WO1991000873A1 - Emulsion aqueuse - Google Patents

Emulsion aqueuse Download PDF

Info

Publication number
WO1991000873A1
WO1991000873A1 PCT/JP1990/000878 JP9000878W WO9100873A1 WO 1991000873 A1 WO1991000873 A1 WO 1991000873A1 JP 9000878 W JP9000878 W JP 9000878W WO 9100873 A1 WO9100873 A1 WO 9100873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aqueous
parts
vinyl
weight
emulsion
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000878
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiji Kawamoto
Keiichi Kamada
Shoji Seki
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated
Priority to KR1019910700259A priority Critical patent/KR920701261A/ko
Publication of WO1991000873A1 publication Critical patent/WO1991000873A1/ja
Priority to FI910991A priority patent/FI910991A0/fi

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances
    • G03C1/60Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances with macromolecular additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell

Definitions

  • the present invention relates to aqueous emulsions.
  • the present invention relates to an aqueous emulsion composition having at least one of excellent solvent resistance, blocking resistance, and heat resistance.
  • This water-based emulsion is used in applications where the coated surface needs to have at least one of solvent resistance, blocking resistance, and heat resistance, for example. It can be used as a primer for release paper, a back surface treatment agent, a binder for azo photosensitive paper, and a binder for offset masters.
  • silicone is applied after performing a sealing process with an undercoat layer to prevent silicone from seeping into the paper.
  • Such an undercoat layer may be, for example, a polystyrene coated with a water-soluble polymer such as clay coating or polyvinyl alcohol or starch. It is used after laminating it (US Patent No. 3,403,045). Also, the most Recently, a resin emulsion such as etalinoleic acid ester copolymer emulsion has been applied (Japanese Patent Publication No. 63-54 ⁇ 35).
  • Cray coating has heat resistance, but has poor adhesion to silicone, and water-soluble polymers such as polyvinyl alcohol and starch have a brittle coating film. In addition, it is poor in water resistance and easily blocks when stored only in the undercoat layer when the humidity is high. Further, a laminate obtained by subjecting a polyethylene or the like to a laminating treatment has characteristics such as smoothness and flexibility, but is inferior in heat resistance.
  • resin emulsions have excellent film-forming properties, but are inferior in heat resistance and solvent resistance, and lack a sealing effect. Further, a method of mixing oxidized starch with a resin emulsion for the purpose of improving heat resistance and solvent resistance (Japanese Patent Laid-Open No.
  • the paper is treated with a release agent, and then acrylonitrino rubber -butadiene rubber is used. Some have been coated (US Pat. No. 3,933,503).
  • the coating resin compositions used so far do not always satisfy all the performances.
  • the present invention overcomes the above-mentioned drawbacks of the prior art and provides excellent solvent resistance, blocking resistance, heat resistance, and the like. It provides an aqueous emulsion.
  • the present invention relates to a method for producing a seed emulsion containing (meth) acrylonitrile at a content of 10 to 50% by weight in a copolymer monomer. It is characterized in that at least one kind of aqueous vinyl monomer component (II) is polymerized in the presence of the polymer to obtain a copolymer emulsion having a two-layer structure.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a water-based emulsion.
  • the present invention relates to a method for preparing a seed emulsion containing (meth) acrylonitrile containing 10 to 50% by weight of a copolymer monomer. It is also intended to provide a water-based emulsion composition having a two-layer structure formed by superposing at least one kind of an aqueous vinyl monomer component ( ⁇ ). It is.
  • the present invention provides a primer for a release paper, a back surface treatment agent, and a binder and an offset master for a azo photosensitive paper using the above-mentioned aqueous emulsion composition. It provides a one-time binder.
  • the seed emulsion (I) used in the present invention a resin emulsion obtained by copolymerizing (meta) acrylonitrile is used. .
  • the (meth) acrylonitrile is contained in the copolymerized monomer in an amount of 10 to 50% by weight, preferably 20 to 50% by weight.
  • the content of acrylic acid (meta) is less than 10% by weight, the solvent resistance of the coating film is poor, and if it exceeds 5% by weight, Stability is poor.
  • (meta) clear Radical polymerizable monomers that can be co-polymerized with lonitrile include methyl acrylate, methyl acrylate, ethyl acrylate, and acrylic acid acrylate.
  • Oleic acid ester methacrylate metholenate, methacrylate olenoate, methacrylate oleprolate, methacrylate oleate n-butyrate, Methacryloleic acid i-butyl, methacryloleic acid t-butyl, methacrylolenic acid cyclohexane 2-methylhexyl methacrylate, rauryl methacrylate, dodecyl methacrylate, stearyl methacrylate Ethyl methacrylates; aromatic vinyl compounds such as styrene, ⁇ -methyl olethylene, and vinyl tolene; acrylate acid , Ethylenic unsaturated carboxylic acids such as methacrylolinic acid, crotonic acid, itaconic acid maleic acid, fumaric acid; Acid 2-hydroxy acetic acid, methacrylic acid 2-hydroxy acetic acid, acryloline amide, methacryloline amide, ⁇ -methacrylic acid
  • the method of polymerizing the shadow emulsion is a known milking polymerization method. Can be used, and there is no particular limitation.
  • the resulting glass transition temperature of the seed emulsion is in the range of 130 to 50 ° C, more preferably —20 to 50 ° C. Good at 3 ⁇ ° C. Low glass transition temperature-If the temperature is lower than 20 ° C, the film will be more prone to blocking after film formation, and the temperature will exceed 50 ° C. If this is not the case, the film-forming properties are inferior, and the film becomes brittle.
  • the aqueous vinyl-based monomer component (III) to be polymerized forms a water-soluble polymer by polymerization.
  • It is a vinyl monomer.
  • (meth) acrylamide is used in the monomer component ( ⁇ ) in an amount of 50 to 100% by weight. You Preferably 70 to 1 ⁇ ⁇ % by weight
  • the amount of (meta) acrylamide is less than 50% by weight, sufficient solvent resistance, heat resistance, and blocking resistance may not be obtained, and If the polymerization does not proceed stably-it is possible.
  • the other aqueous vinyl monomer component (E) which can be copolymerized with (meth) acrylamide is, for example, diacetate.
  • Non-amplifiers such as acrylonitrile amide, N-methylol acrylamide, N-methylol methacrylate amide vinyl vinyl pyrrolidone
  • On-ion vinyl monomers such as acrylinoleic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, maleic acid ester and fumaric acid Yin Ion Sex Monomeric monomer; dimethylaminoethyl methacrylate, trimethylamine methacrylate, methacrylate, dimethylamine
  • positive ionizable vinyl monomers such as methyl methacrylate and trimethylamino methacrylate. They can be used alone or in combination of two or more. In addition to the above examples, any vinyl-based monomer that produces an aqueous polymer can be used in the present invention.
  • composition according to the present invention by polymerizing the aqueous vinyl-based monomer used in the present invention in a side emulsion.
  • the above-mentioned sheet that can be copolymerized with an aqueous vinyl monomer within a range that does not impair the solvent resistance, blocking resistance, and heat resistance of the film formed from the composition. It goes without saying that it is possible to copolymerize with an aqueous vinyl monomer by using the hydrophobic vinyl monomer used in the doemulsion. These may be used as one or a mixture of two or more.
  • an aqueous vinyl monomer component (II) is polymerized in the presence of a seed emulsion (I) to obtain an aqueous emulsion having a two-layer structure.
  • the solid content ratio of the seed emulsion (I) and the aqueous vinyl monomer component ( ⁇ ) is (50:50) to (95: 5). Preferably, it is (60:40) to (90:10).
  • the ratio of the water-based vinyl monomer component ( ⁇ ⁇ ) exceeds 5% by weight, the water resistance of the obtained film is inferior. Blocking is easy when the humidity is high. Conversely, if the content is less than 5% by weight, sufficient solvent resistance and heat resistance cannot be obtained.
  • a method of polymerizing the aqueous pinyl monomer component ( ⁇ ) is based on the method of preparing the seed emulsion (I). After preparation and preparation, an aqueous vinyl monomer is added and polymerized, or a seed emulsion is manufactured, and the aqueous vinyl monomer is continuously produced. The polymer is subjected to addition C1 to perform polymerization.
  • the method of adding the aqueous vinyl monomer component can be simultaneous, continuous or divided dropping. In this case, it is only necessary to consider the stability of the polymerization and control of the heat of polymerization, etc., and it will not affect the performance of the resulting aqueous emulsion.
  • the agent it is possible to carry out the radical polymerization using only a peroxide such as potassium persulfate, ammonium persulfate, or hydrogen peroxide.
  • the polymerization can be carried out by redox polymerization of the peroxide in combination with a reducing agent such as sodium acid sulfite or sodium thiosulfate. Wear .
  • the amount of the radical polymerization initiator to be used is suitably from 1% to 20% by weight relative to the aqueous vinyl monomer. More preferably, 0.1% to 10% power.
  • the reaction temperature varies depending on the type of the monomer to be used, the type of the polymerization initiator, and the like, but a temperature range of usually 30 ° C to 8 °° C is appropriate.
  • the particle size of the aqueous emulsion of the present invention is suitably from 0.5 to 0.6 ⁇ m. More preferably, 0.1 to 0.4 ⁇ m force.
  • a stable aqueous emulsion can be produced without using a surfactant which is usually used in emulsion polymerization. You can do it. Of course, the use of surfactants is acceptable if necessary.
  • Such aqueous emulsions include aqueous polymers such as celluloses, starch, and polyvinyl alcohol, as long as the desired effects of the present invention are not impaired.
  • Cross-linking agents such as lamin resin, formaldehyde resin, and aqueous epoxy resin, fillers, defoamers, wetting agents, repelling agents, and film forming aids are added as appropriate. can do .
  • the aqueous emulsion composition thus obtained can be directly applied to paper, film, cloth, or the like, or can be added to calcium carbonate, calcium carbonate, or the like.
  • An aqueous emulsion composition which is mixed with an inorganic pigment such as ray, titanium oxide or an organic pigment such as a plastic pigment, and a pigment binder. When used and applied to paper etc., a film with excellent solvent resistance, blocking resistance, and heat resistance can be obtained.
  • undercoating agent for release paper back surface treatment agent, binder for azo-sensitive paper, binder for offset master, etc.
  • Blocking resistance Heat resistance Available for applications that require
  • release paper when producing release paper, an excellent sealant effect of a release agent coating liquid was obtained as an undercoating agent for applying a solvent-type release agent. It is also useful as a back surface treatment agent for release paper, which needs to have kingability and heat resistance.
  • the water-based emulsion composition of the present invention can be applied to materials such as paper, phenolic cloth, etc., to provide extremely excellent solvent resistance, and to provide excellent ink absorption. And heat resistance can be obtained.
  • thermometer With a thermometer, a reflux condenser, a stirrer and a mono-charging device.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated except that the composition was as shown in Table 1, to obtain a seed emulsion.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated except that the composition was as shown in the table, to obtain a seed emulsion.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated, except that the composition was as shown in Table 1, to obtain a seed emulsion.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated, except that the composition was as shown in Table 1, to obtain a shadow emulsion.
  • To 70 parts of the seed emulsion add 63 parts of acryloamide, 7 parts of methacrylic acid, and 90 parts of deionized water. The mixture was heated to 4 ° C, and then 7 parts of a 1% by weight aqueous solution of ammonium persulfate and 70 parts of a 100% by weight aqueous solution of sodium acid sulfite were added. The polymerization reaction was performed for 5 hours. Thereafter, the pH was adjusted to 7 with ammonia water to obtain an aqueous emulsion composition.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated, except that the composition was as shown in Table 1, to obtain a seed emulsion.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated, except that the composition was as shown in Table 1, to obtain a seed emission.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated, except that the composition was as shown in Table 1, to obtain a shadow emulsion.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated except that the composition was as shown in Table 1, to obtain a shaded emulsion.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated, except that the composition shown in Table 1 was used, to obtain a side emulsion.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated, except that the composition was as shown in Table 1, to obtain a side emulsion.
  • the following seed emulsion was polymerized for comparison with the aqueous emulsion composition of the present invention.
  • Table 2 shows the evaluation results.
  • aqueous emulsions obtained in Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 3 and 5 were coated on a glass plate with # 60 to # 1. After drying at 20 ° C for 5 minutes, test films were prepared. The obtained film was cut into 30 ram squares and weighed (W 0 ). Next, the film was immersed in a toluene solution for 60 minutes, the toluene was lightly wiped off, and then weighed (Wi). The swelling ratio of the film due to toluene was calculated by the following formula.
  • Test paper was prepared by drying at 120 ° C for 1 minute.
  • Toluene solution was applied to the obtained test paper, and the state of infiltration of toluene was visually observed.
  • Each resin was diluted to a solid content of 20%, applied to a commercial high-quality paper with a coater # 20, and dried at 120 ° C for 30 seconds to prepare a test paper. Cut the obtained test paper into 10 cm squares, age for about 4 hours under the specified temperature and humidity conditions, and then apply the applied surfaces together for about 3 hours. Apply a load of 0 kg, and after 24 hours, remove and check the degree of fusion 7 0
  • Test paper was prepared in the same way as the blocking resistance test,
  • Table 2 shows the results for solvent resistance, blocking resistance, and heat resistance.
  • the solid content (% by weight) is shown in the box in the aqueous emulsion composition.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

明 細 * 水 性 エ マ ル シ ヨ ン 技 術 分 野
本発明 は水性エ マ ル シ ョ ン に 関す る 。 特 に 耐溶剤性、 耐 ブ ロ ッ キ ン グ性及 び耐熱性 の 少 く と も 一つ に 優れ た 水性エ マ ル シ ョ ン組成物 に 関す る 。
こ の水性エ マ ル シ ョ ン は 、 被覆 さ れ た 面が耐溶剤性、 耐 ブ ロ ッ キ ン グ性、 耐熱性 の 少 く と も 一 つ を要求 さ れ る 用 途、 例 え ば、 剥離紙 の 下塗 り 剤、 背面処理剤、 ジ ァ ゾ感光紙の ノ イ ン ダ ー 、 オ フ セ ッ ト マ ス タ ー 用 バ イ ン ダ 一 に 用 い る こ と がで き る 。
背 景 技 術
従来、 剥離紙 に 使用 さ れ て い る 剥離剤成分 と し て は 、 溶剤 に溶力、 し た シ リ コ ー ン が使用 さ れて い る 。 こ の シ リ コ ー ン は高価で あ り 、 で き る だ け少量の塗工量で十 分 な 剥離性能 を得 る 必要が あ る 。
そ の た め 、 一般 的 に は紙 に シ リ コ ー ン が滲み込 ま な い よ う 下塗 り 層で 目 止 め処理 を行 っ て か ら シ リ コ ー ン を塗工 し て い る 。
こ の よ う な 下塗 り 層 と し て は 、 ク レ ー 塗工、 ポ リ ビ ニ ル ア ル コ ー ルや澱粉等 の 水性高分子等 を塗布 し た も の 、 ポ リ エ チ レ ン な どを ラ ミ ネ ー ト 処理 し て使用 し て い る (米 国特許第 3 , 4 0 3 , 0 4 5 号) 。 ま た 、 最 近ではア タ リ ノレ酸エ ス テル共重合体エマ ル シ ヨ ン な ど の樹脂エマ ル シ ヨ ン を塗布 し た も のがあ る (特公昭 6 3 — 5 4 ◦ 3 5 号) 。
ク レ ー塗工は、 耐熱性 は あ る も の の 、 シ リ コ ー ン と の密着性が悪 く 、 ポ リ ビニルア ル コ ー ルや澱粉等の水 性高分子は、 塗膜が脆 く 、 ま た、 耐水性に劣 り 、 湿度 が高い と き な ど下塗 り 層の みで保管 し た場合、 ブ ロ ッ キ ン グ し易 い。 ま た 、 ポ リ エチ レ ン な どを ラ ミ ネ ー ト 処理 し た も .の は、 平滑性、 柔軟性等の特徴 は あ る が、 耐熱性に劣る 。
さ ら に、 樹脂エマ ル シ ョ ン は、 造膜性に は優れ る が 耐熱性及び耐溶剤性 に劣 り 、 目 止め効果に欠け る 。 ま た、 樹脂エマル シ ヨ ン に耐熱性、 耐溶剤性を向上 さ せ る 目 的で酸化澱粉を混ぜ る 方法 (特開昭 6 0 —
2 4 5 6 8 3 号) があ る 。
ま た、 転写用画像担体の作成 に おい て、 紙を離型剤 処理 し た上に ァ ク リ ロ ニ 卜 リ ノレ - ブ タ ジ エ ン ゴム 力、 ら な る バイ ン ダー エマ ノレ シ ョ ン を塗布 し た も の も あ る (米国特許第 3 , 9 3 3 , 5 0 3 号) 。
発 明 の 開 示
こ の よ う に、 こ れ ま で使用 さ れて い る 被覆用樹脂組 成物は、 必ず し も 全ての性能を満足 してい な い のが現 状であ る 。
本発明は、 上記の従来技術の-欠点を克服 し 、 優れた 耐溶剤性、 耐 ブ ロ ッ キ ン グ性、 耐熱性な どが得 ら れ る 水性 エ マ ル シ ョ ン を提供す る も の で あ る 。
す な わ ち 、 本発 明 は ( メ タ ) ア ク リ ロ ニ ト リ ルを共 重合単量体中 1 0 〜 5 0 重量% 含有す る シ ー ド エマ ル シ ヨ ン ( I ) の 存在下、 少 な く と も 一種 の 水性 ビニ ル 系単量体成分 ( Π ) を重合 さ せ、 2 層構造を有す る 共 重合体エ マ ル シ ョ ン を得 る こ と を特徵 と す る 水性エ マ ノレ シ ョ ン の 製造方法 を提供す る も の で あ る 。
更 に 本発明 は 、 ( メ タ ) ァ ク リ ロ 二 ト リ ノレ を共重合 単量体中 1 0 〜 5 0 重量 % 含有す る シ ー ド エ マ ル シ ョ ン ( I ) の 存在下、 少 な く と も 一種の 水性 ビ ニ ル系単 量体成分 ( Π ) を重 台 さ せて成 る 2 層構造 を有す る 水 性エ マ ル シ ョ ン 組成物 を提供す る も の で あ る 。
更 に本発明 は 、 上記水性エ マ ル シ ヨ ン 組成物 を用 い た 剥離紙 の 下塗剤、 背面処理剤、 ジ ァ ゾ感光紙 の バ ィ ン ダ 一 、 オ フ セ ッ 卜 マ ス タ 一 用 バ イ ン ダ ー を提供す る も の で あ る 。
本発 明 で 用 い る シ 一 ド エ マ ル シ ヨ ン ( I ) と し て は ( メ タ ) ア ク リ ロ ニ ト リ ルを共重合 し た 樹脂 エ マ ル シ ヨ ン を用 い る 。 ( メ タ ) ア タ リ ロ ニ ト リ ノレ は共重合単 量体中 に 1 0 ~ 5 0 重量% 、 好 ま し く は 2 0 〜 5 0 重 量% 含 ま れ る 。
( メ タ ) ァ ク リ ロ ニ ト リ ル の 含有量力《 1 0 重量%未 満で は 、 塗膜 に し た と き の 耐溶剤性が劣 り 、 5 ◦ 重量 % を越え る と 重合 の 安定性が不良 と な る 。
シ ー ドエ マ ル シ ヨ ン を重合す る 際、 ( メ タ ) ァ ク リ ロ ニ ト リ ル と 共重 台 可能 な ラ ジ カ ル重 合 性単量体 と し て は 、 ァ ク リ ノレ 酸 メ チ ノレ、 ァ ク リ ノレ 酸 ェ チ ノレ 、 ァ ク リ ル酸 プ ロ ピ ル 、 ァ ク リ ノレ酸 n - プ チ ノレ 、 ァ ク リ ノレ 酸 i - プ チ ル 、 ァ ク リ ノレ酸 t - プ チ ノレ 、 ァ ク リ ノレ酸 シ ク ロ へ キ シ ノレ 、 ァ ク リ ノレ 酸 2 - ェ チ ノレ へ キ シ ノレ 、 ア ク リ ル 酸 ラ ウ リ ノレ 、 ァ ク リ ノレ 酸 ド デ シ ノレ、 ァ ク リ ノレ酸 ス テ ア リ ノレ等 の ァ ク リ ノレ酸 エ ス テ ル ; メ タ ク リ ノレ酸 メ チ ノレ、 メ タ ク リ ノレ酸 ェ チ ノレ 、 メ タ ク リ ノレ酸 プ ロ ピ ノレ、 メ タ ク リ ノレ酸 n - ブ チ ノレ 、 メ タ ク リ ノレ酸 i - プ チ ノレ 、 メ タ ク リ ノレ酸 t - ブ チ ル 、 メ タ ク リ ノレ 酸 シ ク ロ へ キ シ ノレ 、 メ タ ク リ ル酸 2 - ェ チ ル へ キ シ ノレ 、 メ タ ク リ ノレ酸 ラ ウ リ ル 、 メ タ ク リ ノレ 酸 ド デ シ ル 、 メ タ ク リ ノレ酸 ス テ ア リ ル 等 の メ タ ク リ ル 酸 エ ス テ ル ; ス チ レ ン 、 α - メ チ ノレ ス チ レ ン 、 ビ ニ ル ト ル エ ン の如 き 芳香族 ビ ニ ル化合物 ; ァ ク リ ノレ酸 、 メ タ ク リ ノレ酸、 ク ロ ト ン 酸 、 ィ タ コ ン 酸 マ レ イ ン 酸 、 フ マ ー ル酸 の 如 き ェ チ レ ン 性不飽和 カ ル ボ ン酸 ; ア タ リ ノレ酸 2 - ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ 、 メ タ ク リ ル酸 2 - ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ 、 ァ ク リ ノレ ア ミ ド 、 メ タ ク リ ノレ ア ミ ド 、 Ν - メ チ ロ ー ル ァ ク リ ノレ ア ミ ド 、 Ν - メ チ ロ 一 ノレ メ タ ク リ ノレ ア ミ ド 、 Ν - ブ ト キ シ メ チ ノレ ア ク リ ル ア ミ ド 、 ァ ク リ ル酸 グ リ シ ジ ノレ 、 メ タ ク リ ノレ酸 グ リ シ ジ ル の如 き 親水性単量体 ; ブ タ ジ エ ン 、 イ ソ プ レ ン 、 ク ロ 口 プ レ ン の如 き 共役 ジ ォ レ フ ィ ン 、 酢酸 ビ ニ ル 、 塩化 ビニ ル 、 塩化 ビニ リ デ ン 等 で あ る 。
シ 一 ド エ マ ル シ ョ ン の 重 合 方 法 は 公知 の 乳 化重 合法 を 使用 す る こ と がで き 、 特 に 制 限 さ れな い 。
こ の と き 得 ら れ る シ ー ド エ マ ル シ ョ ン の ガ ラ ス 転移 温度 は 、 一 3 0 ~ 5 0 °C の 範囲 で あ り 、 よ り 好 ま し く は — 2 0 〜 3 ◦ °C の も の が良い。 ガ ラ ス転移温度力く ― 2 0 °C 未満で は 、 造膜後 の ブ イ ル ム カ《 プ ロ ッ キ ン グ を起 こ し 易 く な り 、 ま た 、 5 0 °C を超 え る と 造膜性 に 劣 り 、 かつ 、 フ ィ ル ム が脆 く な る 。
次 に 、 シ ー ド エ マ ル シ ヨ ン ( I ) の 存在下、 重合 さ せ る 水性 ビニ ル系単量体成分 ( Π ) と は重合 に よ り 水 性 の ポ リ マ ー を生成す る ビニ ル系単量体で あ る 。 例 え ば、 水性 ビニ ル系単量体成分 ( Π ) と し て 、 ( メ タ ) ア ク リ ル ア ミ ド を単量体成分 ( Π ) 中、 5 0 〜 : L 0 0 重量 % 使用 す る 。 好 ま し く は 7 0 〜 1 ◦ ◦ 重量%で あ る
( メ タ ) ア ク リ ルア ミ ド の 使用 量が 5 0 重量 %未満 で は 、 充分 な 耐溶剤性、 耐熱性、 耐 ブ ロ ッ キ ン グ性が 得 ら れ な い と と も に 、 重合が安定 に 進行 し な く な る 場 - 合力 あ る 。
本発明 に お い て 、 ( メ タ ) ア ク リ ル ア ミ ド と 共重合 可能な そ の 他 の水性 ビニ ル系単量体成分 ( E ) と し て は 、 例 え ば ジ ア セ ト ン ァ ク リ ノレ ア ミ ド、 N - メ チ ロ ー ル ア ク リ ル ア ミ ド 、 N - メ チ ロ ー ル メ タ ク リ ノレア ミ ド ビニ ル ピ ロ リ ド ン の 如 き 非 イ オ ン 性の ビニ ル系単量体 ァ ク リ ノレ酸、 メ タ ク リ ル酸、 ィ タ コ ン 酸、 マ レ イ ン酸 マ レ イ ン 酸 エ ス テ ル、 フ マ ル酸 の 如 き 陰 イ オ ン 性 ビニ ル系 単量 体 ; ジ メ チ ル ア ミ ノ エ チ ル メ タ ク リ レ 一 ト 、 ト リ メ チ ノレ ア ミ ノ ェ チ ノレ メ タ ク リ レ ー ト 、 ジ ェ チ ノレ ア ミ ノ ェ チ ル メ タ ク リ レ ー ト 、 ト リ ェ チ ル ア ミ ノ エ チ ル メ タ ク リ レ ー 卜 の よ う な 陽 イ オ ン性 ビ ニ ル系単量体が あ り 、 こ れ ら は 1 種の み な ら ず 2 種以上を組み合わせ て使用で き る 。 こ こ で例示 し た以外 に も 、 水性ポ リ マ 一を生成す る ビニ ル系単量体な ら本発明 に使用す る こ と 力《で き る 。
前記、 本発明 に用 い ら れ る 水性 ビニル系単量体を シ 一 ドエマ ル シ ョ ン 中で重合 さ せて本発明 に係わ る 組成 物を製造す る に 際 し 、 得 ら れ る 組成物か ら 形成 さ れ る 皮膜の耐溶剤性、 耐 ブ ロ ッ キ ン グ性、 耐熱性が阻害 さ れな い範囲で、 水性 ビニ ル系単量体 と 共重合可能な前 記 シ ー ドエマ ル シ ョ ン に 使用す る 疎水性 ビニル系単量 体を用 い て水性 ビニル系単量体 と 共重合で き る こ と は 言 う ま で も な い。 こ れ ら は、 1 種 も し く は 2 種以上の 混合物と し て用 い ら れ る 。
本発明 に お い て、 シ ー ドエマ ル シ ヨ ン ( I ) の存在 下、 水性 ビニ ル系単量体成分 ( Π ) を重合 さ せ、 2 層 構造を有する 水性エ マ ル シ ヨ ン を製造す る 際、 シ ー ド エ マ ノレ シ ヨ ン ( I ) と 水性 ビ ニ ル系単量体成分 ( Π ) の 固形分比は 、 ( 5 0 : 5 0 ) 〜 ( 9 5 : 5 ) であ る 好 ま し く は ( 6 0 : 4 0 ) 〜 ( 9 0 : 1 0 ) で あ る 。
こ の と き 、 水性 ビニル系単量体成分 ( Π ) の比率が 5 〇 重量% を越え る と 、 得 ら れ る 皮膜の耐水性が劣 り 湿度の 高 い 時、 ブ ロ ッ キ ン グ し 易 い 。 逆 に 、 5 重量% ' 未满 だ と 十分 な 耐溶剤性、 耐熱性が得 ら れ な い 。
シ ー ド エ マ ル シ ヨ ン ( I ) の存在下、 水性 ピニ ル系 単量体成分 ( Π ) を重 合 さ せ る 方法 は、 シ ー ド ェ マ ル シ ヨ ン ( I ) を予 め製造 し 、 準備 を し た 後、 水性 ビニ ル系単量体を添加 し 重合す る か、 あ る い は 、 シ ー ドエ マ ル シ ョ ン を製造 し 、 連続 し て水性 ビニ ル系単量体を 添力 C1 し 、 重合 を行 う 。
水性 ビニ ル系単量体成分 の 添加方法 は、 一括 あ る い は連続 ま た は分割滴下が 出来 る 。 こ の 場合、 重合の 安 '定性、 重合熱の 制御等 を 考 え て選択すれ ば良 く 、 で き た 水性エ マ ル シ ョ ン の 性能へ影響 を及 ぼす こ と は な い 重合開始剤 と し て は 、 過硫酸 カ リ ウ ム 、 過硫酸ア ン モ ニ ゥ ム 、 過酸化水素 の よ う な 過酸化物 の み を用 い て ラ ジ カ ル重合 さ せ る か、 あ る い は 、 前記 の 過酸化物 と 酸性亜硫酸 ナ ト リ ウ ム 、 チ ォ 硫酸 ナ ト リ ウ ム の よ う な 還元剤 と の 併用 の レ ド ッ ク ス 重合 に よ り 行 う こ と がで き る 。
使用 す る ラ ジ カ ル重合開始剤の 量 は 、 水性 ビニ ル系 単量体 に対 し て重量比で ◦ . . 1 % 〜 2 0 % が適 当で あ る 。 よ り 好 ま し く は 0 . 1 % 〜 1 0 %力《良 い 。
反応温度 は 、 使用 す る 単量体の 種類、 重合 開始剤の 種類 な ど に よ っ て異 な る が、 通常 は 3 0 °C 〜 8 ◦ °C の 温度範囲が適当 で あ る 。
さ ら に 、 必要 に 応 じ て 、 メ ル カ ブ タ ン 類な ど の連鎮 移動剤の添加 も 可能であ る 。
本発明 の水性エマ ル シ ョ ン の粒子径 は 0 . ◦ 5 〜 0 . 6 ^ m が適当であ る 。 よ り 好 ま し く は、 0 . 1 〜 0 . 4 ^ m力《良い。
ま た、 本発明 の製造方法に よ れば、 通常エマル シ ョ ン重合を行 う と き に使用す る 界面活性剤を使用 し な く て も 、 安定な水性エマ ル シ ョ ン を製造す る こ と がで き る 。 も ち ろ ん必要であれば界面活性剤を使用する こ と は差 し支え な い。
かか る 水性エマ ル シ ヨ ン に は、 本発明 の所望の効果 を阻害 し な い範囲で、 セ ル ロ ー ス類、 澱粉、 ポ リ ビニ ルア ル コ ー ル等の水性高分子、 メ ラ ミ ン樹脂、 ホ ルム ア ルデ ヒ ド樹脂、 水性エ ポ キ シ樹脂等の架橋剤、 充填 剤、 消泡剤'、 濡れ剤、 レペ リ ン グ剤、 皮膜形成助剤等 を適宜添加す る こ と がで き る 。
か く し て得 ら れた 、 上記水性エ マ ル シ ョ ン組成物 は 直接、 紙、 フ ィ ル ム 、 布等 に塗布 し た時、 あ る い は炭 酸カ ル シ ウ ム 、 ク レ ー 、 酸化チ タ ン な どの無機顔料ま た は プラ ス チ ッ ク ピ グメ ン 卜 の よ う な有機顔料 と 混ぜ かか る水性エマ ル シ ョ ン組成物を顔料のバイ ン ダ一 と し て使用 し 、 紙等へ塗布 し た時、 耐溶剤性、 耐ブ ロ ッ キ ン グ性、 耐熱性 に優れた皮膜を得 る こ と がで き る 。
例え ば 剥離紙の下塗 り 剤、 背面処理剤、 ジ ァ ゾ感 光紙のバ イ ン ダー 、 オ フ セ ッ トマ ス タ ー用 ノくイ ン ダ一 等被覆 さ れた面が耐溶剤性、 耐 ブ ロ ッ キ ン グ性、 耐熱 性の要求 さ れ る 用途に有 mで あ る
特 に 、 剥離紙を作製す る 際、 溶剂型剥離剂を塗布す る た め の下塗 り 剤 と し て優れ た剥離剤塗工液の 目 止め 効果が得 ら れた た 、 耐 ブ 口 ッ キ ン グ性、 耐熱性が 必要な剥離紙の背面処理剤 と し て も有用 であ る 。
ま た 、 ジ ァ ゾ感光紙のバ ィ ン ダ一 、 オ フ セ ッ 卜 マ ス タ 一用 の バ ィ ン ダ一 と し て使用 し 7こ 口 、 無機顔料等 と の混和性 も よ ぐ 、 安定な顔料 ェ液が得 ら れ、 皮膜 に し た 際、 優れた耐溶剤性の皮 が得 ら れた。
本発明 の 水性ェ マ ル シ ョ ン組成物 は、 紙 、 フ イ ノレ ム 布な ど の材料に塗布す る こ と に よ り 、 非常 に優れた耐 溶剤性、 而 ブ 口 ッ キ ン グ性、 耐熱性が得 ら れ る 。
特 に 、 剥離紙を作製す る 際、 下塗 り 剤 と し て使用 し そ の上 に溶剤型剥離剤を塗布す る と き に 、 優 れ た剥離剤塗工液の 目 止め効果が得 ら れ る も の で あ る 発明 を実施す る た め の最良の形
本発明 の実施例を下記 に 示す 。 以下に お い て実施例 比較例中 の 「部」 は特 に断 ら な い 限 り 重量部であ る 。 実施例 1
度計 、 還流冷却器、 撹拌機お よ びモ ノ マ 一 チ ヤ 一 ジ器を備え た セ ノ、 " ラ ブル フ ラ ス コ に脱イ オ ン水を
1 1 1 0 部、 ド デ シ ルベ ン ゼ ン ス ルホ ン酸 ソ ー ダ 1 部 を入れて、 窒素ガ ス で置換 し た後、 7 0 °C に昇温 し た 過硫酸力 リ ウ ム 1 0 部を入れ た後、 ア ク リ ロ ニ ト リ ル
3 0 〇 部、 ァ ク リ ノレ酸 n - プチ ノレ 6 8 0 部、 メ タ ク リ ル酸 2 ◦ 部を脱イ オ ン水 4 0 0 部 と ドデ シ ルベ ン ゼ ン ス ノレホ ン酸 ソ 一 ダ 1 部で乳化 し た も の を 3 時間 に わ た つ て連铳的 に フ ラ ス コ 中 に滴下 し た。 そ の後、 更に、 同温度で 3 時間反応 さ せ、 ア ン モ ニ ア水で p H 7 に 中 和 し 、 シ ー ドエマ ル シ ヨ ン を得た。 こ の シ ー ドェマ ル シ ヨ ン 8 0 0 部 に ア ク リ ルア ミ ド 3 8 部、 ア ク リ ル酸 2 部およ び脱イ オ ン水 2 0 部を加え、 4 ◦ に加温 し 続い で 1 0 重量%過硫酸ア ン モニ ゥ ム水溶液 2 0 部 と 1 0 重量%酸性亜硫酸ナ ト リ ゥ ム水溶液 2 ◦ 部を投入 し て 1 . 5 時間の重合反応を行 っ た。 そ の後、 ア ンモ ニァ 水に て p H を 7 に調整 し 水性エマ ル シ ョ ン組成物 を得た。
評価結果を第 2 表に示す。
実施例 2
第 1 表に示す組成 にす る 他 は実施例 1 と 同様の操作 を繰 り 返 し て シ ー ドエマ ル シ ョ ン を得た。
こ の シ 一 ド エ マ ノレ シ ョ ン 8 〇 0 部 に メ タ ク リ ノレ ア ミ ド 8 0 部およ び脱 イ オ ン水 4 0 部を加え 、 4 0 °C に加 温 し 、 続い て 1 0 重量%過硫酸ァ ン モ ニ ゥ ム水溶液 4 0 部 と 1 '◦ 重量%酸性亜硫酸ナ ト リ ゥ ム水溶液 4 0 部を投入 し て 1 . 5 時間 の重合反応を行 っ た。 そ の後 ア ン モ ニ ア水に て p H を 7 に調整 し 、 水性エマ ル シ ョ ン組成物を得た。
評価結果を第 2 表 に示す。 実施例
表 に示す組成 にす る 他は実施例 1 と 同様の操作 を繰 返 し て シ ー ド エ マ ル シ ョ ン を 得 た 。
の シ 一 ド エ マ ノレ シ ヨ ン 4 5 ◦ 部 に 、 メ タ ク リ ノレ ア ミ ド' 1 1 4 部、 お よ びァ ク リ ル酸 6 部お よ び脱イ オ ン 水 3 1 ◦ 部を加え 、 4 ◦ °C に加温 し 、 続い て 1 0 重量 %過硫酸ア ン モ ニ ゥ ム水溶液 6 0 部 と 1 0 重量%酸性 亜硫酸ナ ト リ ウ ム水溶液 6 ◦ 部を投入 し て、 3 時間の 重合反応 を ίラ っ た 。 そ の後、 ア ン モ ニ ア 水 に て p H 7 に調整 し 水性エマ ル シ ヨ ン組成物を得た 。
評価結果を第 2 表に示す。
実施例 4
1 表に示す組成 にす る 他 は、 実施例 1 と 同様の操 作を り 返 し て シ ー ド エ マ ル シ ヨ ン を得た 。
の シ ー ド エ マ ノレ シ ョ ン 8 0 0 部 に メ タ ク リ ノレ ア ミ ド、 8 0 部、 脱 イ オ ン水 4 0 部を加え 、 4 0 °C に加温 し 続い て 1 ◦ 重量%過硫酸ア ン モ ニ ゥ ム水溶液 4 0 部 と— 1 0 量%酸性亜硫酸ナ ト リ ゥ ム水溶液 4 0 部を投入 し て . 5 時間の重合反応を行 っ た。 そ の後、 ア ン モ 二ァ 水 に て ρ Η 7 に 調整 し 、 水性エマ ル シ ョ ン組成物 を得た
評価結果を第 2 表 に示す。
実施例 5
第 1 表 に示す組成 にす る 他 は実施例 1 と 同様の操作 を繰 り 返 し て シ 一 ドエ マ ル シ ョ ン を得た。 こ の シ ー ド エ マ ノレ シ ョ ン 7 0 Ό 部 に 、 ァ ク リ ノレア ミ ド 6 3 部 と メ タ ク リ ル酸 7 部 お よ び脱 イ オ ン 水 9 0 部 を加 え 、 4 ◦ °C に加温 し 、 続 い て 1 ◦ 重量%過硫酸ァ ン モニ ゥ ム 水溶液 7 ◦ 部 と 1 〇 重量%酸性亜硫酸 ナ ト リ ゥ ム 水溶液 7 0 部を投入 し て、 1 . 5 時間 の重合反 応 を行 っ た 。 そ の 後、 ア ン モ ニ ァ 水 に て p H 7 に調整 し 、 水性エ マ ル シ ヨ ン組成物を得 た 。
評価結果を第 2 表 に示す。
実施例 6
第 1 表 に 示す組成 に す る 他 は 、 実施例 1 と 同様の操 作を繰 り 返 し て シ ー ド エ マ ル シ ョ ン を得 た。
こ の シ 一 ド エ マ ル シ ョ ン 7 〇 0 部 に メ タ ク リ ルア ミ ド 4 9 部 と ア ク リ ル酸 2 1 部を あ ら 力、 じ め脱 イ オ ン水 1 6 0 部 に'溶解 し 、 ア ン モ ニ ア 水で p H 7 に 調整 し 加 え 、 4 0 C に 加温 し た 。 続 い て 1 0 重量%過硫酸ア ン モ ニ ゥ ム 水溶液 3 5 部 と 1 0 重量% 酸性亜硫酸ナ ト リ ゥ ム 水溶液 3 5 部 を投入 し て、 1 . 5 時間 の 重合反応 を行 っ た 。 そ の 後、 ア ン モ ニ ア 水 に て p H 7 に調整 し 水性エ マ ル シ ョ ン 組成物を得 た
評価結果 を第 2 表 に示す。
実施例 7
第 1 表 に 示す組成 に す る 他 は実施例 1 と 同様の操作 を繰 り 返 し て シ ー ドエ マ ノレ シ ョ ン を得 た 。
こ シ 一 ド エ マ ル シ ョ ン 7 〇 0 部 に メ タ ク リ ノレ ア ミ ド 1 2 0 部 と 脱 イ オ ン 水 1 2 〇 部 を加 え 4 0 °C で メ タ ク リ ル ア ミ ド を溶解後、 7 ◦ °C に 昇温 し た。 続 い て 1 0 重量 % 過硫酸 ァ ン モ ニ ゥ ム 水溶液 6 0 部 を加 え 、 1 . 5 時間 の 重 合反応を 行 っ た 。 そ の 後、 ア ン モ ニ ア 水 に て p H 7 に 調整 し 、 水性 エ マ ル シ ヨ ン組成物 を得 た 。
評価結果 を第 2 表 に示す。
比較例 1
第 1 表 に 示す組成 に す る 他 は 実施例 1 と 同様の 操作 を繰 り 返 し て シ 一 ド エ マ ル シ ョ ン を得 た。
こ の シ 一 ド エ マ ノレ シ ョ ン 8 0 0 部 に メ タ ク リ ノレ ア ミ ド 8 0 部 お よ び脱 イ オ ン 水 4 ◦ 部 を加 え 、 4 0 °C に加 温 し 、 続 い て 1 0 重量%過硫酸 ァ ン モニ ゥ ム 水溶液 4 〇 部 と 1 0 重量 % 酸性亜硫酸 ナ ト リ ゥ ム 水溶液 4 ◦ 部 を加 え 、 1 . 5 時間 の 重合反応 を 行 っ た 。 そ の 後、 ァ ン モ ニ ァ 水 に て p H 7 に 調 整 し 、 水 性 エ マ ル シ ヨ ン 組 成物を得 た 。
評価結果 を第 2 表 に 示す。
比較例 2
第 1 表 に 示す組成 に す る 他 は実施例 1 と 同様 の 操作 を繰 り 返 し て シ 一 ドエ マ ノレ シ ョ ン を得 た。
こ の シ ー ド エ マ ノレ シ ヨ ン 1 5 〇 部 に ァ ク リ ノレ ア ミ ド 1 3 3 部、 ア ク リ ル酸 7 部 お よ び脱 イ オ ン 水 5 7 0 部 を加 え 、 4 0 °C に 加温 し 、 続 い て 1 0 重量%過硫酸ァ ン モ ニ ゥ ム 水溶液 7 0 部 と 、 1 0 重量%酸性亚硫酸 ナ ト リ ウ ム 水溶液 7 ◦ 部を加 え 、 1 . 5 時間 の 重合反応 を行 っ た。 そ の後、 ア ン モ ニ ア 水に て p H 7 に調整 し 水性エ マ ル シ ョ ン組成物を得た 。
評価結果,を第 2 表に示す。
比較例 3
第 1 表に示す組成にす る 他は実施例 1 と 同様の操作 を綠 り 返 し て シ 一 ドエマ ル シ ョ ン を得た。
こ の シ ー ド エ マ ノレ シ ヨ ン 7 0 0 部に、 メ タ ク リ ノレ ア ミ ド 2 8 部 と メ タ ク リ ル酸 4 2 部をあ ら か じ め脱ィ ォ ン水 9 ◦ 部 に溶解 し ア ン モ ニ ア水で p H 7 に調整 し加 え、 4 0 で .に加温 し た。 続い て 1 0 重量%過硫酸ア ン モ ニ ゥ ム水溶液 7 ◦ 部 と 1 ◦ 重量%酸性亜硫酸ナ 卜 リ ゥ ム水溶液 7 0 部を投入 し て、 1 . 5 時間の重合反応 を行 っ た。 そ の後、 ア ン モニア水 にて p H 7 に調整 し 水性エ マ ル シ ョ ン組成物を得た。
評価結果 -を第 2 表に示す。
比較例 4
第 1 表に示す組成にす る 他 は実施例 1 と 同様の操作 を繰 り 返 し て シ 一 ドエマ ル シ ョ ン を得た。
こ の シ 一 ドエマ ノレ シ ョ ン 8 0 0 部 に メ タ ク リ ノレア ミ ド 8 0 部お'よ び脱イ オ ン水 4 0 部を加え、 4 0 °C に加 温 し 、 続い て 1 0 重量%過硫酸ア ン モ ニ ゥ ム水溶液 4 0 部 と 1 0 重量%酸性亜硫酸ナ 卜 リ ゥ ム水溶液 4 0 部を力 Dえ て重合を行 っ たが、 重合途中で凝集物が発生 し た。 比較例 5
本発明 の 水性エ マ ル シ ョ ン 組成物 と 比較す る 目 的で 次 の シ ー ド エ マ ノレ シ ョ ン を重合 し た 。
温度計、 還流冷却器 、 撹拌機、 モ ノ マ ー チ ャ ー ジ器 をつ け た セ ノ、。 ラ ブ ノレ フ ラ ス コ に 、 脱 イ オ ン 水 を
1 1 1 ◦ 部、 ド デ シ ノレ ベ ン ゼ ン ス ル ホ ン 酸 ソ 一 ダ 1 部 を入れて窒素 ガ ス で置換 し た 後、 7 0 °C に 昇温 し た。 過硫酸 カ リ ウ ム 1 0 部 を入れた後、 ア ク リ ロ ニ ト リ ル 4 5 ◦ 部、 ァ ク リ ノレ酸 n - プ チ ル 5 2 0 部、 メ タ ク リ ル酸 3 0 部 を脱 イ オ ン 水 4 0 0 部 と ド デ シ ル ベ ン ゼ ン ス ル ホ ン 酸 ソ ー ダ 1 部で乳化 し た も の を 、 3 時間 に わ た っ て連続 的 に フ ラ ス コ 中 に 滴下 し た 。 そ の 後、 更 に 同温度で 3 時 間反応 さ せ、 ア ン モ ニ ア 水で p H 7 に 中 和 し 、 比蛟用 の 水性 エ マ ル シ ョ ン 組成物 を得 た 。
評価結果を第 2 表 に 示す。
(評価方法)
① 耐溶剤性
( フ ィ ル ム で の 評 価方法)
実施例 1 〜 7 及 び比較例 1 〜 3 及 び 5 で得 ら れ た水 性エ マ ノレ シ ョ ン を ガ ラ ス 板 に ノ< — コ 一 夕 一 # 6 0 で塗 布 し 、 1 2 0 °C で 5 分 間乾燥 し て試験 フ ィ ル ム を作製 し た。 得 ら れ た フ ィ ル ム を 3 0 ram角 に 切 り 取 り 秤量 ( W 0 ) し た 。 次 に 、 こ の フ ィ ル ム を ト ル エ ン溶液中 に 6 0 分 間浸漬後、 ト ル エ ン を軽 く 拭 き 取 っ た後、 秤 量 ( W i ) し た 。 次の計算式に よ り ト ルエ ン に よ る フ ィ ルム の膨潤率 を計算 し た。
W 1 W
膨潤率 (% ) X 1 0 0
W
(顔料塗ェ液での評価)
各水性エ マ ノレ シ ョ ン 組成物を ク レ ー (水性エマ ル シ ョ ン /グ レ ー ¾形分比 = 5 0 / 0 ) と 混合 し 、 脱ィ ォ ン水で固形分 4 0 重量% に調整 し た。
続い て市販の'上質紙にバ — コ 一 夕 一 # 2 0 で塗布 し
1 2 0 °C で 1 分間乾燥 し て試験紙を作製 し た。
得 ら れた試験紙 に ト ルェ ン溶液を塗布 し、 ト ルエ ン の浸み込み状態を 目 視観察 し た。
: し み込み " し
厶 : 一部 し み込 り
X : し み込み多 い
② 耐ブ D ツ ヤ ン グ性
各樹脂を固形分 2 0 % に希釈 し 、 市販の上質紙にバ 一 コ ー タ 一 # 2 0 で塗布 し 、 1 2 0 °C で 3 0 秒間乾燥 し て試験紙を作製 し た。 得 ら れた試験紙を 1 0 cm角 に 切 り 取 り 、 決め ら れた条件の温度、 湿度の下で約 4 時 間エ ー ジ ン グ し 、 続い て塗布面同士を合わせて約 3 0 kgの荷重をか け、 2 4 時間後、 取 り 出 し融着度合を確 し 7 0
〇 : 全 く 融着な し
△ : —部融着ぁ り x : 全而融着あ り
③ 耐熱性
耐 プ ロ ッ キ ン グ性テ ス ト と 同様に試験紙を作製 し 、
1 0 cm角 に 切 り 取 り 1 2 0 °C の条件下で、 塗布面同士 を合わせて、 約 3 0 kgの荷重を か け、 2 4 時間後、 取 り 出 し融着度合を確認 し た。
対溶剤性、 耐 ブ ロ ッ キ ン グ性、 及び耐熱性の結果を 第 2 表に 示す。
実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 雞例 雄例 比較例 比較例 比較例
1 2 3 4 5 - 6 7 1 3 4
シ一ド ·!·マノレショ
ン (I )組成麵
ァクリロニト リノレ 30 45 20 30 30 25 5 30 30 55 45 メタァクリロ 20
二トリル
メタクリル酸 30 30 27 40 5
ナノレ
スチレン 20
ァクリル酸 68 52 47 47 68 50 52 62 68 52 n -ブチル
アクリル酸 2 一 38 39
ェナノレへキンノレ
メタクリル酸 2 3 3 2 3 2 2 3 3 2 3 3 メタクリル酸 2 - 3 3 3 ヒ ドロキシェチノレ
n - トデンノレ 0. 1 0. 1 0. 1
メルカプ夕ン
固形分 (%) 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40
第 1 表 (続き)
Figure imgf000021_0001
注) 水性エマルション組成中力ッコ内は固形分 (重量%) を示す
第 2 表 評価結果
実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 雄例 比較例 比較例 比較例 比較例
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 耐 溶 剤 性
フィルムでの評価 31.0 4.1 21.3 16.8 25.3 29.7 14.6 145.4 13.9 38.2 34.2 翻率%)
顔料^ェ液での 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 X 0 O O 評 価
耐ブロッキング性
(条件)
温度 (。c) /
湿度 (RH%)
40/60 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 Δ △ 〇
40/75 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 X X X X
40/90 Δ 〇 〇 〇 〇 Δ 〇 X X X X 耐 熱 性 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 X △ Δ X

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ( メ タ ) ア ク リ ロ ニ ト リ ルを共重 台単量体中 1 0 〜 5 ◦ 重量% 含有す る シ 一 ド エ マ ル シ ョ ン ( I ) の 存在下、 少 な く と も 一種 の 水性 ビニ ル系単量体成分 ( Π ) を重合 さ せ、 2層構造を有す る 共重合体ェ マ ル シ ョ ン を 得 る こ と を特徵 と す る 水性エ マ ル シ ョ ン の 製 造方法。
2 . シ ー ド エ マ ル シ ヨ ン ( I ) と 水性 ビ ニ ル系単 量体成分 ( Π ) の 比率が、 固形分比で ( 5 0 : 5 0 ) 〜 ( 9 5 : 5 ) で あ る こ と を 特徴 と す る 請求の 範囲第 1 項記載 の 方法。
3 . 水性 ビ ニ ル系単量体成分 ( Π ) と し て 、 ( メ 夕 ) ァ ク リ ノレア ミ ド を単量体成分 ( Π ) 中 、 5 0 〜
1 0 0 重量 % 使用 す る こ と を特徴 と す る 請求の 範囲第 1 項記載 の 方法。
4 , ( メ タ ) ア ク リ ロ ニ ト リ ルを共重合単量体中 1 〇 〜 5 0 重量% 含有す る シ 一 ド エ マ ノレ シ ヨ ン ( I ) の 存在下 、 少 な く と も 1 種の 水性 ビ ニ ル系単量体成分 ( Π ) を重合 さ せ て成 る 2 層構造 を有す る 水性エ マ ル シ ヨ ン 組成物。
5 . ( メ タ ) ア ク リ ロ ニ ト リ ル と 共重合可能 な ラ ジ カ ル重合性単量体が ァ ク リ ル酸エ ス テ ル 、 メ タ ク リ ル酸エ ス テ ル 、 芳 香族 ビニ ル化合物、 エ チ レ ン 性不飽 和 カ ル ボ ン 酸、 親水性単量体、 共役 ジ ォ レ プ ィ ン 、 酢 酸 ビニル、 塩化 ビニル及び塩化 ビニ リ デ ン か ら な る 群 か ら 選ばれた一員であ る 請求の範囲第 1 項の製造方法
6 . ( メ タ ) ア ク リ ロ ニ ト リ ル と 共重合可能な ラ ジ カ ル重合性単量体がァ ク リ ル酸エ ス テ ル、 メ タ ク リ ル酸エ ス テ ル、 芳香族 ビニ ル化合物、 エ チ レ ン性不飽 和 カ ルボ ン酸、 親水性単量体、 共役 ジォ レ フ ィ ン、 酢 酸 ビニル、 塩化 ビニル及び塩化 ビニ リ デ ン 力、 ら な る 群 か ら 選ばれた一員であ る 請求の範囲第 4 項の水性エマ ル シ ヨ ン組成物。
7 . 請求の範囲第 4 項記載の水性エ マ ル シ ヨ ン組 成物を含んでな る こ と を特徵 と す る 剥離紙の下塗剤。
8 . 請求の範囲第 4 項記載の水性エ マ ル シ ヨ ン組 成物を含んでな る こ と を特徴 と す る 剥離紙の背面処理 剤。
9 . 請求の範囲第 4 項記載の水性エマ ル シ ヨ ン組 成物を含んでな る こ と を特徵 と す る ジ ァ ゾ感光紙のバ イ ン ダー 。
1 0 . 請求の範囲第 4 項記載の水性エ マ ル シ ヨ ン 組成物を含んでな る こ と を特徵 と す る オ フ セ ッ ト マ ス タ ー 用 バイ ン ダ一。
PCT/JP1990/000878 1989-07-10 1990-07-09 Emulsion aqueuse WO1991000873A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910700259A KR920701261A (ko) 1989-07-10 1990-07-09 수성 에멀션
FI910991A FI910991A0 (fi) 1989-07-10 1991-02-28 Vattenhaltig emulsion.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17550389 1989-07-10
JP1/175503 1989-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991000873A1 true WO1991000873A1 (fr) 1991-01-24

Family

ID=15997185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000878 WO1991000873A1 (fr) 1989-07-10 1990-07-09 Emulsion aqueuse

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5246981A (ja)
EP (1) EP0437623A4 (ja)
JP (1) JP2970765B2 (ja)
KR (1) KR920701261A (ja)
CA (1) CA2035860C (ja)
FI (1) FI910991A0 (ja)
WO (1) WO1991000873A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332012A1 (de) * 1993-09-21 1995-03-23 Roehm Gmbh Haftklebedispersionen
DE4403480A1 (de) * 1994-02-04 1995-08-10 Basf Ag Bindemittelmischungen für Papierstreichmassen
US5700852A (en) * 1994-04-06 1997-12-23 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Paper coating composition
US5776651A (en) * 1996-01-31 1998-07-07 Minnesota Mining & Manufacturing Company Laminable proofing elements
DE69811293T2 (de) * 1997-06-20 2003-10-23 Rohm & Haas Polymerzusammensetzungen
EP3147327B1 (en) 2014-05-20 2020-08-19 Mitsui Chemicals, Inc. Water-dispersion-type resin composition, resin composition for heat-sensitive recording layer, resin composition for protective layer, and heat-sensitive recording material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116578A (ja) * 1974-02-28 1975-09-11
JPS52129794A (en) * 1976-04-22 1977-10-31 Bayer Ag Process for producing acrylonitrileevinyl acetateestyrene terpolymers and terpolymers mixtures

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073791A (en) * 1960-02-08 1963-01-15 Monsanto Chemicals Aqueous interpolymer latices comprising fumarates, unsaturated acids, and aromatic hydrocarbons
US3396176A (en) * 1960-12-21 1968-08-06 Exxon Research Engineering Co Paradioxadiene-n2f4 adducts having one nf2 group attached to each of two or four carbon atoms in the dioxadiene ring
US3265767A (en) * 1962-07-25 1966-08-09 Eastman Kodak Co Polymeric pigment containing amide nitrogen, and having an acrylonitrile core
US3256233A (en) * 1964-09-24 1966-06-14 Monsanto Co Water-base coating composition of emulsified polymer solids and styrenemaleic interpolymer
US3438926A (en) * 1966-01-24 1969-04-15 Burke Oliver W Jun Water base unsaturated interpolymer coatings
US3424706A (en) * 1966-07-08 1969-01-28 Staley Mfg Co A E Vinylidene chloride copolymerization in presence of preformed seed latex
US3403045A (en) * 1967-03-03 1968-09-24 Albemarle Paper Co Coated release paper
GB1177778A (en) * 1967-09-08 1970-01-14 Ici Ltd Copolymers of Vinyl Acetate
JPS4930474A (ja) * 1972-06-30 1974-03-18
US3933503A (en) * 1974-05-06 1976-01-20 Herman Schonberg Carrier for transferring images
DE3105779A1 (de) * 1981-02-17 1982-09-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige dispersionen, ihre herstellung und verwendung
US4504605A (en) * 1982-12-20 1985-03-12 The Standard Oil Company Film-forming olefinic nitrile polymer latex and method of preparing same
JPS60245683A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Oji Paper Co Ltd 剥離シ−ト
FR2583052B1 (fr) * 1985-06-06 1991-11-29 Dequatre Claude Latex de particules heterogenes de polymeres styrene/butadiene contenant un alcenylnitrile et son application a la production de papier couche
JP2544351B2 (ja) * 1986-08-25 1996-10-16 株式会社日立製作所 通信装置
EP0343833B1 (en) * 1988-05-16 1995-04-05 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Fine-particle aggregate emulsion, process for producing such an emulsion, thermal recording media, coated paper and paint incorporating such an emulsion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116578A (ja) * 1974-02-28 1975-09-11
JPS52129794A (en) * 1976-04-22 1977-10-31 Bayer Ag Process for producing acrylonitrileevinyl acetateestyrene terpolymers and terpolymers mixtures

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0437623A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
FI910991A0 (fi) 1991-02-28
JPH03121170A (ja) 1991-05-23
KR920701261A (ko) 1992-08-11
EP0437623A1 (en) 1991-07-24
US5246981A (en) 1993-09-21
CA2035860A1 (en) 1991-01-11
JP2970765B2 (ja) 1999-11-02
EP0437623A4 (en) 1992-05-20
CA2035860C (en) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554401B2 (ja) 水性樹脂分散体および被覆用樹脂組成物
JPH05117344A (ja) コアシエルエマルジヨン及びそれを使用した水性プレスニス
WO1991000873A1 (fr) Emulsion aqueuse
JP5881496B2 (ja) 剥離基材用下塗り剤
JP2000027097A (ja) 水性エマルションを用いた剥離紙の背面処理剤
JP4385861B2 (ja) 建材化粧紙加工用水性樹脂分散体、及びそれを用いて得られる建材化粧紙
JP6970476B1 (ja) 水性樹脂組成物、複層膜、及び複層膜の製造方法
JP2000104010A (ja) 水性塗料組成物
JP3463715B2 (ja) 剥離紙用アンダーコート剤
JP5043912B2 (ja) 水性被覆組成物
JP2004010645A (ja) 耐水性カチオン性微粒子樹脂組成物及びその製造方法
JP4033723B2 (ja) 水性塗料組成物
JP3475977B2 (ja) 共重合体ラテックス組成物及び耐水性塗料組成物
JP2005247955A (ja) 接着剤組成物及び粘着シート
JP2001002936A (ja) 水性樹脂組成物
JP2000026795A (ja) 水性エマルションを用いたジアゾ感光紙のバインダ―
JP2006116450A (ja) 水性シーラーの塗装方法及びそれにより得られる塗装物
JPH11349892A (ja) 水性塗料組成物
JP4032397B2 (ja) シリコーンエマルジョンを剥離層に用いた剥離紙用の、アンダーコート剤
JP2000080325A (ja) 水性エマルションを用いたオフセットマスタ―用バインダ―
JP3015015B1 (ja) 一液硬化型樹脂エマルジョン組成物
JP3463512B2 (ja) 水性樹脂分散体
JPH11209560A (ja) 水性樹脂分散体組成物
JPS61281173A (ja) 溶剤懸濁型粘着粒体分散液
JPS62225501A (ja) 水性エマルシヨン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA FI KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CH DE FR GB IT NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 910991

Country of ref document: FI

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2035860

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990910192

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990910192

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1990910192

Country of ref document: EP