WO1985003252A1 - Procede et dispositif de couverture par une bande de resine de la zone de soudage de la paroi verticale d'une boite soudee - Google Patents

Procede et dispositif de couverture par une bande de resine de la zone de soudage de la paroi verticale d'une boite soudee Download PDF

Info

Publication number
WO1985003252A1
WO1985003252A1 PCT/JP1985/000029 JP8500029W WO8503252A1 WO 1985003252 A1 WO1985003252 A1 WO 1985003252A1 JP 8500029 W JP8500029 W JP 8500029W WO 8503252 A1 WO8503252 A1 WO 8503252A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
resin
mandrel
welded
shaped resin
Prior art date
Application number
PCT/JP1985/000029
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Matsuno
Makoto Toyoshima
Hisakazu Yasumuro
Kazuo Taira
Tsuneo Imatani
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP59010300A external-priority patent/JPS60155430A/ja
Priority claimed from JP59200512A external-priority patent/JPS6178521A/ja
Priority claimed from JP59273746A external-priority patent/JPS61152427A/ja
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Limited filed Critical Toyo Seikan Kaisha Limited
Priority to KR1019850700232A priority Critical patent/KR900001958B1/ko
Publication of WO1985003252A1 publication Critical patent/WO1985003252A1/ja
Priority to DK433085A priority patent/DK433085D0/da

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F5/00Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges
    • B31F5/06Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges by adhesive tape
    • B31F5/08Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges by adhesive tape for reinforcing edges ; Applying a strip or tape to an edge, e.g. for decorating, for protecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2676Cans or tins having longitudinal or helical seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/26Lining or sheathing of internal surfaces
    • B29C63/30Lining or sheathing of internal surfaces using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • B29C65/46Joining a heated non plastics element to a plastics element heated by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/524Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined
    • B29C65/525Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined by extrusion coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • B29C65/7885Rotary turret joining machines, i.e. having several joining tools moving around an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/038Covering the joint by a coating material
    • B29C66/0384Covering the joint by a coating material the coating material being in tape, strip or band form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81457General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • B29C66/82261Wedges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time
    • B29C66/91443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time following a temperature-time profile
    • B29C66/91445Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time following a temperature-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91641Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
    • B29C66/91643Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile
    • B29C66/91645Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/005Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • B31B50/622Applying glue on already formed boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4825Pressure sensitive adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81264Mechanical properties, e.g. hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/72Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying and securing strips or sheets
    • B31B50/722Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying and securing strips or sheets on already formed boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing a welded canister with a corrected welded portion.
  • the present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing a welded can body with a corrected welded part, including covering with a composite of an organic resin containing an inorganic substance, a metal, and the like.
  • the following method has been proposed as a method of correcting a welded portion, that is, a method of protecting the metal exposed portion.
  • a method has been proposed in which a liquid paint is applied to the exposed metal portion by spraying or roll coating, and is dried and cured by heating, thereby correcting the welded portion.
  • a liquid paint is applied to the exposed metal portion by spraying or roll coating, and is dried and cured by heating, thereby correcting the welded portion.
  • it is difficult to form a uniform film thickness along the shape of the welded portion.
  • Thick portions of the coating film tend to form bubbles when ripened.
  • it is necessary to increase the heating time and slowly evaporate the solvent, which is not economical and is not preferable.
  • a method has been proposed in which a synthetic resin powder is applied to the exposed metal portion by electrostatic coating, and thereby the welded portion is corrected.
  • the second method has a drawback that pores are easily generated and a problem is apt to occur in film forming properties.
  • the pressing roll usually uses an elastic body such as rubber, and its outer diameter is measured. As a result, the wear of the roll is remarkable, which is a problem. Further, according to this method, it is necessary to press the tape-like resin with a relatively strong pressure by a roll along the surface of the welded portion. For this reason, the fourth method inherently suffers from a practical disadvantage that the tape-shaped resin is meandering and is not properly adhered, or the support portion for supporting the roll is bent and various problems are caused. To have.
  • the fourth method has the following problems.
  • the temperature of the tape-shaped resin is usually still relatively high (for example, the heating temperature + 20 ° G or more). Foaming easily occurs with resin. It is difficult to obtain favorable corrosion resistance performance in the correction section where the foaming occurs.
  • the ripening temperature of the joining portion is lowered, and the tape-like resin at the time when the joining portion and the tape-like resin are separated from the roll-shaped pressing body is reduced.
  • the joint around the can is primarily heated to a relatively low temperature such that the tape-shaped resin does not foam. Then, the tape-shaped resin is pressed against the joint with a roll to perform pre-adhesion.After that, the tape-like resin is flowed so as to completely fill the welding step by secondary ripening the joint of the can. At the same time, the adhesive strength between the can and the resin is increased.
  • the tape-shaped resin since the tape-shaped resin is not pressed during the secondary ripening, if the tape-shaped resin is heated rapidly or at a low temperature, foaming occurs in the tape-shaped resin. For this reason, problems such as an increase in the secondary heating time (for example, 10 to 15 seconds or more) and the necessity of a separate device for temperature control arise.
  • the third and fourth methods use the extruded resin or the tape-shaped resin, and therefore, (a) the first and second methods have a point that a relatively uniform and pore-free correction film can be formed. Is better than.
  • the present invention has been made in view of the above situation.
  • An object of the present invention is to provide a method and apparatus for manufacturing a welded can in which the welded part in the vicinity of the welded can and the inner exposed metal part in the vicinity thereof are suitably protected, that is, the welded part is appropriately corrected. To provide.
  • Another object of the present invention is to provide a method and apparatus for manufacturing a welded can with a corrected welded portion, in which a precisely dimensioned tape-shaped resin is stuck to the exposed metal portion at an accurate position. It is.
  • an arranging step of arranging a tape-shaped resin having a length corresponding to the collapse length of a weld can intestine on a mandrel
  • Mounting process for mounting welding can ⁇ on the mandrel, Ripening step of heating the tape-shaped resin,
  • the present invention provides a method for producing a welded canister with a corrected weld portion, characterized by comprising:
  • the joining portion of the can is ripened before the mounting step, whereby the tape-shaped resin is ripened.
  • the time required for ripening can be increased, so that the tape-shaped resin can be cooled in a pressurized state, and the tape-shaped resin is released when the pressurized state between the tape-shaped resin and the joint is released. Since the temperature of the resin is relatively low (for example, below the oxidation temperature +20), foaming is less likely to occur in the tape-shaped resin. Further, since the length of the pressurizing area can be increased, the tape-shaped resin is deformed, so that the step at the joint can be properly filled.
  • the joining portion of the waist is ripened during the attaching step, whereby the tape-shaped resin is ripened. For this reason, it is not necessary to heat the junction particularly high, there is no problem such as discoloration of the printing ink, and the humidity control is relatively easy. Also, during ripening, the tape-shaped resin is Since it is press-contacted to the joint, heat transfer from the joint to the tape-shaped resin is good, and ripening efficiency is good. Further, the air can be well vented from the step at the joint, the bonding temperature can be made uniform, and the joining strength at each part of the tape-shaped resin can be made uniform.
  • the joint of the can is ripened before the mounting step, and the joint of the can is ripened during the sticking step. Heated. According to this aspect, the time for pressurization and ripening can be reduced as compared with the above-described aspect.
  • a desired sealed space is formed by the inner surface in the vicinity thereof and the groove of the contact portion, and the molten resin is injected into the sealed space, whereby the tape-shaped resin is adhered to the welded portion of the can waste.
  • a method for producing a welded cane in which a welded portion is corrected which includes an attaching step and a separating step of separating a mandrel and a welding can S.
  • the resin in a molten state is supplied to a joint portion around a can to form a tape-like resin stuck to a welded portion of a can intestine. For this reason, the step at the joint can be reliably filled.
  • a first step of setting the temperature of the tape-shaped resin to a softening temperature + 25 ° C or more in a pressed state in which the tape-shaped resin is pressed inside a welded portion around a welding can After the first step, the pressed state is cluttered.
  • a method for producing a corrected weld cane is provided.
  • the tape-shaped resin is adhered to the welded portion of the eyebrow under the optimum temperature condition, and the tape-shaped resin hardly foams. Further, the tape-shaped resin can sufficiently fill the welding step, and can be adhered to the weld can intestine with good adhesive strength.
  • a rotatable plate rotatably installed, and a plurality of dry sticking devices fixed to the rotary plate, wherein each of the sticking devices is mounted on the sticking device.
  • the manufacturing apparatus of the present invention is characterized in that it is arranged so as to be able to move between a position close to the inner surface and a position separated from the inner side surface.
  • a tape-shaped resin can be successively adhered to the inner surface of a joint portion of a large number of cans, and a holding portion for holding the tape-shaped resin can be used.
  • the tape-shaped resin can be pressed against the joint around the can with a uniform pressing force.
  • a rotating plate rotatably installed, and a plurality of sticking devices fixed to the rotating plate, wherein each of the sticking devices is attached to the sticking device.
  • a holding unit arranged so that the drel can move between a position in contact with the inner surface of the can darby attached to the sticking device and a position spaced from the inner surface; When the portion is in the contact position, a groove is formed in the holding portion together with the inner surface of the welded portion of the canned intestine attached to the sticking device to form a sealed space conforming to a desired tape shape.
  • the present invention provides an apparatus for manufacturing a welded can net with a corrected welded portion.
  • a plurality of mandrels' are installed on a rotating plate, and a tape-like resin can be formed and arranged one after another from the molten resin on the inner surface of the joining portion of the can fan.
  • a rotating plate rotatably mounted on the support member, and a plurality of sticking devices installed on the rotating plate, wherein the sticking device includes a correction material.
  • a manufacturing apparatus for a welded can with a corrected weld portion comprising: a temperature adjusting device installed on the supporting member separately from the rotating plate to adjust the temperature of the correction material.
  • This device has a member installed on the rotating plate that applies a force opposing the pressing force of the pressing member.
  • a correction material for example, a tape-shaped resin is attached to the inner surface of the joint around the can. Pressed. Therefore, a temperature control device such as a heating element can be installed separately from the rotating plate.
  • FIG. 1 is a plan view of an apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged plan view showing a part of the apparatus shown in FIG. 1 in cross section.
  • FIG. 3 is an enlarged plan view showing another part of the apparatus shown in FIG. 1 in cross section.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV—IV in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG.
  • FIG. 9 is a simplified diagram showing the time relationship between the pressing and ripening steps of the device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view of a main part of an apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a fragmentary plan view showing a cross section of a part of the device according to the third embodiment of the present invention.
  • Fig. 12 is a cross-sectional view along the line X-X of No. 1 zono. ,
  • FIG. 13 is a plan view of a partly new face of the device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a partial sectional view taken along line XIV—XIV in FIG.
  • FIG. 15 is an enlarged partial cross-sectional view of the apparatus of FIG.
  • FIG. 16 is a view similar to FIG. 15 of the device according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a plan view of an apparatus according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a plan view of an apparatus according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a partial sectional side view of an apparatus according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a longitudinal sectional view of a part of the apparatus of FIG.
  • the apparatus shown in FIG. 1 includes a central stationary cam 10, a disk-shaped rotating plate 12, four sticking devices 14, and a cylindrical rib cam 16.
  • the center stationary cam 10 is fixed to a fixed shaft 18. As shown in FIG. 5, the outer periphery of the central stationary cam 0 is substantially divided into four equal parts, and convex parts and concave parts are alternately arranged.
  • the rotating plate 12 is rotatably supported around a fixed shaft 18 and is intermittently rotated by 90 ° by a driving device (not shown).
  • the four sticking devices ⁇ 4 are fixed to the rotating plate 12 at equal angular intervals.
  • Each applicator 14 has a first camfed locus 20 which engages a central stationary cam 1 #.
  • the details of the sticking device # 4 will be described later.
  • the cylindrical rib cam 16 is fixedly installed on the installation member outside the rotary plate 12, has irregularities in the axial direction of the fixed shaft 18, and has the second configuration of the attaching device 14. Activate the cam follower 22 (Figs. 4 to 6).
  • the sticking devices 14 are sequentially assigned to the following four operating positions, respectively.
  • the can ⁇ 24 formed from a plate-like body by a welding device (not shown) is mounted on the attaching device ⁇ 14 by the loading device 26.
  • electromagnetic energy is supplied through the primary wave frequency coil 28 to heat the joint of the can 24 and tape-like resin 30 (FIG. 3) Is pressed against this and is adhered.
  • the canning device 24 is unloaded from the sticking device 14 by the unloading device 32.
  • the tape-shaped resin 30 is arranged on the mandrel 36 of the sticking device 14 by the transfer device 34 (FIG. 6).
  • the sticking device 14 will be described in detail with reference to FIG. 2 to FIG.
  • FIG. 2 shows the sticking device 14 at the mounting position.
  • the sticking device 14 includes a frame 38 fixed to the rotating plate 12, a mandrel 36 rotatably mounted on the frame 38, and a third extending inside the mandrel 36. 1 and a second lower camf 22 that engages the partial gear 40 of the mandrel 36.
  • the frame 38 includes a bottom plate 42 fixed to the rotating plate 12 and two side plates 44 and 4 extending in the radial direction of the disk-shaped rotating plate 12 to which the bottom plate 42 is fixed. Six and six.
  • Control device (not shown) in bottom ⁇ 4 2
  • a communication hole 48 communicating with a vacuum source (not shown) is formed. The communication device selectively communicates the communication hole 48 with the atmosphere and the vacuum source.
  • the bottom plate 42 has a cylindrical opening 50 through which the mandrel 36 passes.
  • the mandrel 36 is arranged so as to be rotatable within a predetermined angle range within the opening 50 and so as not to be able to move in the axial direction (the left-right direction in FIG. 2).
  • a groove 52 extending in the circumferential direction over a predetermined angle range is formed on the inner wall of the groove 50, and the groove 52 communicates with the communication hole 48.
  • the communication hole 48 always communicates with the connection hole 54 formed in the mandrel 36 at all angular positions within the rotatable range of the mandrel 36.
  • the side plates 4 4 and 4 6 It has inner walls 56 and 58 partially forming a cylindrical shape conforming to the outer shape of the can intestine 24 to be inserted, whereby the can ⁇ 24 is held in place.
  • a secondary side low frequency coil 60 and a coil rod 62 connected thereto are arranged.
  • the rod 62 is arranged to oppose the can 24 over at least the entire length in the axial direction thereof.
  • electromagnetic energy is supplied from the primary high-frequency coil 28 to the secondary high-frequency coil 60 at the sticking position shown in FIG. 2, an electromagnetic field is generated around the coil rod 62. Due to the electromagnetic field, an electric current flows near the welded portion of the can IS 24 facing the coil rod 62, and the current flows over the entire length in the longitudinal direction. Be matured Become. Cooling water is circulated inside the coil rod to prevent heating of the coil.
  • the other side plate 46 has a groove 64 for accommodating the second cam follower 22 movably in the longitudinal direction (the vertical direction in FIG. 4).
  • the mandrel 36 includes a mandrel main body 66, a holding portion 68 for holding the tape-shaped resin 30, and a partial gear 40.
  • the mandrel main body 66 is disposed so as to penetrate the bottom plate 42 of the frame body 38 so as to be rotatable around a predetermined angle box.
  • Connection holes 54 provided in the mandrel body 66 in all angular positions of the mandrel body 66, the ⁇ mandrel body 66 in communication with the communicating hole 48 of the bottom plate 42, a center axis corresponding to the rotational shaft center axis
  • a cylindrical hole 72 is formed. Through the cylindrical hole 72, the first camfed lower part 20 extends.
  • the mandrel body 66 has a champer 74 for accommodating the holding section 68.
  • the holding section 68 is disposed in the champ 74 so as to be able to reciprocate in the vertical direction (horizontal direction in FIG. 4) in FIG. 2.
  • the holding section 68 is moved by a spring 76 (FIG. 4). It is forced downward (rightward in FIG. 4) in Fig. 2 and is in contact with the inclined plate 78 of the first lower camf 20.
  • the holding portion 6 6 is in contact with the inclined plate 78. It has an inclined surface 80.
  • Attachment device 4 has loading device 26, primary-side high-frequency coil at position 28, primary-side high-frequency coil 28, unloading device 32, and Cooperates with the landing gear 34 (Fig. 6).
  • the mandrel 36 is moved to the position shown in Fig. 6, and then the holding portion 68 of the mandrel 36 is moved to a position protruding from the retracted position.
  • FIG. 8 shows a cross section of the joint portion 1337 of the canned intestine 24 corrected as described above.
  • the tape-shaped resin 30 and the bonding portion are contacted by the contact portion 84 of the mandrel 36 and the inner wall 56 of the side plate 44 at a pressure of, for example, 1 to 15 kg / cm 2 to 0.1 to 1.0. Pressurize for 2 seconds. Desirable pressure pressure and pressurization time t j. Depend on the elasticity and shape of the contact part 8 of the tape resin 30 and the mandrel 36 used. Pressing time should be 0.1 second or more so that it can be expelled.c In the next heating step, in the process, tape.
  • a certain secondary-side high-frequency coil 60 is actuated, and the tape-shaped resin 30 is ripened at a predetermined time and ripened to a humidity of ⁇ ⁇ +25. At this time, the humidity of the tape-shaped resin is measured by attaching a thermocouple to the joint and bonding the tape-shaped resin on it. The value obtained from the pair of outputs is the temperature of the tape-shaped resin.
  • FIG. 9 shows a typical time relationship between pressing and ripening in the first specific example. As is clearly shown in FIG. 9, pressed cracking ⁇ of ti First, then made between pressurized ripening is by pressing state, pressurized ripening is left between the released t 3, cooled in the pressing state Is done.
  • a constant pressing force is applied to the tape-shaped resin through the pressing step and the ripening step.
  • the pressing force may be configured to change with time according to the leakage of the tape-shaped resin.
  • the above-mentioned tape-shaped resin is composed of a single layer or a laminate.
  • the plasmic resin forming the film has a mature fusion property to the metal material forming the joint.
  • examples of such a resin include, in a thermoplastic resin, polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), and a mixture of the above-mentioned PBT and polybutylene isophthalate, which contains terephthalic acid as a main component.
  • Polyesters such as copolymers.
  • the adhesive layer is made of a mixture of polyethylene terephthalate (PBT) and polybutylene isophthalate (PBI).
  • PBT polyethylene terephthalate
  • PBI polybutylene isophthalate
  • the polymer and the barrier layer include polyethylene terephthalate (PET).
  • the thickness of the tape-shaped resin is preferably 5 to 300 ⁇ , more preferably 10 to 150 x m, both in the case of a single layer and in the case of a laminate. If the thickness is less than 5 ro, the protection function against the contents will be lost, and it will be difficult to transport or transfer the tape. On the other hand, if the thickness is more than 300 ⁇ ⁇ , the garbage can buckle or the tape may peel off during flange processing, which may cause leakage of the contents.
  • the mandrel 2 36 includes a mandrel main body 66, a holding portion 2688 for holding the tape-shaped resin 230, and a partial gear 40.
  • the mandrel body 66 and the partial gear 40 are configured in the same manner as those of the first specific example, and operate in a circumferential manner.
  • the holding part 268 is housed in the champer 74 of the mandrel body 66 as in the first specific example and the circumference, and is projected and retracted by the first camf lower 20. You can move the position and the anglo.
  • the holding portion 268 includes a contact portion 284 made of a material having a poor adhesive property to the tape-like resin 230.
  • the holding portion 268 and the connection portion 284 do not have a conduction hole and a holding opening unlike the first specific one.
  • the transfer device 2 34 shown in FIG. 10 is placed S so as to cooperate with the sticking device 24 positioned at the same transfer position as the lower transfer position in FIG. .
  • the transfer device 234 includes a storage section 138 for storing the melted resin, and a piston 140 arranged reciprocally in the storage section 138. By the movement of the piston 140, a desired amount of resin is injected from the storage portion 138.
  • the accommodating portion 13S includes an ejection port 144 and a groove 44 communicating with the ejection port 142.
  • the groove 144 is formed with the upper surface of the contact portion 284 of the holding portion 268 in FIG. Form a sealed space.
  • the housing 138 is provided with a heater (not shown) for ripening the molten resin.
  • the transfer device 234 is movable in the vertical direction in FIG. 10, and as shown in FIG. 10, the housing portion 138 is pressed against the holding portion 268 of the mandrel 236 to form a desired tape-shaped sealed hollow sol. Can be moved between the position where the storage unit 138 is formed and the position where the storage unit 138 is separated from the holding unit 268.
  • the device shown in Fig. 1 operates as follows. 'First, the transfer device 234 is located at a position where the storage section 138 is separated from the holding section 268 of the mandrel 236.
  • the sticking device 214 is moved to the lower position (transfer position) in Fig. 1 by the rotation of the rotating plate 12, as in the first specific example.
  • the holding portion 268 of the mandrel 236 is extended by the first lower arm 20 and the mandrel 236 is held by the second lower cam 22 so that the holding portion 268 is in the tenth position.
  • the transfer device 234 is then moved to a position where the receiving portion 138 is in close contact with the holding portion 268 of the mandrel 236, and then the piston 140 is moved. Then, a desired amount of resin is injected into the tape-shaped sealed space formed by the groove 144 of the storage portion 138 and the upper surface of the holding portion 268 in Fig. 10. Thereafter, the transfer device 234
  • the storage section 138 is separated from the holding section 268 of the mandrel 236. It is returned to have the position this way, tape -. Looped resin 230 is formed on the holding portion 268 and held.
  • the subsequent steps, stamping, mounting step, sticking step, and unloading step are performed in the same manner as in the first specific example.
  • the tape-shaped resin 230 can be accurately positioned at a desired position of the holding portion 268 of the mandrel 236. Therefore, the tape-shaped resin 230 can be accurately allocated to a desired position of the welded portion of the can leak. Also, if the tape-shaped resin 230 is sufficiently high at the sticking position, the member for ripening the joining portion of the cans can be omitted.
  • FIG. 11 a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 and 12.
  • FIG. 11 a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 and 12.
  • the center stationary cam 310 is fixed to a fixed shaft 318. As shown in FIG. 11, approximately one third of the outer periphery of the central static force 31-0 is a convex portion, and the remaining approximately two thirds is a concave portion.
  • the rotating plate 3 ⁇ 2 is rotatably supported by a fixed shaft 3 11 ⁇ 8, and is rotated by a creature device (not shown). It is made to rotate intermittently each time.
  • the three sticking devices 3 1 4 are fixed to the rotating plate 3 1 2 with the equiangular rushes placed.
  • Each adhering device 3 1 4 is a camf It has a lower 320.
  • the sticking devices 314 are each positioned in one of the following three operating positions. First, at the lower left position in FIG. 11, that is, at a mounting position (not shown), a can eyebrow 324 formed from a plate-like body is attached by a carrying-in device (not shown) by a welding device (not shown). Placed at 314 and attached. This loading device can use the device shown in Fig. 1 and the like. At the upper rank shown in FIG.
  • the molten resin is supplied to the inside of the joining portion of the can 324 to form the tape-like resin 330 and stick it.
  • the can brain 324 is unloaded from the attaching device 314 by an unshown unloading device.
  • the sticking device 314 will be described in further detail with reference to FIGS. 11 and 12.
  • the sticking device 314 includes a frame 338 fixed to the rotating plate 312, a mandrel 336 fixedly installed in the frame 338, and a camf lower 320 extending inside the mandrel 336. It has.
  • the mandrel body 366 and the bottom plate 342 of the frame 338 includes a mandrel body 366 fixed to the bottom plate portion 342 and a holding portion 368 for forming and holding a tape-shaped resin 330 from molten resin.
  • the mandrel body 366 and the bottom plate 342 of the frame 338 include a mandrel body 366 fixed to the bottom plate portion 342 and a holding portion 368 for forming and holding a tape-shaped resin 330 from molten resin.
  • the holding section 368 is disposed in the champer 374 so as to be able to reciprocate in the left-right direction in FIG.
  • the holding portion 368 includes a spring 376 (the
  • the holding portion 368 has a ramp 380 that abuts a ramp 378.
  • the position of the holding portion 368 is determined by the longitudinal position (the vertical direction in FIG. 11) of the lower camf 320.
  • a distribution hole 148 is formed in the holding portion 368, and the distribution hole 148 communicates with a supply hole 146 that extends through the mandrel main body 366 at all positions of the holding portion 368. Further, the holding portion 368 has a slit-shaped opening S communicating with the distribution hole 148.
  • the distribution stake 1 50 is equal to the It communicates with a molten resin supply source (not shown) via a supply hole 146 of the mandrel body 366 and the bottom plate portion 342, and an adjusting device (not shown).
  • the holding portion 368 is provided with a groove 152 communicating with the distribution opening 150. When the holding portion 368 is protruded by the lower rod 320 and is in contact with the inner surface of the can body 324, the groove 152 is formed together with the inner surface of the can leak 324 in a desired tape-shaped sealing space. Form a garden.
  • the frame 338 and the mandrel 336 of the adhering device 314 are preferably provided with a heater (not shown) for holding and controlling the leakage of the molten resin.
  • the camf lower 320 has an inclined plate 378, a rod 388 having one end fixed to the inclined plate 378, and a roller support 394 having the rod 388 also fixed to the other end. And a roller 396 rotatably supported by a roller support portion 394.
  • the position of the holding portion 368 is determined by the position in the longitudinal direction (vertical direction in FIG. 11) of the inclined plate 378.
  • the spring 400 is disposed between the cam 338 and the center stationary cam 340, thereby forcing the spout support 394 downward in FIG.
  • the roller support portion 394 has two fitting portions 404 and 406 which are fitted to a rail 402 having a substantially T-shaped cross section fixed to the rotating plate 312.
  • the roller supporting portion 394 can move only in the longitudinal direction (the vertical direction in FIG. 11) with respect to the rail 402 and thus the rotating plate 312. I have. For this reason, the position of the holding portion 368, that is, the degree of protrusion from the champ 374 changes depending on the rotational position of the sticking device 34.
  • the third example works as follows.
  • the holding portion 3688 of the mandrel 336 is in the retracted position. .
  • the can 332 is positioned at a predetermined position of the sticking device 314 by a carry-in device (not shown), and is attached.
  • the rotation ⁇ 3 1 2 is rotated by 120 ° and positioned at the upper position (sticking position) shown in Fig. 11.
  • the holding portion 3 of the mandrel 3 36 6 8 presses against the inner surface of the can 3 2 4 and forms the desired tape-shaped hermetic seal with the groove 15 2 of the holding portion 3 6 8 and the inner surface of the can 3 2 4.
  • a predetermined amount of molten resin is supplied to the molten resin supply source (not shown), the adjusting device (not shown), the bottom plate section 342 and the supply holes 146 of the mandrel body 366, and the distribution. It is supplied to the above-mentioned sealed space through the hole 148 and the distribution opening 150. Thereby, when the tape-shaped resin 330 is formed, at the time of circumference, the joining portion of the can 324 is formed. Ripely bonded to
  • the rotating plate 12 is 120. It is rotated and positioned at the lower right position (unloading position) in Fig. 11. In this position, the holding portion 3688 of the mandrel 336 is in the retracted position, and a welding device having a tape-like resin 330 adhered to the welding portion by a carry-out device (not shown). 3 2 4 is carried out from the adhering device 3 1 4.
  • the tape-shaped resin 330 is formed by the groove 152 of the holding portion 368 of the mandrel 336 and the like.
  • the tape-shaped resin 330 can be relatively easily positioned at a desired position of the welded portion of the cannula 324. Can be placed accurately.
  • FIG. 13 a fourth specific example of the present invention will be described with reference to FIGS. 13 to 15.
  • FIG. 13 a fourth specific example of the present invention will be described with reference to FIGS. 13 to 15.
  • the device shown in FIG. 13 includes a fixed shaft 410, a disk-shaped rotating member or rotating plate 412, a peripheral stationary cam 414 (FIG. 4), six sticking devices AY-416, a ripening device 4 8 and a cooling device 420.
  • the rotating member 412 is supported by a support member (not shown), for example, an installation table, so as to be rotatable around the fixed shaft 410, and is rotatably driven by a driving device (not shown) in a 60 ° angle by 60 °.
  • a support member for example, an installation table
  • the peripheral stationary cam 414 (FIG. 14) is disposed below the rotating member 412 and is fixed to the above-mentioned supporting member.
  • the six sticking devices 4.16 are fixed to the rotating member 412 at equal angular intervals.
  • Each adhering device 4-6 has a cam follower 422 (FIG. 14) which engages a surrounding stationary cam 414. The details of the attaching device 416 will be described later.
  • Each of the adhering devices 416 is driven by the rotation of the rotating material 41 2 in an incomplete manner, so that the can intestinal feeding position on the lower side of FIG. 13, the ripening position on the lower left side, The cooling position is located at the upper left, the pressing and holding position is located at the upper right, the cans feeding position at the upper right, and the transfer position at the lower right.
  • Fig. 13 At the bottom of the can waste feeding area in Naona, a can purchased from a plate-like body with a welding device (not shown) was attached to the sticking device 4 16 by a feeding device (not shown). Is done. Fig. 13
  • the joining portion 426 and the tape-like resin 428 adhered thereto are ripened.
  • the canning device 424 is delivered from the sticking device 416 by a delivery device (not shown).
  • Fig. 13 At the transfer position of the lower right glue, roll or sheet resin is cut into narrow tape by a tub cutting and holding device (not shown). Cut to length and kept
  • the surrounding stationary cam 4 1 4 (Fig. 14) is located in the middle of the can fan feeding position and the heating position.
  • the can delivery position, transfer position, and can delivery position From the middle position of the delivery position, the can delivery position, transfer position, and can delivery position
  • the heating device 418 is composed of, for example, a main body 430 fixed to a support member (not shown), which is an installation table, and a can attached to the sticking device 416 positioned at the ripening position.
  • a heating section .432 supported by the main body 4340 is provided so as to be able to easily move between a position close to the joining section 4246 of the section 4124 and a position separated from the park.
  • Various ripening means can be used as the ripening device 418, and preferably includes a low-frequency heating coil 433 to ripen in a non-contact manner with the can 4 or remove the joint. Ripen while pressing from the side.
  • the cooling device 420 is for cooling the tape-shaped resin 428 and the joint portion 426 of the canned intestine 424 in order to obtain a suitable bond.
  • a device for supplying cool air as shown in the figure, or a device (not shown) having a cooling bar that comes into contact with the joint portion 426 of the can chest 424 can be used. it can.
  • the method of bringing the cooling bar into contact with the joint reduces the cold S1 time compared to the cold aging coil and the cold IP that comes into contact with the tape-shaped resin holder as shown in Example 1. This has the effect of making it possible to ⁇
  • first 4 figures show attaching apparatus 4 1 6 in pressurized ripening position.
  • the sticking device 4 16 includes a mandrel support section 4 3 4 fixed to the rotating member 4 12, a mandrel 4 3 6 supported by the mandrel support section 4 3 4, and a peripheral cam 4.
  • a camf that controls the mandrel 4 3 6 to engage with 1 4 It has a follower 422 and a can guide 440 that supports a can S 424 along with a mandrel 436.
  • the mandrel support 434 is evacuated via a controller (not shown).
  • the mandrel 36 includes a guide rail 450 for guiding the mandrel 36 so that it can move only in the left-right direction in FIG.
  • the communication hole 442 is selectively connected to the atmosphere and a vacuum source by the control device.
  • the mandrel 436 has a mandrel body 452 and a counter member 454, which have dovetail grooves 456 and 458 respectively fitted to guide rails 450 provided on the upper part of the mandrel support portion 434.
  • the support portion 434 can move only in the left-right direction in FIG. 14 and cannot move in the up-down direction or the like.
  • Two guide pins 460 (FIG. 15) are fixedly mounted on the opposing member 454, and these guide pins 460 extend through holes 462 provided in the mandrel body 452.
  • a compression spring 466 is disposed between the flange 464 of the guide pin 46.0 and the mandrel body 452.
  • the camf lower 422 includes an inclined plate 478, a rod 480 fixed to the inclined plate 478, a flange 482 provided at an end of the rod 480, a roller support portion 484 connected to the flange 482, and a roller. It has two rollers 486 and two fitting portions 488 provided on the side of the support portion 484. -,
  • the inclined plate 478 is disposed between the mandrel main body 452 and the opposing member 454, and moves the mandrel main body 452 and the opposing member 454 close to and away from each other depending on the vertical position of the camf lower 422.
  • a mandrel body using hydraulic pressure such as hydraulic pressure instead of the cam follower 422 and the inclined plate 478 452 and the opposing members 45.4 can also be moved.
  • the cam follower 422 When the cam follower 422 is at the lower position (not shown) and the mandrel main body 452 and the opposing member 454 are close to each other, the opposing member 454 outer surface 455 and the tape-shaped resin 428 are inside the can 424. Do not cover the peripheral surface.
  • the rod 480 passes through the center hole 444 of the mandrel support portion 434, and the end of the rod 480 is provided with a flange 482.
  • a compression spring 490 is arranged in the garden between the flange 482 and the mandrel support portion 434, and always forces the lower camf lower 422 toward the bottom of FIG.
  • a roller support 484 is connected below the flange 482, and the roller support 484 is provided with two rollers 486 that can be cultivated.
  • the roller 486 moves along the shape of the peripheral stationary cam 414 through the camf roller 42.
  • the roller support portion 484 is also provided with a fitting portion 488 for fitting to the rail 446 of the mandrel support portion 434 as described above.
  • the can guide 440 includes a can guide support portion 492 fixed to the rotating member 412, and a guide portion 494.
  • Guide part 494 has four plans Inner bar 496 is fixed.
  • One end of the guide rod 496 is disposed in a hole 498 of the can guide support 492, and a flange portion 500 is formed.
  • a shoulder portion 502 that engages with the flange portion 500 of the guide rod 496 is formed.
  • a compression spring 504 is disposed around the guide bar 496 between the guide portion 494 and the can guide support portion 492, forcing the guide portion 494 away from the guide support portion 492. Even when the mandrel main body 452 and the opposing member 454 are close to each other, when the canister 424 is not installed, the guide portion 494 presses against the outer surface 455 of the opposing member 454.
  • the fourth example works as follows.
  • the tape-shaped resin 428 is transferred from the transfer device to the tape holding section 470 of the mandrel main body 452 and held.
  • the lower camouflage 422 is in the lower position (not shown) in FIG. 14 and the mandrel body 452 and the counter member 454 are in close proximity.
  • the holding opening 474 of the tape holding_HO—HO is connected to a vacuum source, and the tape-shaped resin 428 is held by the tape holding unit 470 by a vacuum force.
  • the mandrel body 452 and the opposing member 454 are close to each other, and the guide portion 494 is located on the outer surface 455 of the opposing member 454.
  • a compression spring 504 with a relatively weak pressing force.
  • the can weld 424 welded in a cylindrical shape is inserted into the vine between the opposing member 454 and the guide portion 494 so as to surround the mandrel body 452 and the opposing member 454 by a feeding device (not shown). .
  • the can eyebrows 424 are held at a predetermined position by the pressing force of the compression spring 504 in the garden between the opposing member 454 and the guide portion 494.
  • the lower arm 422 In the garden which moves from the can body feeding position to the heating position, the lower arm 422 is moved to the upper position in FIG. 14 (the position shown in FIG. 14) by the surrounding stationary cam 414, and the mandrel body is moved.
  • the tape-shaped resin 428 supported by the mandrel main body 452 is pressed against the inner surface of the joint 426 of the can 424, and the counter member 454 is moved to the position where the 452 and the opposing member 454 are separated from each other.
  • a force opposing force is applied to the portion 506 of the can 424 opposite the joint 426.
  • the mandrel body 452 and the opposing member 454 are held at separate positions, and the tape-shaped resin 428 is pressed against the joint 426 of the can 424.
  • the heating section 432 of the ripening device 418 approaches the joining portion 426 of the can 424 to ripen the joining portion 426 and the tape-shaped resin 428.
  • the ripening section 432 is movably installed on the main body 430 so that the energy transfer can be performed efficiently, so that the ripening section 432 can approach the joining section 426 of the can 424 as described above.
  • a cooling device 420 cools the joint 426 of the can garbage 424 and its vicinity, for example, by blowing cold air.
  • the desired temperature control can be performed by the cooling device 420 and the heating device 418 described above.
  • the state in which the tape-shaped resin 428 is pressed against the joining portion 426 of the can eyebrow 424 is maintained for a predetermined time. Maintaining the state in which the tape-shaped resin 428 is pressed against the joint 426 can discharge the air left behind between the tape-shaped resin 428 and the inner surface of the joint 426, thereby strengthening the adhesive strength between them. It is preferable because it is possible. ,
  • the opposing member 5 54 of the sticking device 5 16 It is located on the outer side of 24. The point is different from the device of the fourth specific example, and the others are configured in the same manner.
  • the attaching device 5 16 of the device shown in FIG. 16 includes a mandrel body 55 2 fixed to the rotating member 5 12, and two devices mounted on the rotating member 5 12. And an opposing member 5 5 4.
  • the mandrel body 552 supports the inclined plate 478 of the cam follower 422 shown in FIG. 14 and the inclined plate 578 which moves in a circumferentially controlled manner in the circumferential direction.
  • the mandrel main body 552 can be moved only in the left-right direction in FIG. 16 and is forced to move to the right in FIG. 16 by a compression spring (not shown). I support it.
  • Each of the opposing members 554 is disposed so as to be movable in a direction approaching and away from the support 602 fixed to the rotating member 512 and a can ⁇ 52.4 arranged in the attaching device 516.
  • a compression part 604 including a rod 603 penetrating through the hole of the support 602 and a compression disposed between the support 602 and the pressure part 604 to force the pressure part 604 toward the can 524.
  • a spring 506 is provided.
  • the can key 524 is disposed and held between the mandrel body 552 and the press-contact portion 604 of the counter member 554.
  • the tape holding member mounting plate 568 and the tape holding member 570 are at the first retracted position, and the tape-shaped resin 528 held by the tear holding member 570 is positioned when the canned bowel 524 is arranged.
  • the upper end (not shown) of the press contact 604 is connected to the upper end 608 of the guide 494 of the fourth embodiment so that the so-called 524 can be easily inserted between the mandrel body 554 and the press contact 604. As shown in (Fig.
  • the expanding mechanism is released, and at the unloading position on the right side of FIG. 17, the cans 6 2 4 are unloaded from the attaching and concealing 6 14 by the unloading device 6 32. .
  • the heating coil and the cold S1 body are arranged on members separate from the disk-shaped rotating body 6 12, and there is no need to revolve.
  • the device is simplified because it is not provided at a position facing each sticking device 6 14. Therefore, the processing capacity is also improved. .
  • the four attaching devices 714 are fixed to the rotating plate 712 at equal angular intervals.
  • Each sticking device 7 14 has a camfoil lower 7 20 that engages a central stationary cam 7 10.
  • the adhering device 7 14 of the seventh specific example is configured like a splicing device in the same manner as the adhering device 14 of the first specific example, but is different from that of the first specific example. It does not have a high-frequency coil (the secondary side high-frequency coil 60 in FIG. 2).
  • a can intestine 724 formed from a plate-like body by a welding device (not shown) is sent to the right side of the condyle by an insertion device 726, and a sticking device.
  • Electromagnetic energy is supplied via a ⁇ -frequency ripening coil 728 installed separately from 714, and the joint of the 724 is ripened.
  • the seventh embodiment is preferably operated under the following operating conditions.
  • the holding part holding the tape resin is pressed on the inner surface joint of the pre-ripened can under the conditions shown in Example 1 to form a tape-like tree.
  • the water is cooled to a temperature equal to or lower than 25 ° C, preferably lower than + 5 ° G.
  • the apparatus shown in FIGS. 19 and 20 includes a fixed mandrel 836 and a transfer and heating roller 818.
  • the joint around the can is ripened, and then The joint and the tape-shaped resin are pressed.
  • the joint portion of the can copper and the tape-shaped resin are pressed, and these are ripened in the pressed state.
  • the can intestines are attached one by one to the inner member of the can.However, a plurality of, for example, two cans are inserted into the inner member of the can JS during the circumference. Thus, it is possible to simultaneously correct a plurality of weld can-like welds with a tape-shaped resin.
  • the average ripening temperature of the squeezed portion 1 was ripened as shown in Table 1 by using a high frequency heating coil. Then, the same tape-shaped resin as in Examples 1 to 3 was slit into eight widths, and a heat-resistant silicone rubber roll (outer diameter of 30 mm) was placed on the inner surface joint of the pre-ripened welded screen. Bonding was performed between the support roll (outside surface) and the support roll (outside surface) while applying pressure while applying pressure (adhesion speed: 2 OmZ minutes). Table 1 shows the measured values of the average humidity 2 of each correction part immediately after leaving the rubber roll.
  • the same welding cans and tape-shaped resin as in Examples 1 to 3 were used, and the tape-shaped resin was used in the same manner as in Examples 1 to 3 to obtain a laminating bar.
  • the welding cannula is mounted on the outside of the mandrel provided with a laminating bar so that the welded portion faces the tape-like resin, the mandrel body and the opposing member are expanded, and then the outside of the cannula And a vertically movable pressurized body incorporating a high-frequency aging coil placed at a position facing the welded part, and a tape-shaped resin on the mandrel in contact with the inner surface around the welding can. & 6
  • the painted plate can be Cut into pod planks. ⁇ -Next, using a commercially available seam welding machine, the pod plank was formed into a cylindrical shape by a roll former to obtain a weld can No. 7 of a No. 7 can.
  • the cold S1 body placed at a position facing the part was brought into contact with the ripened correction part for 0.2 seconds, and after the correction part was forcibly cooled, the correction part was cooled to a predetermined S degree. At this point, the segment was contracted to release the pressurized state, and the welded can was taken out of the mandrel. At this time, the average cooling humidity at the time of releasing the pressure was 160 in Example 5, and ⁇ 30 in Example 6. C.
  • epoxy phenolic paint was applied to the inner and outer surfaces and baked to make a 21-diameter tin bottom.
  • the lid was double-wrapped, and the same contents as in Examples 1 to 3 were packed in actual cans in the obtained empty cans in the same manner, and stored at 37 ° G for 1 year. Was. Table 3 shows the test results.
  • the method and apparatus for producing a welded can of the present invention in which the welded portion is corrected can be used to produce canned cans, canned juice cans, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

明 細 書
溶續缶篇《>浦鐮舊奢チ-ブ状看重によ 9被覆する方法及び養置 技術分野
本発明は、 溶接部の補正された溶接缶飼の製造方法及び装置に関し、 更に詳細には、 溶接缶調の溶接部及びその近傍の内側の金属露出部を、 有機樹脂単体、 あるいは顔料などの無機物、 金属などを含む有機樹脂の 複合体によって覆うことを含む、 溶接部の補正された溶接缶胴の製造方 法及び装置に関する。
背景技術
溶接部を補正する方法、 即ち、 上記金属露出部を保護する方法として は従来、 次の通りの方法が提案されている。
まず第 1 に、 上記金属露出部に液状塗料をスプレイあるいはロールコ 一卜により塗布し、 加熱により乾燥、 硬化させ、 これによつて、 溶接部 を補正する方法が提案されている。 しかしながら、 この第 1 の方法によ ると、 溶接部形状に沿って均一な膜厚を形成させることが困難であり-、 金属露出を完全に防止するためには、 塗膜厚が部分的に不^要に厚くな るという問題点を有する。 塗膜厚が厚い部分は、 加熟 に発泡して気孔 ができ易い。 また発泡を防止するためには、 加熱時間を長くとり、 ゆつ くりと溶剤を蒸発させる必要があり、 経済的でなく、 好ましくない。 第 2に、 上記金属露出部に合成樹脂粉を静電塗装によって塗装し、 こ れによって、 溶接部を補正する方法が提案されている。 しかしながら、 この第 2の方法は、 気孔を発生し易く、 成膜性に問題が生じ易いという 欠点を有する。
第 3に、 米国特許第 3 0 7 7 1 7 1号公報、 特にその第 7図等に開示 されている如く、 溶融状の樹脂を射出するノズルを、 上記金属露出部に 近接せしめて配置し、 ノズルと缶膶とを相対的に移動して、 溶賺状態の 樹謄を帯状に射出し、 そして、 展次これを上記金属露出部に接着せしめ, これによつて、 溶接部を補正する方法が提案されている。 しかしながら、 この第 3の方法によると、 例えば、 溶接機の溶接電極ロールの先端まで 溶融状態の樹脂を運び、 連耪して、 均一な幅と厚さを有するように樹脂 膜を上記金属露出部に生成する必要がある。 これは、 非常に高度な技術 が要求され、 またメンテナンスも難かしいという問題を生じさせる。 第 4に、 米国特許第 3 0 7 7 1 7 1号公報、 特にその第 6図等、 及び 特開昭 5 6— 1 7 2 2 4号公報に開示されている如く、 缶腸内にロール を配して、 これによつて、 テープ状樹脂を上記金属露出部に頫次圧着し. 溶接部を補正する方法が提案されている。 しかしながら、 この第 4の方 法は、 例えば溶接電極ロールの先端までテープ状樹脂を運び、 缶長に合 せてこれを切断する-ことが技術的に難かしい。 即ち、 この第 4の方 ¾は テープ状樹脂を所望の寸法に正確に寸法付け、 且つ所望の位置に正確に 貼着するのが困難であるという問題点を有する。 待に、 缶漏の内径が小 さい場合、 この問題点は穎著に現われる。 また、 この第 4の方法は、 圧 着用ロールは、 通常、 ゴムのような弾性体を用い、 且つその外径が陧定 されるため、 ロールの摩耗が著しく、 これが問題となる。 また、 この方 法によると、 溶接部の表面に沿って、 テープ状樹脂をロールによって比 較的強い圧力で押圧する必要がある。 このために、 この第 4の方法は、 テープ状樹脂が蛇行して適切に貼着されなかったり、 ロールを支持する 支持部がたわみ種々の問題を生じめるという、 実用上の欠点を本来的に 有する。
更に、 第 4の方法は、 次の通りの問題点を有する。
第 1 に、 テープ状樹脂を缶頃の接合部に十分な接着強度をもって接着 せしめるためには、 金属缶胴の接合部を比較的高温 (搠えば、 软化潙度 + 1 0 0 以上) に加熟して、 テープ状樹脂をその接合部に押圧する必 要がある。 そのさい、 接合部からの熟によりテープ状樹脂が溶融し、 溶 接部段差を埋めるように流動することが可能である。 しかしながら、 接 着強度を確保するためにそのように比較的髙溫にした接合部がテープ状 樹脂と接着しロール状の加圧体から離れる時点、 すなわち、 テープ状樹 脂と接合部との間の加圧が解除される時点において、 通常はテープ状樹 脂の温度がまだ比較的髙温 (例えぱ钦化温度 + 2 0 °G以上) の状態にあ るためその加圧解除後にテープ状樹脂にて発泡を生じ易くなる。 このよ うに発泡が生じた補正部では、 好ましい耐食性能を得ることが難かしい。 第 2に、 上記のテープ状樹脂の発泡を生じさせないためには、 接合部 の加熟温度を低く して、 接合部およびテープ状樹脂がロール状の加圧体 から離れる時点のテープ状樹脂の温度をテープ状樹脂の軟化温度 + 2 0 で以下程度にまで下げることができるようにしなければならない。 しか しながら、 その場合には缶頃の接合部とテープ状樹脂との接着力が低い こと、 およびテープ状樹脂が溶接部段差を埋めるだけ十分に流動しきれ ないことのため、 満足する補正性能を得るには至らない。
更に、 上記のように接合部を予じめ.加熱する場合には、 一つの缶購体 の補正すべき部位間にて加熟握度のばらつきを生じ、 その加熱温度のば らつきが発泡の発生あるいは接着強度のばらつきとなり易い。
第 3に、 前記特開昭 5 6— 1 7 2 2 4号に開示された方法においては, 接着後、 テープ状樹脂が発泡しない程度の比較的低い温度にまで缶頃の 接合部を一次加熱し、 テープ状樹脂をロールで接合部に押圧して予備接 着を行ない、 しかる後、 缶簾の接合部を二次加熟することにより溶接段 差を完全に埋めるようにテープ状樹脂を流動させる-とともに、 缶頃と亍 ープ状樹脂との接着力を高めている。 しかしながら、 この方法において は、 二次加熟の際に、 テープ状樹脂は加圧されていないので、 急激にあ るいは髙温に加熱すると、 テープ状樹脂に発泡を生じてしまう。 このた め、 二次加熱時閽が長くなつたり (例えば、 1 0〜 1 5秒以上) 、 温度 制御のための別個.の装置を 要とする等の問題が生ずる。
他方、 これら第 3及び第 4の方法は、 押し出された樹脂又はテープ状 樹脂を用いるため、 (a ) 比較的均一で気孔の—ない補正膜を形成できる 点で、 第 1及び第 2の方法に比べて優れている。
しかし上記した通り、 これらの方法は、 主として、 テープ状樹脂等の 補正材を、 缶頃体の溶接部に貼着する際に生ずる種々の解決すべき問題 点を有する。
本発明は、 上記の通りの状況を鑑みてなされたものである。
本発明の目的は、 溶接缶頃の溶接部及びその近傍の内側の金属露出部 が好適に保護されている、 即ち、 溶接部が好適に補正されて、いる溶接缶 頃の製造方法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、 テープ状樹脂を用いる、 溶接部の補正された溶 接缶腸の新たな製造方法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、 テープ状樹脂が発泡することなく上記金属露出 部に確実に貼り付けられている、 溶接部の補正された溶接缶礪の製造方 法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、 正確に寸法付けられたテープ状樹脂が上記金属 露出部に正確な位置にて貼り付けられる、 溶接部の補正された溶接缶頃 の製造方法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、 テープ状樹脂が上記金属露出部に短時間に貼り 付けられる、 溶接部の補正された溶接缶腸の製造方法及び装置を提供す ることである。 - 発明の開示
本発明に従うと、 溶接缶腸の崩長に相当する長さのテープ状樹脂をマ ンドレル上に配置する配置工程、
溶接缶阑をマンドレルに装着する装着工程、 テープ状樹脂を加熱する加熟工程、
テープ状樹脂が配置されたマンドレルと溶接缶縢との圊を押圧状態に して、 溶接缶頃の溶接部にテープ状樹脂を貼着する貼着工程、
貼着後、 マンドレルと溶接缶 Sとの押圧状態を解消する解除工程、 及 び
溶接部にテープ状樹脂が貼着された溶接缶嗣をマンドレルから搬出す る搬出工程
を含むことを特徴とする、 溶接部の補正された溶接缶漏の製造方法が提 供される。
この方法の一態様においては、 装着工程の前に缶臞の接合部が加熟さ れており、 これによつて、 テープ状樹脂が加熟される。 この態様に従う と、 加熟時簡を長くとれるので加圧した状態でテープ状樹脂を冷却する ことができ、 テープ状樹脂と接合部との間の加圧状態が解除される時点 において、 テープ状樹脂の温度が比較的低温 (例えば软化温度 + 2 0で 以下) になるのでテープ状樹脂に発泡が生ずることが少ない。 更に、 加 圧時園を長くとれるので、 テープ状樹脂が変形して接合部の段差を適切 に埋めることができる。
この方法の他の態様においては、 貼着工程中に缶腰の接合部が加熟さ れ、 これによつてテープ状樹脂を加熟する。 このため、 接合部を特に高 温にする必要がなく、 印刷用のインクの変色等の問題がなく且つ湿度制 御が比较的容易である。 また、 加熟時おいて、 テープ状樹脂が缶頃の接 合部に加圧密着しているので、 接合部からのテープ状樹脂への熱伝達が 良く、 熟効率ちよい。 更に、 接合部の段差からの空気抜けが良好であり 且つ接着温度を均一にでき、 テープ状樹脂の各部分における接合強度を 均一にできる。
この方法の他の態様においては、 装着工程の前に缶餍の接合部が加熟 され、 更に貼着工程中に缶雇の接合部が加熟され、 これによつて、 テー プ状樹脂が加熱される。 この態様に従うと、 前記した態様に比べ、 加圧 加熟時間を短縮することができる。
本発明に従うと、 更に、 接饑部に溝が形成されているマンドレルに溶 接缶礪を装着する装着工程、 マンドレルの上記接触部を溶接缶縢の内壁 に接触せしめ、 補正すべき溶接部及びその近傍の内側面と接触部の上記 溝とによって所望の密封空間を形成し、 この密封空闉に溶融樹脂を射出 し、 これによつて、 テープ状樹脂を缶屑の溶接部に貼着する貼着工程及 びマンドレルと溶接缶 Sとを分離する分離工程を含むことを特徵とする、 溶接部の補正された溶接缶腸の製造方法が提供される。
この方法においては、 溶融状態の樹脂が缶頃の接合部に供袷されて、 缶腸の溶接部に.貼着されたテープ状樹脂が形成される。 このため、 接合 部の段差を確実に埋めることができる。
本発明に従うと、 更に、 テープ状樹脂が溶接缶頃の溶接部の内側に押 圧された押圧状態にて、 該テープ状樹脂の温度を軟化温度 + 2 5 °C以上 にする第 1 工程、 上記第 " 1 工程の後に、 上記押圧状態を雑持して、 該テ ープ状樹脂の温度を软化温度 + 2 0で以下の温度までにする第 2工程、 及び上記第 2工程の後に上記押圧状態を解除する第 3工程を含むことを 特徴とする、 溶接部の補正された溶接缶腸の製造方法が提供される。
この方法においては、 最適の溫度条件にてテープ状樹脂が缶眉の溶接 部に貼着され、 テープ状樹脂に発泡が生ずることが少ない。 また、 テー プ状樹脂が溶接段差を充分に埋めつく して、 溶接缶腸に良好な接着強度 を有して接着することができる。
本発明に従うと、 更に、 回転可能に設置された回転板と、 該回転板に 固定された複数涸の貼着装置とを具備し、 該貼着装置の各々が、 該貼着 装置に装着された缶頃内に配置されるマンドレルを備えており、 該マン ドレルが、 テープ状樹脂を保持する保持部を備えており、 該保持部が、 該貼着装置に装着された缶調の内湖面に近接した位置と前記内側面から 離間した位置との間を移動できるように配置されていることを特徴とす る、 溶接部の補正された溶接缶頃の製造装置が提供される。
この装置においては、 複数個のマンドレルが回転板に設置されている ので、 多数の缶 ¾の接合部の内側面に次々とテープ状樹脂を貼着できる と共に、 テープ状樹脂を保持する保持部によって、 均一な押圧力でテー プ状樹脂を缶頃の接合部に押圧することができる。 - 本発明に従うと、 更に、 回転可能に設置された回転板と、 該回転板に 固定された複数個の貼着装置とを具備し、 該貼着装置の各々が、 該貼着 装置に装着された缶頃内に配置されるマンドレルを備えており、 該マン ドレルが、 該貼着装置に装着された缶縢の内側面に接触した位置と前記 内側面から維間した位置との閭を移動できるように配置されている保持 部を備えており、 該保持部が上記接触した位置にある場合に、 該貼着装 置に装着された缶腸の溶接部の内側面と共に所望のテープ形状に合致し た密封空間を形成する溝が、 該保持部に形成されていることを特撖とす る、 溶接部の補正された溶接缶網の製造装置が提供される。
この装置においては、 複数個のマンドレル'が回転板に設置されていて, 溶融状態の樹脂からテープ状樹脂を缶扇の接合部の内側面に次々と形成, 配置することができる。
本発明に従うと、 更に、 支持部材に回転可能に設置された回転板と、 該回転板に設置された複数個の貼着.装置とを具備し、 該貼着装置が、 補 正用材料を保持する保持部材と、 該保持部材に保持された補正用材料を 缶腸の溶接部に押し付ける押し付け部材と、 該押し付け部材による押し 付け力に対抗する力を加える対抗部材とを備えており、 そして更に、 該 回転板とは別個に該支持部材に設置され、 該補正用材料の温度を調整す る溻度調整装置を具備することを特徴とする溶接部の補正された溶接缶 脶の製造装置が提供される。
この装置においては、 回転板に設置された、 押し付け部材による押し 付け力に対抗する力を加える部材を有し、 これらによって、 補正用材料、 例えばテープ状樹脂が缶頃の接合部の内側面に押圧される。 従って、 加 熱体等温度調整装置を回転板とは別個に設置できる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1の具体倒に従う装置の平面図。
第 2図は、 第 1図の装置の一部を断面で示した拡大平面図。
第 3図は、 第 1 図の装置の他の一部を断面で示した拡大平面図。
第 4図は、 第 2図の線 IV— IVに沿った断面図。
第 5図は、 第 2図の線 V— Vに沿った断面図。
第 6図は、 本発明の第 1の具体例に従う装置の転着位置 (第 1図下側 の位置) に位置付けられている貼着装置及びこれと協働する転着装置等 の断面図。
第 7図は、 第 6図の転着装置の一部を切欠いた斜視図。
第 8図は、 本発明の第 1の具体^に従う装置によって製造された缶溷 の一部の断面図。
第 9図は、 本発明の第 1の具体例に従う装置の押圧及び加熟工程の時 間関係を示す簡略図。
第 1 0図は、 本発明の第 2の具体例に従う装置の要部断面図。
第 Ί 1 図は、 本発明の第 3の具体例に従う装置の一部を断面で示した 要部平面図。
第 1 2図は、 第 1 囿の線 X— Xに沿った断面図。,
第 1 3図は、 本発明の第 4の具体倒に従う装置の部分新面平面図。 第 1 4図は、 第 1 3図の線 X IV— X IVに汾つた部分断面図。
第 1 5図は、 第 1 3図の装置の拡大部分断面図。 第 1 6 は、 本発明の第 5の具体例に従う装置の、 第 1 5図と同様の 図。
第 1 7図は、 本発明の第 6の具体例に従う装置の平面図。
第 1 8図は、 本発明の第 7の具体例に従う装置の平面図。
第 1 9図は、 本発明の第 8の具体例に従う装置の部分断面側面図。 第 2 0図は、 第 1 9図の装置の一部の縦断面図。
発明を実施するための最良の形態
第 1 の具体傍
(構成〉
まず、 第 1 図乃至第 9図を參照して、 本発明の第 1の具体倒を説明す
-S> a
第 1 図に示した装置は、 中央静止カム 1 0、 円盤状回転板 1 2、 4つ の貼着装置 1 4、 及び円筒リブカム 1 6を具備する。
中央静止カム 1 0は、 固定軸 1 8に固定されている。 中央静止カム 0の外周は、 第 Ί 図に示した如く、 略四等分されていて、 凸部と凹部 とが交互に配置されている。
回転板 1 2は、 固定軸 1 8の回りにて回転可能に支持されていて、 図 示しない駆動装置によって 9 0 ° ずつ間欠的に回転せしめられる。
4つの貼着装置 Ί 4は、 等角度間隔を置いて回転板 1 2に固定されて いる。 各貼着装置 1 4は中央静止カム 1 〇に係合する第 1 のカムフ才ロ ァ 2 0を有する。 貼着装置 Ί 4の詳細は後述する。 円筒リブカム 1 6は、 回転板 1 2の外側にて、 設置部材に固定的に設 置されており、 固定軸 1 8の軸線方向に凹凸を有して、 貼着装置 1 4の 第 2のカムフォロア 2 2 (第 4図乃至第 6図) を作動せしめる。
貼着装置 1 4は、 各々、 次の通りの 4つの作動位置に順次位蠹付けら れる。 まず、 第 1図左健の装着位置にて、 図示しない溶接装置によって 板状体から形成された缶掮 2 4が、 搬入装置 2 6によって貼着装覼 1 4 に装着される。 第 1図上側の貼着位置にて、 一次慟髙周波コイル 2 8を 介して電磁エネルギが供給されて、 缶膶 2 4の接合部が加熱され、 テー プ状樹脂 3 0 (第 3図) がこれに押圧されて、 貼着される。 第 1図右側 の搬出位置にて、 搬出装置 3 2によって缶調 2 4が貼着装置 1 4から搬 出される。 第 1図下僳の転着位置にて、 転着装置 3 4 (第 6図) によつ て、 テープ状樹脂 3 0が貼着装置 1 4のマンドレル 3 6に配 Sされる。 第 2図乃至第 5図を参照して、 貼着装置 1 4を詳細に説明する。
まず、 第 2図は、 装着位置にある貼着装置 1 4を示している。 この貼 着装置 1 4は、 回転板 1 2に固定された枠体 3 8と、 この枠体 3 8に回 転可能に設置されたマンドレル 3 6と、 マンドレル 3 6の内部に延びて いる第.1のカムフ才ロア 2 0と、 マンドレル 3 6の部分歯車 4 0に係合 する第 2のカムフ才ロア 2 2とを備えている。
枠体 3 8は、 回転板 1 2に固定された底板 4 2と、 この底板 4 2が固 定されている円盤状回転板 1 2の格半径方向に延びている 2つの側板 4 4及び 4 6とを傭えている。 底扳 4 2内には、 制御装置 (図示せず) を介して真空源 (図示せず) に連通している連通孔 4 8が形成されてい る。 制御装置によって、 連通孔 4 8は、 大気と真空源とに選択的に連通 せしめられる。 底板 4 2にはマンドレル 3 6が貫通している円筒状開口 5 0が形成されている。 マンドレル 3 6は、 この開口 5 0内にて所定の 角度範囲内で回転可能に且つ軸線方向 (第 2図左右方向〉 の移動はでき ないように配置されている。 底板 4 2の円筒状開口 5 0の内壁には所定 の角度範囲に渡って円周方向に延びている溝 5 2が形成されており、 こ の溝 5 2は連通孔 4 8に連通している。 これによつて、 連通孔 4 8は、 マンドレル 3 6の回転可能な範囲内の全ての角度位置において、 マンド レル 3 6内に形成された接続孔 5 4に常に連通している。 側板 4 4及び 4 6は、 挿入される缶腸 2 4の外形に合致した円筒形を部分的に形成す る内壁 5 6及び 5 8を有していて、 これによつて、 缶阑 2 4を所定位匱 に保持することができる。 一方の側板 4 4内には、 二次側髙周波コイル 6 0及びこれに接続されたコイル棒 6 2が配置されている。 このコイル 棒 6 2は、 缶阑 2 4が貼着装置 1 4内の所定位置に配置された場合 (第 3図) 、 缶頃 2 4にその軸線方向の少なくとも全長に渡って対抗するよ うに配置されている。 こ .に^って、 第 3図に示した貼着位置にて、 一 次側高周波コイル 2 8から二次側高周波コイル 6 0に電磁エネルギが供 給されて、 コイル棒 6 2に電流が流れ、 そのコイル棒 6 2の回りに電磁 界が発生する。 その電磁界によって、 コイル棒 6 2に対向する缶 IS 2 4 の溶接部付近に電流が流れその長手方向全長に渡って加熟されることに なる。 前記コイル棒内部には、 コイルの加熱を防止するため冷却水を循 瓖して流すようになつている。 もう一方の側板 46には、 第 2のカムフ ォロア 22をその長手方向 (第 4図の上下方向) に移動可能に収容する 溝 64を有する。
マンドレル 36は、 第 2図及び第 4図に示した通り、 マンドレル本体 66と、 テープ状樹脂 30を保持する保持部 68と、 部分歯車 40とを 備えている。 マンドレル本体 66は、 前記した如く、 所定の角度箱囲に 渡って回転できるように、 枠体 38の底板 42を貫通して配置されてい る。 マンドレル本体 66に設けられた接続孔 54は、 マンドレル本体 66の全ての角度位置において、 底板 42の連通孔 48に連通している { マンドレル本体 66には、 その回軸中心軸線を中心軸線とする円筒状孔 72が形成されている。 この円筒状孔 72を介して、 第 1のカムフ才ロ ァ 20が延びている。 マンドレル本体 66は、 保持部 68を収容するた めのチャンパ 74を有する。 保持部 68は、 このチャンパ 74内に、 第 2図の上下方向 (第 4図の左右方向〉 に往復運動できるように配置され ている。 保持部 68は、 ばね 76 (第 4図) によって、 第 2図の下方向 (第 4図の右方向).に強制されていて、 第 1のカムフ才ロア 20の傾斜 板 78に対接している。 保持部 6 έは、 傾斜板 78に対接する斜面 80 を有する。 保持部 68の位置、 即ちチャンバ 74からの突出の程度は、 傾斜板 78、 従って第 1のカムフ才ロア 20の長手方向 (第 2図の左右 方向) 位置によって決まる。 保持部 68内には導通孔 82が形成されて いて、 この 通孔 82は、 保持部 68の全ての位置において、 マンドレ ル本体 66に形成されている接続孔 54に連通している。 保持部 68は テープ状樹脂 30に接触する接触部 84を有する。 この接触部 84は、 テープ状樹脂 30との接着特性が悪い材料 (即ち、 剥離し易い材料) で 形成されている。 この接触部 84は、 耐熟性ゴム、 例えば、 シリコンゴ 厶、 ゴム硬度 4 CT 〜60° で構成するのが好ましい。 接触部 84を介 して導通孔 82に連通している複数個の保持開口 86が形成されている < 従って、 保持開口 86は、 導通孔 82、 接続孔 54、 連通孔 48、 及び 制锄装置 (図示せず〉 を介して、 真空源 (図示せず) に連通している。 テープ状樹脂 30は、 保持開口 86の真空力により、 接触部 84に保持 される。 部分歯車 40が、 第 2図及び第 4図に示した如く、 マンドレル 本体 66に固定されている。 部分歯車 40は、 第 2のカムフ才ロア 22 に! ¾合しており、 これによつて、 第 2のカムフ才ロア 22の長手方向 (第 4図上下方向) 位置によって、 マンドレル 36の回転角度位置が定 まる。
第 1のカムフォロア 2◦は、 第 2図に示した如く、 傾斜板 78と、 ― 端がこの傾斜板 78に固定された口-ッ ド 88と、 ロッ ド 88の他端に固 定された球状部 90と、 一端にこの球状部 90と嵌合する凹部 92が形 成されているローラ支持部 94と、 このローラ支持部 94の他端に回転 可能に支持されたローラ 96とを備えている。 傾斜板 78の長手方向 (第 2図左右方向) 位置によって、 保持部 68の位置が定ま ¾。 ロッ ド 88は、 マンドレル本体 66の円筒状孔 72を介して延びており、 その 長手方向に移動できるようになつている。 ロッド 88の球状部 90が固 定されている端部にフランジ 98が形成されていて、 このフランジ 98 とマンドレル本体 66との間にばね 100が配置されており、 これによ つて、 ロッ ド 88·を第 2図の右側方向に強制している。 即ち、 第 1の力 ムフ才ロア 20を中央静止カム 10の方に強制している。 ロッド 88固 定された球状部 90とローラ支持部 94の凹部 92とがユニバーサルジ ョイン卜を形成し、 これによつてロッド 88は、 ローラ支持部 94に対 して長手方向 (第 2図左右方向) 等には移動することはできないが、 口 ーラ支持部 94に対してその長手方向中心軸線の回りを回輊することが できるようになつている。 ローラ支持部 94は、 回転板 Ί 2に固定され た i§T字状断面を有するレール " 102に嵌合する 2つの嵌合部 104及 び 106を有しており、 これによつて、 ローラ支持部 94は、 レール 1 02、 従って回輊板 1 2に対して、 その長手方向 (第 2図の左右方向) の移動のみができるようになつている。 ローラ 96は、 前記した通り、 ローラ支持部 94の一方の端に回転可能に支持されており、 ばね 100 によっ 、 口 ^"ラ 96は中央静止カム 10.に圧接している。 貼着装置 : 4は回転板 1 2に固定されており、 これと共に 9 CT ずつ回転し、 且 つ中央静止カム 10が静止しているので、 回転板 1 2が回転するに従つ て、 中央静止カム 10の形状に応じて第 1のカムフ才ロア 20がその長 手方向に移動し、 保持部 68の位置即ちチャンパ 74からの突出の程度 が変わる。
第 2のカムフ才ロア 2 2は、 第 2図、 第 4図及び第 5図に示した如く その長手方向 (第 4図及び第 5図上下方向) に移動できるように枠体 3 8の側板の一方 4 6によつて支持されている。 第 2のカムフォロア 2 2は、 第 4図に示した如く、 マンドレル 3 6の部分歯車 4 0に噴合す るラック部 1 0 8と、 一方の端に回転可能に支持されたローラ 1 1 0と を有する。 第 2のカムフ才ロア 2 2は図示しないばねによって、 第 4図 及び第 5図の下方向に強制されている。 従って、 第 2のカムフォロア 2 2のローラ 1 1 0は、 円筒リブカム 1 6に圧接しており、 円筒リブ力 厶 Ί 6の第 5図の上下方向の凹凸に従って、 第 2のカムフ才ロア 2 2は 長手方向に移動し、 これによつて、 マンドレル 3 6を回転せしめる。 マ ンドレル 3 6が回転すると、 これに従って、 第 1 のカムフ才ロア 2 0の 傾斜板 7 8、 ロッ ド 8 8及び球状部' 9 0は回転するが、 球状部 9 0と口 ーラ支持部 9 4の凹部 9 2とがユニバーサルジョイントを構成している ので、 ローラ支持部 9 4及びローラ 9 6は回転しない。
貼着装置 Ί 4は、 第 1 図に示した如く装着位置、 貼着位置、 搬出位置 及び転着 置にて、 それぞれ搬入装置 2 6、 一次側高周波コイル.2 8、 搬出装置 3 2及び転着装置 3 4 (第 6図) と協働する。
搬入装置 2 6は、. 第 1 図左側及び第 2図に示した如く、 送り棒 1 1 2 及びこれらに設けられた複数個の爪 1 1 4とを備えている。 送り棒 1 1 2が第 1 図及び第 2図の左右方向に往復運動をし、 缶頃 2 4を適当な固 定装置で固定し、 解除し、 且づ送り棒 1 1 2が Ϊ 1図及 第 2図の右方 向に移動する際、 爪 1 1 4が缶頃 2 4の後端に係合して、 これを移動せ しめ、 送り棒 1 1 2が第 1図及び第 2図の左儺方向に移動する際に固定 された缶溷 2 4の外側面上を滑動することによって、 缶餍 2 4を顆次貼 着装置 1 4に搬入する。 第 1 図は搬入された状態を示しており、 第 2図 は搬入途中の状態を示している。 缶照 2 4を搬入する際は、 第 2図に示 した通り、 マンドレル 3 6の保持部 6 8は引込んだ位置にある。
一次側髙周波コイル 2 8は、 第 1 図上側及び第 3図に示した如く、 貼 着装置 1 4が加熟位置にある場合、 貼着装置 1 4の二次儺高周波コイル 6 0に対抗するように位置付けられている。 これによつて、 一次側髙周 波コイル 2 8に髙周波電流を供給すると、 電磁エネルギとして二次側高 周波コイル 6 0に電力が供給され、 二次側高周波コイル 6 0に接続され たコイル棒 6 2に電流が流れる。 貼着装置 1 4が貼着位置にある場合、 保持部 6 8が突出せしめられており、 これによつて、 缶頃 2 4の接合部 '及びその内側に配置されたテープ状樹脂 3 0が、 側板 4 4の内壁 5 6と 保持部 6 8の接触部 8 4とによつて加圧され且つコイル棒 6 2からの電 磁エネルギーにて缶 4:の 接部付近に電流が流れることによつて加 熱される。
搬出装置 3 2は、 第 1 図右側に示した如く、 搬入装置 2 6と同様な搆 造であり、 送り棒 1 1 6及び爪 1 1 8を備えており、 側板 4 4の内壁 5 6と保持部 6 8の接蝕部 8 4との簡の加圧が解除され こ状態にある缶 - 照 24を、 貼着裝罾 1 4から取り外し、 次の工程へと進める。
転着装置 34は、 第 1図下側の転着位置に位置付けられた貼着装置 4と協働するように配置されており、 その詳細は第 6図及び第 7図に 示されている。 転着装置 34は、 カッター 1 20及び転着ロール 1 22 を具備する。 カッター 1 20は、 第 6図及び第 7図の上下方向に移動可 能に設置されており、 駆動装置 (図示せず) によって移動せしめられる 転着ロール 1 22は、 長手方向中心軸線を中心軸線として回転可能に設 置された転着ロール本体 1 24とこれに固定された 4つの保持部 1 26 とを備えている。 カッター 1 20の刃部 1 28は転着ロール 1 22の保 持部 1 26の刃部 1 29と協饞して、 スリッ ト 1 30を有するシー ト状 樹脂 1 32をテープ状樹脂 30に切断する (第 7図〉 。 転着ロール 1 2 2の保持部 Ί 26の各々は、 マンドレル 36の保持部 68と周様に、 複 数個の保持開口 1 34及び導通孔 1 36を有し この導通孔 1 36は制 御装置 (図示せず〉 を介して真空源 (図示せず) に連通している。 これ によって、 転着ロール Ί 22の保持部 1 26は、 テープ状樹脂 30をそ 'の表面に保持することができる。 転着ロール 1 22は、 回転板 1 2の 90。 ずつの間^的な回転に同期して,、.9 つ間欠的に回転せしめ. られる。 これによつて、 転着ロール 1 22の 1つの保持部 1 26とマン ドレル 36の保持部 68とが第 6図に示した如く整合した位置関係に配 置される。 このように配置された後、 転着ロール 1 22の 1つの保持部 1 26によって保持されていた 1つのテープ状樹脂 30がマンドレル 3 6の保持部 6 8に移される。 即ち、 転着ロール Ί 2 2は、 第 6図にて 時計方向に 9 0。 ずつ間欠的に回転せしめられ、 その保持部 1 2 6の保 持開口 1 3 4及び導通孔 1 3 6は、 制御装置 (図示せず) によって、 そ の保持部 6 8が第 6囱の上の位置及び右の位置にある場合、 真空源 (図 示せず) に連通せしめられており、 下の位置即ちマンドレル 3 6の保持 部 6 8に整合した位置にある場合、 真空源との連通から大気との連通に 切換えられ、 左の位置にある場合、 大気と連通せしめら ήる。 他方、 マ ンドレル 3 6が第 6図の位置即ち第 1 図の下镧の位置に移動せしめられ る際、 マンドレル 3 6は、 第 2のカムフ才ロア 2 2によって、 第 6図に 示した如くその保持部 6 8が第 6図の上方向に向くように方向付けられ ており、 且つその保持部 6 8は第 1 のカムフ才ロア 2 0によって、 第 6 図に示した如く、 チャンパ 7 4から突出した位置に位置付けられている, 第 6図の通りの位置に位置付けられた後、 マンドレル 3 6の保持部 6 8 の保持開口 8 6及び導通孔 8 2は、 制御装置 (図示せず) によって大気 との連通から真空源との連通に切換えられる。 このようにして、 上記し た通り、 転着ロール 1 2 2の保持部 1 2 6によって保持されていたテー プ状樹脂 3 0がマンドレル 3 6の保持部 6 8に移される。 もちろん、 こ のように構成すると、 移動中に接触しないように、 転着ロール 1 2 2の 1つの保持部 1 2 6によつて保持されているテープ状樹脂 3 0の下表面 と、 マンドレル 3 6の保持部 6 8の上表面との間に若干の隙間があるよ うに、 これらを配置する必要がある。 このような構成に代えて、 中央静 止カム 1 0とは別のカムを用いて、 マンドレル 3 6が第 6図の位置に移 動した後、 マンドレル 3 6の保持部 6 8が、 引込んだ位置から突出した 位置に移動するように構成することもできる。
上記した通り、 この具体例においては、 中央静止カム 1 0は、 第 1 図 に示した通りの周囲形状を有しており、 これによつて、 第 1 のカムフ才 ロア 2 0を移動せしめて、 貼着装匿 1 4が第 1 図の下側の位置 (転着位 置) にある場合、 第 6図に示した如く、 マンドレル 3 6の保持部 6 8を 突出せしめ、 テープ状樹脂 3 0の転着を容易にし、 貼着装置 1 4が第 1 図の左側の位置 (装着位置) にある場合、 第 2図に示した如く、 マンド レル 3 6の保持部 6 8を引込め、 缶 体 2 4の搬入を可能にし、 貼着装 置 1 4が第 1 図の上側の位置 (貼着位置) にある場合、 第 4図に示した 如く、 マンドレル 3 6の保持部 6 8が突出せしめられており、 缶澜 2 4 の接合部及びテープ状樹脂 3 0を加圧しており、 貼着装置 1 4が第 1 図 の右側の位置 (搬出位置) にある場合、 搬入の際と同様に、 マンドレル 3 6の保持部 6 8を引込めて、 缶嗣体 2 4の搬出を可能にする。
また、 円筒状リブカム 1 6は、 第 1 図の紙面の上下方向の凹凸を有し、 これによつて、 第 2のカムフ才ロア 2 2专移動せしめて、 マンドレル 3 6の回転位置を調整する。 即ち、 貼着位置 1 4が第 1 図の下側の位置 (転着位置〉 にある場合、 第 6図に示した如く、 第 2のカムフ才ロア 2 2は下方位置にあり、 マンドレル 3 6は、 その保持部 6 8が第 6図の 上方に向く回転位置に位置付けられており、 これによつて、 テープ状樹 脂 3 0の転着を容易に行なえるようになつている。 貼着装置 1 4が第 1 図の左側の位置 (装着位置) 、 上側の位置 (貼着位置) 及び右側の位置 (搬出位置) にある場合、 第 4図及び第 5図に示した如く、 第 2のカム フ才ロア 2 2は上方位置にあり、 マンドレル 3 6はその保持部 6 8が枠 '体 3 8の一方の側板 4 4に対抗する回転位置に位置付けられる 9 貼着装 置 1 4が第 1 図の左側の位置 (装着位置) 及び右側の位置 (搬出位置) にある場合; 前記した如く、 第 1のカムフ才ロア 2 0の作用によって、 マンドレル 3 6の保持部 6 8は引込められているので、 缶簾体 2 4の搬 入及び搬出を行なうことができる。 貼着装置 1 4が第 1 図の上儺の位置 (貼着位置) にある場合、 前記した如く、 マンドレル 3 6はその保持部 6 8が枠体 3 8の一方の側板 4 4に対抗する回転位置にあり且つ保持部 6 8が突出しているので、 缶胰体 2 4の接合部及びテープ状樹脂 3 0は、 マンドレル 3 6の保持部 6 8と側板 4 4との圜にて加圧される。
マンドレル 3 6の保持部 6 8には、 前記した如く、 保持開口 8 6及び 導通孔 8 2が形成されており、 これらは、 接続孔 5 4、 連通孔 4 8。及び 制御装置 (図示せず) を介して、 真空源に建通している (第 2図) 。 貼 着装置 1 4が第 1 図の下側の位置 (転着 ¾置) に位置付けられると、 制 · 御装置によって、 保持部 6 8の保持開口 8 6及び導通孔 8 2が、 大気と の連通から真空源の連通に切換えられ、 転着ロール Ί 2 2からマンドレ ル 3 6にテープ状樹脂 3 0が転着せしめられる (第 6図) 。 貼着装置
1 4が第 1 図の左側の位置 (装着位置) にある場合、 制御装置によって、 ― 保持部 6 8の保持開口 8 6及び導通孔 8 2が真空源に連通せしめられて おり、 これによつて、 保持部 6 8上にテープ状樹脂 3 0が保持されてい る (第 2図) 。 貼着装置 1 4が第 1 図の上側の位置 (貼着位置) に移動 せしめられる前に、 マンドレル 3 6の保持部 6 8が突出せしめられ、 テ ープ状樹脂 3 0が、 この保持部 6 8 と枠体 3 8の側板 4 4及び缶礪 2 4 との間に挾まれ保持される。 しかる後、 制御装置によゥて、 保持部 6 8 の保持開口 8 6及び導通孔 8 2が、 真空源との連通から大気との連通に 切換えられる。 そして、 貼着装置 1 4が第 1 図の上側の位置 (貼着位置) 及び右側の位置 (搬出位置) にある場合、 制御装置によって、 保持部 6 8の保持開口 8 6及び導通孔 8 2は大気に連通せしめられている。
(動作)
次に、 第 1 の具体例の装置の動作を簡潔に説明する。
まず、 第 1 図下側 (転着位置) に位置付けられた貼着装置 " 1 4におい ては、 そのマンドレル 3 6の保持部 6 8が、 第 Ί のカムフ才ロア 2 0及 び第 2のカムフ才ロア 2 2によって、 突出せしめられており.且つ第 6図 の上方に向く回転位置に位置付けられている。 そして転着装置 3 4'から • マンドレル 3 6の保持部 6 8に、 テープ状樹脂 3 0が、 真空源 (図示せ ず) との連通を制御する制御装置 (図示せず) 等の作用によって、 転着 される。 マンドレル 3 6の保持部 6 8がテープ状樹脂 3 0全体を保持す るため、 保持部 6 8に対するテープ状樹脂 3 0は比較的容易に正確に位 置付けることができる。 上記した如く、 マンドレル 3 6の保持部 6 8自 体が、 シー卜状樹脂 1 3 2からテープ状樹脂 3 0に切断する刃部 1 2 9 を有している場合、 特に正確に位置付けすることができる。
次に、 回転板 1 2が 9 0 β 回転せしめられて、 上記貼着装置 1 4は第 図左側の位置 (装着位置) に位置付けられる。 この位置においては、 マンドレル 3 6の保持部 6 8は、 引込んだ位置にあり且つ第 1 図及び第 2図の上方に向く回耘位置に位置付けられている。 そして'、 搬入装置 2 6によって、 缶頃 2 4が貼着装置 1 4に装着される。 必要ならぱ、 缶 遍 2 4の貼着装置 1 4内の位置、 特に長手方向 (第 2図の左右方向) 位 置を正確に規定する公知の手段を設けておく。 このようにして、 この缶 H 2 4とマンドレル 3 6に保持されたテープ状樹脂 3 0とは正確に相対 的に位置付けられる。
更に、 回転板 1 2が 9 0。 回転せしめられて、 上記貼着装置 1 4は、 第 1 図上側の位置 (貼着位置) に位置付けられる。 この位置においては. マンドレル 3 6の保持部 6 8は突出しており、 且つ缶頃 2 4の溶接部付 近は、 一次側高周波コイル 2 8及び二次側髙周波コイル 6 0等の働きに よって加熱されている。 これによつて、 テープ状樹脂 3 0が缶礪 2 4の 溶接部に熟圧着され 。 例-えば、 第 1 図左側の位置 (装着位置) におけ る缶腦 2 4の貼着装置 1 4への装着の直前に、 缶衝 2 4を溶接し、 缶頃 2 4の溶接部が充分高い温度である状態で、 この第 Ί 図上側の位置 (貼 着位置) に配置されるならば、 上記した加熟のための部材、 即ち、 一次 側髙周波コイル 2 8、 二次側高周波コイル 6 0等は必要ではない。 そして、 更に回転板 1 2が 9 0。 回転せしめられて、 上記貼着装置 1 4は、 第 1 図右側の位置 (搬出位鼸) に位置付けられる。 この位置に おいては、 マンドル 3 6の保持部 6 8は引込められており、 溶接部にテ ープ状樹脂が貼着された溶接缶頃 2 4が、 マンドレル 3 6を含む貼着装 置 1 4から搬出される。
上記の通りに補正された缶腸 2 4の接合部 1 3 7の断面を第 8図に示 す。
(作動条件)
第 1 め具体例は、 好ましくは、 次の通りの作動条件下で作動せしめら れる。
加圧工程において、 マンドレル 3 6の接触部 8 4及び側板 4 4の内壁 5 6によってテープ状樹脂 3 0及び接合部を例えば 1 〜 1 5 kg/cm 2 の 圧力で 0 . 1〜 1 . 0秒加圧する。 望ましい加圧圧力の大きさ及び加圧 時間 t j. は、 使用するテープ状樹脂 3 0及びマンドレル 3 6の接触部 8の弾性度、 形状等によって異なるが、 加圧工程中に段差のエアーを 追い出すことができるように、 加圧時間 は 0 . 1 秒以上が望ましい c 次の加熱.工程において、 テープ.状樹脂 3 0及ぴ接合部を上記の通りに 加圧したまま、 加熟要素である二次側高周波コイル 6 0を作動せしめて、 テープ状樹脂 3 0を、 所定時藺 加熟し、 软化溫度 + 2 5 以上の湿 度にせしめる。 その際のテープ状樹脂の湿度の測定は、 接合部に熱電対 を取り付け、 その上にテープ状樹脂を接着させて行ない、 その時の熟電 対の出力から得られた値をテープ状樹脂の温度としている。
テープ状樹脂 3 0は、 軟化温度 + 2 5で以上の温度に加熱することが 必要であり、 好ましくは、 + 2 5 °C以上〜 + 2 0 0で以下の温度に加熟 し、 更に好ましくは、 + 3 0で〜 + 1 5 0で以下の湿度に均一に加熟す テープ状樹脂 3 0の加熟温度が、 软化盪度 + 2 5で以下では、 充分な 接着強度が得られず、 フランジ加工、 ビード加工あるいは巻蹄加工の際 補正テープが剥離して、 溶接部近傍の保護が不完全になる。 他方、 加熟 温度が钦化温度 + 2 0 0 以上になると、 樹脂の劣化や、 溶接部の段差 コーナ部における金属露出 (樹脂粘度低下のため》 、 あるいは気泡の発 生やフィルムの伸びや切断を起こし易い。
尚、 テープ状樹脂の軟化温度は、 金属面.と接着する接着雇 (テープ状 樹脂が接着雇のみで構成されている場合もある) の钦化温度をさしてお り、 そのの軟化温度とは、 環球法によって測定される软化温度であり、 結晶高分子の場合には、 軟化温度はほぼ融点とみなすことができる。 前記した如き平坦な表面を備えた弾性接 »部を有する保持部 6 8を用 いる場合には短時 の加熱で接着が可能であり、 加熱 の高周波コイル を用いて、 0 . 1〜0 . 2秒程度でも可能であるが、 溫度分布のパラッ キを考慮すると、 0 . 3〜0 . 5秒以上の加熟が好ましい。 他方、 加熟 時間があまり長いと樹脂が流動しすぎて補正不良を生ずる危険性がある 加熱工程の後、 テープ状樹脂 3 0及び接合部を上記の通りの加圧状態 を維持したまま、 二次僳髙周波コイル 6 0の作動を停止して、 所定時園 t 3 放置し、 又は冷却手段を用いてテープ状樹脂 3 0を软化温度 + 2 0 で以下の温度、 好ましくは軟化温度 + 5 X3以下の温度まで冷却する。 軟化温度 + 2 0 以下になるまで加圧した状態で 却しないと、 樹脂 に発泡を生じて補正が不完全となり、 外観が不良となり、 耐内容物も劣 ることになる。
冷却時閭 t 3 は、 加熟 S度、 缶腸の板厚、 テープ状樹脂の厚さ、 弾性 部の材質、 冷 S3手段の有無等によって異なるが、 0 . 2秒以上が望まし い。 冷却時間 t 3 が長い方が接着力も安定し、 段差部分のエアーも抜け 易いという点において、 好ましい。
尚、 テープ状樹脂及び接合部を冷却する手段としては、 加熟コイル内 に冷 水やフロンガスを流したり、 接合部と接蝕する側板 4 4の表面に セラミックスを使用したりする方法がある。
第 1 の具体例の押圧と加熟の典型的な時間関係を第 9図に示した。 第 9図に明示されている如く、 まず押圧が t i の簡行われ、 次いで押圧状 態にて加熟が の間行なわれ、 加熟が解除され t 3 の間放置され、 押 圧状態で冷却される。
上記した具体例においては、 テープ状樹脂を押圧し、 押圧状態を維持 したまま、 テープ状樹脂を加熱する。 しかしながら、 このようなことは 必ずしも必要ではなく、 テープ状樹脂を前もって所望の濁度に加熟して おき、 しかる後、 テープ状樹脂を押圧し、 この押圧状態にて、 テープ状 樹脂の温度を袂化温度 + 2 5で以上とすることもできる。
これは、 フィルムを钦化させることにより、 押圧時フィルムが溶接段 差部によりフイツ 卜して、 段差部のエアーを追い出す効果があり、 補正 外観の優れたものが得られる。 また、 加圧時圊も短時囿化することが可 能となる。
また、 上記した具体例においては、 加圧工程及び加熟工程を通じて一 定の押圧力がテープ状樹脂に加わるようになつている。 この代りに、 例 えばテープ状樹脂の漏度に応じて、 押圧力が時圜と共に変化するように 構成することもできる。
また、 溶接缶頃接合部を前もって所望の溫度に加熱しておき、 しかる 後、 テープ状樹脂を押圧し、 この押圧状態にて、 テープ状樹脂の渥度を 軟化溫度 + 2 5 以上にすることもできる。 この場合、 押圧状態にして から再加熟しなくても補正が行な'える。
(溶接缶頃)
溶接缶頃用の金属素材としては、 通常は板厚 0 . 1 〜0 . 6 の鉄、 低炭素鍋、 ティンフリースチール、 ブリキ、 低スズメツキ鍋板、 ニッケ ルメツキ鍋板、 ニッケル一スズメツキ絹板等からなっている。
溶接缶頃の製造方法は特に限定されないが、 いわゆるスードロニック 法あるいは米国特許第 4 3 3 4 1 3 8号記載の方法等により、 マッシュ シーム溶接された溶接缶頃を用いるのが好ましい。 前記方法により得ら れた溶接缶展の溶接部形状としては、 溶接部の巾が 0. 2〜2. 0關、 溶接部の厚みが 1. 0I: 〜 1. 85t (t は缶屑の元板厚) の範囲にあ るものが好ましい。
(テープ状樹脂)
上記したテープ状樹脂は、 単層体または積層体より成る。 単層体の場 合、 フィルムを形成するプラスミチック樹脂は接合部を形成する金属素 材に対し、 熟融着性であることが望ましい。 このような樹脂として、 熟 可塑性樹脂においては、 テレフタル酸を主成分とする、 ポリエチレンテ レフタレ一卜 ( PE T》 、 ポリプチレンテレフタレー卜 ( PBT) 、 前 記 P B Tとポリプチレンイソフタレー卜との共重合体等のポリエステル. ナイロン 6、 ナイロン 6— 6、 ナイロン 6— 10、 ナイロン 1 1、 ナイ 口ン 1 2等の脂肪族ポリアミ ド、 ポリー P —キシリ レン等の芳香族ポリ アミ ド、 塩化ビニリデンと、 塩化ビニル、 酢酸ビニル、 ァクリ ロニ卜リ ル、 (メタ) アクリル酸エステル、 ァリルエステル、 不飽和エーテルお よびスチレン等の 1種又は 2種以上との共重合物であるポリ塩化ビニリ デン、 ポリ塩化ビニル、 ポリプロピレン、 髙密度ポリ エチレン、 マレイ ン酸変性ポリプロピレン等のポリオレフイン、 酢酸ビニル、 エチレンの 共重合物をケン化することにより得られるエチレン—ビニルアルコール 共重合体、 ポリメチルメタクリ レー卜等のポリメタクリ レー卜、 ポリ酢 酸ビニル、 ポリスチレン等のビニル系ポリマー、 フ ヅ化ビニリデン等の 含フッ素系ポリマー、 亜鉛、 ナ卜リウ厶等を含有する一連のアイオノマ 一、 ポリイミド等の芳香族へテロ環ポリマーまたはポリエーテル等であ り、 熱硬化性樹脂においてはフエノールーホルムアルデヒド樹脂、 フラ ンーホルムアルデヒド樹脂、 キシレン—ホルムアルデヒド樹脂、 ケ卜ン 一ホルムアルデヒド樹脂、 尿素ホルムアルデヒ ド樹脂、 メラミン一ホル ムアルデヒド樹脂、 アルキド樹脂、 不飽和ポリエステル樹脂、 エポキシ 樹脂、 ビスマレイミ ド樹脂、 卜リアリルシアヌレー卜樹脂、 熟硬化型ァ クリル樹脂、 シリコーン樹脂、 油性樹脂等である。
また、 テープ状樹脂の厚さは、 好ましくは、 5〜300 B であり、 更に好ましくは 1 0〜1 5^m である。
積層体の場合、 例えば接合部に熟融着される接着題と、 該接着層の樹 脂よ.り融点が高くかつバリヤ一性の優れた樹脂よりなるバリヤ一層によ つて構成される二層積曆フィルムも好適に使用される。 この場合、 接着 層として前記単雇の場合に好適な樹脂がこの場合も好適であり、 材料構 成として、 接着層はポリプチレンテレフタレ一 卜 ( P B T ) とポリプチ レンイソフタレー卜 ( PB I 〉 の共重合体、 パリヤー層としてポリェチ レンテレフタレー卜 ( PET) 等が例示される。
その他、 接着層の上に金属箔層 (アルミニウム箔、 スチール箔等) 、 更に最上層として内容品に対し不活性な金属箔の防護層を有するような 三層構造のもの等が挙げられる。
単層体の場合も、 積層体の場合も、 テープ状樹脂の厚さは 5〜300 πι であることが好ましく、 更に好ましくは 1 0〜1 50x m である。 5 ro より薄いと内容物に対する防護機能が失われたり、 テー を輪送 したり、 転着したりすることが難しくなる。 また、 300^πι より厚い と、 フランジ加工の際缶縢が座屈したり、 テープが剥離したりして、 内 容物漏洩の原因となるおそれがある。
テープ状樹脂の巾は、 缶縢に保護塗膜が施されている場合、 接合部近 傍の金属露出部の巾より大きいことが必要であり、 通常 3〜 20聽であ る。
第 2の具体例
次に、 第 1 0図を参照して、 本発明の第 2の具体傍を説明する。. この 具体倒は、 第 1の具体例とは、 主として転着装置が異なゥている。 以下、 主として異なっている部分を説明する。
第 1 0図に示した装置は、 中央静止カム (図示せず) 、 回転板 1 2、 4つの貼着装置 21 4、 及び円筒リブカム 1 6を具備する。 第 2の具体 例の中央静止カム、 回転板 1 2、 円筒リブカム 1 6は、 第 1の具体例の ものと同様に構成されており、 周様に作用する。
貼着装置 21 4は、 回転板 Ί 2に固定された枠体 238と、 この枠体 23.8に回転可能に設置されたマンドレル 236と、 マンドレル 236 の内部に延びている第 1のカムフ才ロア 20と、 マンドレル 236の部 分歯車 40に係合する第 2のカムフ才ロア 22とを備えている。 第 2の 具体例の第 1のカムフ才ロア 20及び第 2のカムフ才ロア 22は、 第 Ί の具体例のものと同様に構成されており、 同様に作用する。 枠体 2 3 8は、 第 1 の具体例のものとほぼ周様に搆成されているが、 第 1 の具体倒のものとは、 制御装置及び真空源に連通する連通孔及ぴ溝 が形成されていない点が異なる。
マンドレル 2 3 6は、 マンドレル本体 6 6と、 テープ状樹脂 2 3 0を 保持する保持部 2 6 8と、 部分歯車 4 0とを備えている。 マンドレル本 体 6 6及び部分歯車 4 0は、 第 1 の具体例のものと周様に構成されてお り、 周様に作用する。 保持部 2 6 8は、 第 1 の具体例と周様に、 マンド レル本体 6 6のチャンパ 7 4内に収容されていて、 第 1 のカムフ才ロア 2 0によって、 突出した位置と引込んだ位置との圜を移動せしめられる。 保持部 2 6 8は、 テープ状樹脂 2 3 0との接着特性の悪い材料で形成さ れている接敏部 2 8 4を備えている。 この保持部 2 6 8及び接艤部 2 8 4には、 第 1 の具体倒のものと異なり、 導通孔及び保持開口は形成され ていない。
第 1 0図に示した転着装置 2 3 4は、 第 1 図下側の転着位置と同様な 転着位置に位置付けられた貼着装置 2 4と協働するように S置されて いる。 この転着装置 2 3 4は、 溶融した樹脂を収容する収容部 1 3 8と この収容部 1 3 8内に往復運動可能に配置されたビス卜ン 1 4 0とを備 えている。 ピストン 1 4 0の移動によって、 所望量の樹脂が収容部 1 3 8から射出せしめられる。 収容部 1 3 Sは、 射出口 1 4 2とこの射出口 1 4 2に連通した溝 Ί 4 4とを備えている。 溝 1 4 4は、 保持部 2 6 8 の接蝕部 2 8 4の第 1 0図の上側の表面と共に、 所望のテープ形状の密 ― 封空間を形成する。 また、 収容部 138には溶融した樹脂を加熟するた めのヒータ (図示せず) が設けられている。
転着装置 234は、 第 10図の上下方向に移動可能であり、 第 10図 に示した通りに、 収容部 138がマンドレル 236の保持部 268と圧 接して、 所望のテープ形状の密封空囿を形成する位置と、 収容部 138 が保持部 268から離簡している位置との園を移動することができる。 第 1ひ図に示した装置は、 次の通りに作動する。' まず、 転着装置 23 4は、 収容部 138がマンドレル 236の保持部 268から離園してい る位置にある。 貼着装置 214は、 第 1の具体例と同様に、 回転板 1 2 の回転によって、 第 1図下側の位置 (転着位置〉 に移動せしめられる。 第 10図に示した通り、 この転着位置において、 マンドレル 236の保 持部 268は、 第 1の力厶フ才ロア 20によって、 突出せしめられてお り、 マンドレル 236は、 第 2のカムフ才ロア 22によって保持部 26 8が第 10図の上側になるように、 方向付けられている。 次いで、 転着 装置 234は、 収容部 138がマンドレル 236の保持部 268と密接 した位置に移動せしめられた後、 ピストン 1 40が移動せしめられて、 所望量の樹脂が、 収容部 138の溝 1 44と保持部 268の第 10図の 上側表面とによって形成されたテープ形状の密封空間に、 射出せしめら れる。 しかる後、 転着装置 234は、 収容部 138がマンドレル 236 の保持部 268から離間している位置に戻される。 このようにして、 テ —プ状樹脂 230が保持部 268上に形成され、 保持される。 この第 2の具体例においては、 後の工程、 印ち、 装着工程、 貼着工程 及び搬出工程は、 第 1の具体例と周様に行なわれる。
この第 2の具体例においても、 テープ状樹脂 2 3 0をマンドレル 2 3 6の保持部 2 6 8の所望の位置に正確に位置付けることができる。 この ため、 テープ状樹脂 2 3 0を缶漏の溶接部の所望の位置に正確に位蠹付 けることができる。 また、 倒えば、 貼着位置において、 テープ状樹脂 2 3 0が充分髙瀑であれば、 缶臞の接合部を加熟するための部材を省略す ることがでぎる。
第 3の具体倒
次に、 第 1 1図及び第 1 2図を参照して、 本発明の第 3の具体伢を説 明す^。
第 1 1図に示した装置は、 中央静止カム 3 1 0、 回転板 3 1 2、 3つ の貼着装置 3 4 ( 1つのみ図示されている) を具備する。 この装置は 前記した装置と異なり、 円筒状リブは具備していない。
中央静止カム 3 1 0は、 固定軸 3 1 8に固定されている。 中央静止力 ム 3 1- 0の外周は、 第 1 1 図に示した如く、 略三分の一が凸部になって おり、 残りの略三分の二が凹部になっている。
回転板 3 Ί 2は、 固定軸 3 1 8によって回転可能に支持されていて、 図示しない驟勒裝置によって 1 2 0。 ずつ間欠的に回転せしめられる。
3つの貼着装置 3 1 4は、 等角度藺曦を置いて回転板 3 1 2に固定さ れている。 各貼着装置 3 1 4は中央静止カム 3 Ί 0に係合するカムフ才 ロア 320を有する。 ' 貼着装置 314は、 各々、 次の通りの 3つの作動位置に煩次位置付け られ 。 まず、 第 1 1図左下位置、 即ち装着位置 (図示せず) にて、 図 示しない溶接装置によって、 板状体から形成された缶眉 324が、 搬入 装置 (図示せず) によって貼着装置 314に配置され、 装着される。 こ の搬入装置は、 第 1図等に示した装置と周様のあのを使用することがで きる。 第 1 1図に示した上位匱、 即ち貼着位置にて、 缶餍 324の接合 部の内側に、 溶融樹脂が供給されて、 テープ状樹脂 330が形成され、 貼着される。 第 9図右下位置、 即ち搬出位置 (図示せず) にて、 図示し ない搬出装置によって、 缶腦 324が貼着装置 314から搬出される。 第 1 1図及び第 1 2図を参照して、 この貼着装置 31 4を更に詳細に 説明する。
この貼着装置 314は、 回転板 31 2に固定された枠体 338と、 こ の枠体 338内に固定的に設置されたマンドレル 336と、 マンドレル 336の内部に延びているカムフ才ロア 320とを備えている。
枠体 338は、 回転板 312に固定された底板部 342と、 この底板 部 342から回転板 31 2の略半径方向に延びている 2つの側板部 34 4及び 346とを含み、 これらは一体に形成されている。 底板部 342 内には、 調整装置 (図示せず) を介して、 溶融樹脂供給源 (図示せず) に連通している供給孔 1 46が形成されている。 この調整装置によって、 供給孔 146には供給源から溶融樹脂が下記する如く所定時に所定量供 給される。 側板部 344及び 346は、 挿入される缶臈 32'4の外形に 合致した円筒形を部分的に形成する内壁 356及び 358を有していて、 これによつて、 缶牖 324を保持することができる。
マンドレル 336は、 第 1 1図及び第 1 2図に示した通り、 枠体 33
8の底板部 342に固定されたマンドレル本体 366と、 溶融樹脂から テープ状樹脂 330を形成し保持する保持部 368とを備えている。 マ ンドレル本体 366及び枠体 338の底板部 342には、 長手方向 (第
1 1図上下方向) に延びている長孔 372が形成されている。 この長孔
372を介して、 カムフォロア 320が延びている。 マンドレル本体
366は、 保持部 368を収容するためのチャンパ 374を有する。 保 持部 368は、 このチャンパ 374内に、 第 1 1図の左右方向に往復運 動ができるように配置されている。 保持部 368は、 ばね 376 (第
1 2図) によって、 第 1 1図の左方向 (第 1 2図の右方向〉 に強制され ていて、 カムフ才ロア 320の傾斜板 378に対接している。 保持部 3
68は、 傾斜板 378に対接する斜面 380を有する。 保持部 368の 位置は、 カムフ才ロア 320の長手方向 (第 1 1図の上下方向) 位置に よって決まる。 保持部 368内には、 分配孔 148 形成されていて、 この分配孔 1 48は、 保持部 368の全ての位置において、 マンドレル 本体 366も介して延びている供狯孔 146に連通している。 更に、 保 持部 368には、 分配孔 148に連通しているスリッ ト形態の分 S開口
1 50が設けられている。 従って、 分配鬨ロ 1 50は、 分 S孔 148、 一 マンドレル本体 366及び底板部 342の供給孔 146、 及び調整装置 (図示せず) を介して、 溶融樹脂供給源 (図示せず) に連通している。 保持部 368には、 分配開口 150に連通した溝 152が設けられてい る。 保持部 368が力厶フ才ロア 320によって突出せしめられて、 缶 胴体 324の内側面に対接している場合、 この溝 1 52は、 缶漏 324 の内側面と共に、 所望のテープ形状の密封空園を形成する。 貼着装置 3 14の枠体 338及びマンドレル 336は、 好ましくは、 溶融樹脂の漏 度を保持し制御するためのヒータ (図示せず) が設けられている。
カムフ才ロア 320は、 第 1 1図に示した如く、 傾斜板 378と、 一 端がこの傾斜板 378に固定されたロッ ド 388と、 ロッ ド 388も他 端に固定されたローラ支持部 394と、 ローラ支持部 394に回転可能 に支持されたローラ 396とを備えている。 傾斜板 378の長手方向 (第 1 1図の上下方向〉 位置によって、 保持部 368の位匾が定まる。 第 1 1図に示した如く、 ロッ ド 388の回りで且つローラ支持部 394 と枠体 338との間にばね 400が配置されていて、 これによつて、 口 ーラ支持部 394を第 1 1図の下方に強制している。 即ち、 カム.フ才ロ ァ 320を中央静止カム 310の方に強制している。 ローラ支持部 39 4は、 回転板 31 2に固定された略 T字状断面を有するレール 402に 嵌合する 2つの嵌合部 404及び 406を有しており、 これによつて、 ローラ支持部 394は、 レール 402、 従って回転板 31 2に対して、 その長手方向 (第 1 1図の上下方向) のみの移動ができるようになって いる。 このため、 貼着装置 3 4の回転位置に応じて、 保持部 3 6 8の 位置即ちチャンパ 3 7 4からの突出の程度が変わる。
第 3の具体例は、 次の通りに作動する。
まず、 第 1 1 図の左下側の位置 (装着装置) に位置付けられた貼着装 置 3 1 4 (図示せず) においては、 マンドレル 3 3 6の保持部 3 6 8が 引込んだ位置にある。 そして、 搬入装置 (図示せず) によって、 缶頃 3 2 4が貼着装置 3 1 4の所定の位置に位置付けられて、 装着される。 次に、 回転扳 3 1 2が 1 2 0 ° 回転せしめられて、 第 1 1 図に示した 上側の位置 (貼着位置〉 に位置付けられる。 この位置において、 マンド レル 3 3 6の保持部 3 6 8は缶頃 3 2 4の内側面に圧接しており、 保持 部 3 6 8の溝 1 5 2と缶腸 3 2 4の内側面と共に、 所望のテープ状の密 封空閭を形成している。 そして、 所定量の溶融樹脂が、 溶融樹脂供給源 (図示せず) 、 調整装置 (図示せず) 、 底板部 3 4 2及びマンドレル本 体 3 6 6の供給孔 1 4 6、 分配孔 1 4 8、 及び分配開口 1 5 0を介して、 上記密封空間に供給される。 これによつて、 テープ状樹脂 3 3 0が形成 されると周時に、 缶頃 3 2 4の接合部に熟接着される。
更に、 回転板 1 2が 1 2 0。 回転せしめられて、 第 1 1 図の右下側の 位置 (搬出位置) に位置付けられる。 この位置においては、 マンドレル 3 3 6の保持部 3 6 8は引込んだ位置にあり、 搬出装置 (図示せず) に よって、 溶接部にテープ状樹脂 3 3 0が貼着された溶接缶餍 3 2 4が貼 着装置 3 1 4から搬出される。 第 3の具体例においては、 テープ状樹脂 330がマンドレル 336の 保持部 368の溝 1 52等によって形成される。 マンドレル 336と貼 着装置 314に配置された缶腦 324とは比較的容易に正確に相対的に 位置付けることができるので、 テープ状樹脂 330を缶腦 324の溶接 部の所望の位置に比較的容易に正確に配置することができる。
第 4の具体例
次に、 第 1 3図乃至第 1 5図を参照して、 本発明の第 4の具体例を説 明する。
第 13図に示した装置は、 固定軸 41 0、 円板状の回転部材即ち回転 板 41 2、 周囲静止カム 41 4 (第 Ί 4図) 、 6つの貼着装靉 41 6、 加熟装置 4 8及び冷 装置 420を具備する。
回転部材 41 2は、 固定軸 41 0の回りに回転可能に、 図示しない支 持部材、 例えば設置台によって支持されており、 図示しない駆動装置に よって 60° ずつ閭欠的に回転駆動せしめられる。
周囲静止カム 41 4 (第 1 4図〉 は、 回転部材 41 2の下方に配置さ れており、 上記した支持部材に固定されている。
6つの貼着装置 4.1 6は等角度間隔を置いて回転 材 41 2に固定さ れている。 各貼着装置 4 Ί 6は周囲静止カム 41 4に係合するカムフォ ロア 422 (第 1 4図) を有する。 貼着装置 41 6の詳細は後述する。 貼着装置 41 6の各々は、 回転都材 41 2が藺欠的に駆勁せしめられ ることによって、 第 1 3図の下側の缶腸送入位置、 左下側の加熟位置、 左上側の冷却位置、 上側の押圧保持位置、 右上 '倒の缶臑送出位置、 及び 右下倒の転着位置に順次位置付けられる。 第 1 3図下儺の缶屑送入位鼸 にて、 図示しない溶接装置によって板状体から形成された缶購 4 2 4が、 図示しない送入装置によって、 貼着装置 4 1 6に装着される。 第 1 3図
5 左下倒の加熟位置にて、 下記する加熟萄置 4 1 8によって缶瘸 4 2 4の
接合部 4 2 6及びこれに貼着されたテープ状樹脂 4 2 8が加熟される。
第 1 3図左上僳の冷却位置にて、 下記する冷却装置 4 2 0によって上記 接合部 4 2 6及 テープ状樹脂 4 2 8が冷却される。 第 1 3図上儸の押 圧保持位置にて、 テープ状樹謄 4 2 8が缶膶 4 2 4の接合部 4 2 6に押
» 圧されている状態が維持される。 第 1 3図右上側の缶腸送出位匿にて、
図示しない送出装置によって、 缶調 4 2 4が貼着装置 4 1 6から送出さ れる。 第 1 3図右下糊の転着位置にて、 図示しない樹盥切断保持装置に よって、 ロール状又はシート状樹脂を細巾のテープ状に切断され、 乃至 はテープ状の巻かれたものから一定の長さに切断されて保持されている
5 テープ状樹脂 4 2 8が貼着装置 4 1 6に転着される。
周囲静止カム 4 1 4 (第 1 4図) は、 缶扇送入位置と加熱位置の中園
.の位置から、 加熟位置、 冷却位置及び押圧保持位置を介して、 押圧保持 位置と缶頃送出位置の中間の位置まで、 カムフ才ロア 4 2 2を第 1 4図 の上方の位置 (第 1 4図に示した位置) に保持し、 押圧保持位置と缶購
Q 送出位置の中園の位置から、 缶溷送出位置、 転着位置及び缶餍送入位置
を介して、 缶眉送入位置と加熟位置の中園の位置まで、 カムフォロア 4 一 2 2を第 1 4図の下方の位置に保持する。 ' 加熱装置 4 1 8は、 例えば設置台である図示しない支持部材に固定さ れた本体 4 3 0と、 加熟位置に位置付けられた貼着裝鼸 4 1 6に装着さ れている缶頃 4 2 4の接合部 4 2 6に近接した位置と離園した位置との 簡を移動できるように、 上記本体 4 3 0に支持された加熱部.4 3 2とを 備えている。 加熟装置 4 1 8として、 種々の加熟手段を用いることがで き、 好ましくは、 髙周波加熱コイル 4 3 3を含み、 缶頃 4 2 4 と非接触 で加熟したり、 接合部を外方から押圧しながら加熟する。
冷却装置 4 2 0は、 テープ状樹脂 4 2 8 と缶腸 4 2 4の接合部 4 2 6 との好適な接合を得るために、 これらを冷却するためのものである。 冷 却装置 4 2 0としては、 図示した如き冷風を供給する装置、 あるいは缶 胸 4 2 4の接合部 4 2 6に接触する冷却バ一を備えた装置 (図示せず) 等を用いることができる。 特に、 冷 ¾Πバーを接合部に接触させる方法は、 具体例 1 に示すような冷却された加熟コイルおよびテープ状樹脂保持部 との接触による冷 IPと比較して、 冷 S1時間を短縮化することが可能とな るという効果を有する。 ^
第 1 4図及び第 1.5図を参照 Uて、 貼着装置 4 1 6を詳細に説明する c まず、 第 1 4図は、 加熟位置にある貼着装置 4 1 6を示している。 こ の貼着装置 4 1 6は、 回転部材 4 1 2に固定されたマンドレル支持部 4 3 4と、 マンドレル支持部 4 3 4に支持されたマンドレル 4 3 6と、 周 囲.馨止カム 4 1 4に係合してマンドレル 4 3 6の鬨閉を制御するカムフ ォロア 422と、 マンドレル 436と共に缶 S 424を支持する缶ガイ ド 440とを備えている。
マンドレル支持部 434は、 制御装置 (図示せず) を介して真空潁
(図示せず) に連通している連通孔 442と、 力厶フォロア 422が貫 通している中央孔 4'44と、 カムフ才ロア 422を長手方向のみの移動 ができるように案内するレール 446と、 マンドレル 36が第 14図の 左右方向のみの移動ができるように案内する案内レール 450とを備え ている。 連通孔 442は制御装置によって大気と真空源とに選択的に連 通せしめられる。
マンドレル 436は、 マンドレル本体 452と対抗部材 454とを備 えており、 これらは、 マンドレル支持部 434の上部に設けられた案内 レール 450に嵌合するあり溝 456及び 458をそれぞれ有しており、 マンドレル支持部 434に対して第 1 4図の左右方向のみの移動ができ、 上下方向等の移動はできないようになっている。 対抗部材 454には 2 本のガイドピン 460 (第 1 5図) が固定的に設置されており、 これら のガイドピン 460はマンドレル本体 452に設けられた孔 462を介 して延びている。 ガイドピン 46.0のフランジ部 464とマンドレル本 体 452との園には圧縮ばね 466が配置されている。 これによつて、 マンドレル本体 452と対抗部材 454は常に近接する方向に力を受け ている。 マンドレル本体 452にはテープ保持部取付板 468が固定さ れており、 テープ保持部取付板 468にはテープ保持部 470が取衬け 一 られている。 マンドレル本体 452とテープ保持部取付板 468との園 には、 連通孔 442と連通している導通孔 472が形成されている。 テ ープ保持部 470及びテープ保持部取付板 468には、 導通孔 472と 外部とに連通している複数個の保持開口 474が形成されている。 マン ドレル本体 452がどの位置にあっても、 導通孔 472と連通孔 442 とは連通しているので、 保持開口 474は上記した制御装置 (図示せず〉 に って真空源と大気とに選択的に連通せしめられることになる。 テー プ保持部 470はテープ状樹脂 428との接着性が悪く (即ち、 剥離し 易く ) 且つ加圧時にテープ状樹脂 428が溶接部にフイツ 卜するように 適切な弾力性と加熟をくり返しても劣化しにくいような特性とを有する 材料、 例えば、 シリコンゴム、 フッ素ゴム等で形成されており、 保持開 口 474の真空力によってテープ状樹脂 428を保持する。
カムフ才ロア 422は、 傾斜板 478と、 傾斜板 478に固定された ロッ ド 480と、 ロッ ド 480の端部に設けられたフランジ 482と、 フランジ 482に連結されたローラ支持部 484と、 ローラ支持部 48 4の側部に設けられた 2つのローラ 486及び 2つの嵌合部 488とを 備えている。 - ,
傾斜板 478は、 マンドレル本体 452と対抗部材 454との間に配 置されて、 カムフ才ロア 422の上下方向位置によって、 マンドレル本 体 452と対抗部材 454とを近接離間せしめる。 このカムフォロア 4 22及び傾斜板 478の代りに油圧等流体圧力を用いてマンドレル本体 452と対抗部材 45· 4とを移動せし ることも'できる.。 カムフ才ロア 422が上の位置 (第 1 4図に示した位置) にあり、 マンドレル本体 4 52と対抗部材 454とが離囿せしめられている場合には、 対抗部材 4 54の外側表面 455及びテープ保持部 470に保持されたテープ状横 脂 428が、 缶餍 424の内周面にそれぞれ圧接する。 カムフォロア 4 22が下の位置 (図示せず) にあり、 マンドレル本体 452と対抗部材 454とが近接している場合には、 対抗部材 454外翻表面 455及び テープ状樹脂 428は缶頃 424の内周面には接被しない。
ロッ ド 480は、 前記した如く、 マンドレル支持部 434の中央孔 4 44を貫通しており、 ロッ ド 480の端部にはフランジ 482が設けら れている。 このフランジ 482とマンドレル支持部 434との園には圧 縮ばね 490が配置さており、 カムフ才ロア 422を常に第 14図の下 の方に強制して.いる。
フランジ 482の下にはローラ支持部 484が連結されており、 この ローラ支持部 484には、 回耘可能な 2つのローラ 486が設けられて いる。 ローラ 486は周囲静止カム 41 4の形-状に従って、 カムフ才ロ ァ 42· - 2-を―.上― Τに―移動する。 ローラ支持部 484には、 前記した如 - くマ. ンドレル支持部 434のレール 446に嵌合する嵌合部 488も設けら れている。
缶ガイ ド 440は、 回転部材 41 2に固定された缶ガイド支持部 49 2と、 ガイ ド部 494とを備えている。 ガイド部 494には、 4本の案 内棒 496が固定されている。 案内棒 496の一端は、 缶ガ^ド支持 492の孔 498に配置されており、 フランジ部 500が形成されてい る。 缶ガイド支持部 492の孔 498には、 案内棒 496のフランジ部 500に係合する肩部 502が形成されている。 これによつて、 ガイ ド 部 494.は、 制限された範囲で缶ガイド支持部 492から離藺すること ができる。 ガイ ド部 494と缶ガイ ド支持部 492との閭の、 案内棒 4 96の回りに圧縮ばね 504が配置されていて、 ガイド部 494をガイ ド支持部 492から離れる方向に強制している。 マンドレル本体 452 と対抗部材 454とが近接している場合にも、 缶臞 424が装置されて いないときには、 ガイ ド部 494が対抗部材 454の外側表面 455に 圧接するようになっている。
第 4の具体例は次の通りに作動する。
まず、 第 1 3図の右下側の転着位置.にて、 テープ状樹脂 428が転着 装置からマンドレル本体 452のテープ保持部 470に転着されて、 保 持される。 ごの位置においては、 カムフ才ロア 422は、 第 1 4図の下 方の位置 (図示せず) にあり、 マンドレル本体 452と対抗部材 454 とは近接している。 テープ保 _持茚—HOの保持開口 474は真空源に連 通して、 真空力によって、 テープ状樹脂 428はテープ保持部 470に 保持される。
次の缶頃送入位置においては、 マンドレル本体 452と対抗部材 45 4とは近接しており、 ガイ ド部 494が対抗部材 454の外側表面 455 に圧縮ばね 504によって比較的弱い圧接力で接触している。 円筒状に 溶接された缶展 424が、 送入装置 (図示せず) によって、 マンドレル 本体 452及び対抗部材 454を取り囲むように、 対抗部材 454とガ イ ド部 494との閭に揷入される。 そして、 缶眉 424は対抗部材 45 4とガイド部 494との園の圧縮ばね 504の押圧力によって所定位置 に保持される。
缶胴送入位置から加熱位置に移動する園に、 ムフ才ロア 422は周 囲静止カム 414によって第 14図の上方の位置 (第 14図に示した位 置) に移動せしめられて、 マンドレル本体 452と対抗部材 454とが 離間した位置に移動し、 マンドレル本体 452に支持されたテープ状樹 脂 428が缶牖 424の接合部 426の内儺表面に圧接せしめられ、 対 抗部材 454がこの圧接力に対抗する力を缶簾 424の接合部 426に 対抗する部分 506に加える。
加熟位置にて、 マンドレル本体 452及び対抗部材 454は離間した 位置に保持され、 テープ状樹脂 428は缶頃 424の接合部 426に圧 接している。 貼着装置 4 6が加熟位置に位置付けられた後、 加熟装置 418の加熱部 432が缶掮 424の接合部 426に近接して、 この接 合部 426及びテープ状樹脂 428を加熟する。 エネルギ伝達を効率よ く行なえるように、 加熟部 432は、 本体 430に移動可能に設置され ていて、 缶頃 424の接合部 426に上記の通り近接できるようになつ ている。 冷却位置にて、 テープ状樹脂 428は缶頃 424の接合部 426に圧 接し.た状態が維持されている。 冷却装置 420が、 缶縢 424の接合部 426及びその付近に、 例えば、 冷風を吹き付けることによって、 これ を冷却する。 この冷 装置 420 び前記した加熱装置 41 8によって 所望の溻度制御をすることができる。
押圧保持位置にて、 テープ状樹脂 428が缶眉 424の接合部 426 に圧接した状態が所定時間維持される。 テープ状樹脂 428を接合部 4 26に圧接した状態を維持することは、 テープ状樹脂 428と接合部 4 26の内側表面との閭に残された空気を排出でき、 これらの接着力を強 化できる等の理由により好ましい。 ,
押圧保持位置から缶賜送出位置に移動する園にて、 カムフォロア 42 2は周囲静止カム 41 4によって第 1 4図の下方の位置 (図示せず) に 移動せしめられて、 マンドル本体 452と対抗部材 454とは近接した 位置に移動する。 マンドレル本体 452と対抗部材 454が近接した位 置に移動する際、 マンドレル本体 452のテープ保持部 470の保持開 口 474は大気に連通せしめられており、 テープ状樹脂 428はテープ 保持部 470から離れ、 缶賙 424の接合部 426に接着された状態が 維持される。 マンドレル本体 452と対抗部材 454とが近接すると、 缶腩 424は、 対抗部材 454とガイ ド部 494とによって支持される ことになる。
缶縢送出位置にて、 接合部 426にテープ状樹脂 428が貼着された 缶胴 4 2 4が、 図示しない送出装置によって、 貼着装置 4 1 6から送出 される。
尚、 上記した具体傍においては、 回耘部材 4 1 2が 6 0。 ずつ圜欠的 に駆動されるものとして説明したが、 回転部材 4 1 2が連続的に回転驩 動されるようにも構成することができる。 連続的に回転駆勤される場合 には、 加熟装置 4 8及び冷却装置 4 2 0をそれぞれ所定の円弧軌道に 沿って往復運動可能に設置し、 加煞窭置 4 1 8の加熱部 4 3 2あるいは 冷却装置 4 2 0の冷風送風口が、 所定時間、 移勒している缶胴 4 2 4の 接合部 4 2 6に近接した状態を維持されるように、 加熟装置 4 1 8及び 冷却装置 4 2 0が上記軌道に沿って移動せしめられるように構成するこ とが好ましい。 第 4の具体例の場合、 加熟コイル、 冷却体が回転体上の 貼着装置とは別個に配置されているため、 貼着装置が簡略化され、 回耘 速度も上がり処理能力が向上する。
第 5の具体例
次に、 第 " 1 6図を参照して、 本発明の第 5の具体例を説明する。 第 5 の具体例の装置は、 貼着装置 5 1 6の対抗部材 5 5 4が缶屑 5 2 4の外 側に位置する.点が、 第 4の具体例の装置と異なり、 他は同様に構成され ている。
更に説明すると、 第 1 6図に示された装置の貼着装置 5 1 6は、 回転 部材 5 1 2に固定されたマンドレル本体 5 5 2と、 回転部材 5 1 2に設 置された 2つの対抗部材 5 5 4とを備えている。 マンドレル本体 552は、 第 1 4図に示したカムフォロア 422の傾 斜板 478と周様に長手方向に制御された移動をする傾斜板 578を支 持している。 更に、 マンドレル本体 552は、 第 16図の左右方向のみ 移動可能であり且つ第 1 6図の右方向に図示しない圧縮ばねによって強 制されている'テープ保持部取付板 568及びテープ保持部 570を支持 している。 傾斜板 578の移動によって、 テープ保持部取付板 568及 びテープ保持部 570は'、 引込んだ第 1位置 (図示せず〉 と.、 テープ保 持部 570に保持されたテープ状樹脂 528を缶調 524の接合部 52 6の内側表面に圧接せしめる第 2位置 (第 1 6図に示した位置) との圜 を移動せしめられる。 テープ保持部取付板 568と傾斜板 578との闥 には、 制御装置 (図示せず) を介して真空源 (図示せず〉 に連通してい る導通孔 572が形成されており、 テープ保持部取付板 568及びテー プ保持部 570には、 第 4の具体例と.同様な複数個の保持開口 574が 設けられている。
対抗部材 554の各々は、 回転部材 51 2に固定された支持体 602 と、 貼着装置 51 6に配置された缶阑 52.4に近接する方向及び離間す る方向に移動可能に配された.、 支持体 602の孔を貫通.している棒 60 3を含む圧接部 604と、 支持体 602と圧接部 604との間に配置さ れて圧接部 604を上記缶頃 524の方に強制する圧縮ばね 506とを 備えている。
第 5の具体例に従う装置は次の通りに作動する。 第 5の具体例に従う装置は、 第 4の具体例に従う装置と同様に、 転着 位置において、 テープ状樹脂 528がテープ保持部材 570に支持され る。 転着位置においては、 テープ保持部材取付板 568及びテープ保持 部材 570は上記引込んだ第 "]位置にあっても第 2位置にあってもよい < 対抗部材 554の圧接部 604はマンドレル本体 552の外周面に圧接 している。 '
缶展送入位置において缶調 524がマンドレル本体 552と対抗部材 554の圧接部 604との間に配置され保持される。 この位置にては、 テープ保持部材取付板 568及びテープ保持部材 570は引込んだ第 1 の位置にあり、 缶腸 524の配置の際、 テーア保持部材 570に保持さ れたテープ状樹脂 528と缶臈 524とが接触することはない。 缶謂 5 24をマンドレル本体 554と圧接部 604との間に容易に挿入できる ように、 圧接部 604の上端部 (図示せず) は、 第 4の具体例のガイ ド 部 494の上端部 608 (第 Ί 4図) の如く、 テーバが付けられている 缶謂送入位置から加熟位置に貼着装置 51 6に移動せしめられる間に カムフ才ロアの傾斜板 578が上方に移動せしめられて、 テープ保持部 材.取付板 5.68 ¾ぴテープ保持部材 570は、 引.込んだ第 1の位置 (図 示せず) から第 1 6図に示した第 2の位置に移動し、 テープ保持部材 5 70に保持されたテープ状樹脂 528は缶頃 524の接合部 526の内 側表面に圧接せしめられる。 対抗部材 5 54がこの圧接力に対抗する力 を提供する。 加熟位置、 冷却位置及び押圧保持位置において、 缶頃 524及びテー プ状樹脂 528は、 第 4の具体例の場合と周様に、 加熱され、 冷却され 押圧保持される。
押圧保持位置と缶縢送出位置との間にて、 傾斜板 578が下げられ、 第 4の具体倒の場合と周様にテープ状樹脂 528からテープ保持部材 5 70が離される。
缶牖送出位置にて、 マンドレル本体 552と対抗部材 554の圧接部 604とによって支持された缶雇 524が、 貼着装置 51 6から図示し ない送出装置によって外される。
第 6の具体例
次に、 第 1 7図を参照して、 本発明の第 6の具体倒を説明する。 第 7図に示した装置は、 中央静止カム 610、 円盤状回転板 61 2及び 6つの貼着装置 614を具備する。 第 1 7図はこの装置の平面図である c 第 1の具体例と同様に中央静止カム 61 0は、 固定軸 61 8に固定さ れている。 中央静止カム 610の外周は、 第 1 7図に示した如く、 約 3 分の 1が凸部であり、 約 3分の 2が凹部になっている。
回転板 61 2は、 固定軸.61 '3の回りにて回転可能に支持されていて、 図示しない駆動装置によって 60。 づっ間欠的に回転せしめられる。
6つの貼着装置 614は、 等角度間隔を置いて回転板 61 2に固定さ れている。 各貼着装置 614は中央静止カム 610に係合するカムフ才 ロア 620を有する。 また、 貼着装置 614は、 エキスパンド機構を備 えており、 カムフォロア 6 2 0が長手方向に移動することにより、 マン ドレル本体及び対抗部材 (図示せず) が外方へ拡き、 缶頃 6 2 4の内面 側全体に張力を加え、 同時にテープ保持部 (図示せず) 上のテープ状樹 脂を缶頃 6 2 .4の接合部内面に押しつけるようになつている。 エキスパ ンド機構は、 第 1 7、図においては簡培に示し'てあるが、 第 · 1 3図及び第 1 4図に示したマンドレル本体 4 5 2、 対抗部材 4 5 4、 カムフ才ロア 4 2 2等と同様な部材によって構成することができ、 所望ならば、 第 1 4図のガイ ド部 4 9 4と周様に機能するガイ ド部等 (図示せず) を設 けることがでぎる。
貼着装置 6 1 4は、 各々、 次の通りの作動位置に順次位置づけられる c まず、 第 1 7図左側の装着位置にて、 図示しない溶接装置によって形 成された缶謂 6 2 4が、 搬入装置.6 2 6によって貼着装置 6 1 4に装着 される。 第 1 7図の場合、 缶頃 6 2 4は接合部が下向きになるように装 着される。 そして、 次の第 1 7図左上側の位置に移動する園に、 前記し たエキスパンド機構が働き、 テープ状樹脂がテープ保持部を介して、 缶 頃 6 2 4の接合部の内面に押圧される。
次に、 第 1 7図左上側の貼着位置にて、 円盤状回転板 6 1 2とは別個 の部材に設置された髙周波加熟コイル 6 2 8を介して電磁エネルギが供 袷されて、 缶頃 6 2 4の接合部が所定温度に加熱され、 テープ状樹脂が 接合部に押圧されて、 貼着される。 髙周波加熟コイル 6 2 8は上下に移 動可能となっており、 缶頃 6 2 4の外側から接合部に圧力を加えられる ようになつている。 このように加熟時に外面からテープ状樹脂を接合部 に押圧することにより、 テープ状樹脂が流動して溶接段差近傍に入り込 み、 溶接部の補正をより完全なものとすることができる。
次に、 第 1 7図右上側の冷 位置にて、 高周波加熟コイル 6 2 8と同 様に、 円盤状回転板 6 1 2とは別個の部材に設置された冷却体 6 3 0が 缶腸 6 2 4の外側接合部に接触押圧することにより、 接合部の温度を直 ちに下げ、 テープ状樹脂を固化せしめる。
そして、 次の搬出位置に移動する途中でエキスパンド機構が解除され、 第 1 7図右側の搬出位置にて、 搬出装置 6 3 2によって缶腸 6 2 4が貼 着装匿 6 1 4から搬出される。
次に、 第 1 7図右下側又は左下側の転着位置にて、 図示しない貼着装 置によって、 テープ状樹脂が貼着装置 6 4のマンドレル上のテープ保 持部上に配置される。
第 6の具体例の場合、 第 1 の具体例とは違って、 加熱コイルおよび冷 S1体が円盤状回転体 6 1 2とは別個の部材に配置されており、 公転する 必要がないため、 各貼着装置 6 1 4 と対向する位置に備えることがなく、 装置が簡略化される。 そのため、 処理能力も向上する。 .
また、 貼着装置 6 1 4内のテープ保持部が下向きなので、 テープ転着 のためにマンドレルを回転させるような複雜な機構を必要としないとい う特徴を有している。
第 7の具体例 次に、 第 1 8図を参照して、 本発明の第 7の具体例を説明する。
(構成)
第 1 8図に示した装置は、 第 1 の具体倒と略周様に機能する、 中央静 止カム 7 1 0、 円槃状回転板 7 1 2、 4つの貼着装置 7 1 4及び円筒リ プカム Ϋ 1 6を具備する。
第 1の具体倒と同様に中央静止カム 7 1 0は、 固定軸 7 1 8に固定さ れている。
回耘位置 7 1 2は、 固定軸 7 1 8の回りに回転可能に支持されていて、 図示しない駆動装置によって 9 0 ° づっ間欠的に回転せしめられる。
4つの貼着装置 7 1 4は、 等角度圜隔を置いて回転板 7 1 2に固定さ れている。 各貼着装置 7 1 4は中央静止カム 7 1 0に係合するカムフ才 ロア 7 2 0を有する。 第 7の具体例の貼着装置 7 1 4は、 第 1 の具体例 の貼着装置 1 4と咯周様に構成されるが、 第 1 の具体例のものとは異な り、 加熱用の高周波コイル (第 2図の二次側离周波コイル 6 0 ) を有し ていない。
まず、 第 1 8図左側の位置にて、 図示しない溶接装置によって板状体 から形成された缶腸 7 2 4が、 搌入装翬 7 2 6によって顆^右方向に送 られ、 貼着装置 7 1 4とは別個に設置された髙周波加熟コイル 7 2 8を 介して電磁エネルギが供袷されて、 缶頃 7 2 4の接合部が加熟される。
次に、 缶屑 7 2 4は瀵入裝置 7 2 6によって貼着装置 7 1 4に装着さ れる。 その後、 貼着装置 7 1 4が時計方向に回転を始めると周時に、 第 一 1の具体例の場合と同様にして、 カムフ才ロアー 720が移動し、 テー プ状樹脂が保持された保持部が缶頃 724の内面接合部に押圧されて、 テープ状樹脂が貼着される。
次に、 第 18図右側の搬出位置にて、 搬出装置 732によって缶縢 7 24が貼着装置 71 4から搬出される。
次に、 第 18図下側の転着位置にて、 図示しない転着装置によって、 テープ状樹脂が貼着装置 71 4のマンドレルに配匿される。
第 7の具体例の場合、 貼着装置内に加煞装置を備えず、 高周波加熟コ ィル 728により前加熟し、 貼着装置 71 4では、 加圧保持を行なうだ けなので、 移勤する装置が簡略となり、 処理能力の向上も計れる。
(作動条件)
第 7の具体例は、 好ましくは、 次の通りの作動条件下で作勤せしめら れる。
まず、 加熟工程において、 溶接缶頃 724の接合部近傍を、 高周波コ ィル 728を作動せしめて、 使用するテープ状樹脂の钦化温度 + 100 で以上の温度に加熟する。 好ましくは、 + 100°C以上〜 + 200Χί以 下の温度に加熟し、 更に好ましくは、 + 1 20°C〜+ 180. Όの温度に 均一加熟する。
接合部の加熟溫度が、 軟化点 + 100 以下では、 充分な接着強度が 得られず、 フランジ加工、 ビード加工あるいは巻締加工の際テープが剥 離して、 溶接部近傍の保護が不完全になる。 また、 加熱潙度が軟化温度 + 2 0 0 °C以上になると、 保護-塗膜の劣化、 印刷インキの変色、 溶接部 の段差コーナー部における金属露出、 あるいは気泡の発生やフイルムの 伸びや切断を起こし易い。
次の加圧冷却工程において、 テープ樹脂が保持された保持部を、 前加 熟された缶牘 7 2 4の内面接合部に具体例 1 で示したような条件下で加 圧し、 テープ状樹蹬を软化瀑度 + 2 5で以下の溻度、 好ましくは軟化渥 度 +' 5 °G以下の温度まで冷却する。
第 8の具体伢
次に、 第 1 9図及び第 2 0図を. 照して、 本発明の第 8の具体例を説 明する。
第 1 9図及び第 2 0図に示した装置は、 固定的に設置されたマンドレ ル 8 3 6と転着及び加熱ローラ 8 1 8とを具備する。
マンドレル 8 3 6の左側 (第 1 9図) には、 好ましくは図示しない溶 接装置が設けられていて、 板状の金属板が) 次に円筒状に形成されその 側縁が溶接されて缶腦 8 2 4にせしめられる。 マンドレル 8 3 6にはテ ープ状樹脂 8 3 0を保持する保持部 8 6 8が設けられている。 保持部 8 6 8には複数個の保持開口 8 8 6が形成されており、 この保持開口 8 β 6は、 マンドレル本体 8 6 6に設けられた導通孔 8 8 2を介して真空源 に連通している。 溶接装置 (図示せず) によって形成された缶頃 8 2 4 は図示しない擻送装置によって間欠的に第 1 9図の右方向に移動せしめ られる。 転着及び加熱ローラ 81.8は図示しない駆動装置に って制御された 第 19図の上下方向の移動をし且つ 90。 ずつ園欠的に回転する。 転着 及び加熟ローラ 818は、 第 20図に断面図に示した如く、 2つの保持 部 840及び 841と公知の加熟手段を備えた 2つの加熱部 842及び 843が 1つおきに等角度間隔を置いて配置されている。
第 8の具体例は次の通りに作動する。
まず、 缶謂 824は第 "Γ9図に示した位置にあり、 転着及び加熟ロー ラ 818は、 第 20図に示した通りの回転位置にあり、 マンドレル 83 6から離圃している。 一方の保持部 840には、 搠えば前 ¾した他の具 体例にて説明した如く形成されたテープ状樹脂 830が真空力によって 保持されている。 次いで、 転着及び加熟ローラ 818が 90° 回転し、 その保持部 840がマンドレル 836の保持部 868と対抗する位置に 来る。 そして、 転着及び加熱ローラ 818が若干上昇し、 テープ状樹脂 830の上面がマンドレル 836の保持部 868の下面に接触する。 し かる後、 マンドレル 836の保持部 868の保持開口 886が大気と連 通している状態か 真空源に連通する状態に切換えられ、 且つ転着及ぴ 加熟ローラ 818の保持部 840の真空力が解除される。 これによつて、 テープ状樹脂 830はマンドレルの保持部 868に保持されることにな る。 そして、 転着及び加熱ローラ 818が下方に若干移動せしめられる。 次に、 図示しない搬送装置によって、 缶頃 824がそれぞれ第 19図 の右方向に移動せしめられ、 第 19図の左側の缶頃 824が所定位置に 位置付けられる。 この位置において、 缶頃 8 2 4の接合部の全長に渡つ てテープ状樹脂 8 3 0が対抗している。 この移動と周時に、 転着及び加 熟ローラ 8 1 8が 9 0 ° 回転する。 これによつて転着及び加熟ローラ 8 1 8の加熱部 8 4 2が缶腸 8 2 4の接合部及びその内側のテープ状樹脂 8 3 0に対抗する位置に来る。
しかる後、 転着及び加熟ローラ 8 1 8が上昇し、 缶腸 8 2 4の接合部 及びテープ状樹脂 8 3 0をマンドレル 8 3 6の保持部 8 6 8と転着及び 加熱ローラ 8 1 8の加熟部 8 4 2との圊にて押圧し、 且つこれらを加熟 する。 これにって、 テープ状樹脂 8 3 0か'缶礪 8 2 4の接合部の内面に 圧着されることになる。
そして、 テープ状樹脂が所定の温度まで下降した時点で転着及び加熟 ローラ 8 1 8が下方に移動し、 しかる後、 搬送装置 (図示せず) によつ て、 テープ状樹脂 8 3 0が圧着された缶頃 8 2 4が第 1 9図の右側の缶 礪 8 2 4の位置に移動せしめられ、 次の缶頃 8 2 4が左側から第 1 9図 の左側の缶頃 8 2 4の位置に移動せしめられる。
第 8の具体例の場合、 マンドレ レ 8 3 .6を固定的に設置できるので、 装置全体の構造を比較的簡単にできる。
変形具体例
本発明は、 上記した具体例に限定されることなく、 種々の変形、 摻正 組合せが可能である。 その例を示せば、 次の通りである。
第 7の具体例においては、 缶頃の接合部が加熟され、 しかる後缶頃の 接合部及びテープ状樹脂が加圧される。 これに対して、 他の具体例にお いては、 缶銅の接合部及びテープ状樹脂が加圧され、 加圧された状態に おいてこれらが加熟される。 所望ならば、 加圧前に缶簾の接合部を加熟 し、 更に加圧後に接合部及びテープ状樹脂を加熟することもできる。 加 圧前に加熟する具体例においては、 缶頃の接合部の溶接の際の余熟を利 用することちでぎる。
第 Ί 〜第 7の具体例においては、 マンドレルが回転板に設蟹されてい て、 回転板と共に回転し、 第 8の具体倒においてはマンドレルは固定的 に設置されている。 変形具体例として、 マンドレルを例えば楕円軌道を 移動するキヤタビラに設置し、 キヤタビラの移動に従ってマンドレルを 願次移動せしめて、 前記した通りの種々の工程を行なうこともできる。 また、 マンドレルを往復運動する支持体上に設置して、 種々の工程を行 なうように構成することもできる。
第 1 の具体例等においては、 缶頃の接合部とテープ状樹脂とが、 缶腈 の内側の部材 (マンドレル) と外側の部材 (例えば加熱体) との間には さまれて、 加圧される。 第 4の具体例等においては、 缶頃の内側に配置 されたマンドレルが広がり、 テープ状樹脂が接合部に押圧される。 所望 ならば、 第 6の具体例にて説明した如く、 缶頃の内側に配置されたマン ドレルが広がってテープ状樹脂が接合部に押圧され、 周時に、 缶頃の外 側の部材と缶頃の内側の部材 (マンドレル) との間にてはさみ、 加圧す るように構成することができる。. 具体例 1〜 7においては、 缶礪の内側の部材に対して一個づっ缶腸を 装着しているが、 複数個、 例えば 2個の缶廨を周時に缶 JSの内側の部材 に挿入することにより、 同時に複数個の溶接缶調の溶接部をテープ状樹 脂で補正することが可能である。
なお、 具体例 1 に示したテープ状樹脂の切断方法以外に、 予じめ溶接 缶蘭の頃長に相当する長さに切断したシー卜を力 ティングロール上に 巻付け、 カツティングロール上で所定の補'正巾に相当する長さに切断し た後転着ロール上に移し、 更にテープ状樹脂の保持部に輊着する方法が ある-。 更に、 予じめ所定の補正巾に相当する長さに切断したテープ状樹 脂をポビン等に巻いて用意し、 該テープ状樹脂を巻出し、 カッターによ り溶接缶腸の缶長に相当する長さに展次切断して転着ロール上に移した 後、 テープ状樹脂の保持部に転着する方法がある。
本発明に従うと、 溶接缶謂の溶接部およびその近傍とテープ状樹脂と の間が押圧状態にある時間を必要に応じて変えることが可能であり、 そ の押圧状態下にてテープ状樹脂の温度を軟化温度 + 2 5 °C以上好ましく は軟化温度 + 3 0 以上とし、 その押圧状態が解除される直前にてテー プ状樹脂の湿度を软化温度 + 2 Ο Ό以下、 好まじくは软化温度 + 5で以 下とすることにより、 テープ状樹脂が発泡することなく、 かつ溶接段差 を十分に埋めつく して、 溶接缶謂に良好な接着強度を有して接着するこ とができる。 また、 溶接缶頃とテープ状樹脂とが押圧状態にあるときに 溶接缶礪を強制的に急冷することによりテープ状樹脂もまた急冷するこ とが可能であり、 そのためテープ状樹脂の接着に要する時圊を極く短か くすることもでぎる。
一方、 従来のロール状の加圧体による溶接缶謂へのテープ状樹脂の接 着においては、 ロールによる溶接缶謂とテープ状樹脂との藺の押圧状態 は極く瞬時に終了するため、 その押圧状態下の時圊にて、 上記に示す本 発明のようにテープ状樹脂の温度をテープ状樹脂が接着される全域に渡 つて正確に制御することが棰めて難かしい。 すなわち、 押圧状態が解除 される直前のテープ状樹脂の温度が軟化点 + 2 0 を越える部分では、 テープ状樹脂の発泡が生じ、 また押圧状態下でテープ状樹脂の温度が软 化点 + 2 5 を越えない部分ではテープ状樹脂の流動が不十分であり、 溶接段差を埋めつくせなかったり、 金属面とのとの接着力が低下するな どの問題が生じる。
以下に実施例をあげて本発明の方法を更に具体的に説明する。
実施例 1 乃至 3
板厚 0 . 2 3關のティンフリースチール板 (電解クロム処理鋼板) に、 エポキシフ Iノール系塗料を缶頃の継ぎ目にあたる場所を除いて、 焼付 後の膜圧が 面側 5〃1» 、 外面側 3〃 in. になるようにマージン塗装し、 2 0 5。Cの熟風乾燥炉中で 1 0分間焼付硬化させた。 更に、 前記塗装板 を 7号缶のポデ一ブランク (ブランクレングス 2 0 6 . 4 M、 プランク ハイ 卜 1 0 4 , 5關) に切断した。
次に、 米国特許第 4 3 3 4 1 3 8号記載の溶接方法により、 前記ポデ 一プランクから 7号缶の溶接缶縢 ( 2—1 1径、 内容積 3 8 . 2 m l ) を 得た。
第 1 8図に示すような装置において、 回転するマンドレル内に設けら れた厚さ 1 0 、 巾 1 0關、 長さ 1 0 5 mmの尉熟性シリコンゴム製ラミ ネー卜バーの表面に、 巾 8 mrax長さ 1 0 4關にスリッ 卜した厚さ 7 0
のテープ状樹脂 ( 2層ポリエステルフィルム : 2軸延伸 P E T Zコ ポリエステル、 接着層の软化温度 1 5 0 ) を装着し、 次に、 前記溶接 缶網の接合部近傍を、 髙周波加熱コイルにより加熟した後、 接合部が前 記テープ状樹脂と対抗するように缶頃をマンドレルの外側に装着し、 次 fd , マンドレル本体と対抗部材とを拡げて、 マンドレル上のテープ状樹 脂を溶接缶縢の内面に押し当てるように、 加圧し、 加圧状態のまま接合 部の温度が所定の温度に降下するまで保持した後、 加圧状態を解除して、 溶接缶頃の内面側接合部近傍をテープ状樹脂で保護被覆した。 その時の 補正条件として、 補正部の加熱時の平均加熱温度 、 および加圧解放 時の平均冷却溫度^ 2 の値を第 1表に示す。
次に、 前記溶接部がテープ状樹脂によって被覆保護した缶頃をマンド レルから取り出し、 常法によりフランジ^ェおよびビード加工した後、 内外面にエポキシフ Iノール系塗料を塗装焼付した 2 1 "I径缶用の T F S底蓋を二重巻篩めし、 得られた空缶にサケ水煮、 卜マ卜ソースおよび
5 0 %アップルドリンクを充唭した後、 再び底蓋と同じ仕様の天蓋を真 空巻締機により二重巻締めした。 サケ水煮および卜マ卜ソースは、 充塡 一 後. 1 1 8 Όで 9 0分間レトルト殺菌を行なった。 また、 5 0- %アツプル ドリンクは、 9 0 に熟せられたものを充塡した。 内容品を充塡した缶 数は、 各試料毎 1 0 0缶とし、 これらを 3 7 で 1年囿保存した。
上記試料に対し、 水素発生量、 溶出鉄量および孔あきについて、 下記 の評価方法で実缶試験を行なった。
(鉄溶出量)
アップルドリンクの場合についてのみ行ない、 開缶後内容品の全量を 灰化後、 灰分を塩酸で再溶解し、 上澄液を原子吸光分析し、 内容品中の 鉄量を求め、 Ί 0缶当りの算術平均値を求めた。
(水素発生量) ' .
卜マ卜ソースについて行ない、 開缶時に缶内のガス分を採取し、 ガス クロマトグラフィーにより水素量を調べ、 1 0缶の算術平均値とした。 (孔あき〉
缶詰を 3 7 で 1年間保存した後、 目視観察して内容液の漏洩の認め られる缶詰については、 開缶後接合部近傍の補正部を観察し、 貫通孔の 認められるものを孔あき缶とし、 全試験缶数に対する孔あき缶の比で示 した。 また、 開缶.後接合部近傍の補正部を観察し腐蝕状態を調べた。 保 存試験に供した缶数は、 夫々 1 0 0缶であり、 腐蝕状態を調べたのは任 意に抽出した 1 0缶である。
以上のように試験を行なった結果を第 2表に示す。 試験結果から、 本 発明の方法によれば、 比較例 3〜 5に示すロールによる加圧方法と比べ、 加熱、 加圧後補正部の温度が下降するまで加圧しながら保持できるとい う特徴を有しているため、 テープ状樹脂の発泡等の欠陥が見られず、 ^ 常に良好な保護被覆状態が得られることが明らかとなった。
比較例 1 及び 2
· 実施例 1 3と周じ装置、 溶接缶牖およびテープ状樹脂を使用し、 接 合部の平均加熟温度 5 I および加圧保持解放時の平均冷 温度 0 s を第
1表に示すように変えた以外はすべて実旃钢 1 〜 3と同じ方法で、 溶接 缶頃の内面側接合部をテープ状樹脂で保護被覆した缶靨を得た。
次に、 前記缶 Sに実施例 1 〜 3と同じ内容物を周様にして実缶パック し、 3 7 で 1 年圜保存した後、 同様な評価を行なった。 試験桔果を第
2表に示す。
以上の試験結果から、 加圧解放時の温度がテープ状樹脂の接着層の軟 化温度 + 2 0でを越える場合において、 加熟接着後のテープ状樹脂の発 泡等が生じ、 耐内容物性が劣ることが明らかである。
比較例 3乃至 5
実施倒 〜 3と周じ溶接缶頃を用い、 前記溶接缶謂の接合部近傍を、 高周波加熱コイルに-より璋合部の平均加熟温度 1 が第 "1 表に示すよう に各々加熟した後、 実施伢 1 〜 3と同じテープ状樹脂を 8 巾にスリ ッ 卜したものを、 前記予備加熟された溶接缶簾の内面接合部に、 耐熱性シ リコンゴム製ロール (外径 3 0關-内面側) と支持ロール (外面側〉 と の間で加圧しながら熟接着 (接着速度 : 2 O m Z分) した。 そのシリコ ― ンゴム製ロールから離れた直後の各々の補正部平均湿度 2 の測定値を 第 1表に示す。
次に、 比較例 3〜5の溶接缶酮に実施例 1〜3と同じ内容物を周様に して実缶パックし、 3 7 eCで 1 年間保存した後、 周様な評価を行なった, 試験結果を第 2表に示す。
以上の試験結果から、 本発明以外の方法、 例えばロール加圧による方 法では、
( i ) 接着が可能な加熱温度まで缶潙を上昇させると、 加圧時間が長 くとれないため加圧解放直後の缶温が髙過ぎて、 樹脂の発泡を生じたり して耐内容物性が低下したり、 外面仕上ニスの変色を生じたりする。
( i i ) 発泡が生じないような加熟温度で接着すると接着不良を生じ、 耐内容物性および加工性等が不良となる。
等が明らかとなつた。
実施例 4
第 Ί 7図に示すような装置において、 実施例 1 〜3と同じ溶接缶勝お よびテープ状樹脂を使用し、 前記テープ状樹脂を実施例 1 〜 3 と同様に してラミネー .卜バーの表面に装着した後、 前記溶接缶腸を溶接部が前記 テープ状樹脂と対向するようにラミネー トバーを備えるマンドレルの外 側に装着し、 マンドレル本体と対抗部材を拡げ、 次に、 缶膈の外側で、 かつ溶接部に対向した位置に配置した高周波加熟コイルを耝込んだ上下 動可能な加圧体を、 マンドレル上のテープ状樹脂と溶接缶頃の内面側接 & 6
合部との間に任力が加わるように移動し—、 加圧体内に設けられた高周波 加熟コイルにより、 補正部を 0. 5秒で 250 (平均加熟温度) に加 熟し、 加圧状態のまま補正部の平均温度が 1 60でに降下するまで保持 した後、 加圧状態を解除して、 溶接缶礪の内面側接合部近傍をテープ状 ' 樹脂で保護被覆した。
次に、 実施倒 1〜3と同様にして内容物を実 ¾パックし、 37でで 1 年閭保存した後、 周様な評偭を行なった。 試験結果を第 3表に示す。 以上の試験結果から、 缶溷接合部にテープ状樹脂を加圧した状態で加 熱接着する方法を採ることにより、
( i ) 接合部を余り髙ぃ温度に加熟しなくても良好な接着強度が得' れることから、 缶頃外面印刷インキの変色や、 テープ状樹脂の発泡等の 問題が生じない。
( ii) 接合部を前加熟した後加圧接触する方法に比べ、 缶加熱後の放 冷時間がないため、 接着温度のバラツキが小さく ( 50°C以内) 補正状 態が安定する。
等が明らかになった。
- 実施例 5及び ·6
板厚 0. 23關、 錫メツキ量 2. 8 in2 のブリキ板に、 エポキシ フエノール系塗料を缶腸の継ぎ目にあたる場所を除いて、 焼付後の膜厚 が内面側 5^m 、 外面側 3 ^m になるようにマ一ジン塗装し、 205 の熟風乾燥炉中で 1 0分間焼付硬化させた。 更に、 前記塗装板を 7号缶 のポデープランクに切断した。 · - 次に、 市販のシーム溶接機を用い、 前記ポデープランクをロールフォ 一マーにより円筒形に成形し、 7号缶の溶接缶餍を得た。
第 1 7図に示すような装置において、 回転するマンドレル内に設けら れた厚さ 1 0 mm、 巾 1 0關、 長さ 1 0 5關の耐熟性シリコンゴム製ラミ ネー卜バーの表面に、 巾 8 IBIB X長さ 1 0 4關にスリツ 卜した厚さ 5 0 m のテープ状樹脂 (コポリエステルフィルム、 钦化温度 1 5 0 Ό ) を 装着した後、 前記溶接缶腸を溶接部が前記テープ状樹脂と対向するよう に外側の外側に装着し、 更に、 マンドレル内のセグメントを拡張するこ とにより、 テープ状樹脂と缶腸の内面側接合部との園に圧力を加え、 次 に、 前記外側に缶臈を装着したマンドレルを回転し、 缶厲外側で、 かつ サイ ドシー厶部に対向した位置に配置した髙周波加熟コイルを耝込んだ 上下動可能な加圧体を接合部に押しつけると同時に、 接合部を高周波加 熟コイルに流れる電流量を変えて補正部の平均加熱湿度が実施例 5では 2 5 Q C、 実施例 6では 1 7 5でとなるように 0 . 3秒間加熱し、 更に - 前記マンドレルを回転し、 缶縢外側で、 かつ接合部に対向した位置に配 置した冷 S1体を、 前記加熟された補正部に 0 . 2秒間接触させ、 その補 正部を強制冷却した後、 補正部が所定の S度まで冷却された時点でセグ メン卜を収縮して加圧状態を解除し、 前記溶接缶頃をマンドレルから取 り出した。 その際の加圧解放時の平均冷却湿度が、 実施例 5では 1 6 0 、 実施例 6では Ί 3 0。Cとなるようにした。 次に、 内面側接合部近傍をテープ状樹脂で保護被覆した溶接缶頃を常 法によりフランジ加工およびビード加工した後、 内外面にエポキシフエ ノール系塗料を塗装焼付した 2 1 径用のブリキ製底蓋を二重巻糠し、 得られた空缶に実施例 1 〜3と同じ内容物を同様にして実缶パックし、 3 7 °Gで 1年園保存した後、 同様な評衝を行なった。 試験結果を第 3.表 に示す。
以上の試験結果から、 本発明の方法により加熟後接合部を強制的に冷 すると、 ^常に短時圊で冷却が完了し、 被覆性能の優れたものが髙能 率で作り得ることが明らかになった。
補 正 条 件 補 正 部 の 状 態
発泡の有無 フランジ加工部 ビード加工部
(Ό ) ( ) 実施例 1 320 150 無 異常なし 異常なし
" 2 280 160 // //
CD
" 3 280 130 // // η 比較例 Ί 320 230 ほぼ全面発泡 発泡部フィルム割れ 発泡部フィルム割れ
" 2 300 190 一部発泡 //
" 3 400 330 全面発泡 // //
" 4 270 200 一部発泡 // //
" 5 230 170 無 全面剥離 —部剥離
i __„_ 2 表
サ ケ 水 煮 卜 マ 卜 ソ ー ス アップルドリンク 水素発生璗 缶内面接台 孔あぎ 水素発生蠆 缶内面接合 孔あき 鉄溶出璗 缶内面接合部 孔あき (ml,缶) 部め状態 . (缶数) (nil/缶) 部の状態 (缶数) (ppm ) 部の状態 (缶数) 実施例 Ί 0.04 異常なし 0 0.08 異常なし 0 0.5 異常なし 0
" 2 0.05 0 0,06 // 0 0.6 // 0
" 3 0.08 0 0.09 // 0 0.8 // 0 比較例 1 0.12 一部镍変 α 0.29 一部 0 3.8 n 0
点状腐蝕
" 2 0,09 0 0.31 0 5.3 一部 0
点状腐蝕
" 3 0.16 0 膨脹缶 ほぼ全面 1 9.8 ほぼ全面 0
点状腐蝕 点状腐蝕
" 4 0.32 ほぼ 0 3 11.5 0
全面黒変
第 3—表
Figure imgf000074_0001
産業上の利用可能性
本発明の溶接部の補正された溶接缶頃の製造方法及び装置は、 缶詰用 缶、 缶ジュース用缶等の缶照を製造するために使用できるものである。

Claims

請求の範囲
1 . 溶接缶頃の頃長に相当する長さのテープ状樹脂をマンドレル上に S 置する配置工程、
溶接缶腸をマンドレルに装着する装着工程、
テープ状樹脂を加熟する加熟工程、 ' ·
テープ状樹脂が配置されたマンドレルと溶接缶屑との閭を押圧状態に して、 溶接缶腸の溶接部にテープ状樹脂を貼着する貼着工程、 - 貼着後、 マンドレルと溶接缶礪との押圧状態を解消する解除工程、 及 び
溶接部にテープ状樹脂が貼着された溶接缶腦をマンドレルから搬出す る擻出工程
を含むことを特徴とする、 .溶接部の補正された溶接缶頃の製造方法。
2 . 装着工程の前に溶接缶頃の溶接部及びその近傍を加熱し、 溶接缶頃 とテープ状樹脂とが押圧状態のときに、 溶接缶頃からテープ状樹脂への 伝熱を行ないテープ状樹脂を加熟することを含む請求の範囲第 1項記載 の溶接部の補正された溶接缶顯の製造方法。
3. 溶接缶頃の加熟温度をテープ状樹脂の接着層の軟化点 + 1 0 0〜 2
0 O tiの範囲にすることを含む請求の範囲第 2項記載の溶接部の補正さ れた溶接缶礪の製造方法。
4. テープ状樹脂と押圧状態にある溶接缶躓を加熟し、 テーブ状樹脂を 加熟することを含む請求の範囲第 1 項記載の溶接部の補正された溶接缶 照の製造方法。
5. 貼着工程の前に、 テープ状樹脂を加熟することを含む請求の範囲第
1 項記載の溶接部の補正された溶接缶腫の製造方法。
6. 溶接の際の余熱によって、 上記貼着工程の際、 溶接缶胴の溶接部が 加熱されている請求の範囲第 1 項 載の溶接部の補正された溶接缶頃の 製造方法。
7. 接蝕部に溝が形成されているマンドレルに溶接缶腸を装着する装着 工程、
マンドレルの上記接触部を溶接缶腸の内壁に接触せしめ、 補正すべき 溶接部及びその近傍の内側面と接触部の上記溝とによつて所望の密封空 を形成し、 この密封空間に溶融樹脂を射出し、 これによつて、 テープ 状樹脂を缶頃の溶接部に貼着する貼着工程及び - マンドレルと溶接缶頃とを分離ずる分離工程
を含むことを特徴とする、 溶接部の補正された溶接缶礪の製造方法。
8. テープ状樹脂が溶接缶腸の溶接部の内側に押圧された押圧状態にて、 該テープ状樹脂の温度を软化温度 + 2 5 eC以上にする第 1 工程、
上記第 1 工程の後に、 上記押圧状態を維持して.、 該テープ状樹脂の温 度を钦化温度 + 2 0で以下の温度にまで冷 する第 2工程、 及び
上記第 2工程の後に上記押圧状態を解除する第 3工程、
を含むことを特徴とする、 溶接部の補正された溶接缶腸の製造方法。
9. 接合部の板材を加熱し、 これによつて該テープ状樹脂を加熟する請 求の箱囲第 8項記載の溶接部の補正された溶接缶頃の製造方法。
10. 上記第 1 工程が、 上記押圧状態にした後、 該テープ状樹脂を加熟す ることによって行なわれる請求の範囲第 8項記載の溶接部の補正された 溶接缶騸の製造方法。 .
11 . 回転可能に設置された回転板と、 該回転板に固定された複数個の貼 着装置とを具備し、
該貼着装置の各々が、 該貼着装置に装着された缶礪内に配置されるマ ンドレルを備えており、
該マンドレルが、 テープ状樹脂を保持する保持部を備えており、 該保持部が、 該貼着装置に装着された缶縢の内側面に近接した位置と 前記内側面から離圊した位置との間を移動できるように配置されている ことを特徴とする、 溶接部の補正された溶接缶溷の製造装置。
12. 該貼着装置の各々が、 静止カムに係合するカムフォロアを備えてお り、 該保持部が、'該カムフ才ロアによって、 上記近接した位置と上記離 間した位置との間を移動せしめられる請求の範囲第 1 Ί項記載の溶接部 の補正された溶接缶頃の製造装置。
13. 該保持部が、 カッターの刃部と協働してシ一卜;^樹脂をテープ状樹 脂に切断する刃部を備えている請求の箱囲第 1 1 項記載の溶接部の補正 された溶接缶謂の製造装置。
14. 支持部材に回転可能に設置された回転板.と、 該回転板に設置された 複数個の貼着装置とを具備し、 該貼着装置が、 補正用材料を保持する保持部材と、 該保持部材に保持 された補正用材料を缶腸の溶接部に押し付ける押し付け部材と、 該押し 付け部材による押し付け力に対抗する力を加える対抗部材とを備えてお り、
そして更に、 該回転板とは別個に該支持部材に設置され、 該補正用材 料の温度を調整する温度調整装置を具備する
ことを特徴とする溶接部の補正された溶接缶臊の製造装置。
15. 該保持部材が該缶調の内側に配置されるマンドレルである請求の範 囲第 Ί 4項記載の製造装置。
16. 該保持部材が該缶頃の外側に配置される保持部材である請求の範囲 第 1 4項記載の製造装置。
17. 該対抗部材が該缶礪の内側表面に対接して、 該保持部材及ぴ該補正 用樹脂を介して該押し付け部材によって加えられる押し付け力に対抗す る請求の範囲第 1 4項記載の製造装置。
18. 該対抗部材が該缶膈の外側表面に対抗して、 該保持部材及び該補正 用樹脂を介して該押し付け部材によって加えられる押し付け力に対抗す る請求の範囲第 " 1 7項記載の製造装置。
19. 該押し付け部材が、 該保持部材の一面に滑動接触する面を有する傾 斜板を含む請求の範囲第 1 4項記載の製造装置。
20. 該押し付け部材が、 流体圧装置を含む請求の範囲第 1 4項記載の製
PCT/JP1985/000029 1984-01-25 1985-01-25 Procede et dispositif de couverture par une bande de resine de la zone de soudage de la paroi verticale d'une boite soudee WO1985003252A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019850700232A KR900001958B1 (ko) 1984-01-25 1985-01-25 용접부가 보정된 용접관동의 제조방법과 장치
DK433085A DK433085D0 (da) 1984-01-25 1985-09-24 Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af en svejst daasestum med en organisk beklaedt, svejst del

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59/10300 1984-01-25
JP59010300A JPS60155430A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 溶接部の補正された溶接缶胴の製造方法及び装置
JP59200512A JPS6178521A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 溶接部の補正された溶接缶胴の製造方法
JP59/200512 1984-09-27
JP59273746A JPS61152427A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 溶接部の補正された溶接缶胴の製造装置
JP59/273746 1984-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985003252A1 true WO1985003252A1 (fr) 1985-08-01

Family

ID=27278915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1985/000029 WO1985003252A1 (fr) 1984-01-25 1985-01-25 Procede et dispositif de couverture par une bande de resine de la zone de soudage de la paroi verticale d'une boite soudee

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4685989A (ja)
EP (1) EP0172252A4 (ja)
KR (1) KR900001958B1 (ja)
DK (1) DK433085D0 (ja)
WO (1) WO1985003252A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH674165A5 (ja) * 1988-03-15 1990-05-15 Elpatronic Ag
DE4325749C1 (de) * 1993-07-31 1995-02-16 Zueblin Ag Schweißvorrichtung zum Verschweißen eines Schweißprofils in einer Schweißnut
WO1996016789A1 (de) * 1994-11-30 1996-06-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Verstellbarer dorn
FR2860180B1 (fr) * 2003-09-26 2005-12-23 Dubuit Mach Machine a imprimer
CN104967278B (zh) * 2015-07-03 2018-03-06 河海大学 一种固定气隙盘式永磁调速器
CN106556467B (zh) * 2016-10-21 2020-02-25 芜湖赋兴光电有限公司 一种acf压焊温度检测方法
CN111873320B (zh) * 2020-07-31 2021-05-04 东莞骆恒塑胶制品有限公司 一种计算机配件注塑件用原料添加机构
CN115367543A (zh) * 2022-08-15 2022-11-22 苏州华源控股股份有限公司 一种将薄膜贴附于桶内壁的工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106485U (ja) * 1976-02-10 1977-08-13
JPS54114550A (en) * 1978-02-28 1979-09-06 Onoda Cement Co Ltd Coating of inner surface of cylindrical good and its device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA671736A (en) * 1963-10-08 E. Wobbe Delbert Method of forming the side seam of a can body
US2795263A (en) * 1956-05-04 1957-06-11 American Can Co Apparatus for applying tape to containers
US2795264A (en) * 1956-05-08 1957-06-11 American Can Co Apparatus for applying tape to containers
CH388884A (de) * 1959-06-10 1965-03-15 Pforzheim Metallschlauch Verfahren und Einrichtung zur Herstellung gewellter Rohre
US3508507A (en) * 1967-09-08 1970-04-28 American Can Co Container bodymaker
US3912568A (en) * 1969-07-07 1975-10-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd Method of manufacturing drums of metal cans
US3819085A (en) * 1972-03-28 1974-06-25 American Can Co Lap side seam of metal, tubular body and method for making same
US3893882A (en) * 1973-03-19 1975-07-08 Natico Inc Method for lining drums with plastic material
US4310369A (en) * 1979-12-12 1982-01-12 Dixico Incorporated Apparatus and method for fabricating a flexible cylinder from multi-ply flexible web material having metal and plastic plies
US4346814A (en) * 1980-03-03 1982-08-31 American Can Company Side seam stripes
DE3015112C2 (de) * 1980-04-19 1984-09-06 4 P Nicolaus Kempten GmbH, 8960 Kempten Vorrichtung zum Herstellen eines flüssigkeitsdichten Behälters
GB2089690A (en) * 1980-12-16 1982-06-30 United Can Pt Co Ltd Metal containers
US4477298A (en) * 1981-04-24 1984-10-16 At&T Technologies, Inc. Cable shielding method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106485U (ja) * 1976-02-10 1977-08-13
JPS54114550A (en) * 1978-02-28 1979-09-06 Onoda Cement Co Ltd Coating of inner surface of cylindrical good and its device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0172252A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4685989A (en) 1987-08-11
EP0172252A4 (en) 1988-11-02
DK433085A (da) 1985-09-24
EP0172252A1 (en) 1986-02-26
DK433085D0 (da) 1985-09-24
KR850700225A (ko) 1985-12-26
KR900001958B1 (ko) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3620869A (en) Method of making tubes
KR920007867B1 (ko) 용기에 플라스틱 라벨을 감아 부착하는 장치 및 방법
EP0142201B1 (en) Inflatable mattress and method of making the same
JP5313451B2 (ja) 容器本体を製造する方法及び装置並びに容器本体
DE60003622T2 (de) Verbundbehälter und Verfahren zum Heissversiegeln von Verbundbehältern
DE69103164T2 (de) Verfahren zum wiederverschliessen einer toner-kartusche.
WO1985003252A1 (fr) Procede et dispositif de couverture par une bande de resine de la zone de soudage de la paroi verticale d&#39;une boite soudee
US6761675B2 (en) Tubular composite containers having unsupported film liners and methods and apparatus for making same
JPH05212819A (ja) プラスチィックフイルムのシーリング・切断装置
JP2019513106A (ja) 包装アセンブリ用加熱ヘッド、包装装置および方法、加熱ヘッドを製造するための製造方法
JP2007521963A5 (ja)
JP2019188824A (ja) 大きな表面を積層するシステムおよび方法
US6145196A (en) Method of making a paint roller with non-plastic base material
US4057380A (en) Tray-like container and a method of and an apparatus for manufacturing the container
CN105216297B (zh) 一种用于密封圆筒内壁缝隙的方法和设备
JPH01258765A (ja) ホットメルト溶融・小出し用ドラムエクステンダー装置
FI70185B (fi) Foerfarande och anordning foer bildande av en foerpackning i en vakuumkammare
JPH0232060B2 (ja)
JP2609997B2 (ja) 印刷用インキの充填包装方法と装置および充填包装用容器
JPH01301228A (ja) 管状体の成形方法
JPS6334818B2 (ja)
JP6691624B2 (ja) 熱成形装置及び熱成形方法
JPS63202434A (ja) 押出しチユ−ブ用胴の製造方法及びその原反
JPH0510213B2 (ja)
CA2315283C (en) Method of making a paint roller with non-plastic base material

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): DK KR US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): CH DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1985900752

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1985900752

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1985900752

Country of ref document: EP