WO1989007584A1 - Production of ceramic honeycomb structure - Google Patents

Production of ceramic honeycomb structure Download PDF

Info

Publication number
WO1989007584A1
WO1989007584A1 PCT/JP1989/000139 JP8900139W WO8907584A1 WO 1989007584 A1 WO1989007584 A1 WO 1989007584A1 JP 8900139 W JP8900139 W JP 8900139W WO 8907584 A1 WO8907584 A1 WO 8907584A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
firing
honeycomb structure
oxygen concentration
pore
temperature range
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Miyahara
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Publication of WO1989007584A1 publication Critical patent/WO1989007584A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/0615Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances the burned-out substance being a monolitic element having approximately the same dimensions as the final article, e.g. a porous polyurethane sheet or a prepreg obtained by bonding together resin particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures

Definitions

  • the present invention relates to a firing method suitable for firing a ceramic honeycomb structure.
  • a ceramic clay structure obtained by mixing a ceramic raw material with a molding aid or a pore-forming agent is extruded to produce a ceramic honeycomb structure, and then the ceramic ceramic is produced.
  • the mixed honeycomb structure was fired at a predetermined temperature in a continuous furnace or a single furnace to obtain a final ceramic honeycomb structure.
  • a honeycomb structure In firing such a honeycomb structure, it is mixed with a ceramic raw material, for example, methylcellulose, carboxymethylcellulose, polyvinyl alcohol, starch paste, flour, glycerin, etc.
  • a ceramic raw material for example, methylcellulose, carboxymethylcellulose, polyvinyl alcohol, starch paste, flour, glycerin, etc.
  • organic binders, surfactants, molding aids such as paints, or pore-forming agents such as graphite, starch, and sawdust have the unique properties described below.
  • These molding aids or pore-forming agents are not easily heated by heating the honeycomb structure from the outside, and once burned, they burn rapidly and generate heat (and the burning temperature differs depending on each aid). There is a nature to say. As a result, a large temperature difference occurs between the inside and the outside of the honeycomb structure.
  • An object of the present invention is to solve the above problems and provide an efficient firing method.
  • the firing method of the present invention is a method for firing a ceramic honeycomb structure under a predetermined atmosphere at a specified temperature, particularly in a temperature range in which a molding aid or a pore-forming agent hardly burns or a firing temperature range. It is characterized in that the oxygen concentration in the inside was increased or decreased.
  • the oxygen concentration of the firing atmosphere is increased in a temperature range where the forming aid or the pore-forming agent is difficult to burn, so that these forming aids or the pore-forming agent are forcibly burned.
  • the oxygen concentration in the atmosphere is reduced to suppress combustion, so that the temperature difference between the inner and outer portions of the ceramic honeycomb structure during firing is suppressed, Cracks and internal erosion can be effectively prevented from occurring inside and at the ends of the honeycomb structure, and the quality characteristics of the product can be made uniform at the top, bottom, inside and outside. Moreover Since there is no need to reduce the heating rate, manufacturing efficiency can be improved.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a single furnace used for carrying out the firing method of the present invention.
  • a raw material having a predetermined particle size is mixed, and a molding aid and Z or a pore-forming agent are added to the mixture, and the mixture is plasticized and deformable.
  • the plasticized batch is formed by extrusion molding and then dried to form a molded product.
  • the oxygen concentration of the atmosphere is increased or decreased, and the combustion of the molding aid or pore-forming agent is controlled, and the molded article is fired.
  • thermocouples Place at least two thermocouples inside and outside of a particular part, respectively.
  • the temperature difference between the inside and the outside of the honeycomb structure measured by the thermocouple includes a positive temperature difference and a negative temperature difference.
  • a positive temperature difference means that the internal temperature becomes lower than the outside temperature outside the combustion temperature range of the molding aid or pore-forming agent, and a negative temperature difference means that the molding aid or Pore agent It means that the internal temperature becomes higher than the external temperature due to these heats in the combustion temperature range.
  • the region where the temperature difference changes from positive to negative or from negative to positive is controlled to control the oxygen concentration in the atmosphere.
  • the following means can be considered for controlling the oxygen concentration in the atmosphere.
  • an oxygen sensor is placed in the furnace atmosphere to accurately control the oxygen concentration. Furthermore, since the pore-forming agent is contained inside the honeycomb structure, there is little contact with oxygen in the firing atmosphere, it is difficult to burn, and once burned, it is difficult to disappear easily. Should be set to an excessive oxygen concentration.
  • molding aid examples include organic binders such as methylcellulose, carboxymethylcellulose, polyvinyl alcohol, starch paste, wheat flour, and glycerin, as well as surfactants and waxes. It is preferable to select a suitable material from among, for example, graphite, starch, sawdust and the like as the pore-forming agent.
  • the raw materials are mixed at a blending ratio such that the raw materials are made up of wool and aluminum, and glycerin or a surfactant is added as a molding aid to the mixture, and the mixture is plasticized, molded, and dried.
  • the molded article 10 is placed on a shelf 13 above a movable carriage 12 in a single furnace 11 as shown in FIG. 1 and fired under the conditions shown in Table 1.
  • a combustion burner 14 inserted into both furnace walls is used as a means for raising the temperature.
  • a solid direct fire prevention plate 16 made of a base material mixed with mull between the columns on the outside of the shelf 13 so as not to cause the fire.
  • thermocouples 17 are arranged inside and outside of one of the molded articles 10 placed in the single furnace 11 to measure the oxygen concentration of the atmosphere in the furnace. Then, the oxygen sensor 18 is disposed so that the detection part penetrates the furnace wall and is located in the internal space of the single furnace 11.
  • a shelf plate opening 19 is provided in a portion of the shelf plate 15 facing each honeycomb structure 10 so that the atmosphere spreads inside the honeycomb structure 10, and the furnace bottom is penetrated through the bogie 12.
  • An exhaust passage 21 that communicates with the external exhaust pipe 20 may be provided to eliminate the temperature difference between the inside and the outside of the honeycomb structure.
  • the temperature was raised in such a device arrangement, the maximum temperature was kept constant at UOOt, and the temperature was kept for 2.5 hours, then lowered at a cooling rate of 150: / hr.
  • Table 1 shows the results of firing as described above.
  • the absolute temperature difference was as large as 100 at the maximum, but in the samples 1 and 2 of the present invention in which the oxygen concentration was 10% in this temperature range, the negative temperature ranges were 200-400: and 150-, respectively. The temperature difference was 350, and the absolute temperature differences were also reduced to 20 ° C and 30: respectively.
  • the crack occurrence rate of the comparative product was 55%, while the crack occurrence rate of the comparative product was 55%.
  • the oxygen concentration of the firing atmosphere is reduced in the firing temperature range of the forming aid and the ⁇ or pore-forming agent.
  • the heat generated by these auxiliaries In the temperature range where the pore-forming agent and Z or the forming aid do not easily burn, on the other hand, the oxygen concentration in the atmosphere is increased to promote such combustion.
  • the temperature difference between the inside and outside is reduced, so that cracks or internal erosion does not occur inside and at the ends of the honeycomb structure, so that the inside and outside characteristics can be made uniform and good firing can be achieved. It can be carried out.
  • the firing schedule is shortened, and the production efficiency can be improved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

明 細 書 セ ラ ミ ツ クハニカ ム構造体の製造方法
(技術分野)
本発明は、 セ ラ ミ ツクハニ力ム構造体を焼成するのに好 適な焼成法に関するものである。
(背景技術)
従来、 セ ラ ミ ツ ク原料と成形助剤又は增孔剤とを混合し て得たセラ ミ ッ ク杯土を押し出してセラ ミ ッ クハ二カ ム構 造体を作製した後、 作製したセラ ミ ッ クハニカム構造体を 所定温度下で連続炉又は単独炉により焼成して最終的なセ ラ ミ ックハ二力ム構造体を得ていた。
かかるハニカ厶構造体の焼成においては、 セラ ミ ッ ク原 料に混合される、 例えばメ チルセルロ ース、 カルボキシメ チルセルロ ース、 ポ リ ビニールアルコ ール、 澱粉糊、 小麦 粉、 グリセ リ ンなどの有機バイ ンダーや界面活性剤、 ヮ ッ クス等の成形助剤、 又は、 例えばグラフ アイ ト、 澱粉、 お がくず等の増孔剤は、 以下に述べる特異な性質を有してい る。 これら成形助剤又は増孔剤は、 ハニカ ム構造体の外部 からの加熱では加熱されにく く、 また一旦燃焼すると急激 に燃焼、 発熱 (しかもそれぞれの助剤によって燃焼する温 度が異なる) すると言う性質がある。 これがため、 ハニカ ム構造体の内部と外側部との間に大きな温度差が発生する。 これがため、 このような温度差によりハニカム構造体の内 部及び端面にク ラ ッ クが発生したり、 内部が溶けたり して いた。 また、 成形助剤または増孔剤の内外部の燃焼性の違 い (例えば増孔剤が急激に燃焼したりすると、 急激に燃焼 した部分のみ細孔径が大きくなることがある) により、 製 品の内外部の特性が不均一となることがあった。 そのため 従采ではクラ ックの発生、 内部の溶損および製品内外の特 性の不均一を防止するため、 昇温速度を遅く し、 内部の急 激な発熱を抑えるようにしていたが、 昇温速度を遅くする と焼成スケジュールが長くなり、 製造効率を悪くするとい う問題点がある。
(発明の開示)
本発明の目的は、 上記問題点を解決し、 効率の良い焼成 法を提供せんとするにある。
本発明の焼成法は、 セラ ミ ツクハニカム構造体を所定雰 囲気、 指定温度の下で焼成する方法において、 特に、 成形 助剤又は増孔剤が燃焼しにくい温度領域又は燃焼する温度 領域で焼成雰囲気中の酸素濃度を増加又は減少するように したことを特徵とする。
本発明では、 一方では、 成形助剤又は増孔剤が燃焼しず らい温度領域で、 焼成雰囲気の酸素濃度を増して、 これら 成形助剤又は増孔剤を強制的に燃焼するようにし、 他方の 急激な燃焼領域では雰囲気中の酸素濃度を低く して、 燃焼 を抑制するため、 焼成中のセラ ミ ックハ二力ム構造体の内 部および外側部の温度差が生じるのが抑制されて、 ハニカ ム構造体の内部及び端部にクラ ックおよび内部溶損が発生 するのを有効に防止することができると共に、 製品の上下 内外における品質特性を均一にすることができる。 しかも 昇温速度を遅くする必要がないため、 製造効率を向上する ことができる。
(図面の簡単な説明)
第 1図は本発明の焼成法を実施するために使用される単 独炉を示す断面図である。
10…試料 11 '単独炉
12…台車 13 棚
14…燃焼用バ —ナー 16 直火防止板
17…熱電対 18 酸素セ ンサ
(発明を実施するための最良の形態)
本発明のセ ラ ミ ックハニカ ム構造体を焼成するにあたつ ては、 まず、 所定粒度の原料を混合し、 この混合物に成形 助剤及び Z又は増孔剤を加えて可塑化した変形可能なバッ チと し、 この可塑化したバッチを押し出し成形法により成 形後乾燥した成形品とする。 次いで本発明により、 成形品 の内部と外側部との温度差を測定しつつ、 雰囲気の酸素濃 度を増減し、 成形助剤又は増孔剤の燃焼を制御して、 成形 品を焼成して、 セ ラ ミ ックハ二力ム構造体を得ることがで きる。 この場合において、 成形品の内部と外側部との温度 差を測定するため、
特定の成形品に内部と外側部に少なく とも 2個の熱電対を それぞれ配置する。 この熱電対によって測定されるハニカ ム構造体の内部と外側部との温度差には、 正の温度差と負 の温度差がある。 正の温度差とは、 成形助剤又は増孔剤の 燃焼温度領域以外での、 内部の温度が外側部の温度より低 く なることをいい、 負の温度差とは、 成形助剤又は増孔剤 の燃焼温度領域でのこれらの発熱のため、 内部の温度が外 側部の温度より高くなることをいう。
このような温度差が正から負に代わる領域若しく は負から 正に変わる領域をとらえて、 雰囲気中の酸素濃度を制御す る。 実際の場合、 雰囲気中の酸素濃度の制御は、 基本的に 以下の手段が考えられる。
1)炉内の酸素濃度を増加する場合
① 拡散エアをより多く導入して、 パーナの空気比を増 加させる。
② パーナの燃焼ガスに酸素ガスを添加する。
2)炉内の酸素濃度を減少させる場合
① パーナの燃焼ガス量を低下させて空気比を下げる。
② パーナの燃焼ガスに窒素ガスを添加する。
また、 酸素濃度を正確に制御するため、 炉内の雰囲気中 に酸素センサを配置する。 更に、 増孔剤は、 ハニカ ム構造 体の内部に含まれているため、 焼成雰囲気中の酸素との接 触が少なく、 燃焼しにくいとともに一旦燃焼すると今度は なかなか消失しにく いため、 焼成雰囲気を過剰な酸素濃度 にしておくのが良い。
尚、 成形助剤としては、 例えばメチルセルロース、 カル ボキシメチルセルロ ース、 ポリ ビニールアルコ ール、 殿粉 糊、 小麦粉、 グリセリ ンなどの有機バイ ンダーや界面活性 剤、 ワ ックス等のなかから用途に合ったものを選択し、 ま た増孔剤としては、 例えばグラファイ ト、 澱粉、 おがくず 等のなかから適合するものを選択するのが好ましい。 実施例 1
原料が力ォ リ ン、 アルミ ナで厶ライ ト組成となるような 調合割合で混合し、 この混合物に成形助剤としてグリセ リ ン若しく は界面活性剤を加えて可塑化し、 成形し、 乾燥し た成形品を準備する。 この成形品 10を第 1図に示すよう な単独炉 11の炉内を移動可能な台車 12の上の棚 13に載置し て、 表 1 に示すような条件にて焼成を行う。 また焼成を行 うに際し、 昇温手段と して、 両方の炉壁に挿入された燃焼 用バーナー 14を使用するが、 成形品即ちセ ラ ミ ッ クハ二力 ム構造体 10に直火が当たらないように棚 13の外側の支柱の 間にム ラィ ト混入素地よりなる中実の直火防止板 16を配置 すると良い。
さらに単独炉 11内に載置された成形品 10の中の一つに、 2個の熱電対 17をその内部と外側部とに配設し、 さらに炉 内の雰囲気の酸素濃度を測定するため、 酸素セ ンサ 18をそ の検知部が炉壁を貫通して単独炉 11の内部空間に位置する ように配設する。
好ましく は、 ハニカ ム構造体 10の内部に雰囲気がいき亘 るように、 棚板 15の各ハニカム構造体 10と対向する部分に 棚板開口部 19を設け、 台車 12を貫通して炉底を経て外部の 排気プロヮ 20に通じる排気通路 21を設けてハニカム構造体 内部と外部との温度差を無くすようにしても良い。
このような装置配置にて昇温し最高温度が UOO tで温度 を一定にし、 2. 5 時間保持した後、 降温速度 150 : /hr で 降下させた。
以上のようにして焼成を行った結果を表 1 に記す。 表 1
Figure imgf000008_0001
表 1から理解できるように、 従来のように雰囲気中の酸 素濃度の制御を行わない場合には、 温度領域 200〜 300 t で成形助剤の発熱のために成形体の内部と外側部との温度 差が負に変わっており、
その絶対温度差も最大で 100 でと大きいものであつたが、 この温度領域で酸素濃度を 10%とした本発明品の試料 1, 2では負の温度領域は夫々 200〜 400 :および 150〜 350 でとなり、 その絶対温度差も最大で夫々 20 °Cおよび 30 :と 小さ く なった。
このような焼成を行った焼成品を目視にて、 ク ラ ッ ク発 生率 (%) 、 内部溶損発生率 (%) 、 製品内外の細孔径差 { j ) を検査したところ、 特に、 比較品ではク ラ ッ ク発生 率が 55%であったのに対し、 本発明品ではク ラ ック発生率 は霉であつた。
実施例 2
I 料がタルク、 カオ リ ン、 アルミ ナでコージヱライ ト組 成となるような調合割合で混合し、 この混合物に成形助剤 と して澱粉糊若しく はメ チルセルロースを加え、 さらに増 孔剤としておがくず若しく はグラフアイ トを加えて可塑化 し、 成形し、 乾燥した成形品を準備し、 この成形品を実施 例 1 と同様にして単独炉 11の棚に載置し、 表 2に示すよう な条件にて焼成を行った。 その後最高温度 1350でで温度 を一定とし、 6時間保持して降温した。 この結果を以下の sfe 2 5己 ο 表 2 本 発 明 品 比較品 試 料 No.
1 2 3 焼 成 品 組 成 コ-ジエラ仆 コ-ジ Iラ仆 コ-ジエラ仆
。タ Jレク 。タ jレク 。タ レク 原 料 。 カオリ ン 。 カオリン 。 カオリン 。アルミナ 。アルミナ 。アルミナ 成 形 助 剤 澱粉糊 メチ)セ ft口-ス 澱粉糊 増 孔 剤 おがくず グラフ 7仆 おがくず ^ = 100- 500で 80 90 60
CC/hr) 500~1200 : 100 115 60
200- 300で 8 6 18
D2濃度
500〜 8001 21 21 15
(%)
800〜1000 10 9 12 製品内外 成形助剤
温度差が 燃焼時 200〜400 200〜棚 200〜300 負となる
温度域 増孔剤
) 燃焼時 500〜画 500 -1000 600〜900 成形助剤 25 15 120 上記条件時 燃焼時
絶対温度差
(MAX) 増孔剤 30 20 80 ) 燃焼時
クラック発 (%) 0 0 75 内部溶損発生率 (%) 0 0 30 製品内外細孔径差 { ) 2 0. 5 15 評 価 〇 ◎ X 表 2から理解できるように、 従来のように炉内の雰囲気 の酸素濃度の制御を行わない比較品の場合には、 温度領域 200〜300 でおよび 600~ 900 でで負の温度差に変化し、 その絶対温度差は最大でそれぞれ 120 および 80 tであり、 また、 温度領域 500〜 800 :では正の温度差になり、 その 絶対温度差は 80 :であったところ、 本発明品 1 , 2では、 前記負の温度差に変化する温度領域で、 雰囲気中の酸素濃 度をそれぞれ 8 %, 10% ; 6 % , 9 %と したことにより、 これらの温度領域において絶対温度差が最大でそれぞれ 25 , 30 :; 15 t:, 20 t:と小さ く なつた。 また前記正の温度 差の温度領域では雰囲気中の酸素濃度を 21%とすることに より、 これら温度領域における絶対温度差が 50でとなった。
このような焼成を行った焼成品を目視検査によりク ラ ッ ク発生率 (%) 、 内部溶損発生率 (%) および細孔径差
( M ) を検査したが、 いずれも本発明品は良好な状態であ つた。 また、 特に、 このコ一ジュライ ト質のハニカム焼成 品にあっては、 酸素濃度の制御を行わなかった比較品では 製品内外の細孔径差が 15 ^であつたのに対し、 本発明品で は 2 〃および 0. 5 と小さ く なつている。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、 当業者 であれば、 種々に変更可能である。
(発明の効果)
以上詳細に I兑明したところから明らかなように本発明の セラ ミ ツクハニカム構造体の焼成方法によれば、 成形助剤 及び Ζ又は増孔剤の燃焼温度領域において焼成雰囲気の酸 素濃度を減少することによって、 これら助剤の急激な発熱 を抑制し、 逆に増孔剤及び Z又は成形助剤が燃えにくい温 度領域では、 雰囲気中の酸素濃度を増加することによって、 これらの燃焼を促進するため、 焼成時のハニカ ム構造体の 内外の温度差を減少し、 したがってハニカム構造体の内部、 端部にク ラ ッ ク若しく は内部溶損を発生させることがなく、 内外の特性を均一化することができ、 良好な焼成を行うこ とができる。
しかも焼成速度を遅くする必要がないので、 焼成スケジ ールが短くなり、 製造効率を向上させることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. セ ラ ミ ツク原料に成形助剤あるいは増孔剤の一種以上 を混合し、 セラ ミ ツク坏土を調整し、 次いで該セラ ミ ッ ク坏土をハニカム構造状に押出し成形した後、 該成形体 を焼成するセラ ミ ックハ二力ム構造体の製造法において、 前記成形助剤あるいは増孔剤の燃焼除去を焼成雰囲気 中の酸素濃度を変化させて焼成することを特徴とするセ ラ ミ ックハニカ ム構造休の製造方法。
2. 成形助剤あるいは増孔剤の加熱分解温度より低い焼成 温度領域では酸素濃度を大き くする請求の範囲第 1項記 載の製造方法。
3.成形助剤あるいは増孔剤の加熱燃焼温度領域では酸素濃 度を小さ くする請求の範囲第 1項記載の製造方法。
PCT/JP1989/000139 1988-02-10 1989-02-10 Production of ceramic honeycomb structure WO1989007584A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63/27616 1988-02-10
JP63027616A JPH0745348B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 セラミックハニカム構造体の焼成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989007584A1 true WO1989007584A1 (en) 1989-08-24

Family

ID=12225873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000139 WO1989007584A1 (en) 1988-02-10 1989-02-10 Production of ceramic honeycomb structure

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5183609A (ja)
EP (1) EP0357789B1 (ja)
JP (1) JPH0745348B2 (ja)
DE (1) DE68907676T2 (ja)
WO (1) WO1989007584A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215765A (ja) * 1988-02-25 1989-08-29 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体の焼成法
US5256347A (en) * 1988-02-25 1993-10-26 Ngk Insulators, Ltd. Method of firing ceramic honeycomb structure
US5458837A (en) * 1992-05-11 1995-10-17 Polyceramics, Inc. Process for preparing a ceramic wick
US6045628A (en) 1996-04-30 2000-04-04 American Scientific Materials Technologies, L.P. Thin-walled monolithic metal oxide structures made from metals, and methods for manufacturing such structures
US5814164A (en) 1994-11-09 1998-09-29 American Scientific Materials Technologies L.P. Thin-walled, monolithic iron oxide structures made from steels, and methods for manufacturing such structures
WO1999018047A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-15 Corning Incorporated Method for firing ceramic honeycomb bodies
ATE465140T1 (de) * 1997-12-02 2010-05-15 Corning Inc Verfahren zum brennen von keramischen honigwabenstrukturen
ID25445A (id) * 1997-12-02 2000-10-05 Corning Inc Tanur terowong untuk membakar bodi sarang-lebah keramik
ID26173A (id) 1997-12-02 2000-11-30 Corning Inc Metode untuk membakar bodi sarang-lebah keramik
CN1172153C (zh) * 1997-12-22 2004-10-20 康宁股份有限公司 陶瓷蜂窝体的烧制方法及所用的隧道窑
US6325963B1 (en) 1997-12-22 2001-12-04 Corning Incorporated Method for firing ceramic honeycomb bodies
US6461562B1 (en) 1999-02-17 2002-10-08 American Scientific Materials Technologies, Lp Methods of making sintered metal oxide articles
WO2001063194A1 (en) 2000-02-22 2001-08-30 Corning Incorporated Method for controlling the firing of ceramics
JP2003212672A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Ngk Insulators Ltd 多孔質セラミックス構造体の製造方法
JP4311609B2 (ja) * 2002-07-26 2009-08-12 日本碍子株式会社 多孔質セラミックス体の製造方法
JP4222600B2 (ja) * 2003-01-07 2009-02-12 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体の焼成方法
NO319624B1 (no) * 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
JP2006232590A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Ngk Insulators Ltd セラミック構造体の製造方法
ZA200801157B (en) * 2005-08-23 2009-08-26 Dow Global Technologies Inc Improved method for debindering ceramic honeycombs
WO2007102217A1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-13 Ibiden Co., Ltd. 焼成体用冷却機、焼成炉、セラミック焼成体の冷却方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
JP2008110896A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Denso Corp セラミックハニカム構造体の製造方法
JP5082398B2 (ja) * 2006-11-15 2012-11-28 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタの製造方法
WO2008150421A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Corning Incorporated Aluminum titanate ceramic forming batch mixtures and green bodies with pore former
WO2009073097A2 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Corning Incorporated Method of manufacturing a ceramic honeycomb structure
WO2012124761A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 日本碍子株式会社 セラミック多孔体焼成用シャトルキルン
JP2018520970A (ja) * 2015-05-07 2018-08-02 コーニング インコーポレイテッド セラミックハニカム体を焼成する方法
JP6691493B2 (ja) * 2017-02-24 2020-04-28 日本碍子株式会社 セラミック体の製造方法
WO2019018601A1 (en) 2017-07-21 2019-01-24 Corning Incorporated METHODS FOR EXTRACTING VOLATILE SUBSTANCES FROM CRUSHED CERAMIC BODIES
JP7022593B2 (ja) * 2018-01-15 2022-02-18 日本碍子株式会社 セラミックス焼成体の製造方法、及びセラミックス成形体の焼成方法
CN110094969B (zh) * 2019-05-17 2024-02-06 中钢洛耐科技股份有限公司 一种用于氮化窑炉中有机物燃烧的节能环保装置
EP4244562A1 (en) * 2020-11-13 2023-09-20 Corning Incorporated Systems and methods for firing green ceramic ware in a kiln with atmospheric control of oxygen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138005A (en) * 1978-04-19 1979-10-26 Ngk Spark Plug Co Manufacture of honeycomb structure body made of gammaaal203
JPS55144474A (en) * 1979-04-24 1980-11-11 Tdk Electronics Co Ltd Burning method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055614A (en) * 1973-07-24 1977-10-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of firing formed ceramic body
US3932310A (en) * 1974-03-07 1976-01-13 W. R. Grace & Co. Reduction firing of ceramics composited with organic binders
DD242325A3 (de) * 1983-05-27 1987-01-28 Reiner Kinder Verfahren zur herstellung hochporoeser mineralischer koerper mit polyformer struktur
JPS6067111A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 日本碍子株式会社 セラミツクハニカム構造体の押出し成形金型
GB2198433B (en) * 1986-12-05 1990-11-07 Romain Louis Billiet Improvements in or relating to the removal of organic binding agents from articles moulded from sinterable materials

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138005A (en) * 1978-04-19 1979-10-26 Ngk Spark Plug Co Manufacture of honeycomb structure body made of gammaaal203
JPS55144474A (en) * 1979-04-24 1980-11-11 Tdk Electronics Co Ltd Burning method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0357789A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0357789B1 (en) 1993-07-21
EP0357789A1 (en) 1990-03-14
DE68907676D1 (de) 1993-08-26
EP0357789A4 (en) 1990-06-27
US5183609A (en) 1993-02-02
DE68907676T2 (de) 1994-01-13
JPH01203273A (ja) 1989-08-16
JPH0745348B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1989007584A1 (en) Production of ceramic honeycomb structure
JP4869295B2 (ja) セラミックハニカム体の焼成方法
JP4771590B2 (ja) セラミックハニカム体の焼成方法
US6287509B1 (en) Method for firing ceramic honeycomb bodies
US4927577A (en) Process for firing ceramic honeycomb structural bodies
US5256347A (en) Method of firing ceramic honeycomb structure
KR100636727B1 (ko) 다공질 세라믹스체의 제조 방법
US7429351B2 (en) Method for manufacturing a porous ceramic structure
JPH0585856A (ja) セラミツクハニカム構造体の焼成方法
CN100413810C (zh) 陶瓷结构体的制造方法
JP4826439B2 (ja) セラミックハニカム成形体の焼成方法
JPS6327303B2 (ja)
US20020003322A1 (en) Method for firing ceramic honeycomb bodies
US20180243942A1 (en) Manufacturing method of ceramic body
WO1989008087A1 (en) Firing of ceramic honeycomb structure
JP2002284582A (ja) セラミックハニカム体の焼成方法
CN110319700A (zh) 加热炉
JP2000344579A (ja) 陶磁器板の製造方法および陶磁器板

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989902299

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989902299

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989902299

Country of ref document: EP