WO1991004415A1 - Capacity control circuit for variable capacity pump - Google Patents

Capacity control circuit for variable capacity pump Download PDF

Info

Publication number
WO1991004415A1
WO1991004415A1 PCT/JP1990/001220 JP9001220W WO9104415A1 WO 1991004415 A1 WO1991004415 A1 WO 1991004415A1 JP 9001220 W JP9001220 W JP 9001220W WO 9104415 A1 WO9104415 A1 WO 9104415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
capacity
pump
engine
discharge
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001220
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Morino
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority to EP90913875A priority Critical patent/EP0493596B1/en
Priority to DE69017700T priority patent/DE69017700T2/de
Publication of WO1991004415A1 publication Critical patent/WO1991004415A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M2250/00Measuring
    • F01M2250/62Load

Definitions

  • the present invention relates to a circuit device for controlling the capacitance of a variable capacitance pump. -Background of the Invention
  • variable volume pump As a device for adjusting the capacity of the variable volume pump, for example, as shown in Fig. 6, it is known to control the difference between the discharge pressure and the load pressure so as to be constant. I'm afraid.
  • the capacity adjusting member 2 of the variable capacity pump 1 is operated in the small capacity direction by the large piston 3, and is operated in the large capacity direction by the small piston 4, and the large piston is operated.
  • the pressure receiving chamber 3a of No. 3 is connected to the tank side and the discharge path 1a by the one-piece sensing valve 5, and the pressure receiving chamber 4a of the small piston 4 is connected to the discharge path 1a.
  • the pressure receiving chamber 3 a of the large piston 3 discharges the orifice 5.
  • the pressure receiving chamber 3a is moved to the first position I, which communicates with the passage 1a, and the pressure receiving chamber 3a communicates with the tank by the action of the pressure on the outlet side of the operation valve 6, that is, the load pressure P LS . Is moved to the second position ⁇ , and the difference between the discharge pressure P and the load pressure P LS
  • Fig. 6 7 is a pressure compensating valve
  • 8 is a shuttle valve that detects the higher load pressure.When multiple operating valves 6 are operated simultaneously, the higher load is applied. The pressure is detected by a shuttle valve 8 and acts on the load sensing valve 5 and each pressure compensating valve 7.
  • the difference between the discharge pressure and the load pressure PLs is controlled so as to be constant. Therefore, if the opening of the operation valve 6 is constant, the engine is controlled. The discharge flow per unit time does not change even if the rotation speed of 9 changes.
  • the discharge pressure P 1 and the load pressure P L s When the small piston 4 operates the capacity adjusting member 2 in the direction of large capacity, the discharge flow per rotation is set to a dog, and the discharge flow per unit time is increased. Since the difference between the discharge pressure P i and the load pressure P LS is kept constant, the discharge flow per unit time does not change even if the rotation speed of the engine 9 changes. For example, it becomes constant as shown in Fig. 7A when the operation valve opening is at the maximum. '
  • a hydraulic circuit for a working machine of a construction machine In this case, even if the engine speed is changed, if the opening of the operating valve 6 is constant, the flow rate supplied to the work equipment overnight will be constant. Since the working machine speed does not change, the working machine speed will be the same even if the engine speed is reduced or increased even if the engine speed is increased. High-precision work cannot be performed.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and a purpose thereof is to suspend a pipe using a power shovel or perform a slope operation.
  • the capacity of the variable displacement pump is adjusted according to the high or low speed of the engine driving the pump.
  • a capacity control circuit device for a variable capacity pump that can be made larger or smaller than the capacity determined based on the difference between the pump discharge pressure and the load pressure. It must be provided.
  • a variable displacement pump driven by an engine and a discharge pressure oil of the pump are supplied.
  • a pressure receiving chamber which is operated, and when the discharge pressure oil is supplied to the pressure receiving chamber, the capacity adjusting member of the pump is operated in a direction for reducing the capacity of the pump.
  • a capacity control circuit device for a variable capacity pump having a load sensing valve that is selectively switched comprising: a rotation sensor for detecting a rotation speed of the engine. When the detected engine speed is high, the load sensing valve is switched to the second position while the detected engine speed is high. Means for switching the load sensing valve to the first position when the number is low. Good is Ru is provided.
  • the load sensing valve 5 when the engine 9 is rotating at a high speed, the load sensing valve 5 is switched to the second position ⁇ where the load sensing valve 5 communicates with the tank.
  • the capacity of the variable displacement pump 1 becomes larger than the capacity based on the difference between the discharge pressure P i and the load pressure P LS , while low when the engine 9 rotates at a low speed.
  • de Se down sheet in g valve 5 Gapo emissions flop discharge passage 1 a by switching instead et al is in the first position I that passes with the capacitance of the variable capacitance port emissions flop 1 is the discharge pressure P and the negative Ni ⁇ PL s It will be smaller than the capacity based on the difference.
  • variable displacement pump 1 at the time of high-speed rotation and low-speed rotation of the engine is provided.
  • the difference between the discharge flow rates of the pumps can be increased, and the variable-speed
  • the power required to reduce the discharge flow rate of the pump and to operate the work machine at a very low speed to achieve high-precision work, as well as the suspension of pipes for burying pipes using a power shovel Lowering work and slope finishing work can be easily carried out.
  • FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram showing a specific example of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing a relationship between an engine speed and a hydraulic pressure of a hydraulic oil generating source driven by the engine. Showing graph
  • Fig. 3 is a graph showing the relationship between the engine speed and the discharge flow rate of the variable displacement pump driven by the engine.
  • Fig. 4 is a graph showing the relationship between the engine speed and the engine speed.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the pressure oil generation source driven by the engine and the hydraulic pressure of the modified example, and FIG. 5 is a graph showing the variation when the modified example shown in FIG. A graph showing the relationship between the engine speed and the discharge flow rate of the variable displacement pump driven by the engine;
  • Fig. 6 is a hydraulic circuit diagram showing a conventional example
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the engine rotation speed and the discharge flow rate of the variable displacement pump driven by the engine in the conventional example shown in FIG. is there .
  • the load sensing valve 5 is driven by the discharge pressure of the pump discharge passage la acting on the first pressure receiving portion 5 on the end thereof. is pressed in the direction of the second position [pi, whereas, in Tsu by the load pressure and the hydraulic force and that to act, respectively it in the second pressure receiving portion of the other end 5 2 and the auxiliary pressure receiving portion 1 0 of its Ri Do Ni Let 's that are pressed in the direction of the first position I, the first pressure receiving portion 5, is connected to the port down flop discharge passage 1 a, a second pressure receiving portion 5 2 is catcher preparative Le valve 8
  • the auxiliary pressure receiving section 10 is connected to the pressure oil generating source 11. Except for the auxiliary pressure receiving part 10, the pressure oil generating source 11, and the components associated therewith, the other parts are all the same as those of the conventional device described above (see FIG. 6). The explanation of those parts is omitted here.
  • the pressure oil generation source 11 generates pressure oil in proportion to the rotation speed of the rotation sensor 12 detected by the rotation speed of the engine 9.
  • a relief valve is provided in the discharge path of the fixed capacity pump driven by the engine 9 and the set pressure of the relief valve is adjusted by the rotation sensor 12. It is set in proportion to the number of revolutions to be detected, and changes as shown in Fig. 2.
  • the load sensing valve 5 generates the discharge pressure P i and the load pressure P LS + the oil pressure from the hydraulic oil source 11, that is, the auxiliary pressure receiving part 10. Pump discharge path according to the pressure difference with the biasing force By controlling the state of communication interruption between 1a and the large-diameter piston pressure receiving chamber 3a, the variable capacity is controlled so that the difference is constant. Controls the discharge flow per rotation of pump 1 o
  • the pressure oil of the pressure oil generation source 11 becomes low pressure
  • the auxiliary pressure receiving portion 10 thrust becomes small
  • the differential pressure of the hydraulic pressure acting on the auxiliary pressure receiving part 10 becomes large, and the load sensing valve 5 is moved so as to occupy the first position I. Since the communication between the pump discharge path la and the large-diameter piston pressure receiving chamber 3a is permitted, the pressure in the large-diameter piston pressure receiving chamber 3a increases, and the capacity adjusting member 2 is displaced. It operates in the small capacity direction, and the discharge flow per rotation decreases, and the discharge flow per unit time decreases.
  • the flow area of the pump discharge oil through the load sensing valve 5 gradually increases with the movement of the load sensing valve 8. It is hard to say that it can be changed to small or o
  • the discharge flow rate of the variable displacement pump 1 will be a value proportional to the engine speed, and the operating valve 6 As shown in Fig. 3, the supply flow rate when the degree of opening of Fig. 6 is constant is proportional to the engine speed, so for example, a hydraulic circuit for work equipment was used. In this case, the working machine speed can be set to a speed proportional to the engine speed.
  • the pressure oil of the pressure oil generation source 11 may be set to a high pressure at a predetermined rotation speed or more as shown in FIG. In this way, the supply flow rate through the control valve 6 3 ⁇ 4r will increase at a certain speed or higher as shown in Fig. 5 o

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

明 細 書 可変容量ポ ン プの容量制御回路装置
発明 の技術分野
こ の発明 は 、 可変容量ポ ン プの容量を制御す る 回路装 置 に関す る 。 - 発明 の背景技術
可変容盪ポ ン プの容量を調整す る 装置 と し ては、 例え ば第 6 図 に示すよ う に吐出圧 と 負荷圧の差が一定 と な る よ う に制御す る も のが知 ら れて い る 。
すな わ ち 、 可変容量ポ ン プ 1 の容量調整部材 2 を大 ピ ス ト ン 3 で容量小方向 に作動 し 、 小 ビ ス ト ン 4 で容量大 方向 に作動 さ せ、 大 ピス ト ン 3 の受圧室 3 a を 口 一 ドセ ン シ ン グ弁 5 で タ ン ク 側 と 吐出路 1 a と に接続制御 し 、 小 ビス ト ン 4 の受圧室 4 a を吐出路 1 a に接続す る 。
前記 口 一 ドセ ン シ ン グ弁 5 は ポ ン プ 1 の吐出路 1 a の 圧力、 つ ま り 吐出圧 P i の作用 に よ っ て大 ピ ス ト ン 3 の 受圧室 3 a が吐出路 1 a に連通す る 第 1 位置 I に移動 さ れ、 操作弁 6 の 出 口側の圧力、 つ ま り 負荷圧 P LSの作用 に よ っ て受圧室 3 a が タ ン ク に連通す る 第 2 位置 Π に移 動 さ れ る よ う に な り 、 吐出圧 P と 負荷圧 P LSの差
( P 1 - P L S) が大 き く な る と 大 ピ ス ト ン 3 の受圧室 3a の圧力を大 き く し て容量調整部材 2 を容量小方向 に作動 し て 1 回転当 り の吐出流量を減少 し て吐出圧 P i を低下 さ せ、 吐出圧 P 1 と 負荷圧 P L Sの差 ( P 1 - P L S) が小 さ く な る と 大 ピス ト ン 3 の受圧室 3 a の圧力を小 さ く し て容量調整部材 2 を容量大方向 に作動 し て 1 回転当 り の 吐出流量を増加 し 吐出圧 P i を高 く す る よ う に制御動作 し 、 こ れに よ つ て吐出圧 と 負荷圧 P L Sの差 ( Ρ - P L S ) を常に一定 と な る よ う に可変容量ポ ン プ 1 の容量 を制御 し てい る 。
第 6 図 に お い て、 7 は圧力補償弁、 8 は高い方の負荷 圧を検出す る シ ャ ト ル弁であ り 、 複数の操作弁 6 を同時 操作 し た時に は高い方の負荷圧を シ ャ ト ル弁 8 で検出 し て前記 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 5 及び各圧力補償弁 7 に作用 す る よ う に し てあ る 。
かか る 容量制御装置であ る と 、 吐出圧 と負荷圧 P L sの差が一定 と な る よ う に制御 さ れ る ので、 操作弁 6 の開度が一定であ ればエ ン ジ ン 9 の 回転数が変化 し て も 単位時間当 り の吐出流量は変化 し な い。
例え ばエ ン ジ ン 9 の 回転数が低下 し て可変容量ポ ン プ 1 の 回転数が低下 し て単位時間当 り の吐出流量が減少す る と 、 吐出圧 P 1 と 負荷圧 P L sの差が小 さ く な り 、 小 ピ ス ト ン 4 で容量調整部材 2 を容量大方向 に作動 し て 1 回 転当 り 吐出流量を犬 と し て単位時間当 吐出流量を増大 し 、 前記吐出圧 P i と 負荷圧 P L Sの差を一定 と す る か ら エ ン ジ ン 9 の 回転数が変化 し て も単位時間当 り の吐出流 量は変化 し な い。 例え ば、 操作弁開度最大の時に第 7 図 Aで示す よ う に一定 と な る 。 '
こ の た め に 、 例え ば建設機械の作業機用油圧回路 と し た場合 に エ ン ジ ン 回転数を変更 し て も 仮に操作弁 6 の開 度が一定であ っ た場合に作業機用 ァ ク チ ユ エ 一 夕 に供給 さ れ る 流量が一定 と な つ て作業機速度が変化 し な い の で エ ン ジ ン 回転数を低 く し て も 、 高 く し て も作業機速度が 同一 と な っ て し ま う か ら 、 作業機を微速動作 し て精度の 高い作業 で き な い。
例え ば、 パ ワ ー シ ョ ベルを用 い て も 管の埋設工事 に お け る 管の 吊 り 下げ作業、 さ ら に は法面仕上げ作業を実施 す る こ と 力 で き な い。
発明 の概要
本発明 は上記事情に鑑みてな さ れた も のであ っ て、 そ の 目 的 と す る と こ ろ は、 パ ワ ー シ ョ ベルを用 い ての管の 吊 り 下げ作業や法面仕上げ作業を容易 に行 う こ と がで き る よ う に、 可変容量ポ ン プを駆動す る エ ン ジ ン の高ま た は低回転数に従 っ て該ポ ン プの容量を、 ポ ン プ吐出圧 と 負荷圧 と の差 に基づい て決定 さ れ る 容量よ り も大 き く ま た は小 さ く す る こ と がで き る 可変容量ポ ン プの容量制御 回路装置を提供す る こ と に あ る 。
上記 目 的を達成す る た め に 、 本発明 の一つ の態様 に よ れば、 エ ン ジ ンで駆動 さ れ る 可変容量ポ ン プ と 、 該ポ ン プの吐出圧油が供給 さ れ る 受圧室を有 し 、 該受圧室 に吐 出圧油が供給 さ れた と き 前記ポ ン プの容量調整部材を該 ポ ン プの容量を小 さ く す る 方向 に作動す る 大径 ビ ス ト ン と 、 前記吐出圧油が供給 さ れ る 受圧室を有 し 、 該吐出圧 油の作用 に よ っ て前記ポ ン プの容量を大 き く す る 方向 に 前記容量調整部材を作動す る 小径 ピ ス ト ン と 、 前記吐出 圧油の圧力 と 負荷圧 と の差圧 に よ っ て前記大径 ビス ト ン の受圧室を前記ポ ン プ の吐出路 に連通せ し め る 第 1 位置 ま た は該受圧室を タ ン ク に連通せ し め る 第 2 位置に選択 的 に切換 ら れ る ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 と を有す る可変容 量ポ ン プ の容量制御回路装置であ っ て、 前記エ ン ジ ン の 回転数を検出す る 回転セ ン サ と 、 そ し て検出 さ れた ェ ン ジ ン 回転数が高い時に は前記 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁を前記 第 2 位置 に切換え 、 一方、 検出 さ れた エ ン ジ ン 回転数が 低い時に は前記ロ ー ドセ ン シ ン グ弁を前記第 1 位置に切 換え る 手段 と を さ ら に具備す る 改良が提供 さ れ る 。
上記 し た態様を有す る本発明 に よればエ ン ジ ン 9 が高 速回転の時に は ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 5 が タ ン ク と 連通す る 第 2 位置 Π に切換え ら れ、 可変容量ポ ン プ 1 の容量は 吐出圧 P i と 負荷圧 P L Sの差に基づ く 容量よ り も大 き く な り 、 一方、 エ ン ジ ン 9 の低速回転時に は ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 5 がポ ン プ吐出路 1 a に連通す る 第 1 位置 I に切 換え ら れて、 可変容量ポ ン プ 1 の容量は吐出圧 P と 負 荷圧 P L sの差に基づ く 容量よ り 小 さ く な る 。
し たが っ て、 可変容量ポ ン プ 1 の吐出路に設けた操作 弁の開度が一定であ れば、 エ ン ジ ン の高速回転時 と 低速 回転時 と に お け る可変容量ポ ン プの吐出流量の差を大き く で き 、 エ ン ジ ン を低速回転 と す る こ と で可変容量ボ ン プの吐出流量を少な く し 、 作業機を微速動作 し て精度の 高い作業がで き る 力、 ら 、 パ ワ ー シ ョ ベルを用 い て の管の 埋設工事に お け る 管の 吊 り 下げ作業、 さ ら に は法面仕上 げ作業を容易 に実施す る こ と がで き る 。
前記な ら びに他の本発明 の 目 的、 態様、 そ し て利点は 本発明 の; 理 に合致す る 好適な具体例が実施例 と し て示 さ れて い る 以下の記述お よ び添附の図面 に関連 し て説明 さ れ る こ と に よ り 、 当該技術の熟達者に と っ て明 ら か に な る であ ろ う 。
図面の簡単な説明
第 1 図 は本発明 の一具体例を示す油圧回路図、 第 2 図 はエ ン ジ ン 回転数 と該エ ン ジ ン に よ っ て駆動 さ れ る 圧油発生源の油圧 と の関係を示す グラ フ 、
第 3 図 はエ ン ジ ン 回転数 と 該エ ン ジ ン に よ っ て駆動 さ れ る 可変容量ポ ン プの吐出流量の関係を示す グラ フ 、 第 4 図 はエ ン ジ ン 回転数 と 該エ ン ジ ン に よ っ て駆動 さ れ る 圧油発生源の変形例の油圧 と の関係を示すダラ フ 、 第 5 図 は第 4 図 に示 し た変形例を用 い た場合の ェ ン ジ ン 回転数 と 該エ ン ジ ン に よ っ て駆動 さ れ る 可変容量ボ ン プの吐出流量の関係を示す ダラ フ 、
第 6 図は従来例を示す油圧回路図、 そ し て
第 7 図 は第 6 図図示の従来例 に お け る エ ン ジ ン 回転数 と 該エ ン ジ ン に よ っ て駆動 さ れ る 可変容量ポ ン プの吐出 流量の関係を示す グラ フ であ る 。 好ま し い具体例の詳細な説明
以下、 添付の 図面に関連 し て本発明 の一具体例を詳細 に説明す る 。
第 1 図 に示すよ う に、 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 5 は、 そ の —端側の第 1 受圧部 5 , に作用す る ポ ン プ吐出路 l a の 吐出圧 に よ っ て第 2 位置 Π の方向 に押 さ れ、 一方、 そ の他端側の第 2 受圧部 5 2 と 補助受圧部 1 0 と に そ れ ぞれ作用す る 負荷圧 と 油圧力 と に よ っ て第 1 位置 I の方 向 に押 さ れ る よ う に な り 、 第 1 受圧部 5 , は ポ ン プ吐出 路 1 a に接続 さ れ、 第 2 受圧部 5 2 は シ ャ ト ル弁 8 の 出 口側に接続 さ れ、 補助受圧部 1 0 は圧油発生源 1 1 に接 続 さ れてい る 。 な お、 補助受圧部 1 0 、 圧油発生源 1 1 な ら びに そ れ ら に付随す る 各構成要素を除 く 他の部分は 既述の従来装置 (第 6 図参照) と すべて同一であ る ので それ ら の部分の説明 は省略す る 。
該圧油発生源 1 1 はエ ン ジ ン 9 の 回転数の検出す る 回 転セ ン サ 1 2 の検出回転数に比例 し た圧油を発生す る 。
例え ば、 エ ン ジ ン 9 で駆動 さ れ る 固定容量ポ ン プの吐 出路 に リ リ ー フ 弁を設け、 そ の リ リ ー フ弁の セ ッ ト 圧を 回転セ ン サ 1 2 の検出回転数に比例 し て設定 し 、 第 2 図 の よ う に変化す る よ う に し てあ る 。
し 力、 し て、 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 5 は吐出圧 P i と 負荷 圧 P L S + 圧油発生源 1 1 か ら の油圧力、 つ ま り 補助受圧 部 1 0 に発生す る 付勢力 と の差圧 に従 っ て ポ ン プ吐出路 1 a と 大径 ビ ス ト ン受圧室 3 a と の 間の連通ノ遮断状態 を コ ン ト ロ ー ルす る こ と に よ っ て、 そ の差が一定 と な る よ う に可変容量ポ ン プ 1 の 1 回転当 り 吐出流量を制御す る o
こ の よ う で あ る 力、 ら 、 エ ン ジ ン 9 の 高速回転 と す る と 圧油発生 1 1 の圧油が高 く な り 、 吐出圧 P i と 負荷圧 P L S + 補助受圧部 1 0 に作用す る 油圧力 と の差圧が小 さ く な っ て 口 一 ドセ ン シ ン グ弁 5 が第 2 位置 Π を 占 め る よ う に移動 さ れ、 ポ ン プ吐出路 1 a と 大径 ビス ト ン受圧室 3 と の 間の連通が遮断 さ れ る の で、 大径 ビ ス ト ン受圧 部 3 a 内の圧力が低下 し容量調整部材 2 が容量大方向 に 作動 し て 1 回転当 り の吐出流量が増大 し て単位時間当 り の吐出流量が大 と な る 。
ま た、 エ ン ジ ン 9 を低速回転 と す る と 圧油発生源 1 1 の圧油が低圧 と な っ て補助受圧部 1 0 推力が小 と な り 、 吐出圧 P i と 負荷圧 P L S + 補助受圧部 1 0 に作用す る 油 圧力 の差圧が大 と な っ て ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 5 が第 1 位 置 I を 占 め る よ う に移動 さ れ、 ポ ン プ吐出路 l a と 大径 ビス ト ン受圧室 3 a と の 間の連通が許 さ れ る の で、 大径 ビス ト ン受圧室 3 a 内の圧力が高 く な り 容量調整部材 2 が容量小方向 に作動 し て 1 回転当 り の吐出流量が減少 し 単位時間当 り の吐出流量が小 と な る 。
以上に説明 し た ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 5 の第 1 位置 I 乃 至第 2 位置 Π 間の移動 に 際 し て、 第 3 図の グラ フ か ら 明 15 P T
ら かな よ う に、 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 5 を通 る ポ ン プ吐出 油の流路面積は ロ ー ドセ ン シ ン グ弁 8 の移動 に伴な つ て 徐々 に大ま た は小に変化せ し め ら れ る こ と は言 う ま で も な い o
こ の よ う であ る 力、 り 、 操作弁 6 の開度が一定であ れば 可変容量 ^ ン プ 1 の吐出流量はエ ン ジ ン 回転数に比例 し た値 と な り 、 操作弁 6 の開度が一定であ る 場合の供給流 量が第 3 図の よ う に ェ ン ジ ン 回転数に比例 し た値 と な る の で、 例え ば、 作業機用油圧回路 と し た場合に作業機速 度をェ ン ジ ン 回転数に比例 し た速度にで き る。
さ ら に、 上記 し た具体例の変形例 と し て、 前記圧油発 生源 1 1 の圧油は第 4 図の よ う に所定回転数 以上で 高圧 と な る よ う に し て も良 く 、 こ の よ う にすれば操作弁 6 ¾r通 る 供給流量は第 5 図の よ う に所定回転数以上で増 大す る こ と に な る o

Claims

請求の範囲
1 .エ ン ジ ンで駆動 さ れ る 可変容量ポ ン プ と 、 該ポ ン プの 吐出圧油が供給 さ れ る 受圧室を有 し 、 該受圧室に吐出圧 油が供給 さ れた と き 前記ポ ン プの容量調整部材を該ポ ン プの容量を小 さ く す る 方向 に作動す る 大径 ビス ト ン と 、 前記吐出 o 油が供給 さ れ る 受圧室を有 し 、 該吐出圧油の 作用 に よ っ て前記ポ ン プ の容量を大 き く す る 方向 に前記 容量調整部材を作動す る 小径 ビ ス ト ン と 、 前記吐出圧油 の圧力 と 負荷圧 と の差圧 に よ っ て前記大径 ビス ト ン の受 圧室を前記 ポ ン プの吐出路 に連通せ し め る 第 1 位置 ま た は該受圧室を タ ン ク に連通せ し め る 第 2 位置 に選択的に 切換え ら れ る 口 一 ドセ ン シ ン グ弁 と を有す る 可変容量ポ ン プ の容量制御回路装置であ っ て、 前記エ ン ジ ン の 回転 数を検出す る 回転セ ン サ と 、 そ し て検出 さ れた エ ン ジ ン 回転数が高い時に は前記 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁を前記第 2 位置に切換え、 一方、 検出 さ れた エ ン ジ ン 回転数が低い 時 に は前記 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁を前記第 1 位置 に切換え る 手段 と を さ ら に具備す る 改良。
2 .第 1 請求項に記載の可変容量ポ ン プ の容量制御回路装 置であ っ て、 前記 ロ ー ド セ ン シ ン グ弁切換え手段が、 前 記エ ン ジ ン に よ っ て駆動 さ れ る 圧油発生源 と 、 そ し て該 圧油発生源か ら の吐出圧油を前記 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁の 一端側、 そ こ は該 ロ ー ドセ ン シ ン グ弁を前記第 2 位置 に 付勢す る よ う に前記負荷圧が作用 し て い る 側であ る 、 に 導 く 管路 と を含む こ と を特徵 と す る 可変容量ポ ン プの容 量制御回路装置。
3 .第 2 請求項に記載の可変容量ポ ン プの容量制御回路装 置であ っ て、 前記圧油発生源が前記エ ン ジ ン に よ っ て駆 動 さ れ、 吐出路に リ リ ー フ弁を有す る 固定容量ポ ン プで あ り 、 該 ソ リ ー フ 弁の セ ッ ト 圧 は回転セ ン サ に よ る ェ ン ジ ン の検出 回転数に比例 し て設定さ れる よ う に な っ てい る こ と を特徴 と す る可変容量ポ ン プの容量制御回路装置
PCT/JP1990/001220 1989-09-22 1990-09-21 Capacity control circuit for variable capacity pump WO1991004415A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90913875A EP0493596B1 (en) 1989-09-22 1990-09-21 Capacity control circuit for variable capacity pump
DE69017700T DE69017700T2 (de) 1989-09-22 1990-09-21 Regelschaltung für die kapazität einer pumpe mit änderlicher kapazität.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245320A JP2578371B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 可変容量ポンプの容量制御装置
JP1/245320 1989-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991004415A1 true WO1991004415A1 (en) 1991-04-04

Family

ID=17131908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001220 WO1991004415A1 (en) 1989-09-22 1990-09-21 Capacity control circuit for variable capacity pump

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5226800A (ja)
EP (1) EP0493596B1 (ja)
JP (1) JP2578371B2 (ja)
KR (1) KR920704015A (ja)
DE (1) DE69017700T2 (ja)
WO (1) WO1991004415A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06137303A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Komatsu Ltd ロードセンシング弁
KR950019129A (ko) * 1993-12-30 1995-07-22 김무 유압식 건설기계의 엔진-펌프 제어장치 및 방법
DE69727659T2 (de) * 1996-11-15 2004-10-07 Hitachi Construction Machinery Hydraulische antriebsvorrichtung
US6192681B1 (en) * 1996-11-21 2001-02-27 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive apparatus
US5967756A (en) * 1997-07-01 1999-10-19 Caterpillar Inc. Power management control system for a hydraulic work machine
JP2000110735A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポンプ保護装置、ポンプ保護方法及びポンプ装置
US6102001A (en) * 1998-12-04 2000-08-15 Woodward Governor Company Variable displacement pump fuel metering system and electrohydraulic servo-valve for controlling the same
DE10150467A1 (de) * 2001-10-16 2003-04-17 Putzmeister Ag Dickstoffpumpe mit Fördermengenregelung
DE102004061555A1 (de) 2004-12-21 2006-06-22 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Hydraulische Steueranordnung
US20060198736A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Caterpillar Inc. Pump control system for variable displacement pump
US7586087B2 (en) * 2007-01-24 2009-09-08 Schlumberger Technology Corporation Methods and apparatus to characterize stock-tank oil during fluid composition analysis
DE102008054880A1 (de) * 2008-12-18 2010-07-01 Deere & Company, Moline Hydrauliksystem
CN103775321B (zh) * 2014-01-24 2016-01-13 浙江大学 液力平衡式伺服控制变量液压泵

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116183A (en) * 1981-01-08 1982-07-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd Input restriction unit for hydraulic pump
JPS61190487U (ja) * 1985-05-20 1986-11-27
JPS6226587U (ja) * 1985-08-01 1987-02-18

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB837775A (en) * 1957-06-18 1960-06-15 Integral Ltd Improvements in hydraulic constant speed devices
DE2531492C2 (de) * 1975-07-15 1982-09-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verstellbare hydrostatische Pumpe
JPS57131891A (en) * 1981-02-06 1982-08-14 Tokyo Keiki Co Ltd Oil hydraulic controller
US4487018A (en) * 1982-03-11 1984-12-11 Caterpillar Tractor Co. Compensated fluid flow control
JPS58222989A (ja) * 1982-06-19 1983-12-24 Tokyo Keiki Co Ltd ロ−ドセンシング回路
US4600364A (en) * 1983-06-20 1986-07-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Fluid operated pump displacement control system
GB2157461B (en) * 1983-09-16 1987-04-15 Sundstrand Corp Ram air turbine hydraulic power system
DE8335902U1 (ja) * 1983-12-14 1987-06-04 Brueninghaus Hydraulik Gmbh, 7240 Horb, De
US4637781A (en) * 1984-03-30 1987-01-20 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Torque regulating system for fluid operated pump displacement control systems
US4710106A (en) * 1984-11-26 1987-12-01 Nippondenso Co., Ltd. Volume controlling device for variable volume pump
JPS61190487A (ja) * 1985-02-18 1986-08-25 東洋製罐株式会社 キャップの定位締付装置
JPS6226587A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Toshiba Corp 光学文字読取装置の文字フイ−ルドフリ−ピツチ処理方式
CN1010794B (zh) * 1986-01-11 1990-12-12 日立建机株式会社 液压泵输入功率控制系统
US4904161A (en) * 1986-08-15 1990-02-27 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling hydrualic pump
JPH01176803A (ja) * 1988-01-05 1989-07-13 Uchida Yuatsu Kiki Kogyo Kk 可変容量ポンプと組合せた流量制御弁を有する複数台のアクチュエータの作動制御装置
JP2784198B2 (ja) * 1988-12-19 1998-08-06 日立建機株式会社 土木・建設機械の油圧駆動装置
JP2752501B2 (ja) * 1989-06-21 1998-05-18 新キャタピラー三菱株式会社 ポンプトルク制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116183A (en) * 1981-01-08 1982-07-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd Input restriction unit for hydraulic pump
JPS61190487U (ja) * 1985-05-20 1986-11-27
JPS6226587U (ja) * 1985-08-01 1987-02-18

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0493596A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69017700D1 (de) 1995-04-13
KR920704015A (ko) 1992-12-19
EP0493596B1 (en) 1995-03-08
JP2578371B2 (ja) 1997-02-05
EP0493596A4 (en) 1992-07-22
US5226800A (en) 1993-07-13
JPH03107586A (ja) 1991-05-07
DE69017700T2 (de) 1995-11-09
EP0493596A1 (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805217B2 (ja) 油圧閉回路の駆動装置
US5571226A (en) Hydraulic device for construction machinery
US5469646A (en) Fine operation mode changeover device for hydraulic excavator
WO1996000820A1 (fr) Appareil a circuits hydrauliques pour excavatrices hydrauliques
WO1991004415A1 (en) Capacity control circuit for variable capacity pump
WO1995004227A1 (fr) Dispositif hydraulique pour machine de chantier
KR101675659B1 (ko) 펌프 제어 장치
WO1992006305A1 (en) Circuit capable of varying pump discharge volume in closed center-load sensing system
WO1990009528A1 (en) Hydraulic circuit for working machines
CN101454579A (zh) 建筑机械的操作控制回路
WO1991002904A1 (en) Pressure oil feed circuit device for hydraulic cylinder of operation machine
JP4209503B2 (ja) 油圧駆動機械の制御装置
JP2840957B2 (ja) クローズドセンタ・ロードセンシングシステムにおけるポンプの吐出容積の可変回路
WO1996032593A1 (fr) Dispositif de commande de cylindree destine a une pompe hydraulique de type cylindree variable
JP3714713B2 (ja) 油圧制御装置
JP2708873B2 (ja) 油圧回路の制御装置
JPH10204926A (ja) 旋回式作業機械の旋回制御装置
JPH0752201Y2 (ja) 可変容量油圧ポンプを有する作業機の油圧装置
JP2994582B2 (ja) 建設機械等の旋回制御回路
JP2000120604A (ja) 油圧ポンプの流量制御装置
JPH05280471A (ja) 可変容量型油圧ポンプの容量制御装置
JPH06280806A (ja) 油圧駆動機械の制御装置
CN118176345A (zh) 挖土机
KR870000373B1 (ko) 엔진회전수에 따른 가변용량형 펌프의 제어장치
JP2889345B2 (ja) 油圧作業機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990913875

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990913875

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990913875

Country of ref document: EP