WO1992006377A1 - Procede et kit pour l'nalyse immunologique du propeptide de l'osteocalcine et de la pro-osteocalcine - Google Patents

Procede et kit pour l'nalyse immunologique du propeptide de l'osteocalcine et de la pro-osteocalcine Download PDF

Info

Publication number
WO1992006377A1
WO1992006377A1 PCT/JP1991/001330 JP9101330W WO9206377A1 WO 1992006377 A1 WO1992006377 A1 WO 1992006377A1 JP 9101330 W JP9101330 W JP 9101330W WO 9206377 A1 WO9206377 A1 WO 9206377A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
osteocalcin
propeptide
human
proosteocalcin
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/001330
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Hosoda
Hitomi Honda
Takaharu Kubota
Tadakatsu Nakamoto
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Publication of WO1992006377A1 publication Critical patent/WO1992006377A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6887Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids from muscle, cartilage or connective tissue

Definitions

  • the present invention relates to a method for immunologically measuring osteocalcin propeptide and / or proosteocalcin in a test sample, and a kit therefor. More specifically, the present invention relates to a method and a kit for selectively and highly sensitively measuring a host of osteocalcin or a proosteocalcin in a test sample, and further relates to a probe for osteocalcin in a test sample. The present invention relates to a method and a kit for measuring the total amount of peptide and proosteocalcin.
  • Propeptide sequence located at the amino terminal side (5 'side) of the osteocalcin amino acid sequence in osteoblasts (26 amino acids in the case of human osteocalcin)
  • Amino acid sequence composed of pre-peptide, pro-peptide and osteocalcin an amino acid sequence in which the pre-peptide is bonded to the amino terminal side (5 'side) of the above-mentioned proosteocalcin; 23 amino acid sequences based on the amino acid sequence, 26 amino acid sequences based on the propeptide and 49 amino acid sequences based on osteocalcin
  • Osteocalcin also known as bone gla protein (BGP) is a vitamin-K-dependent calcium-binding protein in bone. Its molecular weight is 5,800 and is composed of 49 amino acid residues. This protein is produced from host blasts (osteoblasts) and makes up about 20% of the non-collagenous protein components of bone. This protein has carbox yglutamic acid residues, and is a non-droxy cyano acid. It is tight and has a strong affinity and is therefore presumed to have an important role in bone matrix formation.
  • BGP bone gla protein
  • Osteocalcin is expressed in osteoblasts in the following order: (1) a peptide sequence having a secretory function, (2) a propeptide sequence that is a binding site for carboxylase, and (3) an adult osteocalcin sequence that is a G1a protein. It has an m_RNA structure composed of three parts.
  • m-RNA is mediated by the osteocalcin precursor prebroosteocalcin protein in the ribosome, and after the prepeptide sequence is cleaved, the osteocalcin precursor proosteocalcin is converted into the Golgi apparatus by y-ca rboxylase After binding at the propeptide portion and becoming Gla, the peptide and osteocalcin are cleaved by the peptidase, the peptide is degraded in the cell, and osteocalcin is thought to be mainly secreted. ing.
  • the amount of osteocalcin probeptide or proosteocalcin in the test sample is extremely small (for example, about 20 to about 30 ng of propeptide), and it is necessary to measure these amounts specifically and quantitatively.
  • an extremely sensitive measurement system is required.
  • a first object of the present invention is to provide a method and a kit for specifically measuring the osteocalcin peptide in a test sample by an immunological measuring means by a sandwich method.
  • a second object of the present invention is to provide a method and a kit for specifically measuring proosteocalcin in a test sample by an immunological measuring means by a sandwich method.
  • a third object of the present invention is to provide a method for specifically measuring the total amount of osteocalcin peptide and proosteocalcin in a test sample by a competitive immunoassay. As well as providing kits is there.
  • Still another object of the present invention is to provide a highly sensitive measurement method and kit excellent in quantitativeness and reproducibility in the above-mentioned immunological measurement means.
  • Still another object of the present invention is to provide a polyclonal antibody and a monoclonal antibody used in the above-mentioned various measurement methods.
  • the osteocalcin protein is used as an antibody bound to an insoluble carrier (first antibody) and a labeled antibody (second antibody).
  • first antibody an insoluble carrier
  • second antibody a labeled antibody
  • proosteocalcin propeptide can be specifically measured in the test sample, and proosteocalcin is not recognized and not measured.
  • the small peptide osteocalcin Of human propeptide (having 26 amino acid sequences in the case of human peptide) can be measured with high sensitivity using an antibody, especially the same polyclonal antibody, and recognizes proosteocalcin It is quite surprising to measure without.
  • proosteocalcin was not recognized, although the propeptide sequence was contained in the molecule. The reason why the protein of osteocalcin is specifically measured is not clear, but it is probably because osteocalcin in proosteocalcin inhibits the formation of a sandwich using two antibodies.
  • a method for immunologically measuring proosteocalcin in a test sample by a sandwich method one of an antibody bound to an insoluble carrier (first antibody) and a labeled antibody (second antibody) is used.
  • first antibody an antibody bound to an insoluble carrier
  • second antibody a labeled antibody
  • a method which is an antibody that specifically recognizes a host of osteocalcin, and the other antibody is an antibody that specifically recognizes osteocalcin.
  • proosteocalcin in a test sample can be specifically measured.
  • proteotide of osteocalcin is not measured.
  • a method comprising using an antibody that specifically recognizes a host peptide of osteocalcin as an antibody that binds to a carrier.
  • the total amount of propeptide and proosteocalcin of osteocalcin in the test sample is measured.
  • the total amount of osteocalcin peptide in the test sample is measured.
  • Polyclonal antibody specifically recognizing the sequence from position 4 to 26
  • Immunize animals (sheep, goat, rabbit, rat, mouse, mouse, etc.) with the immunogen prepared above. Immunity includes Freund's complete adjuvant II, Freund's incomplete adjuvant, A 1 (0H) 3 and the like. After raising the antibody titer, collect the serum containing the antibody and purify the antibody.
  • ap-26 a polyclonal antibody that specifically recognizes the propeptide of human osteocalcin
  • a monoclonal antibody against the 13-terminal C-terminal peptide (amino acid sequence at positions 14 to 26) of the human osteocarnoid peptide was prepared according to the method of Keller and Milstein. Was done. That is, BalbZC mice were immunized with a KLH conjugate of a peptide having 13 residues at the C-terminal, and hybridomas 3F9 and 4E12 were selected as antibody-producing clones. The antibodies produced by these were all IgG1. These monoclonal antibodies are abbreviated as "M-3F9" and "M-4E12", respectively.
  • the test sample used for the measurement contains or is expected to contain a propeptide of osteocalcin, proosteocalcin, or both of them.
  • Any sample may be used, such as a human or animal body fluid, but generally a body fluid such as serum, plasma, urine, or bone-derived tissue such as osteoblasts, a culture solution of osteocytes, or the culture layer itself. Is preferred. In particular, serum is most often used.
  • a culture solution containing the above-mentioned propeptide and proosteocalcin obtained by a genetic recombination technique or a processed product thereof may be used.
  • an antibody specifically recognizing osteocalcin propeptide is used as the antibody bound to the insoluble carrier (first antibody) and the labeled antibody (second antibody).
  • first antibody and the second antibody are polyclonal antibodies (ap-26) specifically recognizing the osteocalcin propeptide
  • Either the first antibody or the second antibody is a polyclonal antibody (ap-26) that specifically recognizes the osteocalcin propeptide, and the other is from position 14 of the amino acid sequence of osteocalcin propeptide. It is preferably a polyclonal antibody (apC-13) or a monoclonal antibody that specifically recognizes position 26.
  • the antibody specifically recognizing the osteocalcin peptide used as either the first antibody or the second antibody may be a polyclonal antibody (ap-26, apN-13 or It is preferable to use apC-13), and particularly ap-26 or apC-13.
  • the antibody specifically recognizing osteocalcin used in this method (1) is a polyclonal antibody or specifically an amino acid sequence region at the N-terminal 20 amino acids or 14 amino acid sequence regions at the C-terminal of osteocalcin.
  • it is a polyclonal or monoclonal antibody that recognizes it.
  • the latter two polyclonal antibodies can be prepared by the methods described in Examples 1 and 2 of the PCT application (PC TZJ P90 00155).
  • the method I and the method ⁇ are immunological measurement methods usually called a sandwich method, and a method known per se may be used except for selecting the above-mentioned antibodies as the first antibody and the second antibody. it can.
  • Enzyme Immunoassay [Second Edition, Eiji Ishikawa et al., Medical Shoin (1982)].
  • one antibody (first antibody) against the propeptide of human osteocalcin is immobilized on a suitable insoluble carrier (for example, a plastic container). Then, if necessary, coat the surface of the insoluble carrier with a suitable substance (for example, bovine serum albumin) to avoid nonspecific binding between the insoluble carrier and the reagent or test sample to be measured.
  • a suitable insoluble carrier for example, a plastic container.
  • the insoluble carrier on which the first antibody thus obtained is immobilized is brought into contact with the test sample for a certain period of time and at a temperature for reaction. During this time, the solid phase antibody (primary antibody) and the antigen containing the human osteocalcin probe in the test sample bind. Then, after washing with an appropriate washing solution, a solution (for example, an aqueous solution) of another antibody (second antibody) against a human osteocalcin peptide labeled with an appropriate labeling substance (for example, an enzyme) is solidified on an insoluble carrier. The proteotide of human osteocalcin bound to the phase antibody is contacted with the second antibody for a certain period of time and at a temperature to react with the second antibody. This is washed with a suitable washing solution, and then the amount of the labeling substance labeled on the second antibody that is bound to the solid phase antibody on the insoluble carrier via the human osteocalcin peptide is measured.
  • a solution for example, an aqueous solution
  • an appropriate labeling substance for
  • a test sample containing a solid-phase antibody, a labeled antibody, and a human osteocalcin probe was simultaneously mixed, and the mixture was incubated at a constant time and temperature. These three members can be simultaneously contacted and reacted.
  • the amount of the human osteocalcin peptide in the test sample can be calculated from the value.
  • the propeptide as an antigen is labeled with a solid phase antibody on an insoluble carrier or an antibody that can be insolubilized by some method (for example, use of a secondary antibody or a cross-linking agent).
  • a method of competing with the propeptide in the test sample can be performed.
  • F (ab ′) 2 and F (ab ′) 2 obtained by digesting with pepsin as well as IgG are reduced as antibodies.
  • F (ab ') 2 is preferable as the labeled antibody.
  • Examples of the insoluble carrier used in the method for immunologically measuring the human osteocalcin peptide of the present invention include polystyrene, polyethylene, polypropylene, polyester, polyacrylonitrile, fluorine resin, cross-linked dextran, and polysaccharide.
  • polystyrene polyethylene, polypropylene, polyester, polyacrylonitrile, fluorine resin, cross-linked dextran, and polysaccharide.
  • high polymer other paper, Examples include lath, metal, agarose, and combinations thereof.
  • the shape of the insoluble carrier may be various shapes such as tray, sphere, fiber, rod, disk, container, cell, test tube and the like. According to the study by the present inventors, in the method for measuring human osteocalcin probe in the above-mentioned test sample according to the present invention, when an insoluble carrier having a smooth surface whose surface is mirror-finished is used. Non-specific adsorption reaction of proteins or labeled antibodies in the test sample to the carrier is suppressed as compared to the carrier on the surface, improving the measurement sensitivity and increasing the stability. To increase the sensitivity, insoluble carriers were generally used whose surface was polished and roughened to increase the surface area. However, when only a very small amount is contained in a test sample such as human osteocalcin probe, nonspecific adsorption is suppressed and the measurement sensitivity increases as the surface smoothness increases. is there.
  • the insoluble carrier has a mirror-finished smooth surface whose center line average roughness (R a) is 1.5 m or less.
  • the center line average roughness (R a) is obtained by extracting a portion of the measurement length liter from the roughness curve in the direction of the center line, setting the center line of the extracted portion as the X axis and the direction of the vertical magnification as the Y axis.
  • the center line average roughness (R a) is described in JIS B0601-1982 (Japan), ANS I B46.1-1979 (USA) and R 468-1966 (ISO).
  • the surface roughness of the insoluble carrier was measured using a surface roughness meter (Safcom) manufactured by Tokyo Seimitsu Co., Ltd.
  • the material and shape of the insoluble carrier having a smooth surface are not particularly limited, and those described above are shown. Particularly preferred examples include polystyrene beads.
  • the labeling substance of the second antibody it is advantageous to use an enzyme, a fluorescent substance, a luminescent substance, a radioactive substance, or the like.
  • Enzymes include peroxidase (HRP), alkaline phosphatase, / S-D-galactosidase, fluorescent substances such as fluorescein isothiocyanate and phycopyriprotein, and luminescent substances such as isorcinol, Lucigenin, etc., and 125 I, 131 I, 14 C, 3 H, etc., can be used as the radioactive substance, but these are not limited to those exemplified and may be used in immunoassays. Others can be used as well.
  • the labeling substance is an enzyme
  • a substrate and, if necessary, a color former are used to measure the activity.
  • H 2 O 2 is used as a substrate, and 2,2′-azinodi [3-ethylbenzthiazoline sulfonic acid] ammonium salt (ABTS), 5-aminosalicylic acid, 0-Ditrophenylphosphine as a substrate when using enzyme al phosphatase such as 1-phenylenediamine, 4-aminoantipyrine, 3, 3 ', 5, 5'-tetramethylbenzidine For enzymes, etc. — D— When galactosidase is used, fluorescein deoxy (; 5-D-galactobyranoside), 4-methylumbelliferyl-13-D-galactobyranoside or the like can be used as a substrate.
  • ABTS 2,2′-azinodi [3-ethylbenzthiazoline sulfonic acid] ammonium salt
  • 5-aminosalicylic acid 5-aminosalicylic acid
  • 0-Ditrophenylphosphine as a substrate when using enzyme
  • the kit used for the immunological measurement methods of the above-mentioned methods I and II is based on a combination of the above-mentioned first antibody (solid phase antibody) and second antibody (labeled antibody). .
  • kits for the immunological determination of osteocalcin probeptide or proosteocalcin are available.
  • first antibody (a) and the second antibody (b) are selected from each of the methods I and II described above.
  • the lysing agent may be any of those usually used for immunological measurement, such as a phosphate buffer, a Tris-HCl buffer, and an acetate buffer. Those having a pH in the range of 6.0 to 8.0 containing a liquid or the like are shown as preferable examples.
  • a detergent generally used for immunological measurement is also used as it is. Examples include physiological saline, phosphate buffer, Tris-HCl buffer, and mixtures thereof. These cleaning agents have additional A nonionic surfactant such as Riton X100, Tween 20 or Brig35, and an ionic surfactant such as sodium dodecyl sulfate may be added.
  • the total amount of the osteocalcin peptide and proosteocalcin in the test sample is measured with high sensitivity.
  • This method ⁇ is a method generally called a competitive method, and the method itself is known.
  • the antibody used in the method ffl of the present invention is an antibody that specifically recognizes a host peptide of osteocalcin, and those described in the above methods I and II can be used.
  • Specific preferred antibodies are polyclonal antibodies (ap-26) or polyclonal antibodies (apN-13) that specifically recognize amino acids 1 to 13 of the propeptide of osteocalcin.
  • the amino acid sequences of osteocalcin propeptide and proosteocalcin are not necessarily the same depending on human or animal species. Therefore, for the method I, the method II and the method ffl of the present invention, the antibody to be used is selected depending on the human or animal species to be examined, including the kit for them. That is, antibodies specific to proosteocalcin propeptide and proosteocalcin corresponding to the human or animal species to be tested are used. Specifically, an antibody against human propeptide or human proosteocalcin is used as a human test sample.
  • the immunological measurement of the present invention can be performed using a human or animal (particularly a rat, Mouse or dog).
  • the measurement sensitivity is further improved by adding animal serum, particularly poma serum, to the standard substance. Further, it has been found that in the immunoassay of the present invention, more favorable results can be obtained when the immune reaction is carried out at room temperature or lower, preferably about 15 ° or lower, particularly about 10 or lower.
  • % In Examples means% by weight.
  • the propeptide of human and osteocalcin represented by the above formula [I] was synthesized.
  • a peptide synthesizer was used for the synthesis.
  • the name of the peptide was ProOst-26.
  • the KLH-Pro 0 st-26 conjugate was emulsified with Freund's complete adjuvant to immunize rabbits every two weeks. For the second and subsequent times, incomplete Freund's adjuvant was used. Confirm the rise in antibody titer, Whole blood was collected and the antiserum was purified by the method of Ey et al. (PL Ey et al, Immunochemistry, 15, 429, 436 (1978)). That is, the antiserum was applied to a protein A-Sepharose column (gel volume: 5) equilibrated with 0.1 M phosphate buffer (PH8.0), and after washing, 0.1 M sodium citrate (PH3.0) buffer was added. The IgG was purified from the column to obtain an anti-Pr00st-26 antibody.
  • the PB having a concentration of 2 of the anti-Pro0st-26 antibody obtained in Example 1 was obtained.
  • F (ab ') 2 was collected by separation using a Sephadex G25 column ( 2 cm x 45 cm) equilibrated with PBS.
  • F (a b ') 2 of 1 mg / mS.
  • MB S 1 Add the chillformamide solution, The reaction was performed at a temperature of 25 ° C for 30 minutes.
  • gel filtration was performed with 0.1 M phosphate buffer (0.1 M PB) (pH 6.0) to separate maleimide antibody and unreacted MBS.
  • Fig. 1 shows a calibration curve plotting this corresponding to the standard substance concentration of 0 to 20 ngZm. From this result, using the measurement method of the present invention, It can be seen that the measurement can be performed with high accuracy.
  • Example 2 An antibody (C10n-12F) against the N-terminal 20 residues of human osteocalcin (see PCT / JP90Z00155) was immobilized, and the HRP-labeled anti-0stP antibody prepared in Example 2 was used. Using the r-26 antibody (F (ab ') 2 ), an immunological measurement was performed by a sandwich method according to the method of Example 2.
  • Figure 3 shows that a highly sensitive measurement system was obtained.
  • the C-terminal 13 residues (pC-13) of the human osteocalcin propeptide were synthesized, and a polyclonal antibody (apC-13) was obtained in the same manner as described in Example 1.
  • Example 1 The ap-26 antibody used in Example 1 was used.
  • FIG. 5 shows the results.
  • FIG. 5 also shows that the method of the present invention enables highly sensitive measurement of human osteocalcin propeptide.
  • the concentration of proosteocalcin is a value converted to the amount of propeptide.
  • Example 3 Antibody ap-26-immobilized bead prepared in (1) and purified human osteocalcin in the range of 0 to 2 OngZ. ) 200 ⁇ and HRP were used to label the polyclonal antibody (N20) described in Example 1 of PCT application (PCT / JP 90/00155) and the polyclonal antibody (C7) described in Example 2 A 0.05 M TBS (PH8.0) solution 20 containing 1% BSA of the antibody was added to each test tube and incubated at 4 ° C for 16 hours.
  • TBS PH8.0
  • results in FIG. 7 indicate that proosteocalcin can be measured with high sensitivity according to the present invention.
  • the results in FIG. 7 indicate that the combination of the antibodies ap-26 and aOC-C7 shows better sensitivity than the combination of the antibodies ap-26 and aOC-N20.
  • Example 11 (Monitoring of human osteocalcin secretion from human osteoblasts) Culture was performed in 96 wells using osteoblasts from Koshihara et al. [BBRC, 145, 651-657 (1987)], and human osteocalcin probeptide (P-OC) and fully human The time course of osteocalcin (I-OC) secretion (24 days) was examined. Cultures were carried out in the presence of 10- 9 M 1.25 (OH) 2 D 3. The results are shown in FIG. From FIG. 9 that the secretion level of propeptide (P-OC) was almost -more than the specified value after culture, the fully human 'osteocalcin (I-OC) disappeared. It was shown that the peptide reflected the function of osteoblasts well.
  • FIG. 10 shows the results of monitoring the accumulation of calcium (Ca), phosphorus (P) and fully human osteocalcin in the cell layer from the start of the culture.
  • FIG. 10 shows a sharp rise in the total human osteolytic lucin by day 11 of the culture. This clearly shows that the decrease in complete human osteocalcin in FIG. 9 is due to accumulation in the cell layer.
  • propeptide may reflect a more effective osteoblast activity than osteocalcin.
  • FIGS. 11 and 12 show the results before administration of growth hormone (GH), indicating that the amount of propeptide correlates very well with the child's height growth (cmZ years).
  • Fig. 12 shows the ratio of the amount of propeptide after administration of growth hormone (GH) (propeptide before administration of propeptide Z) to the vertical axis, and the ratio of height growth (rise before administration).
  • FIG. 13 shows the results. Fig. 13 shows that both patients (a) and (b) showed an increase in proosteocalcin after the start of treatment, and although the reason for the increase in proosteocalcin in this example is not clear, Perhaps the treatment of bone metastases prevents cancer cells from infiltrating osteoblasts near the bone, and the treatment with anticancer drugs restores osteoblast function and therefore increases production of propeptide in the blood It seems to have done. This indicates that the method of the present invention is useful for determining the effect of an anticancer drug on the treatment of bone metastasis.
  • Example 14 (Measurement of propeptide of rat osteocalcin) Propeptide of osteocalcin in rat having the following amino acid sequence (The EHBO Journal Vol. 5 No. 8, 18 8 5 1 189 0, 1 9 8 6) was synthesized.
  • the immunological measurement method of the present invention highly sensitive and accurate measurement can be made by discriminating between proosteocalcin probeptide, proosteocalcin, and the total amount thereof, which are present in a small amount in a test sample. can do.
  • These measurement results are very useful for various clinical applications. Since these measurement results generally reflect the state of osteogenesis, for example, in the case of a human clinic, an index of pediatric bone formation, adult D treatment, bone metastasis treatment, osteoblast activity Measurement of cancer bone metastasis, etc.
  • the results of the measurement of the osteocalcin propeptide are very advantageously used for the diagnosis of the state of bone formation in bone metabolism.
  • the means for measuring this propeptide in a highly sensitive and accurate manner is provided for the first time by the present invention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

明 細 書 発明の名称
ォステオカルシンのプロべプチド、 プロォステオカルシンを免疫学的 に測定するための方法およびキット
発明の詳細な説明
産業上の利用分野
本発明は、 検査試料中のォステオカルシンのプロべプチドまたはプロ ォステオカルシン或いはその両者を免疫学的に測定する方法およびその ためのキットに関する。 さらに詳しくは本発明は検査試料中のォステオ カルシンのプロぺプチドまたはプロォステオカルシンを選択的に且つ高 感度で測定するための方法およびキッ卜に関し、 さらに検査試料中のォ ステオカルシンのプロべプチドおよびプロォステオカルシンの合計量を 測定するための方法およびキッ卜に関する。
本明細書において、 下記用語はそれぞれについて説明された意味とし て定義されるものとする。
( a ) ォステオカルシンのプロペプチド:
骨芽細胞内においてォステオカルシンのァミノ酸配列のァミノ 末端側 (5 ' 側) に位置するプロペプチド配列 (ヒ トォステオ力 ルシンの場合は 2 6個のァミノ酸配列よりなる)
( b ) プロォステオカルシン:
前記プロべプチドおよびォステオカルシンより構成されるアミ ノ酸配列 (ヒ トォステオカルシンの場合は、 プロペプチドに基づ く 2 6個のァミノ酸配列およびォステオカルシンに基づく 4 9個 のアミノ酸配列より構成される)
( C ) ォステオカルシン:
ォステオカルシンのァミノ酸配列 (ヒトォステオカルシンの場 合は 4 9個のァミノ酸配列よりなる)
( d ) プレブロォステオカルシン:
プレペプチド、 プロペプチドおよびォステオカルシンより構成 されるアミノ酸配列 (前記プロォステオカルシンのァミノ末端側 ( 5 ' 側) にプレペプチドが結合したアミノ酸配列; ヒトプレブ ロォステオカルシンの場合は、 プレぺプチドに基づく 2 3個のァ ミノ酸配列、 プロペプチドに基づく 2 6個のアミノ酸配列および ォステオカルシンに基づく 4 9個のァミノ酸配列より構成される) 従来の技術
ォステオカルシン (別名、 bone gla protein ( B G P ) ) は、 骨のビ タミン K依存性のカルシウム結合性タンパクである。 その分子量は 5 , 8 0 0であり 4 9のアミノ酸残基により構成されている。 このタンパク は、 ォステオブラスト (骨芽球) から産生され、 骨の非コラーゲンタン パクの構成成分の約 2 0 %を占めている。 このタンパクにはァ一 carbox yglutamic acid residues があり、 ノヽィ ドロキシァノヽ。タイトと強いァフ ィニティがあり、 それゆえに骨マトリックス形成に重要な役割を有して いるものと推定されている。
このォステオカルシンは、 ニヮトリと牛の骨から見出されたのが最初 であるが (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 72, 3925 (1975) 、 同 73, 14 47 (1976) ) その他、 人を含めて (J. B. 255, 8685 (1980) ) 種々の 動物の骨から見出されており、 その構造の類似性が言われている。 ォステオカルシンは、 骨芽細胞内では、 ①分泌機能を有するプレぺプ チド配列、 ②ァ— carboxylase との結合部位であるプロペプチド配列、 および③ G 1 a蛋白である成熱ォステオカルシン配列のこの順序からな る 3つの部分から構成される m _ R N Aの構造を有する。 m— R N Aは、 リボゾームにおいて、 ォステオカルシン前駆体であるプレブロォステオ カルシン蛋白によまれ、 プレペプチド配列が切断された後、 ォステオ力 ルシン前駆体であるプロォステオカルシンは、 ゴルジ体において y -ca rboxylase と、 プロペプチド部分において結合し、 G l a化された後、 ぺプチダーゼにより、 プロぺプチドとォステオカルシンが切りはなされ、 プロぺプチドは細胞内で分解され、 ォステオカルシンが主として分泌さ れるものと考えられている。
このォステオカルシンのプロペプチド配列に関しては、 A. J. Celeste らがプレブロォステオカルシンの c D N A配列、 アミノ酸配列 (EMBO J. ^ 1885-1890 (1986) ) を報告している。
発明が解決しょうとする課題
1 9 9 0年 7月 2 0曰に開催された日本骨代謝学会において、 笠井ら はォステオカルシンのプロぺプチドを、 固定抗原を用いた競合法により 測定する方法を発表しているが、 そのプロぺブチドの測定値は成人が高 く しかも年令と正の相関を示している。 しかしこの発表された測定結果 は、 一般に骨形成能は年令と共に低下することを考え合せると、 この—" 一力一 (プロペプチド) が骨形成能を示すという推測と矛盾している この矛盾が発生する理由として、 その測定系が不完全なものであるこ があげられる。 その不完全な理由の 1つは使用した抗体の特異性が低い こと、 他の理由の 1つは使用した測定系の特異性が低いことが考えられ る。
上記プロぺプチドの測定系において、 競合法を用いている理由として は、 このような小べプチド蛋白 (アミノ酸 2 6ケ、 分子量約 3 , 0 0 0 ) はサンドイッチ法で測定するには余りにも測定対象物質が小さすぎて大 きな抗体 (分子量約 1 5万) を使用してサンドイッチ法により測定する のは一般的に困難であると予想したからと思われる。
従来、 骨形成の状態の指標となりうるォステオカルシンのプロぺプチ ドの、 特異性、 定量性および再現性の高い免疫学的測定法は未だ提供さ れていない。 またォステオカルシンのプロぺプチドのみならずプロォス テオカルシンの免疫学的な高感度の測定法についても同様に提供されて いない。
一般に検査試料中のォステオカルシンのプロべプチド或いはプロォス テオカルシンは極めて僅かな量であり (例えばプロぺプチドは約 2 0〜 約 3 0 ng) 、 それらの量を特異的且つ定量的に測定するには、 極めて感 度の優れた測定系を必要とする。
そこで本発明の第 1の目的は、 検査試料中のォステオカルシンのプロ ぺプチドを、 サンドイッチ法による免疫学的な測定手段で特異的に測定 するための方法並びにキットを提供することにある。
本発明の第 2の目的は、 検査試料中のプロォステオカルシンを、 サン ドイッチ法による免疫学的な測定手段で、 特異的に測定するための方法 並びにキットを提供することにある。
本発明の第 3の目的は、 検査試料中のォステオカルシンのプロぺプチ ドおよびプロォステオカルシンの合計量を、 競合法による免疫学的な測 定手段で、 特異的に測定するための方法並びにキットを提供することに ある。
本発明の他の目的は、 前記した免疫学的な測定結果に基づいて、 骨形 成の状態の診断法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 前記した免疫学的な測定手段において、 定量性および再現性の優れた、 高感度の測定方法並びにキットを提供す ご める。
本発明のさらに他の目的は、 前記種々の測定方法に使用されるポリク ローナル抗体およびモノクローナル抗体を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 以下の説明より一層明らかとなるであろ フ 0
課題を解決するための手段
本発明者らの研究によれば、 前記本発明の目的および利点は、 基本的 に下記方法 I、 方法 π、 および方法 Iffによって達成されることが見出さ れた。 また本発明によればこれら方法に対応する、 それぞれのキッ卜が 提供される。
方法 I :
検査試料中のォステオカルシンのプロべプチドをサンドイッチ法によ り免疫学的に測定する方法において、 不溶性担体に結合した抗体 (第 1 抗体) 及び標識化した抗体 (第 2抗体) としてォステオカルシンのプロ ぺプチドを特異的認識する抗体を使用することを特徴とする方法。
この方法 Iによれば、 検査試料中のォステオカルシンのプロべプチド を特異的に測定でき、 プロォステオカルシンは認識されず測定されない ことが特徴である。
かく してこの方法によれば、 小さいペプチドであるォステオカルシン のプロべプチド (ヒト .プロぺプチドの場合は 2 6個のァミノ酸配列を 有する) が抗体、 殊に同じポリクローナル抗体を使用して高感度で測定 しうることおよびプロォステオカルシンを認識しないで測定されること は全く驚くべきことである。 この方法 Iにおいてこのプロォステオカル シンはその分子中にプロペプチド配列が含有されているにも拘らず、 プ ロォステオカルシンは認識されなかった。 ォステオカルシンのプロぺプ チドが特異的に測定される理由は明確でないが、 恐らくプロォステオ力 ルシン中のォステオカルシンが 2抗体を用いたサンドイッチの形成を阻 害しているためと思われる。
この方法 Iは、 ォステオカルシンのプロペプチドが特異的に且つ高感 度で測定できるので、 そのプロべプチドの濃度を調べることによって骨 形成の状態を診断することが可能となる。
方法 n :
検査試料中のプロォステオカルシンをサンドイッチ法により免疫学的 に測定する方法において、 不溶性担体に結合した抗体 (第 1抗体) 及び 標識化した抗体 (第 2抗体) のいずれか一方の抗体がォステオカルシン のプロぺプチドを特異的に認識する抗体であり、 他方の抗体がォステオ カルシンを特異的に認識する抗体であることを特徴とする方法。
この方法 πによれば、 検査試料中のプロォステオカルシンを特異的に 測定できる。 この方法 Πによればォステオカルシンのプロべプチドは測 定されない。
方法 ΙΠ:
検査試料中のォステオカルシンのプロぺプチド及びプロォステオカル シンの合計量を競合法により免疫学的に測定する方法において、 不溶性 担体に結合する抗体として、 ォステオカルシンのプロべプチドを特異的 に認識する抗体を使用することを特徴とする方法。
この方法 mによれば、 検査試料中のォステオカルシンのプロべプチド およびプロォステオカルシンの合計量が測定される。 つまり検査試料中 のォステオカルシンの全プロぺプチド量が測定される。
また本発明によれば、 上記方法 I、 方法 πおよび方法 mに使用される 下記抗体が提供される。
( i ) ヒト,ォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認識するポリ クロ一ナル抗体。
( ϋ ) ヒト ·ォステオカルシンのプロぺプチドのァミノ酸配列における
1 4位から 2 6位までの配列を特異的に認識するポリクローナル 抗体 ο
( m ) ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドのァミノ酸配列における
1位〜 1 3位までの配列を特異的に認識するポリクローナル抗体。 (ή ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドのァミノ酸配列における 1 4位〜 2 6位を特異的に認識するモノクロ一ナル抗体。
このモノクローナル抗体は、 後述するハイプリ ドーマ 3 F 9または 4 Ε 1 2から産生されるものを使用することができる。
次に前記方法 I、 方法 πおよび方法 mにおいて使用されるォステオ力 ルシンのプロべプチドを特異的に認識する抗体の調製法について説明す る。 具体的には、 ヒ ト ·ォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認 識する抗体について説明するが、 ヒ ト ·ォステオカルシンのプロべプチ ド以外、 すなわちヒ ト以外のラット、 マウス或いは犬のォステオカルシ ンのプロべプチドについても同様の方法で抗体を調製することができる。 1) ヒト ·ォステオカルシンのプロぺプチドの合成 (抗原の作成) 合成については AB I社ペプチド合成機を用いて下記式 [I] で表わ されるヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドを合成した。
H2N— L y s -P r o-S e r -G l y - A 1 a-G l u-S e r- S e r -L y s -A 1 a-Ph e-Va 1 - S e r - L y s - C 1 n - G 1 u-G 1 y-S e r一 G l u - V a 1 -V a 1 -Ly s -A r g- P r o-A r g-A r g-COOH ··· [I]
以下、 このべプチドの名称を "0 s t p r o— 26" と略称する。
2) 免疫原の作成
0 s t p r o— 26の免疫源との作成は、 以下の 3通りが考えられる。 ① P VPなどの合成高分子との物理化学的混合、 ②キャリア蛋白 (KL H又は BSA等) との化学結合、 ③リポソ一ム、 菌体等の particle と の結合 (吸着又は化学結合) がある。
3) 免疫方法 (抗体の作成)
上記にて調製した免疫源を動物 (羊、 山羊、 兎、 ラット、 マウス、 ト リ、 等) に免疫する。 免疫はフロイント完全アジエバントゃ、 フロイン ト不完全アジュバント、 A 1 (0H)3 等があげられる。 抗体価上昇後、 抗体を含んだ血清を採取し、 抗体を精製する。 かくしてヒト ·ォステオ カルシンのプロペプチドを特異的に認識するポリクローナル抗体 (以下 この抗体を "a p— 26" と略称することがある) 。
また上記 1) 〜3) と同様にして、 ヒト ,ォステオカルシンのプロべ プチドの N末端 13残基 (H2N—Ly s— P r o— S e r—G l y— A 1 a-G l u-S e r-S e r-Ly s -A l a-Ph e-V a 1 - S e r-) および C末端 13残基 (Ly s— G i n— G l u— G l y— S e r - G 1 u - V a 1 - V a 1 -Ly s-Ar g-P r o-Ar g- A r g-CC OH) のそれぞれを合成し、 これらに対するポリクローナ ル抗体を得た。 上記 N末端 13残基のぺプチドに対するポリクローナル 抗体を "a pN— 13" と略称し、 また C末端 13残基のぺプチドに対 するポリクローナル抗体を "apC— 13" と略称する。
さらに、 前記ヒト ·ォステオカル ンのプロぺプチドの C末端 13残 基のペプチド (14位〜 26位のアミノ酸配列) に対するモノクローナ ル抗体はケラーおよびミルシュタイン (Keller and Milstein) の方法 に準じて調製された。 すなわち C末端 13残基のぺプチドの KLHコン ジュゲートを BalbZC mouse に免疫し、 抗体産生クローンとしてハイ プリ ドーマ 3 F 9および 4 E 12を選別した。 これらが産生する抗体は、 いずれも I g G 1であった。 これらのモノクローナル抗体をそれぞれ "M-3 F 9" および "M— 4E12" と略称する。
以下本発明における免疫学的な測定方法およびそのためのキットにつ いてさらに具体的に説明する。
前記した方法 I、 方法 Πおよび方法 ΠΙにおいて、 測定に使用される検 査試料としては、 ォステオカルシンのプロペプチド、 プロォステオカル シン或いはこれらの両方を含有しているかまたは含有していることが予 測される試料であればよく、 例えばヒト或いは動物の体液であるが、一 般には体液たとえば血清、 血漿、 尿または骨由来の組織たとえば骨芽細 胞、 骨細胞の培養液或いは培養層そのものであるのが好ましい。 特に血 清が最もよく利用される。 さらに遺伝子組み換え技術によって得られた 前記プロべプチド、 プロォステオカルシンを含有する培養液或いはその 処理物であってもよい。 前記方法 Iにおいて、 不溶性担体に結合した抗体 (第 1抗体) および 標識化した抗体 (第 2抗体) として、 ォステオカルシンのプロペプチド を特異的に認識する抗体が使用される。 この場合 (i)該第 1抗体およ び該第 2抗体がいずれもォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認 識するポリクローナル抗体 (a p— 26) であるか、 (ii)
該第 1抗体及び該第 2抗体のいずれか一方がォステオカルシンのプロ ペプチドを特異的に認識するポリクローナル抗体 (ap— 26) であり、 他方が、 ォステオカルシンのプロべプチドのァミノ酸配列の 14位から 26位を特異的に認識するポリクローナル抗体 (apC— 13) または モノクローナル抗体であるのが好ましい。
—方前記方法 Πにおいて、 第 1抗体または第 2抗体のいずれかの抗体 として使用されるォステオカルシンのプロぺプチドを特異的に認識する 抗体としては、 ポリクローナル抗体 (ap— 26、 a pN— 13または a p C- 13) を使用するのが好ましく、 特に a p— 26または a p C 一 13が好ましい。 この方法 Πにおいて使用されるォステオカルシンを 特異的に認識する抗体としてはポリクローナル抗体であるか或いはォス テオカルシンの N末端 20個のアミノ酸配列領域または C末端の 14個 のァミノ酸配列領域を特異的に認識するポリクローナル抗体またはモノ クローナル抗体であるのが好ましい。 後者の 2つのポリクローナル抗体 は PCT出願 (PC TZJ P90 00155) の実施例 1および 2に 記載された方法によって調製することができる。
前記方法 Iおよび方法 πは、 通常サンドイッチ法と称される免疫学的 な測定方法であり、 第 1抗体および第 2抗体として前述した抗体を選択 する以外、 それ自体公知の方法を使用することができる。 例えば「酵素 免疫測定法」 [第 2版、 石川栄治他著、 医学書院 (1 9 8 2 ) ] に記載 されている方法が挙げられる。
以下、 検査試料中に含まれる抗原が、 ヒト ·ォステオカルシンのプロ ペプチドである場合 (方法 I ) について説明するが、 方法 Πについても 方法自体は同様であるので詳細は省略する。
サンドイッチ法による免疫学的な測定法では、 ヒト ·ォステオカルシ ンのプロペプチドに対する一方の抗体 (第 1抗体) を適当な不溶性担体 (例えばプラスチック容器) に固定化する (以下これを "固相抗体" と いう) 。 ついで必要な場合には不溶性担体と測定しょうとする試薬又は 検査試料との非特異的結合を避けるために適当な物質 (例えば牛血清ァ ルブミン) で不溶性担体の表面を被覆する。
このようにして得られた第 1抗体が固定化された不溶性担体を検査試 料と一定時間及び温度で接触させ反応させる。 この間に固相抗体 (第 1 抗体) と検査試料中のヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドを含む抗 原が結合する。 ついで適当な洗浄液で洗った後、 適当な標識物質 (例え ば酵素) で標識したヒト ·ォステオカルシンのプロぺプチドに対する他 方の抗体 (第 2抗体) の溶液 (例えば水溶液) を、 不溶性担体における 固相抗体に結合したヒ ト ·ォステオカルシンのプロべプチドと一定時間 及び温度で接触させて、 第 2抗体と反応させる。 これを適当な洗浄液で 洗い、 次いで不溶性担体上の固相抗体とヒト ·ォステオカルシンのプロ ぺプチドを介して結合して存在する第 2抗体に標識された標識物質の量 を測定する。
なお上記反応は、 固相抗体、 標識抗体及びヒ ト ·ォステオカルシンの プロべプチドを含有する検査試料を同時に混合し、 一定時間及び温度で これら三者を同時に接触させて反応させることもできる。
かくしてその値から検査試料中のヒト ·ォステオカルシンのプロぺプ チドの量を算出することができる。
また方法 Πの競合法においては、 不溶性担体における固相抗体または 何らかの方法 (例えば 2次抗体、 架橋剤などの使用) より不溶化させう る抗体を用いて、 抗原であるプロペプチドをラベル標識し、 検査試料中 のプロペプチドと競合させる方法を行なうことができる。 '
なお、 本発明において、 純品のプロペプチドをヒト血清検体に加えた 際、 異常高値の回収率が得られる場合があった (400〜 800%) 。 この理由を検討すると、 プロべプチドと血清タンパクとの強い相互作用 がこの結果をもたらすことが判明した。 すなわち、 より認識されやすい 構成に変化するものと思われる。 そのため、 標準物質に動物血清を 2〜 30%の範囲で加えることも、 定量性の高いヒト ·ォステオカルシンの プロべプチドの測定法とするために好ましい態様である。
本発明のサンドイッチ法 (方法 Iおよび方法 Π) においては抗体とし ては I gGに限らずペプシンで消化して得られた F(a b')2 や、 F(a b')2 を還元して得られた F a b'、 あるいは抗体をパパインで消化し て得られた F a bなどの、 抗原に結合する抗体フラグメントを固相抗体、 また、 これらに標識物質を結合させて得られる標識抗体として使用する ことができる。 例えば、 標識抗体としては F(ab')2 が好ましい。
本発明のヒト ·ォステオカルシンのプロぺプチドの免疫学的な測定方 法等に使用される不溶性担体としては、 例えばポリスチレン、 ポリェチ レン、 ポリプロピレン、 ポリエステル、 ポリアクリロニトリル、 弗素樹 脂、 架橋デキストラン、 ポリサッカライドなどの高分子、 その他紙、 ガ ラス、 金属、 ァガロース及びこれらの組合せなどを例示することができ る。
また不溶性担体の形状としては、 例えばトレィ状、 球状、 繊維状、 棒 状、 盤状、 容器状、 セル、 試験管などの種々の形状であることができる。 本発明者らの研究によれば、 本発明による前記した検査試料中のヒト · ォステオカルシンのプロべプチドの測定方法において、 不溶性担体とし てその表面が鏡面化された平滑性のものを使用すると粗面の担体に比べ て該担体に対する検査試料中のタンパクあるいは標識抗体などの非特異 的吸着反応が抑制され測定感度が向上しかつ安定性も増すことがわかつ 従来、 免疫学的な測定法において測定感度を高めるために、 不溶性担 体としては、 一般的にはむしろその表面を研磨して粗面化し、 表面積を 多くしたものが使用されていた。 しかしながら、 ヒト ·ォステオカルシ ンのプロべプチドの如き検査試料中に極く微量しか含まれていない場合 には表面の平滑性が増えるに従って、 非特異的吸着が抑えられ、 測定感 度が増加するのである。
かくて不溶性担体は、 その表面の中心線平均粗さ (R a ) が 1 . 5 m 以下の鏡面化された平滑表面を有するものが有利である。
中心線平均粗さ (R a ) は、 粗さ曲線からその中心線の方向に測定長 さリットルの部分を抜取り、 この抜取り部分の中心線を X軸、 縦倍率の 方向を Y軸とし、 粗さ曲線を y = f ( X ) で表わしたとき、 次式で与え られる R aの値をミク口ン単位で表わした値を意味する。 1 , £
R a = —— I f ( x ) I d x
n J o この中心線平均粗さ (R a) については、 J I S B0601— 19 82 (日本) 、 ANS I B46.1-1979 (USA) 及び R 46 8-1966 (I SO) に説明されている。
なお以下の本発明の実施例では、 不溶性担体は東京精密 (株) 製の表 面粗さ計サ一フコムを用いて表面粗さを測定した。
前記平滑な表面を有する不溶性担体の材質及び形状は特に制限されず、 前記に説明したものが示される。 特に好ましい例としてはポリスチレン ビーズが挙げられる。
また、 第 2抗体 (標識抗体) の標識物質としては、 酵素、 蛍光物質、 発光物質及び放射性物質等を使用するのが有利である。 酵素としては、 ペルォキシダ一ゼ (HRP) 、 アルカリフォスファターゼ、 /S— D—ガ ラク トシダーゼ、 蛍光物質としてはフルォレツセインイソチオシァネ一 ト、 フィコピリプロテイン等、 発光物質としてはイソルシノール、 ルシ ゲニン等、 そして放射性物質としては 125 I、 131 I、 14C、 3H等を用 いることができるが、 これらは例示したものに限らず、 免疫学的測定法 に使用し得るものであれば、 他のものでも使用できる。
標識物質が酵素である場合には、 その活性を測定するために基質、 必 要により発色剤が用いられる。
酵素としてペルォキシダーゼを用いる場合には、 基質として H202を 用い、 発色剤として 2, 2 '—アジノジ一 [3—ェチルベンズチアゾリン スルホン酸] アンモニゥム塩 (ABTS) 、 5—ァミノサリチル酸、 0 一フエ二レンジァミン、 4一ァミノアンチピリン、 3, 3', 5, 5'—テ トラメチルベンジジン等、 酵素にアル力リフォスファターゼを用いる場 合は基質として 0—二トロフエニルフォスフエ一ト等、 酵素に — D— ガラク トシダ一ゼを用いる場合は基質としてフルォレセインージー (;5 — D—ガラク トビラノシド) 、 4—メチルゥンベリフェリル一 3— D— ガラク トビラノシド等を用いることができる。
前記した方法 Iおよび方法 Πの免疫学的な測定方法のために使用され るキットは、 前記した第 1抗体 (固相抗体) および第 2抗体 (標識抗 体) の組合せを基本として構成される。
かく してォステオカルシンのプロべプチドまたはプロォステオカルシ ンの免疫学的な測定のためのキットは
(a) 固相抗体 (第 1抗体)
(b) 標識抗体 (第 2抗体)
(c) 溶解剤、
(d) 洗浄剤
(e) 標準物質および
(f ) 酵素で標識化された標識抗体を使用する場合には、 酵素活性を 測定するための基質及び反応停止剤、
を組合せてなり、 前記 (a) の第 1抗体及び (b) の第 2抗体は、 前述 した方法 Iおよび方法 Πのそれぞれから選択される。
また本発明による前記免疫学的測定用のキットにおいて (c) 溶解剤 としては、 免疫学的測定に通常使用されるものであればよく、 例えばリ ン酸緩衝液、 トリス塩酸緩衝液、 酢酸緩衝液などを含んだ PHが 6.0〜 8.0の範囲のものが好適な例として示される。 さらに (d) 洗浄剤と しては、 同様に免疫学的測定に一般的に使用されているものがそのまま 使用される。 その例としては、 生理食塩水、 リン酸緩衝液、 トリス塩酸 緩衝液及びこれらの混合液が挙げられる。 これらの洗浄剤にはさらにト リ トン X 1 0 0、 T w e e n 2 0または B r i g 3 5の如き非イオン系 界面活性剤、 ドデシル硫酸ナトリゥムの如きイオン系界面活性剤を加え られてもよい。
本発明の方法 mによれば、 検査試料中のォステオカルシンのプロぺプ チドおよびプロォステオカルシンの合計量が高感度で測定される。 この 方法 ΠΙは、 通常競合法と称される方法であり、 方法自体は公知である。 本発明の方法 fflで使用される抗体はォステオカルシンのプロべプチドを 特異的に認識する抗体であり、 前記方法 Iおよび方法 Πで説明したもの を使用することができる。 具体的な好ましい抗体としてはポリクローナ ル抗体 (a p— 2 6 ) またはォステオカルシンのプロペプチドのァミノ 酸配列 1位〜 1 3位を特異的に認識するポリクローナル抗体 (a p N— 1 3 ) である。
この方法 ΠΙにおいて、 抗体を標識化する際に使用される標識物質とし ては、 前記した方法 Iおよび方法 nで説明したものが同じように使用さ れる。
ォステオカルシンのプロべプチドおよびプロォステオカルシンは、 い ずれもヒトまたは動物種によってそのアミノ酸配列は必ずしも同じでは ない。 従って本発明の前記方法 I、 方法 IIおよび方法 fflは、 それらのた めのキットを含めて、 検査しょうとするヒトまたは動物種によって、 使 用する抗体が選択される。 すなわち、 検査すべきヒトまたは動物種のそ れぞれに対応したォステオカルシンのプロべプチドおよびプロォステオ カルシンに特異的な抗体が使用される。 具体的にはヒトの検査試料には ヒトのプロべプチドまたはヒ 卜のプロォステオカルシンに対する抗体が 使用される。 本発明の免疫学的な測定は、 ヒトまたは動物 (特にラット、 マウスまたは犬) に対して有利に適用される。
本発明者らの研究によれば、 本発明によ 免疫測定法において、 標準 物質中に動物血清、 特にゥマの血清を添加すると、 一層測定感度が向上 することが認められた。 また、 本発明の免疫測定法において免疫反応を 常温以下、 好ましくは約 15° 以下、 特に約 10て以下の温度で行なう とより好ましい結果が得られることがわかった。
以下、 実施例により本発明を詳述するが、 本発明はこれら実施例に限 定されるものではない。 実施例中の%は重量%を意味する。
実施例 1
抗体の取得;
(1)抗原の作成
(ァ) ヒ ト ,ォステオカルシンのプロペプチドの合成
前記式 [I] に示す、 ヒト,ォステオカルシンのプロペプチドを合成 した。 合成については、 ΑΒ Ι社、 ペプチド合成機を用いた。 ペプチド の名称を P r oOs t— 26とした。
(ィ) 抗原 (P r oOs t— 26) とキャリア蛋白との結合体の作成 キーホール リンぺット へキシァニン (KLH) をキャリア蛋白とし、 KLHと P r oOs t - 26および水溶性カルボジィミ ドを用いた KL H-P r oO s t— 26結合体を作成した。 3時間反応後、 透析し得ら れた生成物を抗原として用いた。
(2) 抗体の作成
KLH-P r o 0 s t - 26結合体をフロイント完全アジュバン卜に よりェマルジヨンを作成し、 家兎を 2週間おきに免疫した。 2回目以降 は、 フロイント不完全アジュバントを用いた。 抗体価の上昇を確認し、 全採血を行ない抗血清を E yらの方法 (P. L. Ey et al, Immunochemist ry, 15, 429, 436 (1978) ) により精製した。 すなわち、 0.1Mリン 酸緩衝液 (PH8.0) で平衡化したプロテイン A—セファロースカラム (ゲル容量 5 ) に、 抗血清 を流し、 洗浄後 0.1Mクェン酸ナト リウム (PH3. 0) 緩衝液を用いて、 カラムから I gGを精製して抗 P r 00 s t -26抗体を得た。
実施例 2
サンドイッチ法 E I Aによるヒト ·ォステオカルシンのプロぺプチド の測定;
(1) 抗体固定化ビーズの調製
鏡面のポリスチレン製ビーズ (直径 6mm) をよく洗浄してから、 実施 例 1で得た抗 P r o 0 s t— 26抗体の 2 の濃度を有する P B
S溶液中に 4での温度で 1昼夜放置した後、 PB Sで洗浄し、 1%牛血 清アルブミン (B SA) の PBS溶液中に、 4°Cの温度で 1昼夜放置し てボストコ一ティング処理をして、 抗 P r 00 s t— 26抗体固定化ビ ーズを得た。
(2) HRP標識抗体の調製
抗 P r oO s t— 26抗体の 2.0 の P B S溶液 1 に、 1 M の^酸緩衝液 (PH4.2) 100/ίβと、 40 /^のペプシンを 20«βの同 緩衝液に溶解して加え、 37°C、 4時間反応させた。
反応終了後、 P B Sにて平衡化したセフアデックス G 25カラム 2cmx 45 cm) を用いて分離し F ( a b ' ) 2 を採取した。 F(a b')2 の 1 mg/mS. 0.01Mリン酸 0.15M Na C l (PH 7.4 ) 溶液 に、 MB S 1
Figure imgf000020_0001
チルホルムアミ ド溶液 を添加し、 25 °Cの温度で 30分間反応させた。 次いでセラデックス G— 25を充 填したカラムを用い、 0.1Mリン酸緩衝液 (0.1M PB) (pH6.0) でゲル濾過を行い、 マレイミ ド化抗体と未反応 MB Sとを分離した。 一方、 HRPの 1 OmgZr^の 0.1M PB (PH6.5) 溶液 2η>βに S 一ァセチルメルカプト無水コハク酸の 6
Figure imgf000021_0001
ジメチルホルムアミ ド 溶液 12 を加え、 25 °Cで 2時間反応させた。
次に 0.1Mトリス一塩酸緩衝液 (PH7.0) を 800^、 0.1M E DTA 160 、 1Mヒ ドロキシルァミン 1.6>^を加え、 0°Cで 4分 間反応させた。 その後、 反応液をコロジオンバッグに入れ、 0.1M P B (pH6.0) 、 5mM E D T A含有溶液を用いて、 4°Cで 3日間透析 し、 チオール化 HRPを得た。
次に、 マレイミ ド化抗体 2mgとチオール化 HRP 4mgとを混合し、 コロジオンバッグを用いて氷冷下に 4〜1 Omg/ の蛋白濃度になるま で濃縮し、 15〜20°Cで一夜放置した。 その液を、 ウルトロゲル Ac A44 (LKB社) を充填したカラムでゲル濾過し、 HRP標識抗 P r oO s t—26抗体 F(ab')2 を得た。 同様にして HRP標識抗 P r oOs t— 26抗体 I gGも得た。
(3) サンドイッチ E I A測定系
(1)で調製した抗? r oO s t— 26抗体 F(a b')2 固定化ビーズ 1個と、 精製したヒ 卜 ·ォステオカルシンのプロべプチド (標準物質) を 0〜2 OngZm の範囲で含有する 1 %B S A含有 0.05M TBS (PH8.0) 200«δと (2) で作成した HRP標識抗体の 1%Β S A 含有 0.05M TBS (PH8.0) 溶液 20 とを、 各試験管に添加 して、 4 °Cの温度で 16時間インキュベートした。 次に試験管内の溶液 を吸引除去した後、 0. 05M TB S (PH8. 0) で洗浄してから、 3, 3', 5, 5'—テトラメチルベンジジン塩酸塩 0. 0 2%及び11202 2. 5mMを含有する 0.1Mリン酸 Zクェン酸緩衝液 (PH4.3) を 0.4 ずつ各試験管に加え、 2 5°Cの温度で 3 0分間反応させた後、 反応停 止剤として 1 N硫酸水溶液を ずつ加えて酵素反応を停止させた。 次 いで、 この溶液を分光光度計を用いて 45 Onmの波長における吸収強度 を測定した。 これを標準物質濃度 0〜 20 ngZm こ対応してプロットし た検量線を図 1に示した。 この結果から、 本発明の測定方法を用いれば
Figure imgf000022_0001
で精度よく測定可能であることがわかる。
また、 111 ?標識抗? 1" 008 t— 26抗体 F(a b')2 と同 I gG を各々用いて測定系を構成し、 標準物質濃度 [0〜6ngZn>幻 に対応し てプロットすることにより NZS比を算出した。 結果を表 1に示した。
Figure imgf000022_0002
実施例 3
患者検体中のプロべプチドを測定するにあたって、 本発明の方法が定 量的な測定系であるか否かを検討するために、 標準物質 (合成プロぺプ チド) の血清添加回収試験を行った。 その結果を表 2に示す。 その結果、 回収率が 400〜800%と非常に大きな結果となった。 その理由とし て、 標準物質に用いている合成プロペプチドの assay buffer 内の構造 と、 実際のヒ ト血清中のプロペプチドの構造が異なることが示唆され、 同時に、 そのプロペプチドは、 ヒ ト血清の何らかの成分と interaction により抗体に認識されやすい構造になることが推定される。 そこで、 標 準物質の中に、 交叉反応性のある物質を含まない血清を加えることによ り、 回収率が 8 0〜1 2 0 %と大巾に改善された結果を得た。 その結果 を表 3に示す。
表 2 ( a )
検体 1 正常成人
Figure imgf000023_0001
表 2 ( b )
検体 2 正常小児 検 体 検体 添加量 実測値 回収量 回収率
希 釈 (ng/ mi) (ng/m^) (ng/m^) (ng/m^) (¾)
0. 185 1. 300 1. 010 546
X 4 0. 290
0. 830 3. 850 3. 560 429
0. 185 1. 220 1. 070 578
8 0. 150
0. 830 4. 900 4. 750 572
0. 185 0. 980 0. 901 487
X 16 0. 079
0. 830 4. 900 4. 821 581 表 3 ( a )
検体 1 正常成人
Figure imgf000024_0001
表 3 (b )
検体 2 正常小児
Figure imgf000024_0002
実施例 4
患者検体中のヒト ·ォステオカルシンのプロぺプチドの測定; 実施例 2の測定方法により、 各種患者血液検体 (小児、 成人) を測定 した。 結果を図 2に示した。 図のごとく、 小児の骨形成不全、 甲状腺機 能亢進症、 思春期早発症にて高値を示し、 糖尿病、 原因不明の低身長の —部および軟骨異栄養症で低値を示した。
なお、 健常成人においては、 高値の検体は認められなかった。
実施例 5
ヒト ·ォステオカルシンの N末端 20残基に対する抗体 (C 1 0 n— 12F) (PCT/J P 90Z00155号を参照のこと) を固相化し たものと、 実施例 2において作成した HRP標識抗 0 s t P r o-26 抗体 (F(a b')2 ) を用いて実施例 2の方法に準じてサンドイッチ法 による免疫学的測定を行った。
この際、 標準物質としては、 特願平 2— 159909号に記載された 方法に従って作成した形質転換体 XL 1— B l u e F [pKOC 28] により得られた融合蛋白を用いた。 その結果得られた検量線を図 3に示 す。
図 3から高感度な測定系が得られたことが判る。
実施例 6
モノクローナル抗体の調製
ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチド C末端 13残基のぺプチドを 合成し、 このペプチドの KLHコンジュゲートを作成し、 このコンジュ ゲートを Balb/X mouse に免疫した。 ケラーおよびミルシュタインの 方法に従って、 抗体産生クローンとしてハイプリ ドーマ 3 F 9および 4 E 12を得た。 これらハイプリ ドーマが産生するモノクローナル抗体を それぞれ M— 3 F 9および M— 4E 12と称する。 これらモノクローナ ル抗体のサブクラスはいずれも I gG lであった。
測定系の調製 固相抗体として M— 3 F 9または M— 4 E 12を使用し、 また標識抗 体として実施例 1の (2) で得られたポリクローナル抗体を使用し、 実 施例 2に記載した方法で測定系を調製した。 この測定系を用いて実施例 2の (3) に記載した方法と同様にしてヒト ·ォステオカルシンのプロ ペプチドを測定した。 その結果を図 4に示す。 この図 4からモノクロ一 ナル抗体とポリクローナル抗体の組合せによっても高感度でヒト ·ォス テオカルシンのプロべプチドを測定できることが理解できる。'
実施例 7
ポリクローナル抗体の調製
ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドの C末端 13残基 (p C— 1 3) を合成し、 実施例 1記載と同様の方法に従って、 ポリクロ一ナル抗 体 (a p C— 13) を得た。
測定系の調製
実施例 2の方法と同様にして下記 2種の測定系を調製した。
固相抗体 標識抗体
(i) a p-26 a p-26
(ii) a p C- 13 a p -26
a p— 26抗体は実施例 1のものを使用した。
これら測定系を使用して、 実施例 2の (3) に記載した方法と同様に してヒト 'ォステオカルシンのプロべプチドを測定した。 その結果を図 5に示す。 この図 5からも本発明の方法によれば、 高感度でヒト ·ォス テオカルシンのプロべプチドが測定できることがわかる。
実施例 8
実施例 1の (2) で得られた抗体 (ap— 26) を I 125を用いて放 射能標識した。 その比較性は 153万 cpm zgであった。 標識抗体 1万 cpmと、 ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドまたはプロォステオ力 ノレシンを、 濃度 0.012、 0.05、 0.2、 0.8、 3.2ng m 加え 1時間、 37°Cでィンキュベートしたその後反応液を抗体 a p— 26の 固定した固相に反応させた (1時間、 37°C) 。 PBSにて 3回洗浄後、 固相 a p— 26に結合した I 125標識 a p— 26量をカウントした。 そ の結果を図 6に示す。
図 6において、 プロォステオカルシンの濃度は、 プロペプチドの量に 換算した値である。 図 6の縦軸は BZBo (B oは加えた I 125標識 a p— 26全量; Bは、 プロべプチドまたはプロォステオカルシンを加え たときに、 固相に結合した I 125標識 ap— 26量である。 ) である。 この図 6より、 プロぺプチドとプロォステオカルシン同等に認識されて いることがわかる。
実施例 9
固相抗体として、 抗体 a p— 26を固定化したものを用いた。 実施例 3 (B) (1) で調製した、 抗体 a p— 26固定化ビーズ 1個と、 精製 したヒト ·ォステオカルシンを 0〜2 OngZ の範囲で含有する 1%B S A含有 0.05M TBS (pH8.0) 200 ^と、 PCT出願 (PC T/J P 90/00155) の実施例 1に記載されたポリクローナル抗 体 (N20) 、 実施例 2に記載されたポリクローナル抗体 (C 7) を H RPで標識した抗体の 1%B S A含有 0.05M TBS (PH8.0) 溶 液 20 とをそれぞれの試験管に添加して 4 °Cで 16時間ィンキュベ 一トした。
次に試験管内の溶液を吸引除去した後、 0.05M TBS (pH8.0) で洗浄してから、 3, 3 ', 5, 5'—テトラメチルベンジン塩酸塩 0.02 ΜΗ2Ο2 2.5 mMを含有する 0.1Mリン酸 クェン酸緩衝液 (pH4. 3) を 0. ずつ各試験管に加え、 37°Cの温度で 30分間反応させ た後、 反応停止剤として 1 N硫酸水溶液を ずつ加えて酵素反応を停 止させた。 次いで、 この溶液を分光光度計を用いて 45 Onmの波長にお ける吸収強度を測定し、 結果を図 7に示す。
図 7の結果は、 本発明によりプロォステオカルシンが高感度で測定し うることを示している。 この図 7の結果により、 ap— 26と aOC— C 7の抗体の組合せが、 a p— 26と aOC— N20.の抗体の組合せよ りも良好な感度を示すことがわかる。
実施例 10 (測定系の特異性の検討)
(a) ; ヒト ·ォステオカルシンのプロペプチド特異性
(b) ; ヒト ·ォステオカルシンのプロォステオカルシン特異性 実施例 2のプロべプチド測定系および実施例 9のプロォステオカルシ ン測定系の方法に準じ、 それぞれの測定系の特異性を調べた。 その結果 を図 8に示した。 すなわち (a) では、 ヒト ·ォステオカルシンのプロ ぺプチド 0— 50, 000 n /m , プロォステオカルシン 0— 5 OngZ
! ^で測定したところ、 プロペプチド特異性があることが判明した。 一方
(b) ではヒ ト ·ォステオカルシンのプロべプチド 0— 50, 000ng Zm 、 プロォステオカルシン 0— 5ngZn ^で測定したところプロォステ ォカルシンのみドース依存性があり、 プロォステオカルシン特異性があ ることが判明した。
実施例 11 (ヒト骨芽細胞からのヒト ·ォステオカルシン分泌モニタリ ング) 腰原らの骨芽細胞 [BBRC, 145, 651〜657 (1987) ] を用い、 96穴にて培養を行ない、 培養上清中ヒ ト ·ォステオカルシン のプロべプチド (P— OC) および完全ヒト ·ォステオカルシン ( I一 OC) の分泌 (24日) の経時変化を調べた。 培養は 10-9M 1.25 (OH)2D3の存在下に行なわれた。 その結果を図 9に示した。 この図 9から培養後 5曰目からプロペプチド (P— OC) の分泌レベルはほぼ —定値以上を示すにもかかわらず、 完全ヒト 'ォステオカルシン (I一 OC) は消失し、 この結果から、 プロペプチドが骨芽細胞の機能を良好 に反映していることが示された。
一方、 培養開始からの細胞層中のカルシウム (Ca) 、 リン (P) お よび完全ヒト ·ォステオカルシンの蓄積をモニターした結果を図 10に 示した。 この図 10は、 培養開始 11日目までに完全ヒト ·ォステオ力 ルシンの急激な上昇を示している。 このことは図 9の完全ヒ卜 ·ォステ ォカルシンの減少が細胞層の蓄積に起因していることを明らかに示して いる。
これらのことから、 プロペプチドは、 ォステオカルシンよりも効果的 な骨芽細胞の活性を反映する可能性が示されていることがわかる。
実施例 12
成長ホルモン欠損小児に、 成長ホルモン (GH) を投与した前後の小 児の血中のヒト ·ォステオカルシンのプロべプチド (P— 0 C) を測定 した。 その測定は実施例 2の方法に従って行なった。 その結果を図 11 および図 12に示した。 図 11は成長ホルモン (GH) 投与前の結果で あり、 プロペプチドの量は小児の身長の伸び (cmZ年) と非常に良い相 関があることを示している。 一方、 図 1 2は成長ホルモン (G H) 投与後におけるプロペプチドの 量の比 (投与前のプロペプチド Z投与後のプロペプチド) を縦軸に、 ま た身長の伸びの比 (投与前の伸び Z投与後の伸び) を横軸にプロットし たところ、 正の相関を示していることがわかる。
このことから、 成長ホルモン投与後のプロペプチドの上昇の割合が、 投与後の身長の伸びの割合と正の関係であることがわかる。 これらの結 果から、 本発明のプロペプチドの測定法は、 小児の骨形成の状態を明確 に示しうるマーカーの測定法を提供することができることが示された。 実施例 1 3 (癌骨転位のモニタリング)
2人の癌骨転移患者 (aおよび b ) を抗癌剤により治療し、 治療開始 後、 治療経過に伴ない、 その患者の血清中のヒト ·ォステオカルシンの プロペプチド (P— O C ) 値を、 実施例 2の方法で測定した。 その結果 を図 1 3に示した。 図 1 3は患者 (a ) および (b ) のいずれも治療開 始後プロォステオカルシンの上昇が認められており、 この例におけるプ ロォステオカルシンの上昇の理由は明確ではないが、 恐らく骨転移の治 療により、 骨近傍の骨芽細胞の癌細胞の侵潤が抗癌剤治療によって防止 され、 その結果、 骨芽細胞の機能が回復し、 それ故血中のプロペプチド の産生が上昇したものと思われる。 このことから本発明方法は抗癌剤の 骨転移治療の効果判定に有用であることが示された。
実施例 1 4 (ラットのォステオカルシンのプロペプチドの測定) 下記ァミノ酸配列を有するラッ卜のォステオカルシンのプロべプチド (The EHBO Journal Vol. 5 No. 8、 1 8 8 5一 1 8 9 0、 1 9 8 6 ) を合成した。
H2N Lys-Pro-Ser-Asp-Ser-Glu-Ser-Asp-Lys-Ala-Phe-Met-Ser- Lys_Gln- Glu- Gly-Ser- Lys-Val- Val-Asn-Arg- Leu-Arg- Arg-COOH このプロペプチドを実施例 1 ( 2 ) と同様にして家兎に免疫し、 この プロべプチドに対するポリクロ一ナル抗体を得た。 得られたポリクロー ナル抗体を用いて、 実施例 2に記載された同様の方法に従ってサンドィ ツチ測定系を作成した。 この測定系を用いてラット 'ォステオカルシン のプロペプチドの標準曲線を作成した。 その結果を図 1 4に示した。 こ の図 1 4からラット ·ォステオカルシンのプロぺブチドの測定も本発明 により可能であることが判明した。
発明の効果
本発明の免疫学的な測定方法によれば、 検査試料中に微量存在するォ ステオカルシンのプロべプチド、 プロォステオカルシンまたはそれらの 合計量のそれぞれを区別して、 高感度でしかも正確に測定することがで きる。 これらの測定結果は種々の臨床に極めて有意義に利用される。 こ れらの測定結果は、 一般に骨形成の状態を反映しているので、 例えばヒ 卜の臨床の場合について説明すると、 小児骨形成の指標、 成人 D治療、 骨転移治療、 骨芽細胞活性能の測定、 癌骨転移治療効果の判定などに利 用される。
殊にォステオカルシンのプロべプチドの測定結果は、 骨代謝における 骨形成の状態の診断に極めて有利に利用される。 このプロべプチドを高 感度且つ正確に測定する手段は本発明によって初めて提供されたもので あ 。

Claims

請求の範囲
1 . 検査試料中のォステオカルシンのプロべプチドをサンドイッチ法に より免疫学的に測定する方法において、 不溶性担体に結合した抗体
(第 1抗体) および標識化した抗体 (第 2抗体) としてォステオカル シンのプロべプチドを特異的認識する抗体を使用することを特徴とす る方法。
2. 該第 1抗体及び該第 2抗体がいずれもォステオカルシンのプロぺプ チドを特異的に認識するポリクローナル抗体である第 1項記載による
~h法。
3. 該第 1抗体及び該第 2抗体のいずれか一方がォステオカルシンのプ 口べプチドを特異的に認識するポリクローナル抗体であり、 他方が、 ォステオカルシンのプロべプチドのアミノ酸配列の 1 4位から 2 6位 までの配列を特異的に認識するポリクローナル抗体またはモノクロ一 ナル抗体である第 1項記載による方法。
4. 該ォステオカルシンのプロべプチドがヒト ·ォステオカルシンのプ ロぺプチドである、 ヒト検査試料中のヒト ·ォステオカルシンのプロ ぺプチドを測定する第 1〜 3項記載のいずれかによる方法。
5. 該ォステオカルシンのプロべプチドが特定動物のォステオカルシン のプロべプチドである、 その特定動物の検査試料中のォステオカルシ ンのプロべプチドを測定する第 1〜 3項記載のいずれかによる方法。
6. 該特定動物が、 ラット、 マウスまたは犬である第 5項記載による方 法。
7. ( a ) 固相抗体 (第 1抗体) 、
( b ) 標識抗体 (第 2抗体) 、 ( c ) 溶解剤、
( d ) 洗浄剤
( e ) 標準物質および
( f ) 酵素で標識化された標識抗体を使用する場合には、 酵素活 性を測定するための基質および反応停止剤、
を組合せてなる、 検査試料中のォステオカルシンのプロべプチドを測 定するためのキッ卜であって、
第 1抗体および第 2抗体がォステオカルシンのプロべプチドを特異的 に認識する抗体である、
ことを特徴とするォステオカルシンのプロべプチドを免疫学的に測定 するためのキット。
8. 該第 1抗体および該第 2抗体がいずれもォステオカルシンのプロべ プチドを特異的に認識するポリクローナル抗体である第 7項記載によ るキット。
9. 該第 1抗体および該第 2抗体のいずれか一方がォステオカルシンの プロべプチドを特異的に認識するポリクローナル抗体であり、 他方が、 ォステオカルシンのプロべプチドのァミノ酸配列の 1 4位から 2 6位 までの配列を特異的に認識するポリクローナル抗体またはモノクロー ナル抗体である第 7項記載によるキット。
1 0. 該 (e ) 標準物質が動物血清を含有している第 7項記載によるキ ッ卜。
1 1 . 検査試料中のプロォステオカルシンをサンドィツチ法により免疫 学的に測定する方法において、 不溶性担体に結合した抗体 (第 1抗 体) および標識化した抗体 (第 2抗体) のいずれか一方の抗体がォス テオカルシンのプロべプチドを特異的に認識する抗体であり、 他方の 抗体がォステオカルシンを特異的に認識する抗体であることを特徴と する方法。
12. 該ォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認識する抗体がポ リクローナル抗体である第 11項記載による方法。
13. 該ォステオカルシンを特異的に認識する抗体がポリクローナル抗 体である第 11項または第 1..2項記載による方法。 '
14. 該ォステオカルシンを特異的に認識する抗体がォステオカルシン の C末端の 14個のアミノ酸配列領域を特異的に記載するポリクロー ナル抗体またはモノクローナル抗体である第 11〜13項のいずれか の記載による方法。
15. 該プロォステオカルシンがヒト ·プロォステオカルシンである、 ヒト検査試料中のヒト ·プロォステオカルシンを測定する第 11〜第 14項記載のいずれかによる方法。
16. 該プロォステオカルシンが特定動物のプロォステオカルシンであ る、 その特定動物の検査試料中のプロォステオカルシンを測定する第 11〜14項記載のいずれかによる方法。
17. 該特定動物がラット、 マウスまたは犬である第 16項記载による 方法。
18. (a) 固相抗体 (第 1抗体) 、
(b) 標識抗体 (第 2抗体) 、
(c) 溶解剤、
(d) 洗浄剤
(e) 標準物質および ( f ) 酵素で標識化された標識抗体を使用する場合には、 酵素 活性を測定するための基質および反応停止剤、
を組合せてなる、 検査試料中のプロォステオカルシンを測定するため のキッ卜であって、
第 1抗体および第 2抗体のいずれか
—方の抗体がォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認識する抗 体であり、 他方の抗体がォステオカルシンを特異的に認識する抗体で あることを特徴とするプロォステオカルシンを免疫学的に測定するた めのキット。
1 9. 該ォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認識する抗体がポ リクローナル抗体である第 1 7項記載によるキット。
2 0. 該ォステオカルシンを特異的に認識する抗体がポリクローナル抗 体である第 1 8項または第 1 9項記載によるキット。
2 1 . 該ォステオカルシンを特異的に認識する抗体がォステオカルシン の C末端の 1 4個のアミノ酸配列領域を特異的に認識するポリクロー ナル抗体またはモノクローナル抗体である第 1 8〜2 0項のいずれか の記載によるキット。
2 2. 該 (e ) 標準物質が動物血清を含有している第 1 7項記載による キッ卜。
2 3. 検査試料中のォステオカルシンのプロべプチドおよびプロォステ ォカルシンの合計量を競合法により免疫学的に測定する方法において、 不溶性担体に結合する抗体または不溶化されうる抗体として、 ォステ ォカルシンのプロべプチドを特異的に認識する抗体を使用することを 特徴とする方法。
2 4. 該ォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認識する抗体がポ リクローナル抗体である第 2 3項記載による方法。
2 5. 該ォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認識する抗体が、 該プロべプチドのァミノ酸配列 1位〜 1 3位を特異的に認識するポリ クローナル抗体である第 2 3項記載による方法。
2 6. ヒト検査試料中のヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドおよび ヒト ·プロォステオカルシンの合計量を測定する第 2 3〜2 5項記載 のいずれかによる方法。
2 7. 特定動物の検査試料中のその特定動物のォステオカルシンのプロ ぺプチドおよびその特定動物のプロォステオカルシンの合計量を測定 する第 2 3〜2 5項記載のいずれかによる方法。
2 8. 該特定動物が、 ラット、 マウスまたは犬である第 2 5項記載によ る方法。
2 9. 請求の範囲第 1項、 第 1 1項または第 2 3項記載の方法によって 測定されたォステオカルシンのプロべプチド、 プロォステオカルシン またはそれらの合計量の値に基づいて、 検査したヒトまたは動物の骨 形成の状態を診断する方法。
3 0. ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドを特異的に認識するポリ クローナル抗体。
3 1 . ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドのァミノ酸配列における
1 4位から 2 6位を特異的に認識するポリクローナル抗体。
3 2. ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドのァミノ酸配列における
1位〜 1 3位を特異的に認識するポリクロ一ナル抗体。
3 3. ヒト ·ォステオカルシンのプロべプチドのァミノ酸配列における 1 4位〜 2 6位を特異的に認識するモノクロ一ナル抗体。
4 . 該モノクローナル抗体がハイプリ ドーマ 3 F 9または 4 E 1 2か ら産生されるものである第 3 1項記載によるモノクローナル抗体。
PCT/JP1991/001330 1990-10-04 1991-10-03 Procede et kit pour l'nalyse immunologique du propeptide de l'osteocalcine et de la pro-osteocalcine WO1992006377A1 (fr)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/264935 1990-10-04
JP26493590 1990-10-04
JP3/174768 1991-06-20
JP17476891A JPH05232109A (ja) 1990-10-04 1991-06-20 ヒト・オステオカルシンプロ蛋白の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992006377A1 true WO1992006377A1 (fr) 1992-04-16

Family

ID=26496260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/001330 WO1992006377A1 (fr) 1990-10-04 1991-10-03 Procede et kit pour l'nalyse immunologique du propeptide de l'osteocalcine et de la pro-osteocalcine

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0504423A1 (ja)
JP (1) JPH05232109A (ja)
CA (1) CA2070433A1 (ja)
WO (1) WO1992006377A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263353A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Takara Bio Inc 抗ラットオステオカルシンモノクローナル抗体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001287429B2 (en) 2000-08-23 2005-08-18 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Method and compositions for promoting osteogenesis
US20060134694A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Intel Corporation Methods of protein profiling by thiolation
CN112162099A (zh) * 2020-09-28 2021-01-01 安徽大千生物工程有限公司 基于胶乳增强免疫比浊法测定n-mid的试剂盒及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767858A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Takeda Chem Ind Ltd Immunochemical measurement method for human chorionic gonadotropin and production of antibody
JPS57124253A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Toyobo Co Ltd Immunological measuring method for adrenocorticotropic hormone precursor
JPS6157856A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Chemo Sero Therapeut Res Inst ホルモンの測定方法
JPS62159046A (ja) * 1985-12-31 1987-07-15 Chemo Sero Therapeut Res Inst ホルモンのサブユニツトの測定方法
JPS62185169A (ja) * 1986-02-12 1987-08-13 Daiichi Rajio Isotope Kenkyusho:Kk 多目的免疫化学的測定法および試薬
JPH022935A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Tosoh Corp アンジオテンシンの測定法
JPH02147954A (ja) * 1988-10-05 1990-06-06 Henning Berlin Gmbh Chem & Pharmawerk ヒトの血清または血漿におけるオステオカルシンの決定法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2027108A1 (en) * 1989-02-10 1990-08-11 Kenji Hosoda Method of immunological assaying of human osteocalcin, reagent and kit therefor, antibody to human osteocalcin, hybridoma producing said antibody, and method of producing it

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767858A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Takeda Chem Ind Ltd Immunochemical measurement method for human chorionic gonadotropin and production of antibody
JPS57124253A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Toyobo Co Ltd Immunological measuring method for adrenocorticotropic hormone precursor
JPS6157856A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Chemo Sero Therapeut Res Inst ホルモンの測定方法
JPS62159046A (ja) * 1985-12-31 1987-07-15 Chemo Sero Therapeut Res Inst ホルモンのサブユニツトの測定方法
JPS62185169A (ja) * 1986-02-12 1987-08-13 Daiichi Rajio Isotope Kenkyusho:Kk 多目的免疫化学的測定法および試薬
JPH022935A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Tosoh Corp アンジオテンシンの測定法
JPH02147954A (ja) * 1988-10-05 1990-06-06 Henning Berlin Gmbh Chem & Pharmawerk ヒトの血清または血漿におけるオステオカルシンの決定法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Japan Bone Metabolism Society, No. 3, Vol. 80, (1990) "Presence of Bone Gla Protein (Osteocalcin) precursor in serum-trial for quantification utilizing engyme antibody technique", RYUICHI KASAI and others, P. 306. *
See also references of EP0504423A4 *
The EMBO Journal, Vol. 5, No. 8, (1986), "Isolation of the human gene fore bone gla protein utilizing mouse and rat cDNA clones", p. 1885-1890. *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263353A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Takara Bio Inc 抗ラットオステオカルシンモノクローナル抗体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0504423A4 (ja) 1994-04-13
JPH05232109A (ja) 1993-09-07
EP0504423A1 (en) 1992-09-23
CA2070433A1 (en) 1992-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8501415B2 (en) Identification of TSH receptor autoantibodies using affinity-purified antibodies
JP3987284B2 (ja) N末端proBNPの同定方法
AU777117B2 (en) Immunoassay for measuring human C-peptide and kit therefor
JPH06237786A (ja) 人フィブリンiiのnh2 末端フラグメントに対するモノクロナール抗体
US5296354A (en) Kit for the specific assay of angiotensin II
JP2918688B2 (ja) プロトロンビン活性化ペプチド及びその分解産物に関するイムノアッセイ及びそれらに対するモノクローナル抗体
JP3499570B2 (ja) Tshレセプター自己抗体を検出するためのレセプター結合アッセイ
FI95579B (fi) Immunologinen menetelmä intaktin prokollageenipeptidin (tyyppi III) ja prokollageenin (tyyppi III) määrittämiseksi selektiivisesti elimistönesteistä ja väline sen toteuttamiseksi
US6124107A (en) Assay for marker of human polymorphonuclear leukocyte elastase activity
US6541275B1 (en) Immunoassay for F1.2 prothrombin fragment
EP0763206B1 (en) Method of genetic testing
EP1852442A1 (en) Antibody for assay of adamts13 activity and method of activity assay
WO1992006377A1 (fr) Procede et kit pour l'nalyse immunologique du propeptide de l'osteocalcine et de la pro-osteocalcine
US5679583A (en) Monoclonal antibodies for the selective immunological determination of intact procollagen peptide (type III) and procollagen (type III) in body fluids
JP2724315B2 (ja) α−ANPを認識するモノクローナル抗体およびα−ANPの免疫学的測定法
JP3978226B2 (ja) アルコール中毒患者を同定しアルコール消費を監視するためのイムノアッセイ
JP2845347B2 (ja) オステオカルシンのプロペプチド、プロオステオカルシンを免疫学的に測定するための方法及びキツト
JPH07110879B2 (ja) モノクロナール抗体
JPH0667319B2 (ja) Anpのc端側を認識するモノクローナル抗体
JP2569196B2 (ja) 抗ヒト・slpi抗体およびヒト・slpiの免疫測定法
Iwasa et al. Highly specific enzyme immunoassay for human chorionic gonadotropin
JP3995316B2 (ja) ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定による癌の検出方法
JP3152429B2 (ja) 抗hCG―βコアモノクローナル抗体産生ハイブリドーマ、該モノクローナル抗体およびその用途
JPH06335397A (ja) ビッグエンドセリン−3に対する抗体およびその用途
JP2727477B2 (ja) PTHrPのサンドイッチ法による免疫学的測定法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE ES FR GB IT NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2070433

Country of ref document: CA

Ref document number: 1991917334

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991917334

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1991917334

Country of ref document: EP