WO1990014372A1 - Method of producing modified organic polyisocyanate - Google Patents

Method of producing modified organic polyisocyanate Download PDF

Info

Publication number
WO1990014372A1
WO1990014372A1 PCT/JP1990/000618 JP9000618W WO9014372A1 WO 1990014372 A1 WO1990014372 A1 WO 1990014372A1 JP 9000618 W JP9000618 W JP 9000618W WO 9014372 A1 WO9014372 A1 WO 9014372A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
organic
modified
reaction
foam
polyisocyanate
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000618
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Moriya
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP12029989A external-priority patent/JPH0832759B2/ja
Priority claimed from JP15225589A external-priority patent/JPH0320322A/ja
Priority claimed from JP1159642A external-priority patent/JP2524223B2/ja
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.
Priority to EP90907468A priority Critical patent/EP0425710B1/en
Priority to DE69025028T priority patent/DE69025028T2/de
Publication of WO1990014372A1 publication Critical patent/WO1990014372A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/794Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aromatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/34Cyanuric or isocyanuric esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • C08G18/022Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only the polymeric products containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/092Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups

Definitions

  • the present invention relates to a modified organic polyisocyanate having an isocyanurate ring, and more particularly, to a liquid and stable isocyanurate ring which is easy to produce and has excellent compatibility with other resins.
  • the present invention relates to a method for producing a modified organic polysocyanate having the same.
  • the present invention relates to a modified polymethylenepolyphenylpolyisocyanate, a storage-stable resin composition and a method for producing a foam using the same. More specifically, the present invention relates to a polymethylenepolycyclic polyisocyanate ring having an isocyanurate ring.
  • the present invention relates to a modified polyethylene glycol polyisocyanate, a storage-stable resin composition comprising the modified polyethylene and borolyl, and a method for producing a polyisocyanurate foam having low smoke emission using these.
  • organic polycarbonates have been used for various applications such as foams, elastomers, paints and adhesives by reacting with various active hydrogen compounds.
  • Such an organic polysocyanate can be used after being modified into a polysocyanate compound having an isocyanurate ring.
  • the product obtained by reacting this polyisocyanate compound with an active hydrogen compound has heat resistance, flame retardancy, rigidity, toughness, etc., which are the characteristics of the isocyanurate. It is used in fields requiring high performance.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 54-32490 and 52-69497 Describes a method for producing a catalyst such as a metal salt of acetylacetylacetone or an alkali metal salt of an organic acid. These production methods have a high selectivity of a catalyst to an organic polysocyanate. Very small, especially the primary isocarbonate group, such as diphenylmethanedicarbonate
  • the reaction is carried out by using a trimerization catalyst during the reaction with the Z0 compound, and further improvement in performance is demanded.
  • polymeric MDI alone or a polymer adduct of polymer MDI is used, but the polyol adduct is susceptible to heat deterioration and the flame retardant foam is limited.
  • Polycarbonate foam is widely used as a heat insulating material, lightweight structural material, and sound absorbing material due to its excellent properties.By introducing a polycyclic ring into the polyurethane bridge, Shows high heat resistance, hydrolysis resistance, and dimensional stability.
  • ammonium polyphosphate, phosphoric acid ester, P-nitroureurin sulfonic acid, etc. are added, and when they come into contact with a flame, these additives promote carbonization of the foam.
  • the present invention also provides
  • a resin composition for foam comprising the obtained modified product, a polyol having a molecular weight of 200 or more, a foaming agent, a catalyst, a foam stabilizer, and if necessary, a filler: and
  • organic polyisocyanate used in the present invention examples include, for example, 2,4 or 4,4 'diisocyanate diphenyl ether, 2,4 or 2,6—toluene diisocyanate, 4, 6 —Dimethyl 1,3 —Fuji range isocyanate, 4,4 '—Diisocyanate dibenzyl, 9, 10 0 —Anthracene isocyanate, 3,3' Dimethyl 4,4'-diisocyanate diphenyl, 2,6'-diphenyl 4,4'-diisocyanate diphenyl, xylylene diisocyanate, 2,4 or 4,4 'diphenylmethine Tung-i-society and the like.
  • an aromatic polysocyanate represented by the general formula (1)
  • the urethane group exhibits a catalytic effect, and therefore, the isocyanuration reaction easily proceeds. This is due to the formation of hydrogen bonds between the active hydrogen in the urethane group and the oxygen atom in the isocyanate group.
  • the 15-nate group is activated. Therefore, the amount of the catalyst to be added can be reduced by the cocatalytic effect of the urethane group.
  • an increase in the urethane group concentration lowers the thermal stability, which is a characteristic of the isocyanurate ring formed thereafter. Therefore, it is necessary to adjust the urethane group concentration depending on the application.
  • the zo urethane conversion ratio is desirably 10% by weight or less based on all the isocarbonate groups.
  • ⁇ Hydrogen-containing hydroxyl group-containing compound used in the present invention has a molecular weight of 2000 or less, more preferably 1% or less. It is a compound having a number of functional groups of 3 or less.
  • R ' is a monohydric alcohol represented by an alkyl group, an arylalkyl group, an alkylaryl group, an aryl group, or an alkenyl group, for example, 2-ethylhexyl alcohol, lauril alcohol. , No Nyl alcohol and the like.
  • the modified poly (methyl phenylpolysiloxane) according to the present invention can be used as a catalyst for the poly (ethylene borophenylpolysocyanate) or the polyadduct of the poly (borocyanate) as a catalyst.
  • Use tertiary amines alone or in combination add an organic phosphorous ester compound, and perform the isocyanuration reaction at 100 ° C or less, preferably 20 to 70%. Thus, it can be suitably obtained.
  • the catalyst used for the isolation conversion of the present invention include alkali metal salts of carboxylic acids having 2 to 12 carbon atoms, phenolates such as potassium phenolate and sodium methoxide, and the like.
  • Alcoholates and more particularly, 2> 4, 6 — tris (dimethylaminomethyl) phenol, 2, 4 — bis (dimethylaminomethyl) phenol, 2 , 6 — dimethylaluminotrimethyltrisilane phenol, triethylamine, ⁇ , ⁇ ′, ⁇ ”tris (dimethylaminopropyl) hexidrotriazole And diazabicycloundecene.
  • the organic phosphite compound used in the present invention does not itself have a catalytic action for isocyanuration, but when used in combination with a trimerization catalyst, it is easy to control the isocyanuration reaction and the reaction is easy. It is possible to obtain a stable modified polymethylene polyphenylpolysocyanate which does not cause turbidity in the product.
  • Examples of the organic phosphorous acid ester used in the present invention include an organic phosphorous acid diester and an organic phosphorous acid triester.
  • examples of the organic phosphorous acid triester include tris (beta-chloroprovir) phosphate
  • examples of the organic phosphorous acid diester include (R 0 — — P (0 ) H (where R is the same or different, and may be substituted with alkyl having 1 to 20 carbons or alkyl having 1 to 20 carbons.
  • examples of such diesters include dilauryl hydrogen phosphite, diphenyl hydrid ⁇ -gen phosphite, etc.
  • the alkyl represented by the symbol R is For example, it may be partially substituted with halogen such as chloro, and as such, for example, tris (2,3-dichloro mouth propyl)
  • the oxygen atom of the phosphite may be substituted with a sulfur atom, such as trilauryl trithiophosphite.
  • P-0 P [where R may be the same or different and may be substituted with alkyl having 1 to 20 carbons or alkyl having 1 to 20 carbons) Represents, for example, fuunil)).
  • Mono-phosphites such as di-t-butylphenyl) phosphite are powerful.
  • distearyl pentaerythryl diphosphite ditridecyl pentaerythritol diphosphite, dinonyl phenyl pentaerythritol diphosphite, tetrahydrophenylte, s tritridecyl pentaerythryl citrate traphosphite
  • Di tri or tetraphosphites derived from polyhydric alcohols such as triphenyldipropylene glycol diphosphite, tripentaerythritol triphosphite, such as dialkyl (1 to 2 carbon atoms) 0) Bisphenol A diphosphite, 4,4'0 butylidene-bis (3-methyl-6-6-butylbutylene tri-tridecyl) phosphite-derived diphosphoyl derivative derived from bisphenol-based compounds And hydrogenated screws Enol A Hosufua wells Helsingborg Ma one (mole
  • such an organic phosphite is used in combination with a catalyst, and the amount of the catalyst used is smaller than the most effective amount when used alone. Good.
  • the amount of the catalyst used depends on the activity of the catalyst, and may be 0. 05 to 0.5% by weight with respect to the raw material iso- cyanate compound.
  • the amount of the phosphite used is about 1 to 10 to 20 times that of the catalyst.
  • the rate of the isocyanuration reaction is strongly affected by the initial concentration dependence of the catalyst.In particular, in the case of diphenyl methane diisocyanate, a gel-like substance is obtained in the isocyanuration reaction by a usual method. Can float unevenly or even gel.
  • a compound that is inert or non-flint with respect to the isocyanate is preferable in order to maintain the flame retardancy and heat resistance of the produced polymer.
  • methylene chloride, trichloro mouth fluoromethane, dichlorodifluor alpha methane, dichlorotetrafluorobenzene, tricyclo mouth trifluorene, etc. may be mentioned.
  • a liquid and stable polymer can be obtained by adjusting the partial polymerization to 20% by weight or less based on the total amount of the silicate groups.
  • an organic polyisocyanate is modified to be an isocyanurate, it is necessary to introduce a urethane group because the compatibility between the modified isocyanurate and the organic polyisocyanate is not good.
  • modified products are obtained.
  • the modified isocyanurate produced by using a surfactant has improved compatibility with other resins, and therefore, is hardened with a compound having active hydrogen that reacts with the isocyanate group.
  • the curing reaction proceeds smoothly, and the physical properties of the obtained cured product are also improved.
  • the surfactant may be added either at the beginning of the reaction or at the end of the reaction.
  • the surfactant used in the present invention is, for example, ethylene oxide.
  • Alkylene oxides such as propylene oxide and butylene oxide.
  • polyethylene oxides obtained by reacting ethylene oxide, polyethylene glycol, and polypropylene glycol are used. It is obtained by condensing a copolymer with an organic compound having one reactive hydrogen atom.
  • One such reactive hydrogen atom is one such reactive hydrogen atom.
  • Nonionic surfactant comprising a polyglycol ether, a carboxylic acid and a sulfonic acid and their amide. These include polyethylene glycol ethers.
  • the polyglycol ether may be combined with, for example, one or more
  • surfactant which is a polyalkylenoxide derivative of a funonol compound having a substitution group.
  • surfactant include the Poli ⁇ lengrico-Reno-Yurväntel.
  • a surfactant for example, there is a so-called pull-nick type. These are generally used as butylene oxide, amilen ZO oxide, fuiryl ethylene oxide, cyclohexenoxide, propylene oxide or mixtures thereof.
  • the 1,2-alkylene oxide or substituted alkylene oxide is polymerized in the presence of an alkaline catalyst to produce the corresponding water-insoluble alkylene glycol, and then the required ethylene oxide is prepared.
  • an alkaline catalyst to produce the corresponding water-insoluble alkylene glycol, and then the required ethylene oxide is prepared.
  • nonionic surfactants obtained by condensation with 25 moles. These include Brolonic L-61 and Prokonik L-62 (Asahi Denki).
  • a surfactant for example, propylene, tet Reduces aldehydes produced by the catalytic reaction of polyolefins such as labropyrene, pentapropylene, diisobutylene, triisobutylene, tetrabutylene, propyleneisobutylene and tributene with carbon monoxide and hydrogen
  • a nonionic surfactant obtained by reacting the alcohol obtained by the reaction with a required number of moles of ethylene oxide.
  • these include poly (oxyethylene) alkyl'ether, poly (oxyethylene) lauryl'ether, poly (oxyethylene) oleyl'ether, and the like.
  • a particularly effective surfactant in the present invention is a general formula
  • R, R ′ and R ⁇ are alkyl groups, each having 1 to 20 carbon atoms, and P, q, and r are integers of at least 1 or more.
  • n is an integer of 2 to 4, and
  • z is an integer of 5 or more.
  • silicone-based surfactants such as L-530 (U.C.C), Toray Silicone SH 193 (Toray) and B840 (Gold Schmidt). Is mentioned.
  • the amount of the surfactant used is 0.1 to 2% by weight based on the amount of the organic polyisocyanate.
  • the isocyanuration denaturation reaction is carried out at a reaction temperature.
  • the use of a surfactant allows the isocyanuration reaction to proceed effectively at a relatively low temperature, and the resulting isocyanurate-modified product is uniformly dispersed in the reaction product. Therefore, the reaction also progresses gradually, and a stable and liquid isocyanurate modified product is obtained.
  • the compound having a linear structure having a fluorescein skeleton in the main chain used for the isocyanuration modification of the present invention is represented by the general formula (1).
  • R may be the same or different and represent a hydrogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an aralkyl group, or an aryl group.
  • It may constitute ⁇ together with one C— carbon atom.
  • the substitution position of the nucleus is 1 2 1 1, 3 — or 1, 1 ′ or a mixture thereof. Further, it may be a mixture in which unreacted sucrose is contained in the sucrose resin chain structure.
  • useful fluorescein compounds include mono- and di-lower alkyl (1 to 8 carbon atoms) dicyclopentajenyl iron compounds, such as ethyldicyclopenter genil iron, and n-butyl dicyclopentene.
  • the amount of the fuurocene compound used in the present invention is from 0.05 to 0.4% by weight based on the organic polyisocyanate used as a raw material. Preferably it is 0.08 to 0.3% by weight.
  • the isocyanuration according to the present invention has advantages such as a small amount of a catalyst and a short reaction time at a low temperature.
  • An acidic compound is used as a terminating agent, if necessary, in the production of the isocyanurate of the organic polysodiumate of the present invention.
  • P Toluenesulfonate
  • P Methyltoluenesulfonate
  • Xylenesulfonate Benzenesulfonate
  • Methanesulfonate Alkylbenzenesulfonate
  • Dinaphthalenedisulfonic acid Dinaphthalenemonosulfonate
  • Dinaphthalenemonosulfonate Examples thereof include acids, dinonylnaphthalenedisulfonic acid, dinonylnaphthalenemonosulfonate, benzoyl chloride, acetyl chloride, and the like, and similar compounds.
  • the modified organic polysocyanate obtained by the present invention contains a surfactant, an organic phosphite, and a fluorene compound, and reacts the modified product with an active hydrogen-containing compound.
  • a surfactant an organic phosphite
  • a fluorene compound reacts the modified product with an active hydrogen-containing compound.
  • the modified product of the present invention has stable quality even without solvent, it is widely useful as a raw material for coatings, adhesives, etc., as well as plastics and elastomers.
  • the product obtained by the reaction with the active hydrogen compound exhibits excellent performance in flame retardancy, heat resistance, water resistance, toughness and the like.
  • Polyethylene polyphenylboryl sorbate is partly bound to polyethylene by uretan bond to facilitate isocyanuration, and the modified product obtained is compatible with other resins. Will be further improved.
  • an increase in the urethane group concentration makes it impossible to sufficiently exert the thermal stability characteristic of the isocyanurate ring formed thereafter, and the urethane group concentration should be selected depending on the application. It is.
  • a polyisocyanate comprising a combination of a partially isocyanurated modified poly (methylenphenylphenylisosinate) and a polyol having a molecular weight of 200 or more and having at least 2 or more hydroxyl groups in one molecule.
  • the resin composition for cyanurate foam is superior to the conventional resin composition for urethane foam in flame retardancy, heat resistance, heat resistance, low smoke generation, low brittleness, and the like.
  • the partially isocyanurated modified polymethylenepolyfluoropolyisocyanate is defined as a trimer forming an isocyanurate ring in an amount of 1% by weight of the total isocyanate group.
  • a polymethylenepolyphenylpolysocyanate modified product obtained by converting from 10% by weight to polyisocyanurate.
  • isocyanurate-based polymer having a higher molecular weight.
  • this polymer isocyanurate polymer is effective for flame retardancy and heat resistance, the higher the polymer content, the higher the viscosity and the lower the compatibility with other resins. It is not preferable in terms of sex.
  • the isocyanuration reaction of the present invention can be carried out in a short time at a low temperature, the isocyanuration is produced in the range of 1% by weight to 10% by weight of all the isocyanate groups. It can be obtained by selecting the conditions. In the present invention, it is difficult to produce a polymer, but if it deviates from this range, a polymer isocyanurate is formed, and in this case, the polymer is not preferred because the compatibility is particularly lowered.
  • the modified polymethylenepolyphenylpolyisocyanate having a trimer and the polyol are used.
  • a urethanized modified polymethylenepolyphenylpolysocyanate having a terminal dissociate group You.
  • Polystyrene-modified polyisocyanate obtained by selecting the trimer that forms the isocyanate ring from 1% by weight to 10% by weight of the total isocyanate group
  • the isocyanurate form obtained by the reaction of the resin with the other resin is a foam product having flame retardancy, heat resistance, low smoke emission, low falling cancer, and uniform cells. However, if it deviates from this range, the desired characteristics cannot be obtained.
  • 0 Fuwenirupori is a I Seo Shiane preparative modified products and volume re-ol is reacted, the molecular weight of 2 0 0 or more, at least a polyol can be used all having two or more water acid groups per molecule.
  • Typical examples are polyester polyols and polyether borols. Two or more of these borols can be used in combination.
  • Polyester polyols include, for example, ethylene glycol, diethylene glycol, trimethylene glycol, 1,2—propivirene glycol, 1,3—butanediol, and tetramethylenglycol. Hexamethylenglycol, decamethylenglycol, glycerin, trimethylol bronidine, pentaerythritol.
  • One or more compounds having at least 2% of hydroxyl groups such as sorbitol, bisphenol A, etc., and malonic acid, maleic acid, succinic acid, adibic acid, tartaric acid, pime Phosphoric acid, sebacic acid, oxalic acid, phthalic acid, terephthalic acid, azalic acid, trimellitic acid, glutaconic acid, ⁇ -hydromic acid, ⁇ -no, 5-idromco
  • At least two carboxyl groups such as acid, or —butyl- ⁇ -ethylglutaric acid, a, ⁇ -ethyl succinic acid, hemimeric acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, etc.
  • the compound can be produced by a known method using one or more compounds.
  • R is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • n is formed by transesterification of a polyalkylene terephthalate polymer having a molecular weight of 1500 or more with a low molecular weight diol.
  • Polyester polyols are also effective.
  • the low molecular weight diols referred to here are ethylene glycol, propylene glycol, diethyl glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, and butane.
  • Polyether polyols include, for example, ethylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,2-propylene glycol. 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 1,2 —B
  • the present invention provides high NCOZOH by using a modified polyethylene polyphenylene polysocyanate partially modified to isocyanurate or a modified polymethylene polyphenylene polysocyanate partially modified to isocyanate.
  • the urethanization reaction and the isocyanurate I-5 conversion reaction are carried out effectively and simultaneously at the same time, and the low smoke emission, flame retardancy, heat resistance, and falling gun resistance of the objective are achieved.
  • Polyisocyanurate foam as a semi-combustible material is manufactured.
  • the isocyclic ring can be formed at a high concentration.
  • the flame retardant and heat resistant properties of the isocyanurate ring can be fully exhibited.
  • the foam obtained from the resin composition having storage stability of the present invention exhibits excellent heat resistance, low brittleness, flame retardancy, and excellent physical properties of the foam in addition to low smoke emission.
  • a molded body is obtained. This is an unprecedented characteristic.
  • alkali metal salts of carboxylic acids having 2 to 12 carbon atoms such as potassium acetate, potassium benzoate, potassium 2-ethylhexanoate, and potassium naphthenate, for example, 2, 4 , 6 — Tris (dimethylaminomethyl) phenol, triethylamine, N, N ', N "— Tris (dimethylaminopropyl) hexahydridotriazine, tris Amines, such as ethylenediamine, diazabic-cycloundecene, and tetramethylhexanediamine, such as potassium phenolate and sodium methoxide Alcohols such as side walls and phenolates can also be used.
  • carboxylic acids having 2 to 12 carbon atoms such as potassium acetate, potassium benzoate, potassium 2-ethylhexanoate, and potassium naphthenate
  • the amount of the catalyst used for the production of the polyisocyanurate foam is about 0,0% based on the polymethylenepolyvinylpolyisocyanate osate or the partially urethanized modified product. It is about 0.1 to 20% by weight.
  • any conventionally known one used in the production of urethane foam and isocyanurate foam can be used.
  • the resin composition of the present invention can obtain a polyisocyanurate resin which is extremely efficient and excellent in heat resistance, flame resistance and the like by using a two-component reaction injection machine or an injection molding machine. Application to building materials, main shell of audio equipment, electrical equipment parts, household goods, automobile parts, etc.
  • modified products obtained by the process of the present invention stable in liquid form, 2. It is a modified organic polyisocyanate having good compatibility with other resins and having an active isocyanate group at the end.
  • a compound having active hydrogen that reacts with the isocyanate group By reacting these organic polyisocyanate modified products with a compound having active hydrogen that reacts with the isocyanate group, a product having good workability, difficulty in flaking, heat resistance, and rigidity can be obtained. can get.
  • the organic polyisocyanate foam obtained according to the present invention has excellent flame resistance when exposed to a flame, and has little deformation and cracks even when forcedly burned, and has low smoke emission. , Hardships, Excellent heat resistance and mechanical properties.
  • MR-200 (manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.) 500 parts, 4.0 parts of L-540 as a surfactant, 1.0 parts of Ankamin K-54 as a catalyst Parts, 5.0 parts of triethyl phosphite as co-catalyst, 2.0 parts of R-113 as diluent, mixed with diluent as catalyst, charged, replaced air in flask with nitrogen, and stirred at 50 ' After heating to C and reacting for 3.5 hours, the amount of NC was measured to be 28.6%, and the reaction solution was a brown transparent liquid. To this reaction solution, 0.5 part of phosphoric acid was added as a terminator, and the mixture was stirred at 50% for 1 hour to terminate the reaction.
  • Example 2 The same four-necked flask as in Example 1 was charged with 500 parts of MR-200 and 6.1 parts of 1,3-butanediol as a polyol, and the air in the flask was replaced with nitrogen. Then, the mixture was reacted at 60 ° C for 2 hours. NC It was 29. 4% when the amount of 0 houses was measured.
  • the modified isocyanurate obtained was a brown, transparent liquid with an NC0 content of 26.9%, a viscosity of 4.50 CPZ25'C, and a trimer obtained by infrared absorption spectrum. Admitted.
  • the storage stability showed no abnormalities after 10 months.
  • Comparative Example. 1 was carried out in the same manner as in Example 10.
  • Comparative Examples 2 and 3 were carried out in the same manner as in Example 1 in the present invention, and the charged amounts, reaction conditions, results, etc. were as shown in Tables 1 and 2. It is shown in Table 1-1.
  • Reaction time (Hr) 3.5 2.0 2.0 1.5 3.5 4.0 1.0 6 2.5 2.0 2.0 2.
  • the resulting modified isocyanurate is a brown, transparent liquid with an NC of 26.8%, a viscosity of 4100 cP / 25, and an infrared absorption spectrum. A trimer was observed. No abnormalities were observed in storage stability even after 6 months
  • Comparative Example 4 was performed in the same manner as in Example 19 except that FE—205, which is a fuurocene compound, was omitted.
  • Comparative Example 5 was performed in the same manner as in Example 24 except that FE-55, which is a fluorene compound, was removed.
  • the foam obtained by the above-described method was used to make the thigh thickness 220 and thigh width, respectively.
  • a specimen was obtained by cutting at 25 mm in length, and the burning of the material was determined according to the JIS A13321 building interior material burning test method.
  • the product was a clear brown liquid in appearance, the NCO content was 28.7%, the viscosity 5 was 9500 cp Z25'C, and the trimer content was 1.8%.
  • Example 4 In the same reactor as in Example 6, the polymethylene poly The reaction was carried out in the same manner as in Example 46- under the conditions shown in Table 4-11 using the funil-bouryl sorbate, the catalyst, the organic phosphorous acid ester compound, and the diluent to obtain a modified product.
  • the NCO, viscosity, dimer content, etc. of the product are shown in Table.
  • the product was a transparent brown liquid in appearance, the amount of NCO was 20%, the viscosity was 400000cp / 25'C, and the amount of trimer was 2.4%.
  • Reaction temperature X time C XHr 50X1.0 Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Same as left Reaction liquid viscosity (cp / 25'C) 950 1500 2000 3400 11000 4000 3500 3700 2900
  • Solution A and Solution B which are the reaction mixture shown in Table 5, were adjusted to a soil temperature of 1 ⁇ (: at a liquid temperature of 20 and then weighed into a polyethylene beaker of No. 2, and a stirrer (rotation speed of 50 (0 O rpm) for 3 to 5 seconds.
  • the form obtained in the embodiment is cut into a length of 220 mm and a width of 220 mm each to obtain a specimen.
  • the specimen is placed in a heating furnace, and the specimen is heated for a prescribed period of time using a combination of propane gas as a secondary heat source and an electric heater as a main heat source for a prescribed period of time.
  • the calorific value (temperature time area T d ⁇ ⁇ ⁇ X min.) ), Smoke count (CA) were measured for each item, and the combustion judgment of the material by the piercing test and the surface test was performed.
  • the form obtained in the example was cut into a cube having a length, width, and thickness of 6 cm each to obtain a specimen, which was tested according to JIS A95414.
  • Example J Tot 3 ⁇ 4 * Example 1 / U Table. 51 Notes for 100 No. U J u u fi7 fi uR o 1) J I S K 7 2 0 1
  • I ndex (%) 500 500 500 500 500 500 500 500 500 Object Foam density (kg / ni) 30.5 32.0 31.0 31.5 30.5 29.5 30.0 29.0 31.4 32.5 Temperature temperature area 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

明 細 書
有機ボリ イ ソ シァネ一 ト変性体の製造方法 技術分野
本発明はイ ソ シァヌ レー ト環を有する有機ポリ イ ソ シァネー ト 変性体に関する、 更に詳し く は、 製造が容易で、 他樹脂との相溶 性に優れた液状で安定なイ ソシァヌレー ト環を有する有機ボリ ィ ソシァネー ト変性体の製造方法に関する。 さらにまた、 本発明は、 ポリ メ チレンポリ フヱニルポリ イ ソ シァネー ト変性体、 貯蔵安定 性樹脂組成物及びこれらを用いたフォームの製造法に関する、 更 に詳し く は、 イ ソシァヌ レー ト環を有するボリ メ チレンボリ フエ 二ルポリ イ ソ シァネ一 ト変性体、 該変性体とボリ オールとからな る貯蔵安定性樹脂組成物及びこれらを用いた低発煙性を有するポ リ イ ソシァヌレー トフォームの製造法に関する。
背景技術
従来から、 有機ポリ ィ ソ シァネー トは、 種々の活性水素化合物 と反応させてフォーム、 ヱラス トマ一、 塗料、 接着剤等各種用途 に利用されている。
このような有機ボリ ィ ソ シァネー トは、 ィ ソ シァヌ レー ト環を 有するボリ イ ソシァネー ト化合物に変性して使用することができ る。
このポリ ィ ソ シァネー ト化合物と活性水素化合物とを反応させ て得た生成物は、 イ ソシァヌレー トの特性である耐熱性、 難燃性、 剛直性、 強靭性等を有しており、 このよう な性能を要求する分野 で利用されている。
従って、 有機ポリ ィ ソ シァネー トのィ ソ シァヌ レー ト化のため の多く のイ ソ シァヌ レー ト化重合法が実施されている。 例えば、 特開昭 5 4— 3 2 4 9 0、 特開昭 5 2— 6 9 4 9 7号の各公報に は、 ァセチルアセ ト ンの金属塩、 有機酸のアル力 リ金属塩等の触 媒による製造方法が記載されており、 これらの製造法は、 有機ポ リ ィ ソシァネー トに対して触媒の選択性が非常に小さ く、 特にジ フエニルメ タ ンジイ ソシァネー トのごと く第一イ ソ シァネー ト基
0 5 と第ニイ ソシァネ一 ト基との反応性の差が小さい有機ポリ ィ ソシ ァネー トにおいては、 イ ソシァヌレー ト化重合反応において、 ボ リマー化が起こり易く、 そのため粘度が高くなり、 かつ一部不均 一なイ ソシァネー ト含有量の低い、 他樹脂との相溶性も小さい生 成物が得られ好ましくない。
1 0 また、 安定性を上げるため触媒の不活性化を行なう と無溶媒中 で反応を行なつた場合は、 不溶の沈殺物が生成しやすい欠点を有 し、 また、 イ ソシァヌレー ト化の反応制御がむずかしい等、 工業 的にも十分に満足の行く ものではなく、 その改善が要望されてい た。 すなわち、 有機ポリ イ ソシァネー トのイ ソ シァヌ レー ト化反 応が容易であり、 貯蔵安定性を有し、 他樹脂との優れた相溶性を 有する、 イ ソ シァヌレート環を舍有する有機ポリ イ ソシァネー ト 変性体が要望されていた。
また、 従来から耐炎性、 低発煙性を有するポリ イ ソシァヌレー トフオームを製造するためには、 ポリ イ ソシァネー トと活性水素
Z 0 舍有化合物との反応時に トリマー化触媒を使用することによって 行われており更に性能の向上が要望されている。
また、 ポリ メ チレンボリ フエ二ルポリ イ ソ シァネー ト (以下ボ リ メ リ ック M D I という) は、 ポリオール類と反応させて樹脂に するとその特性により耐熱性を示す。
Z 5 現在ボリ メ リ ック M D I単独あるいはポリ メ リ ック M D I のポ リオール付加体が用いられているが、 しかしポリオール付加体は 加熱劣化が起り易く難燃フォームには限界がある。 ポリ ィ ソ シァヌ レ一 トフオームは、 その優れた特性によって断 熱材、 軽量構造材、 吸音材として広く利用されており、 ポリ ウ レ タ ン架橋中にィ ソシァヌレー ト環を導入することによつて高耐熱 性、 耐加水分解性、 更に寸法安定性を示すが、 しかしながら、 高
0 B 温加熱時における燃焼時に発煙量が多いために、 その用途に制限 をうけている。
この改善方法として例えば、 ポリ リ ン酸ア ンモニゥム、 リ ン酸 エステル、 P—二 トロアユリ ンスルホン酸等を添加し、 火炎に接 触したとき、 これらの添加物がフォームを炭化促進させることに
1 0 よつて発煙量を少なくする方法がある。
また耐熱性の無機粉末を添加して燃焼性を抑制することにより 発煙性を低下する方法として例えば、 炭酸カルシウム、 燐酸ア ン モニゥム、 硫酸アンモニゥム等を添加し、 熱分解により発生した 不活性ガス ( C 0 2、 N H 3等) によってフォームから発生する可 > s 燃性ガスを希釈し、 燃焼を抑制して燃焼性を低下させる方法等が 試みられている。
しかしながら、 このような添加剤を使用する場合は、 多量の添 加を必要とするため反応混合液の貯蔵安定性が劣り、 また機械的 物性も低下する等の欠点がある。
0 また、 フォームに高難燃性を付与するため、 ポリ イ ソシァネー トとポリオールとの配合においてィ ンデックス ( N C 0ノ 0 Hの モル比) を高く するこ とにより、 イ ソ シァヌ レ一 ト環を高濃度に して、 イ ソシァヌ レー ト結合による耐熱性、 耐炎性を有する方法 .が試みられているが、 N C O / O H比を高くするにも限度があり、 5 高く しすぎると未反応のイ ソシァネー ト基を多量に舍有し、 その ため燃焼時の発煙性も増大し、 また火炎に接すると爆裂する等の 欠点があった。 また同時にイ ソシァヌ レー ト結合の性質である非 常に脆い点も有することになる。
従って、 準不燃材料としては、 十分な性能が得られておらず、 その改善が要望されていた。 すなわち、 ポリ イ ソシァヌレー トフ オーム用ポリ ィ ソシァネ一 ト変性体の改良と該ボリイ ソシァネ一 ト、 ポリ オール、 発泡剤、 添加剤等からボリ イ ソ シァヌレー トフ オームを製造し、 不燃材料として使用する場合、 耐炎性、 発煙性, 落がん性、 耐熱性、 樹脂の相溶性等の点で改良が要望されていた < 本発明者等は、 鋭意研究検討を重ねた結果、 有機ポリ イ ソシァ ネー ト三量化触媒及び特定の添加剤及び所望によりフユ口セン化 合物等を加えることにより イ ソ シァヌ レー ト環を舍有する有機ポ リ イ ソ シァネート変性体を効率よ く製造する方法を見いだし本発 明に至った。
さらにまた本発明者は鋭意研究検討を重ねた結果、 ボリメ リ ッ ク M D I のイ ソシァヌレート化に成功すると同時に、 該ィ ソ シァ ネー トを使用したフォームは非常に難^性、 低発煙性、 低落がん 性等に優れている事を見出し、 本願発明に至った。
発明の開示
本発明は、 有機ポリ イ ソシァネー ト及び/または部分ウ レタ ン 化有機ポリ イ ソシァネー トに三量化触媒、 有機亜リ ン酸エステル 及び界面活性剤及び所望によりフユロセ ン化合物を添加し、 全ィ ソシァネー ト基の 2 0重量%以下をィ ソ シァヌレー ト化せしめ、 必要に応じて停止剤を加えることを特徴とするイ ソシァヌレー ト 環を有する有機ポリ イ ソ シァネー ト変性体の製造方法である。
また本発明は、
ポリ メ チレンポリ フエニルボリ ィ ソ シァネー トまたは、 ポリ メ チレンポリ フエ二ルポリ イ ソシァネー ト と分子量 6 2 〜 1 0 0 0 のポリオールとを反応せしめた部分ウレタン化したポリ ィ ソシァ ネー トに、 三量化触媒と有機亜リ ン酸ヱステル化合物を添加し反 応せしめてなることを特徴とするボリ メチ レ ンボリ フエニルポリ イ ソシァネー ト変性体 ;
この得られた変性体と分子量 2 0 0以上のポリオール、 発泡剤. 触媒、 整泡剤、 必要に応じて充塡剤等からなるフ ォーム用樹脂組 成物 : および
この得られた樹脂組成物を用いて発泡せしめることを特徴とす るポ リ ィ ソ シァヌ レー ト フォームの製造法である。
発明の詳細な説明
以下、 本発明をさらに詳細に説明する。
本発明に用いられる有機ボリ イ ソ シァネー トとしては、 例示す ると、 2 , 4または、 4 , 4 ' ージイ ソ シァネー トジフエニルェ 一テル、 2 , 4または、 2 , 6 — トルエ ンジイ ソ シァネー ト、 4 , 6 —ジメ チルー 1 , 3 —フエ二 レンジイ ソ シァネー ト、 4 , 4 ' —ジイ ソ シァネー ト ジベンジル、 9、 1 0 —ア ン ト ラ セ ンジイ ソ シァネー ト、 3 , 3 ' ージメ チル一 4 , 4 ' ージイ ソ シァネー ト ジフエニルメ タ ン、 2 , 6 ' 一 ジメ チルー 4 , 4 ' ー ジイ ソ シァ ネー ト ジフエニル、 キ シ リ レ ンジイ ソ シァネー ト、 2 , 4 または 4 , 4 ' ージフ エニルメ タ ンジイ ソ シァネー ト等が挙げられる。 更に、 本発明で特に有用な有機ポリ イ ソシァネー ト としては、 芳香族ポ リ ィ ソ シァネー トで一般式 (1)
<C0 NC0 ヽ
人 CH : (1)
Figure imgf000007_0001
、 ノ ただし n == 0〜 8 で示されるポリ エチレンポリ フエニルポリ ィ ソシァネートおよび これらを舍有する混合物が挙げられる。
また、 本発明において、 用いられる部分ウ レタ ン有機ボリ イ ソ シァネー トは、 有機ポリ イ ソ シァネー トと水酸基舍有化合物との 5 ウレタン化反応による生成物であって通常行なわれている方法に より、 有機ポリ ィ ソ シァネート中へ水酸基舍有化合物を添加し、 反応瑟度は 1 0 0て以下好ましく は、 6 0〜 9 0てで約 2時簡反 応を行なう ことにより得ることが出来る。 この場合 1 0 0 'Cをこ えると、 副反応が起るため、 ト リマー化反応後の生成物の粘度が
1 0 著しく高くなり、 場合によってはゲル状物が生成するようになる。
このように、 ウレタン基を導入することによりウレタン基が助触 媒的な効果を発揮し、 そのためイ ソシァヌ レート化反応が容易に 進行する。 これは、 ウ レタン基中の活性水素とイ ソシァネー ト基 中の酸素原子との間に水素結合を形成するため、 著しく イ ソ シァ
1 5 ネー ト基が活性化されるためと考えられている。 従って、 このゥ レタ ン基の助触媒的効果により触媒の添加量を減量することがで きる。 また、 ウレタン基の濃度の増加は、 その後生成するイ ソ シ ァヌレー ト環の特徴である熱的安定性を低下させるので、 用途に よりウレタン基濃度を調節する必要がある。 本発明においては、 z o ウレタン化率は全ィ ソシァネー ト基の 1 0重量%以下が望ましい < 本発明に用いられるゥレタン化用水酸基含有化合物としては、 分子量が 2 0 0 0以下、 より好ましく は 1 0 0 0以下、 で官能基 数 3以下のものである。
例えば、 一般式 R ' 0 H
2 5 こ こで R ' はアルキル基、 ァ リ ルアルキル基、 アルキルァ リ ー ル基、 ァリール基、 アルケニル基で示される 1価アルコール、 例 えば、 2 —ェチルへキ シルアルコール、 ラ ウ リ ルアルコール、 ノ ニルアルコール等が挙げられる。 また、 ジオールとしては、 ェチ レングリ コール、 ジエチレングリ コール、 1 , 3 —ブタ ンジォ一 ル、 1 , 4 一ブタ ンジオール、 プロ ピレングリ コール、 ジプロ ピ レングリ コール、 ネオペンチルグリ コール、 1 , 6—へキサング リ コ一ル、 2—ェチルへキサンジオール、 2 , 2 , 4 — ト リ メ チ ルペン夕 ンジォ一ル等、 および、 ボリ エステルジォール、 ポリ ェ —テルジオール等があげられる。 又 ト リ オールと しては、 ト リ メ チロ一ルェタ ン、 ト リ メ チロールプロノヽ ·ン、 グリ セ リ ン等の 3価 アルコールやポリ エステルおよびボリ エーテルポリオール等が挙 げられる。 これらは、 単独もし く は 2種以上の任意の割合の混合 物として使用する ことができる。 ウ レタ ン化反応 ィ ソ シァヌ レ一 ト化反応は、 溶剤の存在下または不存在下で行なう ことが'で さる。
本発明に係るポリ メ チレンボリ フヱニルポリ ィ ソ シァネー ト変 性体は、 ポリ メ チレンボリ フエニルポリ ィ ソ シァネ一 ト又はこの ボリ イ ソ シァネー トのポリオ一ル付加体に触媒としてアル力 リ金 属塩類、 第 3級ァ ミ ン類を単独使用又は併用し、 有機亜リ ン酸ェ ステル化合物を添加し、 1 0 0 ΐ以下、 好まし く は 2 0〜 7 0 て でイ ソシァヌレー ト化反応を行う ことによつて好適に得られる。 本発明のイ ソシァヌ レ一 ト化変性に用いられる触媒としては、 炭素数 2〜 1 2 のカルボン酸のアルカ リ金属塩、 カ リ ウムフヱノ ラー ト、 ナ ト リ ウムメ トキシ ド等のフエノ ラー ト、 アルコ ラー ト、 更に特に有効なものとしては 2 > 4 , 6 — ト リ ス (ジメ チルア ミ ノ メ チル) フエノ ール、 2 , 4 —ビス (ジメ チルア ミ ノ メ チル) フエノ ール、 2 , 6 —ジターシャループチルー 4 ージメ チルア ミ ノ ト リ メ チルシラ ンフエノール、 ト リ ェチルァ ミ ン、 Ν , Ν ' , Ν " ー ト リ ス (ジメ チルァ ミノ プロ ピル) へキサヒ ドロ ト リ アジ ン、 ジァザビシクロウンデセ ン等のァミ ン系が挙げられる。
本発明に使用する有機亜リ ン酸エステル化合物は、 そのものに はィ ソシァヌ レー ト化の触媒作用はないが、 三量化触媒と併用す ることによりイ ソシァヌレー ト化反応の制御が容易でかつ反応生 成物に濁りの発生しない安定なポリメチレンボリ フエニルポリ ィ ソシァネー ト変性体を得ることができる。
本発明で用いられる有機亜リ ン酸ヱステルとしては、 有機亜リ ン酸ジエステルと有機亜リ ン酸ト リ エステルとを挙げることがで きる。
これらの化合物は、 分子中に 〉P ( 0 ) H あるいは
——〇z
一 0、
^ p - 0 - (ただし酸素原子の一方の手は炭素原子と結合し
——0
ている) なる部分構造を 1個ないし 4個有している。 本発明では、 例えば、 有機亜リ ン酸ト リエステルとしては、 ト リス (ベ一タク ロロプロビル) フォスフヱー ト等があり、 また例えば、 有機亜リ ン酸ジエステルとしては、 ( R 0— — P ( 0 ) H 〔ただし Rば同 一または異なってもよ く炭素数 1〜2 0 のアルキルあるいは、 炭 素数 1〜 2 0 のアルキルで置換されていてもよいァリ ール (ァリ ールとしては、 たとえばフエニル) を表わす〕 で示される化合物 を挙げることができ、 このようなジエステルとしては、 例えばジ ラウ リルハイ ドロゲンホスフア イ ト、 ジフヱニルハイ ド αゲンホ スフアイ ト等がある。 記号 Rで示されるアルキルは、 例えば一部 ク ロルのようなハロゲンで置換されていてもよ く、 このようなも のとして、 例えば ト リ ス ( 2, 3 —ジク ロ口プロビル) ホスファ ィ トがある。 また、 ホスフアイ トの酸素原子は、 硫黄原子で置換 されたものであってもよく、 このようなものとして、 例えば ト リ ラウ リル ト リチォホスフア イ ト等がある。 また、 例えば ( P— 0 P 〔ただし Rは同一または異なって もよ く炭素数 1 〜 2 0のアルキルあるいは、 炭素数 1 〜 2 0のァ ルキルで置換されていてもよいァ リール (ァ リ ールと しては、 た とえばフユニル) を表わす〕 で示される化合物。 このような化合
0 5 物と して ト リ ェチルホスファ イ ト、 ト リ ブチルホスファ イ ト、 ト リ ス ( 2 —ェチルへキシル) ホスフア イ ト、 ト リ デシルホスファ ィ ト、 ト リ ラウ リルホスフア イ ト、 ト リ ス ( ト リ デシル) ホスフ ア イ ト、 ト リ ステア リ ルホスファ イ ト、 ト リ フエニルホスフア イ ト、 ト リ ス (ノ ユルフェニル) ホスファ イ ト、 ト リ ス ( 2 , 4 -
! 0 ジ一 t一ブチルフエニル) ホスフア イ ト等のモノ ホスフア イ ト類 力くある。
更に、 例えばジステア リ ルペンタエリ ス リ チルジホスフア イ ト、 ジ ト リデシルペンタエ リ ス リ トールジホスフア イ ト、 ジノ ニルフ ェニルペンタエ リ スリ トールジホスフア イ ト、 テ ト ラフヱニルテ , s ト ラ ト リデシルペンタエ リ ス リ チルテ ト ラホスフア イ ト、 テ ト ラ フヱニルジプロ ピレングリ コ一ルジホスフア イ ト、 ト リ ペンタエ リ スリ トール ト リ ホスフア イ ト等の多価アルコールから誘導され たジ, ト リ あるいはテ ト ラホスフア イ ト類ゃ例えばジアルキル (炭素数 1 〜 2 0 ) ビスフエノ ール Aジホスフア イ ト、 4 , 4 ' 0 ーブチリデン一ビス ( 3 —メチルー 6 — 6 —ブチルフエ二ルージ 一 ト リデシル) ホスフア イ ト等のビスフユノ ール系化合物から誘 導されたジホスフア イ ト類、 水添ビスフエノール Aホスフア イ ト ボリ マ一 (分子量 2 4 0 0 〜 3 0 0 G ) 等のポリ ホスフ ア イ ト類 .が挙げられる。
5 本発明の方法では、 このよう な有機亜リ ン酸エステルを触媒と 組合わせて使用し、 触媒の使用量は、 それ単独で使用する場合の 最も効果的な量より も少ない量を用いればよい。 触媒の使用量は、 その触媒の活性度により異なり、 原料イ ソ シ ァネー ト化合物に対して 0.- 0 0 5〜 0. 5重量%でよい。 また、 亜 リ ン酸エステルの使用量は、 触媒の約 1 Z 1 0〜 2 0倍である。 また、 イ ソシァヌ レー ト化反応速度は触媒の初期濃度依存性に 0 5 強く影響され、 特にジフヱニルメ タ ンジイ ソ シァネー トの場合に は、 通常の方法によるイ ソシァヌ レー ト化反応では、 ゲル状物が 不均一に浮遊したり、 場合によってはゲル化してしまう。
従って、 触媒の初期濃度依存性を小さ くするため触媒を希釈剤 等により初期濃度を小さ く して添加する方法をとる事が好ましい。
> o 希釈剤としては、 生成重合体の難燃性、 耐熱性を維持するためィ ソシァネ一 トに対して不活性あるいは不燧性の化合物が好ましい。 例えばメ チレンク ロライ ド、 ト リ ク ロ口フルォロメ タ ン、 ジク ロ ロジフルォ αメ タ ン、 ジクロロテ ト ラフルォロェタ ン、 ト リ ク ロ 口 ト リ フルォロェタ ン等が挙げられる。
1 5 このような触媒を使用する事により この部分重合を全ィ ソシァ ネー ト基の 2 0重量%以下に調製する事により液状で安定な重合 体が得られる。 有機ボリ イ ソシァネー トをイ ソ シァヌ レー ト化変 性せしめた場合、 イ ソ シァヌレー ト化変性体と有機ポリ イ ソ シァ ネー トとの相溶性が良好でないためゥレタン基を導入することに
2。 より相溶性を向上する方法がとられている。 本発明方法において は、 界面活性剤を使用することにより有機ボリ イ ソ シァネー ト及 び部分ウ レタ ン化有機ポリ イ ソシァネー トのいずれにおいても溶 剤の不存在下でィ ソシァヌ レー ト化変性が達成でき、 濁りのない、 j¾分子重合体の生成の少ない、 液状で安定なィ ソ シァヌレー ト化
2 5 変性体が得られる。 また、 界面活性剤を用いる事により生成され たイ ソシァヌレー ト変性体は他樹脂との相溶性が向上し、 そのた めイ ソ シァネー ト基と反応する活性水素を舍有する化合物との硬 化反応は円滑に進み得られた硬化生成物の物性も向上する。
本発明では界面活性剤は、 反応初期あるいは、 反応後期のいず れにおいて添加しても良い。
本発明で用いられる界面活性剤は、 例えば、 エチ レ ンォキシ ド.
0 5 プロピレンォキシ ド、 ブチレンォキシ ド等のアルキレンォキシ ド. 好ま し く は、 エチ レ ンォキ シ ド、 ポ リ エチ レ ングリ コール、 ボ リ プロ ピ レ ンダリ コールとを反応させて得られるボリ ダリ コ一ルェ 一テルと 1個の反応性水素原子を舍有する有機化合物とを縮合す る事によって得られる。 このような 1個の反応性水素原子を舍有
! 0 する化合物として、 アルコール、 フヱノール、 チオール、 第一及 び第二ァ ミ ンがある。 また、 ポリ グリ コ一ルェ一テルとカルボン 酸及びスルホ ン酸とそれらのア ミ ドからなる非イ オ ン性界面活性 剤がある。 これらには、 ポリ エチレングリ コールエーテルがある。 また該ポリ グリ コールエーテルと例えば、 1個以上のァルキル置
1 5 換基を舍有するフユノ一ル系化合物のボリ アルキ レ ンォキシ ド誘 導体である界面活性剤がある。 これらには、 ポ リ エチ レ ングリ コ —ルノ ユルフ ェ二ルェ一テルがある。
更に界面活性剤としては、 例えば、 プル口ニック型と称される ものがある。 これらは一般には、 ブチレンォキシ ド、 ア ミ レンォ Z O キ シ ド、 フ ユニルエチ レ ンォキ シ ド、 シク ロへキセ ンォキ シ ド、 プロピレンォキシ ド或いはこれらの混合物が用いられ、 例えば、
1 , 2 —アルキレンォキシ ドまたは置換アルキレンォキシ ドをァ ルカ リ触媒の存在下で重合せしめて対応する水に不溶性のポリ ァ ルキレングリ コ一ルを製造し、 次に、 エチレンォキシ ドの必要な 2 5 モル数と縮合して得られる非イ オ ン界面活性剤がある。 これらに は、 ブロロニック L— 6 1、 プロ口ニック L— 6 2 (旭電化品) がある。 更に界面活性剤として、 例えば、 ト リ プロ ピレ ン、 テ ト ラブロピレン、 ペンタプロピレン、 ジイ ソブチレン、 ト リ イ ソブ チレン、 テ トラブチレン、 プロ ピレン一イ ソブチレン及び ト リ ブ テン等の如きポリオレフィ ンと一酸化炭素及び水素との触媒反応 によって生成されたアルデヒ ドを還元して得られるアルコールと 必要なモル数のエチレンォキシ ドとを反応して得られる非イ オン 型界面活性剤がある。 これらにはポリ · ォキシエチレン · アルキ ル ' エーテル、 ポリ ' ォキシエチ レン ' ラウ リル ' エーテル、 ボ リ · ォキシエチレン ' ォレイル ' エーテル等がある。
更に、 本発明において特に有効な界面活性剤としては、 一般式
(2)で示されるものがある。
. 0 ( R S i 0 ) p ( C n H 2 n 0 ) z R "
R ' S i ~ 0 ( R S i 0 ) q ( C n H 2 n 0 ) z R " (2)
^ 0 ( R S i 0 ) r ( C n H 2 n 0 ) 2 R "
ここで R、 R ' , R〃 はアルキル基であり、 その炭素原子数は 1 個〜 2 0個であり、 P、 q、 r は少なく とも 1以上の整数値であ る。 nは 2〜4の整数値、 z は 5以上の整数値である。 これらに は、 L一 5 3 4 0 ( U . C . C品) 、 ト一レシリ コーン S H 193 (東レ品) 、 B 8 4 0 (ゴールドシュ ミ ッ ト品) 等のシリ コーン 系界面活性剤が挙げられる。 このような界面活性剤の使用量は、 有機ポリ イ ソシァネー ト量に対して 0. 1〜 2重量%用いられる。
本発明におけるィ ソ シァヌレー ト化変性反応は、 反応温度
1 0 0 'C以下、 好ましく は 1 5 て〜 7 0てである。 反応において、 界面活性剤を使用する事により比較的低温で効果的にィ ソ シァヌ レー ト化反応が進行し、 また生成されたイ ソ シァヌレー ト化変性 物も反応生成物中に均一に分散されるため、 反応も漸次的に進行 し安定で液状なィ ソ シァヌ レ一 ト変性体が得られる。
触媒量が多いか、 反応温度が 1 0 0て以上となるとイ ソ シァヌ レー ト化合物の高分子体またはァロファネー ト化合物の高分子体 が生成しやすいため相溶性が低下したり、 ゲル化したり.すること がある。
本発明のイ ソシァヌ レー ト化変性に用いられるフヱロセ ン骨格 を主鎖に舍む直鎖状構造を舍有するものは、 一般式 (1)で示される ものである。
Figure imgf000015_0001
R及び は同一または相異なるものでよ く 、 水素原子、 アル キル基、 ァルケ ニル基、 アルアルキル基、 ァリール基であり
R
また一 C—の炭素原子と共に璟を構成してもよい また nは 0 も
I
R '
し く は 1以上である。 そしてフユ口セ ン核の置換位置は 1 2 一 1 , 3 —または 1 , 1 ' 一もし く はそれらの混合物である。 更 にフユロセ ン骨格樹脂鎖状構造物中に未反応フユ口セ ンを舍有す る混合物であってもよい。 こ こで有用なフヱロセ ン化合物としは、 モノ ーおよびジー低級アルキル (炭素数 1 〜 8個) ジシク ロペン タ ジェ二ル鉄化合物、 例えば、 ェチルジ シク ロペ ンタ ジェ二ル鉄、 n —ブチルジシク口ペンタ ジェニル鉄、 ジェチルジ シク 口ペンタ ジェニル鉄、 および n —ブチルジシク口ペンタジェニル鉄、 ジシ ク ロペンタ ジェニル鉄およびその低級アルキル (炭素数 1 〜 8偭) 置換誘導体とアルデヒ ドまたはケ ト ンとの二量体および重合体反 応生成物、 例えば 2 , 2 —ジ (ェチルジシク ロペンタジェ二ル鉄) ーブロ ノ ン、 ジ (ブチルシクロペンタジェニル鉄) ーブロ ノヽ 'ン、 ジ (シクロペンタジェニル鉄) 一メ タン等を挙げることが出来る。 本発明において用いられるフユロセン化合物の使用量は、 原料 として用いられる有機ポリ イ ソシァネー トに対して 0, 0 5〜 0. 4 重量%である。 好ましく は 0. 0 8〜0. 3重量%である。
有機ポリ ィ ソシァネート変性体の製造のための反応時間、 該変 性体の収率、 品質等は、 触媒の種類とその使用量により効果的に 制御調節できる。 従って、 通常行なわれている公知の滴定分圻に よって測定できるので反応停止時の N C 0舍量によつて有機ボリ イ ソシァネー ト変性体の N C 0舍量及び粘度を任意に調節するこ とができる。
このよ う に本発明によるイ ソシァヌレー ト化は、 触媒量が少な く、 低温度で短時間に反応することができる等の利点がある。 本発明の有機ボリ ィ ソシァネ一 トのィ ソ シァヌ レ一 ト化物の製 造に当っては必要に応じて停止剤として、 酸性化合物が使用され る。 例えば、 塩酸、 リ ン酸、 リ ン酸ジメ チル、 リ ン酸 ト リ メ チル、 リ ン酸 ト リ ェチル、 リ ン酸 ト リ ク レシル、 リ ン酸 ト リ フ ヱニル、 リ ン酸ト リブチル P — トルエ ンスルホ ン酸、 P — ト ルエ ンスルホ ン酸メ チル、 キ シレンスルホ ン酸、 ベンゼンスルホ ン酸、 メ タ ン スルホ ン酸、 アルキルベンゼンスルホ ン酸、 ジナフタ レンジスル ホ ン酸、 ジナフタ レ ンモノ スルホ ン酸、 ジノ ニルナフタ レンジス ルホ ン酸、 ジノ ニルナフタ レ ンモノ スルホ ン酸、 ベンゾイ ルク 口 ラ イ ド、 ァセチルク ロ ラ イ ド等及び、 これら類似化合物が挙げら れる。
停止剤の量としては、 触媒量に対して 0. 3〜 5倍当量が用いら れ好ましく は 1. 0〜 2. 0倍当量である。 イ ソ シァヌ レ一 ト化反応 中に添加することにより、 反応液も濁ることな く有機ポリ イ ソ シ ァネー ト変性体の安定化を促進するこ とができる。
本発明により得られる有機ボリ ィ ソシァネー ト変性体は、 界面 活性剤、 有機亜リ ン酸エステル、 フユ口セン化合物を舍有してお り、 該変性体と活性水素基舍有化合物とを反応させて得られる樹 脂は、 フニ口セン化合物からなる鉄化合物の存在により、 酸化作 用の強い鉄化合物の存在によって、 樹脂に火炎を当てたとき、 樹 脂の側鎖を急速に酸化し、 樹脂中の主鎖を炭化させ、 カーボンポ リマーに導く こ とにより、 樹脂に優れた耐熱性、 耐酸化性を与え, かつ燃焼速度を遅く し、 難燃性、 低発煙性を発揮させるものと考 えられる。
従って、 例えばゥ レタ ン変性ィ ソ シァヌ レー トフオームにおい ては、 N C Oノ O H当量比 ( I n d e x ) が高いほど炎を当てた とき、 鉄化合物の作用により炭化収率がより増大し、 分解ガスと なる量が減少するため、 フォームの耐熱性、 耐燃性が向上する。 本発明の変性体は無溶剤であつても安定な品質を有しているの で、 プラスチ ックフ ォーム、 エラス トマ一はもちろんのこ と、 塗 料、 接着剤等の原料としても広く有用であり、 活性水素化合物と の反応により得られる生成物は、 難燃性、 耐熱性、 耐水性、 強靭 性等に於て優れた性能を発揮する。
ポリ メ チレンポリ フエニルボリ ィ ソ シァネー 卜の一部をボリ ォ —ルとゥ レタ ン結合せしめる こ とにより イ ソ シァヌ レー ト化が容 易になると同時に得られた変性体は、 他樹脂との相溶性も一段と 向上する。 しかしウ レタン基の濃度の増加は、 その後生成するィ ソシァヌ レー ト環の特徴である熱的安定性を十分に発揮する事が 出来な く なり、 用途によりウ レタ ン基濃度は選択されるべきであ る。 本発明において部分的にイ ソシァヌレー ト化されたポリ メチレ ンボリ フエニルボリ イ ソシァネー ト変性体と分子量 2 0 0以上で 1分子中に少く とも 2個以上の水酸基を有するポリオールとの組 合せより成るポリ イ ソ シァヌ レー トフオーム用樹脂組成物は、 従 来のウ レタ ンフォーム用樹脂組成物より、 フォームにした時に難 燃、性、 耐熱性、 低発煙性、 低脆性等に優れている。
本発明の部分的にイ ソ シァヌ レー ト化されたポリ メ チレンポリ フユ二ルポリ イ ソシァネー ト変性体とはィ ソ シァヌ レー ト環を形 成する三量体を全ィ ソシァネー ト基の 1重量%から 1 0重量%ィ ソシァヌ レート化せしめてなるポリ メ チレンポリ フエニルポリ ィ ソ シァネ一 ト変性体である。
本発明のイ ソ シァヌ レー ト環を形成する三量体以外に更に高分 子量のイ ソ シァヌレー ト基舍有重合体が存在する。 難燃性、 耐熱 性に於ては、 この高分子ィ ソシァヌ レー ト重合体でも効果はある が、 高分子体が多いと粘度が高く なり、 他樹脂との相溶性が小と なって、 作業性においても好ましく ない。
又、 本発明のィ ソシァヌレー ト化反応は温度が低く短時間で行 う ことができるので、 ィ ソ シァヌ レー ト化を全ィ ソ シァネー ト基 の 1重量%から 1 0重量%の範囲に製造条件を選び事により得ら れる。 本発明においては高分子体はできにく いが、 この範囲を逸 脱すると高分子イ ソシァヌ レー ト体を舍有するので、 この場合に は高分子体が特に相溶性を低下せしめるので好ましく ない。
本発明においては、 全イ ソシァネー ト基の 1重量%から 1 0重 量%をィ ソ シァヌ レー ト化せしめ、 三量体を舍有するポリ メ チレ ンポリ フヱニルポリ イ ソシァネー ト変性体とポリ オ一ルとを反応 させウ レタ ン化せしめ末端ィ ソシァネー ト基を有するボリ メ チレ ンポリ フエニルポリ ィ ソ シァネー ト変性体を使用するこ ともでき る。
ィ ソ シァヌ レ一 ト環を形成する三量体を全ィ ソ シァネー ト基の 1重量%から 1 0重量%に選択する事によつて得たポリ メ チレン ボリ フユ二ルポリ イ ソ シァネー ト変性休と他樹脂との反応により 0 5 得られるイ ソ シァヌ レー ト フ ォームは、 難燃性、 耐熱性、 低発煙 性、 低落ガン性、 均一なセルを有するフ ォーム生成体が得られる。 しかしこの範囲を逸脱すると本目的の特性は得られない。
このよう にして得られたポリ メ チレンポリ フエニルボリ ィ ソ シ ァネー ト変性体又は部分ゥ レタ ン化ボリ メ チレンポリ フユニルポ
, 0 フヱニルポリ ィ ソ シァネー ト変性体と反応させるボ リ オールと し ては、 分子量が 2 0 0以上で、 1分子中に少く とも 2個以上の水 酸基を有するポリオールを全て使用できる。 代表的なものはポリ エステルポリ オール、 ボリ エーテルボリ オール等である。 これら ボリオールを 2種以上組合せにより使用することもできる。
1 5 ボリ エステルポリ オールと しては、 例えばエチレングリ コール、 ジエチレングリ コール、 ト リ メ チレングリ コール、 1 , 2 —プロ ピ ビレンダリ コール、 1 , 3 —ブタ ンジオール、 テ ト ラメ チレング リ コ一ル、 へキサメ チ レングリ コール、 デカメ チレングリ コール、 グリ セ リ ン、 ト リ メ チロールブロ ノヽ 'ン、 ペンタエ リ ス リ トール-、 。 ソルビ トール、 ビスフ ヱ ノ ール A等の如く少なく とも 2偭以上の ヒ ドロキシル基を有する化合物の 1種又は 2種以上とマロ ン酸、 マレイ ン酸、 コハク酸、 アジビン酸、 酒石酸、 ピメ リ ン酸、 セバ シン酸、 シユウ酸、 フタ一ル酸、 テレフタール酸、 ァゼラ イ ン酸、 ト リ メ リ ッ ト酸、 グルタコ ン酸、 α—ハイ ドロムコ ン酸、 β —ノ、 5 イ ドロムコ ン酸、 or —ブチルー α —ェチルグルタル酸、 a , β -- ジェチルサク シン酸、 へミ メ リ チン酸、 1 , 4 ーシク ロへキサ ン ジカルボン酸等の如 く 少な く とも 2個のカルボキ シル基を有する 化合物の 1種又は 2種以上を使用し、 公知の方法によって製造す ることができる。
また、 一般式 ヽ
Figure imgf000020_0001
ノ で示される。
こ こで Rは炭素数 1 〜 1 0個のアルキル基、 nは分子量 1500以 上に相当する数からなるポ リ アルキ レンテ レフタ レー ト ポ リ マ一 と低分子ジオールとのエステル交換により生成されるポリエステ ルポリオールも有効である。 こ こで言う低分子ジオールとは、 ェ チレ ングリ コール、 プロ ピレングリ コール、 ジエチ レ ングリ コー ル、 ト リ エチ レ ングリ コ ール、 ジプロ ピレ ングリ コール、 ブタ ン
1 5 ジオール、 グリ セロール、 ト リ メ チロールプロ ノ、' ン等が挙げられ る。
ボリエーテルポリオ一ルとしては、 例えばエチ レ ングリ コ ール, 1 , 3 —プロ ピレングリ コール、 1 , 2 —プロ ピレ ングリ コール. 1 , 4 一ブタ ンジオール、 1 , 3 —ブタ ンジオール、 1 , 2 —ブ
Z 0 タ ンジオール、 1 , 5 —ペンタ ンジオール、 1 , 7 ^ブタ ンジ オール、 グリ セ リ ン、 ト リ メ チロールプロパン、 ト リ メ チロール ェタ ン、 へキサ ン一 1 , 2 , 6 — ト リ オール、 ーメ チルグリ コ サイ ド、 ペンタ エ リ ス リ トール、 ソルビ トール、 またシュ ク ロー ズ、 グルコース、 フ ラ ク ト一ス等のシュガー系のアルコール、 ビ
Z 5 スフ エノ ール A、 エチレ ンジァ ミ ン、 プロ ピレ ンジァ ミ ン、 ジェ チ レン ト リ ア ミ ン、 トルエ ンジァ ミ ン、 メ タ フ エ二 レ ンジア ミ ン ジフヱニルメ タ ンジァ ミ ン、 キ シ レ ンジァ ミ ン等の如き活性水素 原子を少な く とも 2個有する化合物の 1種、 又はそれ以上を開始 剤と してエチレンォキサイ ド、 プロ ピレンォキサイ ド、 ブチレン ォキサイ ド、 ア ミ レンォキサイ ド、 グリ シジルエーテル、 メ チル グリ シジルエーテル、 t ーブチルグリ シジルエーテル、 フエ二ル
O S グリ シジルエーテル等のモノ マーの 1種又はそれ以上を公知の方 法により付加重合することによって製造される。
ボリオールの分子量が 2 0 0より小になると、 得られたフ ォー ムが極端に硬くて脆く なり、 十分に強度のあるフ ォーム物性が得 られずフォーム用として適さない。
. 0 本発明の貯蔵安定性を有する樹脂組成物は、 ボリ メチレンポリ フュニルポリ イ ソ シァネー ト変性体又は部分ゥ レタ ン化変性体と ボリオールとを N C O / O H比 2. 0以上の配合により得られる。 従来は、 ポリ イ ソシァヌ レ一 トフオームは、 高 N C O Z O H比で は比較的製造が困難とされていた。 すなわちその原因としてウ レ s タ ン化反応は適切な触媒の存在下では急速に達成される反面、 ィ ソシァヌ レー ト化反応はそれぞれのフォーミ ング化反応過程の時 間制約の中で特に均一に実行させることが困難である。 そのため この 2 つの相違する反応機構がフ オーム特性を十分に満足させる ベく形成されない。 そのために同時に均一に実行されるべく特殊 0 の触媒の選択が要求される。
本発明は、 部分的にイ ソシァヌレー ト化されたポリ メ チレンポ リ フエ二ルポリ ィ ソ シァネー ト変性体又は部分ゥ レタ ン化ポリ メ チレンポリ フエ二ルポリ ィ ソ シァネー ト変性体を用いる事により 高 N C O Z O H比においてもウ レタ ン化反応、 ィ ソ シァヌ レー I- 5 化反応が効果的に、 かつ同時に均一に実行され、 本目的とする低 発煙性、 難燃性、 耐熱性、 耐落ガン性を有する準不燃材料として のポリ イ ソ シァヌ レー トフォームが製造される。 従って本発明のポリ メ チレンボリ フエ二ルポリ イ ソ シァネー ト 変性体又は部分ウ レタ ン化ポリ メ チレンボリ フエ二ルポリ イ ソ シ ァネー ト変性体を用いることにより イ ソ シァヌ レー ト環を高濃度 に舍有させる事が出来るとともに、 イ ソシァヌレー ト環の持つ難 燃性、 耐熱性の特性を十分に発揮する事が出来る。
そして本発明の貯蔵安定性を有する樹脂組成物は、 高 N C O Z 0 H比においてもイ ソシァヌレー ト化反応は選択的高収率で、 し かも反応は、 順次になめらかに円滑に進行するため、 作業性も非 常に優れている。 その結果イ ソシァヌ レー ト環含有量も多く高温 で長時間加熱しても重量減少が少なく、 フォームに火炎を当てた 場合においてもフオームの裏面及び火炎が当つている周辺の変形 クラ ックが生じない耐熱性を有するフォームが得られる。
即ち本発明の貯蔵安定性を有する樹脂組成物から得られるフォ ームは、 低発煙性の他、 耐熱性、 低脆性、 難燃性、 更にフォーム の物理的性質の優れた特性をも発揮する成型体が得られる。 これ は従来になかった特性である。
本発明のボリ メ チレンポリ フユ二ルポリ イ ソ シァネー ト変性体 は又は部分ゥ レタン化変性体と対応するポリオールとの反応によ り得られるボリ イソシァヌレー トフオーム製造法において触媒と して従来の ト リ マー化触媒が使用出来る。 例えば酢酸カ リ ウム、 安息香酸カ リ ウム、 2 —ェチルへキサン酸カ リ ウム、 ナフテン酸 カ リ ゥムなどの炭素数 2〜 1 2 のカルボン酸のアルカ リ金属塩、 たとえば、 2 , 4 , 6 — ト リ ス (ジメ チルア ミノ メ チル) フエノ -ール、 ト リ ェチルァ ミ ン、 N , N ' , N " — ト リ ス (ジメ チルァ ミ ノ プロビル) へキサヒ ドロ ト リ アジン、 ト リ エチレンジァ ミ ン、 ジァザビシク ロウ ンデセン、 テ ト ラメ チルへキサンジァ ミ ンなど のァ ミ ン系、 たとえばカ リ ウムフエノ ラー ト、 ナ ト リ ウムメ トキ シ ドなどのアルコ ラ一 ト、 フエノ ラー ト も用いる こ とができる。 また、 これら触媒 C 2種以上及び類似化合物を用いても良い。 ポリ ィ ソ シァヌ レー トフオームを製造する時のィ ソ シァヌ レ一 ト化触媒の使用量は、 ポリ メ チレンポリ フヱ二ルポリ イ ソシァネ o s ー ト又は部分ウ レタ ン化変性体に対して約 0. 0 1 〜 2 0重量%程 度である。
本発明において用いられる発泡剤としては、 ウ レタ ンフォーム やイ ソシァヌ レー トフォ一ムの製造の際に使用される従来公知の いかなる ものも使用できる。 例えば、 ト リ ク ロ 口モノ フルォロメ
, 0 タ ン、 ジク ロロジフ レオロメ タ ン、 ジク ロ ロモノ フ ジレオロメ タ ン、 ジク ロ ロテ ト ラフルォロェタ ン、 ト リ ク ロ口 ト リ フルォロェタ ン、 ジブロモテ ト ラフルォロェタ ン、 メ チレンク ロ ライ ド、 ト リ ク ロ ロェタ ン、 ベンゼン、 ト レエン、 ペンタ ン、 へキサン等の低 f弗点、 不活性溶剤、 例えば水、 結晶水舍有化合物、 アル ドキシム等の有
! 5 機ポリ イ ソ シァネー ト と反応して炭酸ガスを発生する もの、 例え ば重炭酸ナ ト リ ウム、 ァゾビスイ ソプチロニ ト リ ル、 炭酸ァ ンモ ニゥムなど加熱して分解ガスを発生するもの等が挙げられる。 こ れらの中で ト リ ク ロ口モノ フルォロメ タ ンゃ水が好ま しい。 発泡 剤の使用量は、 発泡剤の種類に応じて適宜量用いられる。
0 本発明において用いられる整泡剤としては、 従来のいかなるも のでもよ く、 例えば、 オルガノ ポリ シロキサン、 オルガノ ポリ シ ロキサン一ポリ オキシアルキ レン共重合体、 ポリ オキシアルキ レ ン側鎖を有するポリ アルケニルシロキサン等のシリ コーン系界面 活性剤ゃカチオン系、 ァニオ ン系、 非イオ ン系界面活性剤も用い B るこ とができる。 整泡剤の量は、 整泡剤の種類等に応じて適宜量 用いられる。
本発明においては、 ポリ メ チレンポリ フエニルボリ イ ソシァネ ー ト変性体又は部分ウ レタ ン化変性体、 ポリ オール、 触媒、 発泡 剤および整泡剤以外に必要により例えばガラスバルーン、 シラス バルーン、 ガラス繊維、 炭素繊維その他無機充塡剤等の添加剤を 加えてもよい。 また、 これら以外にリ ン酸エステル類等の難燃性
0 5 化合物も添加する ことができる。
このような構成成分からボリ ィ ソシァヌレー トフオームを製造 する具体的な手段としては、 均一に混合可能な装置であればいか なるものでもよいが、 実験用小型ミキサーや一般にウ レタンフォ ームを製造する際に使用される発泡機等を用いて原料を均一に混
! 0 合することによって容易に得られる。
更に、 本発明の樹脂組成物は、 2成分反応注入機または、 射出 成形機を用いて極めて能率よ く、 耐熱性、 耐燃性等の優れたポリ イ ソシァヌ レー ト樹脂を得ることができるので、 建築材料、 音響 機器の主要外殻、 電気機器部品、 家庭用品、 自動車部品等に応用
1 5 するこ とができる。
本発明の方法により、 容易にかつ安定的短時間に少量の触媒量 でイ ソシァヌ レ一 ト環を有する有機ポリ イ ソ シァネー ト変性体を 得ることができる。
また、 本発明の方法により得られた変性体は、 液状で安定な、 2。 他樹脂との相溶性が良く、 かつ活性の強いイ ソシァネー ト基を末 端に舍有する有機ポリ イ ソ シァネー ト変性体である。 これらの有 機ポリ イ ソ シァネー ト変性体をィ ソ シァネー ト基と反応する活性 水素を有する化合物と反応させる事により、 作業性の良い、 難燧 性、 耐熱性、 剛直性を有する生成物が得られる。
Z 5 さらに、 また、 本発明により得られる有機ポリ イ ソシァヌレー トフオームは、 炎に当てた時の耐炎性が優れ、 強制燃焼させた場 合においても変形及びク ラ ックが少な く発煙性も少なく、 難懲性、 耐熱性、 機械的諸物性も優れている。
以下に、 本発明を更に実施例により詳細に説明するが、 本発明 は、 これらに制限されるものではない。
尚、 実施例において全ての 「部」 及び 「%」 は特に断りのない 限り 「実施部」 および 「重量%」 である。
実施例. 1
温度計、 攪拌機、 窒素シール管を備えた 1 £容摺合せガラス製 四つ口フラスコに、 有機ポリ イ ソ シァネー ト と して ミ リ ォネー ト
M R— 2 0 0 (日本ポリ ウ レタ ン工業株式会社製造) 5 0 0部、 界面活性剤として L一 5 3 4 0を 4. 0部、 触媒としてアンカ ミ ン K - 5 4を 1. 0部、 助触媒として ト リ ェチルホスフア イ ト 5.0部、 希釈剤として R— 1 1 3を 2.0部、 触媒は希釈剤と混合後仕込み、 フラスコ中の空気を窒素で置換し、 攪拌しながら 5 0 'Cに加熱し、 3.5時間反応後 N C 0舍量を測定したところ 2 8.6 %で、 反応液 は、 褐色透明な液体であった。 この反応液に停止剤としてリ ン酸 を 0.5部加え、 5 0てで 1時間攪拌後反応を終了した。
得られたポリ イ ソ シァネー トのィ ソ シァヌ レー ト変性体は、 褐 色透明な液体で、 N C O含量 2 8. 6 %、 粘度 8 5 0 c P Z 2 5 'C で、 赤外線吸収スぺク トルにより三量体を認めた。 6 ヶ月後にお いても異状は認められなかった。
実施例. 2〜 9
表 1 に示す条件で、 実施例 1 と同様に反応を行った。 結果を表 1及び表 1 ― 1 に示す。
実施例. 1 0
実施例 1 と同様の四つ口フラスコに、 M R— 2 0 0を 5 0 0部、 ポリ オールと して 1, 3 —ブタ ンジオール 6. 1部を仕込み、 フラ スコ中の空気を窒素で置換し、 6 0 てで 2時間反応させた。 N C 0舍量を測定したところ 2 9. 4 %であった。
次に、 L 一 5 3 4 0を 4. 0部、 ア ンカ ミ ン K一 5 4を 0. 7部と R - 1 1 3を 2. 0部とを混合して加え、 ト リェチルホスフア イ ト を 3. 0部仕込み、 5 0 'Cで 2. 0時間反応、 反応後 N C 0舍量を測 05 定したところ 2 6. 9 %であった。 この反応液にリ ン酸を 0. 3 5部 加え、 5 0てで 1. 0時間攪拌後反応を終了した。
得られたイ ソ シァヌ レー ト変性体は、 褐色透明な液体で、 N C 0含量 2 6. 9 %、 粘度 4 5 0 0 C P Z2 5 'Cで、 赤外線吸収スぺ ク トルにより三量体を認めた。 貯蔵安定性は、 6 ヶ月後において 1 0 も異状は認められなかった。
実施例. 1 1 〜 1 8
表 1 に示す条件で、 実施例. 1 0 と同様に反応を行った。 結果 を表 1及び表 1 一 1 に示す。
比較例. 1 〜 3
i s 比較例. 1 は実施例. 1 0 と同様の方法で行い、 比較例. 2 , 3 は、 実施例. 1 と同様の本発明で行い仕込み量、 反応条件、 結 果等は表 1及び表 1 一 1 に示す。
Figure imgf000027_0001
00
Figure imgf000028_0001
oedf/IDd、 z卜 ε寸 06OAV
00
表 1
施 例
項 目 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
アンカ ミ ン K一 5 4 8) 1.0 1.0 1.0 2.0 1.5 0.5 0.7 0.7 0. ィ 触 ― - ボリ キヤッ ト P— 41 9) 0.55
ナフテン酸 ― 力 リ ウム 0.35
シ 媒
2 —Iチ 11へキサン 酸カリウム 0.2 0.05
トリェチルホスファィ ト 5.0 2.2 2.5 2.0 3.0 6.0 3.0 3.0 3. ヌ
CM 助
トリス(ノニ ftフエ二, 0*スフバト 5.0 10
レ 触
フアイ 口一ル P C F 10) 5.0
1 媒
希釈剤 R— 1 1 3 11) 2.0 1.0 2.0 3.0 3.0 3.0 4.0 2.0 2.0 2. h
反条 反 応 温 度 (て) 50 50 50 50 50 50 50 30 40 50 50 50 化
応件 反 応 時 間 (Hr) 3.5 2.0 2.0 1.5 3.5 4.0 1.0 6 2.5 2.0 2.0 2. 反
停後 リ ン 酸 0.5 0.3 0.3 0.2 0.5 0.5 2.0 0.75 0.25 0.35 0.35 0.3 応 止処
剤理 反応温度 X時間 ('C XHr) 50X1.0 同左 〃 〃 /ノ ft 〃 ft
00
Figure imgf000030_0001
819 eaA一fS一
表 1— 1 . 施 例
— -—一 1 ―. —— 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 οί)ϋ loUU 1700 600 35000 3400 5000 4500 4000
NCO舍量 (%) 28,6 28.9 28.0 28.0 29.0 29.0 25.0 27.5 27.7 26.9 27.0 生
CT5 外 観 透 明 13> 同左 // // // CM 成 赤外線吸収スぺク トル所見 認める 14> 同左 // // // // // //
相 溶 性 C— 336A'2> 透 明 同左 // // // // // 物
貯蔵安定性 (20'C X6ヶ月) 安 定 15> 同左 // //
三 量 体 量 (%) 1.9 1.6 2.5 2.5 1.5 1.5 6.0 3.0 2.8 2.0 1.9
Figure imgf000031_0001
表 1— 1
Figure imgf000032_0001
Lし
施 例 比 較 例 i
項 目 No. 12 13 14 15 lb 17 18 丄 2 3
4 JUUU o/UU ooUU 2900 13000 ooUU 1200 1800
N C 0舍量 (%) 26.8 27.0 27.0 26.9 27.3 26.0 32 28.5 28.5 生
外 観 〃 〃 〃 〃 〃 〃 ゲル化 ダマ 1 " o 同左
CO 成 赤外線吸収スぺク トル所見 〃 〃
相 溶 性 C— 336A12> 〃 〃 〃 透明 同左 物
貯蔵安定性 (20'C X 6ヶ月) 〃 /ノ 15) 同左 三 量 体 量 (%) 2.5 2.4 2.2 2.1 2.2 1.9 1.9 2.0 2.0
表 1の註
1 ) ポリ メ チレンポリ フエ二ルポリ イ ソ シァネー ト N C 0舍量
3 1.0 % 日本ボリ ウ レタ ン工業製、 商品名ミ リ オネー ト M R - 2 0 0の略
2 ) ト リ レンジイ ソ シァネー ト ( 2 , 4 と 2 , 6の異性体比 80 :
20) 日本ポリ ウ レタ ン工業製、 商品名コ ロネー ト T一 80の略 3 ) シリ コーン界面活性剤 U. C. C社製、 商品名
4 ) ボリォキシプロピレングリ コール 分子量 2 0 0
三洋化成工業製、 商品名サンニックス P P— 2 0 0の赂
5 ) ポリ エチレングリ コール 分子量 4 0 0
三洋化成工業製 商品名 P E G 4 0 0
6 ) ポリ オキシプロピレングリ コール 分子量 1 0 0 0
三洋化成工業製、 商品名サンニ ッ クス P P— 1 0 0 0の略 7 ) ポリ エステルポリ オール 水酸基価 2 6 5
シヤー ドール社製、 商品名
8 ) 2 , 4 , 6— ト リ ス (ジメ チルア ミ ノ メ チル) フエノ ール
A. C. I社製、 商品名
9 ) N , N ' , N " ー ト リ ス (ジメ チノレア ミ ノ プロピル) へキサ ヒ ドロー S— ト リ アジン
三共エアープロダクツ社製、 商品名
10) ト リ ス ( /9一ク ロ 口プロ ビル) フォスフ iー ト
ァクゾ社製、 商品名
11 ) ト リ ク ロ口 ト リ フルォロェタ ン
シャ ドール社製、 商品名
表 1— 1の註
12) ボリ エステルポリオール 水酸基価 2 3 5
三井 ' デュポンフロロケ ミ カル製、 商品名 13) 褐色透明液体の略
14) イ ソシァヌ レー ト化認めるの略
15) 異状なしの略
16) 褐色透明一部ダマ発生の略
実施例. 1 9
温度計、 攪拌機、 窒素シール管を備えた 1 £容摺合せガラス製 四つ口フラスコに、 有機ポリ イ ソ シァネー トとして M R — 2 0 0 を 5 0 0部、 界面活性剤として L — 5 3 4 0を 4. 0部、 フ ロセ ン化合物として F E — 5 5を 1. 0部、 触媒としてアンカ ミ ン K一 5 4を 1. 0都、 有機亜リ ン酸エステルとして ト リ ェチルホスファ ィ ト 5. 0部、 希釈剤として R — 1 1 3を 2. 0部、 触媒は希釈剤と 混合後仕込み、 フラスコ中の空気を窒素で置換し、 攬拌しながら 5 0 *Cに加熱し、 3. 5時間反応後 N C 0含量を測定したところ、 2 8. 4 %で、 反応液は、 褐色透明な液体あつた。 この反応液に停 止剤としてリ ン酸を 0.5部加え、 5 0てで 1時間攬拌後反応を終 了した。
得られたポリ イ ソシァネー トのイ ソ シァヌ レー ト変性体は、 褐 色透明な液体で、 N C 0舍量 2 8. 4 %、 粘度 9 0 0 C P Z2 5 'C で、 赤外線吸収スぺク トルにより三量体を認めた。 6 ヶ月後にお いても異状は認められなかった。 結果を表. 2及び表. 2 — 1 に 示す。
実施例. 2 0〜 2 3
表. 2に示す条件で実施例. 1 9 と同様に反応を行った。 結果 を表. 2及び表. 2 — 1 に示す。
実施例. 2 4
実施例. 1 9 と同様の四つ口フラスコに、 M R — 2 0 0を 5 0 0部、 フヱロセン化合物として F E — 5 5を 1. 0部、 界面活 性剤として L一 5 3 4 0を 4. 0都、 ポリオ一ルとしてジエチレン グリ コール 6. 9部を仕込み、 6 0 てで 2. 0時間反応させた。 N C 0舍量を測定したところ、 2 9. 5 %であった。
次に触媒としてアンカ ミ ン K一 5 4を 0. 7部と有機亜リ ン酸ェ
0 5 ステルと して ト リ ェチルホスフア イ ト 3. 0部と希釈剤として R— 1 1 3を 2. 0部、 触媒は希釈剤と混合後仕込み、 攬拌しながら 5 0てで 2. 0時間反応後 N C 0含量を測定したところ 2 6. 8 %であ つた。 この反応液にリ ン酸を 0. 3 5部加え、 5 0てで 1. 0時間攪 拌後反応を終了した。
1 0 得られたイ ソ シァヌ レー ト変性体は、 褐色透明な液体で、 N C 0舍量 2 6. 8 %、 粘度 4 1 0 0 c P / 2 5 てで、 赤外線吸収スぺ ク トルにより三量体を認めた。 貯蔵安定性は、 6 ヶ月後において も異状は認められなかった
結果を表. 2及び表. 2 — 1 に示す。
i s 実施例. 2 5〜 2 8
表. 2に示す条件で、 実施例 2 4 と同様に反応を行った。
結果を表. 2及び表. 2 — 1 に示す。
比較例. 4
比較例. 4 は実施例. 1 9からフユ ロセン化合物である F E— 2 0 5 5を除いた同様な方法で行った。
結果を表. 2及び表. 2 — 1 に示す。
比較例. 5
比較例. 5 は実施例. 2 4からフヱ口セ ン化合物である F E — 5 5を除いた同様な方法で行った。
z 結果を表. 2及び表. 2 — 1 に示す。 6d Z卜 §/06 β
表. 2
Figure imgf000036_0001
8Ϊ900¾6/Io一d
表. 2
ι
CO
Figure imgf000037_0001
Figure imgf000037_0002
表. 2の註
1 ) ポ リ メ チ レ ンボ リ フヱニルポ リ イ ソ シァネー ト N C 0舍量
3 1.0 % 日本ポ リ ウ レタ ン工業製、 商品名ミ リ オネー ト M R - 2 0 0の赂
2 ) フユ口セ ン化合物 ェコ ナ リ ッ ク社製、 商品名
3 ) シ リ コーン界面活性剤 U. C. C社製、 商品名
4 ) ポ リ オキ シプロ ピレングリ コール 分子量 2 0 0
三洋化成工業製、 商品名サ ン二ッ ク ス P P— 2 0 0の略
5 ) ポ リ エチ レ ングリ コール 分子量 4 0 0
三洋化成工業製 商品名 P E G 4 0 0
6 ) ポ リ エステルポリオール 水酸基価 2 6 5
シヤードール社製、 商品名
7 ) 2 , 4 , 6 — ト リ ス (ジメ チルア ミ ノ メ チル) フ エノ ール A. C. I社製、 商品名
8 ) N , N ' , N " — ト リ ス (ジメ チルァ ミ ノ プロ ピル) へキサ ヒ ドロ ー S— ト リ アジン
三共エアープロダクツ社製、 商品名
9 ) ト リ ク ロ 口 ト リ フルォ ロェタ ン
三井 ' デュポ ンフ ロ ロケミ カル社製、 商品名
10) ト リ ス ( ^ —ク ロ ロブ口 ビル) フォ スフェー ト
ァクゾ社製、 商品名 819一 ed/rt一d
表. 2— 1
CO
Figure imgf000039_0002
表. 2 — 1の註
1 ) 褐色透明液休の略
2 ) イソシァヌレート化認めるの略
3 ) 異状なしの略
Figure imgf000039_0001
応用例. 2 9 〜 4 5
表. 3に示す反応混合液 A液及び B液のそれぞれを液温 2 0 土 1 てに調整した後、 2 £ のボリエチ レン製ビーカーに秤量し、 攪 拌ミキサー (回転数 5 0 0 0 rpm ) で 3 〜 5秒間攪拌混合し、 あ 0 5 らかじめ 4 0てに保温された 2 5 X 2 5 X 2 5 αηのアルミ製容器 中にポ リ エチレン製の袋をセッ ト した中で自由発泡を行なった。 得られたフォーム供試体はいずれも耐熱性、 低発煙性、 難燃性を 有した試験結果が得られた。
上述した方法で得られたフォームを縦、 横それぞれ 2 2 0 腿厚 ,。 さ 2 5 mmにて裁断して供試体を得て、 J I S A 1 3 2 1建築内 装材燃焼試験方法にそつて材料の燃焼判定を行なつた。
結果を表. 3に示す
i 表. 3
合反応混液
用 例
項 百 No. 29 30 31 32 33 34 35 36 37 39 40
C- 3 3 6 A 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100
A P P - 4 0 0 Z) 100 100 液 フレオン 1 1 81 80 83 80 80 85 84 84 84 83 93 98 ペルロン #9540 3) 7.0 6.1 6.4 6.1 6.1 4.9 4.9 4.9 4.9 4.8 11.1 7.8
B ィソシァヌレー 実施例 No. 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 19 24 cn
液 ト重合体生成物 部 310 304 320 304 303 329 327 326 327 320 370 392
I n d e 500 500 500 500 500 500 500 500 500 500 500 500
CT (秒) 7.0 7.0 7.5 6.0 8.0 5.0 5.5 6.0 6.0 5.5 8.0 7.0 発 泡 速 度
RT (秒) 53 50 49 48 55 43 47 45 40 42 57 49 試
フォーム密度 (kg/m) 31.0 32.0 31.0 31.0 30.0 29.0 30.0 29.3 29.5 29.0 30.5 29.0 験
温度時間面積 10 10 15 20 35 40 も士 4)
(TdA) CC X分)
果 焼 面 発煙係数 (CA) 30 31 32 35 29 45 38 39 31 39 43 50
試 - 験 験 炎 (秒) 10 15 20 13 10 21 31 40
外 観 良好 同左
3
8 /一 fJDdま QJA
表. 3 o
Figure imgf000042_0001
表. 3の註
1 ) ポリ エステルポリオール 水酸基価 2 3 5
シヤー ドール社製、 商品名
2 ) ポリ オキシプロ ピレングリ コール 分子量 4 0 0
05 三洋化成工業製、 商品名サン ッ ク ス P P— 4 0 0 の略
3 ) 脂肪酸金属塩触媒
シヤードール社製、 商品名
4 ) J I S A 1 3 2 1 による
5 ) 亀裂発生の略
! 0 6 ) 亀裂発生多しの赂
7 ) 貫通亀裂発生の略
表 3および 7において、 C T " はク リ ームタイ ム、 " R T " はライ ズタイ ムである。
実施例. 4 6
! 5 (ポリ メ チレンボリ フユ二ルポリ イ ソ シァネー ト変性体の製造) 温度計、 攪拌機、 窒素シール管を備えた 1 £摺合せガラス製四 つ□フラスコにボリ メ リ ッ ク M D I として M R— 2 0 0 を 5 0 0 部、 三量化触媒としてア ンカ ミ ン K一 5 4を 1. 0部と希釈剤とし て R— 1 1 3を 2. 0部を混合して加え、 有機亜リ ン酸エステル化 0 合物として ト リ ェチルホスフア イ トを 5.0部用い、 フラスコ中の 空気を窒素で置換し攪拌しながら 5 0 'Cで 4時間イ ソシァヌレー ト化反応を行った。 その後リ ン酸を 0. 4部加え 5 0 で 1 時間攪 拌して反応を終了した。
生成物は、 外観褐色透明液体で、 N C 0含量は 2 8. 7 %、 粘度 5 は 9 5 0 c p Z 2 5 'C、 三量体量は 1. 8 %であった。
実施例. 4 7〜 5 0
実施例. 4 6 と同様の反応器に表. 4 に示すポリ メ チレンポリ フユニルボリ イ ソシァネー ト、 触媒、 有機亜リ ン酸エステル化合 物、 希釈剤を使用し、 実施例. 4 6-と同様に表. 4 一 1 の条件で 反応を行い変性体を得た。 生成物の N C O、 粘度、 二量体量等は 表. 4 一 1 に示した。
実施例. 5 1
(部分ウレタ ン化ポリ メ チレンポリ フエニルボリ イ ソシァネー ト 変性体の製造)
温度計、 攙拌機、 窒素シール管を備えた 1 £摺合せガラス製四 つ Πフラスコにポリ メ チレンポリ フエニルボリ ィ ソ シァネー トと して M R— 2 0 0を 5 0 0部、 ポリ オ一ルとしてジエチレングリ コールを 6. 9部加えフラスコ中の空気を窒素で置換し攪拌しなが ら 6 0 'Cで 2時間ゥレタ ン化反応を行った。 反応終了後の N C 0 舍量は 2 9. 4 %であつた。
次に、 三量化触媒としてアンカ ミ ン K一 5 4を 0. 8部と希釈剤 として R— 1 1 3を 2. 5部とを混合して加え、 有機亜リ ン酸エス テルとして ト リ ェチルホスフア イ トを 4. 0部加えて、 攪拌しなが ら 5 0てで 1. 5時間イ ソシァヌレー ト化反応を行つた。 その後リ ン酸を 0. 4部加え 5 0てで 1時間攆拌して反応を終了した。
生成物は、 外観褐色透明液体、 N C 0舍量は 2 0 %、 粘度は 4 0 0 0 c p / 2 5 'C、 三量体量は 2. 4 %であった。
実施例. 5 2〜 5 4
実施例, 4 6 と同様の反応器に表. 4に示す割合のポリ メチレ ンボリ フエニルポリ ィ ソ シァネ一 ト、 ポリ オ一ルを加え表. 4 一 1 に示す条件で反応後表. 4 一 1 の条件で触媒等を加え表. 4 一 1 の条件で反応を行い変性体を得た。 生成物の N C 0含量等を表. 4 一 1 に示す。 81900/oe/drIod ζ-ε OM
表. 4
施 例
項 Η 、— _、 No. 4D 47 49 50 ol 52 53 54
A ¾ Μ Κ U U OUU ουυ oUU oUU DUU OUU DUU OUU UU
ノ I ナ ノ 7 リ 3 — » r b. y
つ p p Π Π Z>
Γ Γ 6 i) V
タ rcb — ^ U U 1 Λ に ン
化 ノ 二ルフヱノール 15.6 反
CO /\八 r八 応 反 応 反 応 温 度 ('C) 60 60 60 60 条 件 反 応 時 間 (Hr) 2 2 2 2 反応液 N C O含量 (%) 29.4 29.4 29.4 29.4 ィ アンカ ミ ン K- 54 4) 1 1.0 1.5 1.5 0.8 0.8 0.8 O.o ソ
シ 触 媒 ポリキヤッ ト P- 415> 0.55
メ 0
ナフテン酸力 リ ウム
8)
! !> Iチ スフ 7イ ト 5.0 2.75 5.0 3.0 4.0 4.0 4.0 4.0 卜 亜リ ン酸
化 エステル T C P P 6) 1.4
fc、 希 釈 剤 R- 1 1 3 ) 2.0 1.0 3.0 3.0 2.5 2.5 2.5 2.5
表. 4の註
1 ) ポ リ メ チ レンポ リ フエニルボ リ イ ソ シァネー ト N C 0舍量 3 1.0 %、 日本ポリ ウ レタ ン工業製、 商品名ミ リ オネー ト M R - 2 0 0 の赂
05 2 ) ポ リ オキ シプロ ピレ ングリ コール 分子量 2 0 0
三洋化成工業製、 商品名サ ンニ ッ ク ス P P— 2 0 0の略
3 ) ポ リ エチレングリコール 分子量 2 0 0
三洋化成工業製 商品名
4 ) 2 , 4 , 6 — ト リ ス (ジメ チルア ミ ノ メ チル) フエノ ール !o A. C. I社製、 商品名
5 ) N , N ' , N " ー ト リ ス (ジメ チルァ ミ ノ プロ ビル) へキサ ヒ ドロ ー S— ト リ アジ ン
三共エアープロダクツ社製、 商品名
6 ) ト リ ス ( ? -クロ口プロビル) フォスフエ一 ト
i s ァクゾ社製、 商品名
7 ) ト リ ク ロ 口 ト リ フルォ ロェタ ン
三井 ' デュポンフ ロ ロケ ミカル社製、 商品名
8 ) 有機亜リ ン酸エステル化合物の略
Z卜 £ 06OA1
00
表. 4 一 1
、 、 実 施 例
項 巨 No. 46 47 48 49 50 51 52 53 54 ィ 反条 反応温度 ('C ) 50 50 50 50 50 50 50 50 50 ソ
シ 1 応件 反応時間 (Hr) 4.0 2.0 2.5 2.0 2.0 1.5 2.0 2.0 2.0 ァト
ヌ化 .3 0.3 0.3 0.3
LO 停後 リ ン 酸 0.4 0.2 0.4 0.6 0.6 0
レ反 止処
,心 剤理 反応温度 X時間 C XHr) 50X1.0 同左 同左 同左 同左 同左 同左 同左 同左 反応液粘度 (cp/25'C) 950 1500 2000 3400 11000 4000 3500 3700 2900 生
N C 0舍量 (%) 28.7 28.6 28.6 27.6 26.5 27.0 26.8 26.9 27.3 成
外 観 褐色透明液体 同左 同左 同左 同左 同左 同左 同左 同左 物
三量体量 (%) 1.8 1.9 1.9 2.9 4.0 2.4 2.5 2.6 2.1
実施例. 5 5 〜 6 8 . 比較例. 6
(フォームの製造及び物性試験)
表. 5に示す反応混合液となる A液、 B液のそれぞれを液温 2 0て土 1 ·(:に調整した後、 2 のボリ エチレン製ビーカーに秤 量し、 攪拌機 (回転数 5 0 0 O rpm ) で 3〜 5秒簡攬拌混合し、 あらかじめ 4 O 'Cに保温した縦 ' 横 ' 高さ各々 2 5 X 2 5 X 2 5
( cm ) のアルミ製容器中にボリエチレン製の袋をセ ッ ト した中で 自由発泡を行なった。 得られたフォーム供試体はいずれも耐熱性、 低発煙性、 難燃性を有した物性結果が得られた。 結果を表. 5 - 1 に示す。
81惑/ o
表. 5
Figure imgf000049_0001
8l9seedf/JDd
表. 5
Figure imgf000050_0001
. 5 の註
) ポリオキシプロ ピレングリ コール 分子量 4 0 0
三洋化成工業製 商品名サンニ ックス P P— 4 0 0 の略 ) ポリ オキシブロ ビレ ングリ コール 分子量 1 0 0 0
三洋化成工業製 商品名サンニックス P P — 1 0 0 0 の略 ) ポリ エチレングリ コール 分子量 4 0 0
三洋化成工業製 商品名
) ボリ エステルポリ オール 水酸基価 2 3 5
シャ ドール社製 商品名
) ボリエステルポリ オール 水酸基価 3 1 5
U. C. C社製 商品名
) シュク ローズ系ァ ミ ンポリ オ一ル 水酸基価 4 5 0
旭硝子製 商品名
) P P - 4 0 0 5 0 %含有 2 —ェチルへキサン酸カ リ ウムの 略
) ジエチレングリ コール 5 0 %舍有ジメ チルァ ミ ノ プロ ピオ ン酸カ リ ゥムの略
) 三共エアープロダクッ社製 商品名
) ポリ メ チレンポリ フエ二ルポリ イ ソ シァネー ト N C 0舍量 3 1. 0 % 日本ボリ ウ レタ ン工業製 商品名ミ リ オネー ト M R 一 2 0 0 の略
) シ リ コー ン界面活性剤 U. C. C社製 商品名 J I S A 1 3 2 1建築内装材燃焼試験
実施例で得たフ ォ ームを縦、 横それぞれ 2 2 0 賺厚さ 2 5 咖に て裁断して供試体を得る。 供試体を加熱炉に入れて、 規定の時間 副熱源であるプロパンガス及び主熱源である電熱器を併用して規 O S 定の時間加熱し、 試験体の亀裂/変形の有無およびその程度、 加 熱終了後の残炎時簡、 排気温度曲線を測定し、 標準としてパーラ ィ ト板を同様の条件下で測定して得た標準曲線の差による発熱量 (温度時間面積 T d Α ΐ X分) 、 発煙計数 ( C A ) について各々 の項目を測定し、 穿孔試験及び表面試験による材料の燃焼判定を
1 0 ί丁ゥ た 0
耐熱性試験
実施例で得たフ ォームを縦、 横、 厚さそれぞれ 6 cm立方体に裁 断して供試体を得、 J I S A 9 5 1 4により試験した。
接 着 性
i s 実施例で得たサン ドイ ツチパネルを使用し面材とフオームを引 き離し接着性を測定した。
8190/0oedrBd
表. 5 — 1
施 例
項 百 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
I n d e x ( %) 500 750 500 500 500 500 500 500 500 500 発泡速度 C T (秒) 7.5 8.0 6.0 6.5 8.0 7.0 7.0 6.5 5.0 5.5
R T (秒) 59 50 49 52 55 54 55 55 43 48 フ オ ー ム 密 度 (kg/rri ) 30.0 29.9 31.0 30.5 32.0 34.0 34.0 32.0 33.0 31.0 物
常時 ί10% (kg/cii) 0.8 0.4 0.7 0.75 0.85 0.8 0.6 0.75 0.65 0.7 圧
縮 300 *C X30' ^10% 0,45 0.3 0.4 0.45 0.4 0.45 0.3 0.4 0.35 0.35 性 強 (kg/ci)
外 観 良好
If 接 性 良好
酸 素 指 数 26.0 25.0 26.5 26.5 26.7 25.5 25.0 26.5 26.0 26.0 果 温 度 時 間 面 積 41 63 42 11 10 1 10 21 0 23
(TdA) CC X分)
表面試験 発煙係数 ( CA) 50 55 51 32 34 35 36 37 38 38
残 炎 (秒) 31 45 30 10 10 10 10 0 15 7 外 観 良好
890sle/drJ3d β-ε一ま β
衷.
実 施 例 Jト-ト ¾* 例 1/U 表. 5 1 の註 項 百 No. U J u u fi7 fi uR o 1 ) J I S K 7 2 0 1
I n d e x ( %) 500 500 500 500 500 による
発泡速度 C T (秒) 6.0 5.8 6.0 7.9 7.0 2 ) 亀裂発生の略
R T (秒) 50 45 50 49 47 3 ) やや不良の略 フォーム密度 (kgノ m3 ) 32.0 30.0 31.5 32.0 33.0 4 ) 鼇裂変形の略 物
常時 1 ->10% (kg/ci3) 0.7 0.7 0.7 0.85 0.83
JL
00 'C 30† ->10% w · u U Π Α 0.3
to 縮 3
性 強 (kg/d )
外 観 良好 // 良好 // キレツ 2)
結 接 性 良好 // 良好 〃 不 "
酸 素 指 数 26.0 26.0 26.0 26.8 25.5
果 温 度 時 間 面 積 25 20 25 35 52
(TdA) ( X X分)
表面試験 発煙係数 ( cA) 38 38 37 49 50
残 炎 (秒) 9 13 15 10 27
外 観 良好 良好 キレツ 4 >
実施例 6 9〜 7 7、 比較例 7
表. 6に示す反応混合液となる A液、 B液のそれぞれを液温 2 0 ± 1 'Cに調整した後、 2 £ のポリ エチレン製ビーカーに秤量 し、 攪拌機 (面転数 5 0 0 O rpin ) で 3〜 5秒間攬拌混合後、 縦、 横、 深さ 4 6 X 4 6 X 2 5 mmのアルミ二ゥム製型の下型に 0. 2 7 醒カ ラー鐧板面材を敷き固定し、 予め 5 0てに加温したのち、 ァ ル ミユウム製型中に注入する。 その後ただちにフ ォ ームの上に 0. 2 7鲰カラー鐧扳面材をセ ッ ト し上蓋をしめ、 プレスし、 5 0 て X 1 5分間維持硬化させる。 その後脱型してサン ドィ ッチパネ ルを得た。 物製測定結果を表. 6 に示す。
i
ι
Figure imgf000056_0001
Figure imgf000056_0002
οβ¾Λρι、
ま β
00
表. 6 実 施 例 比較例 項 目 、^~^^Νο. 69 70 71 72 73 74 75 76 77 7
I n d e x (%) 500 500 500 500 500 500 500 500 500 500 物 フォーム密度 (kg/ni) 30.5 32.0 31.0 31.5 30.5 29.5 30.0 29.0 31.4 32.5 性 温 度 時 間 面 積 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(TdA) (ΐ X分)
結 穿
孔 発 煙 係 数 ( C A ) 34 37 38 33 41 39 37 32 35 57 果 試
験 フォ A重量保持率 (%) 78 71 73 74 70 73 72 74 74 60 外 観 良好 〃 〃 ノ / 〃 キレツ9 >
表. 6の註
1 ) ボリ ォキ シプロ ピレ ングリ コール 分子量 2 0 0
三洋化成工業製 商品名サンニ ッ ク ス P P— 2 0 0の赂
2 ) ボ リ エステルボ リ オール 水酸基価 2 3 5
シャ ドール社製 商品名
3 ) シュク α—ズ系ァ ミ ンポリオール 水酸基価 4 5 0
旭硝子社製 商品名
4 ) ボ リ ォキ シプロ ピレングリ コール 分子量 4 0 0
5 0 %舍有 2 —ェチルへキサ ン酸カ リ ウ ムの赂
5 ) 三共エアプロダクツ社製 商品名
6 ) ボ リ メ チ レンポ リ フエ二ルポ リ イ ソ シァネー ト N C 0舍量
3 1. 0 % 日本ポリ ウ レタ ン工業製 商品名ミ リォネー ト M R - 2 0 0の略
7 ) シ リ コーン界面活性剤 U. C. C社製 商品名
8 ) J I S K— 7 2 0 1 による。
9 ) 亀裂変形の略

Claims

- 5 7 - 請求の範囲
1. 有機ポリ ィ ソシァネー ト及び/ "または部分ゥ レタ ン化有機ポ リ イ ソ シァネー トに、 三量化触媒、 有機亜リ ン酸エステル、 界
' 面活性剤及び所望によりフユロセン化合物を添加し、 全イ ソシ f 。5 ァネー ト基の 2 0重量%以下をイ ソシァヌレー ト化せしめ、 必 要に応じて停止剤を加えることを特徴とするイ ソシァヌ レー ト 環を有する有機ポリ イ ソシァネ一.ト変性体の製造方法。
2. 部分ゥレタン化有機ボリ イ ソシァネー トとして、 有機ボリ ィ ソシァネー トと分子量 2 0 0 0以下、 より好ま しく は 1 0 0 0
1 0 以下で官能基数 3以下の水酸基含有化合物とを全ィ ソ シァネー ト基の 1 0重量%以下を反応せしめたものを使用することを特 徴とする請求項 1記載の製造方法。
3. 該有機ボリ イ ソ シァネー トが芳香族ボリ イ ソ シァネー トであ ることを特徴とする請求項 1 または 2のいずれかに記載の方法。
1 5 4. 該有機ポリ イ ソ シァネー トがポリ メ チレンポリ フエニルポリ
イ ソシァネー トであることを特徴とする請求項 1乃至 3 のいず れかに記載の方法 。
5. 該部分ウ レタ ン化有機ボリ イ ソ シァネー トがポリ メ チレンポ リ フエ二ルポリ イ ソ シァネー ト と分子量 6 2〜 1 0 0 0 のポリ
2 0 オールとの反応物であることを特徴とする請求項 4 に記載の方 法。
6. 請求項 1乃至 5のいずれかに記載の方法によつて得られた変 性体と分子量 2 0 0以上のポリオール、 発泡剤、 触媒、 整泡剤、 必要に応じて充塡剤等からなるフォーム用樹脂組成物。
' 2 5
7. ポリ メ チレンポリ フエ二ルポリ イ ソ シァネー トまたは、 ボリ メ チレンポリ フエニルボリ イ ソ シァネー ト と分子量 62〜: 1000の ボリオールとを反応せしめた部分ゥ レタ ン化したポリ ィ ソ シァ /14372
- 5 8 - ネー トに、 三量化触媒と有機亜リ ン酸エステル化合物を添加し 反応せしめてなることを特徴とするポリメチ レ ンポリ フエニル ポ リ イ ソ シァネー ト変性体。
8. 請求項 7記載の変性体と分子量 2 0 0以上のポリオール、 発! 泡剤、 触媒、 整泡剤、 必要に応じて充塡剤からなるフォーム用 樹脂組成物。
9. 請求項 6記載の樹脂組成物を用いて発泡せしめることを特徴 とするポリ イ ソ シァヌ レー ト フォームの製造法。
10. 請求項 8記載の樹脂組成物を用いて発泡せしめることを特徴0 とするポリ イ ソ シァヌ レー ト フォームの製诰法。
PCT/JP1990/000618 1989-05-16 1990-05-16 Method of producing modified organic polyisocyanate WO1990014372A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90907468A EP0425710B1 (en) 1989-05-16 1990-05-16 Method of producing modified organic polyisocyanate
DE69025028T DE69025028T2 (de) 1989-05-16 1990-05-16 Verfahren zur herstellung modifizierter organischer polyisocyanate

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12029989A JPH0832759B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 液状で安定なイソシアヌレート環を有する芳香族ポリイソシアネート変性体の製造法
JP1/120299 1989-05-16
JP15225589A JPH0320322A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート変性体、貯蔵安定性を有する樹脂組成物及びそれらを使用したポリイソシアヌレートフォームの製造法
JP1/152255 1989-06-16
JP1159642A JP2524223B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 イソシアヌレ―ト環を有する有機ポリイソシアネ―ト変性体の製造方法
JP1/159642 1989-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990014372A1 true WO1990014372A1 (en) 1990-11-29

Family

ID=27314022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000618 WO1990014372A1 (en) 1989-05-16 1990-05-16 Method of producing modified organic polyisocyanate

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5102918A (ja)
EP (1) EP0425710B1 (ja)
DE (1) DE69025028T2 (ja)
WO (1) WO1990014372A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395859A (en) * 1991-06-21 1995-03-07 Alliedsignal Inc. Catalysts which stabilize hydrohalocarbon blowing agent in polyisocyanurate foam formulations during polymerization
US5384338A (en) * 1992-12-31 1995-01-24 Basf Corporation CFC and HCFC-free rigid insulating foams having low-K factors and decreased flammability
EP0635527B1 (en) * 1993-07-22 1999-01-27 Nisshinbo Industries, Inc. Use of a halogen-free trialkyl phosphate in a process for producing polyisocyanurate foams
US5322914A (en) * 1993-09-13 1994-06-21 Air Products And Chemicals, Inc. Aromatic polyisocyanurate resins and process therefor
DE19631859A1 (de) * 1996-08-07 1998-02-12 Bayer Ag Verfahren zur Polymerisation von Isocyanaten
DE19735043A1 (de) * 1997-08-13 1999-02-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung farbheller Uretdionpolyisocyanate
US6509392B1 (en) 2000-01-25 2003-01-21 H.A. International Llc Foundry binder and process
US6515125B1 (en) * 2001-03-09 2003-02-04 Bayer Corporation Liquid partially trimerized polyisocyanates based on toluene diisocyanate and diphenylmethane diisocyanate
US6689825B1 (en) * 2002-11-27 2004-02-10 General Electric Company Additive for thermoplastic resins and flame retardant resin compositions
EP1732965B1 (en) * 2003-07-14 2014-02-26 Vencorex US, Inc. Improved color stability of isocyanates
US7553963B2 (en) * 2003-10-29 2009-06-30 Bayer Materialscience Llc Liquid partially trimerized and allophanized polyisocyanates based on toluene diisocyanate and diphenylmethane diisocyanate
US20050101754A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Slack William E. Stable liquid, allophanate-modified diphenylmethane diisocyanate trimers, prepolymers thereof, and processes for their preparation
US7763341B2 (en) * 2004-01-23 2010-07-27 Century-Board Usa, Llc Filled polymer composite and synthetic building material compositions
US7211206B2 (en) * 2004-01-23 2007-05-01 Century-Board Usa Llc Continuous forming system utilizing up to six endless belts
EP1776216A4 (en) 2004-06-24 2009-04-08 Century Board Usa Llc DEVICE FOR CONTINUOUS MANUFACTURE OF THREE-DIMENSIONAL STUNNING PRODUCTS
US7794224B2 (en) 2004-09-28 2010-09-14 Woodbridge Corporation Apparatus for the continuous production of plastic composites
TWI423995B (zh) * 2005-06-22 2014-01-21 Nippon Polyurethane Kogyo Kk A reaction catalyst for forming a isocyanurate link, and a method for producing the modified polyisocyanate mixture containing the isocyanurate link thereof
US20070222106A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Century-Board Usa, Llc Extrusion of polyurethane composite materials
US20080227878A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 James Garrett Trimer and allophanate modified isocyanates, a process for their production, foams comprising these modified isocyanates, and a process for the production of these foams
WO2009097105A1 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Compositions containing certain metallocenes and their uses
US20090295021A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Century-Board Usa, Llc Extrusion of polyurethane composite materials
US9481759B2 (en) 2009-08-14 2016-11-01 Boral Ip Holdings Llc Polyurethanes derived from highly reactive reactants and coal ash
US8846776B2 (en) 2009-08-14 2014-09-30 Boral Ip Holdings Llc Filled polyurethane composites and methods of making same
US20110065885A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Gust Karl R Polyisocyanurate elastomer and a composition for producing same
WO2011138275A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Bayer Materialscience Ag Polyurethanelastomere, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US9745224B2 (en) 2011-10-07 2017-08-29 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Inorganic polymer/organic polymer composites and methods of making same
US9932457B2 (en) 2013-04-12 2018-04-03 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Composites formed from an absorptive filler and a polyurethane
JP6161788B2 (ja) * 2014-03-04 2017-07-12 三井化学株式会社 イソシアヌレート組成物
US9815256B2 (en) 2014-06-09 2017-11-14 Johns Manville Foam boards including non-halogenated fire retardants
US9523195B2 (en) 2014-06-09 2016-12-20 Johns Manville Wall insulation boards with non-halogenated fire retardant and insulated wall systems
US9528269B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Johns Manville Roofing systems and roofing boards with non-halogenated fire retardant
WO2016018226A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Crocco Guy The use of evaporative coolants to manufacture filled polyurethane composites
WO2016022103A1 (en) 2014-08-05 2016-02-11 Amitabha Kumar Filled polymeric composites including short length fibers
WO2016118141A1 (en) 2015-01-22 2016-07-28 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Highly filled polyurethane composites
US10030126B2 (en) 2015-06-05 2018-07-24 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with lightweight fillers
WO2017082914A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with size-graded fillers
WO2024052537A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Sika Technology Ag Polyisocyanurate plastics with rubber-like properties

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129173A (ja) * 1984-11-19 1986-06-17 Takeda Chem Ind Ltd イソシアヌレ−ト環とイソシアナ−ト基とを有する化合物の製造法
JPS6396178A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Asahi Chem Ind Co Ltd イソシアヌレ−ト化合物の新規な製造方法
JPS63260915A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 Mitsui Toatsu Chem Inc イソシアヌレ−ト基含有ポリイソシアネ−トの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432490A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of polyisocyanates
DE2916201A1 (de) * 1979-04-21 1980-10-30 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur trimerisierung von diisocyanaten
DE3263070D1 (en) * 1981-02-03 1985-05-23 Rhone Poulenc Spec Chim Process for obtaining compounds containing isocyanuric groups by catalytic cyclotrimerization of isocyanates by means of compounds having aminosilyl groups, isocyanurates obtained by elaborating the process
FR2522667A1 (fr) * 1982-03-04 1983-09-09 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de preparation de polyisocyanates polyisocyanurates par cyclotrimerisation catalytique de polyisocyanates
DE3227489A1 (de) * 1982-07-23 1984-01-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung als isocyanatkomponente zur herstellung von polyurethanen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129173A (ja) * 1984-11-19 1986-06-17 Takeda Chem Ind Ltd イソシアヌレ−ト環とイソシアナ−ト基とを有する化合物の製造法
JPS6396178A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Asahi Chem Ind Co Ltd イソシアヌレ−ト化合物の新規な製造方法
JPS63260915A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 Mitsui Toatsu Chem Inc イソシアヌレ−ト基含有ポリイソシアネ−トの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5102918A (en) 1992-04-07
DE69025028D1 (de) 1996-03-07
DE69025028T2 (de) 1996-07-18
EP0425710B1 (en) 1996-01-24
EP0425710A1 (en) 1991-05-08
EP0425710A4 (en) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990014372A1 (en) Method of producing modified organic polyisocyanate
CA1178400A (en) Polymeric foams from transesterified by-product derived from manufacture of dimethyl terephthalate
US4595711A (en) Aromatic polyester polyols fluorocarbon compatibilized with ethoxylate propoxylate compounds for urethane and isocyanurate foams
CA1309203C (en) Polyester polyols modified by low molecular weight glycols and cellular foams therefrom
US4529744A (en) Compatibilized aromatic polyester polyols
EP2622001B1 (en) High functionality aromatic polyesters, polyol blends comprising the same and resultant products therefrom
US4904704A (en) Rigid foams prepared from treated toluene diisocyanate residue
US5064873A (en) Rigid foam with improved &#34;k&#34; factor by reacting a polyisocyanate prepolymer and polyester polyol containing low free glycol
JPS60210626A (ja) ポリアルキレンテレフタレ−ト重合体およびポリカルボン酸含有ポリオ−ルの蒸解生成物とそれから得られた重合体性フオ−ム
US4652591A (en) Reaction products of terephthalic acid residues and polycarboxylic acid-containing polyols and polymeric foams obtained therefrom
JPS5835607B2 (ja) ポリウレタン変性ポリイソシアヌレ−トフオ−ムの製造法
US9309377B2 (en) Flame retardants, processes for their preparation and uses thereof in polyurethane and polyisocyanurate foams
US4753967A (en) Polyester polyols modified by polyols having 1 degree and 2 degree OH groups and cellular foams therefrom
WO2019099405A1 (en) Alkoxylated lignin for polyurethane applications
US3322698A (en) Cellular urethanes
US4853419A (en) Distilled products of polyethylene terephthalate polymers and polycarboxylic acid-containing polyols and polymeric foams obtained therefrom
JP2524223B2 (ja) イソシアヌレ―ト環を有する有機ポリイソシアネ―ト変性体の製造方法
EP0367714A1 (en) Flame retardant composition
JP3371483B2 (ja) 有機ポリイソシアネート組成物、およびイソシアヌレート基含有ポリイソシアネート変性体組成物の製造方法、並びにそれらを用いた発泡体の製造方法
JP3371480B2 (ja) 有機ポリイソシアネート組成物、イソシアヌレート基含有ポリイソシアネート変性体組成物、およびその製造方法、並びにそれらを用いた発泡体の製造方法
JP3389588B2 (ja) 硬質フォーム用ポリイソシアネート混合物を用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS6047013A (ja) ウレタン変性ポリイソシアヌレ−トフオ−ムの製造方法
JPH08120048A (ja) 硬質フォーム用ポリイソシアネート組成物及び該組成物を用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
US4798872A (en) Alkylene phosphonate acid ester polyols
JPH0892346A (ja) 硬質フォーム用ポリイソシアネート組成物、及び該組成物を用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990907468

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990907468

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990907468

Country of ref document: EP