WO1994010858A1 - Feeding composition - Google Patents

Feeding composition Download PDF

Info

Publication number
WO1994010858A1
WO1994010858A1 PCT/JP1993/001624 JP9301624W WO9410858A1 WO 1994010858 A1 WO1994010858 A1 WO 1994010858A1 JP 9301624 W JP9301624 W JP 9301624W WO 9410858 A1 WO9410858 A1 WO 9410858A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nutritional supplement
acid
supplement composition
composition
present
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/001624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Sakamoto
Hiroshi Okamatsu
Koji Okamura
Akihisa Takaichi
Toshihiko Okamoto
Tetsuo Fukuda
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to CA002127445A priority Critical patent/CA2127445C/en
Priority to EP93924198A priority patent/EP0625312B1/en
Priority to DE69323731T priority patent/DE69323731T2/de
Publication of WO1994010858A1 publication Critical patent/WO1994010858A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids

Definitions

  • the present invention relates to a nutritional supplement composition, and more specifically, a nutritional supplement composition that is useful for nutritional supplementation during physical exhaustion or fatigue due to exercise, suppression of radical generation due to increased respiration during exercise, and supplementation of bimins. About things.
  • drinks and drinks for supplementing water, electrolytes and carbohydrates, and total nutritional foods and drinks containing all nutrients in a well-balanced manner have been known as foods and drinks for supplementing nutrition during exercise and fatigue. Although some of them are commercially available, they are not fully compatible with changes in the living body in special conditions such as physical exhaustion due to exercise and fatigue. There is a demand for the development of nutritional foods that can sufficiently respond to changes in the living body and have a good nutritional supplementing effect.
  • the ability of humans to store carbohydrates as glycogen in the liver and muscles, and the amount of heat stored is approximately 1000 to 200 OKca 1 Zbody, which is not sufficient for prolonged exercise or exercise on an empty stomach. . Therefore, during such exercise, lipids are mainly consumed as an energy source instead of carbohydrates. At this time, if a carbohydrate such as glucose is ingested, the above-mentioned lipid metabolism is inhibited, and the carbohydrate is stored as glycogen. The carbohydrates consumed are consumed, which will accelerate glycogen depletion. Exercise cannot be continued if glycogen is depleted.
  • glycogen which is a carbohydrate
  • the stored glycogen is quickly consumed, and sufficient nutritional support and stamina recovery cannot be expected.
  • a main object of the present invention is to provide a new nutritional supplement composition particularly suitable for nutritional supplementation during the above-mentioned exercises and the like.
  • Another object of the present invention is to provide the above nutritional supplement composition which can suppress the consumption of glycogen in the body, enhance carbohydrate metabolism, preserve stamina during exercise, and quickly recover from fatigue after exercise. Is to do.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, a nutritional supplement composition containing, as essential components, an insulin secretion-enhancing amino acid and a food material having an antioxidant action, meets the above object.
  • a nutritional supplement composition comprising, as essential components, an amino acid that enhances insulin secretion and a food material having an antioxidant action.
  • the nutritional supplement composition of the present invention is used in various forms such as a beverage form, a tablet or powder form, and a foaming agent form. That is, in the case of a beverage form, 5-1000 mg of amino acid for enhancing insulin secretion and 10-200 Omg / 10 Oml of a food material having an antioxidant action are contained.
  • the nutritional supplement composition in beverage form includes
  • It may further contain 1 to 15 g / l Oml of carbohydrate and 0.1 to 30 mg / 100 ml of carotenoid.
  • a tablet or a powder In the case of a tablet or a powder, it contains 5 to 1000 mg of an amino acid that enhances insulin secretion and 10 to 200 mg of a food material having an antioxidant effect.
  • the nutritional supplement composition in tablet or powder form can also be used in effervescent form.
  • a nutritional supplement composition containing 10 Oml is provided. Also, according to another preferred correct embodiments of the present invention, carotene 0. 1 ⁇ 30m gZl 00ml, arginine 5 0 ⁇ 1000m gZl O Om fractionation toast. 3 to 10 gZ 100 ml, Kuen acid 250 ⁇ 800mg / / l 00ml, A nutritional supplement composition is provided that contains vitamin CO-1000 mg / 10 Oml and vitamin E 0-10 Omg / 10 Oml.
  • Food materials having an antioxidant activity used in the nutritional supplement composition of the present invention include, for example, carotenoids, vitamin E, vitamins (:, glucanthione, selenium, etc.).
  • the carotenoid may be any of various kinds of substances conventionally known in the food and pharmaceutical fields, including purified products derived from natural products (balm carotene, Donariella, etc.).
  • --And synthetic products including, but not limited to, one-strength rotin, ⁇ one-strength rotin, 7-strength rotin, lycopene, rutin, canthaxanthin, etc.
  • Powders and extracts of various animals and plants may be used. Among them, especially ⁇ -force. Chin is preferred.
  • Vitamin ⁇ and vitamin C each of which has been conventionally known in the food and pharmaceutical fields, can be used in the present invention.
  • antioxidant vitamins can be incorporated into the composition of the present invention alone or in an appropriate amount alone or in combination of two or more, depending on the form of the composition of the present invention.
  • carotenoid can be added and blended in an amount of 0 to 3 Omg, preferably 0.5 to 1 Omg per 10 Oml of the beverage.
  • Vitamin C can be added and blended in an amount of 0 to 0.1 lOOmgZl00ml, preferably 50 to 700mgZl0Oml
  • vitamin E can be added and blended in an amount of 0 to 100mg0lOm1 and preferably 1 to 10mg0lOm1.
  • Selenium can be added and blended at 0 to 10 OgZl0 Oml, preferably 10 to 20 ⁇ g / lOOml, and glucanthione can be added at 1 to 500 mgZl00 ml, preferably 30 to 300 mg / l00 ml.
  • the antioxidant bimin has the function of stopping the radical reaction when ingested.
  • carotenoids are precursors of vitamin A and act as provitamin A.
  • carotenoids have many conjugated double bonds in their chemical structure, so they stop the above radical chain reaction (radical scavenger). Action) is strong, and can exert the effect of preventing accumulation of fatigue substances and, consequently, the effect of preventing carcinogenesis.
  • the composition of the present invention prepared by blending the carotenoids and vitamin E contains an oil agent (edible oily material) for dissolving the carotenoid-bimin E. It is necessary to use an emulsifier for emulsifying this.
  • the oil and emulsifier are not particularly limited, and any of various oils and emulsifiers conventionally used in the food and beverage fields can be used.
  • Specific examples of the emulsifier include, for example, fatty acid esters of polglycerin, fatty acid esters of glycerin, fatty acid esters of propylene glycol, fatty acid esters such as sugar cane, and soybean liquor. And lipids.
  • Insulin secretion enhancing amino acids used in combination with the above antioxidant vitamins in the composition of the present invention include, for example, arginine, lysine, leucine, phenylalanine and the like. These amino acids are usually used in a free form, but are not particularly limited to this form.
  • metal salt forms such as sodium and calcium, sulfuric acid, hydrochloric acid, and acetic acid
  • inorganic or organic acid salt forms such as malic acid, N-acyl derivative forms, and peptide forms in which two or more kinds of amino acids are ester-bonded can be used in the same manner.
  • Particularly preferred amino acids include arginine and lysine.
  • compositions of the present invention can also be incorporated into the composition of the present invention in an appropriate amount depending on the form of the composition of the present invention.
  • the composition should be added to the beverage in an amount of 5 to 100 mg, preferably 50 to 100 mg per 100 ml of the beverage. Can be.
  • these insulin secretion enhancing amino acids enhance glycogen synthesis from carbohydrates, enhance lipid metabolism, suppress glycogen consumption, and preserve and exercise sumina during exercise. Enables early recovery from later fatigue.
  • the nutritional supplement composition of the present invention is required to contain a predetermined amount of the above-mentioned antioxidant biminamine and insulin secretion-enhancing amino acid as essential components, and is otherwise prepared in the same manner as ordinary foods and drinks.
  • Other food materials can be added as appropriate.
  • preferable examples include sweeteners such as organic acids and carbohydrates.
  • organic acid component examples include citric acid, tartaric acid, malic acid, succinic acid and the like, among which citric acid is preferred. These organic acids are usually added and blended in the range of 100 to 150 Omg / 100 ml, preferably 250 to 800 mg0 Oml, and the composition of the present invention in the form of a beverage is added. Can be prepared.
  • saccharide component examples include monosaccharides such as glucose and fructose.
  • sugars such as disaccharides such as maltose sucrose; sugar alcohols such as xylitol, sorbitol, glycerin and erythritol; and polysaccharides such as dextrin and cyclodextrin; fructooligosaccharides; galactooligosaccharides; Oligosaccharides such as galactosyl lactose and lactose sucrose are included.
  • fructose and glycerin are preferred as those which do not adversely affect lipid metabolism.
  • Lactosucrose is preferred as the oligosaccharide.
  • the obtained beverage composition of the present invention on the basis of the blend of lactosucrose, enables an increase in bifidobacteria in the body and a decrease in spoilage products, thereby further preventing carcinogenesis and enhancing the immune system. It can be.
  • sweeteners other than those described above, natural sweeteners (thomatin, stevia extract (rebaudioside A, etc.), glycyrrhizin, etc.), and synthetic sweeteners (saccharin, aspartame, etc.) can be advantageously used.
  • These carbohydrates can, of course, also be added and used as a carbohydrate mixture of isomerized sugar, purified sucrose and the like.
  • the amount of the saccharide to be added is about 1 to 15 g, preferably about 3 to 12 g per 100 ml of the beverage composition of the present invention.
  • the amount of the oligosaccharide is preferably about 0.5 to 1 Og, more preferably 1 to 3 g.
  • the composition of the present invention further includes various nutrients, vitamins, electrolytes (minerals) to trace elements, fragrances such as synthetic fragrances and natural fragrances, coloring agents and flavor substances (cheese, chocolate, etc.).
  • fragrances such as synthetic fragrances and natural fragrances, coloring agents and flavor substances (cheese, chocolate, etc.
  • the composition of the present invention may be added with natural juice or pulp to make it into a fruit juice beverage or vegetable beverage. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the mixing ratio of these additives is not particularly limited, but is generally selected from the range of about 0 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the composition of the present invention. .
  • biminamines whether water-soluble or fat-soluble, include various ones such as thiamine, niacin, retinol palmitate, bisbentiamine, riboflavin, pyridoxine hydrochloride, cyanoconolamin, sodium ascorbate, Cholecalciferol, nicotinic acid amide, calcium pantothenate, folic acid, piotin, choline bitartrate and the like can be exemplified, and among these, those belonging to the bimin B group which contributes to metabolic enhancement are preferable.
  • electrolytes minerals
  • trace elements ordinary ones, for example, sodium chloride, sodium acetate, magnesium sulfate, magnesium chloride, calcium chloride, dipotassium phosphate, monosodium phosphate, calcium glycerate, succinate
  • sodium iron oxide, manganese sulfate, copper sulfate, zinc sulfate, sodium iodide, potassium sorbate, zinc, manganese, copper, iodine, and cobalt can be appropriately determined as needed.
  • the composition of the present invention is prepared by mixing the above components, and the preparation method is not particularly limited, and all the components may be mixed at the same time, but more preferably as an antioxidant bimin.
  • composition can be prepared
  • a carotenoid and Z or vitamin E oil solution or crystal are added to water and a suitable emulsifier, and the mixture is emulsified. Then, the resulting emulsion is mixed with an aqueous solution of insulin secretion-enhancing amino acid and other components.
  • a suitable emulsifier emulsifier for emulsifying a carotenoid and Z or vitamin E oil solution or crystal
  • the mixture is emulsified.
  • the resulting emulsion is mixed with an aqueous solution of insulin secretion-enhancing amino acid and other components.
  • the mixing operation of the above components may be performed at room temperature, but it is preferable to perform the mixing operation by using a slight heating operation.
  • the emulsification can be carried out according to a usual method, using a suitable emulsifier, for example, a homomixer, a high-pressure homogenizer, or the like, in either a complete passage system or a circulation system.
  • a suitable emulsifier for example, a homomixer, a high-pressure homogenizer, or the like
  • the emulsified liquid after the emulsification can be filtered according to a conventional method, filled in an appropriate container, and sterilized to obtain a desired beverage product.
  • the sterilization is performed by heat sterilization or aseptic filtration. it can.
  • composition of the present invention When the composition of the present invention is used as a carbonated beverage, a method of injecting carbon dioxide into the emulsifier according to a conventional method may be employed.
  • the beverage prepared as described above is
  • the osmotic pressure is adjusted to be in the range of about 260 to 60 OmOsmZkg.
  • the composition of the present invention can also be prepared in the form of a blowing agent.
  • the foaming agent may contain sodium carbonate and / or sodium bicarbonate and a neutralizing agent, in addition to the above-described antioxidant bisamine and insulin secretion-enhancing amino acid, which are essential components of the nutritional supplement composition of the present invention. It is essential that a predetermined amount be blended as a foaming component.
  • the neutralizing agent used here refers to an acidic compound capable of neutralizing the above-described sodium carbonate and sodium bicarbonate to generate carbon dioxide gas.
  • Such compounds typically include, for example, organic acids such as L-tartaric acid, citric acid, fumaric acid, and ascorbic acid. Of these, ascorbic acid can also simultaneously act as a neutralizing agent and as an antioxidant.
  • the foaming agent of the present invention includes, in addition to the above components, various commonly known additive components such as excipients, binders, disintegrants, lubricants, thickeners, surfactants, osmotic pressure adjusting agents, Electrolytes
  • Sweeteners, flavors, pigments, pH regulators, etc. can be added and blended as needed.
  • examples of the above additives include starches such as wheat starch, potato starch, corn starch and dextrin, sugars such as sucrose, glucose, fructose, maltose, xylose, and lactose; sugars such as sorbitol, mannitol, maltitol, and xylitol.
  • Translocation glycosides such as alcohols, coupling sugar, palatinose, etc., excipients such as calcium phosphate, calcium sulfate, starch, sugars, gelatin, gum arabic, dextrin, methylcellulose, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol , Hydroxypropylcellulose, xanthan gum, pectin, tragacanth, binders such as casein, alginic acid and thickeners, leucine, isoleucine, quinolin, sugar ester, hardened oil, stearic acid, magnesia stearate Lubricants such as calcium, sulk, macrogol, etc., disintegrators such as Avicel, CMC, CMC—Na, CMC-Ca, surfactants such as polysorbate and lecithin, sugars, sugar alcohols, aspartame, alitame, etc.
  • excipients such as calcium phosphate, calcium sulfate, starch, sugar
  • sweeteners of dipeptides, other stevia, and saccharin sugar, and the like can be appropriately selected and used in consideration of the relationship with the essential components, the properties of the preparation, the production method, and the like. Further, various vitamins can be added to the foaming agent.
  • the production method of the present invention can be basically the same as the production method of a normal effervescent preparation of this kind, for example, an effervescent tablet. That is, a predetermined amount of each component is mixed and mixed in a small amount, and a direct powder compression method, a dry or wet granulation compression method, or the like can be applied.
  • the agent of the present invention (effervescent tablet) thus obtained is simply put into water to obtain a beverage form suitable for oral administration, which is orally administered.
  • the dosage is appropriately determined according to the age, sex, weight, degree of disease, etc. of the living body to which the drug is to be applied, and is not particularly limited, but generally, about 1.5 to 6 tablets per tablet. --
  • One to two tablets of the tablet of the present invention prepared in a volume of 0.0 g may be taken at once by dissolving in 100 to 30 Om1 of water.
  • the preparation of the present invention is not particularly limited to the effervescent tablets described above, and may be dissolved or dispersed in water and taken in an appropriate form, such as granules, powders, capsules, etc., as long as it has the above composition range. It may be in a form.
  • various forms such as ame, drop, chocolate, jelly, confectionery, biscuit, and cookie can be arbitrarily adopted. Preparation into these forms can be carried out according to a conventional method by shaping the essential components and necessary additives into an appropriate form using or not using a suitable carrier.
  • a suitable carrier for example, flour, rice flour, starch, constarch, soybeans and the like can be used.
  • the food and drink of the present invention in various forms prepared as described above are appropriately sterilized or otherwise treated according to a conventional method to obtain a product.
  • the nutritional supplement composition of the present invention is ingested during exercise, after exercise, when the physical strength is exhausted, when fatigued, and the like, and can exert effects such as nutritional supplementation, recovery from fatigue, and recovery of stamina.
  • the composition of the present invention has a stamina-preserving effect during exercise, a glycogen renewal effect in muscles and liver, an antioxidant effect, a radical scavenger effect, a vitamin supplementation effect, and a lipid metabolism even when ingested during exercise. It has an effect of increasing fat metabolism, an effect of preventing obesity, a function of recovering from fatigue, etc. without adverse effects, and is very useful as a new nutritional supplement composition.
  • Antioxidant vitamins ( ⁇ / ⁇ / ⁇ / ⁇ + ⁇ V ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 2 ⁇ € ⁇ € € either) either up to insulin secretion-enhancing amino acids (arginine / lysine), emulsifiers (sucrose fatty acid esters), oils (citrus essential oils), sugars (fructose / glucose solution) Sugar, sucrose and fructose), organic acids (cunic acid, tartaric acid), oligosaccharides (fructooligosaccharides, lactosucrose), and flavors, sweeteners, and carbon dioxide shown in Tables 1 and 2 To prepare the composition of the present invention in the form of a beverage.
  • Example N Ingredient (in 100 ml), 9 10 11 12 13 14 15 16 Antioxidant vitamin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

一 - 明 細 書
栄養補給組成物
<技術分野 >
本発明は栄養補給組成物、 詳しくは運動等による体力の消耗や疲労時等におけ る栄養補給並びに運動時における呼吸の亢進によるラジカルの生成の抑制及びビ 夕ミン類補給に有用な栄養補給組成物に関する。
〈背景技術〉
今日、 人々は成人病を回避すべく健康な生活を希望し、 ゴルフ、 シヱイプアッ プ、 アスレチック、 テニス等の運動やその他のスポーツをする機会が増えてきて レ、る力、 運動中や運動後の健康を充分に配慮した食品にっレ、ての開発は未だ殆ど なされるに至っていない。
即ち、 従来より運動時や疲労時等における栄養補給のための飮食品としては、 水分 ·電解質及び糖質の補給を目的としたドリンク類や全栄養素をバランスよく 配合したトータル栄養食又は飲料が知られており、 一部市販されているが、 之等 はいずれも運動等による体力消耗時、 疲労時等の特殊な状態にある生体の変化に 充分に対応したものとはレ、えず、 かかる生体の変化に充分に対応して良好な栄養 補袷効果を奏し得る栄養食品の開発が要望されている。
ヒトは糖質をグリコーゲンとして肝臓及び筋肉内に貯蔵している力、 その貯蔵 量は熱量としてほぼ 1000〜200 OKca 1 Zb o d y程度であり、 長期に 亘る運動や空腹時の運動には充分ではない。 従って斯かる運動時等には、 糖質に 代ってエネルギー源として主に脂質が消費されるが、 この際、 グルコース等の糖 質を摂取すれば、 上記脂質代謝が阻害され、 グリコーゲンとして貯蔵されている 糖質が消費され、 グリコーゲンの枯渴を早めることになる。 尚グリコーゲンが枯 渴すると運動は継続できなくなる。
一方、 例えばマラソン、 ボクシング等の激しくエネルギーを消耗するスポーツ では、 ス夕ミナを長期に亘つて温存すること及び低下したスタミナを早期に回復 することが要求され、 このスタミナの温存と回復とは体内に保有されるグリコー ゲン量と相関する。 即ち保有グリコーゲン含量が高い程、 スタミナは温存され回 復される 〔Bergs t rom, j. , e t a 1. Ac t a Phys i o l . S c a n d . , T_±. 1 4 0 ( 1 9 6 7 ) 〕 。
従って、 上記運動時等では、 充分な糖質をできる限りグリコーゲンの形で貯蔵 しておくことが望ましいが、 従来の栄養補給飲食品は、 これをいかに摂取しても 、 上記したように優先的に糖質である貯蔵グリコーゲンが速やかに消費され充分 な栄養補給、 スタミナ回復の効果は期待できない。
また、 近年生活が豊かになるにつれて、 人々の健康に対する興味は増し、 なか でも肥満に対する関心は—層強くなつてきている。 この肥満対策としては、 摂取 するトータルカロリーを抑える、 いわゆるダイエット療法があるが、 これは現在 余り好ましい方法であるとは考えられなくなつてきており、 むしろ適度のスポー ッを行うことによって、 消費カロリーを増やして減量することが好ましいとされ 、 例えばエア口ビックス体操等が若者を中心に流行している。 この様なスポーツ の途中や後で糖質が多く含まれたドリンク等を飲食することは、 せっかく亢進さ れた糖質代謝を、 抑制することにつながり、 結果として'减量の効果もほとんど得 られないことになる。
更に、 運動時には屋外で紫外線を浴びる機会が多く、 これによつて生体内にラ ジカルが生じる場合や、 呼吸活動が亢進し、 体内の一部に酸素濃度の高い部分が 生じ、 この酸素濃度の高さが活性酸素を生じ、 体内にラジカルを発生させる場合 がある。 しかるに、 このような状況下では、 体内のラジカル連鎖反応を停止しな ければ、 疲労物質の累積的蓄積が起こり、 体力消耗ひいてはパーフォーマンスの 低下を来たし、 更に生体構成蛋白質が異化し、 病的状態に陥り、 最悪の場合は発 癌する場合すらある。
本発明の主たる目的は、 上記運動時等の栄養補給に特に適した新しい栄養補給 組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、 体内グリコーゲンの消費を抑制して、 糖質代謝を亢進さ せ、 運動時のスタミナの温存及び運動後の速やかな疲労回復をはかり得る上記栄 養補給組成物を提供することにある。
更に本発明は体内におけるラジカルの発生を防止して、 病的状態に陥るおそれ を回避できる上記栄養補給組成物を提供することも目的としている。
く発明の開示〉 本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、 インスリン分泌亢 進ァミノ酸と抗酸化作用を有する食品素材とを必須成分として含有する栄養補給 組成物が、 上記目的に合致することを初めて見出し、 本発明を完成するに至った 即ち本発明は、 インスリン分泌亢進ァミノ酸及び抗酸化作用を有する食品素材 を必須成分として含有させたことを特徴とする栄養補給組成物に係わる。
本発明の栄養補給組成物は、 飲料形態、 錠剤乃至粉末形態、 発泡剤形態などの 種々の形態で使用される。 すなわち、 飲料形態の場合は、 インスリン分泌亢進ァ ミノ酸 5〜1000mgZl O Oml及び抗酸化作用を有する食品素材 10 us 〜200 Omg/10 Omlを含有させる。 この飲料形態の栄養補給組成物には
、 更に糖質 1〜15g/l 0 Oml及びカロチノィド 0. l〜30mg/100 m 1を含有させてもよい。
また、 錠剤乃至粉末形態の場合は、 インスリン分泌亢進アミノ酸 5〜1000 mg及ぴ抗酸化作用を有する食品素材 10 zg〜200 Omgを含有させる。 ま た、 錠剤乃至粉末形態の栄養捕給組成物は、 発泡剤形態で用いることもできる。 本発明の好ましい実施態様によれば、 アルギニン 50〜100 OmgZl 00 ml、 フラクト一ス l〜15g,10 Om 1及びクェン酸 100〜15 OmgZ
10 Omlを含有させた栄養補給組成物が提供される。 また、 本発明の他の好ま しい実施態様によれば、 カロチン 0. 1〜 30m gZl 00ml、 アルギニン 5 0〜 1000m gZl O Om フラク トース 3〜 10 gZ 100ml、 クェン 酸 250〜800mg//l 00ml、 ビタミン CO〜1000m g/10 Oml 及びビタミン E 0〜10 Omg/10 Omlを含有させた栄養補給組成物が提供 される。
〈発明を実施するための最良の形態〉
本発明栄養補給組成物において用いられる抗酸化作用を有する食品素材には、 例えばカロチノイド、 ビタミン E、 ビタミン (:、 グル夕チオン、 セレニウム等が 包含される。 以下本発明においては、 之等を総称して抗酸化ビタミンという。 上記カロチノィドは、 従来より食品乃至医薬品分野で知られた各種のもののい ずれでもよく、 これには天然物 (バー厶カロチン、 ドナリエラ等) 起源の精製品 - - 及び合成品が含まれ、 また之等に限らず、 一力ロチン、 ^一力ロチン、 7—力 ロチン、 リコペン、 ルティン、 カンタキサンチン等や、 之等を混合して又は単味 で含む各種動植物の粉末やエキス等であってもよい。 之等の内では特に β—力。 チンが好ましい。
ビタミン Ε及びビタミン Cとしても、 それぞれ従来より食品乃至医薬品分野で 知られた各種のものの 、ずれをも本発明に利用できる。
かかる抗酸化ビタミンは、本発明組成物の形態に応じて、 それぞれ適当量を単 独で又は 2種以上併せて、 本発明の組成物中に配合することができる。 例えば飲 料形態の本発明組成物を調製する場合は、 カロチノィドでは飲料 10 Oml中に 0〜3 Omg、 好ましくは 0. 5〜1 Omgの範囲で添加配合できる。 ビタミン Cは 0〜.l O O OmgZl 00ml、 好ましくは 50〜700mgZl 0 Oml で添加配合でき、 ビタミン Eでは 0〜100 OmgZl 0 Om 1で、 好ましくは 1〜10 Omg 0 Om 1で添加配合できる。 また、 セレニウムは、 0〜10 O gZl 0 Oml、 好ましくは 10〜20〃g/l 0 Omlで、 グル夕チオン は l〜500mgZl 00ml、 好ましくは 30〜300mg /l 00mlで、 それぞれ添加配合できる。
上記範囲でそれぞれを添加配合することによって、 之等の抗酸化ビ夕ミンは、 その摂取により、 ラジカル反応を停止させる働きがある。 なかでもカロチノイド は、 ビタミン Aの前駆体であり、 プロビタミン Aとして作用する他、 カロチノィ ドの化学構造には共役二重結合が多く存在するため、 上記ラジカル連鎖反応を停 止する作用 (ラジカルスカベンジャー作用) が強く、 疲労物質の蓄積予防作用、 ひいては発癌予防作用を奏し得る。
また、 上記カロチノイドやビタミン Eは油溶性であるため、 これを配合して調 製される本発明組成物には、 該カロチノィドゃビ夕ミン Eを溶解させるための油 剤 (可食性油性材料)及びこれを乳化させるための乳化剤の利用が必要である。 之等の油剤及び乳化剤としては、 特に制限はなく、 従来より食品乃至飲料分野で 慣用されている各種のものをいずれも利用することができる。 上記乳化剤の具体 例としては、 例えばポレグリセリン脂肪酸エステル類、 グリセリン脂肪酸エステ ル類、 プロピレングリコール脂肪酸エステル類、 蔗等脂肪酸エステル類、 大豆リ ン脂質等を例示できる。
本発明組成物において上記抗酸化ビタミンと併用されるィンスリン分泌亢進ァ ミノ酸としては、 例えばアルギニン、 リジン、 ロイシン、 フヱニルァラニン等を 例示できる。 これらアミノ酸は、 通常遊離形態で利用されるが、 特にこの形態に 限定されず、 例えばナトリウム、 カルシウム等の金属塩形態、 硫酸、 塩酸、 酢酸
、 リンゴ酸等の無機もしくは有機酸塩形態、 N -ァシル誘導体形態、 2種以上の ァミノ酸がエステル結合したぺプチド形態等でも同様に利用できる。 特に好まし い上記アミノ酸としては、 アルギニン及びリジンを例示できる。
之等のインスリン分泌亢進アミノ酸もまた、 本発明組成物の形態に応じて、 そ の適当量を本発明組成物中に配合することができる。 例えば飲料形態の本発明組 成物を調製する場合には、 該飲料 1 0 0 m 1中に 5〜 1 0 0 0 m g、 好ましくは 5 0〜1 0 0 O m gの範囲で添加配合することができる。
上記範囲での配合によって、 之等のインスリン分泌充進アミノ酸は、 糖質から のグリコーゲン合成を亢進し、 脂質代謝を亢進させ、 グリコーゲン消費を抑制し て、 運動時のス夕ミナの温存及び運動後の疲労の早期回復を可能とする。
本発明の栄養補給組成物は上記抗酸化ビ夕ミンとインスリン分泌亢進ァミノ酸 との所定量を必須成分として含有することを必須として、 他は通常の飲食品等と 同様にして調製され、 また他の食品素材を適宜添加することもできる。 特にかか る他の食品材料の内で好ましいものとしては、 有機酸や糖質等の甘味料を例示で きる。
有機酸成分としては、 例えばクェン酸、 酒石酸、 リンゴ酸、 コハク酸等を例示 でき、 之等のうちではクェン酸が好ましい。 之等の有機酸は、 通常 1 0 0〜1 5 0 O m g/ 1 0 0 m l、 好ましくは 2 5 0〜 8 0 0 m g 0 O m lの範囲で添 加配合され、 飲料形態の本発明組成物を調製できる。
また、 上記糖質成分としては、 例えば、 グルコース、 フラクトース等の単糖類
、 マルト一ス蔗糖等の二糖類等の通常の各種の糖類や、 キシリ トール、 ソルビト ール、 グリセリン、 エリスリトール等の糖アルコール類及びデキストリン、 シク ロデキストリン等の多糖類、 フラクトオリゴ糖、 ガラクトオリゴ糖、 ガラクトシ ルラクトース、 ラクトスクロース等のオリゴ糖等が含まれる。 上記糖質成分中、 脂質代謝に悪影響を与えないものとしては、 フラクトース及 びグリセリンが好ましい。 オリゴ糖としてはラクトスクロースが好ましい。 得ら れる本発明飲料組成物は、 該ラクトスクロースの配合に基づいて、 体内ビフィズ ス菌の増加、 腐敗産物の低下を可能とし、 これにより、 発ガン予防及び免疫系の 増強をより一層著しいものとすることができる。 また、 上記以外の甘味料として は、 天然甘味剤 (ソーマチン、 ステビア抽出物 (レバウディォサイド A等) 、 グ リチルリチン等) 、 合成甘味剤 (サッカリン、 アスパルテーム等) を有利に用い ることができる。 之等の糖質はまた、 異性化糖、 精製白糖等の糖質混合物として 添加使用することも勿論可能である。
上記糖質の配合量は、 一股に、 本発明飲料組成物として 1 0 0 m l中に約 1〜 1 5 g程度、 好ましくは 3〜1 2 g程度とされるのが適当である。 また上記オリ ゴ糖の配合量は、 0 . 5〜1 O g程度、 好ましくは l〜3 gの範囲とされるのが 好ましい。
本発明組成物には、 上記以外にも更に各種の栄養素、 ビタミン類、 電解質(ミ ネラル類) 乃至微量元素、 合成香料及び天然香料等の香料、 着色料等や風味物質 (チーズ、 チョコレート等)、 ぺクチン酸及びその塩類、 アルギン酸及びその塩 類等、 有機酸類、 保護コロイド物質としての増粘剤、 p H調節剤、 安定剤、 保存 剤、 グリセリン類、 アルコール類、 炭酸飲料用発泡性成分等を添加配合すること ができる。 加えて本発明組成物は、 これを果汁飲料や野菜飲料等とするための天 然果汁や果肉を添加存在させることもできる。 之等は 1種単独でもまた 2種以上 組み合わせても利用できる。 之等添加剤の配合割合は、 特に限定されるものでは ないが、 通常本発明組成物 1 0 0重量に対して 0〜2 0重量部程度の範囲から選 択されるのが一般的である。
上記ビ夕ミン類としては、 水溶性及び脂溶性を問わず、 各種のもの、 例えばチ ァミン、 ナイァシン、 パルミチン酸レチノール、 ビスベンチアミン、 リボフラビ ン、 塩酸ピリ ドキシン、 シァノコノくラミン、 ァスコルビン酸ナトリウム、 コレカ ルシフエロール、 ニコチン酸アミ ド、 パントテン酸カルシウム、 葉酸、 ピオチン 、 重酒石酸コリン等を例示でき、 之等の内では代謝亢進に寄与するビ夕ミン B群 に属するものが好ましい。 電解質(ミネラル)類乃至微量元素としても、 通常のもの、 例えば塩化ナトリ ゥム、 酢酸ナトリウム、 硫酸マグネシウム、 塩化マグネシウム、 塩化カルシウム 、 リン酸二カリウム、 リン酸一ナトリウム、 グリセ口リン酸カルシウム、 コハク 酸クェン酸鉄ナトリウム、 硫酸マンガン、 硫酸銅、 硫酸亜鉛、 ヨウ化ナトリウム 、 ソルビン酸カリウム、 亜鉛、 マンガン、 銅、 ヨウ素、 コバルト等をそれぞれ挙 げることができる。 之等の配合量は必要に応じて適宜決定することができる。 本発明組成物は、 上記成分を混合して調製され、 その調製方法は特に制限され るものではなく、 すべての成分を同時に混合してもよいが、 より好ましくは抗酸 化ビ夕ミンとしてのカロチノィド及び Z又はビタミン Eを予め油剤に溶解し、 こ れと、 ィンスリン分泌亢進ァミノ酸及びその他の添加剤の水溶液とを、 乳化剤を 用いて.乳化させる方法を採用するのがよく、 かくして本発明組成物を調製できる
。 さらに好ましくは、 水と適当な乳化剤に、 カロチノイド及び Z又はビタミン E 油溶液もしくは結晶を加えて乳化後、 得られる乳化液にィンスリン分泌充進ァミ ノ酸その他の成分の水溶液を添加して混合する方法を例示できる。 上記各成分の 混合操作は、 常温下に実施してもよいが、 若干の加温操作を採用して実施するの が好適である。
上記乳化は、 通常の方法に従い、 それぞれ適当な乳化機、 例えばホモミキサー 、 高圧ホモジナイザー等を用いて、 完全通過方式でもまた循環方式でも実施する ことができる。 上記乳化後の乳化液は、 これを常法に従い濾過し、 適当な容器に 充填し、 滅菌することにより、 所望の飲料製品とすることができ、 上記滅菌は加 熱滅菌又は無菌濾過等により実施できる。
また本発明組成物を炭酸飲料とする場合には、 上記乳化剤に炭酸ガスを常法に 従って圧入する方法を採用すればよい。 尚、 上記のようにして調製される飲料は
、 好ましくは浸透圧が約 2 6 0〜6 0 O mO s mZk gの範囲に調製されるのが 望ましい。
本発明組成物は発泡剤の形態にも調製することができる。 該発泡剤は、 上述し た本発明栄養補給組成物の必須成分である抗酸化ビ夕ミン及びィンスリン分泌亢 進ァミノ酸の他に、 炭酸ナトリゥ厶及び/又は炭酸水素ナトリゥムと中和剤との 所定量を発泡成分として配合することを必須とする。 ここで用いられる中和剤と は、 上記炭酸ナトリゥム及び炭酸水素ナトリゥムを中和させて炭酸ガスを発生さ せ得る酸性化合物をいう。 該化合物には、 例えば代表的には L一酒石酸、 クェン 酸、 フマル酸、 ァスコルビン酸等の有機酸が包含される。 之等の内でァスコルビ ン酸は中和剤としての作用の抗酸化剤としての作用をも同時に奏し得る。
本発明発泡剤は、 上記成分の他に通常知られている各種の添加剤成分、 例えば 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 増粘剤、 表面活性剤、 浸透圧調製剤、 電解質
、 甘味料、 香料、 色素、 P H調節剤等を必要に応じて適宜添加配合することがで きる。 上記添加剤としては、 例えば小麦澱粉、 馬鈴薯澱粉、 コーンスターチ、 デ キストリン等の澱粉類、 ショ糖、 ブドウ糖、 果糖、 麦芽糖、 キシロース、 乳糖等 の糖類、 ソルビトール、 マンニトール、 マルチトール、 キシリ トール等の糖アル コール類、 カップリングシュガー、 パラチノース等の糖転位配糖体、 リン酸カル シゥム、 硫酸カルシウム等の賦形剤、 澱粉、 糖類、 ゼラチン、 アラビアガム、 デ キストリン、 メチルセルロース、 ポリビニルピロリ ドン、 ポリビニルアルコール 、 ヒドロキシプロピルセルロース、 キサンタンガム、 ぺクチン、 トラガントガム 、 カゼイン、 アルギン酸等の結合剤乃至増粘剤、 ロイシン、 イソロイシン、 ノくリ ン、 シュガーエステル、 硬化油、 ステアリン酸、 ステアリン酸マグネシウム、 夕 ルク、 マクロゴール等の滑沢剤、 アビセル、 CMC、 CMC— N a、 CMC - C a等の崩壊剤、 ポリソルベート、 レシチン等の表面活性剤、 糖類、 糖アルコール 類、 アスパルテーム、 ァリテーム等のジペプチド、 その他ステビア、 サッカリン 糖の甘味料等を例示でき、 之等は必須成分との関係や製剤の性質、 製造法等を考 慮してその適当量を適宜選択して用いることができる。 更に、 本発泡剤には各種 ビタミン類をも添加することができる。
本発明の製造法は、 基本的には通常のこの種発泡製剤、 例えば発泡錠剤の製造 法と同様のものとすることができる。 即ち、 所定量の各成分を枰量、 混合し、 直 接粉末圧縮法、 乾式又は湿式顆粒圧縮法等に従うことができる。
かくして得られる本発明剤 (発泡錠剤) は、 これを水中に投入するだけで、 経 口投与に適した飲料形態となり、 これは経口投与される。
その投与量は、 これを適用すべき生体の年齢、 性別、 体重や疾患の程度等に応 じて適宜決定され、 特に限定されるものではないが、 一般には 1錠約 1 . 5 ~ 6 - -
. 0 gに調製された本発明錠剤の 1〜2錠剤を 1回に水 1 0 0〜3 0 O m 1に溶 かして服用させればよい。
本発明製剤は、 特に上述した発泡錠剤に限定されるものではなく、 前記組成範 囲を有する限り、 水に溶解、 分散させて服用される適宜の形態、 例えば顆粒剤、 散剤、 カプセル剤等の形態であってもよい。
食品形態としては、 例えばァメ、 ドロップ、 チョコレート、 ゼリー、 菓子、 ビ スケット、 クッキー等の各種形態を任意に採用できる。 これら形態への調製は、 常法に従い必須成分及び必要な添加剤を適当な担体を用いるか又は用いることな く適宜の形態に賦形することにより実施できる。 担体としては、 例えば小麦粉、 米粉、 澱粉、 コンスターチ、 大豆類等を使用できる。
上記のごとくして調製される各種形態の本発明飲食品は、 常法に従い適宜滅菌 等の処理を施され製品とされる。
〈産業上の利用可能性〉
本発明の栄養補給組成物は、 運動中、 運動後、 その他体力の消耗時、 疲労時等 に摂取され、 栄養補給、 疲労回復、 スタミナ回復等の効果を奏し得る。 殊に本発 明の組成物は、 運動時のスタミナ温存作用、 筋肉中や肝臓中等のグリコーゲン新 生作用、 抗酸化作用、 ラジカルスカベンジャー作用、 ビタミン補給作用、 運動時 に摂取した場合でも脂質代謝に悪影響を与えないで、 脂肪代謝を亢進する作用、 肥満防止作用、 疲労回復作用等を有しており、 新しい栄養補給組成物として非常 に有用なものである。
く実施例〉
以下、 本発明を更に詳しく説明するために実施例を挙げる。 尚、 各例中、 部及 び%は特記しない限り、 重量部及び重量%を示す。
実施例 1〜 1 6
抗酸化ビタミン (^一力ロチン、 リコペン、 ルティン、 ァスコルビン酸、 ビタ ミン E ) 、 インスリン分泌亢進アミノ酸 (アルギニン、 リジン) 、 乳化剤 (蔗糖 脂肪酸エステル)、 油剤 (柑橘類精油) 、 糖質 (果糖ブドウ糖液糖、 ショ糖及び 果糖) 、 有機酸類(クェン酸、 酒石酸) オリゴ糖 (フラクトオリゴ糖、 ラクトス クロース) 並びに香料、 甘味料、 炭酸ガスを表 1及び表 2に示すそれぞれの配合 量で用いて、 飲料形態の本発明組成物を調製した
表 1
実施例 N o . 成分(100ml中) 、 1 2 3 4 5 6 7 8 抗酸化ビタミン
^一力ロチン (rag) 1 3 5 30 0 3 i丄 1 l 抽出カロチン m 1
ァスコルビン酸 mgリ 6リ0 50 120 1000 100 20 oリ ビ夕ミン E 2 5 2 アルギニン (mg) 300 300 600 1000 500 100 300 乳化剤 ung) 適量 適量 適量 量 • 量 油 剤 (mg) 適里 適量 m 適量 適量 適量 適量 適量 糖 質
異性化糖 (g) ― ― ― 2 ― ― ― ― 精製白糖 (g) 1 2 果糖 (g) 7 7 4 5 2 8 8 ブドウ糖 o
(g) 0 ά 2 1 有機酸
クェン酸 (mg) 500 600 600 200 500 200 400 400 酒石酸 (mg) 200 100
リンゴ酸 (mg) 100 100 フラク トオリゴ糖 (g) 3 1 炭酸ガス容積 (Vol) 1 2 香料、 甘味料 適量 適量 適量 適量 適量 適量 適里 適里 表 2
実施例 N 0 . 成分(100ml中) 、 9 10 11 12 13 14 15 16 抗酸化ビタミン
リコペン (mg) 1 3 5 30 0. 3 1 1 ルティン (mg) 丄 1
了スコルビン酸 (mg) 1 n mnn inn on fin OU ビ々ミ ン z E 9 0 9
1 )ジン ( \ m皿"g 6) 300 300 600 1000 500 100 300 300 乳化剤 (mg) •iS暑 ■5S量 兽 AS里 暑 油 剤 (me) ■3S量 里 •ίδ音 暑 J 313里 質
異性化糖 (g) 一 ― 一 2 一 一 一 一 精製白糖 (g) 1 2 果糖 (g) 7 一 7 4 5 2 8 8 ブドウ糖 (g) 8 2 2 1 有機酸
クェン酸 (mg) 500 600 600 200 500 200 400 400 酒石酸 (mg) 200 100
リンゴ酸 (mg) 100 100 ラク トスクロース (g) 3 1 炭酸ガス容積 (Vol) 1 2 香料、 甘味料 適量 適量 適量 適里 適量 適里 適虽 適量

Claims

請 求 の 範 囲
1. インスリンの分泌亢進ァミノ酸及び抗酸化作用を有する食品素材を必須成分 として含有させたことを特徴とする栄養補給組成物。
2. 前記インスリンの分泌亢進アミノ酸が、 アルギニン、 リジン、 ロイシンおよ びフエ二ルァラニンよりなる群から選ばれる少なくとも 1種である請求項 1に 記載の組成物。
3. 前記抗酸化作用を有する食品素材が、 カロチノイド、 一カロチン、 β—力 ロチン、 ァ一力ロチン、 リコペン、 ルティン、 カンタキサンチン、 ビタミン Ε 、 ビタミン (:、 グル夕チオンおよびセレニウムよりなる群から選ばれる少なく とも 1種である請求項 1に記載の組成物。
4. インスリン分泌充進アミノ酸 5〜1 00 Omg/1 0 Oml及び抗酸化作用 を有する食品素材 1 0〃g〜200 Omg/1 00 m 1を含有させてなる飲料 形態の栄養補給組成物。
5. 更に糖質 1〜1 5 g 0 Oml及びカロチノィド 0. 1〜3 OmgZl 0 Omlを含有させてなる請求項 4に記載の組成物。
6. インスリン分泌亢進ァミノ酸 5〜 1 000 m g及び抗酸化作用を有する食品 素材 1 0〃〜200 Omgを含有させてなる錠剤乃至粉末形態の栄養補給組成 物。
7. アルギニン 50〜1 000mg/ 1 00ml、 フラクトース 1〜1 58ノ1 0 Oml及びクェン酸 1 00〜1 500mgZl O Omlを含有させてなる請 求項 1に記載の栄養補給組成物。
8. カロチン 0. 1〜 30m gZl 00ml、 アルギニン 50~1 00 Omg/ 1 00m l、 フラクトース3〜1 03ノ1 001111、 クェン酸 250〜 800 mg/l 0 Om K ビタミン C O〜 1 000m gZ 1 0 Om 1及びビ夕ミン E o〜l 0 Omg/1 0 Omlを含有させてなる請求項 1に記載の栄養補給組成 物。
9. 発泡剤形態の請求項 6に記載の栄養補給組成物。
PCT/JP1993/001624 1992-11-10 1993-11-08 Feeding composition WO1994010858A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002127445A CA2127445C (en) 1992-11-10 1993-11-08 Nutrient composition
EP93924198A EP0625312B1 (en) 1992-11-10 1993-11-08 Feeding composition
DE69323731T DE69323731T2 (de) 1992-11-10 1993-11-08 Futterzusammensetzung

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/300075 1992-11-10
JP30007592 1992-11-10
JP6518993 1993-03-24
JP5/65189 1993-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994010858A1 true WO1994010858A1 (en) 1994-05-26

Family

ID=26406317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/001624 WO1994010858A1 (en) 1992-11-10 1993-11-08 Feeding composition

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6037375A (ja)
EP (1) EP0625312B1 (ja)
CN (1) CN1052865C (ja)
DE (1) DE69323731T2 (ja)
WO (1) WO1994010858A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745498A1 (fr) * 1996-02-29 1997-09-05 Giroux Jean Marc Composition pur augmenter conjointement la tolerance biologique et l'efficacite amincissante des produits hyperproteines hypocaloriques destines au traitement de l'obesite
US8603546B2 (en) * 1999-01-11 2013-12-10 Herbaceuticals Inc. Herbal supplement for increased muscle strength and endurance for athletes
US6143786A (en) * 1999-02-02 2000-11-07 Novartis Nutrition Ag Oral arginine and insulin secretion
WO2001026642A2 (en) * 1999-10-08 2001-04-19 Joyce Corinne Bechthold Methods and compositions for treating neurobehavioral disorders
US20030134007A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Donhowe Erik Thurman Product and process of making an alcohol containing sport drink
WO2005110394A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Ajinomoto Co., Inc. 糖尿病治療薬
WO2007115131A2 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Guilford F Timothy Liposomal reduced glutathione and 1-arginine, including other ingredient(s)
WO2006081014A2 (en) 2004-12-23 2006-08-03 Nonomura Arthur M Cytochrome p450 enzyme complexes and methods of treatment using the same
US20060263486A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Ralf Jager Filler material for a beverage container
US20060211721A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Roberts Alan R Nutraceutical formulation of a cognitive enhancement system
JP2007031375A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 肌質改善用経口剤
CN101312660B (zh) * 2005-11-23 2013-07-17 可口可乐公司 供体重管理之高效甜味剂以及经彼甜化的组成物
US8367137B2 (en) 2005-11-23 2013-02-05 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with fatty acid and compositions sweetened therewith
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US20100137226A1 (en) * 2006-06-07 2010-06-03 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd Fatigue-reducing agent
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
WO2008115563A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. Liquid nutrient composition for improving performance
EP2330928B1 (en) * 2008-08-29 2016-02-24 Tropicana Products, Inc. Naturally sweetened juice beverage products
RU2469608C2 (ru) * 2008-08-29 2012-12-20 Тропикана Продактс, Инк. Натурально подслащенные соковые продукты с бета-глюканом
EP2362725B1 (en) 2008-11-04 2015-01-07 Vymedic, Llc Antiviral supplement formulations
US8512682B2 (en) 2009-05-08 2013-08-20 R & B Tooth Armour, Llc Food product to prevent tooth decay
US20120171184A1 (en) * 2010-12-31 2012-07-05 Lajos Szente Cellular hydration compositions
US20170281587A1 (en) * 2014-09-01 2017-10-05 Glico Nutrition Co., Ltd. Erythrocyte function improving agent

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078560A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Kongo Yakuhin Kk 無酸味強化栄養剤
JPS6094075A (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 Ajinomoto Co Inc 果汁飲料組成物
JPS611111B2 (ja) * 1983-05-16 1986-01-14 Ajinomoto Kk
JPH04126057A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Nichii Suishiyou Kouren:Kk 海水入り清涼飲料水
JPH04346770A (ja) * 1990-10-26 1992-12-02 Maurizio Luca 栄養補給組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0087068A1 (en) * 1982-02-12 1983-08-31 Thomas Moses Dr. Beck Nutritional supplement
US4871550A (en) * 1986-09-05 1989-10-03 Millman Phillip L Nutrient composition for athletes and method of making and using the same
CA2066951A1 (en) * 1991-04-26 1992-10-27 Kou Moriyama Edible composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611111B2 (ja) * 1983-05-16 1986-01-14 Ajinomoto Kk
JPS6078560A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Kongo Yakuhin Kk 無酸味強化栄養剤
JPS6094075A (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 Ajinomoto Co Inc 果汁飲料組成物
JPH04126057A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Nichii Suishiyou Kouren:Kk 海水入り清涼飲料水
JPH04346770A (ja) * 1990-10-26 1992-12-02 Maurizio Luca 栄養補給組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0625312A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69323731T2 (de) 1999-07-22
EP0625312A1 (en) 1994-11-23
CN1052865C (zh) 2000-05-31
CN1086682A (zh) 1994-05-18
US6037375A (en) 2000-03-14
EP0625312A4 (en) 1995-02-08
EP0625312B1 (en) 1999-03-03
DE69323731D1 (de) 1999-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994010858A1 (en) Feeding composition
JP6830359B2 (ja) 栄養組成物
US4786510A (en) Calcium-iron mineral supplements
US7160565B2 (en) Hydration beverage and method of delivering nutrients
WO1993020718A1 (en) Food composition which inhibits formation of intestinal putrefaction product
US20050276839A1 (en) Appetite satiation and hydration beverage
US7932288B2 (en) Composition for relieving subjective symptoms of fatigue
JPH05268919A (ja) 健康飲料組成物
TW200538054A (en) Multi-vitamin and mineral nutritional supplements
TW200412861A (en) Gel-form composition for supplying protein and calcium
JPH06500552A (ja) カルシウム及び微量ミネラル補給品
US9872871B2 (en) Compositions for use in restoring muscle glycogen and/or muscle mass
US10064835B2 (en) Combination of beta-hydroxy-beta-methylbutyrate, arginine and glutamine for use in treating diabetic ulcers
CN104382004A (zh) 一种针叶樱桃vc泡腾片
CN112205559A (zh) 含有杜仲和桑叶的组合物及应用
JPS63287462A (ja) ペプチド栄養剤
JPH06327435A (ja) 栄養補給組成物
JPH0272843A (ja) 糖アルコールを含有するミネラル補給剤
KR100851152B1 (ko) 닭가슴살 음료 조성물
JPH0638707A (ja) 腸内腐敗産物生成抑制食品組成物
JPH0549444A (ja) 耐久力増強用食品
JP2021100421A (ja) 肝機能改善用組成物及び肝機能改善用食品組成物
CA2127445C (en) Nutrient composition
CN110558569B (zh) 包含酸性乳清衍生蛋白质的透明液体营养组合物
JP2010095474A (ja) カルシウム吸収促進組成物及びカルシウム吸収促進飲食物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2127445

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993924198

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1994 256519

Country of ref document: US

Date of ref document: 19940711

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993924198

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993924198

Country of ref document: EP