 2 一メ ト キ シ フ ニ ナ シ ルォ キ シ ) 一 4
( 5 旦) , 1 0 - ジォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( a ) ( 6 0 7 m g , 0 . 1 2 m m 0 1 ) を、 ァ ニ ソ 一ル ( 0 . 2 m 1 ) と ト リ フ ルォ 口 酢酸 ( 2 m l ) と を用 い て、 実施 例 7 3 と 同様の脱保護、 お よ び後処理 に付す し - に よ り 黄色粉末の標記化合物 : 8 — ( 2 — メ ト キ シ フ ェ ナ シ ル ォ キ シ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 3 - 卜 リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( 4 3 . 2 m g , 9 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 — d 6 δ 3 . 9 9 ( 3 H , s ) , 5 . 4 1 ( 2 H , s ) , 7 . 1 0 ( 1 H t ) , 7 . 2 7 ( 1 H , d ) , 7 4 1 ( 1 H, d d ) , 7 . 5 4 ( 1 H , d ) , 7 6 0 〜 7 , 6 8
( 2 H , m ) , 7 . 7 2 ( 1 H , d d ) , 1 . 3 7 ( 1 H , b r s )
F D M S m 3 7 8 ( M つ .
一 3 3 8 一 実施例 8 8
8 — ( 3 — ( N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) プ ロ ピ ルォ キ シ) 一 4 ( 5 H ) , 0 ジ ォ キ ソ 一 H 2 , 3
リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 3 9 © ( f ) で得 ら れ た 8 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 一メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ― 4 ( 5且) , 1 0 一 ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 m m 0 1 ) を N, N — ジ メ チ ル ホ ル ム ァ ミ ド ( 6 m 1 ) に 溶解 し 、 炭酸 力 リ ウ ム ( 1 5 8 m g , 1 . 1 4 m m 0 1 ) と 3 ー ク d ロ ー 1 — ョ ー ド プ 口 パ ン ( 1 2 2 1 ,
4 m m 0 1 ) と を加え 、 全、 iniLで 1 7 時間 3 0 分 間撹拌 し た。 反応混合物 を実施例 7 3 と 同様 の 後処理 に 付す こ と に よ り 、 黄色結晶状粉末 の 8 一 ( 3 — ク ロ ロ ブ 口 ピ ルォ キ シ) ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 一 ジ ォ.キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 8 1 . 5 m g , 7 6 % ) を得 た o
1 Η - Ν M R ( D M S 0 d 6 ) δ 2 . 1 9 ( 2 Η , t ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 3 . 8 1 ( 2 Η , t ) , 4 . 1 5 ( 2 H , t ) , 6 . 0 0 ( 2 Η , s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 2 9 ( 2 Η , d ) ,
7 . 4 0 ( 1 H , d d ) , 7 . 5 0 ( 1 H , d ) , 7 . 6 0 ( 1 H , d ) • 3 7 ( 1 Η , b r s ) . 一 3 3 9 一 5 I M S : m / z 4 2 8 ( Μ + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れた 8 — ( 3 - ク O Π " Π ピルォ キ シ) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シ べ ン ジ ル) - 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジォ キ ソ ー 1 Η 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( a ) ( 1 3 0 m g , 0 . 3 m m o 1 ) を Ν, Ν — ジ メ チ ル ホ ルム ア ミ
Κ ( 3 m l ) に溶解 し、 炭酸カ リ ウ ム ( 8 2 9 m g ,
6 . 0 m m 0 1 ) と N, 一 ジ メ チ ル ア ミ ン塩酸塩 ( 4
8 9 m g , 6 . O m m 0 1 ) と を加え、 6 0 で で 2 0 時間撹拌 し た。 反応液に水 ( 2 0 m l ) を加え た後、 析 出 し た沈殿を濾取 し 、 ジェ チ ルエ ー テ ルで洗浄す る こ と に よ り 、 黄色結晶 ΐλ·粉 の 1 - ( 4 - メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 8 - ( 3 - ( Ν , Ν 一 ジ メ チ ル ア ミ ノ ) プ ロ ピルォ キ シ) 一 4 ( 5 Η ) , 1 0 一 ジォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 9
9 . 1 m g , 7 5 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 一 d 6 ) : δ 1 . 8 2 〜 : L . 8 9 ( 2 Η, m ) , 2 4 ( 6 H , s ) , 2 . 3 5 ( 2 Η, t ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 0 4 ( 2 H , t ) , 6 , 0 0 ( 2 H , s ) , 6 , 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 2 8 ( 2 H , d ) , 7 . 3 3 ( 1 H, d d ) , 7 . 4 4 ( 1 H, d ) , 7 . 5 6 ( 1 H , d ) , 2 6 ( 1 H , D Γ S )
E I M 5 : m / 4 3 5 ( M + ) 一 3 4 0 ( C ) 前記 ( b ) で得 ら れ た 1 一 ( 4 — メ ト キ シ べ ン ジ ル ) 一 8 - ( 3 - ( N , N — ジ メ チ ゾレ ア ミ ノ ) プ ロ ピ ル才 キ シ ) 一 4 ( 5 旦) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1
2 , 3 ー ト リ ア ゾ π [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 9 3 . 1 m g, 0 . 2 1 m m 0 1 ) を、 ァ ニ ソ 一 ル ( 0 . 3 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 3 m l ) と を用 い て、 実施例 6 3 と 同様に脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 黄色粉末の 標記化合物 8 一 ( 3 — ( N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) プ ロ ピ ル ォ キ シ) — 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン の ト リ フ ルォ ロ 酢酸塩 ( 8 7 . 8 m g, 9 6 % ) を 得 た 。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : 6 2 0 9 〜 2 2 0 ( 2 H , m ) , 2 . 8 3 ( 6 H , s ) 3 . 2 6 ( 2 H , t ) , 4 . 1 4 ( 2 H , t ) , 7 . 3 9 ( 1 H, d d ) , 7 . 5 5 ( 1 H, d ) , 7 . 7 5 ( 1 H , d ) , 9 . 5 4 ( 1 H , b r s )
4 0 ( 1 Η , b r s ) .
5 I M S : m / z 3 1 6 ( M + +
3 4 実施例 8 9
8 — ( 2 —ォ キ ソ 4 フ ヱ ニル プ ト キ シ) 一 4 ( 5 H )
0 — ジォ キ ソ ー H 一 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ _ゼ_ピ ン
( a ) 実施例 3 9 の ( f ) で得 ら れた 8 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 4 ( 5且) , 1 0 一 ジォ キ ソ ー 1 H 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] べ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 0 0 m g , 0 . 5 7 m m 0 1 ) を N , N 一 ジ メ チ ル ホ ルム ァ ミ ド ( 6 m l ) に 溶解 し 、 炭酸カ リ ゥ ム ( 1 1 9 m g , 0 . 8 6 m m 0 1 ) と 2 一ォ キ ソ 一 4 一 フ エ 二ル プ ト キ シ プ ロ ミ ド ( 1 9 5 m g , 0 . 8 6 m m o 1 ) と を加え、 室温で 7 時 間撹拌 し た。 反応混合物を実施例 7 3 と 同様 後処理 に 付す こ と に よ り 、 黄色結晶状粉末の 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ) - 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジォ キ ソ ー 8 — ( 2 — ォ キ ソ 一 4 一 フ エ ニ ル プ ト キ シ) 一 1 且 - 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 2 7
8 . 6 m S , 9 5 % ) を得 *- o
1 H - N M R ( D M S 0 — d 6 δ 2 . 8 0 〜 2
9 2 ( 4 Η , m ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 9 3 ( 2 H , s ) , 5 . 9 9 ( 2 H, s ) , 6 . 9 0 ( 2 H , d ) , 7 . 1 0 〜 7 . 3 0 ( 7 Η , m ) , 7 . 3 4 ( 1 Η , d d ) , 7 . 4 8 ( 1 Η , d ) ,
7 . 5 3 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 3 1 ( 1 Η , s ) .
― 3 4 2 一 S I M S m / Z 4 9 7 ( M + + 1 ) .
( b 記 ( a ) で得 ら れた 1 一 ( 4 一 メ ト キ シベ ン ジ ル ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 一 ジォ キ ソ 一 8 - ( 2 - ォ キ ソ ー 4 ー フ JL ニル ブ ト キ シ ) 一 1 H - 1 , 2 , 3 一 ト リ ァ ゾ a [一^ Π 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( a ) ( 2 6 9 . 9 m g, 0 . 5 4 m m 0 1 ) を、 ァ 二 ソ 一 ル ( 0 . 6 m 1 ) と 卜 リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 6 m 1 ) と を用 い て、 実施例 7 3 と 同様 に脱保護、 後処理す る こ と に よ り 、 黄色粉末の標記化合物 : 4 ( 5 且) , 1 0 - ジ ォ キ ソ ー 8 一 ( 2 一ォ キ ソ 一 4 一 フ エ 二ル ブ ト キ シ) 一 1 H
2 , 3 一 ト リ ア ゾ 口 [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 1 7 7 . 5 m g , 8 7 % ) を得
1 H - N M R ( D M S O — d 6 ) : δ 2 . 7 7 〜 2 9 5 ( 4 H , m ) , 4 . 9 5 ( 2 Η , s ) , 7 5 〜 7 . 3 3 ( 5 H, m .) , 7 . 3 5 ( 1 H , d d ) 7 . 5 2 ( 1 H , d ) , 7 . 6 6 ( 1 Η , d )
3 6 ( 1 H , b r s )
S I M S : m / z 3 7 7 ( M + + 実施例 9 0
7 ホ ル ミ ル 一 5 — ヒ ド ロ キ シ ー 4 ( 5 H ) , 0 一 ジ ォ キ ソ 一 H 2 , _ 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
( a ) 実施例 の ( c _ー _2 ) で 5 — ( 2 — ァ ミ ノ
― 3 4 3 一 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ルベ ン ゾ ィ ル) 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボ キ シ レ ー ト ( c - 2 : M P ) を得た 際 に 、 副生成物 と し て 5 — ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ア ミ ノ ー 4 ー ジ メ ト キ シ メ チ ル ベ ン ゾィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル一 4 一 カ ル ボキ シ レ ー ト を得 る こ と が で き る 。 こ の 5 — ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ア ミ ノ ー 4 一 ジ メ ト キ シ メ チ ルベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 カ ル ボキ シ レ ー ト
( 8 8 3 m g , 1 . 9 4 m m o l ) の メ タ ノ ー ル ( 1 O m l ) 溶液に 、 2 8 %ナ ト リ ウ ム メ ト キ シ ド の メ タ ノ ー ル ( 0 . 9 5 m l ) 溶液を加 え 、 室温で 2 2 時間撹拌 し た。 こ の 反応液 に 1 N塩酸水溶液 ( 3 m l ) と 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル と を加 え た。 析 出 し た沈殿を 濾過 し た後、 ジ ェ チ ルエ ー テ ルで洗浄 し 、 乾燥 し て、 5 — ヒ ド ロ キ シ 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 7 — ジ メ ト キ シ メ チ ル ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 4 3 2 m g , 5 2 . 5 % ) を得 た。
1 H - N M R ( D M S O - d ) : δ 3 . 2 8 ( 6 Η , s ) , 3 . 7 1 ( 3 Η , s ) , 5 . 5 3 ( 1 Η, s ) , 5 . 8 9 ( 2 H , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 3 1 ( 2 H , d ) , 7 . 4 1 ( 1 H , d ) , 8 . 0 3 1 H , s ) , 8 . 0 4 ( 1 H , d ) , 一 3 4 4 一 4 3 ( 1 H, b r s ) .
F D M S : m / z 4 2 4 ( m + ) .
( b ) 上記 ( a ) で得 ら れた 5 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 一 ( 4 - メ 卜キ シ ベ ン ジ ル) 一 7 — ジ メ ト キ シ メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ 一 1 H — I , 2 , 3 一 ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 9 4 m g , 0 . 2 2 1 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド α フ ラ ン ( 4 m l ) 溶液に、 1 N塩酸水溶液 ( l m l ) を加え、 室温で 1 3 . 5 時間撹拌 し た。 反応液を醉酸ェチ ルで抽出 し 、 有機層 を飽和食塩水で洗 つ ζ o Ή 機層を無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 黄色粉末の 7 — ホ ル ミ ル ー 5 — ヒ ド ロ キ シ ー 1 - ( ー メ ト キ シ ベ ン ジ ソレ) - 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — 卜 リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 7 6 m g , 9 0 . 9 % ) を得た
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 7 2 ( 3
H , s ) , 5 . 8 9 ( 2 H , s ) , 6 . 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 3 2 ( 2 H , d ) , 7 . 8 5 ( 1 H , d )
, 8 . 2 0 ( 1 H , d ) , 8 . 4 7 ( 1 Η , s ) ,
1 0 . 1 5 ( 1 H, b r s ) , I I . 6 3 ( 1 H , s ) ,
F D M S m / z 3 7 9 ( m + + 1 ) .
( c ) 上記 ( b ) で得 ら れた 7 一ホ ル ミ ル一 5 — ヒ ド ロ キ シ 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 Η ) ,
- 3 4 5 - 1 0 — ジォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( ケ 6 m g, 0 . 2 0 1 m m 0 1 ) に ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 1 m 1 ) を加え、 7 0 °Cで 3 0 分間撹拌 し た。 そ の後反応溶媒を減圧留去 し た。 析出 し た沈殿を濾取 し 、 酢酸ェチ ルで洗浄 し た後乾 燥 し て、 黄色結晶状粉末の標記化合物、 7 — ホ ル ミ ル一 5 — ヒ ド ロ キ シ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン ( 2 0 m g , 3 8 . 6 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S O - d p ) : δ 7 . 8 9 ( 1 H, d ) , 8 . 3 6 ( 1 H , d ) , 8 . 5 4 ( 1 H s ) , 1 0 . 1 8 ( 1 H , b r s ) , 1 1 . 6 9 ( 1 H , b r s ) .
F D M S : m / z 2 5 8 ( m + + 1 ) . 実施例 9 1
4 ( 5 H ) , 0 — ジォ キ ソ 一 7 — —( pニート ルオ イ ル ァ ミ ノ ) 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾァ ^_ピ
( a ) ァ ノレ ゴ ン棼囲気下、 一 7 8 °C で、 ジ イ ソ プ ロ ピ ル ア ミ ン ( 0 . 1 1 m l , 0 . 8 2 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 m l ) 溶液に、 1 . 5 N プチ ル リ チ ゥ ム ( 0 . 5 1 m l , 0 . 7 7 m m o l ) を加え、 3 0 分間撹拌 し た。 次い で、 こ の反応液に プ ロ ピオ一ル酸ェ 一 3 4 6 一 チ ル ( 9 3 μ 1 , 0 . 9 2 m m o l ) と 2 —二 ト ロ ー 4 一 ( P — ト ル オ イ ル ァ ミ ノ ) ベ ン ズ ア ルデ ヒ ド ( 1 4 4 5 m g , 0 . 5 1 m m o 1 ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 2 m l ) 溶液 と を順 に加え、 一 7 8 °Cで さ ら に 1 時間撹拌 し た。 反応液に酢酸 ( 9 0 // 1 , 1 . 5 8 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 m l ) 溶液を加え た後、 齚酸ェ チ ルで抽出 し た。 有機層を希塩酸、 水、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 そ し て飽和食塩水の順に洗 っ た。 有機 層を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧留 去 し 、 油状 の ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ ー 4 — ( 2 —二 ト ロ 一 4 一 ( ρ — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) フ エ ニ ル) 一 2 — プチ ノ エ ー ト ( 1 7 6 m g ) を 得た。 得 ら れた ェ チ ル 4 ー ヒ ド ロ キ シ 一 4 一 ( 2 —二 ト ロ ー 4 一 ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) フ エ ニ ル) 一 2 — ブチ ノ エ ー ト を、 ト ルエ ン ( 2 m l ) に溶解 し 、 'こ れ に 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル ア ジ ド
( 2 5 0 m g , 1 . 5 3 m m o l ) を 加え、 1 0 0 で で 5 時間加熱撹拌 し た。 反応液を室温 ま で冷却 し た後、 析 出 し た結晶を ろ 過 し て、 ェ チ ル 4 一 ( ヒ ド ロ キ シ 一 ( 2 一 二 ト ロ ー 4 一 ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) フ ヱ ニ ル) メ チ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( a — 1 ) と 、 ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ一 ( 2 —二 ト ロ ー 4 一 ( p — ト ル オ イ ゾレ ア ミ ノ ) フ エ ニ ル) メ チ ル) 一 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ノレ一 4 一カ ル ボ 一 3 4 7 一 キ シ レ一 2 ) の の 混合物 ( 1 0 3 . 4 m g , 3 7 % ) を得 た。
a ― 1 , a ― 2 の 1 : 1 混合物 ;
1 H - N M R C D M S 0 一 d 6 ) : δ 2 6 ( 3 / 2 Η , t 1 . 3 1 ( 3 / 2 Η ) 2 , 4
0 ( 3 H , s ) , 3 . 6 3 ( 3 / 2 Η , s ) 3 . 7 2 ( 3 / 2 H , s 4 . 2 8 ( 1 H , Q ) , 4 . 3 7 ( 1 H , Q ) , 5 4 4 ( 1 / 2 H, d ) , 5 . 5 6 ( 1 / 2 H , ) 5 . 7 8 ( 1 H, d ) , 6 . 3 0 ( 1 / 2 H , ) 6 . 7 0 ( 1 H, d ) , 6 . 7 2 ( 1 H , d ) , 6 9 1 ( 2 H , d ) , 7 . 0 0 ( 1 /
2 H , d ) , 7 . 1 6 ( 2 H , d ) , 7 . 3 7 ( 2 Η , d ) , 8 5 ( 1 / 2 H , d d ) , 7 . 8 9 ( 2 Η , d ) , 9 1 ( 1 / 2 H , d ) , 8 , 0 5 ( 1 2 Η , d ) , 1 6 ( 1 / 2 Η , d ) , 8 . 3 7 ( 1 Ζ 2 Η , d ) , 5 4 ( 1 / 2 Η , d ) , 1 0 . 5 3 { 1 / 2 H , s ) 1 0 . 6 0 ( 1 Ζ 2 Η , s )
S I M S : m / ζ 5 4 6 ( Μ + + 1 ) .
( b ) 前記 ( a ) で得 ら れ た ェ チ ル 4 - ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 2 一 二 ト ロ ー 4 一 ( ρ — ト ルォ ィ ル ァ ミ ノ ) フ エ ニ ル) メ チ ル) — 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ー ル ー 5 — カ ノレ ポキ シ レ ー ト ( a - 1 ) と 、 ェ チ ル 5 — ( ヒ ド ロ キ シ ー ( 2 ト ロ ー 4 一 ( p 一 ト ルォ ィ ル ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル) メ チ ル) 一 1 — ( 4
- 3 4 8 , ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一カ ル ボキ シ レ ー ト ( a - 2 ) と の 1 : 1 の 混合物 ( 1 0 3 . 4 m g , 0 . 1 9 m m o l ) の ク ロ ロ ホ ノレ ム ( 4 m l ) 溶液に、 二酸化マ ン ガ ン ( 3 0 0 m g ) を加え、 室温で一晩撹拌 し た。 反応液を セ ラ イ ト でろ 過 し、 齚酸 ェチ ルで洗浄 し た後、 溶媒を減圧留去 し て、 黄褐色油状 の ェ チ ル 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 — ( 2 — ニ ト ロ 一 4 — ( p — ト ルオ イ ゾレ ア ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( 一 1 ) と 、 ェ チ ル 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 — ( 2 —二 ト ロ ー 4 一 ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一カ ル ボキ シ レ ー ト ( b - 2 ) と の 1 : 1 の 混合物 ( 1 0 3 m g, 1 0 0 % ) を得た。
b - 1 , b - 2 の 1 : 1 混合物 ;
1 H - N M R ( D M S O — d ) : <5 0 . 9 5 ( 3 Z 2 H , t ) , 1 . 2 3 ( 3 / 2 H , t ) , 2 . 4 0 ( 3 H , s ) , 3 . 6 8 ( 3 2 Η, s ) , 3 . 7 4 ( 3 / 2 H , s ) , 3 . 9 9 ( 1 H , q ) , 4 . 3 3 ( 1 H , q ) , 5 . 6 8 C 1 H , s ) , 5 . 7 3 ( l H , s ) , 6 . 8 6 ( 1 H , d ) , 6 . 9 4 ( 1 H , d ) , 7 . 2 3 ( 2 H , d ) , 7 . 3 9 ( 2 H , d ) , 7 . 5 4 ( 1 / 2 H , d ) , 7 . 7 8 ( 1 / 2 H , d ) , 7 . 9 2 ( 1 H , d ) , 7 . 9 4 ( 1 H , d ) , 8 . 0 5 ( 1 / 2 H , d d ) , 一 3 4 9 一 8 . 2 6 ( 1 / 2 H , d d ) , 8 . 5 1 ( 1 / 2 H , d ) , 8 . 7 1 ( 1 / 2 H , d ) , 1 0 . 8 6 ( 1 / 2 H , s ) , 1 0 . 8 9 ( 1 Z 2 H , s ) .
S I M S : m / z 5 4 4 ( M + + 1 )
( c ) 前記 ( b ) で得 ら れ た ェ チ ル 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 一 ( 2 —ニ ト ロ 一 4 一 ( p — ト ル オ イ ル ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボ キ シ レ ー ト ( b — 1 ) と 、 ェ チ ル 1 一
( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 5 — ( 2 —二 ト ロ ー 4 一
( p — ト ルオ イ ノレ ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ノレ ボキ シ レ ー ト ( b — 2 ) と の 1 : 1 混合物 ( 1 0 3 . 4 m g , 0 . 1 9 m m o l ) を酢酸 ェ チ ル ( 2 m l ) に溶か し 、 1 0 %パ ラ ジ ウ ム 炭素
( 1 2 m g ) を加 え、 水素雰囲気下、 室温で一晚撹拌 し た。 反応液を セ ラ'ィ ト で ろ 過 し た後、 瀘液を減圧濃縮 し た。 析 出物を瀘取す る こ と に よ り 、 ェ チ ル 4 一 ( 2 — ァ ミ ノ 一 4 一 ( p — ト ゾレオ イ ノレ ア ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ) 一 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ノレ ボキ シ レ ー ト ( c 一 1 ) と 、 ェ チ ル 5 —
( 2 — ァ ミ ノ 一 4 一 ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) 、ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ー ル ー 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( c - 2 ) と の 1 : 1 の 混合物 ( 9 7 . 3 m g , 1 0 0 % ) を得 た。
c 一 1 , c - _の 1 : 1 混合物 ; 一 3 5 0 — ^■ H - N M R ( D M S O - d g ) : 5 1 . 0 0 ( 3 H , t ) , 2. 3 9 ( 3 H , s ) , 3 . 6 6 ( 3 / 2 H , s ) , 3. 7 4 ( 3 / 2 H , s ) , 4 . 1 0 ( 1 H , q ) , 4 . 1 6 ( 1 H , Q ) , 5 . 4 6 ( 1 H , s ) , 5 . 8 3 ( 1 H , s ) , 6 . 8 7 ( 2 H , d ) , 7 . 1 0 ( 2 H , d ) , 7 . 1 5 ( l H , d d ) , 7. 2 2 ( 1 H, d ) , 7 . 2 9 ( 2 H , d ) , 7 . 8 5 ( 1 H , d ) , 7 . 8 7 〜 7 . 9 3 ( 2 H , m ) , 1 0 . 2 5 ( 1 H , s ) .
S I M S : m / z 5 1 4 ( M + + 1 )
( d ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 前記 ( c ) で得 ら れた ェ チ ル 4 一 ( 2 — ア ミ ノ ー 4 一 ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ノレ一 5 — カ ル ボキ シ レ ー ト ( _c 一 1 ) と 、 ェ チ ル 5 — ( 2 — ァ ミ ノ 一 4 一 ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) ベ ン ゾ ィ ル) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 5 — 力 ノレ ボキ シ レ ー ト ( _c 一 2 ) と の 1 : 1 混合物 ( 9 1 . 5 m g , 0 . 1 8 m m o l ) の メ タ ノ ー ル ( 1 m l ) 溶液に、 氷冷下、 5. 1 Mナ ト リ ゥ ム メ ト キ シ ド ( 3 9 /r l , 0 . 2 0 m m o l ) を加 え た。 こ の溶液を氷冷下で 2 0 分、 次に室温で一晚撹拌 し た。 反応混合物 に水を加え、 析出 し た沈瀘を瀘取 し 、 ジ ェチ ルエ ー テ ル、 水で洗浄 し た後乾燥 し て、 黄色結晶状 粉末の 3 — ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1
3 5 0 — ジ ォ キ ソ ーマ ー ( p — ト ノレオ イ ル ァ ミ ノ ) 一 3且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - c ] [ 1 ] ベ ンゾ ァ ゼ ビ ン ( d — 1 ) と 、 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5 Ή ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) 一 1 且 ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ビ ン ( d - 2 :) と の 1 : 1 混合物 ( 5 3 . 1 m g , 6 4 % ) を得 た。
d - 1 , d - 2 の 1 : 1 混合物 ;
— N M R ( D M S O — d ) : δ 2 . 3 9 ( 3 Η, s ) , 3 . 7 0 ( 3 H, s ) , 5 . 9 8 ( 1 H , s ) , 6 . 1 3 ( 1 H , s ) , 6 . 8 0 〜 7 . 0 0 ( 3 H , m ) , 7 . 2 0 〜 7 . 4 0 ( 4 H , m ) , 7 . 8 0 ( 1 H , •d ) , 7 . 8 9 ( 2 H , d ) , 8 . 1 1 ( 1 H, d ) , 1 0 . 3 8 ( 1 H , b r s ) .
S I M S : m Z z 4 6 8 ( M + + 1 )
( e ) 前記 ( d ) で得 ら れ た 3 — ( 4 ー メ ト キ シ べ ン ジ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) ー 3且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d — 1 :) と 、 1 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( p — ト ルオ イ ル ァ ミ ノ ) 一 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( d - 2 ) と の 1 : 1 の 混合物 ( 4 8 m g , 0 . l O m m o l ) に、 ァ ニ ソ 一ノレ ( 0 . 1 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 1 . 0 一 3 5 2 一 m 1 ) と を加え、 6 0 °Cで 4 0 分間撹拌 し た。 そ の後溶 媒を減圧下留去 し た。 析出 し た沈殿を瀘取 し、 ジ ェチ ル エ ー テ ルで洗浄 し た後乾燥 し て、 茶色結晶状粉末の標記 化合物 : 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( p — ト ル オ イ ル ァ ミ ノ ) 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン ( 3 5 . 7 m g , 1 0 0 % ) を得 た。
H - N M R ( D M S O - d g ) 6 2 . 4 0 ( 3 H s ) , 7 . 3 6 ( 2 H , d ) , 7 . 6 2 ( 1 H , d ) , 7 . 9 1 ( 2 H , d ) , 8 . 1 6 ( 1 H , s ) , 8 . 2
9 ( 1 H , d ) , 1 0 . 6 5 ( 1 H , s ) , 1 1 . 4 7 ( 1 H , b r s ) .
F D M S : m / z 3 4 7 ( M + ) 実施例 9 2
1 0 C 9 H ) 一ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — b ] [ 1 , 5 ] ベ ン ゾ チ ア ゼ ピ ン
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 氷冷 し た 2 — ァ ミ ノ ベ ン ゼ ン チ オ ー ル ( 0 . 2 0 m l , 1 . 8 7 m m o l ) の テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 1 5 m l ) 溶液に、 6 0 %水素化 ナ ト リ ウ ム ( 7 6 m g , 1 . 9 0 m m o l ) を加え、 室温で 3 0 分間撹拌 し た。 こ れ に ェ チ ル 5 — ク ロ ル一 1 一 ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 一ル ー 4 一 力 ル ポ、キ シ レ ー ト ( 4 9 9 m g , 1 . 6 9
― 5 3 ― O 95/18130 m m o 1 ) を加え、 氷冷下 3 0 分間、 さ ら に室温で 3 時 間撹拌 し た。 反応液に水を加え、 酢酸ェチ ルで抽 出 し、 水、 飽和食塩水で洗 っ た。 有機層を無水硫酸マ グネ シ ゥ ムで乾燥 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 残渣を シ リ カ ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 ( へ キ サ ン : 齚酸ェ チ ル = 3 : 1 〜 1 : 4 ) に よ り 精製 し て、 黄色結晶状粉末の ェ チ ル 5 — ( 2 — ァ ミ ノ フ エ 二 ル チ オ ) 一 1 一 ( 4 一 メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾー ル ー 4 一 カ ル ボキ シ レ ー ト ( 5 9 4 m g, 9 1 . 4 % ) を得た
1 Η - N M R ( D M S O — " ) : δ 2 7 ( 3
Η , t ) , 3 . 7 1 ( 3 H , s ) , 4 . 2 9 ( 2 Η , q ) , 5 . 5 5 ( 2 Η , s ) , 5 . 5 7 ( 2 Η , s ) , 6 . 4 8 ( l H, d d ) , 6 . 7 2 ( l H, d ) ,
6 . 8 4 ( 2 Η , d ) , 7 . 0 3 ( 2 Η , d ) , 7 . 0 8 ( 1 Η , d d ) , 7 . 1 9 ( 1 Η , d ) .
E I M S : / ζ 3 8 4 ( Μ 「 ) .
( b ) ア ル ゴ ン雰囲気下、 氷浴中で、 ェ チ ル 5 — ( 2 —ァ ミ ノ フ エ 二 ノレ チ ォ ) 一 1 一 ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ノレ ) 一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ー ル ー 4 一 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト ( 5 2 m g, 0 . 1 3 5 m m o l ) の ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド ( 1 5 m l ) 溶液に、 6 0 %水素化ナ ト リ ウ ム ( 1 2 . 6 m g , 0 . 3 1 5 m m o l ) を加え、 室 温で 2 時間撹拌 し た。 反応混合物に水を加え、 醉酸ェ チ
― 3 5 4 一 ルで抽出 し、 水、 飽和食塩水で順に洗 っ た。 有機層を無 水硫酸マ グネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 残渣を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へキ サ ン : 酢酸ェチ ル = 1 : 4 ) に よ り 精製 し て、 無色結晶 状粉末の 3 — ( 4 — メ ト キ シベ ン ジ ル) 一 1 0 ( 9 H ) 一ォ キ ソ 一 3且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - b ]
[ 1 , 5 ] ベ ン ゾ チ ア ゼ ピ ン ( 4 0 m g , 8 7 . 6 % ) を得た。
1 H - N M R ( C D C 1 o ) : δ 3 . 8 0 ( 3 Η , s ) , 5 . 5 6 ( 2 H , s ) , 6 . 8 8 ( 2 Η , d ) , 7 . 1 4 〜 7 . 1 9 ( 1 H , m ) , 7 . 2 2 〜 7 . 2 9 ( 3 Η , m ) , 7 . 3 6 〜 7 . 4 0 ( 2 Η , m ) ,
8 . 4 2 ( 1 Η , b r s ) .
E I M S : m / ζ 3 3 8 ( M + ) .
( c ) 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) ー 1 0 ( 9 H ) 一ォ キ ソ 一 3且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - b ]
[ 1 , 5 ] ベ ン ゾチ ア ゼ ピ ン ( 3 0 1 m g , 0 . 8 9 0 m m 0 1 ) に ァ ニ ソ ー ル ( 3 . 0 m l ) と ト リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 1 2 m l ) を加え、 6 5 °C で 1 . 5 時間撹拌 し た。 反応混合物を減圧下濃縮 し 、 残渣を齚酸ェチ ル に溶 解 し た後、 水、 飽和食塩水で順に洗 っ た。 有機層を無水 硫酸マ グネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 生 じ た結晶状粉末を濾取 し 、 ジェ チ ルエ ー テ ル で洗浄 し て、 無色結晶状粉末の標記化合物 ( 1 6 2 m g , 8 3 .
— 3 5 5 — 6 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) <5 7 . 2 0 (
H , d d d ) , 7 . 3 0 ( 1 H , d d ) , 7 . 4 2 ( 1 H , d d d ) , 7 . 5 5 ( 1 H , d d ) , 1 0
6 6 ( 1 H , b r s ) .
E L M S : m / z 2 1 8 ( M + ) . 実施例 9 3
0 ( 9 H ) 一 ォ キ ソ 一 H 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - b ] [ 5 ] ベ ン ゾチ ア ゼ ン 4 ー ォ キ シ ド
( a ) ア ル ゴ ン雰囲気下 、 3 - ( 4 ー メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 0 ( 9 且) ー ォ キ ソ ー 3 且一 1 , 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 - b ] [ 1 , 5 ] ベ ン ゾチ ア ゼ ピ ン ( 4 0 1 m g , 1 . 1 9 m m o 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 3 2 m l ) 溶液に、 7 0 % m — ク ロ ル過安息香酸 ( 3 2 0 m g , 1 . 3 0 m m o 1 ) の塩化 メ チ レ ン ( 8 . 0 m 1 ) 溶液を加え、 室温で 1 8 時間撹拌 し た。 反応液 に飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液を加え た後、 醉酸ェ チ ルで抽出 し 、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 飽和食塩 水で順 に洗 っ た。 有機層を無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 残渣を ジェチルエ ー テ ルで洗い、 無色結晶状粉末の 3 - ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 0 ( 9 H ) — ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ
3 5 6 - O 18130 ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - b ] [ 1 5 ] ベ ン ゾチ ア ゼ ピ ン 4 ー ォ キ シ ド ( 3 8 8 m g , 9 2 . 0 % ) を得た。
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 3 . 7 3 ( 3 H , s ) , 5 . 9 0 ( 2 Η , s ) 6 . 9 3 ( 2 Η , d ) , 7 . 3 1 ( 2 H , d ) , 7 . 3 7 ( 1 Η , d d ) , 7 . 4 4 ( 1 H , d ) , 7 . 6 2 ( 1 H , d d ) , 7 . 7 0 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 0 ( 1 Η , s ) .
( b ) 3 一 ( 4 ー メ 卜 キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 0 ( 9 旦) ー ォ キ ソ ー 3 且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 5 , 4 - b ] [ 1 , 5 ] ベ ン ゾチ ァ ゼ ピ ン 4 一 才 キ シ ド ( 3 8 8 m g, 1 . 0 9 m m 0 1 ) に ァ ニ ソ 一 ノレ ( 5 . 0 m l ) と 卜 リ フ ルォ ロ 齚酸 ( 1 5 m l ) を加え、 6 5 °Cで 1 . 5 時間撹拌 し た。 反応液を減圧下留去 し 、 得 ら れた残渣 を水酸化ナ ト リ ゥ 'ム に溶解 し 、 ジ ェ チ ルエ ー テ ル で洗 つ た。 水層を塩酸酸性 と し た後、 酢酸ェ チ ルで抽出 し、 水、 飽和食塩水で順 に洗 つ /し 0 有機層 を無水硫酸マ グネ シ ゥ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減圧下留去 し た。 析出 し た粉末 を濾取 し、 無色結晶状 1¾ 不の標記化合物 ( 1 9 4 m g , 7 6 . 0 % ) を得
1 H - N M R ( D M S 0 - d 6 ) : δ 7 . 4 1 ( H , d d ) , 7 . 4 7 ( 1 H , d ) , 7 . 6 5 ( H , d d ) , 7 . 9 2 ( 1 H , d ) , 1 1 . 2 8 ( 1 H, s )
3 5 7 F D M S : m / z 2 3 4 ( M + ) . 実施例 9 4
1 0 ( 9 H ) -ォ キ ソ 一 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 - b ] [ 1 , 5 ] ベ ン ゾチ ア ゼ ピ ン 4 , 4 一 ジ ォ キ シ ド
( a ) ア ル ゴ ン棼囲気下、 3 — ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ジ ル) 一 1 0 ( 9 H ) —ォ キ ソ 一 3 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 5 , 4 — b ] [ 1 , 5 ] ベ ン ゾチ ア ゼ ピ ン ( 2 9 m g , 0 . 0 8 5 7 m m o l ) の塩化エ チ レ ン ( 1 0 m l ) 溶液に、 7 0 % m — ク ロ ル過安息香酸 ( 4 l m g , 0 . 1 6 3 m m 0 1 ) と 4 , 4 ' ー チ ォ ビス ( 6 — t e r t — プチ ノレ一 m — ク レ ゾー ル) ( 0 . 7 m g , 0 . 0 0 1 9 5 m m o 1 ) と を加え た。 6 0 で 2 2 . 5 時間撹拌 し た後に、 7 0 % m — ク ロ ル過安息香 酸 ( 2 4 m g , 0 . 0 9 7 4 m m o l ) を追加 し 、 さ ら に 6 0 °Cで 4 時間撹拌 し た。 反応液に飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液を加え た後、 酢酸ェチ ルで抽出 し 、 飽和 炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液、 飽和食塩水で順に洗 っ た。 有機層を無水硫酸マ グ ネ シ ウ ム で乾燥 し た後、 溶媒を減 圧下留去 し、 無色粉末の 3 — ( 4 ー メ ト キ シベ ン ジ ル) — 1 0 ( 9 H ) 一ォ キ ソ 一 3 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 [ 5 , 4 - b ] [ 1 , 5 ] ベ ン ゾチ ア ゼ ピ ン 4 , 4 一 ジ ォ キ シ ド の粗生成物 ( 3 5 m g ) を得た。
- 3 5 8 - 1 H - N M R ( D M S O — d 6 ) : δ 3 . 7 3 ( 3 H, s ) , 5 . 8 9 ( 2 H , s ) , 6 . 9 4 ( 2 Η , d ) , 7 , 3 2 ( 2 H , d ) , 7 . 5 0 ( 1 Η , d d ) , 7 , 5 5 ( 1 H , d ) , 7 . 8 2 ( 1 Η , d d ) , 8 . 0 5 ( 1 Η , d ) , 1 1 . 6 4 ( 1 Η, b r s ) . E I M S : m / z 3 7 0 ( Μ + ) .
( b ) 上記 ( a ) で得 ら れた粗生成物に ァ ニ ソ ー ル
C O . 5 0 m 1 ) と 卜 リ フ ルォ ロ 酢酸 ( 2 . 0 m l ) と を加え、 6 5 。C で 1 . 5 時間撹拌 し た。 そ の後反応液を 減圧濃縮 し た。 残渣を水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液で溶解 し、 こ れを ダィ ア イ オ ン H P - 2 0 (水 : ア セ ト ン = 8 : 2 ) を用 い て精製 し て、 無色粉末の 1 0 ( 9 H ) — ォ キ ソ ― 1 H - 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ π [ 4 , 5 - b ] [ 1 , 5 ] ベ ン ゾチ ァ ゼ ピ ン 4 , 4 一 ジォ キ シ ドの ナ ト リ ゥ ム塩
( 1 2 . 2 m g , 5 2 . 3 % ) を得た o
1 H - N M R ( D M S 0 - d δ
6 7 , 3 2 ( 1 H , d d ) , 7 . 4 1 ( 1 H , d d ) , 7 . 6 1 ( 1 H , d d ) , 7 . 9 3 ( 1 H , d d ) , 1 0 . 6 6 ( 1 H , s )
F D M S m / z 2 9 5 ( M +T + N a )
3 5 9 第 1 表
Figure imgf000363_0001
Rl R2 R3 R4 R5 R 位置
H H H H H H 1
H H H H H -CH2-o)-0Me 3
H Me H H H H 1
H H Me H H H 1
H H H Me H H 1
H H H H Me H 1
H H H 一 OH H H 1
Me H H H H H 1
Me H H H H -CH2-®-0Me 3
360 一 第 2 表
Figure imgf000364_0001
Figure imgf000364_0002
丄 丄 CHO H
1丄 £ 9J レ H 2 ri ο H
1丄 Q CH=CH2 H
1 Δ- レ レ H 上 H
CH2 (CH2) 6CH3
Figure imgf000364_0003
18 CH = CHC0oH (E) H
19 GH = CHCN (E) + (Z) H
20 CH = CHC0CH3 (E) H
21 CH (CH3) 2 H
22 COCHg H
Figure imgf000364_0004
4 C09 CH3 H 5 OH H 6 OCHg H
一 361 一
Figure imgf000365_0001
Figure imgf000366_0001
第 4 表
Figure imgf000367_0001
O C
〇 R 3 R 4
CH = H
O C
CH = CHCOCgH4OCH3 - p (E) H
CH = CHC0NHCH2 CH0N (CHn (E H1 ジ 2 1J 1
CH JL1 = CHCONHCH2CgH5 (E) H
Figure imgf000367_0002
CH = NOH H
CH = NOCHg H
CH = NOCH2C.gH5 H
CH2 NHCH2CH9CH3 H
CH2 N (CH2CH9CH3) COCHo H
CH2 N (CH2CH0CH3) COCHo CH 2 C09H H
一 364 ― R 3 R 4 3 CH2NHCH2C6H5 H 4 CH2N (CH2CgH5) COCH 3 H 5 CH NHCH2CH2N (CHg) 2 H 6 CH2NHC0CH2CH CH2C09H H 7 CH2NHCOCH3 H 8 CH2NHS0 CH3 H
Figure imgf000368_0001
3 OCH2COCgH4OCH - o H 4 OCH2COCgH4C 1一 p H 5 0CH2CHoCH20CgH5 H 6 0 C H C H £ C H 2 C g H r H 7 0し nウ H CHo C H 2 C g H ρ· H 8 0CH2CH 0C6Hr H 9 0CH2C0CHoCH2CgH5 H
OCHgCH (OH) CH2CH2C
6H5 H
OCH CH2CH -N JSi-CHgCgHr H
0CH2CH CH2-N^ H
Figure imgf000368_0002
一 365 一 3
難例 R R 4
Figure imgf000369_0001
一 3 6 6 一
Figure imgf000370_0001
製剤例 1
錠剤
実施例 4 6 の化合物 2 . 5 g
乳糖 2 g
6 % H P C乳糖 8 g
馬鈴薯デ ンプ ン 2 g
ス テ ア リ ン 酸 マ グネ シ ウ ム 0 . 5 g
計 2 5 g
以上の全量を よ く 混和 し て打錠 し、 錠剤 0 0 0 個を 製造す る 。 製剤例 2
カ プセ ル剤
実施例 4 6 の.化合物 2 5 g
乳糖 8 S
馬鈴薯デ ン プ ン 4 g
ス テ ア リ ン 酸 マ グネ シ ウ ム 0 5 g
計 2 5 g
以上の全量を よ く 混和 し 、 硬 カ プセ ル に充填 し 力 プ セ ル剤 1 0 0 0 カ ブ
セ ルを製造す る 。
368 薬理試験例
ヒ ス タ ミ ン遊離反応抑制試験
( 1 ) 抗血清の調製
多田 ら の方法 ( T a d a , T. and 0 k u mu r a, K. , J . Immun . , 106 ( 4 ) , 1971 ) に準 じ て、 ラ ッ ト 抗 ジニ ト ロ フ エ 二 ル化ァ ス カ リ ス蛋白質 (以下、 D N P — A s と い う ) 血 清を調製 し た。 すな わ ち 、 体重約 2 0 0 g の B r o w n
N o r w a y 系雌性 ラ ッ ト の 四肢足摭皮下 に、 百 日 咳 死菌 1 0 1。個 と D N P — A s l m g と を投与 し 、 そ の 5 日 後に D N P — A s 0 . 5 m g を背部筋肉内 に投与 し た。 さ ら に そ の 3 日 後 に採血 し 、 抗血清を得た。 こ の 抗血清の 力価は、 ラ ッ ト を用 い た 4 8 時間受動感作皮腐 ア ナ フ ィ ラ キ シ ー反応 よ り 求め た と こ ろ 、 1 : 1 0 0 0 〜 1 : 2 0 0 0 であ っ た。
( 2 ) ヒ ス タ ミ ン遊離反応の惹起 と 薬物 に よ る 遊離 反応抑制効果
W i s t a r 系雄性 ラ ッ ト の腹腔内 に、 上記血清を生 理食塩水で 4 倍希釈 し た も の l m l を投与 し た。 そ の 2 日 後に腹腔内 を リ ン酸緩衝液で洗浄 し 、 腹腔内 の細胞を 回収 し た。 こ の細胞を 1 0 5 c e l l/m l と な る よ う 調製後, D N P — A s l / g Z m l の濃度で刺激 し 上清中に遊 離 さ れた ヒ ス タ ミ ン量を S h 0 r e ら の方法 ( Sho r e, P. A. , Bu rk" 1 t e Γ, A. H. and C h o n, V. H. J r. , J .
Pha rm. Exp. Th e r. , 127, 182 〜 186 ( 1959 ) ) に準 じ て
- 369 - 測定 し た。
1 0 — 5〜 1 0 -1 ( モ ル濃度 ( M ) の披験化合物で処置 し た群の ヒ ス タ ミ ン遊離量 と 薬物無処置群の ヒ ス タ ミ ン 遊離量 と を比較 し、 そ の抑制率か ら ヒ ス タ ミ ン遊離反応 を 5 0 %抑制す る 薬物用量 ( I C 50値) を算出 し た。 薬 物の抑制効果は、 対照化合物 と し て選択 し た ク ロ モ グ リ ク 酸ナ ト リ ゥ ム の I C 50値 と 本発明化合物の I C 50値 と を比較 し、 次の第 6 表に示 し た。
下記の結果か ら 明 ら かな よ う に、 本発明の化合物 は優 れた ヒ ス タ ミ ン遊離反応の抑制作用 を示 し た。
第 6 表
実施例化合物 I C 5。 ( n M )
1 2
3 3 7
4 2 3
5 1 3
2 6 2
6 2 6
7 4
8 4 5
9 4 3
2 0 2 9
2 7 8 6
3 4 3 5
370 3 7 7 5
4 3 4
4 4 8 5
4 5 2 9
4 6 2 3
5 0 3 6
5 1 7 8
5 3 4 4
5 4 3 6
5 6 4 7
5 7 2 4
5 8 8
6 8 3 5
6 9 3 5
7 0 6
7 3 4 8
7 4 4 5
7 5 4 0
7 8 3 6
7 9 3 6
8 0 4 7
8 1 3 8
8 4 3 9
8 7 7 4
D S C G 8 0 0 7 0 0
D S C G : ク ロ モ グ リ ク 酸 ナ ト リ ウ ム
371 一 薬理試験例 2
即時型お よ び遅発型ァ レ ルギ一反応抑制試験
体重約 2 0 0 g の W i s t a r 系雄性 ラ ッ ト を用 い、 百 日 咳死菌 1 0 1。個 と ジ ニ ト ロ フ エ ニル化卵 白 ァ ソレ ブ ミ ン (以下、 D N P — O A と い う ) l m g と.を、 ラ ッ ト の 右後肢を除 く 三肢足躕皮下に投与 し、 さ ら に そ の 1 0 日 後に右後肢足摭皮下に D N P — O A 5 β g を投与 し て ア レ ルギー性足躕浮腫反応を惹起 し た。 ア レ ルギー反応 の惹起 3 0 分後の浮腫容積を即時型ア レ ルギー反応 と し て、 ま た 8 時間後の浮腫容積を遅発型 ア レ ルギー反応 と し て、 被験化合物の抑制効果を検討 し た。
被験化合物を 0 . 2 5 % T w e e n 8 0 溶液に懸濁 し 、 l O m g Z体重 k g の用量でア レ ルギ ー反応の惹起 3 0 分前 に ラ ッ ト に経口投与 し た。 一方、 無処置対照群 の ラ ッ ト に は 0 . 2 5 % T w e e n 8 0 溶液の み を 経 口投与 し 、 ま た、 陽性対照群 と し て ク ロ モ グ リ ク 酸ナ ト リ ゥ ム 1 Q O m g / k g を皮下投与ま た は経 口投与 し た 0
ア レ ルギー性足踱浮腫反応の抑制率を下記式に従い求 め た。 本発明化合物の即時型お よ び遅発型ア レ ルギ ー性 浮腫反応の抑制率 (% ) は次の表 に示 さ れ る と お り であ つ た。
372 1830 ア レ ルギー性足摭浮腫反応の抑制率 (% )
= ( A - B ) / A X 0 0 A : 対照群の浮腫容積の平均値
B : 薬物投与群の浮腫容積の平均値
第 7 表
被検化合物 抑制率 ( % ) 実施例番号 即時型反応 遅発型反応
Figure imgf000376_0001
D S C G : ク ロ モ グ リ ク 酸ナ ト リ ウ ム、 1)皮下投与 )経 口投与、 3)用量 : 3 O mgZ体重 kg 一 373 薬理試験例 3
単回投与毒性試験
本発明 に よ る 実施例 4 6 の化合物を 0 . 1 % カ ル ボ キ シ メ チ ルセ ル ロ ー ス水溶液に均一に懸濁 し た も の を、
5 週齢の I C R系雌雄マウ ス (平均体重約 2 0 g ) に 強 制的 に経口投与 し た。 実施例 4 6 の化合物の投与量 1 g / k g で は全例生存 し、 し か も 何 ら 特別の症状 は示 さ な 力、 つ た o
一 374

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 下記の一般式 ( I ) で表わ さ れ る 3 環性べ ン ゾ ァ ゼ ピ ン な ら び に ベ ン ゾチア ゼ ピ ン誘導体、 お よ び薬理 学的 に許容 さ れ る そ れ ら の塩。
Figure imgf000378_0001
[上記式中、
— Z — は
力 ルボ二ノレ基 ;
基 - C R 6 R 7
( こ こ で 、 R 6 D お よ び R 7 は 同一 ま た は異な っ て い て も よ く 、
水素原子、
水酸基、
• C i _丄 9ア ルキ ル基
( こ の ア ルキ ル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ま た は C 3 _ 7 シ ク ロ ア ルキ ル基で置換 さ れて い て も よ い) 、 ま た は
C ア ル コ キ シ基
1-12 一 375 一 ( こ の ア ル コ キ シ基は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ま た は C シ ク 口 ア ルキ ル基で置換 さ れて い て
3 - 7
も よ い)
を表わす) ;
C = N 0 R ° ) —
( こ こ で、 R 8 は、
水素原子、 ま た は
C 丄 _ i 2ア ルキ ル基
( こ の ア ルキ ル基 は c 3 _ 7 シ ク 口 ア ルキ ル基で置 換 さ れて い て も よ い)
を表わす) ; ま た は
基 一 S ( 0 ) n —
( こ こ で、 n は 0 〜 2 の整数を表す)
を表わす。
一 R は
水素原子 ;
C J _ 6 ァ ノレキ ノレ基
( こ の ア ルキ ル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 c , _ 7 シ ク ロ ァ ゾレキ ル基、 ま た は c i _ 4 ア ル コ キ シ 基で置換 さ れて い て も よ い) ;
フ エ ニル C , _ ア ルキ ル基
( こ の フ ヱ ニ ルア ルキル基の ベ ン ゼ ン環上の水素原 子 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 C i _ 4 ァ ルキル基、 ま た は c i _ ' ア ル コ キ シ基で置換 さ れて
一 3 7 6 一 い て も よ い) ; ま た は、
ト リ ァ ゾー ル基の保護基
を表わす。
- R 1
水素原子 ;
水酸基 ;
C i _ i 9ア ルキ ル基
( こ の ア ルキル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ま た は c 3 _ 7 シ ク ロ ア ルキ ル基で置換 さ れて い て も よ い)
; ま た は
フ エ ニル c i _ 4 ァ ゾレキ ル基
( こ の フ ヱ ニル ア ルキ ル基の ベ ン ゼ ン環上の水素原 子 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 C i_4 了 ルキ ル基、 ま た は c i _ 4 ア ル コ キ シ基で置換 さ れ.て も よ い)
を表わす。
一 R 2 、 R 3 、 R 4 お よ び R 3 は、 同一ま た は異な っ て い て も よ く 、 以下の ( a ) 〜 ( V ) の いずれかを表す。
( a ) 水素原子 ;
( b ) ハ ロ ゲ ン原子 ;
( c ) 保護 さ れて い て も よ い水酸基 ;
( d ) シ ァ ノ 基 ;
( e ) ニ ト ロ 基 ;
( f ) チオ ー ル基 ;
- 377 - ( g ) ホ ル ミ ル基 ;
( h ) C _ 2ア ルキ ル基
( こ の ア ル キ ル基 は 、 ハ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 ま た は C 3 _ 7 シク ロ ア ルキ ル基で置換 さ れて い て も よ い) ;
( i ) フ ヱ ニル基
( こ の フ エ 二ル基 は 4 ア ルキ ル基で置換 さ れ て いて も よ い) ;
( j ) フ ヱ ニル C 丄 _ 4 ア ルキ ル基
( こ の フ ヱ ニルア ルキ ル基の ベ ン ゼ ン環上の水素 原子は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 ア ミ ノ 基、 ス ルホ ニル基、 C i _ ^ ア ルキ ル基、 ま た は ア ル コ キ シ基で置換 さ れて も よ い) ;
( k ) C 2 _丄 9ア ル.ケ ニル基
( こ の ア ルケ ニル基 は炭素一炭素二重結合を一個 以上含ん で な り 、 ま た
( 1 ) ハ ロ ゲ ン原子、
( 2 ) シ ァ ノ 基、
( 3 ) C シ ク 口 ア ルキ ル基、
3 - 7
( 4 ) フ ヱ ニ ル基、
( 5 ) 基一 C 0 R
( こ こ で R は、
水素原
C { _ » ア ルキ ル基、 ま た は
一 3 7 8 一 フ エ ニル基
( こ の フ x 二ル基 はハ ロ ゲ ン原子、 水酸 基、 C 丄 _ , ア ルキ ル基、 ま た は C i _ 4 Ύ ル コ キ シ基で置換 さ れて い て も よ い) を表す)
( 6 ) 基 - C 0 0 R 10
( こ こ で、 R 1 Qは、 水素原子、 ま た は C _ e ァ ルキ ル基を表す) 、
( 7 ) 基 - C O N R U R 12
( こ こ で、 R 11お よ び R 12は同一ま た は異な つ て い て も よ く 、
(ィ ) 水素原子、
( 口 ) C }— 6 ア ルキ ル基
( こ の ア ルキ ノレ基 は、
水酸基、
c 1 - 4 ア ル コ キ シ基、 ま た は - ア ミ ノ 基
( こ の ア ミ ノ 基 は、 ア ルキ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ルホ ニ ル 基 で 置 換 さ れ て い て も よ い) 、
フ ェ ニル基
( こ の フ エ ニル基は、 ノヽ ロ ゲ ン 原子、 水酸基、 C i_4 ア ルキル
一 379 一 基 ( こ の ア ルキ ル基 は、 C 1 - 4 ア ルキ ル基で置換 さ れてい て も よ い窒素原子を—個 ま た は二個 含んでな る 飽和 5 - 7 員複素環 で置換 さ れて い て も よ い) 、
C H ァ ル コ キ シ基、 ま た は 力 ルボキ シ ル基で置換 さ れて い て も よ い) 、 ま た は
酸素原子、 窒素原子、 硫黄原子 を一個以上含んでな る 飽和 ま た は不飽和の 5 — 7 員複素環 ( こ の複素環は、 C ルキ ノレ基
1 - 4 7
フ エ ニ ル
C 1 - 4 ア ルキ ル基で置 換 さ れて い て も よ く 、 ま た他の 環 と 縮合 し た二環性であ っ て ち よ い)
で置換 さ れて い て も よ い) 、 ま た は
(ハ) ェ ニル基であ っ て も よ く 、 あ る い は
(二) R 1 1と R 1 2と が結合 し て い る 窒素原 子 と 一緒に な つ て形成す る 、 酸素原子、 窒 素原子、 硫黄原子を更に一個以上含んで い て も よ い、 飽和 ま た は不飽和の 5 — 7 員複 一 3 8 0 一 素環 ( こ の複素環 は、 C i _』 ア ルキ ル基、 ェ 一ル C i _ 4 ア ルキ ル基で置換 さ れて い て も よ < 、 ま た他の環 と 縮合 し た二環性で あ っ て も よ い)
で置換 さ れて いて も よ い) ;
c i _ i 2ァ ノレ コ キ シ
( こ の ア ル コ キ シ基は、
( 1 ) ハ ロ ゲ ン原子、
( 2 ) 水酸基、
( 3 ) シ ァ ノ 基
" ) C 3- 1 ク ロ ア ルキ ル基、
( 5 ) ェ ポ キ シ基、
( 6 ) フ ユ 二 ル基
( こ の フ ェ ニル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸 基、 二 卜 α 基、 c i _4 ア ルキ ル基、 ま た は
C 1-4 ァ ル コ キ シ基で置換 さ れて い て も よ い) 、
( 7 ) C {_ ァ ル コ キ シ基、
( 8 ) フ エ ノ キ シ基
( こ の フ ェ ノ キ シ基 は、 ノヽ ロ ゲ ン原子、 水 酸基、 c 1- 4 ア ルキ ル基、 ア ル コ キ シ基、 ま た は カ ル ボキ シ ル基で置換さ れて い て も よ い )
( 9 ) ア ミ ノ 基
381 一 ( こ の ア ミ ノ 基 は、 C i_4 ア ルキ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ルホ ニル基で置換 さ れて い て も よ い)
( 10) 基 - C 0 R 13
( こ こ で、 R 13は、
水素原子、
C 丄 _ 6 ア ルキ ル基、
フ ェ ニ ル基
( こ の フ ヱ ニル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水 酸基、 C i _ 4 ア ルキル基、 ま た は C , _ 4 ア ル コ キ シ基で置換 さ れて い て も よ い) ま た は
フ エ ニ ル c ^ _ 4 ァ ゾレ キ ル基
( こ の基の ベ ン ゼ ン環上の水素原子 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 じ ア ルキ ル 基、 c i _ ア ル コ キ シ基、 ま た は カ ノレ ポ
- キ シ ル基で置換 さ れて い て も よ い) を表す)
( 11) 基 - C O 0 R 14
( こ こ で、 R 14は水素原子、 ま た は C i _ 6 ァ ルキ ル基を表わす) 、
( 12) 基 - C O N R 15R 16
( こ こ で、 R 15お よ び R 16は 同一ま た は異な つ て い て も よ く 、
382 水素原子、
c _ 6 ア ルキ ル基
( こ の ア ルキル基 は 、 水 、 レ ア ル コ キ シ基、 ま た は ァ ミ ノ 基 ( こ の ァ ミ ノ 基 は、 C 1-4 ア ルキ ル基、 ァ シ ル基、 ス ルホ二ル基で置換 さ れて いて も よ い) 、 ま た は
ノ ェ ニ ゾレ ¾5
を表す) 、 ま た は
( 13) 酸素原子、 窒素原子、 ま た は硫黄原子を —個以上含ん で な る 飽和 ま た は不飽和の 5 — 7 員複素環 ( こ の複素環 は C l _ 4 ア ルキ ル基、 フ ヱ ニル C i _ 4 ア ルキ ル基で置換 さ れて いて も よ く 、 ま た他の環 と 縮合 し た二環性であ っ て も よ い)
で置換 さ れて い て も よ い) ;
( m ) フ エ ノ キ シ基
( こ の フ エ ノ キ シ基 は、 水酸 ½ 、 c 1 - 4 ア ルキ ル 基、 C ア ル コ キ シ基、
1-4 ま た は 力 ノレ ボキ シ ル基 で置換 さ れて い て も よ い)
( n ) C i 2ア ルケ ニルォ キ シ基
( こ の ア ルケ ニルォ キ シ基 は、 C J _ ア ルキル基 ' ま た は フ エ ニル基で置換 さ れて いて も よ い) ; ( 0 ) ア ルキルチ オ基
一 383 ( こ の ア ルキ ルチオ基 は、 水酸基、 c 3_7 シ ク ロ ア ルキ ル基、 c 2 _ 4 ア ルケ ニル基、 c f , ア ル コ キ シ基、 ま た はべ ン ジ ル基で置換 さ れて い て も よ い) ,·
( p ) 基 - C = N - O R 2 6
( こ こ で、 R 26は、
水素原子、
C 丄 _ 6 ァ ノレキ ル基、
フ エ ニル C i _ 4 ア ルキ ル基、 ま た は フ ェ ニ ノレ
を表す) ;
( q ) 基 - ( C H 2 ) m 0 R 1 7
( こ こ で、
m は 1 〜 4 の整数を表わ し 、
R は
水素原子、
C ! _ ァ ゾレキ ノレ基
( こ の ア ルキ ル基 はハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 C 3_7 シ ク ロ ア ルキ ル基で置換 さ れて い て も よ い) 、 .
フ エ ニル C i _ 4 ア ルキル基
( こ の フ ェ ニ ルア ルキ ル基の ベ ン ゼ ン環上の —以上の水素原子 は、 水酸基、 1-44 ア ルキ ル基、 ま た は C ア ル コ キ シ基で置換 さ れ
1-4
384 一 て も よ い) 、
フ エ ニ ル基、 ま た は、
c 丄 _ 4 ァ シ ル基
を表わす) ;
( r ) 基 - ( C H 9 ) k - C O R 18
( こ こ で、
k は 0 〜 4 の整数を表わ し 、
R "は、
水素原子、
C i _ 2ア ルキル基
( こ の ア ルキ ル基は、 水酸基、 c 3_7 シ ク ロ ア ルキ ル基、 c i _ 4 ア ル コ キ シ基で置換 さ れ て い て も よ い) 、 ま た は
フ エ ニル基
( こ の フ ユ ニル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基 ニ ト ロ 基、 — 4 ア ルキ ル基、 C i— ^j ア ル コ キ シ基で置換 さ れて も よ い)
を表す) ;
( s ) 基 - ( C H 2 ) j - C 0 0 R 19
( こ こ で、
j は 0 〜 4 の整数を表わ し 、
R 1 9は、
水素原子、
C 1 _ 12ア ルキ ル基
― 385 一 ( こ の ア ルキ ル基は、 ノヽ ロ ゲ ン原子、 水酸 基、 C ア ル コ キ シ基で置換 さ れてい て
1-4
も よ い) 、
ベ ン ジ ル基
( こ の ベ ン ジ ル基の ベ ン ゼ ン環上の水素原 子は、 c 3_ シ ク ロア ルキ ル基、 C 2-4 ァ ルケニル基 、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ニ ト 口 基、 C 1- 4 ア ルキ ル基、 ま たは c 4 了 ル コ キ シ基で置換 さ れて い て も よ い) 、 ま た は
ガル ボキ シ ル基の保護基
を表す) ;
- ( C H 2 ) p - N R 20 R 21 ( こ こ で、
p は 0 〜 4 の整数を表わ し、
R 2 Qお よ び R 21は 同一ま た は異な っ て い て も よ く 、 ( 1 ) 水素原子
( 2 ) C H ァ ル キ ル基
( こ の ア ルキ ル基は、 水酸基、 ア ミ ノ 基 ( こ の ア ミ ノ 基 は c 1 - 4 ア ルキ ル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ルホ ニル基で置換 さ れて い て も よ い) 口 ア ルキ ル基、 ま た は c , 4
C 3-7 シ ク
ル コ キ シ基で置換 さ れて い て も よ い) 、
( 3 ) フ エ ニ ル c i 4 ア ルキ ル基
386 ( こ の基の ベ ン ゼ ン環上の水素原子は、 ハ ロ ゲ ン 原子 、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 c 1 - 4 ア ルキ ル基、 じ 丄— ア ル コ キ シ基、 ま た は カ ル ボ キ シ ル基で 置換 さ れ て い て も よ い) 、
( 4 ) 基 - C 0 R
( こ こ で、 R 27は、
水素原子、
c 1 - 4 ア ルキ ル基
( こ の ア ルキ ル基 は、 水酸基、 ま た は カ ル ボキ シ ル基で置換 さ れて い て も よ い) 、 ま た は
C 3_7 シ ク ロ ア ルキ ル基
( こ の シ ク ロ ア ルキ ル基 は、 水酸基、 ま た は カ ル ボキ シ ル基で置換 さ れて い て も よ い) 、
を表す) 、 ま た は
( 5 ) 基 - S 0 2 R 28
( こ こ で、 R 2。は、
c 1 - 4 ア ルキ ル基、
フ エ ニル基
( こ の フ ヱ ニル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 ア ルキ ル基、 c i _ 4 ア ル コ キ シ基、 ま
一 387 一 た は カ ル ボキ シ ル基で置換 さ れて いて も よ い) 、 ま た は
ア ミ ノ 基
( こ の ア ミ ノ 基 は、 C i_4 ア ルキ ル基 ァ シ ル基、 ま た は ス ルホ ニル基で置換 さ れて い て も よ い)
を表す)
を表すか、 も し く は
( 6 ) R 2 Qと R 21と がそ れが結合 し て い る 窒素 原子 と 一緒に な つ て形成す る 飽和 ま た は不飽和 の 5 〜 7 員複素 ( こ の複素環 は、 酸素原子、 窒 素原子、 硫黄原子を さ ら に 1 個以上含んで い て も よ く 、 ま た C i _ 4 ア ルキル基、 カ ルボニル基 で置換 さ れて いて も よ く 、 ま た他の環 と 縮合 .し た二環性であ っ て も よ い)
を表す) ;
( u ) 基 一 ( C H 2 ) q - C 0 N R 22R 23
( こ こ で、
q は 0 〜 4 の整数を表わ し 、
R 2 ώお よ び R 43は同一ま た は異な っ て い て も よ く 水素原子、
c 1 - 6 ア ルキル基
( こ の ァ ノレキ ル基 は、 c 3 _ 7 シ ク ロ ア ルキ ル基で置換 さ れて い て も よ い) 、
- 388 一 ク ロ ア ノレキ ル基、
C 3-7 シ
フ ヱ ニ ル
( こ の フ ェ 二ル基 は、 水酸基、 C _ 4 ア ル キル基 C ア ル コ キ シ基で置換 さ れて
1-4
い て も よ い ) 、
ス ルホ 二ル基を表わすか、 ま た は、 R 22と R 23と
は、 そ れが結合 し て い る 窒素原 子 と 一緒に な つ て形成す る 飽和 ま た は不飽和 の 5 〜 7 員複素環 ( こ の複素環 は、 酸素原子 窒素原子、 ま た は硫黄原子を さ ら に 1 個以上 含んで い て も よ く ま た C ルキ ル基で
1-4
置換 さ れて い て も よ い)
を表す) ;
( V ) 基 - N R 22 a 9 R« 30 ( こ こ で、 R 29お よ び R 3 Gは 同 ま た は異な っ て い て も よ く 、
-( 1 ) 水素原
( 2 ) C 1-6 ァ ルキ ル基
( こ の ァ ル キ ル基は、
ノヽ σ ゲ ン原子
水酸基、
C ル コ キ シ基、
1- 4 ァ
ァ ミ ノ 基
( こ の ァ ミ ノ 基 は、 C i _ 4 ア ルキ ル基
389 ァ シ ル基、 ま た は ス ルホ ニル基で置換 さ れて いて も よ い)
で置換 さ れて いて も よ い) 、
( 3 ) フ エ ニル C 1 -4 ア ルキル基
( こ の基のベ ン ゼ ン環上の水素原子 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 ア ルキ ル基、 ま た は ア ル コ キ シで置換 さ れて いて も よ い) 、 ( 4 ) 基 - C 0 R 31
( こ こ で、 R 31は、
水素原子、
c 1 - 6 ア ルキ ル基
( こ の ァ ノレキ ル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 C i _ 4 ア ルキ ル基、 ま た は C 2.4 ア ル コ キ シ で置換 さ れてい て も よ い) 、 ま た は
フ ェ ニル基
( こ の フ ヱ ニル基 は、 ハ ロ ゲ ン原子、 水酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 c _4 ア ルキル基、 ま た は c i _ 4 ア ル コ キ シ で置換さ れて い て も よ い)
を表す)
( 5 ) 基 - C O O R 32 ,
( こ こ で、 R 32は、
― 390 - c i_6 ア ルキ ル基、 ま た は
フ エ ニル基
( こ の フ ヱ ニル基はハ ロ ゲ ン原子、 水 酸基、 ニ ト ロ 基、 シ ァ ノ 基、 C i_4 了 ノレキ ル基、 ま た は c i _ 4 ア ル コ キ シ で 置換 さ れて い て も よ い)
を表す) 、
( 6 ) 基 - C O N R 34R 35
( こ こ で、 R 34お よ び R 35は 同一ま た は異な つ て い て も よ く 、
水素原子、
C t ア ルキ ル基
( こ の ア ルキ ル基 は、 C i _ 4 ア ルキル 基、 ま た は ア ミ ノ 基 ( こ の ア ミ ノ 基は、 c 1 - 4 ア ルキル基、 ァ シ ル基、 ま た は ス ル ホ ニル基で置換 さ れて い て も よ い) で置換 さ れて い て も よ い) 、 ま た は フ ヱ ニ ル基
を表す) 、 ま た は
( 7 ) 基 S 0 2o R 36
( こ こ て R 36は、 C η
1 1 - キル基、 フ ェ
- β ア ル
6 一 ル基 ( こ の フ エ ニル基 は、 C _ 4 ア ルキル基、 c _ 4 ァ ノレ コ キ シ基、 ま た はノヽ ロ ゲ ン原子で 置換 さ れて い て も よ い) 、 ま た は α — ま た は
- 391 一 β - ナ チ ル基を表す)
を表す) ]
2 . Z がカ ル ボニル基であ り 、 R が水素原子であ り かつ R 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 お よ び R 5 が水素原子、 ま た は ( h ) C i _ i 2ア ルキル基であ る 、 請求項 1 記載の 化合物
3 . Z がカ ル ボニル基であ り 、 R 、 お よ び R 1 が水 素原子であ り 、 かつ R R R 4 、 お よ び R ϋ が水 素原子 、 ま た は ( 1 ) C 丄 _ ア ル コ キ シ基で あ る 、 請求
1 L載の化合物。
4 . Z がカ ル ボニル基で あ り 、 R、 R R お よ び R 5 が水素原子であ り 、 R 3 お よ び R 4 が水素原子 ま た は ( h ) C i _〗 2ア ルキ ル基で あ る 、 請求項 1 記載の 化合物
5 . Z がカ ル ボニル基で あ り 、 R、 R R お よ び R が水素原子であ り 、 R お よ び R が水素原 子、 ま た は ( k ) C 2 _ i。ア ルケ ニル基であ る 、 請求項 記載の化合物。
6 . Z が力 ノレ ボニル基で あ り 、 R、 R R お よ び R 5 が水素原子であ り 、 R ΰ 、 お よ び R 4 が水素原 子ま た は ( 1 ) C 丄 _ i 2ア ル コ キ シ基で あ る 、 請求項 1 記 載の化合物。
7 . Z が力 ノレ ボニル基であ り 、 R、 R丄 R 2 R 4 、 お よ び R 5 が水素原子で あ り R 6
3 9 2 ( h ) C 〖 _ェ 2ア ルキル基であ る 、 請求項 1 記載の化合物
8 . Z がカ ル ボニル基であ り 、 R、 R 1 、 R 2 、 R 4 、 お よ び R 5 が水素原子であ り 、 R 3
( k ) C 2 _ i 2ア ルケ ニル基であ る 、 請求項 1 記載の化合 物。
9 . Z が カ ルボニル基で あ り 、 R、 R 1 、 R 2 、 R 4 、 お よ び R 5 が水素原子であ り 、 R 3 が ( 1 )
C 1 _ Uア ル コ キ シ基であ る 、 請求項 1 記載の化合物。
1 0 . Z がカ ル ボニル基であ り 、 R、 R 1 、 R 2
R 4 、 お よ び R 5 が水素原子であ り 、 R 4
( k ) C 2 _ i 2ア ルケ ニ ル基であ る 、 請求項 1 記載の化合 物。
1 1 . Z が力 ノレ ボニル基であ り 、 R、 R L 、 R 2 、 R 3 、 お よ び R 5 が水素原子であ り 、 R 4.が
( 1 ) C i_12ア ル コ キ シ基で あ る 、 請求項 1 記載の化合 物。
1 2 . Z 力 カ ノレ ポニ ル基で あ り 、 R、 R 1 、 R 2 、 R 5 が水素で あ り 、 R 3 、 R 4 が ( r ) 基
( O H 2 ) , - C O R 1180. ( t ) 基 一 ( C H 2 )
N R 20R 21、 ( u ) 基 一 ( C H 2 ) q — C O N R 22R ( v ) 基 — N R 29R 3 Qで あ る 請求項 1 記載の化合物。
1 3 . Z が基一 C R 6 R 7 —で あ り 、 R、 お よ び R 1 が'水素原子であ り 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 お よ び R a が水素原子、 ( h ) C j_12ア ルキ ル基、 ( k ) C 2_127
393 ルケ二ル基、 ま た は ( 1 ) C ア ル コ キ シ基であ る 、
1-12
請求項 1 記載の化合物。
1 4 . R 6 お よ び R 7 の —方が水素原子であ り 、 他 方が ( h ) C {_ i 2ア ルキ ル基、 ま た は ( 1 ) C H2ア ル コ キ シ基であ る 、 請求項 1 3 8し載の化合物。
1 5 . Z が基 一 ( C = N 一 0 ) 一 ( こ こ で、 R 8 が水素原子、 ま た は C 1- 12 ルキ
ァ ル基であ る ) であ り 、 R、 お よ び R 1 が水素原子であ り 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 お よ び R 5 が水素原子 、 ( h ) C 丄 _ i 2ア ルキ ル基
( k ) C ルケ ニル基、
2-12 ま た は ( 1 ) C ト ア ル コ キ シ基であ る 、 請求項 1 記載の化合物
1 6 . Z が基 S - ( 0 ) n であ り 、 R、 お よ び R 丄 が水素原子であ り 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 お よ び R 5 が水 素原子、 ( h ) C 1 _ Uア ルキ ル基、 ま た は ( 1 ) C 1-12 ア ル コ キ シ基であ る 、 請求項 1 記載の化合物。
1 7 . 7 一 メ チ ル ー 4 . ( 5 且 ) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 1 且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン、
7 — ェチ ル ー 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 2 , 3 - ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ンゝ
7 — メ ト キ シ 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 - ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン、
- 394 ― 7 — エ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、
8 — メ チ ル ー 4 ( 5旦) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、
8 — メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
8 —エ ト キ シ 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、
7 — シ ァ ノ メ ト キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] .ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、
7 — メ ト キ シ カ ノレ ポニ ル メ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
8 — メ ト キ シ カ ノレ ポニ ル メ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 - ( 4 ー メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル メ ト キ シ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且 ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
— 395 - 7 — ァセ ト ニ ルォ キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、
7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボ二 ル ー (且) ー ェ テ ニ ル) - 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン、 7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ノレ ポニ ルェ チ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 - ( 2 — 力 ノレ ボキ シ一 ( ) ー ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ — 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 - ( 2 — シ ァ ノ ー (且) ー ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5且) 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — ( 3 — ォ キ ソ 一 (且) — プテ ニ ル) 一 4 ( 5且) 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 , 8 — ジ メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ l ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 , 8 — ジ メ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、 一 396 一 マ ー メ チ ル ー 8 — メ ト キ シ ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — ( 2 — メ ト キ シ カ ル ボニ ル 一 2 — メ チ ル ー ( E ) ー ェテ ニ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォキ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ( 2 — ( 4 — メ ト キ シ ベ ン ゾ ィ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ - 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( 2 — ( N — べ ン ジ ル カ パ モ ィ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 2 — ( N — ( 2 一 ピ リ ジ ノレ) メ チ ル カ ルバ モ イ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) - 1 H - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N — ( 4 — ( 4 ー メ チ ノレ ー 1 ー ピペ ラ ジ ニ ル) メ チ ルベ ン ジ ル カ ルバ モ イ ル) 一 ( E ) — ェ テ ニ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 2 - ( N — ( 1 H — テ ト ラ ゾ ー ノレ 一 5 — ィ ル) カ ルノ モ イ ル) 一 ( E ) ー ェ テ ニ ル) 一 1且— 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 397 一 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ( ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 ー ジ ォ キ ソ ー 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ l ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ( メ ト キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォキ ソ ー 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — (ペ ン ジ ノレオ キ シ ィ ミ ノ ) メ チ ル ー 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ( N — ァ セ チ ル ー N — プ ロ ピ ノレ ア ミ ノ メ チ ル) 一
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N — ( 3 — カ ル ボキ シ プ ロ ノ、0 ノ ィ ル) 一 N —プ 口 ピ ルア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1且 - 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N —べ ン ジ ル ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 H , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( 2 — ( N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) ェ チ ル ァ ミ ノ メ チ ル) ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( N — ( 4 一 カ ル ボ キ シ プチ リ ノレ) ア ミ ノ メ チ ル)
— 398 — 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー l H — l , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ( N — ァ セ チ ル ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァゼ ピ ン
7 - ( N — メ タ ン ス ル ホ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5 且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ( N — ベ ン ゼ ン ス ル ホ ニ ル ア ミ ノ メ チ ル) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 3 — フ エ ノ キ シ プ ロ ボ キ シ) 一 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — フ エ ニ ル プ ロ ボ キ シ) ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 7 — ( 2 — ォ キ ソ 一 4 一 フ エ ニ ル プ ト キ シ) 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ
[ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( 2 — ヒ ド ロ キ シ ー 4 一 フ エ ニ ル プ ト キ シ) 一 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ - 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 —, c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 - ( 3 — ( 4 一 べ ン ジ ル ー 1 ー ピペ ラ ジ ニ ル) プ ロ
一 399 一 ポ キ シ ) ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 l H - l , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 , 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 7 — ( 3 — ( 1 ー ピぺ リ ジ ニ ル) プ ロ ボ キ シ) 一 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ 口 [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン
7 - ( 3 — ( N , N — ジ メ チ ル ァ ミ ノ ) プ ロ ボ キ シ) - 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
8 - ( 2 — メ ト キ シ ェ ト キ シ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1互一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ]
[ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
8 - ( 2 — メ ト キ シ フ エ ナ シ ルォ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 ,
5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
7 — ホ ル ミ ル 一 5 — ヒ ド ロ キ シ ー 4 ( 5 H ) , 1 0 - ジ ォキ ソ 一 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン
4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ア ゾ ロ [ 4 , 5 — c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン、
6 — メ チ ル 一 4 ( 5 H ) , 1 0 — ジ ォ キ ソ 一 1 且一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ ン 、
7 — メ チ ル ー 4 ( 5且) , 1 0 — ジ ォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾ ァ ゼ ピ
400 Of
4 ^ ] n , n ^ - ε ' z ' — H I: — ,、 一 ο τ
( H 9 ) 一 ( τ 乙 4 - Ζ - L
、 ベ 3 ぺ ^ [ τ ] [ - g ♦ ] π X η 4 - ε
Ζ ' Τ - Η Ι - Α φ ^ ^ - 0 I ' ( Η 9 ) — ( ^ r I. 匸 ぺ a i3 4; — , ) - N ) - I
« /、 ベ [ T ] [ ο - S ' ] α /、 Π 4 — S ' Ζ
' "[ 一 H I — ,、 一 Ο Τ ' ( Η 9 ) 一 { ( ^ ί ベ 、 ベ α 乙 一 , ) - N ) - I
^ 一 ' <R /、 ベ [ S ' I ] [ q - 9 ' ] a
Λ L - Z ' Z ' Τ - Η δ - φ ^ - ( Η 6 ) 0 Τ
く、 Φ 一 ベ ^ /、 [ S ' I ] [ q - 9
η ^ - ε ' ζ ' τ - Η ε - ^ - (ϊϊ 6 ) ο τ
、 。 ^ / : [ 9 ' T ] [ q - 9 ' ] o n ^ - ε ' ζ ' τ: 一 Η ε — ,、 ^ ー ( Η 6 ) ο τ
7 - A [ I ] [ o - g ' ] a 4 — S '
Τ ' ( Η 9 ) 一 ー 6
ΒΆ ^ A [ I ] [ o - g ' a n ^ - 8 ' 2 I - H T - ^ ί - 0 T ' ( H S ) - ^ ^ - S
ZSZZ0I 6d£IIDd 0CI8I/S6 OAS, 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、
7 一 ( 4 一 ク ロ 口 フ エ ナ シ ルォ キ シ ) 一 4 ( 5 H ) ,
1 0 ー ジォ キ ソ ー 1 H — 1 , 2 , 3 — ト リ ァゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、
4 ( 5 H ) , 1 0 — ジォ キ ソ ー 7 — ( 2 — フ エ ノ キ シ ェ ト キ シ) 一 1 互一 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 - c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン、
8 一 ( 4 ー メ ト キ シ フ エ ナ シ ルォ キ シ) 一 4 ( 5 H )
1 0 ー ジォ キ ソ ー 1且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン、
7 一 ( 4 一 メ チ ルベ ン ゾィ ル) ア ミ ノ ー 4 ( 5 H ) ,
1 0 ー シォ キ ソ ー 1 且ー 1 , 2 , 3 — ト リ ァ ゾ ロ [ 4 , 5 一 c ] [ 1 ] ベ ン ゾァ ゼ ピ ン 、
お よ びそ れ ら の薬理学的 に許容 さ れ る 塩よ り 選ばれ る 化 合物
8 . 請求項 1 〜 1 7 の いずれか一項記載の化合物 ま た は薬理学的 に許容 さ れ る そ の塩を有効成分 と し て含 有 し てな る 、 ア レ ルギー疾患の治療ま た は予防用 医薬組 成物
9 . 下記の一般式 ( I I) で表わ さ れ る 化合物ま た は そ れ ら の塩。
一 402
Figure imgf000406_0001
(上記式中、 R、 R 2 、 R 3 、 R 、 お よ び R 5 は先に —般式 ( I ) につ い て定義 し た も の と 同 じ 意味を表わ し ま た R 41は、 水素原子、 置換 さ れて い て も よ い ァ ルキ ル基、 ま た は カ ル ボキ シ ル基の保護基を表わす)
2 0 . 下記の一般式 ( 111 ) で表わ さ れ る 化合物ま た は そ れ ら の塩。
Figure imgf000406_0002
(上記式中、 R、 R 1 、 R 2 、 R 3 、 R 4 お よ び R 5 は 先 に一般式 ( 1 ) で定義 し た も の と 同 じ意味を表わ し、 ま た、 R 4 iは先に一般式 ( 11) で定義 し た も の と 同 じ意 味を表わす)
一 403
2 1 . 下記の一般式 ( 1 Ό で表わ さ れ る 化合物 ま た は それら の塩。
Figure imgf000407_0001
(上記式中、 R、 R 1 ヽ R 23 、 R お よ び R 5 は 先に一般式 ( I ) で定義 し た も の と 同 じ 意味を表わ し 、 ま た、 R 41は先 に一般式 ( I I) で定義 し た も の と 同 じ 意 味を表わす)
2 2 . 下記の一般式 ( V ) で表わ さ れ る 化合物 ま た は そ れ ら の塩。
Figure imgf000407_0002
(上記式中、 R、 R R R R 4 お よ び R 5 は 先 に一般式 ( I ) で定義 し た も の と 同 じ 意味を表わ し、 ま た、. R 41は先 に一般式 ( I I) で定義 し た も の と 同 じ 意 味を表わす)
404
PCT/JP1994/002282 1993-12-28 1994-12-28 Derives tricycliques de benzazepine et benzothiazepine WO1995018130A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50969695A JP3290664B2 (ja) 1993-12-28 1994-12-28 3環性ベンゾアゼピンおよびベンゾチアゼピン誘導体
DE69427023T DE69427023T2 (de) 1993-12-28 1994-12-28 Tricyclische benzazepin-und benzothiazepin derivate
EP95904015A EP0686636B1 (en) 1993-12-28 1994-12-28 Tricyclic benzazepine and benzothiazepine derivatives
US08/522,263 US5686442A (en) 1993-12-28 1994-12-28 Tricyclic benzazepine and benzothiazepine derivatives

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33718993 1993-12-28
JP5/337189 1993-12-28
JP6/202349 1994-08-26
JP20234994 1994-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO1995018130A1 true WO1995018130A1 (fr) 1995-07-06
WO1995018130A9 WO1995018130A9 (fr) 2007-07-19

Family

ID=26513324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002282 WO1995018130A1 (fr) 1993-12-28 1994-12-28 Derives tricycliques de benzazepine et benzothiazepine

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5686442A (ja)
EP (1) EP0686636B1 (ja)
JP (1) JP3290664B2 (ja)
DE (1) DE69427023T2 (ja)
ES (1) ES2156933T3 (ja)
WO (1) WO1995018130A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013478A1 (fr) * 1994-10-31 1996-05-09 Eisai Co., Ltd. Derive d'acide carboxylique mono ou polyenique
WO1997000258A1 (fr) * 1995-06-15 1997-01-03 Meiji Seika Kabushiki Kaisha Composes de benzazepine tricyclique
WO1997032883A1 (en) * 1996-03-08 1997-09-12 Zeneca Limited Azolobenzazepine derivatives as neurologically active agents
WO1999016770A1 (fr) * 1997-09-29 1999-04-08 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Derives de triazolobenzazepine tricyclique, leur procede de production et antiallergique
WO2004113343A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 三環性トリアゾロベンゾアゼピン誘導体の新規結晶性物質
US6875782B2 (en) 2002-07-09 2005-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Substituted heterocyclic derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
WO2007100079A1 (ja) 2006-03-02 2007-09-07 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 三環性トリアゾロベンゾアゼピン誘導体を含有する、アレルギー性眼疾患またはアレルギー性鼻疾患の予防または治療剤
CN100387580C (zh) * 1997-09-29 2008-05-14 明治制果株式会社 三环三唑并苯并氮杂䓬衍生物、用于制备该衍生物的方法和抗变态反应剂
WO2009078444A1 (ja) 2007-12-18 2009-06-25 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 炎症性腸疾患の予防または治療剤
US7951793B2 (en) 2002-07-09 2011-05-31 Bristol-Myers Squibb Company Substituted heterocyclic derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010012868A (ko) 1997-05-30 2001-02-26 다께다 가즈히꼬 신규 설폰아미드 유도체
ES2283781T3 (es) * 2002-02-01 2007-11-01 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Procedimiento para producir un compuesto de 1,2,3-triazol.
WO2006020246A1 (en) * 2004-07-23 2006-02-23 Tsung-Chung Lin Anti-hypersensitive inflammation and anti-allergy activities of zingiber zerumbet (l.) smith
US20070256995A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Northrop Grumman Corporation Expandable modular rack design
AR084070A1 (es) 2010-12-02 2013-04-17 Constellation Pharmaceuticals Inc Inhibidores del bromodominio y usos de los mismos
US9249161B2 (en) 2010-12-02 2016-02-02 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
US9422292B2 (en) 2011-05-04 2016-08-23 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
WO2012174487A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
TWI602820B (zh) 2012-06-06 2017-10-21 星宿藥物公司 溴域抑制劑及其用途
EP2864336B1 (en) 2012-06-06 2016-11-23 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Benzo[b]isoxazoloazepine bromodomain inhibitors and uses thereof
EP3157928B1 (en) 2014-06-20 2019-02-13 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 2-((4s)-6-(4-chlorophenyl)-1-methyl-4h-benzo[c]isoxazolo[4,5-e]azepin-4-yl)acetamide

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310784A (ja) * 1986-03-03 1988-01-18 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 抗アレルギー剤
JPH03294277A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Hokuriku Seiyaku Co Ltd ピペリジン誘導体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959361A (en) * 1987-12-18 1990-09-25 Hoffmann-La Roche Inc. Triazolo(4,3-A)(1,4)benzodiazepines and thieno (3,2-F)(1,2,4)triazolo(4,3-A)(1,4)diazepine compounds which have useful activity as platelet activating factor (PAF) antagonists
ES2040629B1 (es) * 1991-12-18 1994-06-16 Consejo Superior Investigacion Procedimiento de obtencion de derivados triciclicos de la benzotiazepina farmacologicamente activos.
TW325477B (en) * 1992-12-23 1998-01-21 Ciba Sc Holding Ag Thermochromic compounds, their preparation and the use thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310784A (ja) * 1986-03-03 1988-01-18 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 抗アレルギー剤
JPH03294277A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Hokuriku Seiyaku Co Ltd ピペリジン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0686636A4 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013478A1 (fr) * 1994-10-31 1996-05-09 Eisai Co., Ltd. Derive d'acide carboxylique mono ou polyenique
WO1997000258A1 (fr) * 1995-06-15 1997-01-03 Meiji Seika Kabushiki Kaisha Composes de benzazepine tricyclique
US6093714A (en) * 1995-06-15 2000-07-25 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Tricyclic benzazepine compounds
US6313290B1 (en) * 1996-03-08 2001-11-06 Zeneca Limited Azolobenzazepine derivatives and compositions and method of use thereof
WO1997032883A1 (en) * 1996-03-08 1997-09-12 Zeneca Limited Azolobenzazepine derivatives as neurologically active agents
US6124281A (en) * 1996-03-08 2000-09-26 Zeneca Limited Azolobenzazepine derivatives as neurologically active agents
US7238812B2 (en) * 1997-09-29 2007-07-03 Meji Seika Kaisha, Ltd. Tricyclic triazolobenzazepine derivatives, process for producing the same, and antiallergic agents
WO1999016770A1 (fr) * 1997-09-29 1999-04-08 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Derives de triazolobenzazepine tricyclique, leur procede de production et antiallergique
AU744636B2 (en) * 1997-09-29 2002-02-28 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Tricyclic triazolobenzazepine derivatives, process for producing the same, and antiallergic
CN100387580C (zh) * 1997-09-29 2008-05-14 明治制果株式会社 三环三唑并苯并氮杂䓬衍生物、用于制备该衍生物的方法和抗变态反应剂
US7507757B2 (en) 2002-07-09 2009-03-24 Bristol-Myers Squibb Company Substituted heterocyclic derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
US6875782B2 (en) 2002-07-09 2005-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Substituted heterocyclic derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
US7951793B2 (en) 2002-07-09 2011-05-31 Bristol-Myers Squibb Company Substituted heterocyclic derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
WO2004113343A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 三環性トリアゾロベンゾアゼピン誘導体の新規結晶性物質
WO2007100079A1 (ja) 2006-03-02 2007-09-07 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 三環性トリアゾロベンゾアゼピン誘導体を含有する、アレルギー性眼疾患またはアレルギー性鼻疾患の予防または治療剤
JPWO2007100079A1 (ja) * 2006-03-02 2009-07-23 明治製菓株式会社 三環性トリアゾロベンゾアゼピン誘導体を含有する、アレルギー性眼疾患またはアレルギー性鼻疾患の予防または治療剤
US7910575B2 (en) 2006-03-02 2011-03-22 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Prophylactic or therapeutic agents for allergic ophthalmic diseases or allergic nasal diseases, comprising tricyclic triazolobenzazepine derivative
WO2009078444A1 (ja) 2007-12-18 2009-06-25 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 炎症性腸疾患の予防または治療剤
US7858612B2 (en) 2007-12-18 2010-12-28 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Therapeutic agent for inflammatory bowel diseases
KR101216756B1 (ko) 2007-12-18 2012-12-28 메이지 세이카 파루마 가부시키가이샤 염증성 장질환의 예방 또는 치료제

Also Published As

Publication number Publication date
EP0686636B1 (en) 2001-04-04
US5686442A (en) 1997-11-11
ES2156933T3 (es) 2001-08-01
JP3290664B2 (ja) 2002-06-10
EP0686636A4 (en) 1997-01-22
DE69427023D1 (de) 2001-05-10
EP0686636A1 (en) 1995-12-13
DE69427023T2 (de) 2001-10-31
US5840895A (en) 1998-11-24
WO1995018130A9 (fr) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995018130A1 (fr) Derives tricycliques de benzazepine et benzothiazepine
USRE49880E1 (en) [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridinyl substituted indole compounds
AU2019246753B2 (en) Novel compounds and compositions for inhibition of FASN
AU651353B2 (en) Pyrazolopyridine compound and processes for preparation thereof
EP1888584B1 (en) 1, 6 -dihydro- 1,3, 5, 6-tetraaza-as-indacene based tricyclic compounds and pharmaceutical compositions comprising same as inhibitors of ikk enzyme activity
CN104370914B (zh) 作为蛋白酶c抑制剂的3-酰氨基-吡咯并[3,4-c]吡唑-5(1h,4h,6h)甲醛衍生物
WO2007055418A1 (ja) アザ置換スピロ誘導体
JP6333251B2 (ja) 2,3−ベンゾジアゼピン類
US6087368A (en) Quinazolinone inhibitors of cGMP phosphodiesterase
CA3016182A1 (en) Substituted indole mcl-1 inhibitors
WO2004033463A1 (ja) 2,3−ジヒドロ−6−ニトロイミダゾ[2,1−b]オキサゾール化合物
AU2009200689A1 (en) Deazapurines and uses thereof
JP2008509218A (ja) Hcv複製の阻害剤
KR20120097508A (ko) 벤조디아제핀 브로모도메인 억제제
JP2003321472A (ja) Grk阻害剤
CA2895352A1 (en) 3-oxo-2,3,5,8-tetrahydro-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrimidine derivatives for the treatment of inflammatory respiratory disorders
JP2009504756A (ja) 新規な高親和性のチオフェンベースおよびフランベースのキナーゼリガンド
WO1999051587A1 (fr) Derives de thiophene condenses et medicaments contenant ceux-ci comme principe actif
HU209301B (en) Process for producing serotonine antagonists and pharmaceutical compositions comprising same
CA3189826A1 (en) 1h-pyrrolo[3,2-c]pyridine and 1h-pyrrolo[2,3-c]pyridine derivatives as tlr9 inhibitors for the treatment of fibrosis
JP2020511412A (ja) スピロピペリジン誘導体
CN101652367A (zh) 作为5-ht2c激动剂的嘧啶并[4,5-d]氮杂卓衍生物
WO2024026483A2 (en) Cdk2 inhibitors and methods of using the same
AU661346B2 (en) Imidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
CA3194376A1 (en) Hsd17b13 inhibitors and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995904015

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08522263

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995904015

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995904015

Country of ref document: EP