WO1995009951A1 - Robinet a bec courbe utilisant un materiau tubulaire et procede de fabrication - Google Patents

Robinet a bec courbe utilisant un materiau tubulaire et procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO1995009951A1
WO1995009951A1 PCT/JP1994/001393 JP9401393W WO9509951A1 WO 1995009951 A1 WO1995009951 A1 WO 1995009951A1 JP 9401393 W JP9401393 W JP 9401393W WO 9509951 A1 WO9509951 A1 WO 9509951A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
faucet
cylindrical flange
mold
pilot hole
punch
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001393
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hachihei Watanabe
Masatoshi Enoki
Katsuaki Nakamura
Tatsuo Matsukuma
Tsuguya Okubo
Akira Yubisui
Takayoshi Yanagida
Hiromi Katahira
Toshiyuki Iwao
Yuji Matsuo
Original Assignee
Toto Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd. filed Critical Toto Ltd.
Priority to KR1019950702198A priority Critical patent/KR0147531B1/ko
Priority to AT94924994T priority patent/ATE229598T1/de
Priority to DE69431869T priority patent/DE69431869T2/de
Priority to EP94924994A priority patent/EP0672798B1/en
Priority to US08/436,374 priority patent/US5829468A/en
Publication of WO1995009951A1 publication Critical patent/WO1995009951A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/28Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
    • B21C37/29Making branched pieces, e.g. T-pieces
    • B21C37/292Forming collars by drawing or pushing a rigid forming tool through an opening in the tube wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C1/042Arrangements on taps for wash-basins or baths for connecting to the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C1/0404Constructional or functional features of the spout
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C2001/0414Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths allowing different orientations of the spout or the outlet nozzle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0441Repairing, securing, replacing, or servicing pipe joint, valve, or tank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/598With repair, tapping, assembly, or disassembly means
    • Y10T137/612Tapping a pipe, keg, or apertured tank under pressure
    • Y10T137/6123With aperture forming means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/9464Faucets and spouts

Definitions

  • the present invention relates to a faucet constituted by using a metal pipe, a method for producing the faucet, and an apparatus used for the method.
  • Various faucets such as a single faucet and a hot and cold water faucet are mainly manufactured by a copper method using a copper alloy or the like as a raw material.
  • the main body of the faucet and the water discharge pipe protruding from the faucet are manufactured integrally.
  • a tubular mounting flange for a leg pipe connected to the back of the faucet body is also integrated. It is molded.
  • the faucet main body and the water discharge pipe were manufactured as separate bodies, and these were integrated by using a row or welding method.
  • a row or welding method There are also others (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 1-184224).
  • FIG. 29 is a schematic diagram showing an example of the structure of such a faucet.
  • This faucet is made by opening a hole 5 la with a diameter on the peripheral wall of the main body 51 of a faucet made of metal tubing, and the diameter of this hole 5 la also Ri good D 1 than was also integrated by welding a water discharge pipe 5 2 using the metal tubing that have a in diameter have come die One by the electric resistance welding method Oh
  • the water discharge pipe 52 having a large inner diameter (d) is connected to the hole 51a, the distance between the main body opening and the base end of the water discharge pipe 52 is large. In this case, a difference in inner diameter occurs, and the flow path expands at once at the base end of the water discharge pipe 52. Further, as shown in (b) of FIG. 29, the peripheral portion of the hole 51 a is configured to enter the inside of the water discharge pipe 52.
  • the flow path between the hole 51 a and the base end of the water discharge pipe 52 becomes discontinuous in view of the flow path area and shape.
  • turbulent flow with vortices cannot be avoided at the same time.
  • the passage pressure loss is increased, which causes fluctuations in the amount of discharged water and noise.
  • the inner periphery of the base end of the water discharge pipe 52 and the outer periphery of the faucet body 51 connected to the spout generate erosion and have high durability. Affect.
  • the jig was used at the stage before welding because the end face on the base end side of the water discharge pipe 52 is merely used as a joining margin for the faucet body 51.
  • the mutual alignment between the faucet main body 51 and the water discharge pipe 52 becomes complicated. If the alignment is not sufficient, the posture of the water discharge pipe 52 will be disturbed, and the defective rate of the product will increase.
  • the spout 52 can be rotated by holding the spout 52 or the tip of the spout 52 can be used to switch the spout form.
  • the changeover handle When the changeover handle is provided, the force applied to the water discharge pipe 52 by the rotation of the changeover handle is applied to the joint between the base end of the water discharge pipe 52 and the surface of the faucet body 51. The stress concentrates on this part.
  • the joint allowance of the water discharge pipe 52 is substantially equal to the wall thickness and the joining force is low, the base of the water discharge pipe 52 is caused by this external force. There is a high risk that the body may come off the body 51.
  • the present invention has been made in view of the above points, and uses a tube material, and has excellent accuracy and excellent mechanical strength.
  • the purpose is to provide a technology for constructing a faucet.
  • an object of the present invention is to provide a faucet structure which is constructed using a pipe material and has excellent mechanical strength and excellent functions.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a high-precision and strong faucet using a pipe material, and an apparatus used for the method.
  • a faucet using a pipe is provided with a fluid control mechanism disposed therein, and an opening area of a base end portion communicating with an internal flow path is reduced.
  • a water faucet body made of a metal tube material, which has a cylindrical flange larger than the area of the opening at the tip and is protruded from the outer surface by integral molding;
  • a tubular member for forming a flow passage the base end of which is fitted to and connected to the distal end of the tubular flange.
  • the present invention comprises a method for producing a faucet using a pipe material, comprising the following steps.
  • a mold is prepared, and the faucet main body is positioned and arranged so that the pilot hole is at a predetermined position with respect to the mold.
  • the base end of the flow path forming tubular member is fitted and connected to the distal end of the tubular flange.
  • the present invention provides an apparatus for manufacturing a faucet using a pipe, which is provided on a side wall of a faucet body, and a tubular member for forming a flow passage is joined.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing one embodiment of a faucet using a pipe according to the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view showing a main part of the faucet shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is an external perspective view showing another embodiment of the faucet using a pipe according to the present invention.
  • Fig. (A) shows a single-lever type hot and cold water tap
  • Fig. (B) shows a horizontal hot and cold water tap
  • Fig. (C) shows a pipe with pipes connected at both left and right ends.
  • a set of hot water and water mixing faucets, as shown in (d) shows the shower and calla A switchable horizontal hot and cold water mixing faucet is shown.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a part IV in FIG.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing one embodiment of an apparatus for barring a tubular flange to a faucet body according to the present invention.
  • FIG. 6 is an external perspective view showing one embodiment of a punch member used in a parling processing apparatus.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing the operation of the pearling machine shown in FIG. 5,
  • FIG. 8 is an enlarged sectional view of a part of FIG.
  • FIG. 9 is an external perspective view showing one embodiment of a faucet body made of a metal tube material subjected to pearling.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing the operation of the pearling machine shown in FIG. 5,
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing the operation of the pearling machine shown in FIG. 5,
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a faucet body in which a cylindrical flange according to the present invention is barred.
  • FIG. 13 is a longitudinal sectional view showing another embodiment of a barring processing apparatus having a different punching member take-out structure.
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view showing the operation of the pearling machine shown in FIG.
  • FIG. 15 is a side view including a partial cross section showing an embodiment of the automatic ball-machining apparatus according to the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram showing the operation of the automatic barring machine shown in FIG.
  • FIG. 17 is a side view showing another embodiment of the punch member used for the pearling process according to the present invention.
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view including a partially enlarged view of the punch member shown in FIG. 17,
  • FIG. 19 is a side view of the punch member shown in FIG. 17,
  • FIG. 20 is a sectional view showing another embodiment of the pearling apparatus according to the present invention.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing the operation of the pearling machine shown in FIG.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing the operation of the bar processing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 23 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view showing the operation of the burring machine shown in FIG.
  • FIG. 25 is a side view showing another embodiment of the punch member used for the pearling process according to the present invention.
  • FIG. 26 is a top view of the punch member shown in FIG. 25,
  • FIG. 27 is an external perspective view showing a base end of a flow path forming member according to another embodiment of the pearling process according to the present invention.
  • FIG. 28 is an exploded side view showing a state where the flow path forming members shown in FIG. 27 are joined.
  • Figure 29 shows an example of a conventional faucet structure using pipe material.
  • (a) is a side sectional view showing the structure of the abutment of the faucet body and the flow path forming member
  • (b) is a plan sectional view thereof
  • (c) is a flow path forming section.
  • FIG. 2 is a partial external perspective view showing an example of a member for use.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a faucet according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged longitudinal sectional view of a main part of the faucet.
  • the example shown in the figure is a single-lever set of hot and cold water mixing taps, the lower half of which is a main body 11 using a tube material.
  • the spouts 1 and 2 are integrally joined.
  • the main body 11 is made of, for example, brass or the like, has an outer diameter of about 40 to 60 mm, and has a wall thickness of about 1.5 to 2.5 mm. It is.
  • the water discharge pipe 12 is also made of the same material, and has an outer diameter of about 15 to 30 mm and a wall thickness of about 0.6 to 1.0 mm.
  • a cover 13 made of synthetic resin is connected to the upper end of the main body 11 using a seal, and a flow path block 14 made of synthetic resin is sealed inside the main body 11.
  • the flow path block 14, which is assembled in a rolled state, is connected to external water supply pipes and hot water supply pipes (both are not shown), and is connected to the flow path block. It is connected to a cartridge-type valve housing 15 housed in 14. Then, the slide type valve mechanism 15a housed in the valve housing 15 is connected to the handle 16 and the handle 16 is connected. Mixing water and hot water The mixing ratio and the flow rate can be set, and the mixed water can be supplied to the water discharge pipe 12 side.
  • connection between the faucet main body 11 and the water discharge pipe 12 is a cylindrical form integrally formed by baring on the side wall of the main body 11 as shown in detail in FIG.
  • the outer peripheral end of the flange 21 is fitted with the inner peripheral part of the base end of the water discharge pipe 12, and furthermore, this fitting part is welded. .
  • This cylindrical flange 21 is formed by protruding from the side wall of the main body 11 by a length necessary for joining the water discharge pipe 12.
  • the axis is formed so as to incline upward at an angle of 90 ° or more with respect to the axis of the main body 11. This inclination angle can be arbitrarily determined according to the specifications of the water discharge pipe 12.
  • the opening 22 at the base end of the cylindrical flange 21 communicates with a flow path (discharge passage) 11 a in the main body 11, and the maximum diameter D of the cylindrical flange 21 is The diameter of the opening 23 at the front end of the flange 21 is larger than the diameter d of the opening 23.
  • the area of the opening 22 at the base end of the cylindrical flange 21 becomes larger than the area of the opening 23 at the tip end.
  • the inner peripheral portion 21a of the proximal end of the cylindrical flange 21 is formed by a smooth curved surface, and along the curved surface, from the discharge passage 11a to the water discharge pipe 1a. The flow path for water to flow to 2 is formed.
  • the flow passage area from the faucet main body 11 to the water discharge pipe 12 does not suddenly expand or contract, and the flow passage shape is formed smoothly. You can do it. Therefore, conventional pipes Compared to a faucet structure using a material, it is possible to suppress the occurrence of turbulence during water flow and the phenomenon of separation from the flow path wall, and it is possible to reduce noise such as passing pressure loss noise At the same time, the occurrence of erosion can be prevented.
  • a stepped portion 24 is formed on the outer periphery of the distal end of the cylindrical flange 21 so as to decrease its diameter toward the distal end.
  • the stepped portion 24 has a base end of the water discharge pipe 12. The inner circumference is fitted and connected. Then, the mated part is, for example, silver-rolled.
  • the outer peripheral surface of the cylindrical flange 21 and the inner peripheral surface of the water discharge pipe 12 are welded.
  • the entire joined portion can be used as a joint, and the water discharge pipe 12 can be firmly joined to the faucet body 11.
  • the joint area is large, the joint position of the water discharge pipe 12 with respect to the faucet body 11 can be accurately determined, and the joining work can be performed with high accuracy. And can be done.
  • the base end of the water discharge pipe 12 is shaped into the outer peripheral surface of the faucet body 11. There is no need to perform a correspondingly curved surface processing, and the processing of the water discharge pipe 12 is easier than the conventional structure.
  • the stress due to the external force applied to the water discharge pipe 12 The converging point (the base end of the cylindrical flange 21) and the joint (the cylindrical flange) having relatively low mechanical strength (The tip of the die 21), and the strength of the faucet structure as a whole can be improved. Also, since the proximal end of the cylindrical flange 21 is formed by a smooth curved surface, the stress concentration is dispersed, and damage at the proximal end is prevented. You can be powerful.
  • the cylindrical flange 21 has undergone work hardening due to the barring process, it has been found that the cylindrical flange 21 has been subjected to a continuous welding process of the water discharge pipe 12. Then, heating is performed and recrystallization occurs. As a result, the toughness and corrosion resistance of the tubular flange 21 are improved, and the strength is further improved in addition to the mechanical strength obtained by the barring process. . Therefore, even with the connection between the main body 11 made of a pipe material and the water discharge pipe 12, a faucet structure having sufficient strength for use can be obtained. In addition, since the heating area can be moved from the base end of the cylindrical flange 21 to the water discharge pipe side, the joining can be completed with the minimum necessary heating. With this force, it is possible to suppress the softening of the base end portion of the cylindrical flange 21 due to the overheat.
  • the joint structure between the main body 11 and the water discharge pipe 12 as described above can be arbitrarily applied to other parts of the faucet.
  • FIG. 3 shows various examples of faucets, showing examples to which the joining structure of the present invention can be applied.
  • (A) of the figure is a single-reservoir set of hot and cold water mixing tap described earlier, and the spout pipe 1 protrudes obliquely upward from its main body 11. This is an example applied to the joint with 2.
  • (B) of the figure is an example in which a water discharge pipe 12 is joined to the upper surface of a main body 11 of a horizontal hot and cold water mixing tap.
  • the cylindrical flange 21 is formed by ring processing, and the base end of the water discharge pipe 12 is connected to the cylindrical flange 21.
  • (C) in the figure shows that the pipes 16a and 16b from the wall pipe are connected to the left and right ends of the main body 11 of the hot and cold water mixing tap, respectively.
  • a cylindrical flange 21 for leg pipes 16a16b is formed on the left and right sides of the main body 11 formed by pearling and connected.
  • (d) of the figure shows the part connecting the water discharge pipe 12 to the lower surface of the main body 11, and the connection part between the leg pipes 17 a and 17 b from the wall pipe and the main body 11.
  • a cylindrical flange 21 for connecting the water discharge pipe 12 is formed on the lower surface of the main body 11, and a cylindrical flange for connecting the leg pipes 17 a and 17 b is also provided on the back. Di has been formed.
  • FIGS. 4 to 8 show a tubular flange 21 formed on a faucet body 11 made of a metal tube by using a tilting press type balling device. This is a diagram showing the method.
  • the balling apparatus 10 includes a lower die 27, a mold 31 serving also as an upper die, a knockout member 28, Equipped with a push-up mechanism 40
  • the main body 11 is preliminarily formed with a prepared hole 18 at a predetermined position, and the main body 11 having this prepared hole 18 is formed. Is positioned and arranged between the lower die 27 and the mold 31. As shown in FIG. 7, a portion of the main body 11 corresponding to the pilot hole 18 is guided and supported by the multi-holder 41 of the lifting mechanism 40. A ring processing tool 3 3 is provided.
  • the part corresponding to the pilot hole 18 of the mold 31 has an upright process that is formed on the periphery of the pilot hole 18 outside the main body 11 as shown in FIG.
  • a stepped portion 32 for forming a step on the outer peripheral surface of the cylindrical flange formed by standing up is provided.
  • the pearling tool is, for example, a cylindrical punch member 33 having a shape in which the tip is obliquely cut.
  • the punch member 33 has a front raised portion 34 whose outer peripheral edge has an arc-shaped cross section, and a diameter equal to that of the raised portion 34.
  • a later-stage ironing portion 35 which is formed to have a slightly larger diameter than that, is formed.
  • the raised portion 34 of the punch member 33 has a smooth curve, and the chamfered portions 34 a, 34 b, and 44 c having different radii respectively.
  • 34c and 34d are formed.
  • the respective chamfered portions correspond to the peripheral edges 18a and 18b (see FIG. 9) of the peripheral edge of the pilot hole 18 of the main body 11 in the axial direction.
  • the radius of the contacting part 34a, 34b comes into contact with the peripheral edge 18c, 18d (see Fig. 9) located at a position orthogonal to the axial direction. It is smaller than the radius of the parts 34c and 34d (see Fig. 6).
  • the radius of the chamfered portion 34a at the top of the punch member 33 is the smallest.
  • a concave portion 33 a into which a knock member 28 for pushing out the punch member 33 is provided at the top o
  • the tip of the cam slider 42 that contacts the lower end of the punch member 33 is connected to the cam slider 43 as shown in FIGS.
  • a cam surface 44 that is inclined with respect to the axis of 42 is formed, and the cam slider 42 is moved in the direction shown by the arrow A to punch.
  • the member 33 is adapted to be pushed up in the radially outward direction indicated by the arrow B.
  • the punch member 33 is positioned and arranged at a position corresponding to the pilot hole 18 in the main body 11.
  • the punch member 33 When the punch member 33 is pushed up from the inside of the main body 11 to the outside, the periphery of the pilot hole 18 is first raised by the raised processing portion 34 to be processed. As a result, as shown in FIG. 4, the cylindrical flange 21 protrudes and is formed.
  • the radius of the chamfered portion of the raised portion 34 of the punch member 33 is different from the radius of the chamfered portion.
  • the upright machining is performed in the order of the chamfered section 34b, and then the chamfered sections 34c and 34d. It is.
  • the erecting process starts from the peripheral edge 18 a at the axial position of the pilot hole 18, and starts at the peripheral edge 18 b, and at a position orthogonal to the axial direction. Certain margins are performed in the order of 18c and 18d.
  • peripheral edges 18a and 18b of the pilot hole 18 in the axial direction are raised earlier than the peripheral edges 18c and 18d in the direction orthogonal thereto. Due to the processing, the periphery 18a, 18b cracks can be prevented. According to various experiments, the applicant has determined that when the peripheral edge is simultaneously raised and processed, as described above, the peripheral hole is raised and processed in order. It has been confirmed that the number of cases where cracks occur is drastically reduced in comparison with the previous case.
  • the main body 11 is formed with a cylindrical flange 21 that is inclined with respect to the main body 11, and the chamfered portion 34 a of the punch member 33 is a peripheral edge 18 a that comes into strong contact with the punch member 33.
  • the plastic deformation is larger than that of the peripheral portion 18b where the chamfered portion 34b abuts.
  • the outer peripheral portion of the cylindrical flange 21 is regulated by a mold 31, and the mold 31 is provided with a stepped portion 32.
  • the cylindrical flange 21 is compressed between the mold 31 and the punch member 33, and a step 24 is formed on the outer peripheral surface of the cylindrical flange 21. -The body is formed.
  • the ironing portion 35 of the punch member 33 applies an ironing process to the inner peripheral surface of the base of the cylindrical flange 21. Then, the inner peripheral surface of the cylindrical flange 21 is secondarily compressed and deformed. In this ironing process, it is desirable that the thickness reduced by the ironing is 30 to 40%. This is because if the wall thickness is further reduced, the proximal end of the cylindrical flange 21 will be easily broken, and conversely, if the wall thickness is not reduced much. This is because a required step cannot be formed on the outer peripheral portion of the cylindrical flange 21.
  • the peripheral portion of the pilot hole 18 is raised and processed by the raised portion 34 of the punch member 33 to project and form the cylindrical flange 21.
  • the outer peripheral part is regulated by the mold 31, and the main body 11 is temporarily compressed at the same time as the erecting process accompanying the linear movement to the outside of the punch member 33. Deform, step
  • Figures 13 and 14 show another example of how to remove the punched part 33 after the completion of the barring process. Figures corresponding to Figures 7 and 10 It is.
  • the punch member 33 is pushed into the punch holder 41 by the knockout member 28 after the completion of the balling process. In the present embodiment, they are stored.
  • the ninch member 3 3 is no. It is pulled upward from the multi-folder 41. That is, in this embodiment, the diameter of the entrance is small, the diameter of the inside is large, and the stepped connection is located at the center of the head of the punch member 33.
  • the blind hole 33b is formed.
  • a slightly larger die hole 57 is formed coaxially with the punch member 33 at a position facing the punch member 33.
  • a punch hanger 53 is provided inside the housing.
  • the punch hanger 53 includes a spring steel hanger leg 55 and a hanger leg 55 having a locking claw 54 at a lower end and a lower portion vertically divided into two. It is composed of a nut, a holder 56 and a force, which are stored in the direction of their axis centered on the slide. No ,.
  • Driving device (not shown) drives up and down the die hole 57 to move in and out of the danger holder 56.
  • the hanger leg 55 opens and closes. When the hanger leg 55 is closed, the locking pawls 54 can move into and out of the locking holes 33b of the punch member 33. ing .
  • the punch hanger 53 descends, and the lower end of the hanger leg 55 is engaged with the locking hole of the punch member 33. 3 Insert it into 3b. After that, when only the hanger holder 56 rises, the hanger leg 55 opens as shown in FIG. 14 and the locking claw 54 engages the punch member 33. Engage with the shoulder of the locking hole 33b. Next, when the punch hanger 53 rises in this state, the punch member 33 is pulled into the die hole 57 together with the punch hanger 53. It is.
  • Figures 15 and 16 are diagrams showing an example of a device that automatically attaches and removes the work (faucet body) 11 between the upper and lower molds.
  • reference numeral 61 denotes a barring stand for a paring machine, which is a parlor.
  • a lower die 62 is fixed to the upper part 61a of the swing base 61 in such a manner as to incline downward and to the right, and the upper surface of the lower die 62 is formed on an arc surface 62a. It is formed.
  • an elevating frame 63 which forms a frame, is fitted to the upper portion 61a of the balling base 61 so as to be able to move up and down by means of inner rods 63a.
  • a hydraulic cylinder device 64 is hung on the back of the upper portion 61 a of the ball ring stand 61, and the hydraulic cylinder device 64 is provided.
  • the output shaft 64 a is connected to the lower portion 63 b of the lifting frame 63.
  • the upper die 65 is fixed to the upper part 63 c of the lifting frame 63 so that the upper die 65 is inclined downward and to face the lower die 62.
  • the lower surface of the upper die 65 forms an arc surface 65 a having the same shape and the same shape as the arc surface 62 a of the lower die 62.
  • the cylindrical punch holders 66 are inclined with respect to the respective arc surfaces 62 a and 65 a. It is located along.
  • a positioning step portion 66a for determining the insertion position of the faucet main body 11 is formed.
  • a vertical hole 66 b is formed in the punch holder 66, and a punch member 33 is fitted in the vertical hole 66 b so as to be able to move up and down. .
  • one end of the punch holder 66 is connected to an output shaft 70 a of a cylinder device 70 such as a cylinder device, for example.
  • the base 70b of the cylinder device 70 is A bracket 71 provided on a substrate 61b of the pallet mount 61 is pivotally connected to a bracket 71 on a support shaft 72 so as to be swingable.
  • An elevating and lowering cylinder device 73 is set up on the substrate 61b immediately below the substantially central portion of the cylinder device 70 so as to be able to move up and down.
  • the output portion 73 a of the lifting cylinder device 73 is connected to a pin 74 attached to the center of the cylinder device 70, and the lifting cylinder device 73 By operating the cylinder, the entire cylinder device 70 can be swung about the support shaft 72.
  • a vertical hole (die moving hole) 75 is formed in the upper die 65 located immediately above the punch member 33, and the vertical hole 75 is provided with a vertical hole 75.
  • the punch hanger 76 is fitted on the lift itself.
  • the threaded portion 76a of the punch hanger 76 is threadably detachably screwed into a threaded hole 33c formed on the top of the punch member 33. R, no ,.
  • the operation of the present embodiment will be described below, in which the arm hanger 76 is connected to an elevating device (not shown) that moves up and down while rotating.
  • the punch holder 66 is first inclined upward from the lower die 62 and the upper die 65 by the cylinder device 70. Then, the faucet body 11 made of a metal tube is fitted to the positioning step 66a of the punch holder 66. Next, after aligning the pilot hole 18 provided in the main body 11 with the position at which the punch member 33 moves up and down, the punch holder 66 is screwed. Lower unit with 70 Pull it back to the clamping position of the upper die 62 and the upper die 65 (Fig. 16 (C)).
  • the hydraulic cylinder device 64 is moved forward, and the upper die 65 of the lifting frame 63 is lowered to the lower die 62, and the punch holder is moved.
  • the faucet body 11 consisting of a metal tube is ball-processed while being sandwiched between the upper and lower dies 65, 62. To form a cylindrical flange as described above.
  • the lifting / lowering cylinder device 73 is driven to rotate the cylinder device.
  • the body (working work) 11 is not rubbed with the upper and lower dies 65, 62 and the punch holder 6 is not rubbed. Since it can be attached to and detached from the body 6, even when processing the body 11 made of a soft material such as non-ferrous metal, the surface of the body 11 is scratched. It does not cause throats, etc.
  • FIGS. 17 to 19 are views showing another embodiment of the punch member used for the pre-sparing mechanism according to the present invention.
  • the punch member 81 has a cylindrical shape, and includes a raised portion 82 of the former stage, a small diameter portion 85 smaller than the outer diameter D2 of the raised portion 82, and a raised portion.
  • a second ladder formed in the circumferential direction with at least the same diameter or a slightly larger diameter D 3 (D 2 ⁇ D 3) than the machined part 82 And the machined part 83 are integrally formed.
  • the erected portion 82 is formed from a linear introduction portion 82b that starts to erect the pilot hole 18 of the main body and an enlarged portion 82a that increases the hole diameter while erecting. It has been done.
  • introduction portion 82b By providing the introduction portion 82b, upsetting of a relatively soft material such as a copper alloy can be performed without damaging the material.
  • the distance L 1 between the enlarged portion 8 2 a of the raised portion 82 formed on the punch member 81 and the front end 83 a of the ironed portion 83 is As shown in a partially enlarged view in Fig. 18, the straight part of the inner peripheral surface of the cylindrical flange that is raised and machined on the faucet body Is shorter than the length L 2 (L 1 LL 2).
  • the small-diameter portion 85 between the erection processing portion 82 and the ironing processing portion 83 serves as an oil pocket portion.
  • the rear end of the ironed portion 83 has a small diameter 86 as shown by the dashed line in Fig. 18 and the contact between the ironed portion 83 and the inner peripheral surface of the cylindrical flange. You may try to shorten the time and prevent running out of oil.
  • a second small diameter portion 87 may be provided as shown by a two-dot chain line in FIG.
  • an end 81 a of the punched member 81 on the side of the raised portion 82 is formed radially along the inner peripheral surface shape of the faucet main body, as shown in FIG. It is formed in an arc shape, so that the entire end surface of the punch member 81 can come into contact with the peripheral surface of the pilot hole 18 of the faucet main body.
  • the lower end 8 lb of the punch member 81 is cut so as to form a cam surface 84.
  • the distance L1 between the raised portion 82 formed on the punch member 81 and the ironed portion 83 is the same as that of the cylindrical flange. Shorter than the length L2 of the straight part on the inner peripheral surface
  • the opening cross-sectional shape of the cylindrical flange can be any shape such as an ellipse and a rectangle as well as a circle.
  • FIGS. 20 to 24 show another embodiment of the barring process. That is, in this embodiment, a rotary type ball processing apparatus is shown.
  • the burring machine 101 is a mold 103 having a lower die 102, a stepped portion 104, and a pulling mechanism 1. 0 5 is provided.
  • the lifting mechanism 105 has a lifting rod 106 driven forward and reverse by a drive motor (not shown), and a punch member 1010 is provided at the tip of the lifting rod 106. 8 is screwed and connected.
  • the punch member 108 has a columnar shape, and has the same diameter as or slightly larger than the first raised portion 109 and the first raised portion 109.
  • An ironing portion 110 of the rear stage of the large diameter is integrally formed. Then, the two processing portions 109 and 110 are formed of a plurality of strips that are continuous in the axial direction and that are inclined spirally in the rotation direction at a predetermined pitch. It is formed by land 109a and 110a.
  • the punch member 108 is pulled up while rotating the pulling bar 106 in a predetermined direction. Then, the land 109 a of the machined part 109 of the punch member 108 comes into contact with the inner peripheral surface of the pilot hole 18 of the main body 11, and The peripheral edge is raised and processed to the outside, and the cylindrical flange 21 is formed so as to protrude.
  • the outer peripheral surface of the cylindrical flange 21 is regulated by the mold 103, and the outer peripheral surface of the cylindrical flange 21 is formed by the stepped portion 104. It is temporarily compressed and deformed, and the step portion 24 is integrally formed.
  • the ironed portion 110 of the punch member 108 becomes cylindrical.
  • the cylindrical flange 21 is located at an inner peripheral portion of the base end of the cylindrical flange 21, and is thereby subjected to the cylindrical flange 21. Then, the ironing is performed sequentially toward the tip of the cylindrical flange 21. In this way, when the rotary barring processing for the faucet main body 11 is completed, as shown in FIG. 24, it is pulled from the punch member 108. After removing the lifting rod 106, open the lower die 102 and the mold 103 and take out the faucet body 11. The faucet body 11 is shown in Fig. 24. As shown in the figure, a cylindrical flange 21 having a step 24 is formed.
  • the cylindrical flange 21 having the step 24 is easily and easily formed by employing the rotary ball machining method. Processing can be performed with high accuracy.
  • FIG. 25 and FIG. 26 are views showing another embodiment of the punch member used for the rotating parling member according to the present invention.
  • the punch member 1 1 1 1 is formed in a columnar shape, and has at least a small portion with respect to the former raised portion 1 12 and the outer diameter D 4 of the raised portion 1 12.
  • a later-stage ironing portion 113 formed to have the same diameter or a slightly larger diameter D5 (D4 ⁇ D5) is integrally formed.
  • the raised portion 1 12 and the ironed portion 113 are formed of a plurality of strips that are continuous in the axial direction and are inclined in a spiral shape at a predetermined pitch in the rotational direction. Formed by the land 112a and 113a.
  • the raised part 1 1 2 extends from the introduction part 1 1 2 b and the cylindrical flange that start to rise and raise the periphery of the pilot hole formed in the faucet body. It is formed by the part 1 1 2c.
  • the chain double-dashed line in Fig. 25 shows the outer shape when the punch member 111 rotates.
  • the length L 1 of the ironing portion 113 of the punch member 111 is the inner peripheral surface of a cylindrical flange formed by raising the faucet body and forming it. Is longer (Ll> L2) than the length L2 of the straight line portion.
  • an iron pocket portion 114 is provided in the ironing portion 113 as a partially enlarged view.
  • the length L 1 of the ironed portion 113 of the punch member 111 is equal to the length L 2 of the linear portion of the inner peripheral surface of the cylindrical flange. Because of its long length (L 1> L 2), the punched part 1 1 3 of the punch member 1 1 1 , Located on the inner peripheral surface at the base end of the cylindrical flange, and thus, by the ironing portion 113, which is continuous with the raising process of the cylindrical flange. Ironing is performed.
  • a step is provided on the outer peripheral surface of the cylindrical flange, and the flow path forming tubular member, for example, the base end of the water discharge pipe is provided with respect to this step.
  • the example in which the inner peripheral surface of the cylindrical member is fitted and joined is shown, the outer peripheral surface of the flow path forming tubular member is fitted and joined to the inner peripheral surface of the tubular flange. Is also good.
  • FIG. 27 and FIG. 28 show one embodiment of the above-described structure.
  • a reduced diameter step 12a is formed at the base end of the water discharge pipe 12 toward the base end, and the reduced diameter step 12a is formed.
  • the faucet body 11 is Water pipes 1 2 are joined In the case of (1), it is not necessary to form a step on the outer peripheral surface of the cylindrical flange 21.
  • the faucet main body even when a pipe is used as the faucet main body, it can be firmly joined to the main body side and the flow path forming members on the supply side and the water discharge side. Therefore, a faucet with excellent mechanical strength that can withstand practical use can be removed.
  • connection between the faucet body and the flow path forming member is performed by burring, using a molded cylindrical flange.
  • the flow path in the faucet body and the flow path in the joining member are smoothly communicated, and a faucet with a steady flow that does not generate noise, jones, etc. is obtained. I can do it.
  • the erecting process is started from the axial position of the periphery of the pilot hole. As a result, it is possible to obtain a cylindrical flange excellent in strength without being cracked at the rising portion.
  • the present invention when applied to a faucet using a metal pipe, has excellent effects such as improvement in mechanical strength and performance of the faucet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

明 細 書 管材を用 い た水栓 お よ び そ の 製造方法 技術分野
本発明 は金属製管材を用 い て構成 さ れた水栓お よ び そ の水栓の 製造方法な ら び に そ の 製造方法 に 用 い る 装置 に 関す る 。
背景技術
単水栓や湯水混合栓等の 各種の 水栓 は、 銅合金等を素 材 と し 、 主 と し て铸造法 に よ っ て製造 さ れて い る 。 こ の 铸造法 に よ る 製造で は、 水栓の本体部 と こ れか ら 突 き 出 る 吐水管等 と は一体 に製造 さ れ る 。 例 え ば、 壁面 に配管 さ れた流路 に接続 さ れ る 湯水混合水栓で は、 水栓本体の 背部 に接続す る 脚管用 の 筒状の取付 け フ ラ ン ジ も 同様 に 一体 に成形 さ れて い る 。
こ の よ う な 铸造方法 に代え て、 水栓本体 と 吐水管 と を 別体 と し て製作 し 、 こ れ ら を ロ ー 付 け ま た は溶接方法 に よ っ て一体化 し た も の も あ る (た と え ば特開平 1 — 1 8 2 4 2 3 号公報) 。
図 2 9 は、 こ の よ う な水栓の 構造の 一例 を示す概略図 る 。
こ の水栓 は、 金属製管材を利用 し た水栓の 本体 5 1 の 周壁 に 直径 の孔 5 l a を 開 け、 こ の 孔 5 l a の 直径 D 1 よ り も 大 き い 内 径 を有す る 金属製管材を利用 し た 吐水管 5 2 を電気抵抗溶接法 に よ つ て溶接 し て一体化 し た も の で あ
と こ ろ が、 孔 5 1 a に対 し て 内 径 ( d ェ ) が大 き な 吐 水管 5 2 を接続す る た め 、 本体開孔部 と 吐水管 5 2 の 基 端部 と の 間 に は 内 径差を生 じ 、 吐水管 5 2 の 基端部で流 路が一挙 に 拡大 し て し ま う 。 ま た、 図 2 9 の ( b ) に 示 す よ う に 孔 5 1 a の 周 縁部分 は吐水管 5 2 の 内方側 に 入 り 込む形態 と な る 。
こ の よ う に 孔 5 1 a と 吐水管 5 2 の 基端部分の 流路が そ の 流路面積や形状か ら み て不連続 と な る の で、 吐水管 5 2 の基端部の 内壁 に 沿 う 流れ に 淀み点を生 じ る と 同 時 に 、 渦を伴 う 乱流の 発生が避 け ら れな い。 こ の た め 、 通 過圧力損失を大 き く し 、 吐水量の 変動現象や騒音を 引 き 起 こ す。 更 に、 吐水管 5 2 の 基端部内 周及 び こ れ に 接続 さ れて い る 水栓本体 5 1 の 外周面 は、 エ ロ ー ジ ョ ン を 発 生 し 、 耐久性 に大 き な 影響を及 ぼす。
ま た、 水栓本体 5 1 の 表面 に 吐水管 5 2 の基端を突 き 当 て て接合す る た め に は、 図 2 9 の ( c ) の よ う に 吐水 管 5 2 の基端部を水栓本体 5 1 の 表面形状 に 沿 う よ う な 複雑 な加ェを必要 と す る 。 こ の た め 、 吐水管 5 2 の 加 ェ工数が増 え る だ け で な く 、 加工精度 を高 く 維持 し て い な い と 吐水管 5 2 の 姿勢が不適性 に な り や す く 、 検査ェ 程 も 複雑化す る 。 更 に 、 水栓本体 5 1 の 径が異 な っ た 場 合 に は、 そ の 径 に 合わせ た 吐水管 5 2 を造 ら な け れ ば な ら ず、 生産効率が悪 い と い う 問題が あ る 。
ま た、 吐水管 5 2 は そ の基端側 の 端面を、 水栓本体 5 1 に対す る 接合代 と し て い る だ け な の で、 溶接前の 段 階で治具を 用 い た水栓本体 5 1 と 吐水管 5 2 と の相互の 位置合わせ も 煩雑 に な る 。 そ し て、 こ の 位置合わせ が不 十分で あ れば、 吐水管 5 2 の 姿勢 に狂 い を生 じ る こ と に な り 、 製品の 不良率 も 増 え て し ま う 。
ま た、 こ の よ う な 従来構造の 水栓 に お い て、 た と え ば 吐水管 5 2 を持 っ て回転 さ せ た り 、 吐水管 5 2 の 先端 に 吐水形態の 切換え の た め の 切換ハ ン ド ルを設 け た場合 に は、 そ の 回転 に よ り 吐水管 5 2 に加わ っ た力 は、 吐水管 5 2 の基端 と 水栓本体 5 1 の 表面 と の接合部分 に作用 し こ の 部分 に 応力が集中す る 。 し か し な が ら 、 吐水管 5 2 の 接合代 は、 そ の 肉厚 に実質的 に 等 し く 、 接合力 も 低 い た め 、 こ の 外力 に よ っ て吐水管 5 2 の 基端が本体 5 1 か ら 外れて し ま う 危険性 も 高 い。
こ の よ う に 、 管材を用 い た水栓本体 5 1 と 吐水管 5 2 と を単 に ロ ー 付 け ま た は溶接 に よ っ て接合す る 方法で は 吐水管 5 2 の取付 け精度や強度の 面な どの 問題が残 り 、 ま た エ ロ ー ジ ョ ン の 発生が避 け ら れ な い こ と か ら 耐久性 に も 乏 し い と い う 欠点力く あ る 。
本発明 は こ の よ う な 点を考慮 し て な さ れた も の で あ り 管材を用 い て、 精度が良 く かつ機械的強度 に も 優れて い る 水栓を構成す る 技術を 提供す る こ と を 目 的 と す る 。 す な わ ち 、 本発明 は 管材を 用 い て構成 さ れ た機械的強 度があ り 機能的 に 優れて い る 水栓の 構造を提供す る こ と を 目 的 と す る 。
ま た本発明 は 管材を用 い て精度が良 く かつ 強固 な 水栓 を製造す る 方法及 びそ の 製造方法 に 用 い る 装置 を 提供す る こ と を 目 的 と す る 。
発明 の 開示
本発明 は上記 目 的を達成す る た め に 、 管材を用 い た 水 栓を、 内部 に 流体制御機構が配設 さ れ、 内部流路 と 連通 す る 基端部の 開 口 の 面積が先端部の 開 口 の面積 よ り 大 き い筒状 フ ラ ン ジ が外側面 に一体成形 に よ り 突設 さ れて い る 金属製管材か ら な る 水栓本体 と 、
基端部を前記筒状 フ ラ ン ジ の 先端部 に 嵌合 し て接続 さ れた流路形成用筒状部材 と 、 か ら 構成 し て な る 。
ま た本発明 は上記 目 的を達成す る た め に 、 管材を用 い た水栓を製造す る 方法を次の 工程か ら 構成す る 。
a . 金属製管材か ら な る 水栓本体の 側壁 に下孔を設 け る 。
b . 金型を用意 し 、 前記水栓本体を 金型 に対 し 前記 下孔が所定の 位置 に く る よ う に位置決 め 配置す る 。
c . パ ン チ 部材を用 意 し 、 パ ン チ 部材を水栓本体内 の前記下孔の 下方位置 に 配置す る 。
d . パ ン チ 部材を水栓本体内 か ら 外方 に 向 け て移動 し 、 下孔の 周 縁部分を水栓本体 の 外方 に立 ち 起 こ す。 e . 外方 に立 ち 起 こ さ れ た下孔周縁部を 金型 に 当接 さ せ、 パ ン チ 部材でバ ー リ ン グ加工す る こ と に よ り 、 筒 状 フ ラ ン ジ を形成す る 。
f . 前記筒状 フ ラ ン ジ の 先端部 に 流路形成用 筒状部 材の基端部を嵌合 し て接続す る 。
さ ら に本発明 は上記 目 的 を達成す る た め に、 管材を用 い た水栓の 製造装置を、 水栓本体の 側壁 に設 け ら れ流路 形成用 筒状部材が接合 さ れ る 筒状 フ ラ ン ジ を形成す る た め の 金型 と 、 下孔を有す る 金属製管材か ら な る 水栓本体 を前記金型 に 保持す る 管材保持機構 と 、 前記下孔の 周縁 を起 こ し 加工す る 起 こ し 加工部を有す る パ ン チ部材 と 、 こ の パ ン チ 部材を水栓本体内 か ら 外側 に移動 さ せ て筒状 フ ラ ン ジ を一体成形す る パ ン チ 駆動機構 と 、 か ら 構成 し て な る 。
図面の 簡単 な 説明
図 1 は本発明 に よ る 管材を用 い た水栓の一実施例 を 示 す縦断面図、
図 2 は 図 1 に 示 し た水栓の要部を示す部分拡大断面図 図 3 は 本発明 に よ る 管材を用 い た水栓の 他の 実施例 を 示す外観斜視図で あ り 、 同図 ( a ) は シ ン グ ル レ バ ー 式 の 湯水混合水栓、 同 図 ( b ) は横置 き 式湯水混合水栓、 同図 ( c ) は左右両端 に配管が接続 さ れ た シ ン グ ル レ バ 一式の 湯水混合水栓、 同図 ( d ) は シ ャ ワ ー と カ ラ ン と の 切替可能 な 横置 き 式湯水混合水栓 を示 し て い る 。
図 4 は本発明 に よ る 水栓本体 に 筒状 フ ラ ン ジ を バ ー リ ン グ加工す る 方法を 示す図 5 の IV部拡大断面図、
図 5 は本発明 に よ る 水栓本体 に 筒状 フ ラ ン ジ を バ ー リ ン グ加工す る 装置の一実施例 を 示す縦断面図、
図 6 はパ ー リ ン グ加工装置 に 用 い ら れ る パ ン チ 部材の 一実施例 を示す外観斜視図、
図 7 は図 5 に 示すパ ー リ ン グ加工装置の作用 を 示す縦 断面図、
図 8 は 図 7 の 1部拡大断面図、
図 9 はパ ー リ ン グ加工が施 さ れ る 金属製管材か ら な る 水栓本体の一実施例 を示す外観斜視図、
図 1 0 は 図 5 に 示すパ ー リ ン グ加工装置 の作用 を 示す 縦断面図、
図 1 1 は 図 5 に 示すパ ー リ ン グ加工装置 の 作用 を示す 縦断面図、
図 1 2 は本発明 に よ る 筒状 フ ラ ン ジ を バ ー リ ン グ加工 さ れ た水栓本体の一実施例 を 示す縦断面図、
図 1 3 はパ ン チ 部材の取 り 出 し 構造を異 に す る バ ー リ ン グ加工装置 の 他の 実施例 を示す縦断面図、
図 1 4 は 図 1 3 に 示すパ ー リ ン グ加工装置 の 作用 を示 す縦断面図、
図 1 5 は本発明 に よ る 自 動バ ー リ ン グ加工装置 の 一実 施例 を示す部分断面を含む側面図、 図 1 6 は 図 1 5 に 示す 自 動バ ー リ ン グ加工装置 の 作用 を 示す 図、
図 1 7 は本発明 に よ る パ ー リ ン グ加工 に 用 い ら れ る パ ン チ 部材の 他の 実施例 を示す側面図、
図 1 8 は 図 1 7 に示すパ ン チ部材の 一部拡大図を含む 縦断面図、
図 1 9 は 図 1 7 に 示すパ ン チ 部材の 側面図、
図 2 0 は本発明 に よ る パ ー リ ン グ加工装置の他の 実施 例 を示す断面図、
図 2 1 は 図 2 0 に 示すパ ー リ ン グ加工装置の 作用 を示 す断面図、
図 2 2 は 図 2 0 に示すバ ー リ ン グ加工装置の作用 を示 す断面図、
図 2 3 は 図 2 2 の 1 1 1 部拡大図、
図 2 4 は 図 2 0 に示すバ ー リ ン グ加工装置の作用 を示 す 断面図、
図 2 5 は本発明 に よ る パ ー リ ン グ加工 に用 い ら れ る パ ン チ部材の 他の 実施例 を示す側面図、
図 2 6 は 図 2 5 に示すパ ン チ 部材の 上面図、
図 2 7 は本発明 に よ る パ ー リ ン グ加工の 他の 実施例 に 係 る 流路形成用 部材の 基端部を示す外観斜視図、
図 2 8 は 図 2 7 に示す流路形成用部材を接合す る 状態 を示す分解側面図、
図 2 9 は従来の 管材を用 い た水栓構造の 一例 を示す図 で あ り 、 同図 ( a ) は水栓本体 と 流路形成用 部材の 接台 構造を示す側断面図、 同図 ( b ) は そ の平断面図、 同図 ( c ) は流路形成用 部材の 一例 を 示す部分外観斜視図で め る
発明を実施す る た め の 最良の形態
図 1 は本発明 に よ る 水栓の一実施例 を示す縦側断面図 図 2 は そ の要部を拡大 し た縦側断面図で あ る 。
図示の 例 は、 シ ン グ ル レ バ 一 式の 湯水混合栓で あ り 、 そ の下半分を 管材を利用 し た本体 1 1 と し 、 こ の 本体 1 1 か ら 同様 に 管材を素材 と す る 吐水管 1 2 を一体的 に 接合 し た も の で あ る 。 本体 1 1 は た と え ば黄銅等を素材 と し 、 そ の 外径 は 4 0 〜 6 0 mm程度で あ り 、 ま た 肉厚を 1 . 5 〜 2 . 5 mm程度 と し た も の で あ る 。 そ し て、 吐水 管 1 2 も 同様の素材で あ っ て、 そ の 外径 は 1 5 〜 3 0 mm 程度で あ り 、 肉厚 は 0 . 6 〜 1 . 0 mm程度で あ る 。
本体 1 1 の上端 に は 合成樹脂を素材 と し た カ バ ー 1 3 を シ ー ル を用 い て結合 し 、 本体 1 1 の 内部 に 合成樹脂製 の 流路 ブ ロ ッ ク 1 4 を シ ー ル し た状態で組み込ん で い る , こ の 流路 ブ ロ ッ ク 1 4 は、 外部の 給水管及 び給湯管 ( い ずれ も 図示せず) に接続 さ れ、 流路 ブ ロ ッ ク 1 4 の 中 に 収納 し た カ ー ト リ ッ ジ 式の バル ブハ ウ ジ ン グ 1 5 に 連通 さ せ た も の で あ る 。 そ し て、 バ ル ブノヽ ウ ジ ン グ 1 5 の 中 に 収納 し た ス ラ イ ド式の弁機構 1 5 a をハ ン ド ル 1 6 に 連接 し 、 こ の ハ ン ド ル 1 6 の操作 に よ っ て水 と 湯 と の 混 合比及 び流量を設定可能 と し 、 混合水 を 吐水管 1 2 側 に 供給す る こ と がで き る 。
水栓本体 1 1 と 吐水管 1 2 と の 接合 は、 図 2 に そ の詳 細 を示す よ う に 、 本体 1 1 の 側壁 に バ ー リ ン グ加工 に よ り 一体形成 さ れ た筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 先端外周 部 に、 吐 水管 1 2 の 基端内 周 部を嵌合 し 、 さ ら に こ の 嵌合部を溶 接す る こ と に よ り な さ れて い る 。
こ の 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 は、 吐水管 1 2 の接合 に 必要な 長 さ だ け本体 1 1 の 側壁か ら 突 出 し て形成 さ れた も の で あ り 、 こ の 実施例 で は そ の軸線が、 本体 1 1 の軸線 に対 し 9 0 ° 以上の 角 度で上方 に 傾斜す る 方向 に形成 さ れて い る 。 こ の 傾斜角度 は、 吐水管 1 2 の 仕様 に応 じ て任意 に 決定す る こ と がで き る 。 ま た 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の基 端部の 開 口 2 2 は、 本体 1 1 内 の 流路 (吐 出通路) 1 1 a と 連通 し 、 そ の最大 口 径 D は 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の先 端部の 開 口 2 3 の 口 径 d よ り 大 き く な つ て い る 。 こ れ に よ り 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の基端部の 開 口 2 2 の面積 は、 先端部の 開 口 2 3 の 面積 よ り 大 き く な る 。 ま た、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の基端内 周 部 2 1 a は滑 ら かな 曲面 に よ っ て 形成 さ れ、 こ の 曲面 に 沿 っ て吐出通路 1 1 a か ら 吐水管 1 2 へ水が流れ る 流路が形成 さ れて い る 。
こ の よ う に 本実施例 に よ れば、 水栓本体 1 1 か ら 吐水 管 1 2 への 流路面積の 急激な 拡大や収縮がな く 、 流路形 状を滑 ら か に形成す る こ と がで き る 。 従 っ て、 従来の 管 材を 用 い た水栓構造 と 比べ、 通水時の 乱流の 発生や 、 流 路壁か ら の 剥離現象を抑え る こ と がで き 、 通過圧力損失 騒音 な どを低減で き る と と も に 、 エ ロ 一 ジ ョ ン の 発生を 防止す る こ と が で き る 。
さ ら に 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 先端外周 部 に は、 先端 に 向 け て縮径す る 段差部 2 4 が形成 さ れ、 こ の 段差部 2 4 に 吐水管 1 2 の基端内 周 部が嵌合 し て接続 さ れて い る 。 そ し て こ の 嵌合 さ れた 部分を、 例 え ば銀 ロ ー 付 け
( B r a z i n g ) ま た は 、 電気抵抗溶接法あ る い は レ 一ザ溶接な ど に よ り 溶接すれば、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 外 周面 と 吐水管 1 2 の 内周面の 係 合 し た 部分全体 を 接合部 と す る こ と がで き 、 水栓本体 1 1 に 対 し て 吐水管 1 2 を 強固 に 接合す る こ と がで き る 。 ま た、 接合部の 面積が大 き い の で、 水栓本体 1 1 に 対す る 吐水管 1 2 の接合位置 を正確 に 定 め る こ と が で き 、 精度良 く 接合作業を 行 う こ と がで き る 。
さ ら に 吐水管 1 2 を筒状 フ ラ ン ジ 2 1 に 嵌合 し て接合 す る 構造 と し た た め 、 吐水管 1 2 の 基端部を水栓本体 1 1 の 外周 面形状 に 対応 し て 曲面加工す る 必要が な く 、 吐水管 1 2 の 加工が従来構造 と 比べ て容易 で あ る 。
ま た、 本実施例 に よ る 水栓構造 は、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 先端部 に 吐水管 1 2 を接合 し た の で、 吐水管 1 2 に 加 わ る 外力 に よ る 応力集中箇所 (筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 基端 部) と 、 機械的強度の 比較的低 い接合部分 (筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 先端部) と を分離す る こ と が で き 、 全体 と し て 水栓構造の 強度 を 向上 さ せ る こ と がで き る 。 ま た、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 基端部 は滑 ら か な 曲面 に よ り 形成 さ れて い る の で 、 応力集中度を 分散 さ せ、 基端部 で の破損を 防 止す る こ と 力くで き る 。
さ ら に 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 は、 バ ー リ ン グ加工 に よ り 加工硬化を生 じ て い る が、 引 続 い て行わ れ る 吐水管 1 2 の 溶接工程 に よ り 、 加熱がな さ れ、 再結晶す る こ と に な る 。 こ れ に よ り 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 靭性 と 耐食性 と が 向上 し 、 バ ー リ ン グ加工 に よ る 機械的強度 に加え て、 更 に 強度を 向上す る こ と に な る 。 従 っ て管材か ら な る 本体 1 1 と 吐水管 1 2 と の結合で あ っ て も 、 使用上十分な 強 度を有す る 水栓構造を 得 る こ と がで き る 。 ま た、 加熱域 を筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 基端部か ら 、 吐水管側 に移動す る こ と が可能 と な る た め、 必要最小限の 加熱で接合を完了 さ せ る こ と 力 で き 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の基端部分の ォ ー バ ー ヒ ー ト に よ る 軟化を抑え る こ と 力くで き る 。
以上の よ う な 本体 1 1 と 吐水管 1 2 と の接合構造 は、 水栓の 他の 部分 に も 任意 に適用 で き る 。
図 3 は水栓の 各種の 例で あ っ て、 本発明 の 接合構造を 適用可能 な 例 を 示す も の で あ る 。
同図の ( a ) は、 先 に 説明 し た シ ン グル レ バ 一 式の 湯 水混合栓で あ り 、 そ の 本体 1 1 か ら 斜め上 に突 き 出 し て 設 け る 吐水管 1 2 と の 接合部 に 適用 す る 例で あ る 。 同 図の ( b ) は、 横置 き 式の 湯水混合栓の 本体 1 1 の 上面 に 吐水管 1 2 を接合す る 例 で あ り 、 管材 を利用 し た 水栓本体 1 1 の 上面 に パ ー リ ン グ加工 に よ っ て筒状 フ ラ ン ジ 2 1 を形成 し 、 こ れ に 吐水管 1 2 の基端部を接続 し た も の で あ る 。
同図の ( c ) は、 湯水混合栓の 本体 1 1 の 左右両端 に 壁配管か ら の脚管 1 6 a , 1 6 b を接続す る も の で あ る こ の例 も 、 管材を利用 し た本体 1 1 の 左右 に 脚管 1 6 a 1 6 b 用 の 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 を パ ー リ ン グ加工 に よ っ て 成形 し て接続 し た も の で あ る 。
更 に、 同図の ( d ) は、 本体 1 1 の 下面 に 吐水管 1 2 を接続す る 部分 と 、 壁配管か ら の脚管 1 7 a , 1 7 b と 本体 1 1 と の 接続部分 に適用 し た例 で あ る 。 本体 1 1 の 下面 に は 吐水管 1 2 接続用 の 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 を形成す る と 共 に 、 背部 に も 脚管 1 7 a , 1 7 b 接続用 の 筒状 フ ラ ン ジ が形成 さ れて い る 。
次 に水栓本体 1 1 に パ ー リ ン グ加工 に よ り 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 を突設す る 方法 に つ い て説明す る 。
図 4 乃至図 8 は、 傾斜 プ レ ス 方式の バ ー リ ン グ加工装 置を用 い て金属製管材か ら な る 水栓本体 1 1 に 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 を形成す る 方法を示 し た 図で あ る 。
バ ー リ ン グ加工装置 1 0 は、 図 5 お よ び図 7 に 示す よ う に 、 下部 ダ イ 2 7 、 上部 ダイ を兼ね る 金型 3 1 、 ノ ッ ク ア ウ ト 部材 2 8 、 お よ び押上 げ機構 4 0 を備 え、 こ の
2 押上 げ機構 4 0 は 、 ン チ ホ ル ダ 4 1 、 こ の 0 ン チ ホ ル ダ 4 1 内 を摺動す る カ ム ス ラ イ ダ 4 2 、 こ の 力 ム ス ラ イ ダ 4 2 を往復動 さ せ る 駆動 シ リ ン ダ 4 3 と か ら 構成 さ れ て い る 。 そ し て、 カ ム ス ラ イ ダ 4 2 の 往復動 に よ り 、 バ ー リ ン グ加工具が金属製管材か ら な る 本体 1 1 内 か ら 外 側 に 直接的 に移動可能 に駆動 さ れ る よ う に な っ て い る 。
す な わ ち 、 本体 1 1 に は、 図 9 に示す よ う に 、 所定位 置 に下孔 1 8 が予 め形成 さ れて お り 、 こ の下孔 1 8 を有 す る 本体 1 1 は、 下部 ダイ 2 7 と 金型 3 1 と の 間 に 位置 決め配置 さ れて い る 。 そ し て、 こ の 本体 1 1 内 の 下孔 1 8 に対応す る 部位 に は、 図 7 に 示す よ う に 、 押上げ機 構 4 0 の ン チ ホ ル ダ 4 1 に案内支持 さ れ た リ ン グ 加工具 3 3 が配設 さ れて い る 。
ま た、 金型 3 1 の 下孔 1 8 に対応す る 部位 に は、 図 8 に 示す よ う に、 下孔 1 8 周縁 に 本体 1 1 の 外方 に起 こ す 立 ち 起 こ し 加工を施 し た 際 に 、 立 ち 起 こ し に よ り 形成 さ れ た 筒状 フ ラ ン ジ の 外周面 に 段差を形成す る た め の 段付 き 部 3 2 が設 け ら れて い る 。
パ ー リ ン グ加工具 は、 図 4 お よ び図 6 に 示す よ う に、 例 え ば先端が斜め に カ ツ ト さ れた形状を有す る 円 柱状の パ ン チ 部材 3 3 で構成 ざれ て お り 、 こ の パ ン チ 部材 3 3 に は、 外周縁が断面円弧状を な す前段の起 こ し 加工部 3 4 と 、 こ の 起 こ し 加工部 3 4 と 同径か そ れ よ り 稍大径 に形成 さ れた 後段の し ご き 加工部 3 5 と が形成 さ れて い る o
パ ン チ 部材 3 3 の 起 こ し 加工部 3 4 は、 滑 ら か な 曲線 で、 そ れぞれ半径の異 な る 面取 り 部 3 4 a , 3 4 b ,
3 4 c , 3 4 d が形成 さ れて い る 。 こ の そ れぞれの 面取 り 部 は、 本体 1 1 の 下孔 1 8 の 周縁の う ち 、 軸線方 向位 置 に あ る 周縁 1 8 a , 1 8 b (図 9 参照) に 当接す る 部 分 3 4 a , 3 4 b (図 6 参照) の 半径が、 軸線方 向 と 直 交す る 位置 に あ る 周縁 1 8 c , 1 8 d (図 9 参照) に 当 接す る 部分 3 4 c , 3 4 d (図 6 参照) の 半径 よ り 小 さ く さ れて い る 。
図 6 に 示 し た実施例 に お い て は、 パ ン チ 部材 3 3 の 頂 部の面取 り 部 3 4 a の 半径が最 も 小 さ く な っ て い る 。 な お、 頂部 に は、 パ ン チ 部材 3 3 を押 し 出す た め の ノ ッ ク ァ ゥ ト 部材 2 8 が揷入 さ れ る 凹部 3 3 a が設 け ら れて い o
パ ン チ部材 3 3 の 下端 に 接触す る カ ム ス ラ イ ダ 4 2 の 先端 に は、 図 5 お よ び図 7 に 示す よ う に 、 カ ム ス ラ イ ダ
4 2 の軸線 に 対 し 傾斜す る カ ム 面 4 4 が形成 さ れて お り カ ム ス ラ イ ダ 4 2 を矢印 A に 示す方向 に移動 さ せ る こ と に よ り 、 パ ン チ 部材 3 3 が矢印 B で示す径方 向外側 に 押 上げ ら れ る よ う に な っ て い る 。
次 に、 本実施例 に お け る 金属製管材か ら な る 本体 1 1 の パ ー リ ン グ加工方法 に つ い て説明す る 。
本体 1 1 に バ 一 リ ン グ加工を施す際 に は 、 ま ず下部 ダ ィ 2 7 と 金型 3 1 と を 開放 し た状態 に お い て、 押上 げ機 構 4 0 に 本体 1 1 を装着 し 、 次 い で下部 ダイ 2 7 と 金型 3 1 と を型締め す る 。 こ れ に よ り 、 図 7 に 示す よ う に、 本体 1 1 内 の 下孔 1 8 に対応す る 位置 に、 パ ン チ 部材 3 3 が位置決め配置 さ れ る 。
こ の 状態で、 押上げ機構 4 0 の カ ム ス ラ イ ダ 4 2 を、 矢印 A (図 5 参照) で示す軸方向 に移動 さ せ る 。 す る と パ ン チ 部材 3 3 が カ ム面 4 4 に よ っ て矢印 B で示す外径 側 に押上 げ ら れ る 。
パ ン チ部材 3 3 が本体 1 1 内 か ら 外側 に押上げ ら れ る と 、 下孔 1 8 の 周縁部 は、 ま ず起 こ し 加工部 3 4 に よ り 立 ち 起 こ し 加工 さ れ、 図 4 に 示す よ う に、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 が張 出 し 形成 さ れ る 。
こ の立 ち 起 こ し 加工 は、 パ ン チ部材 3 3 の 起 こ し 加工 部 3 4 の 面取 り 部の 半径がそ れぞれ相違 し て い る の で、 半径の 最 も 小 さ い面取 り 部 3 4 a か ら 開始 さ れ、 続 い て 面取 り 部 3 4 b 、 そ し て面取 り 部 3 4 c 、 3 4 d の 順で 立 ち 起 こ し 加工が行わ れ る 。 す な わ ち 、 立 ち 起 こ し 加工 は、 下孔 1 8 の 軸線方向位置 に あ る 周縁 1 8 a か ら 始 ま り 、 周縁 1 8 b 、 さ ら に軸線方向 と 直交す る 位置 に あ る 周縁 1 8 c 、 1 8 d の順 に行わ れ る 。
こ の よ う に 、 下孔 1 8 の軸線方向位置 の 周縁 1 8 a 、 1 8 b を、 こ れ と 直交す る 方 向位置 の 周縁 1 8 c 、 1 8 d よ り 早 く 起 こ し 加工す る こ と に よ り 、 周縁 1 8 a 、 1 8 b の 割れを 防止す る こ と が で き る 。 本 出願人 は、 種 々 の 実験 に よ り 、 上記の よ う に下孔周 縁の 起 こ し 加工 に 順序を つ け る こ と に よ り 、 周縁を 同時 に起 こ し 加工 し た 場合 に比べ、 割れを生 じ る 事例が激減す る こ と を確認 し て い る 。
な お、 図 6 に 示す よ う な 先端が斜め に カ ツ 卜 さ れた形 状の パ ン チ 部材 3 3 でバ ー リ ン グ加工 し た場合 に は、 図 1 2 に 示す よ う に 、 本体 1 1 に対 し 傾斜 し た形状の 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 が形成 さ れ、 パ ン チ 部材 3 3 の面取 り 部 3 4 a 力く当接す る 周縁 1 8 a 部分 は、 面取 り 部 3 4 b が 当接す る 周縁 1 8 b 部分 に比べ、 よ り 大 き く 塑性変形 さ せ ら れて い る 。
立 ち 起 こ し 加工の 際、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 外周 部 は金 型 3 1 で規制 さ れ、 こ の 金型 3 1 に は 段付 き 部 3 2 が設 け ら れて い る の で、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 が金型 3 1 と パ ン チ 部材 3 3 と の 間で圧縮 さ れ、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 外周 面 に 段差部 2 4 がー体成形 さ れ る 。
こ の起 こ し 加工の後、 パ ン チ 部材 3 3 の し ご き 加工部 3 5 に よ り 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 基部内周面 に し ご き 加 ェが施 さ れ、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 内周面が二次的 に圧縮 変形 さ れ る 。 こ の し ご き 加工 は、 し ご き に よ り 減少す る 肉厚が 3 0 〜 4 0 % で あ る こ と が望 ま し い。 こ れ は、 こ れ以上肉厚が減少す る と 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の基端部が 破断 し やす く な る と と も に 、 逆 に 肉厚の減少が少な い と . 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 外周 部 に 所要の 段差部が形成で き な い か ら で あ る 。
こ の よ う に し て 、 金属製管材か ら な る 本体 1 1 に プ レ ス パ ー リ ン グ加工を施 し た後、 図 1 0 に 示す よ う に 、 ノ ッ ク ア ウ ト 部材 2 8 を下降 さ せ る と と も に、 力 ム ス ラ イ ダ 4 ί を元の 位置 ま で移動 さ せ、 パ ン チ 部材 3 3 をパ ン チ ホ ル ダ 4 1 内 に 収納す る 。
次 い で、 ノ ッ ク ア ウ ト 部材 2 8 を上昇 さ せ た後、 図 1 1 に 示す よ う に、 下部 ダ イ 2 7 お よ び金型 3 1 を 開放 し 、 図 1 2 に 示す形状 に パ ー リ ン グ加工 さ れ た本体 1 1 を取 り 出す。
こ の よ う に 、 パ ン チ 部材 3 3 の 起 こ し加工部 3 4 に よ り 下孔 1 8 の 周縁を起 こ し 加工 し て筒状 フ ラ ン ジ 2 1 を 張 出 し 形成す る と と も に 、 そ の 外周 部を金型 3 1 で規制 し 、 パ ン チ 部材 3 3 の 外側へ の 直線移動 に伴な う 起 こ し 加工 と 同時 に 本体 1 1 を一次的 に圧縮変形 さ せ、 段差部
2 4 を一体成形す る よ う に し て い る の で、 段差部 2 4 を 有す る 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 が塑性変形 さ れ、 ス プ リ ン グバ ッ ク 量を低減 さ せ る こ と 力くで き る 。
ま た、 こ の 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 は、 パ ン チ部材 3 3 の起 こ し 加工部 3 4 に よ る 起 こ し 加工の 後、 し ご き 加工部
3 5 に よ る し ご き 加工が施 さ れ る の で 、 こ の二次的 な 圧 縮変形 に よ り 、 ス プ リ ン グバ ッ ク 量を さ ら に 低減 し て加 ェ精度を 向上 さ せ る こ と がで き る 。 図 1 3 及 び図 1 4 は バ ー リ ン グ加工終了後 に パ ン チ 部 材 3 3 を取 り 出 す方法の 他の 例 を 示す 図 7 及 び図 1 0 に 相 当 す る 図で あ る 。
前記 し た実施例で は、 バ - リ ン グ加工終了後、 パ ン チ 部材 3 3 は ノ ッ ク ァ ゥ ト 部材 2 8 に よ り パ ン チ ホ ル ダ 4 1 内 に 押 し 込 ま れて収納 さ れ る が、 本実施例 に お い て は 、 ノ、。 ン チ 部材 3 3 は 、 ノ、。 ン チ ホ ル ダ 4 1 よ り 上方 に 引 き 抜かれ る 。 す な わ ち 、 本実施例 に お い て は、 パ ン チ 部 材 3 3 の 頭部中央 に は、 入 口 の 径が小 さ く 、 内部の 径が 大 き い、 段付 き の 係止穴 3 3 b が形成 さ れて い る 。
ま た、 金型 3 1 に は、 パ ン チ 部材 3 3 と 対向す る 位置 に 、 パ ン チ 部材 3 3 と 同軸 に若干大径 の ダイ 孔 5 7 が形 成 さ れて お り 、 そ の 内部 に パ ン チ ハ ン ガ 5 3 が配設 さ れ て い る 。 パ ン チ ハ ン ガ 5 3 は、 下端 に 係止爪 5 4 を 有 し 下部が縦 に二つ 割 り と な っ た ばね鋼製 の ハ ン ガ脚 5 5 と ハ ン ガ脚 5 5 を そ の軸心方向 に 摺動 自 在 に収納す る ノ、 ン ガ ホ ル ダ 5 6 と 力、 ら 構成 さ れて い る 。 ノ、。 ン チ ノヽ ン ガ 5 3 は、 図示 し な い駆動装置 に駆動 さ れて ダ イ 孔 5 7 内 を上 下動 し 、 ヽ ン ガ ホ ル ダ 5 6 か ら 出入 り す る こ と に よ っ て ハ ン ガ脚 5 5 が開閉す る 。 そ し て、 ハ ン ガ脚 5 5 が閉 じ た状態で は、 両係止爪 5 4 がパ ン チ 部材 3 3 の 係止穴 3 3 b 内 に 出入 り で き る よ う に な つ て い る 。
' ー リ ン グ加工が完了す る と 、 パ ン チ ハ ン ガ 5 3 が下 降 し 、 ハ ン ガ脚 5 5 の下端部をパ ン チ 部材 3 3 の 係止穴 3 3 b 内 に 挿入す る 。 し か る 後、 ハ ン ガ ホ ル ダ 5 6 の み が上昇す る と 、 図 1 4 に 示す よ う に ハ ン ガ脚 5 5 が開 き 係止爪 5 4 がパ ン チ 部材 3 3 の 係止穴 3 3 b の 段部 に係 合す る 。 次 に、 こ の 状態でパ ン チ ハ ン ガ 5 3 が上昇す る と 、 パ ン チ 部材 3 3 がパ ン チ ハ ン ガ 5 3 と 共 に ダ イ 孔 5 7 内 に 引 き 込 ま れ る 。
続 い て、 金型 3 1 と 下部 ダ イ 2 7 が上下方向 に 移動 し パ ー リ ン グ加工 さ れた水栓本体 1 1 がパ ン チ ホ ル ダ 4 1 か ら 弓 I き 抜かれ る 。
そ の 後続 い てパ ー リ ン グ加工を行 う 場合 に は、 上方 に 引 き 上 げ ら れて い る パ ン チ 部材 3 3 力く、 パ ン チ ハ ン ガ 5 3 を 降下す る こ と に よ り 、 。 ン チ ホ ル ダ 4 1 内 に 挿入 さ れ る 。 そ し てハ ン ガ ホ ル ダ 5 6 の み を再び降下 し てハ ン ガ脚 5 5 を 閉 じ 、 ン チ 部材 3 3 を ン チ ホ ル ダ 4 1 内 に残 し た状態でパ ン チ ハ ン ガ 5 3 を元の 位置へ上昇 さ せ る 。
こ の よ う に 、 ノ、0 ン チ ノヽ ン ガ 5 3 を 用 い る こ と に よ り 、 パ ン チ 部材 3 3 を、 パ ン チ ホ ル ダ 4 1 内 に 自 動的 に 出入 れ し 、 バ ー リ ン グ加工を連続的 に行 う こ と がで き る 。 - 図 1 5 及 び図 1 6 は、 ワ ー ク (水栓本体) 1 1 を、 上 下金型間 に 自 動的 に装着、 取出 し す る 装置の 一例 を 示す 図で あ る 。
図 1 5 及 び図 1 6 に お い て 、 符号 6 1 は、 パ ー リ ン グ 加工装置 に お け る バ ー リ ン グ架台で あ っ て、 こ の パ ー リ ン グ架台 6 1 の 上部 6 1 a に は、 下部 ダ イ 6 2 が右下が り に 傾斜 し て 固定 さ れて お り 、 こ の 下部 ダ イ 6 2 の 上面 は 円弧面 6 2 a に形成 さ れて い る 。 又、 バ 一 リ ン グ架台 6 1 の 上部 6 1 a に は 、 枠型を な す昇降枠体 6 3 が各案 内 杆 6 3 a で昇降可能 に 嵌装 さ れて い る 。 そ し て こ の バ — リ ン グ架台 6 1 の上部 6 1 a の 裏面 に は 、 油圧 シ リ ン ダ装置 6 4 が垂設 さ れて お り 、 こ の 油圧 シ リ ン ダ装置 6 4 の 出力軸 6 4 a は昇降枠体 6 3 の 下部 6 3 b に連結 さ れて い る 。
さ ら に 、 昇降枠体 6 3 の上部 6 3 c に は、 上部 ダイ 6 5 が右下が り に傾斜 し て下部 ダ イ 6 2 と 互 い に 向 き 合 つ て固定 さ れて お り 、 こ の上部 ダイ 6 5 の 下面 は、 下部 ダイ 6 2 の 円 弧面 6 2 a と 同形等大の 円 弧面 6 5 a を形 成 し て い る 。 さ ら に又、 こ の 両 円弧面 6 2 a 、 6 5 a の 位置 に は、 円筒状を な すパ ン チ ホ ル ダ 6 6 が傾斜 し た各 円 弧面 6 2 a 、 6 5 a に 沿 っ て配設 さ れて い る 。 こ の パ ン チ ホ ル ダ 6 6 の 中央部 に は、 水栓本体 1 1 の 挿入位置 を決め る た め の 位置決め 段部 6 6 a が形成 さ れて い る 。 又、 パ ン チ ホ ル ダ 6 6 に は垂直孔 6 6 b が設 け ら れ、 こ の 垂直孔 6 6 b 内 に、 パ ン チ 部材 3 3 が昇降可能 に 嵌装 さ れて い る 。
さ ら に 、 パ ン チ ホ ル ダ 6 6 の一端部 に は、 例 え ば、 ェ ァ シ リ ン ダ装置の よ う な シ リ ン ダ装置 7 0 の 出力軸 7 0 a が連結 さ れ、 こ の シ リ ン ダ装置 7 0 の基部 7 0 b は、 パ ー リ ン グ架台 6 1 の 基板 6 1 b に設 け ら れ た ブ ラ ケ ッ ト 7 1 に 支軸 7 2 で揺動可能 に 枢着 さ れて い る 。 又、 シ リ ン ダ装置 7 0 の 略中央部の 直下の 基板 6 1 b に は、 昇 降 シ リ ン ダ装置 7 3 が昇降可能 に立設 さ れて い る 。 こ の 昇降 シ リ ン ダ装置 7 3 の 出力部 7 3 a は、 シ リ ン ダ装置 7 0 の 中央部 に 付設 さ れ た ピ ン 7 4 に連結 さ れ、 昇降 シ リ ン ダ装置 7 3 を作動す る こ と に よ り 、 シ リ ン ダ装置 7 0 全体を支軸 7 2 を 中心 と し て揺動 し 得 る よ う に し て い る
他方、 パ ン チ 部材 3 3 の 直上 に位置す る 上部 ダ イ 6 5 に は、 垂直孔 ( ダ イ 移動孔) 7 5 が穿設 さ れて お り 、 こ の 垂直孔 7 5 に は、 パ ン チ ハ ン ガ 7 6 が昇降 自 在 に 嵌装 さ れて い る 。 又、 パ ン チ ハ ン ガ 7 6 の ね じ 部 7 6 a は、 パ ン チ 部材 3 3 の頂部 に形成 さ れ た ね じ 孔部 3 3 c に着 脱可能 に螺装 さ れて お り 、ノ、。 ン チ ハ ン ガ 7 6 は 回転 し な が ら 昇降す る 昇降装置 (図示 さ れず) に連結 さ れて い る 以下、 本実施例 の作用 に つ い て説明す る 。
ま ず、 図 1 6 ( D ) に 示す よ う に 、 予 め 、 パ ン チ ホ ル ダ 6 6 を シ リ ン ダ装置 7 0 で下部 ダイ 6 2 及 び上部 ダイ 6 5 か ら 斜上方 向 の 位置へ離 し て置 き 、 こ の パ ン チ ホ ル ダ 6 6 の 位置決 め段部 6 6 a に 金属製管材か ら な る 水栓 本体 1 1 を嵌装す る 。 次 に、 こ の 本体 1 1 に 設 け ら れて い る 下穴 1 8 を、 パ ン チ 部材 3 3 が昇降す る 位置 に 合わ せ た後、 パ ン チ ホ ル ダ 6 6 を シ リ ン ダ装置 7 0 で下部 ダ ィ 6 2 及 び上部 ダ イ 6 5 の 挾持位置 に 引 き 戻す (図 1 6 ( C ) ) 。
次 に 、 昇降 シ リ ン ダ装置 7 3 を復動す る こ と に よ り 、 こ の昇降 シ リ ン ダ装置 7 3 に 連結 し て い る 出 力部 7 3 a を 降下 し 、 シ リ ン ダ装置 7 0 、 パ ン チ ホ ル ダ 6 6 及 び本 体 1 1 を下部 ダ イ 6 2 に 当接す る (図 1 6 ( B ) ) 。
次 に 、 油圧 シ リ ン ダ装置 6 4 を往動 し て昇降枠体 6 3 の上部 ダ イ 6 5 を下部 ダ イ 6 2 へ降下 し てパ ン チ ホ ル ダ
6 6 に 装着 さ れて い る 本体 1 1 を挾持す る (図 1 6 ( A ) ) 。
金属製管体か ら な る 水栓本体 1 1 は、 図 1 6 ( A ) に 示す よ う に、 上、 下部 ダ イ 6 5 、 6 2 に挾持 さ れ た状態 でバ 一 リ ン グ加工を施 さ れ、 前述 し た よ う な 筒状 フ ラ ン ジ が形成 さ れ る 。 続 い て、 パ ン チ ハ ン ガ 7 6 の ね じ 部
7 6 a をパ ン チ 部材 3 3 の ね じ 孔 3 3 c に螺装 し た後引 き 上げて、 パ ン チ部材 3 3 をパ ン チ ホ ル ダ 6 6 の 外部 に 移動 し た後、 油圧 シ リ ン ダ装置 6 4 を復動 し て昇降枠体
6 3 の上部ダイ 6 5 を上昇 さ せ、 本体 1 1 か ら 離間 さ せ る (図 1 6 ( B ) ) 。
次 に 昇降 シ リ ン ダ装置 7 3 を駆動 し て、 シ リ ン ダ装置
7 0 を支持軸 7 2 を 中心 に 回動 さ せ、 下部 ダ イ 6 2 か ら パ ン チ ホ ル ダ 6 6 を離間 さ せ る (図 1 6 ( C ) ) 。
そ し て そ の 後、 シ リ ン ダ装置 7 0 を駆動 し てパ ン チ ホ ル ダ 6 6 を斜上方向 に 前進 さ せ、 ノ、。 ン チ ホ ル ダ 6 6 か ら 加工済み の 本体 1 1 を取 り 出 す (図 1 6 ( D ) ) 。
こ の よ う に 本実施例 に よ れ ば、 本体 (加工用 ワ ー ク ) 1 1 を、 上、 下部 ダイ 6 5 、 6 2 と 摩擦 さ せ る こ と な く パ ン チ ホ ル ダ 6 6 に 着脱す る こ と がで き る の で、 非鉄金 属 の よ う な 軟 ら か い材質の 本体 1 1 を加工す る 場合で あ つ て も 、 本体 1 1 の表面 に 擦 り 傷な ど を生 じ さ せ る こ と が な い o
図 1 7 乃至図 1 9 は本発明 に 係 る プ レ ス パ ー リ ン グ加 ェ に 用 い ら れ る パ ン チ 部材の 他の 実施例 を示す図で あ る 本実施例 に よ る パ ン チ 部材 8 1 は 円柱状を し て お り 、 前 段の起 し 加工部 8 2 と 、 こ の起 し 加工部 8 2 の 外径 D 2 よ り 小径の 小径部 8 5 と 、 起 し 加工部 8 2 に対 し て少な く と も 同径か そ れ よ り も や や大径 D 3 ( D 2 ≤ D 3 ) に 形成 さ れ た 円周方向 に連続す る 後段の し ご き 加工部 8 3 と が一体 に 形成 さ れて い る 。
起 し 加工部 8 2 は、 本体の下孔 1 8 を立ち 起 し 始め る 直線状の 導入部 8 2 b と 、 立 ち 起す と 共 に 孔径を 広 げ る 拡大部 8 2 a と か ら 形成 さ れて い る 。 こ の導入部 8 2 b を設 け る こ と に よ り 銅合金製等の比較的軟質な 材料の立 ち 起 し 加工を、 材料を 破損す る こ と な く 行え る 。
そ し て、 パ ン チ 部材 8 1 に形成 さ れ た起 し 加工部 8 2 の 拡大部 8 2 a と 、 し ご き 加工部 8 3 の前端 8 3 a と の 間の距離 L 1 は、 図 1 8 に 部分拡大 し て示す よ う に 、 水 栓本体 に起 し 加工 さ れ る 筒状 フ ラ ン ジ の 内 周面の 直線部 の 長 さ L 2 よ り も 短 く ( L 1 く L 2 ) な っ て い る 。 ま た 起 し 加工部 8 2 と し ご き 加工部 8 3 間の 小径部 8 5 は 、 オ イ ノレ ポ ケ ッ ト 部 と な る 。
し ご き 加工部 8 3 の 後端 を 図 1 8 の 一点鎖線で示す よ う に 小径 8 6 に し て、 し ご き 加工部 8 3 と 筒状 フ ラ ン ジ の 内 周面 と の 接触時間を短 く し 、 オ イ ル切れ等を 防止す る よ う に し て も 良 い。
又、 図 1 7 の 2 点鎖線で示す よ う に 第 2 の 小径部 8 7 を設 け て も 良 い。
さ ら に 、 パ ン チ 部材 8 1 の起 し 加工部 8 2 側 の 端部 8 1 a は、 図 1 9 に示す よ う に、 水栓本体の 内周面形状 に 沿わせ て径方向 に 円 弧状 に形成 さ れ、 こ れ に よ つ て 、 水栓本体の 下孔 1 8 の 周面 に パ ン チ 部材 8 1 の 全端面が 接触可能 と な る 。
ま た 、 パ ン チ部材 8 1 の 下端部 8 l b は 、 カ ム 面 8 4 を形成す る よ う に カ ツ ト さ れて い る 。
本実施例 に よ れ ば、 パ ン チ部材 8 1 に 形成 さ れ る 起 し 加工部 8 2 と 、 し ご き 加工部 8 3 と の 間の 距離 L 1 が、 筒状 フ ラ ン ジ の 内 周面の 直線部の長 さ L 2 よ り も 短 く
( L 1 < L 2 ) な っ て い る た め に 、 筒状 フ ラ ン ジ の 起 し 加工中 に、 パ ン チ 部材 8 1 の し ご き 加工部 8 3 が、 筒状 フ ラ ン ジ の 基端部の 内周面 に 位置 し 、 こ れ に よ つ て、 筒 状 フ ラ ン ジ の 起 し 加工 に連続 し て、 し ご き 加工部 8 3 に よ る し ご き 加工が行な わ れ る 。 起 し 加工部 8 2 と し ご き 加工部 8 3 の 間 に 小径部 8 5 が設 け ら れて い る た め、 瞬 間的 に加工が中断 さ れ る と 共 に 、 小径部 8 5 がオ イ ル ポ ケ ッ ト と な り 、 加工力く ス ム ー ズ に行な わ れ る 。
な お、 筒状 フ ラ ン ジ の 開 口 断面形状 は 円形の み な ら ず 楕円形、 長方形 な ど任意の 形状 と す る こ と がで き る 。
図 2 0 乃至図 2 4 は、 バ ー リ ン グ加工の 他の 実施例 を 示す図であ る 。 す な わ ち こ の 実施例で は 回転方式の バ ー リ ン グ加工装置が示 さ れて い る 。 バ一 リ ン グ加工装置 1 0 1 は、 前述 し た実施例 と 同様、 下部 ダ イ 1 0 2 、 段 付 き 部 1 0 4 を有す る 金型 1 0 3 お よ び引 上げ機構 1 0 5 を備 え て い る 。 こ の 引 上 げ機構 1 0 5 は、 図示 し な い駆動モ ー タ で正逆回転駆動 さ れ る 引 上 げ棒 1 0 6 を 有 し 、 そ の 先端 に は、 パ ン チ 部材 1 0 8 が螺装連結 さ れ る よ う に な っ て い る 。
パ ン チ 部材 1 0 8 は、 円柱状を し て お り 、 前段の起 こ し 加工部 1 0 9 と 、 こ の 起 こ し 加工部 1 0 9 と 同径 ま た は そ れ よ り 稍大径の後段の し ご き 加工部 1 1 0 と が一体 に形成 さ れて い る 。 そ し て、 こ れ ら 両加工部 1 0 9 、 1 1 0 は、 軸方 向 に連続 し 、 かつ 所定の ピ ッ チ で回転方 向 に ス パ イ ラ ル状 に 傾斜す る 複数条の ラ ン ド 1 0 9 a 、 1 1 0 a に よ り 形成 さ れて い る 。
金属製管材か ら な る 水栓本体 1 1 に パ ー リ ン グ加工を 施す場合 に は、 ま ず図 2 0 に 示す よ う に 、 下部 ダイ 1 0 2 と 金型 1 0 3 と を 開放 し た状態 に お い て、 パ ン チ ホ ノレ ダ 9 6 内 に パ ン チ 部材 1 0 8 を 入 れ た 後、 パ ン チ ホ ル ダ 9 6 に 水栓本体 1 1 を軸線方 向 か ら 挿入 し て装着す る 。 次 い で、 下部 ダ イ 1 0 2 と 金型 1 0 3 と を互 い に接 近 さ せ型締 めす る 。 こ れ に よ り 、 図 2 1 に 示す よ う に 、 水栓本体 1 1 の下孔 1 8 に対応す る 位置 に 、 パ ン チ 部材 1 0 8 が位置決め配置 さ れ る 。 そ こ で こ の 状態で、 引 上 げ機構 1 0 5 の 引 上げ棒 1 0 6 を 降下 し 、 先端をパ ン チ 部材 1 0 8 の 上端 に 螺装連結す る 。
次 い で、 引 上 げ棒 1 0 6 を所定方向 に 回転 さ せ な が ら パ ン チ 部材 1 0 8 を外方 に 引 上 げ る 。 す る と 、 パ ン チ 部 材 1 0 8 の 起 こ し 加工部 1 0 9 の ラ ン ド 1 0 9 a が本体 1 1 の 下孔 1 8 内周面 に接触 し 、 下孔 1 8 の 周縁部が外 側 に起 こ し 加工 さ れて、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 が張出 し 形成 さ れ る 。
こ れ と 同時 に 、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 外周面が金型 1 0 3 に よ り 規制 さ れ、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 外周面が段 付 き 部 1 0 4 で一次的 に圧縮変形 さ れて、 段差部 2 4 が 一体成形 さ れ る 。
パ ン チ 部材 1 0 8 を さ ら に 引 上 げ る と 、 図 2 2 お よ び 図 2 3 に 示す よ う に 、 パ ン チ 部材 1 0 8 の し ご き 加工部 1 1 0 が筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 基端内 周 部 に位置 し 、 こ れ に よ っ て筒状 フ ラ ン ジ 2 1 力く し ご き 加工 さ れ る 。 そ し て こ の し ご き 加工が、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 先端 に 向 か っ て 順次行な わ れ る 。 こ の よ う に し て、 水栓本体 1 1 に 対す る 回転バ ー リ ン グ加工が終了 し た な ら ば、 図 2 4 に示す よ う に 、 パ ン チ 部材 1 0 8 か ら 引 上 げ棒 1 0 6 を取外 し た後、 下部 ダ イ 1 0 2 と 金型 1 0 3 と を 開放 し て水栓本体 1 1 を取出す こ の 水栓本体 1 1 に は、 図 2 4 に 示す よ う に 、 段差 2 4 を有す る 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 が形成 さ れて い る 。
こ の よ う に本実施例 に よ れ ば、 回転方式の バ 一 リ ン グ 加工方法を採用 し て い る の で 、 段差 2 4 を有す る 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 を容易かつ 精度良 く 加工す る こ と がで き る 。
図 2 5 及 び図 2 6 は、 本発明 に係 る 回転パ ー リ ン グ加 ェ に用 い ら れ る パ ン チ 部材の 他の 実施例 を示す図で あ る 本実施例 に よ る パ ン チ 部材 1 1 1 は、 円柱状を し て お り 、 前段 の 起 し 加工部 1 1 2 と 、 こ の 起 し 加工部 1 1 2 の 外径 D 4 に対 し て少 な く と も 同径か そ れ よ り も や や大 径 D 5 ( D 4 ≥ D 5 ) に形成 さ れた後段の し ご き 加工部 1 1 3 と が一体 に形成 さ れて い る 。 そ し て、 起 し 加工部 1 1 2 及 び し ご き 加工部 1 1 3 は、 軸方向 に連続 し かつ 回転方向 に所定の ピ ッ チ で ス パ イ ラ ル状 に 傾斜す る 複数 条の ラ ン ド 1 1 2 a 、 1 1 3 a に よ り 形成 さ れて い る 。
起 し 加工部 1 1 2 は水栓本体 に形成 さ れて い る 下孔の 周縁を立 ち 起 し 始め る 導入部 1 1 2 b と 筒状 フ ラ ン ジ を 張 出 し 形成す る 拡大部 1 1 2 c に よ り 形成 さ れて い る 。
図 2 5 の二点鎖線 はパ ン チ部材 1 1 1 が回転 し た場合 の 外形を 示す。 ま た、 パ ン チ 部材 1 1 1 の し ご き 加工部 1 1 3 の 長 さ L 1 は 、 水栓本体 に起 し 加工 に よ り 形成 さ れ る 筒状 フ ラ ン ジ の 内 周面の 直線部の 長 さ L 2 よ り も 長 く ( L l > L 2 ) な っ て い る 。 ま た、 し ご き 加工部 1 1 3 に は、 図 2 6 に 部分拡大 し て示す よ う に 、 オ イ ノレ ポ ケ ッ ト 部 1 1 4 が設 け ら れて い る 。
本実施例 に よ れ ば、 パ ン チ部材 1 1 1 の し ご き 加工部 1 1 3 の長 さ L 1 は、 筒状 フ ラ ン ジ の 内 周面の 直線部の 長 さ L 2 よ り も 長 く ( L 1 〉 L 2 ) な っ て い る た め に 、 筒状 フ ラ ン ジ の 起 し 加工中 に、 パ ン チ 部材 1 1 1 の し ご き 加工部 1 1 3 が、 筒状 フ ラ ン ジ の基端の 内 周面 に 位置 し 、 こ れ に よ つ て、 筒状 フ ラ ン ジ の起 し 加工 に 連続 し て し ご き 加工部 1 1 3 に よ る し ご き 加工が行 な わ れ る 。 上記 し た実施例 に お い て は、 筒状 フ ラ ン ジ の 外周面 に 段差部を設 け、 こ の 段差部 に 対 し 流路形成用 筒状部材、 例え ば吐水管の 基端部の 内周面を 嵌合 し て接合す る 例 を 示 し た が、 筒状 フ ラ ン ジ の 内 周面 に、 流路形成用 筒状部 材の 外周面を嵌合 し て接合 し て も よ い。
図 2 7 及び図 2 8 は上記 し た構造の一実施例を 示す も の で あ る 。 こ の 実施例 に お い て は、 吐水管 1 2 の 基端部 に基端 に 向 け て縮径す る 縮怪段差部 1 2 a を形成 し 、 こ の 縮径段差部 1 2 a を前述 し た よ う な 方法でパ ー リ ン グ 加工 に よ り 形成 し た筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 内部 に 挿嵌す る こ と に よ り 、 水栓本体 1 1 に対 し て吐水管 1 2 が接合 さ れ る o の 場合 に は、 筒状 フ ラ ン ジ 2 1 の 外周面 に 段差 部を形成す る 必要 は な い 。
こ の 実施例 に よ つ て ち 目 ιί述 した と 同様 に、 機械的強度 に優れ た水栓本体 と 流路形成用 筒状部材 と の接合構造を 得 る こ と がで き る
産業上の利用可能性
本発明 に よ れぱ 、 水栓本体 と し て管材を用 い て も 、 そ の 本体側 と 供給側及 び吐水側 の 流路形成用 部材 と ^ 強固 に接合す る こ と がで き る の で、 十分 に実用 に耐え得 る 機 械的強度 に 優れ た水栓を o と がで さ る
ま た、 水栓本体 と 流路形成用 部材 と の接合が 、 バ ― リ ン グ加ェ に よ り.成形 さ れ た 筒状 フ ラ ン ジ を 用 い て行わ れ て い る の で、 水栓本体内 の 流路 と 接合部材内 の 流路が滑 ら か に連通 さ れ、 騒音や ジ ョ ン な ど を生ず る こ と の な い 定常な 流れの 水栓を 得 る こ と がで き る 。
さ ら に 本発明 に よ れ ば、 筒状 フ ラ ン ジ を バ一 リ ン グ加 ェで成形す る 際、 立 ち 起 こ し 加ェを、 下孔周縁の 軸線方 向位置か ら 開始す る よ う に し た の で、 立 ち 起 こ し 部分 に 割れ な ど生ず る こ と な く 、 強度的 に 優れ た 筒状 フ ラ ン ジ を得 る こ と がで き
本発明 は金属製管材を用 い た水栓 に適用 す る こ と に よ り 、 水栓の機械的強度や性能の 向上を 図 る こ と 力くで き る な どの 優れ た効果を奏す o

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 内 部 に 流体制御機構が配設 さ れ、 内部流路 と 連 通す る 基端部の 開 口 の 面積が先端部の 開 口 の 面積 よ り 大 き い筒状 フ ラ ン ジ が外側面 に 一体成形 に よ り 突設 さ れて い る 金属製管材か ら な る 水栓本体 と 、
基端部を前記筒状 フ ラ ン ジ の 先端部 に嵌合 し て接続 さ れ た流路形成用 筒状部材 と 、
か ら な る 管材を用 い た水栓。
2 . 筒状 フ ラ ン ジ の基端内 周部 は 滑 ら か な 曲面 に よ つ て形成 さ れ、 こ の 曲面 に 沿 っ て流路が形成 さ れて い る 請求項 1 記載の 水栓。
3 . 筒状 フ ラ ン ジ の 先端外周部 に は、 先端 に 向 け て 縮径す る 段差部が形成 さ れ、 こ の 段差部 に 流路形成用 筒 状部材の 基端内周部が嵌合 し て い る 請求項 1 記載の 水栓
4 . 流路形成用筒状部材の基端外周 部 に は、 基端 に 向 け て縮径す る 段差部が形成 さ れ、 こ の 段差部が前記筒 状 フ ラ ン ジ の 先端内周 部 に 嵌合 し て い る 請求項 1 記載の 水栓。
5 . 筒状 フ ラ ン ジ は パ ー リ ン グ加工 に よ り 成形 さ れ て な る 請求項 1 記載の 水栓。
6 . 次の 各工程か ら な る 管材を用 い た水栓の 製造方 法 ο
a . 金属製管材か ら な る 水栓本体の 側壁 に 下孔を設 け る o
b . 金型 を用 意 し 、 前記水栓本体を 金型 に対 し 前記下 孔が所定の 位置 に く る よ う に 位置決 め配置す る 。
c . パ ン チ 部材を用 意 し 、 パ ン チ 部材を水栓本体内 の 前記下孔の 下方位置 に配置す る 。
d . パ ン チ部材を水栓本体内 か ら 外方へ向 け て,動 し 下孔の 周縁部分を水栓本体の 外方 に立 ち 起 こ す。
e . 外方 に立 ち 起 こ さ れ た下孔周 縁部を金型 に 当接 さ せ、 パ ン チ 部材でバ ー リ ン グ加工す る こ と に よ り 、 筒状 フ ラ ン ジ を形成す る 。
f . 前記筒状 フ ラ ン ジ の 先端部 に 流路形成用 筒状部材 の 基端部を 嵌合 し て接続す る 。
7 . 金型 は段付 き 金型で あ り 、 筒状 フ ラ ン ジ の 外周 面 に はパ ー リ ン グ加工 に よ り 段差部が形成 さ れ る こ と を 特徴 と す る 請求項 6 記載の 水栓の 製造方法。
8 . 立 ち 起 こ し 加工 は、 下孔周縁の 軸線方向位置か ら 開始 さ れ、 続 い て軸線方向 と 直交す る 下孔周縁位置 に 向 け て順次行わ れ る こ と を特徴 と す る 請求項 6 記載の 水 栓の 製造方法。
9 . 立 ち 起 こ し 加工の 後 に、 パ ン チ 部材 と 金型 と の 間で筒状 フ ラ ン ジ の し ご き 加工を行な う こ と を特徵 と す る 請求項 6 記載の 水栓 の 製造方法。
1 0 . パ ン チ部材を、 水栓本体内 か ら 外側 に 直線的 に移動 さ せ る こ と を特徴 と す る 請求項 6 記載の 水栓の製 造方法。
1 1 . パ ン チ 部材を 、 回転 さ せ な が ら 水栓本体内 か ら 外側 に 移動 さ せ る こ と を 特徴 と す る 請求項 6 記載の 水 栓の 製造方法。
1 2 . 水栓本体の 側壁 に 設 け ら れ、 流路形成用 筒状 部材が接合 さ れ る 筒状 フ ラ ン ジ を形成す る た め の 金型 と 下孔を有す る 金属製管材か ら な る 水栓本体 を前記金型 に保持す る 管材保持機構 と 、
前記下孔の 周縁を起 こ し 加工す る 起 こ し 加工部を 有す る ノ、。 ン チ 部材 と 、
こ の パ ン チ 部材を水栓本体内 か ら 外側 に 移動 さ せ て筒 状 フ ラ ン ジ を一体成形す る パ ン チ駆動機構 と 、
を具備 し て な る 管材を用 い た水栓の 製造装置。
1 3 . 金型 は、 筒状 フ ラ ン ジ の 外周 面 に 段差部を一 体形成す る た め の 段部が設 け ら れ た段付 き 金型で あ る 請 求項 1 2 記載の水栓の 製造装置。
1 4 . パ ン チ部材の 先端部 に は滑 ら か な 曲線で面取 り 部が形成 さ れ、 前記面取 り 部 は 、 前記下孔周縁の 軸線 方向位置 に 当接す る 部分の半径が、 前記下孔周縁の 軸線 方向 と 直交す る 位置 に 当接す る 部分の 半径 よ り 小 さ く さ れて い る 請求項 1 2 記載の 水栓の 製造装置。
1 5 . パ ン チ部材 に は、 立 ち 起 こ し 加工を施 さ れ た 下孔周 縁を し ご き 加工す る し ご き 加工部が設 け ら れ て い る 請求項 1 2 記載の 水栓の製造装置。
PCT/JP1994/001393 1993-10-06 1994-08-24 Robinet a bec courbe utilisant un materiau tubulaire et procede de fabrication WO1995009951A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950702198A KR0147531B1 (ko) 1993-10-06 1994-08-24 수도꼭지 및 그 제조방법
AT94924994T ATE229598T1 (de) 1993-10-06 1994-08-24 Zapfhahn aus rohrmaterial und verfahren zu seiner herstellung
DE69431869T DE69431869T2 (de) 1993-10-06 1994-08-24 Zapfhahn aus rohrmaterial und verfahren zu seiner herstellung
EP94924994A EP0672798B1 (en) 1993-10-06 1994-08-24 Bibcock using tube material and method of manufacturing same
US08/436,374 US5829468A (en) 1993-10-06 1994-08-24 Valve device using pipes and method of manufacturing it

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25069093 1993-10-06
JP5/250690 1993-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995009951A1 true WO1995009951A1 (fr) 1995-04-13

Family

ID=17211600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001393 WO1995009951A1 (fr) 1993-10-06 1994-08-24 Robinet a bec courbe utilisant un materiau tubulaire et procede de fabrication

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5829468A (ja)
EP (1) EP0672798B1 (ja)
KR (1) KR0147531B1 (ja)
CN (1) CN1061119C (ja)
AT (1) ATE229598T1 (ja)
CA (1) CA2150699A1 (ja)
DE (1) DE69431869T2 (ja)
TW (1) TW251340B (ja)
WO (1) WO1995009951A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19607311A1 (de) * 1996-02-27 1997-08-28 Kwg Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Aushalsungen in Werkstücken
US6311729B1 (en) 2000-04-24 2001-11-06 Moen Incorporated Kitchen faucet spout retainer
TWM283939U (en) * 2005-09-14 2005-12-21 Huei-Fen Shiau Mounting structure of vertical stem faucet
IL195049A (en) * 2008-11-02 2014-03-31 Ooval Valves Ltd A flow smoothing device and method for flow transitions
CN102121541A (zh) * 2011-03-23 2011-07-13 淮安市胜杰液压机械有限公司 液压多路换向阀油道贯交连接结构
CN102240873A (zh) * 2011-04-14 2011-11-16 江苏威立机电制造有限公司 管道件筒体与支管连接工艺
RU2496593C1 (ru) * 2012-05-10 2013-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "ПРОИЗВОДСТВЕННАЯ КОМПАНИЯ КОНТУР" Способ изготовления латунных деталей для изделий трубопроводной арматуры
EP3406946A3 (en) * 2016-01-14 2018-12-12 Phoenix Industries Pty Ltd. Adjustable flow regulator
US10711442B2 (en) 2016-04-26 2020-07-14 Kohler Co. Composite faucet body and internal waterway
JP6232484B1 (ja) * 2016-10-07 2017-11-15 株式会社ヤマト バーリング装置
KR20180002626U (ko) 2017-02-24 2018-09-03 박성권 수도꼭지 온도 전자제어 장치
US11565343B2 (en) * 2017-07-13 2023-01-31 Kohler Co. Laser-welded faucet
CN110000516B (zh) * 2018-11-08 2020-11-03 成霖企业股份有限公司 不锈钢管拼接焊接水龙头本体制程及其成品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913528A (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 Sumitomo Metal Ind Ltd バ−リング加工方法
JPS6024251B2 (ja) * 1981-07-31 1985-06-12 東陶機器株式会社 湯水混合栓

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE152336C (ja) *
US1016026A (en) * 1910-06-11 1912-01-30 Charles W Metcalf Pipe-tapping means.
US997464A (en) * 1910-07-25 1911-07-11 Charles W Metcalf Device for tapping and controlling the flow of liquids in pipes.
US2736949A (en) * 1952-12-01 1956-03-06 William D Kraemer Method for forming pipe fittings
FR1217174A (fr) * 1958-12-02 1960-05-02 Procédé et dispositifs de fabrication de tubulures dans un tube de faible épaisseur
US3269664A (en) * 1962-11-13 1966-08-30 Charles M Lamb Air discharge nozzle
US3680349A (en) * 1970-06-18 1972-08-01 United Mcgill Corp Apparatus for making a conduit fitting
US4083219A (en) * 1976-11-01 1978-04-11 Grove Valve And Regulator Company Apparatus and method for forming cylindrical valve hubs
JPS6024251A (ja) * 1983-07-21 1985-02-06 Tdk Corp 急冷金属薄帯製造装置
NO156677C (no) * 1984-09-21 1987-11-04 Saga Petroleum Fremgangsmaate for fremstilling av knutepunkt for fagverkkonstruksjon, saerlig plattformrigg til bruk i forbindelse med fralands boring og produksjon av petroleumsprodukter.
US4976287A (en) * 1990-01-25 1990-12-11 Sheen Guang Y Coupling portion of an outlet pipe of a tap
US5022421A (en) * 1990-01-26 1991-06-11 Johnson Dwight N Fluid connection method and assembly
IT229395Y1 (it) * 1992-04-10 1998-07-02 Achille Burocco Struttura elettrosaldata di corpo valvola a flusso libero.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024251B2 (ja) * 1981-07-31 1985-06-12 東陶機器株式会社 湯水混合栓
JPS5913528A (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 Sumitomo Metal Ind Ltd バ−リング加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2150699A1 (en) 1995-04-13
EP0672798A1 (en) 1995-09-20
CN1115584A (zh) 1996-01-24
ATE229598T1 (de) 2002-12-15
KR0147531B1 (ko) 1998-09-15
KR950704578A (ko) 1995-11-20
US5829468A (en) 1998-11-03
DE69431869D1 (de) 2003-01-23
EP0672798B1 (en) 2002-12-11
EP0672798A4 (en) 1998-01-07
TW251340B (ja) 1995-07-11
DE69431869T2 (de) 2003-10-02
CN1061119C (zh) 2001-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995009951A1 (fr) Robinet a bec courbe utilisant un materiau tubulaire et procede de fabrication
EP1347845B1 (en) Hydraulically powered flaring hand tool
US6666064B2 (en) Portable hydraulic crimping tool
JP2669487B2 (ja) 金属製の緊締接続装置
WO2000005008A1 (fr) Procede de forgeage par matrices
US5988590A (en) Ball valve element and method of manufacturing a ball valve element
CN111203691B (zh) 一种水表壳体的加工方法
US20080271512A1 (en) Method for Making a Cold-Worked Article
KR101095954B1 (ko) 유체 분배용 분기관의 제조장치
US2225902A (en) Method of producing fittings in the form of adapters or the like
FR2561145A1 (fr) Mandrin a poche laterale forme en une seule piece
KR100284098B1 (ko) 금속 파이프의 티형 가지관 용접자리 성형방법 및 장치
KR100274507B1 (ko) 금속파이프를 이용한 볼 밸브의 제조방법
CN1374472A (zh) 承插式连接钢管及其制造方法
JP2007216264A (ja) 溝付き板状部材の製造方法
JPH11159669A (ja) 管継手の製造方法及びその方法で得られる管継手
JP2002106775A (ja) 分岐管接合構造
CN211588134U (zh) 模块炉金属波纹管端头压装成型夹具
AU2002306914B2 (en) O-ring seal flat face fitting
JP2006292150A (ja) ボールバルブのボールの製造方法
JP2004202571A (ja) バルジ加工用異形素管及び液圧バルジ加工装置、液圧バルジ加工方法並びにバルジ加工品
KR20000032529A (ko) 에어컨 로타리형 압축기의 미들쉘의 버링장치
EP0323456A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR COLD FORMING PIPES OR FITTINGS AND ITEMS PRODUCED THEREFOR.
JPH07171688A (ja) 摩擦圧接用フランジ及びフィッティング
KR20000032520A (ko) 에어컨 로타리형 압축기의 미들쉘의 피어싱장치의 슬라이드 캠구조

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 94190764.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08436374

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2150699

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994924994

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994924994

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994924994

Country of ref document: EP