WO1994021082A1 - Reproduction apparatus of voice signals - Google Patents

Reproduction apparatus of voice signals Download PDF

Info

Publication number
WO1994021082A1
WO1994021082A1 PCT/JP1994/000361 JP9400361W WO9421082A1 WO 1994021082 A1 WO1994021082 A1 WO 1994021082A1 JP 9400361 W JP9400361 W JP 9400361W WO 9421082 A1 WO9421082 A1 WO 9421082A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
samples
audio signal
signal
audio
data
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/000361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Takeda
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to JP51982194A priority Critical patent/JP3603307B2/ja
Priority to KR1019940704002A priority patent/KR100296210B1/ko
Priority to DE69414664T priority patent/DE69414664T2/de
Priority to EP94908505A priority patent/EP0641125B1/en
Publication of WO1994021082A1 publication Critical patent/WO1994021082A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • H04N5/9268Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals with insertion of the PCM audio signals in the vertical blanking interval of the PCM video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Definitions

  • the present invention provides M (M is a natural number) sample numbers that are not divisible by N for a video signal of N consecutive (N is a natural number) fields.
  • the present invention relates to a playback apparatus that reproduces the above audio signal from a recording medium on which an audio signal having an audio signal is recorded, and is applied to, for example, a composite digital (D-2 standard) video tape recorder (VTR).
  • VTR composite digital
  • Background technology Conventionally, in a digital VTR, a video signal and an audio signal are converted into digital data, respectively, and the obtained digital video data and digital audio data are rotated by a rotating head. Recording is performed on a magnetic tape on an inclined track.
  • Di digital VTR for example, D-2 standard, as shown in Figure 1.
  • Taimuko one Taimuko one de is recorded
  • Dotora click TR TC Con Control signal to provide a servo's Reference is recorded
  • trawl Tracks TR CTL and cues for editing cues and audio signals are recorded.
  • 'Audio tracks TR CUA 's three longitudinal tracks, as well as digital video signals and digital audio signals.
  • Professional An inclined track called TRPRC called a gram track is specified.
  • One tilt track TR PRC includes a central video sector VS and audio signal sectors AS 1, AS 2 at the front and rear thereof.
  • a rotating magnetic head for reproduction In general, in a so-called helical scan type video tape recorder that records and reproduces a video signal via an inclined track on a magnetic tape, a rotating magnetic head for reproduction accurately scans the inclined track.
  • the rotating magnetic head for playback is moved in the direction across the inclined track on the magnetic tape by a head shifting device that uses an electro-mechanical transducer such as a bimorph. Dynamic tracking control is performed.
  • the rotating magnetic head for reproduction transferred by the head transfer device in this way is called a dynamic tracking head (DT head).
  • the digital VTR of the above D-2 standard 400 fields are obtained in 5 fields according to the number of helical tracks, the number of audio channels and the number of sectors in 1 field.
  • the number of samples is assigned to the audio sector of each gradient track. That is, in the above digital VTR, the sampling frequency of the audio signal is set to 48 kHz, and therefore, for example, in the case of the NTSC system (525/60 system), one of the video signals is used.
  • the number of samples that can be recorded corresponding to the field is 800.08 samples, and the number of audio data samples in one field does not become an integer, but an integer ( 4 fields for 4 fields).
  • the number of samples assigned to the audio sector in one field is set to 800, 800, 800, 800, 800, 800, 800,. , So that 4004 samples in 5 fields of the video signal are used as the recording unit of audio data.
  • one field worth of data is 810 samples.
  • the recording sequence information of the above information is recorded in the data of the helical track in one of the five fields, and this recording sequence is used during reproduction.
  • Each can information can be detected as a single pulse in five fields.
  • the digital VTR In the case of the digital VTR to which the NTSC method is applied, as described above, in order to maintain the 5-field sequence, the digital VTR has a counter that runs by 404 samples by itself.
  • variable-speed playback at the time of variable-speed playback in which an arbitrary field is played back two or more times, for example, variable-speed playback at a speed less than X1x
  • the total number of samples for the five fields becomes 4005 samples, and therefore the above five fields are sampled.
  • the last one sample will be deleted from the 5-field sequence.
  • this last sample is important information necessary for variable speed playback of the audio signal, it is necessary to reduce the influence of the variable speed playback at less than the X1 speed. Become.
  • the above-mentioned drawback is in the case of the NTSC system.
  • the number of samples per field is 972 samples (word) including AUX data, and the number of effective samples is It is a kind of 960 samples, and there is no problem because the number of samples is constant even in the above five-field sequence during variable speed playback.
  • an object of the present invention is to provide a digital VTR having a variable speed playback function, which can provide a reproduced sound without a defect at the time of variable speed playback at less than XI speed, in view of the above-described conventional situation. It is assumed that.
  • DISCLOSURE OF THE INVENTION an audio signal having M (M is a natural number) sample numbers that are not divisible by N is recorded for a continuous N (N is a natural number) field video signal.
  • N is a natural number
  • all of the samples from at least one playback are output, and the samples from the other playbacks are adaptively controlled, so that the above-mentioned N fields are sampled.
  • the signal processing is performed by the signal processing means so that the total number of files is not more than the above M
  • this arbitrary field is provided at the time of variable-speed playback in which an arbitrary field is played twice or more, that is, at the time of variable-speed playback of less than X1 speed.
  • this arbitrary field is provided at the time of variable-speed playback in which an arbitrary field is played twice or more, that is, at the time of variable-speed playback of less than X1 speed.
  • the signal processing means in the variable speed reproduction mode, is configured such that, among the audio signals obtained by performing the reproduction twice or more on the same field, all the samples obtained by the first reproduction are used. By outputting the samples and outputting the samples from the second and subsequent reproductions adaptively, the total number of samples in the N field can be reduced to M or less.
  • the signal processing means outputs all the samples of the first playback of the audio signals obtained by performing the playback more than once for the same field, and outputs the samples by the playback of the second and subsequent times. For N, by not outputting at least one sample but outputting only the remaining samples, The total number of samples in the field can be M or less.
  • the signal processing means has a storage means for temporarily storing the audio signal, and controls the number of samples to be output by controlling the reading of the audio signal from the storage means. Thus, the total number of samples in the N fields can be M or less.
  • the signal processing means deshuffles the audio signal.
  • the flag output means detects the total number of samples of the audio signal read from the storage means for each of the N fields, and the number of samples is less than M. Sometimes an error flag is output. Then, the signal processing means obtains less than the M samples by interpolation of the audio signal read from the storage means by the concealing means in accordance with the error flag.
  • the reproducing means controls a movement of a dynamic tracking head for reproducing the tape-shaped recording medium in a direction perpendicular to a track of the tape-shaped recording medium.
  • a servo means for outputting a jump signal indicating a control state, wherein the control means controls the number of audio signal samples read from the storage means in accordance with the jump signal.
  • X Playback sound can be obtained without any defects during variable speed playback at less than 1x speed.
  • the so-called dynamic tracking head arranged on the rotating head drum of the VTR can follow the inclined track on the tape, and the reproduced image is disturbed.
  • the signal recorded on that track is 80 fields per field. Even if it is one sample, this is set to 800 samples, so that it does not exceed 400 samples for 5 field sequences, and 5 fields If the number of samples is less than 4004, the error flag can be generated as a predetermined flag for the missing sample, and concealment based on the error flag can be performed in the subsequent stage.
  • Fig. 1 is a diagram showing the track format of the digital VTR of the D2-standard.
  • FIG. 2 is a block circuit diagram showing a configuration of a digital VTR reproducing system to which the present invention is applied.
  • FIG. 3 is a block circuit diagram showing a specific configuration example of a first audio processing unit in the reproduction system.
  • FIG. 4 is a timing chart showing the timing of storing audio data in the memory in the first audio processing section.
  • FIG. 5 is a diagram showing an arrangement state of audio data in the ECC block.
  • FIG. 6 is a block circuit diagram showing a specific configuration of a shuffling block in the first audio processing unit.
  • FIG. 7 is a timing chart showing the operation of the playback system of the digitizer VTR to which the present invention is applied.
  • FIG. 8 is an evening timing chart for explaining a state of occurrence of an error flag in a shift playback mode of a digital VTR playback system to which the present invention is applied.
  • the audio signal reproducing apparatus is configured, for example, as shown in FIG.
  • the reproducing apparatus of this embodiment has two kinds of effective samples in one field, 800 and 801 samples (words), and has 4004 samples in five consecutive fields. Since the present invention is applied to a digital VTR playback system compatible with the NTSC system, which reproduces an audio signal from a video tape 1 on which an audio signal is recorded on a tilt track, the tilt track of the video tape 1 is used. Playback unit 2 that generates a playback RF signal from the playback unit.
  • the F signal processing unit 3 includes a video data processing system 10 and an audio processing system 20 to which RF data is supplied from the reproduced RF signal processing unit 3.
  • the playback unit 2 includes a dynamic tracking head 2A that scans the inclined track of the video tape 1, and has a variable-speed playback mode that performs variable-speed playback in which an arbitrary field is played twice or more. .
  • the dynamic tracking head 2 A-tape driving system such as a capstan is controlled by a servo unit 4. Then, the reproducing unit 2 supplies the reproduced RF signal processing unit 3 with a reproduced RF signal obtained by scanning the inclined track of the video tape 1 with the dynamic tracking head 2A.
  • the reproduced RF signal processing unit 3 binarizes the reproduced RF signal obtained by the reproducing unit 2 and converts the RF data subjected to the error correction processing using the inner code into the video data processing system 10 and the audio processing.
  • the track identification (ID) data is separated from the RF data and supplied to the servo unit 4
  • the servo unit 4 controls the tracking by moving the dynamic tracking head 2A of the reproducing unit 2 in a direction perpendicular to the inclined track of the video tape 1, that is, in the track width direction. Do. In the variable-speed playback mode, the track jump control of the dynamic tracking head 2A is performed based on the track identification (ID) data, and the same field is repeatedly played two or more times. Jump signal DTJP indicating the second and subsequent fields Is supplied to the first audio processing section 21 of the audio processing system 20.
  • the operation modes of the servo unit 4 and the like are automatically switched by speed data provided by a system controller (not shown).
  • the first video processing unit 11 collects video data from the RF data from the RF data supplied from the reproduced RF signal processing unit 3 and collects the video data from the RF data.
  • the video data is subjected to error correction processing, deshuffling processing, error correction processing, etc.
  • the second video processing unit 12 supports compression processing in the recording system, such as discrete cosine conversion. Decompression processing such as discrete cosine inverse transformation is performed.
  • the audio processing system 20 collects and organizes audio data from the RF data supplied from the reproduced RF signal processing unit 3 in the first audio processing unit 21 with respect to the RF data supplied from the reproduced RF signal processing unit 3. Then, the audio data is subjected to error correction processing, deshuffling processing, error correction processing, etc., and the second audio processing unit 22 performs interpolation processing according to the playback speed by Lagrangian X interpolation processing. After that, the third audio processing unit 23 performs audio gain control.
  • the first audio processing section 21 includes a data collection circuit 31, an outer code error correction circuit 32, a clock rate conversion circuit 33, a deshuffling circuit 34, and a data correction circuit 3.
  • the data collection circuit block 31 converts the RF data supplied from the reproduction RF signal processing unit 3 into the RF data obtained by multiplexing video data and audio data. Collect and organize audio data from the data.
  • the above-mentioned outer code error correction circuit 32 performs an error correction process using an outer code on the audio data supplied from the data collection circuit 31.
  • the clock rate conversion circuit 33 converts the clock rate of the audio data subjected to the error correction processing from the video clock rate to the audio clock rate. Convert to a rate.
  • the data generated from the first AS SYNC signal from the ECC data sequence shown in Fig. 5 is AUX 0, 0, AUX 4, 4, AUX 8, PV 0, PV 1, PV2, PV3, and PV4.
  • the data when the next AS YNC signal is generated advances by 162 bytes in the ECC data order, and AUX3, 3, AUX7, AUX2, 2, PVO, PV1, PV2, PV3 in order.
  • PV0 to PV4 are outer codes for error correction, and are no longer necessary for the upper data.
  • One box of data consists of 24 bits.
  • the data correction circuit 35 performs an error correction process on the data with the error flag set for the audio data deshuffled by the deshuffling circuit 34.
  • the same field is reproduced twice or more in order to prevent overflow of deshuffling when the speed is lower than X1x speed.
  • all valid samples from at least one of the above two or more playbacks are taken out, and the remaining samples from the same field are played back.
  • the number of pulls is adaptively deleted, so that signal processing is performed so that the total number of samples in five fields by the variable speed reproduction is equal to or less than 400 samples.
  • the shuffling circuit 34 has at least a memory 60 capable of storing valid samples of the above-mentioned field, and a lead address generation circuit 63 for controlling reading of the memory 60.
  • the read address generation circuit 63 reads out from the memory 60 all the valid samples by at least one of the two or more reproductions. Control is performed so that the reading from the memory 60 is adaptively deleted for the number of samples corresponding to the remaining times of reproduction.
  • the total number of samples corresponding to N (five) fields by the variable speed reproduction is less than the above M (less than 4004 samples). ), That is, if, for example, the five-field sequence cannot be satisfied, a predetermined flag corresponding to the shortage is output for the above-mentioned M (404 samples). ing.
  • the shuffling circuit 3 by controlling the write address or the read address of the memory 60, the above-described ECC blocks are re-arranged and de-shuffled. I have. That is, data is written to the memory 60. When writing, by controlling the write address and de-shuffling the data and reading it out sequentially, or when writing and reading out the data sequentially, you can control the read address and sort the data.
  • the above deshuffling is realized. In this embodiment, the latter method is used to perform the deshuffling. Therefore, the write address generation circuit 62 is used for the top of the field supplied via the terminal 42. Represents AV—the STI signal, and the AS YNC signal that is supplied via the terminal 43 and represents the beginning of the 1 ECC block.
  • the terminal 4 4 represents the AS YN C signal as one block for four channels.
  • a write address for storing data is sequentially generated in the memory 60 in synchronization with the data (ECC OUT) supplied to the terminal 41. Since the ACH signal has four channels of audio signals, the four channels of the ASYNC signal are represented as one lump.
  • the lead address generation circuit 63 generates a read address for the memory 60 to perform deshuffling of the data of the ECC block.
  • one field of data is 810 words including AUX data, etc., so the data in the 810 words stored in the memory 60
  • the read address generation circuit 63 generates the 800-sample read address or the 800-sample read address is determined via the terminal 54. The switching is performed based on the FS5F signal indicating that the field of the supplied audio signal is 800 samples. In the case of the PAL system, the data for one field is 9772 words (1 word is 24 bits) including the above AUX data, etc., and the sampling frequency at the time of reading is selected from these. The data of 960 samples will be sorted in synchronization with.
  • the terminal 53 is supplied with rotation direction information indicating whether the variable speed reproduction is in the forward direction or in the reverse direction.
  • the lead address generation circuit 63 also determines the readout address based on the rotation direction information. Is occurring.
  • the write address from the write address generation circuit 62 and the read address from the read address generation circuit 63 as described above are sent to the memory 60 via the multiplexer 61. ing.
  • Data deshuffled and read from the memory 60 is output via the terminal 8. This deshuffling output is sent to the error correction circuit 35 described above.
  • the AV-ST0 signal indicating the start of deshuffling in the above-described door address generation circuit 63 is formed by the following configuration.
  • the process circuit 64 receives the input data via the terminal 45.
  • FS 5 F signal indicating that the number of valid samples of the sample is 800 samples
  • the dynamic tracking head 2 A traces the same track in the playback unit 2 via the terminal 46.
  • a jump signal DTJ MP indicating whether the operation has been performed.
  • the input from the terminal 47 is not a signal indicating that the signal is a PAL signal
  • the input from the terminal 41 is an NTSC signal.
  • Judge. In this process circuit 64, if it is determined that the input is in the NTSC format and that the number of valid samples is 800 samples by the FS5F signal, the sample counter of the next stage is used.
  • a flag indicating that the field has a valid audio signal of 81 1 samples is output at all other times. The flag indicating that the sample is 800 or 800 samples from the process circuit 64 is sent to the sample counter 66.
  • the sample count 66 is included in the next field based on the flag indicating whether the number of valid samples in the field is 800 or 8001, as determined by the process circuit 64. Set the number of data in advance and operate the free-running counter. For example, when the above flag is "H”, 800 sampling clocks FS (48 kHz) are counted, When it is "L”, it counts 8001 sampling clocks FS.
  • the pulse generated by the sample counter 66 and indicating the 800 or 800 sample that is, the pulse at the end of the sound, is used as a sound field pulse as one input terminal of the AND gate 67 at the next stage. Sent to
  • the 5-field counter 68 always counts 4004 samples based on the signal AV-STI in order to maintain a 5-field audio sequence.
  • the FS5P signal output from the 5-field counter 68 and indicating the delimitation of each of the 400 samples is connected to the other input terminal of the AND gate 67 and the other input terminal of the AND gate 65. It is sent to the input terminal.
  • the FS5P signal is also output to an external configuration via the terminal 50.
  • the other input terminal of the above-described AND gate 65 is supplied with a pulse indicating a field break of the sample counter 66.
  • One pulse per 5 fields from the 5 field counter 68 output from the output terminal of the AND gate 65 and the pulse for each field from the sample counter 66 The logical product output with the pulse is sent to the sample counter 66 as a reset signal for the sample counter 66 described above.
  • a pulse indicating the break of the audio field generated in the sample counter 66 above and the five fields from the above five field counter 68 1 The logical product output of the pulse and instructs the read address generation circuit 63 to start the deshuffling of the 800-sample or 800-sample field. Sent as a signal. It should be noted that this AV-STO signal is also sent to an external configuration via terminal 49. It has become.
  • the shuffling circuit 34 in this embodiment outputs the FS5P signal indicating the delimiter of each of the above-mentioned 4004 samples, and is also synchronized by the AV-STI signal, —
  • the ST0 signal controls the lead address generation circuit 63 as the deshuffling start pulse, and the audio signal is deshuffled based on this AV-STO signal. That is, when the above FS5P signal becomes "H” while the above signal AV-STI signal is "L".
  • the effective audio signal whose field, that is, the interval between AV-STI signals is 800 samples.
  • the shuffling circuit 34 executes the deshuffling corresponding to this, and performs the deshuffling corresponding to 800 samples at other times.
  • the above operation does not cause a failure in the five-field sequence.
  • the track is traced twice or more, for example, if the track of the above-mentioned 81 1 sample is traced 5 times, the sample of 5 fields is sampled. The sum of the numbers becomes 4 0 5 samples, and if we try to keep the 5 field sequence by deleting the last sample, the problem described above will occur.
  • the shuffling circuit 34 of this embodiment if the same track is traced twice or more in the variable speed playback mode of less than XI double speed, the shuffling circuit 34 shown in FIGS. As shown in the figure, by setting the jump signal DT JMP to “H”, data loss when handling new field data in the FS5P signal is prevented. It does not happen.
  • the valid sample data required for the deshuffled data is always only the data of the new field, so if the same track is traced twice or more, it becomes unnecessary. For sample data from the second and subsequent traces, samples are adaptively deleted to maintain a 5-field sequence.
  • the conceal flag generation circuit 69 sets the error flag. Encountered this error
  • the error correction circuit 35 at the next stage replenishes data based on the flag.
  • the concealed flag generation circuit 69 is based on a pulse indicating a field break from the sample counter 66 and a pulse once every five fields from the five field counter 68. Then, the above error flag is generated. For example, a sample field for five fields corresponding to the pulse indicating the field break from the sample counter 66 is converted to the five fields from the five field counter 68 above. If it occurs before one pulse, it is determined that the number of samples in the above five-field sequence is less than 4004 samples, and one is added to the relevant sample number and five fields. An error flag corresponding to the difference from the first pulse is generated, that is, an error flag corresponding to the shortage of the 404 samples. This error flag is sent to the error correction circuit 35 via the terminal 51. Note that this error flag is normally "L", and is determined to be a signal which becomes "H” in response to the number of missing samples when the above-mentioned shortage of 404 samples occurs.
  • the error correction circuit 35 when the above-mentioned error flag is supplied through the terminal 51, for example, the sample of the four fields of the five field sequence is generated by a pre-hold or the like. Interpolate the missing data.
  • the jump signal DTJMP from the terminal 46 is supplied to one input terminal from the output of the concealed flag generation circuit 69.
  • the jump signal DTJMP is supplied to the other input terminal of the R gate 70.
  • the output from c the ⁇ R gate 7 0 also summer, Lai for the memory 6 0 Toine
  • This signal is output as a single-field signal WE, which allows the new field data to be included in the FS5P signal even if the same track is traced two or more times in the variable speed playback mode below X 1x speed. The data is taken into the memory 60 when it is being handled, so that no data is lost.
  • the output from the error correction circuit 35 maintains a 5-field sequence as shown in FIG. 7 even at the variable speed reproduction of X 1 ⁇ speed or less. Becomes possible.
  • FIG. 7 also shows, for comparison, a sample of each field in the case of deleting data simply exceeding 404 samples described in the conventional example.
  • the output from the above AV-TI signal to the AV-T ⁇ signal requires 32 delays by the sampling clock FS. This is the time required to accumulate data in the memory 60 before performing ringing. That is, considering the margin of writing / reading of the memory 60, the delay amount is set to 32 ⁇ FS from the capacity of the memory 60 and the safety of the system.
  • this embodiment is effective in NTSC signal processing, especially when it is not possible to output all the sounds recorded on the tape to AESZEBU in their original form during variable speed playback at less than X1 speed.
  • a variable speed playback process of audio is added after these processes, and even if the process is not added, AES / EBU output is performed. Error flag processing is performed so that the signal is sequential.
  • the track examines the relationship with the previous field and processes it, so Good reproduction sound can be obtained without significant influence.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

明 細 書 音声信号 の 再生装置 技 術 分 野 本発明は、 連続する N個 (Nは自然数) のフィール ド分の映像信 号に対し、 Nで割り切れない M個 (Mは自然数) のサンプル数を有 する音声信号が記録された記録媒体から上記音声信号を再生する再 生装置に関し、 例えば、 コンポジッ トディ ジタル (D - 2規格) ビ デォテープレコーダ (VTR) などに適用される。 背 景 技 術 従来、 ディ ジタル VTRでは、 ビデオ信号とオーディ オ信号をそ れぞれディ ジタルデータに変換し、 得られたディ ジタルビデオデー 夕及びディ ジタルオーディ オデ一夕を回転へッ ドによって磁気テ一 プの傾斜トラ ッ クに記録するようにしている。
例えば D— 2規格のディ ジタル VTRでは、 第 1図に示すように. タイムコ一 ドが記録されるタイムコ一 ドトラ ッ ク TRTC、 サーボ · リ ファ レンスを与えるコン トロール信号が記録されるコン トロール トラ ッ ク TRCTL 及び編集用のキュー · オーディ オ信号が記録され るキュー ' オーディオ トラ ッ ク TRCUA の 3つの長手方向 トラ ッ ク と、 ディ ジ夕ル映像信号及びディ ジタル音声信号が記録されるプロ グラム トラ ッ ク と呼ばれる傾斜トラ ッ ク T R P R C とが規定されてい る。 また、 1 本の傾斜 トラ ッ ク T R P R C は、 その中央のビデオセク タ V S とその前部及び後部のオーディ オ信号セクタ A S , , A S 2 とから構成される。
そして、 D— 2規格のディ ジタル V T Rでは、 1 8 0。 の角度割 をもって回転ドラムに設けられた 2対の記録用回転磁気へッ ドによ つて、 3セグメ ン ト 6 トラ ッ クで 1 フィ ール ドのディ ジタル映像信 号をディ ジタル音声信号とともに記録し、 また、 このように磁気テ —厶に記録されたディ ジタル映像信号及びディ ジタル音声信号を、 1 8 0 ° の角度割をもって回転 ドラムに設けられた 2対の再生用回 転磁気へッ ドによって再生する。
また、 一般に、 磁気テープ上の傾斜トラッ クを介して映像信号の 記録再生を行う所謂ヘリカルスキャ ン型のビデオテープレコーダで は、 再生用回転磁気へッ ドが傾斜トラ ッ クを正確に走査する必要が あり、 変速再生等の際に、 例えばバイモルフなどの電気 · 機械変換 素子を用いたへッ ド変移装置により磁気テープ上の傾斜トラ ッ クを 横切る方向に再生用回転磁気へッ ドを変移させるダイナミ ッ ク トラ ッキング制御が行われている。 なお、 このようにへッ ド変移装置に より変移される再生用回転磁気へッ ドは、 ダイナミ ッ ク トラ ツキン グへッ ド (D Tへッ ド) と呼ばれている。
ここで、 上記 D— 2規格のディ ジタル V T Rでは、 1 フィ ール ド のヘリ カル トラ ッ ク数及びオーディ ォチヤ ンネル数及びセクタ数に より、 5 フィ ール ドで 4 0 0 4サンプルとなるように各傾斜 トラ ッ クのオーディ オセクタにサンプル数が割り当てられるようになされ ている。 すなわち、 上記ディ ジタル VTRにおいては、 オーディ オ信号の サンプリ ング周波数が 4 8 k H z とされており、 このため、 例えば NT S C方式 ( 5 2 5 / 6 0 システム) の場合、 ビデオ信号の 1 フ ィ ール ドに対応して記録できるサンプル数が 8 0 0. 8サンプルと なり、 1 フィ ール ド内のオーディォデータのサンプル数が整数とな らず数フィ ール ドで整数 ( 5 フィ ール ドで 4 0 0 4サンプル) とな る。 このため実際には、 1 フィ ール ド内のオーディ オセクタに割り 当てるサンプル数を 8 0 0 , 8 0 1 , 8 0 1 , 8 0 1 , 8 0 1 , 8 0 0, 8 0 1 , · · · となるようにし、 ビデオ信号の 5 フィ ール ド での 4 0 0 4サンプルをオーディオデータの記録単位とするように している。 なお、 AUXデータも含んだ場合には、 1 フィ ール ド分 のデータは、 8 1 0サンプルとなる。
このようなことから、 オーディ オデータの再生の際には、 上記 5 フィ ール ド内の各オーディオセクタに割り当てられているサンプル 数を示す情報と、 5 フィ ール ドのデータの完結を示す記録シーケン ス情報とが必要となる。
上記ディ ジタル VTRでは、 これら情報のうちの上記記録シーケ ンス情報を 5 フィ ール ドのうちの 1 フィ ール ドのヘリ カル トラ ッ ク のデータ中に記録し、 再生の際にこの記録シ一ケンス情報を 5 フィ 一ル ドに 1 回のパルスとして検出できるようになされている。
そして、 上記 NT S C方式が適用されるディ ジタル VTRの場合 には、 上述したように 5 フィ ール ドシーケンスを保っために、 4 0 0 4サンプルで自走するカウンタを持っている。
このディ ジタル V T Rにおいて、 例えば、 任意のフィ ール ドを 2 回以上再生する変速再生時すなわち例えば X 1倍速未満の変速再生 時に、 例えば上記 8 0 1 サンプルの トラ ッ クが 5回 ト レースされた ような場合には、 5 フィ 一ル ド分のサンプル数の合計が 4 0 0 5 サ ンプルとなり、 したがって上記 5 フィ ール ドシーケンスを保っため には、 当該 5 フィ ール ドシーケンスから最後の 1 サンプルが削除さ れるこ とになる。 ここで、 もしも、 この最後の 1 サンプルがオーデ ィ ォ信号の変速再生時に必要な重要な情報であった場合には、 当該 X 1 倍速未満の変速再生による再生音に重大な影響を与えるように なる。
なお、 上述の欠点は N T S C方式の場合であり、 P A L方式の場 合には 1 フィ ール ドのサンブル数は A U Xデータも含めて 9 7 2サ ンプル (ワー ド) であり、 有効サンプル数は 9 6 0サンプルの 1 種 類となって、 変速再生時の上記 5 フィ ール ドシ一ケンスでもサンプ ル数は一定となるため問題ない。
そこで、 本発明は、 上述のような従来の実情に鑑み、 変速再生機 能を備えるディ ジタル V T Rにおいて、 X I 倍速未満の変速再生時 に欠陥なく再生音を得るこ とができるよう こ とを目的とするもので ある。 発 明 の 開 示 本発明では、 連続する N個 (Nは自然数) のフィール ド分の映像 信号に対し、 Nで割り切れない M個 (Mは 然数) のサンプル数を 有する音声信号が記録された記録媒体から音声信号を再生する再生 装置において、 任意のフィ ール ドに対して 2回以上再生する変速再 生を行う変速再生モー ド時に、 同じフィ ール ドの映像信号に対する 2回以上の再生により得られた音声信号のうち、 少なく とも 1 回の 再生によるサンプルは全て出力し、 その他の再生によるサンプルに ついては適応的に制御することで、 上記 N個のフィール ドのサンプ ル数の合計を上記 M個以下とする信号処理を信号処理手段により行 •5 o .
このように、 本発明では、 変速再生機能を備えるディ ジタル V T Rにおいて、 任意のフィールドを 2回以上再生する変速再生時、 す なわち X 1 倍速未満の変速再生時に、 この任意のフィ一ルドに対す る 2回以上の再生のうちの少なく とも 1 回の再生による有効サンプ ルについては全て取り出すことで、 有効サンプルを削除してしまう 弊害を防止することができる。 また、 残りの回の再生によるサンプ ル数については適応的に制御、 すなわち同一フィ一ルドを再生した 場合にはそのフィールド内のサンプルを適応的に削除することで、 変速再生による N個分のフィールドのサンプル数の合計が M個を越 えることを防止することができる。
本発明に係る音声信号の再生装置において、 上記信号処理手段は- 上記変速再生モー ド時に、 同じフィールドに対する 2回以上の再生 により得られた音声信号のうち、 1 回目の再生によるサンプルは全 て出力し、 2回目以降の再生によるサンプルについては適応的に出 力することにより、 Nフィールドのサンプル数の合計を M個以下と することことができる。 また、 上記信号処理手段は、 上記変速再生 モー ド時に、 同じフィールドに対する 2回以上の再生により得られ た音声信号のうち、 1 回目の再生によるサンプルは全て出力し、 2 回目以降の再生によるサンプルについては、 少なく とも 1 つのサン プルを出力せず、 残りのサンプルのみを出力することにより、 Nフ ィ ールドのサンプル数の合計を M個以下とすることができる。 さ ら に、 上記信号処理手段は、 上記音声信号を一時的に記憶する記憶手 段を有し、 上記記憶手段からの上記音声信号の読み出しを制御する ことで、 出力するサンプル数を制御することにより、 N個のフィ ー ルドのサンプル数の合計を M個以下とすることができる。
また、 本発明において、 Nフィ ール ドのシーケンスでシャフ リ ン グされた音声信号が記録された記録媒体から音声信号を再生する再 生装置では、 上記信号処理手段は、 上記音声信号をデシャフ リ ング するデシャフ リ ング手段における記憶手段をからの上記音声信号の 読み出しを制御することで、 出力するサンプル数を制御することに より、 Nフィール ドのサンプル数の合計を IV [個以下とすることがで きる。
また、 本発明に係る音声信号の再生装置では、 フラグ出力手段に より、 上記 Nフィ ール ド毎に、 上記記憶手段から読み出された音声 信号の総サンプル数を検出し、 上記 M個未満時にエラーフラグを出 力する。 そして、 上記信号処理手段は、 上記エラーフラグに応じて. 上記記憶手段から読み出された音声信号に対し、 コンシール手段に より、 上記 M個に満たない分のサンプルを補間により得る。
さらに、 本発明に係る音声信号の再生装置において、 上記再生手 段は、 テープ状記録媒体を再生するダイナミ ック トラッキングへッ ドを上記テープ状記録媒体の トラックに対して垂直な方向に移動制 御するとともに、 制御状態を示すジャンプ信号を出力するサーボ手 段を備え、 上記制御手段は、 上記ジャ ンプ信号に応じて、 上記記憶 手段から読み出す音声信号のサンプル数を制御する。 これにより、 Nフィールドのサンプル数の合計を M個以下とすることができる。 このような本発明に係る音声信号の再生装置では、 X 1 倍速未満 の変速再生音において、 シャフ リ ングデー夕の Nフィ ール ドシーケ ンスを保ちながら、 有効データを全サンプル欠かすこ とな く、 次段 の変速再生音発生のためのプロセスプロ ッ クへ伝送するこ とができ.
X 1 倍速未満の変速再生時に欠陥なく再生音を得るこ とができる。 例えば、 N T S C方式対応のディ ジタル V T Rにおいて、 当該 V T Rの回転へッ ド ドラムに配されるいわゆるダイナミ ッ ク トラ ツキ ングへッ ドが、 テープ上の傾斜トラッ クに追従可能で再生画像が乱 れない範囲の X 1 倍速未満の変速再生時に、 当該ダイナミ ッ ク トラ ッキングへッ ドが同一トラ ッ クを ト レースした時には、 その トラ ッ クに記録された信号が 1 フィ ール ドで 8 0 1 サンブルであつたとし ても、 これを 8 0 0サンプルにするこ とで、 5 フィ ール ドシーゲン スに対して 4 0 0 4サンプルを越さないようにし、 さ らに、 5 フィ ール ドで 4 0 0 4サンプルに満たなくなつた場合は、 不足したサン プル分だけ、 所定のフラグとしてエラーフラグを発生させ、 後段で 当該エラーフラグに基づく コンシールを行わせるこ とができる。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 D 2 —規格のディ ジタル V T Rの トラ ッ クフ ォーマツ トを示す図である。
第 2図は、 本発明を適用したディ ジタル V T Rの再生系の構成を 示すプロ ッ ク回路図である。
第 3図は、 上記再生系における第 1 のオーディ ォ処理部の具体的 な構成例を示すプロ ッ ク回路図である。 第 4 図は、 上記第 1 のオーディ ォ処理部においてオーディ ォデ一 タをメモリ に貯えるタイ ミ ングを示すタイ ミ ングチヤ一トである。 第 5図は、 E C Cブロ ッ クにおけるオーディオデータの配列状態 を示す図である。
第 6図は、 上記第 1 のオーディ ォ処理部におけるシャ フ リ ングブ ロ ッ クの具体的な構成を示すプロ ッ ク回路図である。
第 7図は、 本発明を適用したディ ジ夕ル V T Rの再生系の動作を 示すタイ ミ ングチヤ一トである。
第 8図は、 本発明を適用したディ ジタル V T Rの再生系の変速再 生モー ドにおけるエラーフラグ発生の様子を説明するための夕イ ミ ングチヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明に係る音声信号の再生装置の実施例について、 図面 を参照して詳細に説明する。
本発明に係る音声信号の再生装置は、 例えば第 2図に示すように 構成される。
この実施例の再生装置は、 1 フィ ール ド内の有効サンプル数が 8 0 0 , 8 0 1 サンプル (ワー ド) の 2種類ありかつ連続する 5 フィ 一ル ドで 4 0 0 4サンプルとなるオーディオ信号が傾斜トラ ッ クに 記録されたビデオテープ 1 からオーディオ信号を再生する N T S C 方式に対応可能なディ ジタル V T Rの再生系に本発明を適用 したも ので、 上記ビデオテープ 1 の傾斜トラ ッ クから再生 R F信号を生成 する再生部 2、 この再生部 2から再生 R F信号が供給される再生 R F信号処理部 3、 この再生 R F信号処理部 3から R Fデータが供給 されるビデオデータ処理処理系 1 0及びオーディオ処理処理系 2 0 などを備えてなる。
上記再生部 2は、 上記ビデオテープ 1 の傾斜トラックを走査する ダイナミ ック トラッキングへッ ド 2 Aを備え、 任意のフィ ールドに 対して 2回以上再生する変速再生を行う変速再生モー ドを有する。 この再生部 2は、 上記ダイナミ ッ ク トラツキングへッ ド 2 Aゃテ一 プ走行系のキヤブスタンなどがサ一ボ部 4によって制御されるよう になっている。 そして、 この再生部 2は、 上記ビデオテープ 1 の傾 斜トラックを上記ダイナミ ック トラッキングへッ ド 2 Aにより走査 することによって得られる再生 R F信号を上記再生 R F信号処理部 3に供給する。
また、 上記再生 R F信号処理部 3は、 上記再生部 2により得られ た再生 R F信号を 2値化して、 内符号によるエラー訂正処理を施し た R Fデータをビデオデータ処理処理系 1 0及びオーディオ処理処 理系 2 0に供給するとともに、 上記 R Fデ一夕から トラッ ク判別 ( I D ) データを分離して上記サーボ部 4に供給するようになってい る
上記サ一ボ部 4は、 上記再生部 2のダイナミ ック トラッキングへ ッ ド 2 Aを上記ビデオテープ 1 の傾斜トラックに対して垂直な方向 すなわち トラック幅方向に移動制御することにより トラッキング制 御を行う。 変速再生モー ド時には、 上記トラック判別 ( I D ) デー 夕に基づいて、 上記ダイナミ ッ ク トラッキングへッ ド 2 Aの トラ ッ クジャンプ制御を行い、 同じフィールドを 2回以上繰り返し再生す る場合に、 2回目以降のフィ ール ドを示すジャンプ信号 D T J P を上記オーディ オ処理系 2 0の第 1 のオーディ ォ処理部 2 1 に供給 するようになっている。
なお、 上記サーボ部 4などの動作モー ドは、 図示しないシステム コ ン トローラにより与えられる速度データにより自動的の切り換え れるようになっている。
また、 上記ビデオ処理系 1 0では、 上記再生 R F信号処理部 3か ら供給される R Fデータについて、 上記第 1 のビデオ処理部 1 1 に おいて、 上記 R Fデ一夕からビデオデータを集めて整理し、 そのビ デォデータにエラー訂正処理やデシャ ッフ リ ング処理、 エラー修正 処理などを施し、 さらに、 第 2のビデオ処理部 1 2により記録系に おける圧縮処理例えば離散コサイ ン変換に対応する離散コサイ ン逆 変換など伸張処理を施すようになっている。
さ らに、 上記オーディォ処理系 2 0では、 上記再生 R F信号処理 部 3から供給される R Fデータについて、 上記第 1 のオーディ オ処 理部 2 1 において、 上記 R Fデータからオーディオデータを集めて 整理し、 そのオーディ オデータにエラー訂正処理やデシャ ッ フ リ ン グ処理、 エラー修正処理などを施し、 第 2のオーディ ォ処理部 2 2 においてラグランジ Xの補間処理などにより再生速度に応じた補間 処理を施してから、 第 3のオーディ ォ処理部 2 3 によりオーディ オ のゲイ ンコン ト口一ルを施すようになつている。
ここで、 上記第 1 のオーディォ処理部 2 1 の具体的な構成例を第 3図に示す。
すなわち、 上記第 1 のオーディ ォ処理部 2 1 は、 データ収集回路 3 1 、 外符号エラー訂正回路 3 2、 クロッ ク レー ト変換回路 3 3、 デシャフ リ ング回路 3 4及びデ一夕修正回路 3 5などを備えてなる c この第 1 のオーディ オ処理部 2 1 において、 上記データ収集回路 ブロ ッ ク 3 1 では、 上記再生 R F信号処理部 3から供給される R F データについて、 ビデオデータとオーディ オデータが多重化された 上記 R Fデータからオーディ オデータを集めて整理する。 また、 上 記外符号エラー訂正回路 3 2では、 上記データ収集回路 3 1 から供 給されるオーディオデータに外符号によるエラ一訂正処理を施す。 さ らに、 上記クロ ッ ク レー ト変換回路 3 3では、 上記エラ一訂正処 理が施されたオーディ オデータのクロッ ク レー トをビデオ系のクロ ッ ク レー トからオーディ オ系のクロ ッ ク レ一 トに変換する。
そして、 上記デシャフ リ ング回路 3 4では、 オーディ オ系の基準 クロ ッ ク (F S 2 5 6 = 4 8 k H z x 2 5 6 ) に同期してオーディ ォデータにデシャフ リ ング処理を施す。
ここで、 上記デシャフ リ ング回路 3 4では、 第 4図に示すように. 上記外符号エラー訂正回路 3 2におけるエラー · コ レクショ ン · コ ー ド ( E C C ) ブロ ッ ク単位のデータの先頭を表す A S Y N C信号 から 1 0 クロ ッ ク ( F S 1 2 8 = 4 8 k H z X 1 2 8 ) 分だけデー 夕が有効であり、 この部分のデータをメモリ 3 3 Aに貯える。
但し、 この時点では第 5図に示すような E C Cのデータ並びから 第 1番目の A S YN C信号から発生するデータは順に A U X 0, 0 , A U X 4 , 4 , AUX 8 , P V 0 , P V 1 , P V 2 , P V 3 , P V 4 となっている。 次の A S YN C信号が発生したときのデータは E C Cのデータ並びでは 1 6 2バイ ト進んで、 順に AUX 3 , 3 , A U X 7 , A U X 2 , 2 , P V O , P V 1 , P V 2 , P V 3 , P V 4 となる。 さ らに、 その次の A S YN C信号が発生したときのデ一夕 は AU X 6 , A U X 1 , 1 , A U X 5 , 5, P V O , P V 1 , P V 2 , P V 3 , P V 4 となり、 次に、 元の E C Cブロ ッ クに戻って、 AUX 0 , 0, AUX 4 , 4 , AUX 8 , P V O , P V 1 , P V 2 P V 3 , P V 4 となる。
こ こで、 P V 0〜P V 4は、 エラー訂正用の外符号であって、 上 部のデ一夕にとって、 もはや必要でなく なつている。 データの 1 つ の箱は 2 4 ビッ トの構成となっている。 例えば、 AUX 0は 8 ビッ トを 1バイ ト とした 3バイ ト構成で、 1つの A S YN C信号で伝送 されてく るデータは 1バイ ト毎である。 従って、 AUX 0やデータ 0が確定するのは、 少なく とも 7つの A S YN C信号が入力され終 わってからである。 さらに、 このデータをデシャフ リ ングして、 元 のデータに戻すためには、 0 , し 2 , 3 , 4 · · · と並べ換える 必要があるため、 最低 2列の E C Cブロッ クのデータが入力されな ければならばい。 ただし、 メモリの使用量を減らすためにデシャフ リ ングのスター トをなるベく早く 開始するようにする。 具体的には 3 2 X 4 8 KH Z後としてある。 これにより、 デシャフ リ ングプロ ッ クでのデ一夕の遅延量も約 3 2 x 2 0 s e c = 6 4 0 s e c と非常に少量となっている。
さらに、 上記データ修正回路 3 5では、 上記デシャフ リ ング回路 3 4 によりデシャフ リ ングされたオーディオデ一夕について、 エラ —フラグが立っているデータに対しエラー修正処理を施す。
こ こで、 上記シャフ リ ング回路 3 4では、 X 1倍速未満の時のデ シャフ リ ングのオーバ一フローを防ぐために、 同一フィ ール ドを 2 回以上再生するこ とになる X 1倍速未満の変速再生時に、 上記 2回 以上の再生のうちの少なく とも 1 回の再生による有効サンプルにつ いては全て取り出し、 残りの回の同一フィ 一ル ドの再生によるサン プル数については適応的に削除することで、 当該変速再生による 5 フィールドのサンブル数の合計を 4 0 0 4サンプル以下とする信号 処理を施すようにしている。
上記シャフ リ ング回路 3 4の具体的な構成例を第 6図に示してあ る。 すなわち、 このシャフリ ング回路 3 4は、 少なく とも上記フィ 一ルドの有効サンプルを記憶可能なメモリ 6 0 と、 当該メモリ 6 0 の読み出しを制御するリー ドア ドレス発生.回路 6 3 とを有し、 上記 X 1 倍速未満の変速再生時に、 上記リ一ドア ドレス発生回路 6 3が- 上記メモリ 6 0に対して上記 2回以上の再生のうちの少なく とも 1 回の再生による有効サンプルを全て取り出す読み出し制御を行い、 残りの回の再生に対応するサンプル数については上記メモリ 6 0か らの読み出しを適応的に削除するようにしている。
さらに、 上記変速再生時のサンプル数制御によって、 当該変速再 生による N個分 ( 5個分) のフィ ール ドに対応するサンプル数の合 計が上記 M個未満 ( 4 0 0 4サンプル未満) となった場合、 すなわ ち例えば 5 フィールドシーケンスを満足できなくなつた場合には、 上記 M個 ( 4 0 0 4サンプル) に対して不足する分に応じた所定の フラグを出力するようにしている。
第 6図に示すシャフリ ング回路 3 4において、 端子 4 1 には、 上 記クロックレー ト変換回路 3 3から E C Cブロック単位のデータ(E CC OUT) が供給され、 当該データが上記メモリ 6 0に供給される。
そして、 このシャフ リ ング回路 3 では、 上記メモリ 6 0の書き 込みァ ドレス或いは読み出しァ ドレスを制御することによって、 上 記 E C Cブロッ クのデ一夕の並べ換えを行い、 デシャフ リ ングする ようにしている。 すなわち、 上記メモリ 6 0に対してデータを書き 込む際に、 書き込みァ ドレスをコン トロールしてデータをデシャ フ リ ングした後に順次読み出すか、 或いは、 データを順次書き込んで から読み出す際に、 読み出しア ドレスをコン トロールしてデータを 並べ換えることで上記デシャフリ ングを実現している。 なお、 本実 施例では、 後者の方式を取ってデシャフ リ ングを行うようにしてい このため、 ライ トァ ドレス発生回路 6 2は、 端子 4 2を介して供 給されるフィ ール ドの先頭を表す AV— S T I信号と、 端子 4 3を 介して供給される 1 E C Cブロッ クの先頭を表す A S YN C信号と. その A S YN C信号が 4チャネル分を 1つの塊として表す端子 4 4 を介して供給される A C H信号とを用い、 上記端子 4 1 に供給され るデータ(ECC OUT) に同期して、 上記メモリ 6 0に対して、 順次、 データを格納する書き込みア ドレスを発生させる。 なお、 上記 A C H信号は、 オーディオ信号が 4チャネルとなっているため、 上記 A S YN C信号の 4チャネル分を 1つの塊として表すように成されて いる。
また、 リー ドア ドレス発生回路 6 3は、 上記メモリ 6 0に対して- 上記 E C Cブロッ クのデータのデシャフ リ ングを行うための読み出 しア ドレスを発生する。 すなわち、 上記 NT S C方式では、 1 フィ 一ルド分のデータが AUXデータ等も含めて 8 1 0 ワー ドとなるの で、 上記メモリ 6 0内に記憶されている当該 8 1 0 ワー ドの中から- 読み出し時にサンプリ ング周波数 ( 4 8 k H z ) に同期して 8 0 1 或いは 8 0 0サンプルのデータを並べ換えるような読み出しァ ドレ スを発生する。 なお、 上記オーディオ信号は、 前述したように 5 フ ィールドで元に戻るシーケンスを作っているので、 実際には 8 0 0 x 1 + 8 0 1 4 = 4 0 0 4サンプルの信号を処理している。 また 当該リー ドア ドレス発生回路 6 3において、 上記 8 0 0サンプル用 の読み出しア ドレスを発生するか、 或いは 8 0 1 サンプル用の読み 出しア ドレスを発生するかについては、 端子 5 4を介して供給され るオーディォ信号のフィールドが 8 0 0サンプルであることを示す F S 5 F信号に基づいて切り換えている。 なお、 P A L方式の場合 は、 1 フィールド分のデータが上記 A U Xデータ等も含めて 9 7 2 ワー ド ( 1 ワー ドは 2 4 ビッ ト) であり、 この中から、 読み出し時 の、 サンプリ ング周波数に同期して 9 6 0サンプルのデータを並べ 換えるようになる。
また、 端子 5 3には、 変速再生が順方向か或いは逆方向かを示す 回転方向情報が供給され、 上記リー ドア ドレス発生回路 6 3は、 こ の回転方向情報に基づいて読み出しァ ドレスをも発生するようにな つている。
上述したようなライ トア ドレス発生回路 6 2からの書き込みア ド レス及ぴリ一 ドア ドレス発生回路 6 3からの読み出しァ ドレスは、 マルチプレクサ 6 1 を介して上記メモリ 6 0に送られるようになつ ている。
上記メモリ 6 0からデシャフリ ングされて読み出されたデータは 端子 8を介して出力される。 このデシャフリ ング出力が上述のエラ 一修正回路 3 5に送られる。
こ こで、 上記リ一ドア ドレス発生回路 6 3における、 デシャフ リ ングの開始を示す A V— S T 0信号は、 以下の構成によって形成さ れる。
すなわち、 プロセス回路 6 4には、 端子 4 5を介する入力データ の有効サンプル数が 8 0 0サンプルであるこ とを示す F S 5 F信号 と、 端子 4 6を介する上述の再生部 2においてダイナミ ッ ク トラ ッ キングへッ ド 2 Aが同一トラ ッ クを ト レースしたかどうかを表すジ ヤ ンプ信号 D T J MPとが供給される。 また、 このプロセス回路 6 4には、 端子 4 7からの入力が P A L方式の信号である旨を示す信 号となっていない場合には、 端子 4 1 からの入力が NT S C方式の 信号であると判断する。 このプロセス回路 6 4では、 上記入力が N T S C方式であると判断し、 かつ上記 F S 5 F信号によって有効サ ンプル数が 8 0 0サンプルであると判断したならば、 次段のサンプ ルカウン夕 6 6に対して、 そのフィ ール ドすなわち AV— S T I信 号が 8 0 0サンプルの有効オーディオ信号を持っているこ とを表す フラグを出力し、 それ以外のときにはフィ ール ドが 8 0 1 サンプル の有効オーディオ信号を持っていることを表すフラグを出力する。 例えば、 上記 A V— S T I信号が " L " の期間に上記 F S 5 F信号 が " H " となった時、 そのフィ ール ドすなわち A V— S T I信号間 が 8 0 0サンプルの有効オーディオ信号を持っているこ とを表すフ ラグを出力し、 それ以外のときにはフィ ール ドが 8 0 1 サンプルの 有効オーディ オ信号を持っているこ とを表すフラグを出力する。 上記プロセス回路 6 4からの上記 8 0 0或いは 8 0 1 サンプルで ある旨を示すフラグは、 サンプルカウンタ 6 6に送られる。 当該サ ンプルカウン夕 6 6は、 上記プロセス回路 6 4で判別したフィ ール ド内有効サンプル数が 8 0 0か或いは 8 0 1サンプルかを示すフラ グに基づいて、 次回のフィール ドに含まれるデータ数を予めセッ ト し、 自走カウンタを動作させる。 例えば、 上記フラグが "H" の時 は 8 0 0個のサンプリ ングクロ ッ ク FS ( 4 8 k H z ) をカウ ン ト し、 " L " の時は 8 0 1 個のサンプリ ングクロ ッ ク FSをカウン トする。 このサンプルカウンタ 6 6で発生した 8 0 0或いは 8 0 1 サンプル を示すパルスすなわち音の区切りのパルスは、 音のフィ ール ドパル スと して次段の A N Dゲー ト 6 7の一方の入力端子へ送られる。
また、 5 フィ ール ドカウンタ 6 8 は、 オーディオの 5 フィ ール ド シーケンスを保っため、 上記信号 AV-ST Iに基づいて 4 0 0 4サンプ ルのカウン トを常時行っている。 この 5 フィ ール ドカウンタ 6 8か ら出力される上記 4 0 0 4サンプル毎の区切りを示す F S 5 P信号 は、 A N Dゲー ト 6 7の他方の入力端子及び A N Dゲー ト 6 5 を一 方の入力端子に送られる。 なお、 この F S 5 P信号は、 端子 5 0を 介して外部の構成にも出力される。
こ こで、 上記 A N Dゲ一 ト 6 5の他方の入力端子には、 上記サン プルカウン夕 6 6のフィ ール ドの区切りを示すパルスが供給される ようになつている。 当該 A N Dゲー ト 6 5の出力端子から出力され る上記 5 フィ ール ドカウンタ 6 8からの 5 フィ ール ドに 1 回のパル スと上記サンプルカウン夕 6 6からの各フィ ール ド毎のパルスとの 論理積出力は、 上記サンプルカウン夕 6 6 に対する リセッ ト信号と して、 当該サンプルカウン夕 6 6 に送られる。
また、 上記 A N Dゲー ト 6 7からは、 上記サンプルカウン夕 6 6 で発生したオーディオのフィ ール ドの区切りを示すパルスと、 上記 5 フィ一ルドカウン夕 6 8からの 5 フィ ール ドに 1 回のパルスとの 論理積出力が、 上記リ一ドア ドレス発生回路 6 3 に対して 8 0 0サ ンプル或いは 8 0 1 サンプルのフィ ール ドに対するデシャフ リ ング の開始を指示する A V— S T 0信号として送られる。 なお、 この A V— S T O信号は、 端子 4 9 を介して外部の構成にも送られるよう になつている。
上述したように、 この実施例におけるシャフ リ ング回路 3 4では 上記 4 0 0 4サンプル毎の区切りを示す F S 5 P信号を出力し、 ま た、 上記 A V— S T I信号によって同時化され、 上記 A V— S T 0 信号がデシャフ リ ングの開始パルスとしてリ ー ドア ドレス発生回路 6 3を制御しており、 この AV— S TO信号を基準にしてオーディ ォ信号をデシャフ リ ングしている。 すなわち、 上記信号 A V— S T I 信号が " L " の期間に上記 F S 5 P信号が "H" となった時には. そのフィ ール ドすなわち AV— S T I信号間がが 8 0 0サンプルの 有効オーディォ信号を持っているこ とを表すため、 上記シャフ リ ン グ回路 3 4は、 これに対応するデシャフ リ ングを実行し、 それ以外 の時には 8 0 1 サンプルに対応するデシャフ リ ングを行う。
ところで、 通常再生速度の通常再生モー ドの場合には、 以上の動 作で 5 フィ ール ドシーケンスに破綻は見られないが、 これが例えば X 1 倍速未満の変速再生 (いわゆるジョ グ再生) モー ドすなわち同 —トラ ッ クを 2回以上ト レースするモー ドとなると、 例えば上記 8 0 1 サンプルの トラ ッ クが 5回 ト レースされたような場合には、 5 フィ 一ル ド分のサンプル数の合計が 4 0 0 5サンプルとなり、 最後 の 1 サンプルを削除して 5 フィ ール ドシーケンスを保とう とすると. 前述したような問題が発生することになる。
このため、 この実施例におけるシャフ リ ング回路 3 4では、 X I 倍速未満の変速再生モー ドにおいて、 同じ トラ ッ クを 2回以上 ト レ ースした場合には、 第 7図及び第 8図に示すように、 上記ジャ ンプ 信号 D T JMPを "H" とするこ とによって、 上記 F S 5 P信号内 に新しいフィ ール ドのデ一夕を取り扱つている時にデータの欠落が 発生しないようにしている。 ここで、 デシャフ リ ングされたデ一夕 として必要な有効サンプルデータは常に新しいフィ ール ドのデータ のみであるので、 2回以上同じ トラ ッ クを ト レースした場合には、 不必要となる 2回目以降の ト レースによるサンプルデータについて は、 5 フィ ール ドシーケンスを保っために、 適応的にサンプルを削 除するようにしている。
言い換えると、 任意の トラ ッ クを 2回以上ト レースする変速再生 時に、 この任意の トラ ッ クに対する 2回以上の再生のうちの少な く とも 1 回の再生による有効サンプルについてはメモリ 6 0から全て 取り出すこ とで、 有効サンプルを削除してしまう弊害を防止すると 共に、 同一トラ ッ クに対する残りの回の再生によるサンプル数につ いてはデシャフ リ ング時の読み出しア ドレスを制御するこ とで適応 的に制御するようにしている。 これによつて、 変速再生による 5 フ ィ ール ドシーケンスでのサンプル数の合計が 4 0 0 4サンプルを越 えないようにしている。 具体的に言う と、 この実施例では、 メモリ 6 0の読み出しア ドレスを制御することで、 第 7図に示すように、 8 0 1 サンプルの同一フィ ール ドを 2回以上再生した場合に、 2回 目以降の再生によるフィ ール ドのサンプル数を例えば 1 サンプル削 除する例えば最終サンプルを読み出さないようにしている。
ただし、 上述したように、 8 0 1 サンプルのフィ ール ドの 2回目 以降の再生のときに 1 サンプル削除すると、 5 フィ ール ドで 4 0 0 4サンプルを割り込む虞れがあるが、 この実施例では、 上記適応的 なサンプル削除によって、 5 フィ ール ドシーケンスでデータが不足 した場合すなわち 4 0 0 4サンプル未満となった時には、 上記コ ン シールフラグ発生回路 6 9で、 エラーフラグを発生し、 このエラー フラグに基づいて次段のエラー修正回路 3 5でデータの補充を行う ようにしている。
すなわち、 上記コンシールフラグ発生回路 6 9では、 上記サンプ ルカウンタ 6 6からのフィール ドの区切りを示すパルスと、 上記 5 フィ ール ドカウンタ 6 8からの 5 フィ ール ドに 1 回のパルスとに基 づいて、 上記エラーフラグを発生する。 例えば、 上記サンプルカウ ンタ 6 6からのフィ ール ドの区切りを示すパルスに応じた 5 フィ 一 ル ド分のサンプルェン ドが、 上記 5 フィ ール ドカウン夕 6 8からの 5 フィ ール ドに 1 回のパルスより も前に発生した場合には、 上記 5 フィ ール ドシーケンスで 4 0 0 4サンプルより も不足していると判 断して、 当該サンブルエン ドと 5 フィ ール ドに 1 回のパルスとの差 に対応するエラ一フラグすなわち 4 0 0 4サンプルに対して不足す る分に対応するエラーフラグを発生する。 このエラーフラグが端子 5 1 を介して、 上記エラー修正回路 3 5 に送られる。 なお、 このェ ラーフラグは、 通常 " L " であり、 上記 4 0 0 4サンプルの不足が 発生した場合に不足するサンプル数に対応して " H " となる信号で める。
そして、 上記エラ一修正回路 3 5では、 上記端子 5 1 を介して上 記エラーフラグが供給されると、 例えば、 前置ホール ド等によって、 上記 5 フィ ール ドシーケンスの 4 0 0 4サンプルの不足するデータ を補間する。
また、 上記端子 4 6からのジャ ンプ信号 D T J M Pは、 一方の入 力端子に上記コンシールフラグ発生回路 6 9からの出力が供給され る〇 Rゲー ト 7 0の他方の入力端子に送られるようにもなつている c 当該〇 Rゲー ト 7 0からの出力は、 メモリ 6 0 に対するライ トイネ 一ブル信号 W Eとして出力され、 これにより、 上記 X 1倍速未満の 変速再生モー ドにおいて、 同じ トラッ クを 2回以上ト レースした場 合でも上記 F S 5 P信号内に新しいフィ一ルドのデータを取り扱つ ている時に上記メモリ 6 0内にデータが取り込まれて、 デ一夕の欠 落がないようにしている。
上述したようにすることで、 この実施例では、 X 1 倍速以下の変 速再生であつても、 上記エラ一修正回路 3 5からの出力は第 7図に 示すように 5 フィールドシーケンスを保つことが可能となる。 なお. 第 7図には、 比較のため、 従来例で述べた単に 4 0 0 4サンプルを 越えたデータを削除する場合の各フィールドのサンプルをも示して いる。
なお、 第 8図において、 上記 A V— T I信号から A V— T〇信号 までの出力は、 サンプリ ングクロック F Sで 3 2個分のディ レイを 必要としているが、 これは入力データを書き込んで、 デシャフ リ ン グを行うまでの上記メモリ 6 0へのデータの蓄積に必要な時間であ る。 すなわち、 メモリ 6 0の書き込み/読み出しの余裕を考え、 か つ、 メモリ 6 0の容量とシステムの安全性から 3 2 X F Sというデ ィ レイ量としている。
また、 本実施例では、 N T S C方式の信号処理において、 特に、 X 1倍速未満の変速再生時に、 テープに記録された音を全部そのま まの形で、 A E S Z E B Uに出力できない場合に有効である。 すな わち、 本実施例では、 これらの処理後、 オーディオの変速再生処理 が、 加えられる事を想定しており、 もし、 そのプロセスが加えられ ない場合においても、 A E S / E B U出力をしてシーケンシャルな 信号となるように、 エラーフラグ処理をしている。 上述したように、 本実施例においては、 8 0 1 サンプルが 5回連 続に来るとき、 すなわち、 有効サンプルが 8 0 1 サンプルの トラ ッ クを 5回 ト レースしたときに、 単純に任意のフィ ール ドで 1 サンプ ル分削って、 5 フィ ール ドシーケンスを保つのではなく、 その トラ ッ クが前フィ ール ドとの関わりを調べて処理をしているため、 再生 音に重大な影響を与えるこ となく 良好な再生音を得るこ とができる ようになる。

Claims

請 求 の 範 囲 . 連続する N個 (Nは自然数) のフィールド分の映像信号に対し、 Nで割り切れない M個 (Mは自然数) のサンプル数を有する音声信 号が記録された記録媒体から上記音声信号を再生する再生装置であ つて、
任意のフィールドに対して 2回以上再生する変速再生を行う変速 再生モー ドを有する再生手段と、
上記変速再生モー ド時に、 同じフィ一ルドの映像信号に対する 2 回以上の再生により得られた音声信号のうち、 少なく とも 1 回の再 生によるサンプルは全て出力し、 その他の再生によるサンプルにつ いては適応的に制御することで、 上記 N個のフィールドのサンプル 数の合計を上記 M個以下とする信号処理を施す信号処理手段とを備 えた音声信号の再生装置。
. 上記信号処理手段は、 上記変速再生モー ド時に、 同じフィールド に対する 2回以上の再生により得られた音声信号のうち、 1 回目の 再生によるサンプルは全て出力し、 2回目以降の再生によるサンプ ルについては適応的に出力するこ(とを特徵とする請求項 1記載の音 声信号の再生装置。
. 上記信号処理手段は、 上記変速再生モー ド時に、 同じフィ ールド に対する 2回以上の再生により得られた音声信号のうち、 1 回目の 再生によるサンプルは全て出力し、 2回目以降の再生によるサンプ ルについては、 少なく とも 1 つのサンプルを出力せず、 残りのサン プルのみを出力することを特徴とする請求項 1記載の音声信号の再 生装置。
. 上記信号処理手段は、 上記音声信号を一時的に記憶する記憶手段 を有し、 上記記憶手段からの上記音声信号の読み出しを制御するこ とで、 出力するサンプル数を制御することを特徵とする請求項 1 記 載の音声信号の再生装置。
. 上記 Nフィールドのシーケンスでシャフ リ ングされた音声信号が 記録された記録媒体から音声信号を再生する再生装置であつて、 上記信号処理手段は、 上記音声信号をデシャフリ ングするデシャ フ リ ング手段を有し、
上記記憶手段は、 上記デシャフリ ング手段における記憶手段であ ることを特徴とする請求項 4記載の音声信号の再生装置。
. 上記信号処理手段は、 上記 Nフィールド毎に、 上記記憶手段から 読み出された音声信号の総サンプル数を検出し、 上記 M個未満時に エラーフラグを出力するフラグ出力手段を有することを特徴する請 求項 4記載の音声信号の再生装置。
. 上記エラーフラグに応じて、 上記記憶手段から読み出された音声 信号に対し、 上記 M個に溝たない分のサンプルを捕間により得るコ ンシール手段をさらに有することを特徴する請求項 6記載の音声信 号の再生装置。 :
. 上記再生手段は、 テープ状記録媒体を再生するダイナミ ッ ク トラ ッキングへッ ドを上記テープ状記録媒体のトラックに対して垂直な 方向に移動制御するとともに、 制御状態を示すジャンプ信号を出力 するサ一ボ手段を備え、
上記信号処理手段は、 上記ジャンプ信号に応じて、 上記記憶手段 から読み出す音声信号のサンプル数を制御することを特徴とする請 求項 7記載の音声信号の再生装置,
PCT/JP1994/000361 1993-03-10 1994-03-07 Reproduction apparatus of voice signals WO1994021082A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51982194A JP3603307B2 (ja) 1993-03-10 1994-03-07 音声信号の再生装置
KR1019940704002A KR100296210B1 (ko) 1993-03-10 1994-03-07 음성신호재생장치
DE69414664T DE69414664T2 (de) 1993-03-10 1994-03-07 Vorrichtung zur wiedergabe von sprachsignalen
EP94908505A EP0641125B1 (en) 1993-03-10 1994-03-07 Reproduction apparatus of voice signals

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/49267 1993-03-10
JP4926793 1993-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994021082A1 true WO1994021082A1 (en) 1994-09-15

Family

ID=12826064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/000361 WO1994021082A1 (en) 1993-03-10 1994-03-07 Reproduction apparatus of voice signals

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0641125B1 (ja)
JP (1) JP3603307B2 (ja)
KR (1) KR100296210B1 (ja)
DE (1) DE69414664T2 (ja)
WO (1) WO1994021082A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266470A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル信号記録再生装置
JPH03244288A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル音声記録再生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2164480B (en) * 1984-09-18 1988-01-13 Sony Corp Reproducing digital audio signals
US4772959A (en) * 1986-04-02 1988-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal recording and reproducing apparatus
JPH01119127A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Sony Corp ディジタル信号伝送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266470A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル信号記録再生装置
JPH03244288A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル音声記録再生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0641125A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR950701792A (ko) 1995-04-28
EP0641125A1 (en) 1995-03-01
KR100296210B1 (ko) 2001-10-24
DE69414664D1 (de) 1998-12-24
EP0641125B1 (en) 1998-11-18
EP0641125A4 (ja) 1995-03-15
JP3603307B2 (ja) 2004-12-22
DE69414664T2 (de) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1314974C (en) High speed tape duplicating machine
JPH0561695B2 (ja)
JPH07272404A (ja) ビデオデータ蓄積方式
JPWO2002023896A1 (ja) 音声/映像情報記録再生装置および方法
EP0777229B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus and methods
US6370324B1 (en) Digital information recorder/reproducer with ECC encoding of compressed signal and selective bypass of ECC encoding
WO2001076237A1 (en) Digital video storage and replay system
JP3548245B2 (ja) 情報記録再生装置、情報再生装置、及び情報再生方法
JPH08287602A (ja) 圧縮オーディオデータ編集装置
JP3287875B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS62202332A (ja) オ−デイオ信号ダビング装置
JP4235780B2 (ja) 信号再生方法および信号再生装置
US5784520A (en) Audio signal reproducing apparatus
JP3603307B2 (ja) 音声信号の再生装置
JP2625728B2 (ja) プログラム再生装置
US6289171B1 (en) Arrangement for recording or reproducing a digital video signal and a corresponding digital audio signal
JPH0311010B2 (ja)
JP2735289B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP3158834B2 (ja) ビデオ信号再生方法及びビデオ信号再生装置
JP2678063B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JP4122656B2 (ja) データ記録再生装置
JP2001143390A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3594186B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH07220453A (ja) 時間遅延装置
JP3565433B2 (ja) ビデオテープレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994908505

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019940704002

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1995 331655

Country of ref document: US

Date of ref document: 19950111

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994908505

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1997 882755

Country of ref document: US

Date of ref document: 19970626

Kind code of ref document: A

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994908505

Country of ref document: EP