WO1994002452A1 - Benzene derivative - Google Patents

Benzene derivative Download PDF

Info

Publication number
WO1994002452A1
WO1994002452A1 PCT/JP1993/000961 JP9300961W WO9402452A1 WO 1994002452 A1 WO1994002452 A1 WO 1994002452A1 JP 9300961 W JP9300961 W JP 9300961W WO 9402452 A1 WO9402452 A1 WO 9402452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
acceptable salt
benzene derivative
pharmacologically acceptable
cholesterol
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000961
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Hayashi
Nobuhisa Watanabe
Koichi Nose
Hiroshi Tanaka
Issei Ohtsuka
Motoharu Kogushi
Hironobu Hiyoshi
Hiroki Kobayashi
Toshie Yamada
Toru Horie
Original Assignee
Eisai Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co., Ltd. filed Critical Eisai Co., Ltd.
Priority to EP93914989A priority Critical patent/EP0609457B1/en
Priority to DE69314929T priority patent/DE69314929T2/de
Priority to JP50267694A priority patent/JP3612328B2/ja
Priority to US08/182,061 priority patent/US5462958A/en
Publication of WO1994002452A1 publication Critical patent/WO1994002452A1/ja
Priority to FI941300A priority patent/FI941300A0/fi
Priority to NO940984A priority patent/NO940984L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring

Definitions

  • the present invention relates to a benzene derivative or a pharmacologically acceptable salt thereof useful as a medicament.
  • anti-lipidemia drugs which are effective in lowering blood lipids, especially cholesterol, have been mainly used for prevention and treatment of arteriosclerosis, but no definitive drug has yet been found.
  • various studies are being conducted on arteriosclerosis and its preventive and therapeutic agents.
  • ACAT acyl C0A: cholesterol 0-acyltransferase
  • ACAT is also known to be involved in the intestinal absorption of cholesterol.
  • cholesterol mixed into bile and released into the intestinal tract by dietary cholesterol and the adaptation of the living body itself is first absorbed from the intestinal tract as free cholesterol, and then esterified by the action of ACAT to form chylomicrons. After being filled, it is released into the bloodstream.
  • the present inventors have paid attention to this ACAT, and have shown an inhibitory activity on ACAT in the arterial wall and intestinal tract. He has been conducting research for many years. As a result, as described later, they have found that a specific benzene derivative or a pharmacologically acceptable salt thereof achieves the intended purpose, thereby completing the present invention.
  • the compound of the present invention is a benzene derivative represented by the following general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • R 1 is a carboxyl group which may be protected or a formula
  • R 5 is a lower alkyl group or a hydroxyalkyl group
  • R 6 is a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom, a lower alkyl group, a hydroxyalkyl group or a carboxyalkyl group
  • R 3 and R 4 are each a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • p is an integer of 1 to 6. ].
  • the compound of the present invention represented by the above general formula (I) has an action of specifically inhibiting ACAT, which is one of the enzymes involved in the formation of foam cells,
  • ACAT is one of the enzymes involved in the formation of foam cells.
  • the compounds of the present invention can suppress the onset and progress of arteriosclerosis.
  • the present invention provides an ACAT inhibitor comprising a benzene derivative represented by the above general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient; For example, it relates to an agent for preventing and treating arteriosclerosis.
  • the present invention also provides a pharmaceutical composition
  • a pharmaceutical composition comprising a prophylactically or therapeutically effective amount of a benzene derivative represented by the above general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof and an excipient;
  • the present invention relates to a method for treating a disease wherein a therapeutically effective amount of a benzene derivative represented by the above general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is administered to a patient suffering from the disease.
  • the lower alkyl group found in the definitions of R 2 and R 5 is a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, for example, a methyl group, an ethyl group, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 2-methylbutyl, n- Hexyl group, isohexyl group, 2-methylpentyl group, 3-methylpentyl group, 2,2-dimethylbutyl group, 2,3-dimethylbutyl group, 3,3-dimethylbutyl group, 2-ethylbutyl group, 3-ethylbutyl group, 1-ethyl-1-methylpropyl group, 1-ethyl-2-methylpropyl group
  • the carboxyl group which may be protected in the definition of R 1 is a free carboxyl group or a lower alkyl group represented by, for example, a methyl group, an ethyl group, and the like, 2, 2, 2-trichloro group Lower alkylalkyloxyalkyl groups, such as alkyl halide groups such as ethyl group, 2-iodoethyl group, and trichloromethyl group, bivaloyloxymethyl group, 1-acetoxethyl group, 2-acetoxethyl group, and 3-phthalaziryl group And a carboxyl group protected by a heterocyclic group. Still further, various acid amides can be included in the protected carboxyl group. In short, the protected carboxyl group may be any group as long as it can be decomposed in vivo by some means to become a carboxyl group.
  • the hydroxyalkyl group found in the definitions of R 2 and R 5 means the above-mentioned lower alkyl group in which any one of the carbon atoms has 1 to 2 hydroxyl groups.
  • Manufacturing method 1 The compound represented by the general formula (I) can be produced by the following method ⁇
  • An aniline form represented by (III) is obtained, and a urea form is obtained from the aniline form ( ⁇ ) by an ordinary method.
  • the urea form (IV) can be obtained from the aniline form (III) by a commonly used method, but is preferably a method comprising reacting aniline form (III) with sodium cyanate in acetic acid / water, for example, tetrahydrofuran.
  • a method in which the aniline compound (III) is reacted with an isocyanate in a solvent that does not participate in the reaction is preferably a method comprising reacting aniline form (III) with sodium cyanate in acetic acid / water, for example, tetrahydrofuran.
  • the target compound (I) can be obtained by condensing the obtained urea compound (IV) with a compound represented by the general formula (X) by a usual method.
  • the condensation is preferably performed in the presence of sodium iodide and potassium carbonate.
  • the reaction solvent for the condensation any solvent not involved in the reaction can be used, and preferably, dimethylformamide and the like can be mentioned.
  • the reaction temperature is preferably about 80 degrees.
  • the compound represented by the general formula (I) can also be produced by the following method.
  • the compound represented by the general formula (VI) and the compound represented by the general formula (X) are condensed by an ordinary method to obtain a compound represented by the general formula (VII).
  • the indicated compound is subjected to catalytic hydrogenation to obtain an aniline derivative represented by the general formula ( ⁇ ), and a target compound (I) is obtained from the aniline derivative (VIII) by a usual method.
  • the reaction solvent is preferably dimethyl dimethylformamide, which can use any solvent not involved in the reaction.
  • the compound represented by the general formula (VII) obtained here is catalytically hydrogenated by an ordinary method to obtain a compound represented by the general formula (VIII).
  • Pum-carbon catalysts can be mentioned.
  • the target compound (I) is preferably prepared by reacting the aniline compound (VIII) with sodium cyanate in acetic acid / water, or in a solvent not involved in the reaction such as tetrahydrofuran. By reacting VIII) with isocyanate, it can be obtained from the resulting aniline derivative represented by the general formula (VIII).
  • “pharmacologically acceptable salt” is not limited.
  • ACAT inhibitory activity of representative compounds of the present invention was measured using the in vitro test method described in FJ Field and SN Mathur (Journal of Lipid Research, Vol. 24, pp 1049-1059 (1983)). .
  • any of the homogenate supernatant was used as an enzyme source, a radiolabeled O Reoiru C o A ( By measuring the amount of radiolabeled cholesterol oleate formed from cholesterol and comparing the measurement results of the control (when no test compound was added) and the case where the test compound was added, the oleoyl C 0 The ability of the test compound to inhibit acylation based on the fact that the test compound has an action of inhibiting an enzyme that catalyzes the acylation of cholesterol by A was evaluated.
  • Table 1 shows the results. The data is shown in Table 1. IC 5 . The value, ie, the concentration of the test compound required to inhibit 50% of the ACAT enzyme activity.
  • the compounds of the present invention have an ACAT inhibitory action. Therefore, the compounds of the present invention are effective as therapeutic agents for diseases for which ACAT inhibition is effective. That is, the compound of the present invention is useful as an agent for preventing or treating various arteriosclerosis. In particular, it is effective as a prophylactic / therapeutic agent for diseases caused by arteriosclerosis such as cerebrovascular disorders such as stroke and myocardial infarction. In addition, the compounds of the present invention have low toxicity and high safety, and thus the value of the present invention is high in that sense.
  • the compound of the present invention When administered to a patient as an anti-atherosclerotic agent, it may be orally administered as a powder, granule, capsule, syrup, or the like, or as a suppository, injection, external preparation, or infusion. It may be administered parenterally.
  • the dosage varies significantly depending on symptoms, age, etc., but is usually about 0.1 mg to 500 nig, preferably 2 mg to 1000 mg per adult per day, divided into 1 to several times a day. Administer.
  • the drug product When formulating a drug product, the drug product is manufactured by a usual method using a normal drug carrier.
  • an oral solid preparation when an oral solid preparation is prepared, the preparation is obtained after adding an excipient of the base drug and, if necessary, a binder, a disintegrant, a lubricant, a coloring agent, a flavoring agent, etc. to the base drug.
  • the resulting mixture is made into tablets, coated tablets, granules, powders, capsules, etc. in a conventional manner.
  • Excipients include, for example, lactose, corn starch, sucrose, glucose, sorbitol, crystalline cellulose, silicon dioxide, and the like. , Gelatin, shellac, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, calcium citrate, dextrin, pectin, etc., as lubricants, for example, magnesium stearate, talc, polyethylene glycol, silica, Hardened vegetable oils, etc. are permitted to be added to pharmaceuticals as coloring agents, but flavoring agents such as cocoa powder, heart-shaped brain, aroma-san, heart-shaped oil, dragon brain, keich powder, etc. Is used.
  • Tablets and granules prepared using these may be coated with sugar coating, gelatin coating, or the like, if necessary.
  • a pH adjuster, buffer, stabilizer, solubilizer, etc. are added to the main drug, if necessary, and the resulting mixture is subcutaneously, intramuscularly, or intravenously according to a conventional method. Injectable.
  • N-butyl-N '— (2,4-dihydroxy-6-methylphenyl) perylene 1 g (4.2 marl ol) was dissolved in dimethylformamide 5 ml, and potassium carbonate 1.45 g (10.5 mmol), 1 — (3-chloropropyl) — 5-ethyl — 4-phenylimidazole 5 ml of a solution of 1.04 g (4.2 mi0l) of dimethylformamide and a catalytic amount of sodium iodide were added. The resulting mixture was stirred at 80 ° C for 2 hours.
  • reaction mixture was neutralized with dilute hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate phase was washed with water and dried over anhydrous magnesium sulfate, and then ethyl acetate was distilled off under reduced pressure.
  • ⁇ ( ⁇ ) 1.25 (3 ⁇ , t, J-7Hz) 1.48 -1.64 (4 ⁇ , m) 2.28 (311, s)
  • 6-Methylphenyl] perylene 35 Omg (0.6 Ommol) was dissolved in methanol 1 Oral, and sodium borohydride 34 mg (0.9 Oramol) was added under ice-cooling, and the resulting mixture was allowed to stand at room temperature. Stir for 2 hours. After decomposing and neutralizing excess sodium borohydride with dilute hydrochloric acid, the obtained mixture was extracted twice with ethyl acetate.
  • 6-Methylphenyl] perylene (4.5 g, 8.2 mmol) was dissolved in ethanol (10 Oral), and potassium hydroxide (1.4 g, 24.6 nraol) was added. The obtained mixture was refluxed for 1 hour, neutralized with dilute hydrochloric acid under ice cooling, and extracted twice with ethyl acetate. The ethyl acetate phase was washed with water and dried over anhydrous magnesium sulfate, and the ethyl acetate was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography (haze: dichloromethane-methanol) and recrystallized from ethyl acetate to obtain 2.9 g of the title compound. Yield 78.6%.
  • the ethyl acetate phase was extracted with an aqueous solution of sodium hydrogen carbonate, and the mixture was statically separated and separated.
  • the aqueous phase was removed, made acidic with diluted hydrochloric acid, and the acidic aqueous phase was extracted twice with ethyl acetate.
  • the ethyl alcohol phase was washed with water and dried over anhydrous magnesium sulfate, and then ethyl acetate was distilled off under reduced pressure. The residue was recrystallized from ethyl acetate to obtain 120 mg of the title compound. Yield 3.2%.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

明 細 書
ベンゼン誘導体
発明の分野
本発明は、 医薬として有用なベンゼン誘導体またはその薬理学的に許容できる塩に関す る。
関連技術
わが国における死因の上位を占める脳卒中などの脳血管障害、 心筋梗塞などの大部分は、 動脈硬化の末期症状として発症する。 食生活の欧米化や人口の高齢化に伴い、 動脈硬化症 の患者数は、 着実に増加しており、 それに伴い、 脳卒中や心筋梗塞の患者数も増加の一途 をたどっている。
周知のように、 脳卒中や心筋梗塞の患者の致死率は極めて高く、 たとえ延命したとして も高度の後遺症が残るケースが多い。
従って、 このような重篤な疾患に至る前に、 動脈硬化症を予防 ·治療することが極めて 重要である。
従来、 動脈硬化症の予防 ·治療には、 血中脂質、 特にコレステロールの量の低下に有効 な抗高脂血薬が主として用いられているが、 決定的な薬剤はいまだ見いだされておらず、 現在も動脈硬化及びその予防 ·治療剤の研究は種々なされている。
最近、 動脈硬化症 (ァテローム性動脈硬化症) に認められる脂肪線条の形成には、 動脈 壁に存在するコレステロール 0—ァシルトランスフヱラーゼ (あるいはァシル C o A : コレステロール 0—ァシルトランスフヱラーゼ) (以下 A C A Tと記す。 ) が関与する ことが知られるようになってきた。
すなわち、 動脈壁における過剰なコレステロールエステルの蓄積は、 粥状病変をひきお こすこと、 コレステロールエステルの生成は、 A C A Tにより触媒されることが明らかと なった。
従って、 A C A Tを阻害することにより、 動脈壁でのコレステロールエステルの過剰蓄 稂が抑制され、 それにより、 粥状病変の形成および進展が抑制されることが期待される。 —方、 ACATは、 コレステロールの腸管吸収にも関係していることが知られている。 すなわち、 食餌コレステロール及び生体自身の適合によって、 胆汁中に混じって腸管 に 放出されたコレステロールは、 まず、 遊離コレステロールとして腸管から吸収され、 次い で A C ATの作用によってエステル化され、 カイロミクロン中に充填されてから、 血流中 に放出される。
従って、 腸管における A C A Tを阻害することにより、 腸管吸収された遊離コレステ 口一ルが飽和状態となり、 コレステロ一ルの腸管吸収が抑制されることが期待される。
AC AT阻害作用を有するとされている化合物は、 例えば、 米国特許第 4, 62 3, 6 62号、 同第 4, 4 89, 094号、 同第 4, 48 9, 0 9 0号、 同第 4, 8 24, 84 3号および同第 4, 28 5, 9 5 1号、 特開昭 58— 1 3 4 07 0号、 同 5 9 - 2 3 1 0 58号、 同 6 0— 4 1 6 5 5号、 同 62— 2773 5 1号、 同 6 2— 2 58 3 66号、 同 6 3 - 23 84 8号、 同 6 3— 2 53 06 0号、 同 64 - 1 9 0 1 6号、 特開平 1— 9 3 5 6 9号、 同 1— 2 03 3 6 0号、 同 2— 64 55号、 同 2— 64 57号および同 2— 6 4 5 6号などにおいて提案されているが、 いずれも本発明化合物とはその化学構造を異に する。
発明の開示
本発明者等は、 この AC ATに着目し、 動脈壁及び腸管の A C A Tに対する阻害活性を 有し、 そのために、 動脈壁へのコレステロールエステルの過剰蓄積と腸管からのコレステ ロール吸収を妨げる化合物について、 長年にわたり鋭意研究を行ってきた。 その結果、 後 述のごとく、 特定のベンゼン誘導体またはその薬理学的に許容できる塩が所期の目的を達 することを見いだし、 それにより、 本発明を完成した。
本発明化合物は、 下記一般式 ( I ) で表されるベンゼン誘導体またはその薬理学的に許 容できる塩である。
Figure imgf000005_0001
[式中、 R1 は、 保護されていてもよいカルボキシル基または式
Figure imgf000005_0002
(式中、 R5 は低級アルキル基またはヒ ドロキシアルキル基であり、 R6 は水素原子また は水酸基である) で示される基、
R2 は、 水素原子、 低級アルキル基、 ヒ ドロキシアルキル基またはカルボキシアルキル 基、
R3 、 R4 は、 それぞれ、 水素原子または水酸基、
pは 1~6の整数である。 ]。
上記一般式 ( I ) で表される本発明化合物は、 泡沫細胞 (Foam cells) の形成に関与す る酵素の 1つである AC ATを特異的に阻害する作用を有しているため、 本発明化合物に より、 動脈硬化の発症 ·進展を抑制することが可能である。
従って、 本発明は、 前記一般式 ( I ) で表されるベンゼン誘導体またはその薬理学的に 許容できる塩を有効成分とする、 AC AT阻害剤、 および、 AC AT阻害作用が有効な疾 患、 例えば動脈硬化症の予防 ·治療剤に関する。
また、 本発明は、 予防または治療に有効な量の前記一般式 ( I ) で表されるベンゼン誘 導体またはその薬理学的に許容できる塩と賦形剤とからなる医薬組成物、 AC AT阻害作 用が有効な疾患を治療するための医薬を作るという、 前記一般式 ( I ) で表されるベン ゼン誘導体またはその薬理学的に許容できる塩の用途、 および、 A CAT阻害作用が有効 な疾患にかかっている患者に、 治療有効量の前記一般式 ( I ) で表されるベンゼン誘導体 またはその薬理学的に許容できる塩を投与するという疾患の治療方法に関する。
以下に、 本発明を詳細に説明する。
上記一般式 ( I ) の定義において、 R 2、 R 5の定義に見られる低級アルキル基とは、 炭 素数 1 ~ 6の直鎖もしくは分技状のアルキル基、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 n —プロ ピル基、 イソプロピル基、 n _ブチル基、 イソブチル基、 s e c 一ブチル基、 t e r t — ブチル基、 n—ペンチル基、 イソペンチル基、 ネオペンチル基、 t e r t一ペンチル基、 2 —メチルブチル基、 n—へキシル基、 イソへキシル基、 2—メチルペンチル基、 3—メ チルペンチル基、 2, 2 —ジメチルブチル基、 2 , 3—ジメチルブチル基、 3, 3—ジメ チルブチル基、 2—ェチルブチル基、 3—ェチルブチル基、 1ーェチルー 1一メチルプロ ピル基、 1ーェチルー 2—メチルプロピル基などを挙げることができる力、'、 これらのうち 好ましくは、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 n _ブチル基などを挙げることがで さる。
R 1 の定義に見られる保護されていてもよいカルボキシル基とは、 遊離のカルボキシル 基か、 若しくは、 例えば、 メチル基、 ェチル基などで代表される低級アルキル基、 2, 2, 2— トリクロ口ェチル基、 2—ョードエチル基、 トリクロロメチル基などのハロゲン化ァ ルキル基、 ビバロイルォキシメチル基、 1—ァセトキシェチル基、 2—ァセトキシェチル 基などの低級アル力ノィルォキシアルキル基、 3—フタジリル基などの複素環基などで保 護されたカルボキシル基を挙げることができる。 また更に、 種々の酸アミ ドも保護された カルボキシル基に含むことができる。 要するに保護されたカルボキシル基とは、 生体内で 何らかの手段により分解されて、 カルボキシル基となり得る基であれば、 いかなる基でも 良い。
R 2 、 R 5 の定義に見られるヒ ドロキシアルキル基は、 上記の低級アルキル基であつ て、 そのいずれかの炭素原子が 1 ~ 2個の水酸基を有するものを意味する。
以下に本発明化合物の主な製造方法を示す。
製造方法 1 —般式 ( I ) で示される化合物は、 以下の方法で製造することができる ^
Figure imgf000007_0001
o
(I)
-NHCNHR (—連の式中、 R1 、 R2 、 R3 、 R4 及び pは前記の意味を有する。 )
すなわち、 通常の方法で一般式 (Π) で示されるニトロ体を接触水素添加して、 一般式
(III)で示されるァニリン体を得、 更にァニリン体 (ΠΙ)から通常の方法によりゥレア体
(IV) を得、 最後に一般式 (X) で表される化合物とウレァ体 ( I V) とを縮合させるこ とにより、 目的化合物 ( I ) が得られる。
ニトロ体 ( I I ) からァニリン体(III) を得るには、 パラジゥム一炭素触媒を用いるの が好ましい。
ァニリン体 (III)からウレァ体 ( I V) を得るには、 通常行われる方法を用いることが できるが、 好ましくは、 酢酸一水中でァニリン体 ( I I I ) にシアン酸ナトリゥムを反応 させる方法ゃテトラヒ ドロフランなどの反応に開与しない溶媒中で、 ァニリ ン体 ( I I I ) をイソシァネ一トと反応させる方法を挙げることができる。
更に、 得られたゥレア体 ( I V) を通常の方法で一般式 (X) で示される化合物と縮合 させることにより、 目的化合物 ( I) を得ることができる。 縮合は、 ヨウ化ナトリウム及 び炭酸カリウム存在下で行うことが好ましい。 また、 縮合の際の反応溶媒は、 反応に関与 しないあらゆる溶媒を用いることができるが、 好ましくは、 ジメチルホルムアミ ドなどを 挙げることができる。 反応温度は、 約 80度が好ましい。
製造方法 2
一般式 ( I ) で示される化合物は、 以下の方法でも製造することができる。
Figure imgf000009_0001
Cl- CH2½-Rx (X)
(VII)
N02
o—
O - CH2 -R1 (種)
(I)
Figure imgf000009_0002
(一連の式中、 R1 、 R2、 R3 、 R4 及び pは前記の意味を有する。 )
すなわち、 一般式 (V I ) で示される化合物と一般式 (X) で示される化合物を通常の 方法で縮合させ、 一般式 (V I I ) で示される化合物を得、 得られた一般式 (VII)で示さ れる化合物を接触水素添加して、 一般式 (νπι) で示されるァニリ ン体を得、 更に、 通常 の通常の方法により、 このァニリン体 (VIII) から目的化合物 ( I ) を得る。
一般式 (V I ) で示される化合物と一般式 (X) で示される化合物を縮合させる場合、 反応溶媒は、 反応に関与しないあらゆる溶媒を用いることができるカ^ ジメチルホルムァ ミ ドなどが好ましい。
ここで得られた一般式 (VII)で示される化合物を、 通常の方法で接触水素添加して、 一 般式 (VIII) で示される化合物を得るが、 この際に用いる好ましい触媒としては、 パラジ ゥム—炭素触媒を挙げることができる。
目的化合物 ( I ) は、 好ましくは、 酢酸一水中でァニリ ン体 (VIII) にシアン酸ナトリ ゥムを反応させる方法や、 テトラヒ ドロフランなどの反応に関与しない溶媒中で、 ァニ リ ン体 (VIII) をィソシァネー トと反応させる方法により、 得られた一般式 (VIII) で示 されるァニリン体から得ることができる。
本発明において、 「薬理学的に許容できる塩」 は限定されない。 例えば、 ナトリウム塩、 力リゥム塩などのアル力リ金属塩; アンモニゥム塩;テトラェチルアンモニゥム塩、 ベタ ィン塩などの 4級アンモニゥム塩; カルシウム塩、 マグネシウム塩などのアル力リ土類金 属塩 ;塩酸塩、 臭化水素酸塩、 沃化水素酸塩、 硫酸塩、 炭酸塩、 重炭酸塩などの無機酸 塩 ;酢酸塩、 マレイン酸塩、 乳酸塩、 酒石酸塩などの有機カルボン酸塩 ; メタンスルホン 酸塩、 ヒ ドロキシメタンスルホン酸塩、 ヒ ドロキシエタンスルホン酸塩、 タウリ ン塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 トルエンスルホン酸塩などの有機スルホン酸塩; アルギニン塩、 リ ジン塩、 セリ ン塩、 ァスパラギン酸塩、 グルタ ミ ン酸塩、 グリ シン塩などのアミ ノ酸 塩; トリメチルァミ ン塩、 トリェチルァミ ン塩、 ピリジン塩、 プロ力イン塩、 ピコリ ン塩、 ジシクロへキシルァミ ン塩, N, N' —ジベンジルエチレンジァミ ン塩、 N—メチルグル カミ ン塩、 ジエタノールアミン塩、 トリエタノールアミン塩、 トリス (ヒドロキシメチル ァミノ) メタン塩、 フエネチルベンジルァミン塩などのアミン塩などが挙げられる。
次に本発明化合物の効果を詳述するために、 実験例を示す。
実験例
1. 実験方法
<試験管内テスト >
本発明の代表的化合物の A C AT阻害活性は、 F.J. Field と S. N. Mathur (Journal of Lipid Research, Vol.24, p.p. 1049-1059(1983)) に記載されている試験管内テスト法 を用いて測定した。
ゥサギ動脈壁ホモジネート上清、 ラッ ト小腸ミクロソーム及びヒト大腸癌由来上皮細胞 (C a C 02) ホモジネート上清のうちのいずれかを酵素源として使用し、 放射標識したォ レオイル C o Aと (遊離) コレステロールから形成される放射標識コレステロールォレ エートの量を測定し、 コントロール (被検化合物未添加の場合) と被検化合物を添加した 場合との測定結果を比較することによって、 ォレオイル C 0 Aによるコレステロールのァ シル化を触媒する酵素を阻害する作用を被検化合物が有することに基づく、 被検化合物の ァシル化阻害能力を評価した。
結果を表 1に示す。 表 1に表される.データは、 I C5。値、 すなわち、 AC ATの酵素活 性の 50 %を阻害するために必要な被検化合物の濃度である。
表 1
A C A T阻害活性 I C s。 ( μ M) 被検化合物
翻例番号)
ラ ッ 卜 ゥ サ ギ C a C 0 a
1 0. 58 1. 1
2 6. 9 1. 0
5 0. 15 0. S 5 0. 1 7
6 3. 8
8 3. 5
9 0. 084 0. 7 0. 32
10 . 4. 2 1. 0 0. 48
1 1 0. 068 0. 26 0. 1 0
上記の結果より、 本発明化合物群は、 A C A T阻害作用を持つことが明らかになった。 よって、 本発明化合物群は、 A C A T阻害作用が有効な疾患の治療剂として有効である。 すなわち、 本発明化合物は、 各種動脈硬化の予防 ·治療剤として有用である。 特に、 脳卒 中などの脳血管障害や心筋梗塞などの動脈硬化に起因した疾患の予防 ·治療剤として有効 である。 また、 本発明の化合物は、 毒性が低く、 安全性も高いので、 その意味でも本発明 の価値は高い。
本発明化合物を抗動脈硬化剤として患者に投与する場合、 散剤、 顆粒剤、 カプセル剤、 シロップ剤などとして経口的に投与してもよいし、 また、 坐剤、 注射剂、 外用剤、 点滴剤 として非経口的に投与してもよい。 投与量は、 症状、 年齢などにより著しく異なるが、 通 常成人 1 日当たり約 0 . l mg~ 5 0 0 0 nig, 好ましくは 2 mg〜 1 0 0 0 mgを 1日 1〜数回 に分けて投与する。
製剤化の際は、 通常の製剤担体を用い、 常法により製剤を製造する。
すなわち、 経口用固形製剤を調製する場合は、 主薬に、 主薬の賦形剤、 更に必要に応じ て結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 着色剤、 矯味矯臭剤などを加えた後、 得られた混合物を、 常 法により、 錠剤、 被覆绽剤、 顆粒剤、 散剤、 カプセル剤などとする。
賦形剤としては、 例えば乳糖、 コーンスターチ、 白糖、 ぶどう糖、 ソルビッ ト、 結晶セ ルロース、 二酸化ケイ素等が、 結合剤としては、 例えばポリビニルアルコール、 ポリビニ ルエーテル、 ェチルセルロース、 メチルセルロース、 アラビアゴム、 トラガン ト、 ゼラ チン、 シェラック、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロー ス、 クェン酸カルシウム、 デキストリン、 ぺクチン等が、 滑沢剤としては、 例えばステア リン酸マグネシウム、 タルク、 ポリエチレングリコール、 シリカ、 硬化植物油等が、 着色 剤としては、 医薬品に添加することが許可されているものが、 矯味矯臭剤としては、 ココ ァ末、 ハツ力脳、 芳香散、 ハツ力油、 龍脳、 ケィヒ末等が用いられる。 これらを用いて調 製された錠剤、 顆粒剤に、 必要により、 糖衣、 ゼラチン衣、 その他を用いてコーティング してもよい。 注射剤を調製する場合には、 主薬に、 必要により pH調整剤、 緩衝剤、 安定化剤、 可溶化 剤などを添加し、 得られた混合物を、 常法により皮下、 筋肉内、 静脈内用注射剤とする。 実施例
以下に本発明の実施例を挙げるが、 本発明はこれらに限定されないことは言うまでもな い。
実施例 1
N—ブチルー N' — [ 2— [ 3— ( 5—ェチル— 4—フエニル— 1 H—イミダゾールー 1 —ィル) プロボキシ] 一 4—ヒドロキシ— 6—メチルフヱニル] ゥレア
Figure imgf000014_0001
N—ブチル— N' — (2, 4—ジヒドロキシ _ 6—メチルフヱニル) ゥレア 1 g (4. 2匪 ol) をジメチルホルムアミ ド 5mlに溶解し、 炭酸カリウム 1. 4 5 g ( 1 0. 5 mmol) 、 1 — ( 3—クロ口プロピル) ― 5—ェチル— 4一フエ二ルイミダゾール 1. 04 g (4. 2mi0l) のジメチルホルムアミ ド溶液 5 ml及び触媒量のヨウ化ナトリウムを加え、 得られた混合物を 80てで 2時間攪拌した。
得られた反応混合物を希塩酸で中和し、 酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル相は、 水洗、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥後、 酢酸ェチルを減圧留去した。
得られた残渣をシリ力ゲルカラムクロマトグラフィ一 (溶媒:ベンゼン一アセトン) で 精製後、 酢酸ェチルで再結晶し、 標題化合物 0. 23 gを得た。 収率 1 2. 0 %。
'融点 : 200 - 20 1て
• M/Z (M十 1 ) + : 4 50
1 H - N M R (DMS 0- d . )
<5 (ppm)= 0- 82 (311 , t , J = 7Hz) 1.17 (3H , ΐ , J=7Hz) 1.18 〜1·40 (4H,m) 2,00 〜2.15 (2H , m) 2.07 (3H , s)
2.76 (211 , q , J = 7Hz) 2.92-3.05 (2H , m)
3.80 (2H , t , J = 6Hz) 4.10 (2H , t , J=6Hz)
5.99 (1H , brs) 6.18 (211 , s) 6, 84 (1H , s)
7.14 ~7.61 (6H , m) 9.19 (1H , s)
実施例 2
N—プチルー N' - [2— [3— [5—ェチルー 4— ( 4ーヒ ドロキシフヱニル) 一 1 H 一イミダゾールー 1—ィル] プロボキシ] 一 6—メチルフヱニル] ゥレア
Figure imgf000015_0001
実施例 1と同様の方法で得た N—ブチル—N' - [ 2 - [3 - [5—ェチル—4— (4一 ベンジルォキシフエニル) 一 1 H—イミダゾール— 1—ィル] プロボキシ] 一 6 _メチル フェニル] ゥレア 0. 8 g ( 1. 48miuol) をテトラヒ ドロフラン 5 Oml及びエタノール 2 Oralの混合液に溶解し 、 パラジウム一炭素触媒を用いて一夜水素添加した。 パラジウム -炭素触媒をろ別し、 ろ液を減圧下に濃縮後、 残渣を酌酸ェチルで再結晶し、 標題化合物 0. 51 gを得た。 収率 76. 6%。
'融点 : 188〜 190て
• M/Z (M+ 1 ) + : 451
• Ή-NMR (DMS 0 - d 6 )
δ (ppm) = 0.90 (311, s , J = 7Hz) 1.12 (311, s , J = 7IIz)
1.20〜1.40 (4H, m) 2.05 ~2.14 (211, m) 2.16 (311, s) 2.70 (211 . q , J = 7Hz) 2.98 ~3.07 (2H, m) 3.89 (2H, t , J = 6Hz) 4.08 (2H, t , J = 6Hz)
6.15-6.24 (1H, in) 6.72 ~7.52 (911, m) 9.30 (1H, brs) 実施例 3
N - [ 2 - [ 3 - [ 5 _ェチル— 4— ( 4ーヒ ドロキシフエニル) 一 1 H—イ ミダゾール 一 1一ィル] プロボキシ] — 6—メチルフヱニル] ゥレア
Figure imgf000016_0001
実施例 2と同様の方法で標題化合物を得た。 収率 64. 6%。
•融点 : 1 74〜 1 75て
■ MZZ (M+ 1 ) + : 39 5
• Ή-NMR (DMS 0 - d κ )
δ (ppm) = l.15 (3Η, t , J=7Hz) 2.05 ~2.16 (2H, m) 2.17 (3H, s)
2.72 (2H, q , J = 7Hz) 3.90 (211, t , J = 6Hz)
4.10 (211, t , J = 6Hz) 5.80 (2H, brs) 6.70-7.52 (8H, m) 8.29 (1H, s)
実施例 4
N— [ 2 - [ 3 - [ 5— ( 1, 2—ジヒ ドロキシェチル) — 4 _フエニル— 1 H—イ ミダ ゾール— 1—ィル] プロボキシ] 一 6—メチルフヱニル] ゥレア
Figure imgf000016_0002
実施例 1と同様の方法で得た N - [2— [3 - ( 5—ビニルー 4一フユニル _ 1 H—イミ ダゾールー 1一ィル) プロポキシ ] — 6—メチルフエニル] ゥレア 0. 23 g (0. 61 mmol) をテトラヒ ドロフラン 1 0mlに溶解し、 室温にて、 蒸留水 2ral、 四酸化ォスミゥム 触媒量及び 4一メチルモルホリン N—ォキシド 0. 08 g (0. 67腳 ol) を加えた。 得られた混合物を一夜攪拌した。
反応混合物に亜硫酸水素ナトリウム水溶液を加え、 得られた混合物を 30分間攪拌後、 酢酸ェチルで 2回抽出した。 酢酸ェチル相は、 水洗、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 酢 酸ェチルを減圧留去した。 得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (溶媒: ジクロ ロメタン一メタノール) で精製後、 酢酸ェチルで再結晶し、 標題化合物 0. 024 gを得 た。 収率 9. 9 %。
'融点 : 160 ~ 162て
• M/Z (M+ 1 ) + : 41 1
• !H-NMR (DMS 0— dR )
δ (ppm) = 2.20 (3Η, s) 2.20 -2.30 (2H, m) 3.55 〜3.65 (1H, m)
3·70〜3·80 (1H, m) 3.90 ~4.00 (2H, m) 4.24 〜4.40 (2H, m) 4.92-5.00 (2H, m) 5.60 (1H, d , J=5Hz) 5.81 (2H, brs) 6.78〜7.76 (10H, m)
実施例 5
N—ブチルー N' - [2— [3— [5— (1—ヒドロキシェチル) —4—フエ二ルー 1 H 一イミダゾールー 1一ィル] プロボキシ] — 6—メチルフヱニル] ゥレア
Figure imgf000017_0001
実施例 1と同様の方法で得た N -プチルー N' - [ 2— [ 3 - (5 -ァセチルー 4 フエニル— 1 H—イミダゾール— 1 一ィル) プロボキシ] 一 6 —メチルフヱニル] ゥレア 1 2 Omg ( 0. 2 7MIO1) をメタノール 5 mlに溶解し、 室温にて水素化ホウ素ナトリウム 1 5mg ( 0. 4 Ommol) を加え、 得られた混合物を一夜攪拌した。 希塩酸で過剰の水素化 ホウ素ナトリウムを分解、 中和後、 得られた混合物を酢酸ェチルで 2回抽出した。 酢酸ェ チル相を水洗、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 酢酸ェチルを減圧留去した。 得られた残 渣をシリカゲルクロマトグラフィー (溶媒: ジクロロメタン一メタノール) で精製し、 標 題化合物 6 5rag得た。 収率 5 3. 5 %。
'融点 : アモルファス
• M/Z (M+ 1 ) + : 4 5 1
1 H - NMR (C D C 1 3 )
δ (ppm) = 0.84 (3H, t , J=7Hz) 1.20 -1.42 (4Η, m)
1.59 (3H, d , J = 7Hz) 2.26 (3H, s) 2.26-2.40 (2H, m)
3.09-3.21 (2H, m) 3.94 ~4.06 (2H, m) 4.32 〜4.52 (2H, m)
4.98 (1H, brs) 5.25-5.35 (2H, m) 6.13 (1H, brs)
6.69 (1H, d , J = 7Hz) 6.84 (1H, d , J = 7Hz)
7.10 (1H, t , J-7Hz) 7.22 ~7.75(6H, m)
実施例 6 "
N— ( 4ーヒ ドロキシブチル) 一 N' — [ 2 - [ 3 — ( 5—ェチルー 4 一フヱニルー 1 H —イミダゾールー 1—ィル) プロボキシ] — 6 —メチルフエニル] ゥレア
Figure imgf000018_0001
実施例 1 と同様の方法で得た N— ( 3 —エトキンカルボニルプロピル) 一 N' - [ 2 - [ 3 — ( 5 —ェチル— 4 一フエニル— 1 H—イミダゾールー 1 一ィル) プロボキシ] 一 6 —メチルフエ二ル] ゥレア 1 1 3 mg ( 2 3mmol) をテトラヒ ドロフラン 5 mlに溶解し、 氷 冷下水素化リチウムアルミニウム 13mg ( 34ramol) を加え、 得られた混合物を 1時間攪 拌した。 氷冷下、 得られた混合物に、 水 0. 013ml、 15 %水酸化ナトリウム水溶液 0. 013ml, 水 0. 039 mlをこの順に加え、 形成された析出物をろ別した。
ろ液を減圧下濃縮し、 残渣はシリカゲルクロマトグラフィー (溶媒:ベンゼン/ァセ トン→ァセトンノメタノール) で精製後、 酢酸ェチルーベンゼン— n—へキサンで再結晶 し、 標題化合物 3 Omgを得た。 収率 29. 0%。
'融点 : 164— 1 66て
• M/Z (M+ 1 ) + : 451
Figure imgf000019_0001
δ (ρρπι) = 1.25 (3Η, t , J-7Hz) 1.48 -1.64 (4Η, m) 2.28(311, s)
2.22〜2.36 (2H, m) 2.80 (2H, q , J = 7Hz) 3.14 ~3.30 (2H, m)
3.52~3.62 (2H, in) 3.99 (2H, t , J = 6Hz)
4.30 (2H, t , J=6Hz) 5.70(111, brs) 6.40 (1H, brs)
6.68 (1H, d , J-7Hz) 6.83 (1H, d , J = 7Hz)
7.07 (1H, t , J = 7Hz) 7.27 〜7.60 (5H, m) 8.19 (111, brs) 実施例 7
N - ( 3—カルボキシプロピル) 一 N' ― [2— [3— ( 5—ェチルー 4—フエ二ルー 1 H—イミダゾールー 1一ィル) プロボキシ] 一 6—メチルフヱニル] ゥレア
Figure imgf000019_0002
実施例 1と同様の方法で得た N— ( 3 -エトキンカルボニルプロピル) — N' — [2— [ 3 - ( 5 -ェチル— 4一フエニル— 1 H—イミダゾールー 1—ィル) プロボキシ] — 6 -メチルフヱニル] ゥレア 77 mg ( 1 6mmol) をエタノール 5 ml に溶解し、 室温にて 水酸化カリウム 26mg ( 47mniol) を加えた。 得られた混合物を一夜 ίδίΐ:し、 酢酸ェチル で 1回抽出した。 水相を希塩酸で中和し、 酢酸ェチルで 3回抽出した。 酢酸ェチル相を、 水洗、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 酢酸ェチルを減圧留去した。 得られた残渣をベン ゼン— n—へキサンで再結晶し、 標題化合物を 4 9 mg得た。 収率 66 · 0 %。
•融点 : 20 1— 202
• M/Z (M+ 1 ) + : 4 65
JH -NMR (DMS 0 - d . )
δ (ppm) = l.16 (3H , t , J = 7Hz) 1.55〜し 68 (2H , m)
2.05-2.18 (2H , m) 2.18 (3H , s) 2.20-2.25 (211 , m) 2.78 (2H , q , J=7Hz) 3.00 ~3- 10 (2H , m)
3.90 (2H , t , J=6Hz) 4.12 (211 , t , J=6Hz)
6.30 (1H , brs) 6.75-7.61 (10H , m)
実施例 8
N - [ 2— [ 3— ( 5 -ェチルー 4ーフェニルー 1 H—イミダゾールー 1—ィル) プロポ キシ] 一 6—メチルフヱニル] ゥレア
Figure imgf000020_0001
2— [ 3— ( 5—ェチル— 4—フエ二ルー 1 H—イミダゾールー 1—ィル) プロポキ シ] 一 6—メチルァニリン 1 23mg ( 0. 37mmol) を酢酸 1 ml及び水 2 mlの混合液に溶 解し、 得られた溶液に、 シアン酸ナトリウム 4 8mg( 0. 74iraol)を水 lmlに溶解した溶 液を 3 5 に加温して滴下した。 得られた混合物を 3 0分間攪拌後、 炭酸水素ナトリウム 水溶液で中和し、 酢酸ェチルで 3回抽出した。 齚酸ェチル相は、 水洗、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥後、 酢酸ェチルを減圧留去した。 残渣をベンゼン一 n—へキサンで再結晶し、 標題化合物 24 mgを得た。 収率 1 7. 1 %。
•融点 : 1 1 7 - 1 1 9 M/Z (M+ 1 ) + : 3 7 9
H -N R (C D C 1 3
δ (ppm) = l.22 (3H t , J=7Hz) 2.20-2.23 (2H , m) 2.29 (3H , s)
2.78 (2H q , J=7Hz) 3.99 (2H , t , J=6Hz)
4.24 (2H t , J=6Hz) 5.07 (2H , brs) 6.43 (1H , brs) 6.67 (1H d , J=7Bz) 6.82 (1H , d , J = 7Hz)
7.09 (1H t , J=7Hz) 7.22〜7· 60 (5H , m)
7.97 (1H brs)
実施例 9
N—ブチル _Ν' - [ 2— [ 3— ( 5—ェチルー 4—フヱニル— 1 H—イミダゾールー 1 一ィル) プロボキシ] — 6—ヒ ドロキシメチルフエニル] ゥレア
Figure imgf000021_0001
2 — [ 3 — ( 5—ェチルー 4—フエ二ルー 1 H—イ ミダゾールー 1 —ィル) プロポキ シ] - 6—ヒ ドロキシメチルァニリ ン 2 0 Omg ( 0. 5 7DIDIO1) をテトラヒ ドロフラン 1 Omlに溶解し、 n—ブチルイソシァネート 6 2mg( 0. 6 3 mmol)をテトラヒ ドロフラン 1 Omlに溶解したものを加え、 得られた混合物を室温にて一夜攪拌した。
溶媒を減圧留去し、 残渣を酢酸ェチルで再結晶し、 標題化合物 9 Omgを得た。 収率 3 5. 1 %。
•融点 : 1 4 6 - 1 4 7て
• M/Z (M+ 1 ) + : 4 5 1
• ^-NMR (C D C 1 3 )
6 (ppm)= 0.88 (3H , t , J = 7Hz) 1.19 (3Η , t) 1.22-1.48 (4H , m) 2.30〜2.40 (2H , m) 2.72 (2H , q , J = 7Hz) 3.11~3.20 (2H , m) 4.07 (2H , t , J=6Hz) 4.20 (2H , t , J=6Hz) 4.42 (2H , s) , 6.09 (1H , brs) 6.43 (1H , brs) 6.68-7.95 (911 , m) 実施例 1 0
N— ( 3—ヒ ドロキシブチル) — N' — [ 2— [3— (5—ェチルー 4―フエニル— 1 H —ィミダゾールー 1一ィル) プロボキシ] ― 6—メチルフヱニル] ゥレア
Figure imgf000022_0001
実施例 9と同様の方法で得た N— (3—ォキソプチル) — N' - [ 2— [ 3— (5—ェ チル— 4—フエニル— 1 H—イミダゾール— 1—ィル) プロボキシ] — 6—メチルフエ二 ル] ゥレア 3 5 Omg( 0. 6 Ommol)をメタノール 1 Oral に溶解し、 氷冷下水素化ホウ素 ナトリウム 34 mg ( 0. 9 Oramol) を加え、 得られた混合物を室温にて 2時間攪拌した。 希塩酸で過剰の水素化ホウ素ナトリウムを分解 ·中和後、 得られた混合物を酢酸ェチル で 2回抽出した。 酢酸ェチル相は、 水洗、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 酢酸ェチルを 減圧留去した。 残渣をシリカゲルクロマトグラフィ一 (溶媒: ジクロロメタン—メタノー ル) で精製後、 酢酸ェチルで再結晶し、 標題化合物 54mgを得た。 収率 2 0. 1 %。
•融点 : 1 20 - 1 22て
• M/Z (m + 1 ) + : 4 5 1
• Ή -NMR (C D C 1 3)
δ (ppm) = l.13 (311 , d , J = 7Hz) 1.22 (311 , t , 7Hz)
1.35〜し 55 (2H , m) 2.18-2.30 (211 , m) 2.28 (311 , s) 2.79 (2H , q , J=7Hz) 3.00-3.10 (1H , ra) 3.52-3.67 (1H , m) 3.73-3.86 (lil , m)
3.90-4.00 (2H , m) 4.11- 4.23 (2H , m) 5.61 (1H , brs) 6.16 (1H , s) 6.67 (1H , d , J = 7Hz) 6.84 (1H , d , J=7Hz) 7.08 (1H , t , J = 7Hz) 7.22-7.78 (6H , m)
実施例 1 1
N—プチル— N' - [ 2— [ 3— ( 5—ェチル— 4—フエニル _ 1 H—イミダゾール— 1 —ィル) プロボキシ] — 5—ヒ ドロキシ— 6—メチルフエニル] ゥレア
Figure imgf000023_0001
実施例 9と同様の方法で得た N—プチルー N' — [ 2— [ 3— ( 5—ェチル— 4一フエ 二ルー 1 H—イミダゾール— 1 —ィル) プロボキシ] ― 5—プチルカルバモイルォキシー
6—メチルフヱニル] ゥレア 4. 5g( 8. 2mmol) をエタノール 1 0 Oralに溶解し、 水 酸化カリウム 1. 4g( 2 4. 6nraol) を加えた。 得られ.た混合物を 1時問還流し、 氷冷 下、 希塩酸で中和し、 酢酸ェチルで 2回抽出した。 酢酸ェチル相は、 水洗、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥後、 酢酸ェチルを減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ フィ一 (霞: ジクロロメタン一メタノール) で精製後、 酢酸ェチルで再結晶し、 標題化 合物 2. 9 gを得た。 収率 78. 6%。
'融点 : 1 88— 1 89て
• M/Z (m+ 1 ) + : 4 5 1
Figure imgf000023_0002
δ (ppm) = 0.83 (311 , t , J = 7Hz) 1.16(3Η , t , J=7Hz)
1.20〜1.40 (4H , m) 1.93 (311 , s) 2.01〜2.16 (211 , tn) 2.77(2H , q , J = 7Hz) 2.99〜3.08 (2H , m)
3.80 (2H , t , J = 6Hz) 4.10 (211 , ΐ , J = 6Hz)
6.12〜6.20 (1H , m) 6.54 (1H , d , J=7Hz)
6.60 (1H , d , J=7H2) 7.11-7.60 (7H , m) 8.80 (111 , s) 実施例 1 2
3 - ( 2ーブチルゥレイ ドー 3—メチルフエノキシ) プロピオン酸
Figure imgf000024_0001
N—ブチル— N' - (2—ヒドロキシ— 6—メチルフヱニル) ゥレア 2. 8 5g ( 1 2. 8 mmol) 及び水酸化カリウム 0. 73g ( 1 3. Ommol) を水 2. 5 mlに溶解し、 それ に 3—クロ口プロピオン酸 0. 7 0g ( 6. 5 mmol) を水 1. 5 mlに溶解してなる溶液 と水酸化カリウム 0. 3 5g (6. 3 mmol ) を水 lmlに溶解してなる溶液を 70てで同時 に滴下した。 得られた混合物を 1 0分問 拌後、 希塩酸酸性とし、 酢酸ェチルで 2回抽出 した。 酢酸ェチル相を炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出し、 それを静 Eし、 分液した。 水 相を取り出し、 希塩酸酸性とし、 その酸性の水相を酢酸ェチルで 2回抽出した。 酌酸ェチ ル相は、 水洗、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 酢酸ェチルを減圧留去した。 残渣を酢酸 ェチルで再結晶し、 標題化合物 1 20mgを得た。 収率 3. 2%。
•融点 : 1 64 - 1 6 5て
• M/Z (M+ 1 ) + : 29 5
!H-NMR (DM S O)
δ (ppm) = 0.88 (3Η , t , J = 7Hz) 1.20〜し 40 (4H , m) 2.10 (311 s)
2.68 (2H , t , J=6Hz) 2.96-3.08 (2H , m)
4.10 (211 , t , J = 6Hz) 6- 12-6.20 (111 , m)
6.75 (HI , d , J = 7Hz) 6.82 (111 , d , J=7Hz) 7.00 (IH J=7Hz) 7.08 (IH , s)

Claims

請求の範囲
下記一般式 ( I ) で示されるベンゼン誘導体またはその薬理学的に許容できる塩
Figure imgf000026_0001
[式中、 R1 は、 保護されていてもよいカルボキシル基または式
Figure imgf000026_0002
(式中、 R5 は低級アルキル基またはヒ ドロキシアルキル基、 R6 は水素原子または水酸 基である。 ) で示される基、
R2 は、 水素原子、 低級アルキル基、 ヒ ドロキシアルキル基またはカルボキシアルキル基、 R3 、 R4 は、 水素原子または水酸基、 pは 1〜6の整数を示す。 ]
2. 一般式 ( I ) 中の R 1が式
N,
Figure imgf000026_0003
(式中、 R 5は低級アルキル基またはヒ ドロキシアルキル基、 R6は水素原子または水酸基 である) で示される基である請求項 1記載のベンゼン誘導体またはその薬理学的に許容で さる 。
3 . 請求項 1記載のベンゼン誘導体またはその薬理学的に許容できる塩を有効成分とす るコレステロール 0—ァシルトランスフェラーゼ阻害剤。
4 . 請求項 1記載のベンゼン誘導体またはその薬理学的に許容できる塩を有効成分とす るコレステロール 0—ァシルトランスフ Xラーゼ阻害作用が有効な疾患の予防 ·治療剤。
5 . 請求項 1記載のベンゼン誘導体またはその薬理学的に許容できる塩を有効成分とす る動脈硬化症予防 ·治療剤。
6 . 予防または治療に有効な量の請求項 1記載のベンゼン誘導体またはその薬理学的に 許容できる塩と、 薬理学的に許容できる賦形剤とからなる医薬組成物。
7 . コレステロール 0—ァシルトランスフェラーゼ阻害作用が有効な疾患を治療する ための医薬を作るという請求項 1記載のベンゼン誘導体または薬理学的に許容できる塩の 用途。
8 . 動脈硬化症を治療するための医薬を作るという請求項 1記載のベンゼン誘導体また は薬理学的に許容できる塩の用途。
9 . コレステロール 0—ァシルトランスフヱラ一ゼ阻害作用が有効な疾患にかかって いる患者に、 治療有効量の請求項 1記載のベンゼン誘導体またはその薬理学的に許容でき る塩を投与するという疾患の治療方法。
1 0 . 動脈硬化症の患者に、 治療有効量の請求 5Ϊ 1記載のベンゼン誘導体またはその薬 理学的に許容できる塩を投与するという疾患の治療方法。
PCT/JP1993/000961 1992-07-20 1993-07-12 Benzene derivative WO1994002452A1 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93914989A EP0609457B1 (en) 1992-07-20 1993-07-12 Benzene derivative
DE69314929T DE69314929T2 (de) 1992-07-20 1993-07-12 Benzolderivate
JP50267694A JP3612328B2 (ja) 1992-07-20 1993-07-12 ベンゼン誘導体
US08/182,061 US5462958A (en) 1992-07-20 1993-07-12 Benzene derivatives and method of treating arteriosclerosis with benzene derivatives
FI941300A FI941300A0 (fi) 1992-07-20 1994-03-18 Bentseenijohdannaiset
NO940984A NO940984L (no) 1992-07-20 1994-03-18 Benzen-derivater

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/213242 1992-07-20
JP21324292 1992-07-20
JP4/283432 1992-09-30
JP28343292 1992-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994002452A1 true WO1994002452A1 (en) 1994-02-03

Family

ID=26519683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000961 WO1994002452A1 (en) 1992-07-20 1993-07-12 Benzene derivative

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5462958A (ja)
EP (1) EP0609457B1 (ja)
JP (1) JP3612328B2 (ja)
CN (1) CN1084164A (ja)
AT (1) ATE159715T1 (ja)
CA (1) CA2115915A1 (ja)
DE (1) DE69314929T2 (ja)
FI (1) FI941300A0 (ja)
HU (1) HUT67475A (ja)
WO (1) WO1994002452A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0773218A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-14 Mitsubishi Chemical Corporation N-(Piperazinylalkoxyphenyl)-N'phenylalkylurea derivatives as ACAT inhibitors for the treatment of atheroschlerosis

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592950A (ja) * 1990-09-25 1993-04-16 Eisai Co Ltd ベンゼン、ピリジン若しくはピリミジン誘導体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792187A (fr) * 1971-12-03 1973-03-30 Sumitomo Chemical Co Nouveaux derives d'alkylamines
GB2056968A (en) * 1979-08-21 1981-03-25 Fujisawa Pharmaceutical Co Piperazine derivative, processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
GB2062622A (en) * 1979-11-07 1981-05-28 American Cyanamid Co Aniline Derivatives
IT1168008B (it) * 1981-07-31 1987-05-20 Zambon Spa Imidazol-eteri ed ester, procedimenti per prepararli e composizioni farmaceutiche che li contengono
US4623662A (en) * 1985-05-23 1986-11-18 American Cyanamid Company Antiatherosclerotic ureas and thioureas
IL67417A (en) * 1982-01-26 1989-10-31 American Cyanamid Co Antiatherosclerotic substituted ureas,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4722927A (en) * 1986-04-28 1988-02-02 Warner-Lambert Company Pyrimidine amides of oleic or linoleic acid, composition containing them and their use as inhibitors of acyl-CoA cholesterol acyltransferase
US4716175A (en) * 1987-02-24 1987-12-29 Warner-Lambert Company Saturated fatty acid amides as inhibitors of acyl-CoA:cholesterol acyltransferase
US4824843A (en) * 1987-06-25 1989-04-25 Warner-Lambert Company Substituted amide inhibitors of cholesterol absorption
ES2060682T3 (es) * 1988-03-30 1994-12-01 Warner Lambert Co N-((fenil(2,6-disubstituido))-n'-aril)ureas como agentes antihipercolesterolemicos y antiateroscleroticos.
IE892088L (en) * 1988-07-12 1990-01-12 William Henry Deryk Morris Quinoline derivatives, their production and use
WO1991004027A1 (en) * 1989-09-15 1991-04-04 Pfizer Inc. New n-aryl and n-heteroarylamide and urea derivatives as inhibitors of acyl coenzyme a: cholesterol acyl transferase (acat)
CA2096970C (en) * 1990-11-26 1998-07-14 Masakazu Sato Anilide derivative
JPH05320143A (ja) * 1992-03-18 1993-12-03 Mochida Pharmaceut Co Ltd 新規ピリミジン誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592950A (ja) * 1990-09-25 1993-04-16 Eisai Co Ltd ベンゼン、ピリジン若しくはピリミジン誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0773218A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-14 Mitsubishi Chemical Corporation N-(Piperazinylalkoxyphenyl)-N'phenylalkylurea derivatives as ACAT inhibitors for the treatment of atheroschlerosis
US5807860A (en) * 1995-11-13 1998-09-15 Mitsubishi Chemical Corporation Urea derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US5462958A (en) 1995-10-31
EP0609457B1 (en) 1997-10-29
CA2115915A1 (en) 1994-02-03
ATE159715T1 (de) 1997-11-15
HUT67475A (en) 1995-04-28
FI941300A (fi) 1994-03-18
CN1084164A (zh) 1994-03-23
EP0609457A1 (en) 1994-08-10
DE69314929T2 (de) 1998-03-19
HU9400795D0 (en) 1994-06-28
JP3612328B2 (ja) 2005-01-19
EP0609457A4 (en) 1994-08-24
DE69314929D1 (de) 1997-12-04
FI941300A0 (fi) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210403425A1 (en) Tryptamine prodrugs
US20040266755A1 (en) Prodrugs of 1-(1-hydroxy-5-isoquinolinesulfonyl) homopiperazine
WO2017107864A1 (zh) 苯并咪唑类衍生物、其制备方法和应用
FR2530626A1 (fr) Composes de carbostyryle
PT2203444E (pt) Formas sólidas de 2-amino-3-(4-(2-amino-6-((r)-1-(4-cloro-2- (3-metil-1h-pirazol-1-il)fenil)-2,2,2-trifluoroetoxi)- pirimidin-4-il)fenil)propanoato de (s)-etilo
WO2007088276A2 (fr) Derives de sulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2267154A1 (fr) Derives d&#39;aminothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
NO300891B1 (no) Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk aktive forbindelser
WO2004043956A1 (fr) Composes pyridopyrimidinone, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
HU218487B (hu) N-Ciano-piridin-karboximid-amid-származékok, ilyen vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények és eljárás a vegyületek előállítására
JPS63107958A (ja) 新規なシクロオキシゲナ−ゼおよびリポキシゲナ−ゼ複合阻害剤
EP0620221A1 (fr) 5-Acylamino 1,2,4-thiadiazoles comme antagonistes ou agonistes de la cholécystokinine
HUT59923A (en) Process for producing 4-substituted-dihydropyrido /4,3-d/pyrimidine derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
CA3058687A1 (en) Substituted imidazole salt compounds, preparation method therefor, pharmaceutical composition thereof, and applications thereof
IE45696B1 (en) Derivatives of 2-(3-phenyl-2-aminopropionyloxy)-acetic acid
CA3240633A1 (en) Tryptamine prodrugs
TW201124401A (en) New phenoxypyrimidine derivatives
WO1994002452A1 (en) Benzene derivative
JP3712529B2 (ja) 3,3−ジピリジルアクリル酸アミド誘導体又はその薬学的に許容される塩
CA2752198C (fr) Derives de 3-benzofuranyl-indol-2-one-3-acetamidopiperazines substitues, leur preparation et leur application en therapeutique
EP0234970B1 (fr) Dérivés d&#39;acylaminométhyl-3 imidazo[1,2-a]pyridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
WO1997010214A1 (fr) Nouveaux derives d&#39;acide phenylacetique et compositions medicinales les contenant
JP4852416B2 (ja) 環状ジアミン化合物及びこれを含有する医薬
JP4560259B2 (ja) ベンズイミダゾール化合物及びそれを含む医薬
TW394768B (en) Dithiolylidene acetamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof for inhibiting the formation of advanced glycation end-products

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA FI HU JP KR NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2115915

Country of ref document: CA

Ref document number: 1993914989

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 941300

Country of ref document: FI

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08182061

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993914989

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993914989

Country of ref document: EP