WO1992018120A1 - Traitement preventif ou curatif pour l'ischemie, les troubles tissulaires induits par la reperfusion et l'arythmie, ainsi que les troubles pulmonaires provoques par un radical libre d'oxygene active - Google Patents

Traitement preventif ou curatif pour l'ischemie, les troubles tissulaires induits par la reperfusion et l'arythmie, ainsi que les troubles pulmonaires provoques par un radical libre d'oxygene active Download PDF

Info

Publication number
WO1992018120A1
WO1992018120A1 PCT/JP1992/000475 JP9200475W WO9218120A1 WO 1992018120 A1 WO1992018120 A1 WO 1992018120A1 JP 9200475 W JP9200475 W JP 9200475W WO 9218120 A1 WO9218120 A1 WO 9218120A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
preventive
group
reperfusion
therapeutic agent
ischemia
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000475
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Ozawa
Satoru Sugiyama
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to DE69214250T priority Critical patent/DE69214250T2/de
Priority to AU15550/92A priority patent/AU655814B2/en
Priority to EP92908270A priority patent/EP0538476B1/en
Publication of WO1992018120A1 publication Critical patent/WO1992018120A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/225Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin

Definitions

  • the present invention relates to a prophylactic and therapeutic agent for ischemia / reperfusion tissue damage, comprising as an active ingredient an r-L-glutamyl-L-cystine ester derivative or an oxidized dimer obtained by a dehydrogenation reaction between the same two molecules thereof.
  • the present invention relates to an agent for preventing and treating arrhythmias and an agent for preventing and treating various lung diseases caused by active oxygen / free radical disorder. Background technology
  • Daltathione is widely found in living tissues, is a major intracellular reducing agent, and plays an important role in catalysis, metabolism, transport, and cell protection.
  • glutathione (1) non-enzymatically captures and detoxifies highly damaging free radicals and peroxides generated in vivo via SH groups in its offspring, and (2) Glutathione peroxidase reduces and inactivates reactive oxygen species such as peroxides, and (3) reacts with toxic substances by daltathione-S-transferase and excretes them as glutathione conjugates. By doing so, it exerts its effects and plays a role in anti-oxidation, detoxification, radiation damage protection, and enhancement of temperature tolerance.
  • tissue glutathione may be affected by various diseases and aging.
  • Glutacho for eliminating reactive oxygen species generated during ischemia and reperfusion The important role of protein is first reported in studies in animal disease models (see, for example, J. Neurochem., Vol. 34, pp. 479-486, 1989; Curr. Surgery, January-February, 311-33, 1988, was also recognized in human diseases (Circulation, 81, 210-1-21, 19) 90 years). In each case, the severity of the condition has been linked to glutathione consumption.
  • the r-L-glutamyl-L-cysteine ester derivative represented by the above-mentioned general formula [I] or the oxidized dimer thereof It is an ester derivative of daltathione biosynthesis intermediate, has good membrane permeability, is efficiently incorporated into tissues, undergoes de-esterification, and is rapidly biosynthesized to daltathione to produce tissues. It describes that it has an effect of improving glutathione levels, and that it is useful as a therapeutic agent for liver disease, cataract, renal disease, and the like.
  • the excess r-L-glutamyl-L-cystineester derivative incorporated in the animal species, tissue, dose, etc., used in the experiment may exist in the tissue as an SH compound unchanged.
  • the present inventors have found that the r-l-daltamyl-l-cysteine ester derivative as it is is a good substrate for glutathione oxidase, glutathione-l-S-transferase, and glutathione reductase. It has also been reported that, unlike glutathione, it has various favorable properties that it is less susceptible to degradation by r-glutamyl transbeptidase (Biochemistry, Vol. 61, No. 9 (No. 62, Japan (Abstract of the Annual Meeting of the Society of Biochemical Chemistry), page 800, abstract number la-Ab08, 1989). Disclosure of the invention
  • the present inventors have studied the above-mentioned r 1 L-glutamyl-1 L-cystine ester derivative represented by the above general formula [I ⁇ ] having a tissue daltathione improving effect and a biochemical glutathione replacement effect, Regarding the oxidized dimer obtained by the dehydrogenation reaction, these derivatives significantly suppress the decrease in mitochondrial mitochondrial daltathione level in cardiac ischemia / reperfusion model using dogs. (2) significantly reduce the mitochondrial dysfunction of cardiomyocytes; (3) arrhythmia during reperfusion And a significant reduction in mortality, and in rats using a rat liver ischemia / reperfusion model, these derivatives: (1) mitochondria A) to reduce the decline of function during ischemia and promote recovery during reperfusion;
  • R d ⁇ C,. Linear ⁇ , branched be properly cyclic carbon hydrocarbon radical C which an aromatic group is substituted, Ku if linear -C 5 are branched hydrocarbons Represents a hydrogen group
  • ischemic diseases such as angina pectoris, myocardial infarction, and cerebral infarction
  • Surgery percutaneous transluminal coronary angioplasty, prevention and treatment of disorders when adapting to thrombolytics, arrhythmias, and application to prevention and treatment of various
  • FIG 1 A (a) and FIG. 1 B (b) is reduced myocardial Mi Toco down drill A function in dogs cardiac ischemia-reperfusion model, i.e. S ta te oxygen consumption rate in the IE (S t. ⁇ 0 2 3) Graphs respectively showing the preventive and therapeutic effects of r-GCE on the decrease and the respiratory control ratio (RCI) decrease.
  • S ta te oxygen consumption rate in the IE S t. ⁇ 0 2 3
  • Figures 2A (a) and 2B (b) show the reduction of liver mitochondrial function during ischemia and recovery during reperfusion in rat liver ischemia / reperfusion model. r These are graphs showing the preventive and therapeutic effects of GCE, respectively.
  • FIG. 3 is a graph showing the prophylactic-therapeutic effect of r-GCE on enhancement of airway hyperresponsiveness (Ach sensitivity) in a guinea pig ovalbumin inhalation model.
  • FIG. 2 is a graph showing the preventive and therapeutic effects of r-GCE on the decrease in the number of ⁇ -receptors in the lung membrane.
  • FIG. 5 is a graph showing the preventive / therapeutic effect of r-GCE on a decrease in lung adenylate cyclase activity in a guinea pig's ovalbumin inhalation model.
  • R is d to C ,.
  • the oxidized dimer is a dimer formed by forming a disulfide bond (one S—S—) by the same two molecules of the compound of the general formula [I] by a dehydrogenation reaction.
  • the r-L-daltamyl-L-cysteine ester derivative represented by the general formula [I] or the oxidized dimer thereof is described in, for example, JP-B-63-61302, JP-A-64-19059, It can be produced by the method described in JP-A 64-26516.
  • R is specifically a methyl group, an ethyl group, an n ⁇ -xyl group, an n-octyl group, an isoprovir group, a 2-methylinoprop-2-enyl group, a cycloalkyl group Examples include a hexyl group and a benzyl group.
  • Compounds represented by the above general formula [I] include all compounds to which these specific groups of R are bonded. ⁇ L-glutamyl-L-cystine ester derivatives are included, and typical examples of such compounds include r-L-glutamyl-L-cysteineethyl ester.
  • these compounds may be in free form or a pharmaceutically acceptable acid or base.
  • Used as an addition salt of The acid and base to be added when used as a salt may be either an inorganic compound or an organic compound, and they exhibit a sufficient effect even when converted to a salt, and are not limited as long as they are nontoxic or low-toxic to living organisms. Not.
  • the compound of the general formula [I] or its oxidized dimer may be a pharmaceutically acceptable carrier, excipient, solvent, diluent, colorant, or preservative for the prevention and treatment of a medicament according to the present invention. It can be administered orally, parenterally or via the respiratory tract as a desired dosage form by mixing with an agent, a neutralizing agent and a stabilizer.
  • solid preparations such as tablets, granules, powders and capsules or liquid preparations such as syrups, elixirs, emulsifiers and suspensions
  • parenteral preparations can be injections, suppositories, skin Jf external preparations and the like.
  • These preparations are prepared by a conventional method by adding a pharmaceutically acceptable production auxiliary to the compound of the general formula [I] or its oxidized dimer.
  • a sustained-release preparation can be prepared by a known method.
  • Solid preparations for oral administration include compounds of the above general formula [I] or oxidized dimers thereof and lactose, starch, crystalline cellulose, methylcellulose, glycerin, sodium alginate, arabia gum, Calcium hydrogen phosphate, aluminate metasilicate Mix it with excipients such as magnesium, calcium lactate, sodium chloride, calcium carbonate, and olefin to make a powder, or, if necessary, hydroxypropyl cellulose, polyvinylidene Granules are made by adding a disintegrant such as sucrose, sodium alginate, sodium hydrogen carbonate, and the like.
  • a disintegrant such as sucrose, sodium alginate, sodium hydrogen carbonate, and the like.
  • Tablets are made by compressing these powders and granules as they are, or by adding talc, magnesium stearate and the like as lubricants.
  • the above granules or tablets are coated with a base such as methyl methacrylate cholesterol, hydroxypropyl methyl sesolerophthalate and coated with an enteric preparation, or ethyl cellulose, hydrogenated oil, etc. It is also possible to make a sustained-release preparation.
  • the capsules are prepared by filling powders or granules into hard capsules, suspending the compound of the general formula [I] or an oxidized dimer thereof in glycerin, polyethylene glycol, olive oil, or the like. After dissolution, it can be covered with a gelatin film to make a soft capsule.
  • a liquid preparation for oral administration is prepared by dissolving a compound of the general formula [I ⁇ ⁇ ⁇ or its oxidized dimer and a sweetener such as sucrose, glycerin, or sorbitol in water to form a syringe.
  • a sweetener such as sucrose, glycerin, or sorbitol
  • Injectables are prepared by adding sodium monohydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, sodium hydroxide, hydrochloric acid, lactic acid to the compound of the above general formula [I] or its oxidized dimer.
  • PH such as sodium lactate Injection-distilled water with an isotonizing agent such as a regulator, glucose, sodium chloride, etc., and an SH group stabilizer such as sodium bisulfite, ascorbic acid, sodium ethylenediaminetetraacetate, etc.
  • an isotonizing agent such as a regulator, glucose, sodium chloride, etc.
  • an SH group stabilizer such as sodium bisulfite, ascorbic acid, sodium ethylenediaminetetraacetate, etc.
  • Injectable preparations for use at the time of use can be further prepared by adding dextrin, cyclodextrin, mannitol, gelatin, etc., and then freeze-drying in a vacuum.
  • an injection may be prepared by encapsulating the compound of the general formula [I] or its oxid
  • the suppository is prepared by heating and melting the compound of the general formula [I] or an oxidized dimer thereof together with poly (ethylene glycol), lanolin, fatty acid mono-, di- or triglycerides, and cocoa butter. It can be cooled or plasticized, or suspended or dissolved in soybean oil, polyethylene glycol, or the like, and then coated with a film of gelatin or the like.
  • Skin Jf external preparation can be prepared by adding the compound of the above general formula [I] or its oxidized dimer to polyethylene glycol, white petrolatum, liquid paraffin, etc. Any shape such as a ream or gel may be used.
  • the compound of the above general formula [I] or its oxidized dimer is usually administered as fine particles by an inhalation method.
  • the fine particles having a drug as an active ingredient are preferably in the form of an aerosol or a powder having a particle size of 0.5 to 50 ⁇ m.
  • aerosol for example, an ultrasonic-type jet nebulizer, a spray using a low-grade Al or fluorinated Al can be used as a propellant.
  • the powder is administered using a simple inhaler linked to spontaneous or forced breathing.
  • the concentration of the compound represented by the general formula [I] or its oxidized dimer in such a pharmaceutical preparation is not particularly limited, but is generally 0.1 to 70% by weight, preferably 1 to 70% by weight in the preparation. About 50% by weight is appropriate.
  • the dose is not limited, but is preferably about 0.1 to 5 g / day Z patients, preferably about 0.1 to 2.5 g Z days, and the frequency of administration is usually except for continuous infusion. 1 means 1 to 4 faces.
  • r-GCE ⁇ -L-daltamyl-L-cysteineethyl ester
  • ischemia / reperfusion injury is as follows: after ischemia / reperfusion is completed, (1) the amount of mitochondrial glutathione and (2) mi We measured the functions of the tokondryer, etc.
  • Mitochondrial preparation consists of ischemia. ⁇ ⁇
  • the heart is excised and washed with ice-cold saline, and then the ischemia-reperfusion area and the normal area are immediately cut out, and immediately Ha
  • the procedure was performed according to the method described in Tefi et al., Arch. Biochem. Biophys., 94, 148-155, 1961.
  • the amount of mitochondrial glutathione is determined by immediately adding 10 to 10 volumes of a 27.5% (wZv) aqueous solution of sulfosalicylic acid dihydrate to the prepared mitochondrial suspension. After centrifugation, the supernatant obtained by centrifugation is analyzed by Tietze's Anal. Bioc. hem., Vol. 27, pp. 502-522, 196.
  • the evaluation of mitochondrial function was performed using the oxygen electrode according to the method described in Sugiyama et al., Am. Heart J., Vol. 100, Vol. Borarogu rough manner and measurements were performed seeking oxygen consumption rate in the State ⁇ [(St. I 0 2 and respiratory control ratio (RCI) using.
  • the arrhythmia was evaluated by analyzing the electrocardiogram and calculating the number of arrhythmias, that is, the number of premature ventricular contractions, and the cumulative time of ventricular tachycardia in which at least three premature ventricular contractions occurred.
  • Table 1 shows the mortality at 2 hours of ischemia and subsequent 1 hour of reperfusion.
  • r Group 3 receiving GCE immediately prior to reperfusion had no mortality at reperfusion, whereas group 2 receiving drug-free or GSH received ventricular fibrillation during reperfusion. About 50% died. The above results indicate that r-GCE has excellent preventive and therapeutic effects on sudden death due to reperfusion injury.
  • Table 2 shows the amount of glutathione in the myocardial mitochondria in the normal and blood / reperfusion areas.
  • the total amount of daltathione plus reduced form (GSH) and oxidized form (GSSG) in the ischemia / reperfusion area was about 80% compared to the normal area after 2 hours of ischemia as seen in Group 1. After one hour of reperfusion, it further decreased to about 60% as seen in group 2.
  • group 3 which received 10 mg Zkg of r-GCE immediately before reperfusion, the value was as high as 85 to 88% after reperfusion, indicating a further decrease in glutathione during reperfusion. In addition to suppression, glutathione decline that occurred during 2 hours of ischemia tended to recover.
  • FIG 1 A (a) and FIG. 1 B (b) the normal portion and ischemia and re irrigation flow section myocardial Mi Toco down drill A function of, i.e. oxygen consumption rate in St. ⁇ (St. m 0 2 ) And respiratory control ratio (RCI), respectively.
  • group 3 where r-GCE was administered at 1 O mgZkg immediately before reperfusion, further reduction in mitochondrial function during reperfusion was not only completely suppressed, but also before r-GCE administration. The resulting functional decline during ischemia was also significantly improved.
  • Group 4 receiving GSH had no protective effect. The above results indicate that r—GCE is used for cardiac ischemia and reperfusion
  • New paper It shows that it has an excellent effect on prevention and treatment of harm.
  • Table 3 shows the number of arrhythmias during ischemia / reperfusion (ie, ventricular extrasystole) and the cumulative time of ventricular tachycardia for three or more consecutive arrhythmias.
  • Premature ventricular contraction was more concentrated during reperfusion 60 min than ischemic 120 min, as seen in drug-free group 2.
  • the occurrence of this marked arrhythmia during reperfusion was markedly suppressed in group 3 receiving 1 OagZkg immediately before reperfusion, but not in group 4 receiving GSH.
  • GCE has excellent preventive and therapeutic effects on the occurrence of arrhythmias associated with cardiac ischemia and reperfusion injury.
  • mice Male Wistar rats weighing 250-300 g were fasted 24 hours prior to experimentation with free access to water. Seventy-two rats were divided into the following three groups of 24 animals: a control group, a GSH-administered group, and an r-GCE-administered group. Each rat was anesthetized with 40 mg / 0.8 ml / kg of pentobarbita-lunatium intraperitoneally, and an aneurysm was set in the femoral vein. To the GSH administration group and the r-GCE administration group, 5 O mgZkg of GSH or r-GCE was injected intravenously, respectively.
  • livers were removed from each of six animals. A part of the liver was rapidly frozen in liquid nitrogen and used for measurement of glutathione, adenine nucleotide and lipid peroxide. Immediately from the remaining liver knee, mitochondria were extracted according to the method described in Hogeboom and Schneider, J. Biol. Chera., Vol. went. Separately, an experiment was conducted using 6 mice in each group, and hepatic stasis blood immediately after the start of reperfusion was collected and used for measurement of leaked adenine nucleotide. Blood was also collected after the above-mentioned 1 hour reperfusion, and used for measurement of leaked hepatocyte enzyme activity.
  • the daltathione determination in (2) was performed by adding a 2.5% (w / v) aqueous solution of sulfosalicylic acid dihydrate to the liver tissue and homogenizing the liver tissue.
  • the supernatant obtained by heart was performed in the same manner as in Example 1.
  • the quantitative determination of adenine nucleotide in (3) was performed according to the method described in Sugino et al., J. Chromatogr., 361, 427-43, pp. 196, 1986.
  • the chloric acid extract was neutralized with a hydration power rim, and after removing the sediment, it was subjected to ion exchange HPLC. Also, peroxidation of (4)
  • FIG. 2A (a) and FIG. 2B (b) show the function of liver tissue mitochondria. 7 "— GCE significantly suppressed the decrease in St. 1 ⁇ Oz caused by ischemia and significantly promoted functional recovery during reperfusion, whereas GSH had no protective effect.
  • Table 4 shows changes in glutathione concentration in liver tissue.
  • the daltathione concentration was significantly reduced to about 60% and about 70% before reperfusion after reperfusion in the control group and the GSH administration group, while the r-GCE administration group was significantly lower throughout the experiment. No significant decrease was observed.
  • the liver glutathione concentration of the r-GCE-administered group was significantly higher than that of the control group or the GSH-administered group throughout the experiment.
  • Control group 1.06 ⁇ 0.08 0.27 + 0.02 0.09 ⁇ 0.01 1.42 ⁇ 009
  • GSH injection 1.13 ⁇ 0.13 0.15 person 0 02 166 ⁇ 016 ⁇ —
  • GCE speculation 1.70 ⁇ 0.02 * '0.38 ⁇ 0.03 ⁇ * 0.12 ⁇ 0.01 2.21 ⁇ 0.03 * 'All values are shown as the average soil of six fractions ⁇ .
  • GCE significantly reduced the leakage of adenine nucleotides into the hepatic vein observed immediately after the start of reperfusion by more than 50%, as shown in Table 6, as well as shown in Table II. Hepatocyte leakage enzymes found in blood after one hour of reperfusion were also significantly reduced. GSH administration did not significantly reduce either leakage of adenine nucleotides or leakage of hepatocyte enzymes.
  • Control group 4805 ⁇ 1260 2957 Sat 936 39928 ⁇ 14416
  • GSH administration group 3914 ⁇ 1102 2337 Sat 571 26435 ⁇ 12191 r-GCE administration group 2071 ⁇ 625 924 Sat 330 * '14678 ⁇ 2763 *' All values are for 6 Shown as the average soil standard deviation of the mean value.
  • Dairy AS T Asparaginate aminotransferase
  • ALT alanine aminotransferase
  • LDH lactate dehydrogenase
  • mice Using male Hartley guinea pigs weighing 350-400 g, the animals were divided into three groups: a control group, an ovalbumin (OA) group, and a 0A + r—GCE group.
  • the control group received a daily dose of saline solution. Inhalation was continued for 10 days for ⁇ 8 minutes.
  • the OA group was similarly inhaled with a 2% OA aerosol.
  • OA 10 r For the GCE group, inhale 2% OA aerosol in the same manner.
  • GCE 10 mg / kg, 2 doses a day, 10 days intraperitoneally did.
  • Judgment of drug efficacy is as follows: (1) The minimum required concentration of acetinolecoline (Ach _Provocative Concentration 200) for airway responsiveness to show 200% or more of the baseline as an index of airway responsiveness was determined for 10 days after inhalation. (2) Lung membrane receptor count and adenylate cyclase activity, and (3) Lung tissue, bronchoalveolar lavage fluid, and serum The enantioxidase activity was measured.
  • Figure 3 shows log [Ach PC 2 as an indicator of airway responsiveness. 0 ], the change before and after inhalation was shown.
  • Figures 4 and 5 show the number of pulmonary membrane ⁇ 1 receptor and the pulmonary membrane adjuvant cyclase activity after inhalation for 10 days, respectively.
  • Table 8 shows the xanthine oxidase activity in lung tissue, bronchoalveolar lavage fluid and serum after inhalation for 10 days.
  • Test group Lung tissue Serum Alveolar lavage fluid
  • ⁇ — GCE administration causes (1) marked increase in airway responsiveness (significant decrease in log [Ach PC 2. ]) And (2) marked decrease in membrane-receptor number (38%) by OA inhalation. ), And marked decrease in membrane adenylate cyclase activity (when stimulated with isoproterenol: 38% decrease, basal time: 28% decrease), all of which prevent OA inhalation. Nevertheless, the same value as when 0 A was not administered was maintained. Xanthine oxidase levels were significantly lower in the OA + r — GCE group than in the OA group in lung tissue and bronchoalveolar lavage fluid.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

處血 ·再囊観鐘纖錄害 Jtび不整戮盖び ICS性酸素 · フ 9一ラジカル よる讓錄辔€予鎵又は 療 m 虚血 · 再灌流組織障害及び不整脈並びに活性酵素 · フリーラジカルによる肺障害の予防又は治療剤 技 術 の 分 野
本発明は r 一 L —グルタ ミル— L —システィ ンエステル誘 導体またはその同一 2分子間の脱水素反応で得られる酸化型 2量体を有効成分とする虚血 · 再灌流組織障害予防及び治療 剤、 不整脈予防及び治療剤並びに活性酸素 · フ リ ーラジカル 障害による各種肺疾患の予防及び治療剤に関する。 背 景 技 術
ダルタチオ ンは生体内組織に広く存在し、 細胞内の主な還 元剤であり、 触媒 · 代謝 · 輪送そして細胞保護に重要な役割 を演じている。 特に細胞保護において、 グルタチオ ンは、 ( 1 ) 自分子中の S H基を介して生体内で発生した傷害性に 富むフリーラジカルや過酸化物を非酵素的に捕捉 · 無毒化し たり、 ( 2 ) グルタチオ ンバーオキシダーゼにより過酸化物 のような活性酸素を還元して不活性化させたり、 ( 3 ) ダル タチオン一 S — ト ラ ンスフェラーゼにより毒物と反応し、 グ ルタチオ ン抱合体として細胞外に排出する こ とにより作用を 発揮し、 抗酸化、 解毒をはじめとして、 放射線障害保護、 温 度耐性を高める等の役割を担っている。
したがって、 組織グルタチォンが各種疾患や老化等により
新たな用紙 低下すると、 組織は傷害を受けやすく なる。 そのような場合 組織ダルタチオンを正常値まで回復させることは、 細胞機能 の回復に重要であり、 また正常の場合でも、 組織グルタチォ ンを増加させればさらに細胞保護機能を高めることができる と考えられている。 実際、 ダルタチオンやいくつかのチォー ル化合物を変異原性物質や癌原性物質に対する防御、 さらに それらによって生じた動物肝腫瘍の縮小を目的として使用し、 有効だったとの報告もある。
さらに近年グルタチォン低下と活性酸素種過生成の相閬が、 心 · S を始めとした各種組織の虚血 · 梗塞障害、 並びに各種 肺障害と閬連して注目されるようになった。
また虚血を血流の再開によって解除すると活性酸素種の生 成が加速されてグルタチォンが一層顕著に低下し、 より重篤 な障害が惹起されることも明らかになりつつある。 同じよう な障害は心、 肝、 腎、 肺、 脬、 血管などの各種臓器移植時に 血流を停止あるいは再開した時にもみられ、 また臓器の切開 手術や切除時にも問題となる。 疾患の原因とされる活性酸素 種及び反応性フリーラジカルは、 組織を構成する細胞の細胞 質及び細胞小器官、 特に細胞の活力のもととなる A T Pを産 生する ミ トコ ン ドリアのいずれにも検出される力、 ミ トコ ン ドリアでは虚血 · 再灌流時に呼吸鎖が発生源となり、 その濃 度が著しく高く なることが観察されている。 また病巣部に集 結した白血球の膜表面で生成する細胞外の活性酸素種も隣接 した細胞に障害的であるともされている。
虚血 · 再灌流時に発生する活性酸素種の消去にグルタチォ ンが重要な働きをすることは、 まず動物を使った疾患モデル での研究で報告され (例えば、 J. Neurochem., 3 4卷、 4 7 7 — 4 8 6頁、 1 9 8 0年 ; Curr. Surgery, 1 一 2月号、 3 1 一 3 3頁、 1 9 8 8年) 、 さらに人の疾患でも認識された (Circulation, 8 1巻、 2 0 1 — 2 1 1 頁、 1 9 9 0年) 。 いずれの場合にも病態の重篤度はグルタチオンの消費度に相 関するとされている。
また、 各種肺疾患においても、 病態の重篤度が肺上皮細胞 表面等のグルタチオン低下と相関することが報告されている (例えば、 Lung, 1 6 9巻、 1 2 3〜 1 3 8頁、 1 9 9 1年) 従って、 このよ う な疾患の予防 · 治療に外部からダルタチ オ ンを補給する意義は推察できるものの、 ダルタチオ ンその ものを投与しても、 血中半減期が数分と短く組織グルタチォ ン上昇にあまり有効でない。 その理由は、 グルタチオ ン自体 は効率よ く細胞に取込まれず、 一旦分解されてべプチ ドゃ構 成ア ミノ酸の形で細胞に取込まれて、 再合成される必要があ るためと考えられる。
以上の問題点を克服し、 組織グルタチォン上昇能において グルタチオンより優れた化合物として、 2 —ォキソチアゾリ ジ ン一 4 —カルボキ シ レー ト、 Γ — L—グノレタ ミ ル一 L— シ スティ ン、 r 一 L一グルタ ミ ル一 L一 システィ ニル一グリ シ ンェチルエステル (グルタチオ ンモノ ェチルエステル) 等が、 ヒ ト リ ンパ腫細胞や動物を用いた実験により知られるように なってきた (例えば、 Curr. Top. Cell. Regul., 2 6卷、 3 8 3 — 3 9 4頁、 1 9 8 5年 ; Fed. Proc. , 4 3巻、 3 0 3 1 一 3 0 4 2頁、 1 9 8 4年)
次の一般式 ( I ) :
SH
C00H CHZ
H-C-CH2-CH2-C-NH-C-C-0-R l I ]
L 2 I Π
で表される化合物において、 Rがェチルのものは、 特公昭 63 -61302号の記載によって公知であり、 Rが C3 〜C ,。の直鎮 状、 分枝状もしく は環状炭化水素基、 または芳香族が置換し た C t 〜CS の直鎖もしく は分枝状炭化水素基のものは、 特 開昭 64- 19059号及び特開平 2 — 258727号に記載されており、 また Rがメチルのものは、 Flohe らの Z. Klin. Chem. u. Kl in. Biochem. , 8巻、 1 4 9 — 1 5 5頁 ( 1 9 7 0 ) の記載 によって公知であり特開昭 64 -26516号にも記載されている。
Flohe らの文献は、 Rがメチルである一般式 [ I ] で示さ れる τ — L—グルタ ミル— L—システィ ン誘導体が、 グルタ チオンバーオキシダ一ゼの基質となり、 ダルタチオンに比べ て 2 0〜3 0 %の効率で利用されることを示したものである 力 他の有用性を示唆する記述は一切含まれていない。 これ に対し、 先に挙げた当該公報または 3つの公開特許には、 前 記一般式 [ I ] で示される r — L—グルタ ミル一 L—システ ィ ンエステル誘導体またはその酸化型 2量体が、 ダルタチォ ン生合成中間体のエステル誘導体であり、 良好な膜透過性を 有し、 組織に効率よ く取り込まれた後、 脱エステル化を受け て速やかにダルタチォンへと生合成されることにより、 組織 グルタチオンレベルの向上作用を有しているこ と、 肝疾患治 療剤、 白内障治療剤及び腎疾患治療剤などとして有用である ことなどが記載されている。
また、 実験に供する動物種、 組織、 投与量などにより取り 込まれた過剰の r— L 一グルタ ミル— L —システィ ンエステ ル誘導体が、 未変化のまま S H化合物として組織に存在する こ と もあるが、 本発明者らは r 一 L—ダルタ ミル一 L —シス ティ ンエステル誘導体がそのままの形でグルタチオ ンバーオ キシダ一ゼ、 グルタチオン一 S — ト ラ ンスフェラーゼ、 グル タチオンリダクターゼの良い基質になる一方、 グルタチオン と違って r —グルタ ミル ト ラ ンスべプチダーゼによる分解を うけに く いという種々の好ましい性質を有することも報告し ている (生化学、 6 1巻、 9号 (第 6 2回、 日本生化学会大 会抄録号) 、 8 0 0頁、 演題番号 l a - A b 0 8 , 1 9 8 9 年) 。 発 明 の 開 示
本発明者らは、 組織ダルタチオン向上作用、 生化学的グル タチォン代替作用を有する前記一般式 [ I 〗 で表される r 一 L 一グルタ ミル一 L —システィ ンエステル誘導体及びその同 一 2分子間の脱水素反応で得られる酸化型 2量体に関し、 雑 犬を使った心臓虚血 · 再灌流モデルにおいてこれら誘導体が ( 1 ) 心筋細胞のミ トコ ン ド リ アのダルタチオ ンレベル低下 を有意に抑制すること、 ( 2 ) 心筋細胞のミ トコ ン ドリ アの 機能低下を有意に抑制すること、 ( 3 ) 再灌流時の不整脈発 生を有意に抑制し、 死亡率を有意に減少させることなどを見 い出すと共に、 ラ ッ トを使った肝臓虚血 ·再灌流モデルにお いてもこれら誘導体が ; ( 1 ) ミ トコ ン ドリ ア機能の虚血時 の低下を抑制すると共に再灌流時の回復を促進すること、
( 2 ) 肝組織のグルタチオンレベル低下を有意に抑制するこ と、 ( 3 ) 虚血時に低下した肝組織の A T Pを再灌流時によ り速やかに面復させること、 ( 4 ) 再灌流後の肝組織の過酸 化脂質レベル上昇を有意に抑制すること、 ( 5 ) 肝組織から の漏出による再灌流開始直後の肝静脈中のアデニンヌク レオ チ ド濃度の上昇及び再灌流後の血中の肝細胞酵素活性の上昇 を有意に抑制することを見い出した。 本発明者らはさらに、 モルモッ トを使ったオボアルブミ ン吸入による喘息モデルに おいてもこれら誘導体が; ( 1 ) 気道反応性の亢進(log (Ach PC20。 〕 の低下) を防止すること、 ( 2 ) 肺膜の ^—レセプ ター数の滅少及びアデ二レー トシクラーゼ活性の低下を防止 すること、 ( 3 ) 肺組織及び気管支肺胞洗浄液のキサンチン ォキシダーゼ活性の上昇を抑制することなどを見出した。
従って本発明は前記知見に基づき、 次の一般式 〔 I 〕 :
S H
C 00 H C H 2
H - C - C H 2— C H z - C - NH- C- C - 0 -R
ί II ί I!
N H 2 0 H O
(式中、 Rは d 〜 C ,。の直鎮状、 分枝状もしく は環状炭 化水素基、 または芳香族基が置換した C, 〜C5 の直鎖もし く は分枝状炭化水素基を表わす)
新たな ^ ^: で示される r 一 L—グルタ ミ ノレー L—システィ ンエステル
Figure imgf000009_0001
導体またはその同一 2分子間の脱水素反応で得られる酸化型 2量体を有効成分とする、 心臓、 肝臓を始めとした各種組織 の虚血 · 再灌流時の組織障害、 より具体的には血流の低下、 停止、 あるいは再開に起因した疾患及び組織障害、 例えば狭 心症や心筋梗塞 · 脳梗塞のような各種虚血性疾患、 各種臓器 切開 · 切除 · 移植の術後障害、 冠動脈バイ パス術、 経皮経管 的冠動脈形成術、 血栓溶解剤適応時の障害、 不整脈の予防及 び治療、 並びに活性酸素 · フリーラジカル障害による喘息を 始めとした各種肺疾患の予防及び治療への応用に関する。 図面の簡単な説明
図 1 A ( a ) 及び図 1 B ( b ) は、 犬心臓虚血 · 再灌流モ デルにおける心筋ミ トコ ン ドリ ア機能低下、 すなわち S ta te IEにおける酸素消費速度 (S t . ΙΠ 0 2 ) 低下及び呼吸調節比 ( R C I ) 低下に対する r 一 G C Eの予防 · 治療効果をそれ ぞれ示すグラフである。
図 2 A ( a ) 及び図 2 B ( b ) は、 ラ ッ ト肝臓虚血 · 再灌 流モデルにおける肝臓ミ ト コ ン ド リ ア機能の虚血時の低下及 び再灌流時の回復に対する r 一 G C Eの予防 · 治療効果をそ れぞれ示すグラフである。
図 3 は、 モルモ ッ ト · オボアルブ ミ ン吸入モデルにおける 気道過敏性 ( A c h感受性) の亢進に対する r 一 G C Eの予 防 - 治療効果を示すグラフである。
図 4 は、 モルモ ッ ト · オボアルブ ミ ン吸入モデルにおける 肺膜の β一レセプター数の減少に対する r一 G C Eの予防 ' 治療効果を示すグラフである。
図 5 は、 モルモ ッ ト ' オボアルブミ ン吸入モデルにおける 肺膜のアデ二レー トシクラーゼ活性の低下に対する r— G C Eの予防 · 治療効果を示すグラフである。 具体的な説明
前記一般式 [ I ] 中、 Rは d 〜 C ,。の直鎮状、 分技状も しく は環状炭化水素基、 または芳香族基が置換した C , 〜 C : の直鎖もしく は分技状炭化水素基を表わす。 また、 酸化型 2 量体とは前記一般式 [ I ] の化合物同一 2分子が脱水素反応 でジスルフィ ド結合 (一 S— S—) を形成し 2量体となった ものである。
前記一般式 [ I ] で示される r一 L—ダルタ ミル— L—シ スティ ンエステル誘導体またはその酸化型 2量体は、 例えば、 特公昭 63- 61302号、 特開昭 64- 19059号、 特開昭 64- 26516号に 記載の方法によって製造することができる。
前記一般式 [ I ] において、 Rは具体的には、 メ チル基、 ェチル基、 n ^キシル基、 n—ォクチル基、 イ ソプロビル 基、 2 —メ チノレ一 2 —プロぺニル基、 シク ロへキシル基、 ベ ンジル基などが挙げられる。 前記一般式 [ I ] で示される化 合物は、 これら Rの具体的な基が結合した全ての?·一 L—グ ルタ ミル— L—システィ ンエステル誘導体を包含するが、 そ の代表的化合物としては、 r— L—グルタ ミル一 L—システ ィ ンェチルエステルなどが挙げられる„ 前記一般式 [ I ] の Γ 一ダルタ ミルシスティ ンエステル誘 導体またはその酸化型 2量体を本発明にかかる医薬として用 いる場合、 これらの化合物は遊離型としてまたは薬学的に許 容される酸あるいは塩基の付加塩として使用する。 塩として 使用する際に付加する酸及び塩基は無機化合物、 有機化合物 いずれでも良く、 塩にした時にも十分な効果を発揮し、 生体 に無毒性あるいは低毒性のものであればなんら限定されるも のではない。
前記一般式 [ I ] の化合物またはその酸化型 2量体は、 本 発明にかかる医薬として予防及び治療のために薬学的に許容 される担体、 賦形剤、 溶剤、 希釈剤、 着色剤、 保存剤、 中和 剤、 安定化剤と混合して所望の剤型として経口的、 非経口的 または経気道的に投与することができる。
経口投与剤は、 錠剤、 顆粒剤、 散剤、 カプセル剤などの固 形製剤あるいはシロ ップ剤、 エリキシル剤、 乳化剤、 懸濁剤 などの液状製剤とすることができる。 また非経口投与剤は、 注射剤、 座剤、 皮 Jf外用剤などとすることができる。 これら の製剤は前記一般式 [ I ] の化合物またはその酸化型 2量体 に薬学的に許容される製造補助剤を加え常法によってつく ら れる。 さらに公知の方法により持続性製剤にすることもでき る。
経口投与のための固形製剤は、 前記一般式 [ I ] の化合物 またはその酸化型 2量体と乳糖、 デンプン、 結晶セルロース、 メ チルセルロース、 グリ セ リ ン、 アルギン酸ナ ト リ ウム、 ァ ラビアゴム、 リ ン酸水素カルシウム、 メ タケイ酸アルミ ン酸 マグネシゥム、 乳酸カルシゥム、 塩化ナ ト リ ウム、 炭酸カル シゥム、 力オリ ンなどの陚形剤とを混合して散剤にするか、 必要に応じてヒ ドロキシプロビルセルロース、 ポリ ビ二ルビ 口リ ドン、 白糖、 アルギン酸ナ ト リ ウム、 炭酸水素ナ ト リゥ ムなどの崩壌剤を加えて造粒し顆粒剤とする。 錠剤はこれら の散剤、 顆粒剤をそのまま、 あるいは滑沢剤としてタルク、 ステアリ ン酸マグネシウムなどを加えて打錠してつく る。 さ らに上述の顆粒剤または錠剤をメタァク リル酸メチルコボリ マー、 ヒ ドロキシプロビルメチルセゾレロースフタ レー トなど の基剤で被覆して腸溶性製剤、 あるいはェチルセルロース、 硬化油などで被覆して持続性製剤にすることも可能である。 カプセル剤は散剤または顆粒剤を硬カプセルに充塡するか、 前記一般式 [ I ] の化合物またはその酸化型 2量体をグリセ リ ン、 ポリ エチレングリ コール、 ォリーブ油などに懸濁ある いは溶解した後ゼラチン膜で覆い、 軟カプセル剤とすること もできる。
経口投与のための液状製荊は、 前記一般式 [ I 〗 の化合物 またはその酸化型 2量体と白糖、 グリ セ リ ン、 ソルビ トール などの甘味剤とを水に溶かしシロ ッブ剤にするか、 さらにェ タノール、 精油などを加えてエリ キシル剤とするか、 または ボリ ソルベー ト 8 0、 カルボキシメ チルセルロースナ ト リ ウ ム、 アラビアゴムなどを添加し乳化剤あるいは懸濁剤とする。 注射剤は、 前記一般式 [ I ] の化合物またはその酸化型 2 量体にリ ン酸一水素ナ ト リ ウム、 リ ン酸二水素ナ ト リ ウム、 水酸化ナ ト リ ウム、 塩酸、 乳酸、 乳酸ナ ト リ ウムなどの P H 調整剤、 ブドウ糖、 塩化ナ ト リ ゥムなどの等張化剤、 亜硫酸 水素ナ ト リ ウム、 ァスコルビン酸、 エチレンジァ ミ ン四酢酸 ナ ト リ ウムなどの S H基安定化剤とともに注射用蒸留水に溶 解し、 無菌濾過してアンプルまたはボリ エチレン製、 ガラス 製の容器などに充塡し、 皮下、 筋肉内、 静脈内、 動脈内への 単回用または長 ♦ 短時間の持続注入用剤とする。 また用時調 製型の注射剤はさ らにデキス ト リ ン、 シク ロデキス ト リ ン、 マンニ トール、 ゼラチンなどを加えた後真空凍結乾燥してつ く ることができる。 また公知の方法に従って前記一般式 [ I ] の化合物またはその酸化型 2量体をリ ボソームやマイ ク ロス フユア一に封入した注射剤にしても良い。
座剤は、 前記一般式 [ I ] の化合物またはその酸化型 2量 体をポリ エチレングリ コール、 ラノ リ ン、 脂肪酸のモノ、 ジ あるいは ト リ グリ セ リ ド、 カカオ脂と共に加温 ' 溶融し、 冷 却可塑するか、 大豆油、 ボリエチレングリ コールなどに懸濁 あるいは溶解した後ゼラチンなどで膜被覆してつ く る こ とが できる。
皮 Jf外用剤は前記一般式 [ I ] の化合物またはその酸化型 2量体をポリ エチ レ ングリ コール、 白色ワセ リ ン、 流動パラ フ ィ ンなどに加えて作る こ とができ、 軟膏、 ク リ ーム、 ゲル などのいずれの形状のものであっても良い。
経気道投与剤は、 前記一般式 [ I ] の化合物またはその酸 化型 2量体を通常吸入法で微粒子として投与する。 薬剤を有 効成分として舍有する微粒子は、 エアロゾル、 粉体などの形 体で粒径が 0 . 5 〜 5 0 〃 mのものが好ま しい。 エアロゾル を発生させる装置としては、 例えば超音波式ゃジェ ッ ト式の ネブライザ一、 低級アル力 ンあるいはフッ素化アル力 ンなど を噴射剤に使ったスプレーなどが使える。 また粉体は、 自発 的あるいは強制的呼吸に連動させた簡易型の吸入器などを使 つて投与される。
かかる医薬製剤中の一般式 [ I ] で表わされる化合物また はその酸化型 2量体の濃度に特に限定はないが、 一般には製 剤中に 0 . 1〜 7 0重量%、 好ましく は 1〜 5 0重量%程度 が適当である。 またその用量にも限定はないが 0 . 0 1〜 5 g /日 Z患者、 好ましく は 0 . 1〜2 . 5 g Z日ノ患者程度 が適当であり、 連続注入を例外として投与回数は通常 1 曰当 り 1〜 4面である。 実 施 例
次に実施例を示して、 本発明を具体的に説明するが、 本発 明は実施例により限定されるものではない。
実施例 1
犬心臓虚血 · 再灌流モデルにおける虚血 · 再灌流障害およ びそれに伴う不整脈に対する Γ 一 L—ダルタ ミル一 L一シス ティ ンェチルエステル ( r — G C E ) の予防 ' 治療効果 実験の方法
体重 1 0 kg前後の雌雄の雑種成犬 5 2頭に、 ペン トバルビ タールナ ト リ ウム 5 O mgZkgを腹崆内投与して麻酔をかけた 後、 直ちに気管揷管し Harvard ベンチレーターで人工的換気 を続けた。 心電図の電極をセ ッ 卜し、 実験中、 モニター · 記 録を続けた。 右大腿静脈及び動脈に力ニューレをセ ッ ト し、 それぞれ、 水分補給のための生理食塩水の持続点滴や被験薬 剤の投与、 及び動脈血圧のモニターに用いた。 左胸の第四ま たは第五肋間を切開して開胸した後、 心膜を破り心臓を露出 させた。 虚血は左冠状動脈前下行技を第一対角枝の分岐直後 で結紮することにより、 また再灌流は引続き結紮を解除する ことにより行った。
実験群は 4つに分け、 グループ 1 ( n = 9 ) は 2時間虚血 群、 グループ 2 ( n = 1 7 ) は 2時間虚血 1時間再灌流群、 グループ 3 ( n = 1 0 ) は 2時間虚血 1時間再灌流 + r一 G C E 1 0 nigZkg再灌流直前静注群、 グループ 4 ( n = 1 6 ) は 2時間虚血ノ 1時間再灌流十還元型グルタチオ ン ( G S H、 対照薬) 1 0 mgZkg再灌流直前静注群とした。
虚血 · 再灌流障害の評価は、 虚血 · 再灌流終了後、 心臓の 虚血 · 再灌流部位及び正常部位の ( 1 ) ミ ト コ ン ドリ アのグ ルタチォン舍量、 及び ( 2 ) ミ トコ ン ドリ ァの機能などを測 定して行った。 ミ トコ ン ドリ アの調製は、 虚血 ♦ 再灌流後直 ちに心臓を摘出し氷冷生理食塩水で洗った後、 素早く虚血 - 再灌流領域と正常領域を切り出し、 それぞれから直ちに、 Ha tef iらの Arch. Biochem. Biophys. , 9 4巻、 1 4 8 — 1 5 5 頁、 1 9 6 1年に記載された方法に従って行った。
ミ ト コ ン ドリ アのグルタチオ ン舍量は、 調製したミ ト コ ン ドリ ァ懸濁液に直ちに 1ノ 1 0体積のスルホサリ チル酸二水 和物 2 7. 5 % ( wZv ) 水溶液を加えてタ ンパク変性させ た後、 遠心して得られた上清について、 Tietzeの Anal. Bioc hem., 2 7卷、 5 0 2 — 5 2 2頁、 1 9 6 9年に記載された 方法で測定した。 ミ トコ ン ドリァ機能の評価は、 杉山らの Am. Heart J., 1 0 0卷、 8 2 9 — 8 3 7頁、 1 9 8 0年に記載 された方法に従って、 呼吸能を酸素電極を用いてボーラログ ラフ的に測定し、 State Π [における酸素消費速度 (St. I 02 と呼吸調節比 ( R C I ) を求めて行った。
不整脈の評価は、 心電図を解折し、 不整脈すなわち心室性 期外収縮の回数、 及び心室性期外収縮が 3回以上連続する心 室頻拍の積算時間を求めて行った。
1. 死亡率
表 1に、 2時間虚血時及び引続く 1時間再灌流時の死亡率 を示した。 r — G C Eを再灌流直前に投与したグループ 3で は再灌流時の死亡率が 0であるのに対し、 薬剤無投与のダル ープ 2あるいは G S H投与のグループ 4では再灌流時に心室 細動により約 5 0 %が死亡した。 以上の結果は、 r — G C E が再灌流障害による突然死に対し優れた予防 · 治療効果を有 することを示している。
以下の 2及び 3に記した虚血 · 再灌流障害及び不整脈の解 折は、 生き残った各群 8頭、 計 3 2頭について行った。 デー タは平均値土標準偏差で表わし、 有意差検定は DunneU's te stによって行った。 Pが 0. 0 5以下の場合を統計的に有意 と見なした。 2. 虚血 · 再灌流障害の予防及び治療効果
表 2 に、 正常部及び虛血 · 再灌流部心筋ミ トコ ン ド リ アの グルタチオ ン舍量を示した。 虚血 · 再灌流部の還元型 ( G S H ) 及びそれに酸化型 ( G S S G) を加えた全ダルタチオン 舍量は、 グループ 1 に見られるように 2時間虚血後に正常部 に比し約 8 0 %に低下し、 引続いて 1時間再灌流後にはグル ープ 2に見られるように約 6 0 %へと一層低下した。 これに 対し、 r一 G C Eを再灌流直前に 1 0 mgZkg投与したグルー プ 3では、 再灌流後も 8 5〜 8 8 %と高い値であり、 再灌流 時の一層のグルタチオンの低下を有意に抑制するだけでなく, 2時間虚血の間に起こつたグルタチォン低下をも回復に向か わせる傾向を示した。 他方 G S Hを投与したグループ 4では 何ら効果が見られなかった。 以上の結果は、 G C Eが優 れた膜透過性を有し、 細胞内器官である ミ トコ ン ド リ アの虚 血 ' 再灌流時のダルタチオ ン レベル低下に対して、 優れた予 防 · 治療効果を有することを示している。
図 1 A ( a ) 及び図 1 B ( b ) に、 正常部及び虚血 · 再灌 流部心筋ミ トコ ン ド リ アの機能、 すなわち St. ΠΙにおける酸 素消費速度 (St. m 02 ) 及び呼吸調節比 ( R C I ) をそれ ぞれ示した。 r— G C Eを再灌流直前に 1 O mgZkg投与した グループ 3では、 再灌流時のミ トコ ン ド リ ア機能の一層の低 下が完全に抑制されるばかりでな く、 r— G C E投与前に起 こった虚血時の機能低下も有意に改善されていた。 これに対 し、 G S Hを投与したグループ 4では、 何ら保護効果が見ら れなかった。 以上の結果は、 r— G C Eが心虚血 · 再灌流障
新たな 紙 害の予防 ·治療に優れた効果を有することを示している。
3. 不整脈の予防 , 治療効果
表 3に、 虚血 · 再灌流時の不整脈 (すなわち心室性期外収 縮) の回数並びにそれが 3回以上連続する心室頻拍の積算時 間を示した。 心室性期外収縮は、 薬剤無投与のグループ 2に 見られるように虚血の 1 2 0分間より も再灌流 6 0分の間に 集中していた。 この再灌流時の著明な不整脈の発生は、 r 一 G C Eを再灌流直前に 1 O agZkg投与したグループ 3では顕 著に抑制されたが、 G S Hを投与したグループ 4ではまつた く抑制されなかった。 心室頻拍の積算時間についても、 心室 性期外収縮と同様に、 7" — G C Eは再灌流時の増加を顕著に 抑制したが、 G S Hは全く効果を示さなかった。 以上の結果 は、 r 一 G C Eが心虚血 · 再灌流障害に伴う不整脈の発生に 対して、 優れた予防 ·治療効果を有することを示している。
犬心臓虚血 · 再灌流実験中の死亡率
(死亡頭数ノ実験した頭数)
2時間虚血時 1時間再灌流時 グル- -プ 1 1 / 9
グル- -ブ 2 1 / 1 7 8 / 1 6 グル- -プ 3 2 / 1 0 0 / 8 グル- -プ 4 1 / 1 6 7 / 1 5 グル プ 1 2時間虚血
グル プ 2 2時間虚血/ 1時間再灌流
グノレ プ 3 2時間虚血ノ 1時間再灌流+ r — G C Ε
再灌流直前投与
グルーフ · 4 2時間虚血/ 1時間再灌流 + G S H再灌 流直前投与
Ά1_
犬心臓虛血 · 再灌流後の心筋ミ トコ ンドリアの 々'ル々チオ ン含量 ( nmol/ mg protein ) 正常部 虚血または 再灌流部
Figure imgf000020_0001
値は平均土標準偏差
*Ρ<0.05 ; **Ρ <0.01 対応する正常部に対して
+ Ρ<0.05 ; † す Ρ <0.01 グループ 1の虚血部に対して § Ρ ぐ 0.01 グループ 2の再灌流部に対して
実施例 2
ラ ッ ト肝臓虚血 · 再灌流モデルにおける虚血 · 再灌流障害 に対する r - G C Eの予防 , 治療効果
実験の方法
体重 2 5 0〜 3 0 0 gの雄性 Wis tar系ラ ッ トを、 実験前 2 4時間自由に摂水できる状態で絶食させた。 7 2匹のラ 'ン ト を、 2 4匹ずつ次の 3群、 すなわち対照群、 G S H投与群そ れに r — G C E投与群に分けた。 各ラ ッ トにペン トバルビタ —ルナ ト リ ウム 4 0 mg/ 0. 8 ml /kgを腹腔内投与して麻酔 をかけ、 大腿静脈に力ニューレをセ ッ ト した。 G S H投与群 及び r — G C E投与群には、 G S Hあるいは r — G C Eをそ れぞれ 5 O mgZkg静注した。 続いて各グループで生理食塩水 の 0. 8 ml Zhrの速度での持続静注を注入ポンプを使って開 始し、 実験の間中続け、 容積置換に充てた。 生理食塩水注入 開始 3 0分後に、 正中線に沿って開腹し、 肝門を露出させた < Hasselgrenらの J, Surg. Res, , 3 4巻、 4 0 9 — 4 1 4頁、 1 9 8 4年に記載された方法に従って、 肝臓左葉と中葉へ移 行するすべての脈管、 すなわち、 肝動脈、 門脈、 それに胆管 をク ラ ンプで止め、 2時間閉塞し虚血状態にした。 この方法 では肝臓の上記以外の部分への血管は閉塞させないため、 肝 門部の血行停止を回避でき、 血液循環の安定化に繋がった。 続いて、 脈管のすべての閉塞をク ラ ンプをはずして解除し、 1時間苒灌流した。 腹壁は、 虛血および再灌流の間、 縫合し て閉じておいた。
各群 1 8匹を用い、 虚血前、 2時間虚血後、 1時間再灌流
新たな 紙 後の各時点で各 6匹ずつから肝臓を摘出した。 肝臓の一部は 液体窒素中で急速に凍結しグルタチオン、 アデニンヌク レオ チ ド及び過酸化脂質の測定に供した。.残りの肝膝から、 直ち にミ トコ ン ドリアの抽出を Hogeboomと Schneider の J. Biol. Chera., 1 7 2卷、 6 1 9頁一、 1 9 4 8年に記載された方法 に従って行った。 別途各群 6匹ずつを用いて実験を行い、 再 灌流開始直後の肝静胨血を採取し、 漏出したアデニンヌク レ ォチ ドの測定に供した。 また、 前述の 1時間再灌流後には採 血も行い、 漏出した肝細胞酵素活性の測定に供した。
虚血 *再灌流障害の評価は、 肝組織の ( 1 ) ミ トコ ン ドリ ァ機能、 ( 2 ) グルタチオン濃度、 ( 3 ) アデニンヌク レオ チ ド濃度、 ( 4 ) 過酸化脂質濃度、 および ( 5 ) 肝組織から 漏出した、 再灌流開始直後の肝静脈中のアデニンヌク レオチ ド濃度、 ( 6 ) 1時間再灌流後の血中の肝細胞酵素活性を測 定して行った。 すなわち、 ( 1 ) の ミ トコ ン ドリ ァ機能は、 Chanceらの Adv. Enzymol , 1 7卷、 6 5頁—、 1 9 5 6年に 記載された方法に従って測定した。 また、 ( 2 ) のダルタチ ォン定量は、 肝組織に対しその重量の 1 0倍体積のスルホサ リ チル酸二水和物 2. 5 % ( w/v ) 水溶液を加えてホモジ ヱナイズした後遠心して得られた上清について、 実施例 1 と 同様の方法で行った。 また、 ( 3 ) のアデニンヌク レオチ ド 定量は、 Suginoらの J. Chromatogr. , 3 6 1巻、 4 2 7 — 4 3 1頁、 1 9 8 6年に記載された方法に従って、 肝組織の過 塩素酸抽出液を水酸化力 リ ゥムで中和後沈毅を除いてから、 イオン交換 H P L Cにかけて行った。 また、 ( 4 ) の過酸化
新たな 紙 脂質の測定は、 Ohkawaらの Anal. Biochem. , 9 5卷、 3 5 1 頁—, 1 9 7 9年に記載されたチォバルビツール酸法に従つ て行った。 また、 ( 5 ) のアデニンヌク レオチ ド定量は、 肝 静脈血を遠心して血清を取り、 さらに血清中のタ ンバクをマ イ ク口フィルターを使った遠心で除いた後、 ( 2 ) と同様に H P L Cにかけて行った。 また、 ( 6 ) の A S Τ , A L T及 び L D Hなどの活性測定は Uni-Kit(Chugai, Co. Ltd, Tokyo: Japan) ¾:用いて 了った c
すべての結果は、 平均値土標準偏差で表わした。 有意差検 定は DunneU's testにより行った。 Pが 0. 0 5以下の場合 を統計的に有意と見なした。
結果
図 2 A ( a ) 及び図 2 B ( b ) に、 肝組織ミ トコ ン ドリ ア の機能を示した。 7" — G C Eは虚血によって引き起こされる St. 1Π O z 低下を有意に抑制し、 また再灌流時の機能回復を 有意に促進した。 これに対し、 G S Hは何ら保護効果を示さ なかった。
表 4に、 肝組織のグルタチオン濃度の変化を示した。 ダル タチオン濃度は、 対照群及び G S H投与群では再灌流後に虛 血前の約 6 0 %及び約 7 0 %にそれぞれ有意に低下するのに 対し、 r 一 G C E投与群では、 実験の間を通して有意な低下 は見られなかった。 しかも、 r 一 G C E投与群の肝臓グルタ チオ ン濃度は実験の間を通じて、 対照群または G S H投与群 より も有意に高かった。
表 5に、 肝組織アデ二ンヌ ク レオチ ド濃度の変化を示した c
STたな g紙 2時間虚血は、 AT P , A D Pの顕著な減少及び逆に AM P の増加を引き起こした。 r 一 G C Eは、 虚血によって引き起 こされる AT P減少に対しては何ら効果を示さなかったが、 再灌流後の AT P回復を有意に促進した。 G S Hには、 AT P回復促進効果はなかった。 表 3
犬心臓虛血 · 再灌流時の不整脈 心寮性期外収縮(面) 心室頻拍の積笪時閽(秒)
2時間 1時間 2時間 1時間 虚血時 再灌流時 虛皿特 再灌流時 グループ 1 30±31 3±6 ^
2 11±15 1376±956 0±1 1029±671 3 40±51 32±30* 1±2 3±5* 4 42±43 1731±1574 1±2 983±959 値は平均土標準偏差
* Ρ < 0 0 1 : グループ 2の 1時間再灌流時に対して
新たな ^紙 £4
ラ 'ン ト JffMfii ·濯流時の
腿織グルタチォン離の変化 グノレタチオン (#mol/gS¾gS)
GSH GSSG GSH+GSSG 前
対照群 4.92±0.58 0.30±0.05 5.22±0.57
GSH m 4.91±0.35 0.38±0.06 5.29±0.38 r -GCE 5.65±0.3(Γ 0.39±0.07- 6.04±0.35* 対照群 4.25±0.48 0.26±0.04 4.51±0.48
GSH投雜 4.35±0.65 0.35±0.04·* 4.40±0·68 r -GCE投雜 5.48±0.42** 0.39±0.0Γ 5.87±0.43^ 1 B|¾靈流後
対照群 3.01±0·53Ββ 0.20±0.05 3.22±0.57^
GSH投 3.40±0.60β 0.37±0.05- 3.77±0.64ss ΐ -GCE投雜 4.97±0.25 0.54±0.09- 5.50±0.26** すべての値は、 6個の分析値の平均土^^として示す。
*P<0.05 ; **P <0.01 : 対照群に対して
M?く 0.01 : 各群の; Ufll前に対し ラット SMlfil醒流時の腿織
アデ二ンヌクレオチド¾ ¾の変化
アデニンヌクレオチド (^woi/g!F^fiS)
ATP ADP AMP ATP+ADP +AMP 戯前
m 2.71±0. 0.85±0.07 0.19±0.02 3.75±0.18
GSH投雜 2.57±0·16 0.65±0.06 0.18±0.01 3.40±0·2(Γ Γ— GCE投雜 2·69±0·15 0.57±0*05 0.13±0.01 3.39±0.16* 後
対照群 0.05±0.01 0.14±0·02 0.83±0.08 1.02±0.10 GSH投雜 0·04土 0·01 0.13±0.02 0.73±0·11 0·90±0·11 r-G E 0.06±0.01 0.17±0.03 0·87±0.11 1.10±0.10
1離爾流後
対照群 1·06±0.08 0.27+0.02 0.09±0.01 1·42±0·09 GSH投雜 1.13±0.13 0.15士 0· 02 1·66±0·16 Γ— GCE投機 1.70±0.02*' 0.38±0.03·* 0.12±0.01 2.21±0.03*' すべての値は、 6個の分折値の平均土^^として示す。
*Ρ<0.05 ; **Ρ <0.01 : 対照群に対して
肝過酸化脂質濃度
再灌流の後、 肝過酸化脂質濃度 ( 9 . 7 ± 0 . ί ηοϊ y Big 蛋白質) は 2時間虚血後のそれ ( 6. 4 ± 0. 6 nmol / mgfe 白質) に比べて有意に ( Ρく 0 . 0 1 ) 増加した。 ァ一 G C Εの投与はこの増加を有意に抑制した ( 6. 5 6 :t 0. 6 nm olノ mg蛋白質, Pく 0 . 0 1 ) 。 しかしながら、 G S Hの投 与は何ら保護効果を有しなかった ( 9. 1 ± 2. 0 nmol/mg 蛋白質) 。
アデニ ンヌク レオチ ド及び肝細胞酵素の漏出
Γ一 G C Eは、 表 6に示すように再灌流開始直後に観察さ れる肝静脈中へのアデ二ンヌ ク レオチ ドの漏出を有意に 5 0 %以上滅少させると共に、 表 Ίに示すように 1時間再灌流後 の血中に見られる肝細胞からの漏出酵素をも有意に減少させ た。 G S Hの投与によってはアデニ ンヌ ク レオチ ドの漏出及 び肝細胞酵素の漏出のいずれも有意に軽減させなかった。
再灌流開始直後の肝静脈中の
アデニ ンヌ ク レオチ ド濃度
アデニ ンヌ ク レオチ ド
(〃 mol / L血清) 対照群 4.23±2.04
G S H投与群 3.59±1.28
r一 G C E投与群 1.96±0.80*
すべての値は、 6個の測定値の平均土標準偏差として示す。
* : 対照群に対し Pぐ 0. 0 5
1時間再灌流後の血清 A S T
A L T及び L D H濃度
I U/ L
AS T A L T L D H
対照群 4805±1260 2957土 936 39928± 14416 GSH 投与群 3914±1102 2337土 571 26435±12191 r - GCE 投与群 2071±625 924土 330*' 14678± 2763*' すべての値は、 6個の分折値の平均土標準偏差として示す。 酪号 AS T : ァスバラギン酸ァ ミノ ト ラ ンスフェラーゼ、
AL T : ァラニンア ミノ トラ ンスフェラーゼ、 L D H :乳酸 脱水素酵素。
* * : 対照群に対し P < 0. 0.1
f 以上の結果は、 r一 G C Eが肝虚血 · 再灌流障害の予防 · 治療に優れた効果を有することを示している。
実施例 3
モルモ ッ ト ' オボアルブミ ン吸入モデルにおける気道反応 性亢進に対する T 一 G C Eの予防 · 治療効果
実験の方法
体重 3 5 0〜4 0 0 gの雄性 Hart ley 系モルモ ッ トを使い、 対照群、 オボアルブミ ン (OA) 群、 および、 0 A + r— G C E群の 3つに分けた。 対照群には、 生理食塩水のヱァロゾ ルを毎日 ?〜 8分、 1 0 日間連続して吸入させた。 O A群に は、 2 %OAのエアロゾルを同様に吸入させた。 OA十 r— G C E群には、 2 %OAのエアロゾルを同様に吸入させる他.. Γ — G C Eを 1 0 mg/kg、 1 日 2画、 1 0 日間、 腹腔内投与 した。
薬効の判定は、 ( 1 ) 気道反応性の指標として気道抵抗性 がベースライ ンの 2 0 0 %以上を示すのに最低必要なァセチ ノレコ リ ン濃度 ( Ach _Provocative Concentration 200 ) を 1 0 日間吸入の前後で測定すると共に、 1 0 日間吸入後の、 ( 2 ) 肺膜の /?一レセブター数及びアデ二レー ト シクラ一ゼ 活性、 並びに ( 3 ) 肺組織、 気管支肺胞洗浄液、 及び血清の キサ ンチ ンォキシダーゼ活性、 を測定して行った。
各測定には、 各群 6匹ずつを用い、 結果は平均値土標準偏 差で表わした。 有意差検定は、 Dunnett's testで行った。 P が 0. 0 5以下の場合を統計的に有意と見なした。
結果
図 3に気道反応性の指標として log[Ach PC20]を取り、 吸 入前後の変化を示した。 図 4及び 5に、 1 0 日間吸入後の肺 膜 ^一レセブター数、 及び肺膜アデユレ一 ト シクラ一ゼ活性 をそれぞれ示した。 表 8 に 1 0 日間吸入後の肺組織、 気管支 肺胞洗浄液及び血清中のキサンチンォキシダーゼ活性を示す。
8
肺組織、 気管支肺胞洗净液及び血清中の キサンチンォキシダーゼ活性 jjtft卞
試験群 肺 組 織 血 清 肺胞洗浄液
(aUZ組織) (Μϋ/Βΐΐ) (BIU/BD 対照群 7.35±6.48 2.85±1.17 3.51±1.15
OA群 49.1±11.7* 12.6±3.16 11.5±2.66*
0A+ r -GCE群 33.3±4.02*" 9.43±0.95*† 10.0±1.77* 值は平均値士標準偏差を示す。
* :対照群に対し P < 0. 0 1
# : O A群に対し P < 0. 0 1
す : OA群に対し Pく 0. 0 5
Γ — G C Eを投与すると、 O A吸入による ( 1 ) 気道反応 性の顕著な亢進 (log[Ach PC2。。]の顕著な低下) 、 ( 2 ) 膜 ーレセプター数の著明な減少 ( 3 8 %滅) 、 膜アデ二レー トシクラーゼ活性の著明な減少 (イ ソプロテレノ一ル剌激時 ··· 3 8 %減、 基底時… 2 8 %滅) のいずれも防止され、 OA 吸入を行っているにも拘らず、 0 Aを投与しない時と同じ値 が維持されていた。 また、 キサンチンォキシダーゼの値も、 肺組織及び気管支肺胞洗浄液などでは OA + r — G C E群の 方が O A群より も有意に低値を示した。
O A吸入による気道過敏症 (喘息) 発症の機構は、 O A吸 入に伴い何らかの機構でキサンチンデヒ ドロゲナーゼがキサ ンチンォキシダーゼへ変換されるとォキシジェンラジカルが 産生され、 今度はこれが酵素変換を著明に加速させたり レセ
新たな甩紙 ブター機能の低下を舍めた組織障害を憎悪させたりするので はないかと考えられている。 以上の結果は、 r — G C Eがラ ジカルス力ヴヱ ンジャーとしてこの悪循環を断つこ とにより 活性酸素 · フリ一ラジカル障害による喘息を始めとした各種 肺疾患の予防 ' 治療に優れた効果を有することを示している,
新たな ^紙

Claims

請 求 の 範 囲
1. 下記一般式:
SH
C00H CH2
H-C-CH2-CH2-C-NH-C-C-0-R
L I il
(式中、 Rは C 1 〜 。の直鑌状、 分技状もしく は環状炭 化水素基、 または芳香族が置換した C t 〜 C 5 の直鎖もしく は分技状炭化水素基を表わす)
で示される 7· 一 L一グルタ ミル一 L一システィ ンエステル誘 導体またはその同一 2分子間の脱水素反応で得られる酸化型 2量体を有効成分とする虚血 · 再灌流組織障害の予防又は治 療剤。
2. Rが低級アルキル基である請求項 1記載の虚血 · 再灌 流組織障害予防又は治療剤。
3. Rがェチル基である請求項 1記載の虚血 · 再灌流組織 障害予防又は治療剤。
4. 心臓障害予防 · 治療剤である請求項 1 , 2、 または 3 記載の虚血 · 再灌流組裰障害予防又は治療剤。
5. 肝臓障害予防 ·治療剤である請求項 1 , 2、 または 3 記載の虚血 · 再灌流組織障害予防又は治療剤。
6. 下記一般式 : SH
COOH CHZ
I I
H-C-CHz-CHz-C-NH-C-C-O-R
i a1
(式中、 Rは C , 〜 C i。の直鎖状、 分枝状もし く は環状炭 化水素基、 または芳香族が置換した C , 〜 C 5 の直鎖もし く は分枝状炭化水素基を表わす)
で示される r 一 L —グルタ ミル一 L—システィ ンエステル誘 導体またはその同一 2分子間の脱水素反応で得られる酸化型 2量体を有効成分とする不整脈の予防又は治療剤。
7. Rが低級アルキル基である請求項 6記載の不整脈の予 防又は治療剤。
8. Rがェチル基である請求項 6記載の不整脈の予防又は 治療剤。
9. 下記一般式 :
SH
I
COOH CHZ
I I
H-C-CH2-CHz-C-NH-C-C-0-R
Figure imgf000033_0001
(式中、 Rは C , 〜 C ,。の直鎖状、 分技状もしく は環状炭 化水素基、 または芳香族基が置換した d 〜 C 5 の直鎖もし く は分枝状炭化水素基を表わす)
で示される r — L—グルタ ミル一 L —システィ ンエステル誘 導体またはその同一 2分子間の脱水素反応で得られる酸化型 2量体を有効成分とする活性酸素 · フリーラジカル障害によ る肺疾患の予防又は治療剤。
10. Rが低級アルキル基である請求項 9 記載の活性酸素 - フリーラジカル障害による肺疾患の予防又は治療剤。
11. Rがェチル基である請求項 9記載の活性酸素 · フ リ ー ラジカル障害による肺疾患の予防又は治療剤。
12. 喘息予防又は治療剤である請求項 9 , 1 0、 または 1 1記載の活性酸素 · フリーラ ジカル障害による肺疾患の予防 又は治療剤。
PCT/JP1992/000475 1991-04-15 1992-04-15 Traitement preventif ou curatif pour l'ischemie, les troubles tissulaires induits par la reperfusion et l'arythmie, ainsi que les troubles pulmonaires provoques par un radical libre d'oxygene active WO1992018120A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69214250T DE69214250T2 (de) 1991-04-15 1992-04-15 Vorbeugungs- oder heilmittel für ischämie, durch reperfusion ausgelöste gewebestörung, arrhythmic sowie durch aktivierte freie sauerstoffradikale verursachte lungenerkrankungen
AU15550/92A AU655814B2 (en) 1991-04-15 1992-04-15 Preventive or remedy for ischemia, reperfusion-induced tissue disorder and arrhythmia as well as pulmonary disorder caused by activated oxygen free radical
EP92908270A EP0538476B1 (en) 1991-04-15 1992-04-15 Preventive or remedy for ischemia, reperfusion-induced tissue disorder and arrhythmia as well as pulmonary disorder caused by activated oxygen free radical

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/108163 1991-04-15
JP10816391 1991-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992018120A1 true WO1992018120A1 (fr) 1992-10-29

Family

ID=14477570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000475 WO1992018120A1 (fr) 1991-04-15 1992-04-15 Traitement preventif ou curatif pour l'ischemie, les troubles tissulaires induits par la reperfusion et l'arythmie, ainsi que les troubles pulmonaires provoques par un radical libre d'oxygene active

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0538476B1 (ja)
JP (1) JP2873089B2 (ja)
KR (1) KR0159949B1 (ja)
AT (1) ATE143593T1 (ja)
AU (1) AU655814B2 (ja)
CA (1) CA2083609C (ja)
DE (1) DE69214250T2 (ja)
SG (1) SG82552A1 (ja)
TW (2) TW423970B (ja)
WO (1) WO1992018120A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520681A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 バイオシューティカルズ, インコーポレイテッド 細胞におけるグルタチオンの送達およびatpレベルを増強することによって低酸素症を処置するためのリボース−システインの使用
US8853170B2 (en) 2010-01-28 2014-10-07 Max International, Llc Compositions comprising sugar-cysteine products

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7956037B2 (en) * 2005-07-01 2011-06-07 Rosalind Franklin University Of Medicine And Science Cytoprotective therapeutic agents for the prevention of reperfusion injury following ischemic stroke

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361302B1 (ja) * 1986-07-07 1988-11-28
JPS6419059A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Teijin Ltd Glutamylcysteine derivative, production thereof and improver for tissual glutathione level containing said derivative as active ingredient
JPS6426516A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Teijin Ltd Agent for increasing tissue glutathione level

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968671A (en) * 1987-11-26 1990-11-06 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agents for ischemic heart diseases

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361302B1 (ja) * 1986-07-07 1988-11-28
JPS6419059A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Teijin Ltd Glutamylcysteine derivative, production thereof and improver for tissual glutathione level containing said derivative as active ingredient
JPS6426516A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Teijin Ltd Agent for increasing tissue glutathione level

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Circulation, Vol. 81, pages 201-211, 1990. *
J. Neurochem., Vol. 34, pages 477-486, 1980. *
Lung, Vol. 169, pages 123-138, 1991. *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520681A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 バイオシューティカルズ, インコーポレイテッド 細胞におけるグルタチオンの送達およびatpレベルを増強することによって低酸素症を処置するためのリボース−システインの使用
US9144570B2 (en) 2004-11-17 2015-09-29 Max International, Llc Method to enhance delivery of glutathione and ATP levels in cells
US8853170B2 (en) 2010-01-28 2014-10-07 Max International, Llc Compositions comprising sugar-cysteine products

Also Published As

Publication number Publication date
CA2083609A1 (en) 1992-10-16
JP2873089B2 (ja) 1999-03-24
TW423970B (en) 2001-03-01
AU655814B2 (en) 1995-01-12
SG82552A1 (en) 2001-08-21
TW259709B (ja) 1995-10-11
KR0159949B1 (ko) 1998-12-01
AU1555092A (en) 1992-11-17
EP0538476A1 (en) 1993-04-28
EP0538476A4 (en) 1993-08-04
DE69214250T2 (de) 1997-04-30
ATE143593T1 (de) 1996-10-15
EP0538476B1 (en) 1996-10-02
DE69214250D1 (de) 1996-11-07
CA2083609C (en) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iskesen et al. Trimetazidine reduces oxidative stress in cardiac surgery
KR0156597B1 (ko) 허혈 및 재관류로 인한 조직 손상 개선용 조성물
Turnage et al. Intestinal reperfusion up-regulates inducible nitric oxide synthase activity within the lung
JP2008520681A (ja) 細胞におけるグルタチオンの送達およびatpレベルを増強することによって低酸素症を処置するためのリボース−システインの使用
US5631234A (en) Method for treating ischemia-reperfusion tissue injury
JP2001505209A (ja) ヒドロキシグアニジン類の使用
EP0966283B1 (en) Pharmaceutical products for curing and preventing diseases resulting from the damaging of the vascular endothelial cells
WO1992018120A1 (fr) Traitement preventif ou curatif pour l&#39;ischemie, les troubles tissulaires induits par la reperfusion et l&#39;arythmie, ainsi que les troubles pulmonaires provoques par un radical libre d&#39;oxygene active
US11612615B2 (en) Combined administration of cysteine-aspartic protease inhibitors with P2Y12 receptor antagonists protects the heart against myocardial infarction
EP1541145A1 (en) The use of benzisoselenazolone compounds against ischemic myocardial damage
EP2657246B1 (en) Modulator of activity of adenylate cyclase
WO2005079782A1 (en) N-acetylcysteine compositions and methods for the treatment and prevention of endothelial dysfunction
JP2642198B2 (ja) 胃粘膜障害治療剤
JPH0912475A (ja) 虚血−再灌流障害の予防および治療薬
WO2001097831A1 (fr) Agents therapeutiques et prophylactiques destines a l&#39;insuffisance cardiaque
EP0485232A1 (en) Neovascularisation inhibitors
US11253495B2 (en) Pharmaceutical composition for treating excessive lactate production and acidemia
JP3090980B2 (ja) 肝細胞増殖促進剤および肝障害防止剤
US5869526A (en) δ-(S-methylisothioureido)-L-norvaline therapeutic for cerebrovascular diseases having nitric oxide synthase inhibiting factor
US20230055500A1 (en) Composition for preventing or treating ischemia reperfusion injury comprising nadph oxidase 1 inhibitor as active ingredient
US6043274A (en) Method of treating diabetic cardiomyopathy
CA3175904A1 (en) Protein kinase c modulators
US20110144193A1 (en) Pharmaceutical Composition Comprising Cinchonains Ia And Ib, Process For Preparing An Epimeric Mixture Of Cinchonains Ia And Ib, Use And Method For Reverting/Combating Ventricular Fibrillation
KR970001702B1 (ko) 심장질환 치료용 조성물
KR20100053609A (ko) 허혈성 또는 재관류 사건에 의해 유발된 심장의 장애 또는 간접적 후유증을 치료 또는 예방하기 위한 요산 산화효소의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2083609

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992908270

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019920703244

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992908270

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992908270

Country of ref document: EP