WO1985000310A1 - Tapering method for wire-cut electric discharge machining - Google Patents

Tapering method for wire-cut electric discharge machining Download PDF

Info

Publication number
WO1985000310A1
WO1985000310A1 PCT/JP1984/000346 JP8400346W WO8500310A1 WO 1985000310 A1 WO1985000310 A1 WO 1985000310A1 JP 8400346 W JP8400346 W JP 8400346W WO 8500310 A1 WO8500310 A1 WO 8500310A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work
taper
radius
arc
machining
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuo Kinoshita
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to DE8484902725T priority Critical patent/DE3479570D1/de
Publication of WO1985000310A1 publication Critical patent/WO1985000310A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor

Definitions

  • a wire-cut electric discharge machine has a wire stretched between an upper guide and a lower guide, and a wire between the wire and the workpiece is provided.
  • the workpiece is processed by causing an electric discharge in the workpiece.
  • the workpiece is fixed to table 1: and the X is controlled by a command from the numerical controller along the machining shape. , And move in the Y direction.
  • the machining shape of the upper and lower surfaces of the work will be the same, and the upper guide
  • the guide is configured so that it can be displaced in the X and Y directions (U ⁇ and V ⁇ ).
  • the upper guide is displaced in the direction perpendicular to the work moving direction and the wire is displaced. If the wire is inclined with respect to the workpiece, the machining shape of the upper surface and the lower surface of the work will not be the same, and the wire machining surface will be skewed. Processing is performed.
  • Fig. 1 is an illustration of such taper processing, in which a wire WR is inclined between the upper guide UG and the lower guide DG at a predetermined angle with respect to the work. It is set up.
  • the lower surface PL of the work WK be a program shape (the upper surface QU of the work WK may be a program shape)
  • the taper angle a Given the distance H between the guide, UG and the lower guide DGs, and the distance h from the lower guide DG to the lower surface of the work WK, the lower guide DG with respect to the lower surface PL of the work
  • the offset amount d 1 and the offset amount d 2 of the upper guide ⁇ 'G are respectively
  • the wire guide WR is controlled so that the wire WR is extended so that the offset amounts di and d 2 are constant in accordance with the movement of the 7-axis. Then, as shown in Fig. 2, taper processing of taper angle a can be performed.
  • the dotted line and the dashed line are the paths for the upper guide G ⁇ , the lower guide, and DG, respectively.
  • An object of the present invention is to provide a taper processing method in which first and second arcs each having an arbitrary radius can be inserted into an upper surface and a lower surface of a work of a corner portion. And.
  • first and second arcs are smoothly connected to the upper and lower wire passages of the first tapered surface, respectively.
  • a taper processing method capable of obtaining a corner shape in which the upper and lower work paths of the second tapered surface are smoothly connected from the end point of the second arc. It is to provide
  • Yet another object of the present invention is to provide a taper machining method capable of expanding the application of a wire-cut electric discharge machine.
  • the present invention is to smoothly connect circular arcs to the wire passages on the upper surface and the lower surface of the first tapered surface, respectively.
  • the taper processing method in the case of a taper shape in which the upper and lower surfaces of the work on the second taper surface smoothly connect from the end points of the arcs on the upper and lower surfaces. Then, the arc radii r and s of the work surface and the lower surface are input together with the path data, and the arc having the radius r is formed on the upper surface of the work.
  • the coordinates of the points of contact Q, R and the center 0, which are in contact with the passage on the taper surface, are calculated, and an arc having a radius s is formed on the lower surface of the work.
  • Contact points Q 'and R' that contact the passage on the taper surface of No. 2 and the center Calculate the coordinates of O 'and use the coordinates of the contacts Q and RR' to guide the lower guide from the point Q or Q 'on the program path on the first taper surface. ⁇
  • the end guides to the upper guide, the solenoid contact, and the lower guide and upper guide from the point H or R 'on the program passage of the second tapered surface. Perform the offset vector starting point up to the id, use these offset vectors, first perform the first taper surface machining, and then
  • the 7-key is moved along the arc of radius r and radius s on the top and bottom surfaces of the workpiece to perform conical mating corner processing, and then the second taper surface
  • a tape processing method characterized by performing processing is provided.
  • an arc having an arbitrary radius can be inserted into each of the upper surface and the lower surface of the work in the corner portion, and In addition, the arc can be inserted into the scallop contacting the first and second taper surfaces, thereby improving the function of the diacut.
  • FIG. 1 is an explanatory view of a taper process
  • FIG. 2 is an explanatory view of an upper guide passage and a lower guide passage by relative movement
  • FIGS. 3 to 6 relate to the present invention.
  • Fig. 7 is an illustration of the tape machining method of the present invention, in which the machining rails on the upper and lower surfaces of the work are arcs of commanded radii r, s
  • Fig. 8 is ⁇ Fig. 9 is a schematic diagram of the electric machine
  • Fig. 9 is a block diagram of the main part of the control device.
  • FIGS. 3 (A) to 3 (C) are explanatory views for explaining the taper processing method relating to the roasted rice cake, and the upper and lower surfaces of the work of the first tapered surface TPI.
  • the first and second arcs CR i and CR 2 are smoothly connected to the ear passages QU i and PL 1, respectively, and the end points R and R ′ of the first and second arcs are connected to each other.
  • the wire passages QU2 and PL2 on the upper and lower surfaces of the second taper surface TPs are smoothly connected to each other.
  • Fig. 3 (A) shows an example in which the radius r of the arc CRi on the top surface of the page is larger than the radius CR2 of the arc CRs on the flat T surface.
  • Fig. 3 (B), CC) are both examples of r ⁇ s.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the taper machining method according to the present invention in further detail.
  • a thick solid line indicates a program shape on the upper surface of the work
  • a dotted line indicates an upper gap.
  • the UG path and the chain line are the path of the lower guide DG.In the corner section, the general tapered surface TP t and TP 2 intersect at an angle at the corner.
  • the vertical distance between the upper guide UG and the lower guide DG, the vertical distance h from the upper surface of the work to the lower guide, and the first and second tapers angle a in addition to a 2, word over click first tapered surface TP i that put on the top and the second tape tapered surface TP 2 profile grams passage data is given.
  • the incremental values of the passages on the first tapered surface TP1 and the second tapered surface TP2 are respectively (xi, y1), (xi X
  • G 0 1 means linear interpolation;; means ⁇ -pound
  • each of the files R, S, and Z is an address for instructing the radius s of the lower half of the work on the upper surface of the work and the thickness z of the work piece.
  • the taper angles a of the first tapered surface TPI and the second tapered surface TP2 are equal and have been given in the front block.
  • O The coordinates of O are obtained as the coordinates of the intersection of a straight line parallel to line segment AB and separated by r and a straight line parallel to line segment BC and similarly separated by r.
  • Segment A ', 8' coordinates of the 8 'Motomema been if these second damn arc CR 2 is inscribed in the contact Q of both segments in the radial s', R 'us good beauty center 0' Obtain the same as for the top of the work.
  • C is the thickness of the work
  • H is the vertical distance between the upper guide and the lower guide
  • h is the distance from the top of the workpiece to the lower guide. The vertical distance to the head.
  • the upper surface of the workpiece has an arc shape
  • the wire electrode has the same shape as the QE
  • the lower surface of the workpiece has an arc shape Q '' '.
  • Fig. 5 illustrates the upper and lower guide paths when the program consists of a combination of a straight line and a circular arc (the taper angle is fixed).
  • Illustration, Fig. 6 shows the work travel vector VT i and the upper guide travel ⁇ vector VG i
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a calculation method of 10.
  • A, B, C, and D are points of the machining shape on the upper surface of the work (or the lower surface of the work).
  • V T i A B + N L-P L
  • V G i (P U-P L) one C N U-N L)
  • L 1; NU 2 and NL 2 are as shown in the following table. Therefore, from the equations (10) and (11), VT i and VG i in the first and second tenos tfi are obtained, and the work movement vector VT i is obtained.
  • the table drive motors MX and MY are driven by the X ⁇ and Y ⁇ components ( ⁇ , AY i), respectively, and the upper guide transfer amount vector VG i is: X axis, Y ⁇ component ( ⁇ U i
  • TP2 can be subjected to electrical discharge machining.
  • FIG. 7 shows the machining path on the top surface of the circle where the machining track is a circle 3 ⁇ 4 ⁇ QR (Fig. 4) and the machining track on the bottom surface of the circle is a circle 3 ⁇ 4K Q 'R'.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining relative movement control of a guide and a work. In such a truncated cone-shaped corner, Taira divided the arcs QR and Q'R 'into m equal parts, approximated the arcs, and explained them according to Fig. 6. Movement control of the rework WK and the upper guide UG.
  • each of the arcs ⁇ and 'Q' R is divided into m equal parts Qi1, Q21, Q31, ... and division points Q'11, Q'21, Q'31 ... Can be easily calculated because the points Q., R, 0, Q ', R', 0 'and the arc radii ⁇ , S are known. Then, these pairs
  • the table drive motors MX and MY are determined by the axis component of the vector V ti, C ⁇ X i, ⁇ i), and the ft component of the vector vgi ( ⁇ ⁇ gi , ⁇ V i) tortoise the upper guide drive motor MU, ⁇ V.
  • V t 1 Q ⁇ Q + n i i-p l
  • FIG. 8 shows a four-wire control method to which the present invention can be applied.
  • Fig. 1 is a schematic diagram of an electric discharge machine. Moved in X and Y directions by X and MY, respectively: Fixed on X-Y table TB.
  • the wire WR is wound around the reel RL2 while being fed from the reel RLt, and is applied with a voltage by an unillustrated electrodeposition plant. It is configured such that a discharge occurs between it and WK.
  • the upper guide UG is provided on the column CM so as to be movable in the X and ⁇ directions by the motors M ⁇ and MV, respectively, so that each of the motors MX, MY and MU , MV is driven by the driving circuit 0 of the numerical controller N: ⁇ :, 0?, 0 7 1;, 0 ⁇ .
  • the distribution circuit DS performs the individual distribution processing.
  • FIG. 9 is a ⁇ ⁇ ⁇ curve diagram of a main part of a numerical control device for realizing the taper processing method according to the present invention.
  • TR is a tape reader
  • DEC is a decoder.
  • REG, R1 to RS are registers
  • AR1 to ARs are arithmetic circuits
  • PAR is a parameter setting circuit
  • INT is an interpolator
  • MU MV
  • MX MY
  • the arithmetic circuit ARi is used for tape machining along a straight line as shown in FIG. 6, and the tape is formed into an arc as shown in FIG.
  • the processing using AR2 and AR5 is shown for the purpose of super processing, but this is for convenience of explanation, and each arithmetic circuit should be shared.
  • the registers R i to R s can also be composed of one memory.
  • the end point offset vector of the block is stored as the end point offset vector PU, PL of the first taper surface TP ⁇ . It shall be assumed.
  • the arithmetic circuit ARi obtains the coordinates of the points Q, ⁇ 3 ⁇ 4 ′, R, R ′, ⁇ , ⁇ ′ according to the above-described sequence, and obtains the coordinates according to equation (6). Then, the end point offset vector NL up to the upper guide is calculated by the equation (7), and the end point offset vector NU up to the upper guide is calculated by the equation (7). NU to the NL register R s
  • the execution circuit ARI is obtained from the vectors VTi and VGi set in the register Ri from the ⁇ and ⁇ components ⁇ ⁇ .
  • WIFO 6 Output to one circuit REI, input to the inter-controller INT, and control the driving of motors MX, MY, MU, MV based on the pulse obtained by linear interpolation. Execute a taper along the straight line ⁇ "3 ⁇ 4 ⁇
  • the arithmetic circuit AR 2 calculates the end point at the end point c of the truncated cone shape by the formulas (8) and (9), ie, at the end point of the c-three-three-three nn ⁇ C 2nd taper ⁇ ⁇ 2 start point ⁇ . Obtain the offset vectors NL and NU and write them in the offset register Rs.
  • the arcs R and Q'R ' are each divided into m equal parts, and each division Q11, Q.2 L', Q ⁇ 1 ... of the arc QR and each division point of the arcs Q 'and R' Q 1 i '. Q 2 1', Q s
  • the arithmetic circuit AR s to Les g is te R 5 cell Tsu Bok of Retabe click bet Ti, ⁇ , y, y, y, u, and vi are set in the register R s.
  • the torque is obtained, and the taper processing of the second taper surface TP2 is performed in the same manner as the first taper surface TPi. finish . '
  • the upper surface of the work is a program surface, but if the lower surface of the work is a program surface, the work surface is at an arbitrary height. The same applies to the case where the filter is a program surface.
  • the present invention can be applied to a wire-cut electric discharge machine as shown in the above-described embodiment, and can also be applied to a mouth bot controlled by a numerical controller.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

明 細 書
ワイヤカク ト放 «加工におけるテーパ加工方法
技 術 分 野
;*: '楽明はテ 一パ加工方法に闋 し、 特に 第. 1 の テ - パ加 工面 と 第 2 の テ - パ加工面と の間に円錘 合形状の加工面 を挿入 する テ ー パ加工方法に関する。
; <匕 景 技 術
ワ イ ヤ カ ツ ト 放電加工機は周知の如 く 、 上ガ イ ド と 下 ガ イ ド と の間 に ワ イ ヤを張設 してお き 、 該 ワ イ ヤ と ヮ ー ク と の間に放電 を生 じ させ ワ ー ク を加工 す る も の で あ り 、 ワ ー ク はテ ー ブル 1: に固定 され、 加工形状 に 沿 っ て数 値制御装置か ら の指令 に よ り X , Y 方向 に移動せ し め ら れ る 。 こ の場合、 テ ー ブル ( ワ ー ク ) に 対 し て ワ イ ヤ を 垂直方向 に張設 し て おけば、 ワ ー ク 上面 と下面 と の加工 形状が同一 と な り 、 又上ガ イ ドを X , Y 方向 ( U 轴、 V 铀 と い う) に偏位可能な如 く 構成 し、 た と えば ワ ー ク 移 動方向 と 垂直方向 に 該上ガイ ドを偏位 し て ワ イ ヤ を ヮ ー ク に対 し て傾斜せ し めればワ ー ク上面 と 下面 と の加工形 状は同一 と な ら ず, ワ イ ヤ加工面が煩斜す る 、 いわ ゆ る テ一パ加工が行 なわれ る 。
第 1 図はかか る テ一パ加工の説明図で あ リ 、 上ガ ィ ド U G と 下ガ イ ド D G と の間に ワ イ ヤ W R が ワ ー ク に対 し 所定角度傾斜 し て張設 されてい る。 今、 ワ ー ク W K の下 面 P L を プ ロ グ ラ ム形状 ( ワ ー ク W K の上面 Q U を プ ロ グ ラ ム 形状 と し て も よい) と し 、 又、 テ ーパ角度 a 、 上 ガ イ ド、 U G と 下ガ イ ド D G s の距離 H、 下ガ イ ド D G か ら ワ ー ク W K 下面 ま での距雜 h とすれば、 ワ ー ク 下面 P L に対する 下ガ イ ド D G の オ フ セ ッ ト 量 d 1 及び上ガ イ ド ϋ 'G の オ フ セ ッ ト 量 d 2 はそれぞれ、
d ! = h · tan a + d / 2 · * · · ( 1 ) d 2 = H · tan a — h * tan a — d / 2
= H · tan a - d ι · · · * C 2 ) で表わせる 》 尚、 d は加工幅であ る。
従 っ て、 7 — ク の移動に応 じてオ フ セ ッ ト 量 d i , d 2 が一定 と な る よ う 、 ワ イ ヤ W Rを張設する上 ガ イ ド ϋ G を移勖制钿すれば第 2 図に示すよ ラ にテ 一パ角 a の テ ーパ加工を行な う こ と ができ る 。 尚、 図中、 点鎳及び一 点鎖線はそれ ぞれ上ガ イ ド G ϋ、 下ガ イ ド、 D G の通路で あ る 。
さ て、 かか る ワ イ ヤカ ッ ト 放電加工機 に おけ る テー パ 加工に際 し て は、 前述の如 く 一般に ワー ク下面或いは上 面での プ ロ グ ラ ム通路 と 、 該プ口 グ ラ ム通路上での送 リ 速度 と 、 テー パ角 a 、 前記距離 Η , li等が指令 され、 指 今通 リ の加工が行な われる。
以上の よ う に ワ イ ヤ カ ツ ト 放電加工機 におい てはテ 一 パ角度 a が一定の場合には比較的簡単な制御でテーパ加 ェを行 な う こ と がで き る。
しか し 、 上記従来の方法では、 コ ーナ部 に任意の丸み を も たせた コ ー ナ加工が簡単にできず、 特に ワ ー ク 上面 と 下面 と で任意の半径 を有する コーナ加工を す る こ と が
O PI で き な か っ た.。
発 明 の 開 示
本発明 の 目 的は 、 コ ー ナ部の ワ ー ク上面 と 下面 と に任 意の半径を 有す る 第 1 、 第 2 の円弧を それぞれ挿入 で き る テ 一 パ加工方法 を提供する こ と であ る 。
*発明の他の 目 的 は、 第 1 のテーパ面の ワ ー ク 上面及 び下面 の ワ イ ヤ通路 に対 し それぞれ滑 ら か に第 1 、 第 2 の円弧 が連結 し 、 該第 1 、 第 2 の円弧の終点か ら第 2 の テーパ面の ワ ー ク 上面及び下面の ヮ ィ ャ通路が滑 らか に 連結す る コ ー ナ形状 を得る こ と がで き る テ一パ加工方法 を提供する こ と で あ る 。
本発明の更 に 他の 目 的は、 ワ イ ヤ カ ツ ト 放電加工機の 応用面 を拡張で き る テ一パ加工方法を提供す る こ と で あ る 。
*発明 は上記の 目 的 を達成する ために 、 第 1 のテ一 パ 面の ワ ー ク 上面及び 下面の ワ イ ヤ通路に 対 し それぞれ滑 ら か に 円弧が連な り 、 該 ワ ー ク.上面及び 下面の円弧 の終 点か ら 第 2 の テ ーパ面の ワ ー ク 上面及び下面の ヮ ィ ャ通 路が滑 らかに連 な る ユー ナ形状における テ ー パ加工方法 に おい て 、 前記 ワ ー ク .ヒ面及び下面の円弧半径 r , s を そ れぞれ通路デー タ と 共に入力 し、 半径 r を有す る 円弧 が ワ ー ク 上面 に おけ る 第 1 及び第 2 のテ ー パ面 の通路 と 接す る 接点 Q , R お よ び中心 0 の座標を 演算す る と 共 に 、 半径 s を有す る 円弧が ワ ー ク下面にお け る 第 1 及び第 2 のテ ー パ面の通路 と 接する接点 Q ' , R ' お よ び中心 O ' の座標を演算 し 、 前記接点 Q , R R ' の座 標を用いて第 1 のテ ーパ面の プロ グ ラ ム通路上の ポ イ ン ト Q又は Q ' か ら下ガ イ ド及ぴ上ガ イ ド迄の終点オ フ セ 、ソ 卜 ぺ ク ト ソレ と 、 第 2 のテーパ面の プロ グ ラ ム 通路上の ポ ィ ン ト H 又は R ' か ら下ガ イ ド及び上ガ イ ド迄の始点 オ フ セ ッ ト べ ク ト ル を演箕し 、 これ ら オ フ セ ッ ト べ ク ト ルを用 レ、 て 、 まず第 .1 のテー パ面加工を行ない 、 つい で
■7— ャ を ヮ ー ク 上面及び下面に おいて半径 r 及び半径 s の円弧 に沿 つ て移動 させて円錐合形状の コ ー ナ加工を行 ない、 しか る 後第 2 の テ ーパ面加工を行 な う こ と を特徴 と す る テ―パ加工方法が提供される。
こ の よ う なテ - パ加ェ法が提供される ため、 术発明 に よれば コ - ナ部 において ワ ー ク上面 と 下面 と に それぞ れ任意の半径 を有す る 円弧を挿入でき、 しか も 第 1 の テ ー ハ面、 第 2 のテ ー パ面に接する ょ ラ に該円弧 を挿入で さ 、 ヮ ィ ャカ ッ ト の機能を向上 させる こ と がで ぎ る 。
図 面 の 簡 単 な 説 明
第 1 図はテ ー パ加工の説明図、 第 2 図は相対的移動 に よ る 上ガ ィ ド通路 と 下ガ イ ド通路の説明図、 第 3 図乃至 第 6 図は本発明 に係 る テーパ加工方法説明図、 第 7 図は ワ ー ク 上面及び下面 の加工軌 ¾を指令さ れた半径 r , s の円弧 と す る 末発明 のテ - パ加工法説明 図、 第 8 図は ヮ ィ ャ カ ツ ト 故電加工機の概略図、 第 9 図は制御装置の要 部ブ ロ ッ ク 図 であ る 。
発明 を実施する ための最良の形態
ΟΜΓΙ 次 に 、 术発明の一実施例を、 図面を用 い て詳細に説明 す る 。
第 3 図 ( A ) 〜 ( C ) はそれぞれ太癸明 に係 る テ一 パ 加工 ¾法を説明す る 説明図でぁ リ 、 第 1 のテー パ面 T P I の ワ ー ク 上面及び 下面の ワ イ ヤ通路 Q U i , P L 1 に 対 し 、 それぞれ滑 ら か に第 1 , 第 2 の円弧 C R i , C R 2 が連結 し 、 又該第' 1 及び第 2 の円弧の終点 R , R ' か ら第 2 のテ一パ面 T P s の ワ ー ク上面及び下面 の ワ イ ヤ 通路 Q U 2 , P L 2 が滑 らかに連結 し て い る 。 そ し て 、 第 3 図 ( A ) は ヮ ー グ上面の円弧 C R i の半径 r が ヮ 一 ク T面 の円弧 C R s の 半径 C R 2 の半径 s よ り 大 き い場 合の例 であ り 、 第 3 図 ( B ) , C C ) は共 に r < s の例 で あ る 。
第 4 図は本発明 に係 る テーパ加工方法 を更 に 詳述す る た めの説明-図 であ り 、 図中太実線は ワ ー ク 上面 の プ ロ グ ラ ム形状、 点線は上ガ イ U G の通路、 一点鎖線は下 ガ ィ ド D G の通路 であ る さて、 コ ーナ部 におい て 2 つ の テー パ面 T P t , T P 2 が角度をな し て交叉す る 一般形 状の テ 一パ加ェ に おい ては上ガ イ ド U G と 下ガ イ.ド D G 間の垂直距離 Η 、 ワ ー ク上面か ら下ガ イ ド迄の垂直距離 h 及び第 1 , 第 2 のテーパ角 a , a 2 の他 に 、 ワ ー ク 上面 に おけ る 第 1 テーパ面 T P i と 第 2 テー パ 面 T P 2 の プ ロ グ ラ ム 通路デ ー タ が与え られる 。 そ し て 、 第 1 の テ ー パ面 T P 1 及び第 2 のテ一パ面 T P 2 に お け る 通路 の イ ン ク リ メ ン タ ル値 を それ ぞれ ( x i , y 1 ) , ( X
OMPI 2 , y 2 ) と すれば紙テープよ り 、
G 0 1 X X 1 Y 7 1 ;
X X 2 Y y 2 ; C 3 ) が指 '令 され る 尚 、 G 0 1 は直線補間を ; は プ π ッ ク ヱ ン ド を意味する
しか し なが ら 、 第 1 のテーパ面 T P 1 と 第 2 の テー ノ1? 面 T P 2 の コ一ナに 円錐台形状のテ一パ を加工する 場合 に は、 換言すれば第 1 のテーパ面 T P i の ヮ一 ク 上面及 ぴ下面の ワ イ ャ通路 A , Q と A ' , Q ' に対 し それぞれ '滑 らか に半径 Γ の第 1 の円弧 C R i と半径 s の第 2 の円 弧 C R 2 が連 な リ 、 し か も該第 1 、 第 2 の円弧終点か ら 第 2 の 丁一ノ 面 T P 2 の ワー ク 上面及び下面の ワ イ ヤ通 路 R、 C と R C ' が滑らかに連なる コ ーナ形状の加 ェを行 な ラ場合に は紙テープな どの入力媒体か ら 、
G 0 1 X X 1 Y y 1 R r S s Z z
X X 2 Y 7 2 ; C 4 ) が指今 されて以下の処理が行われる。 尚 、 ァル フ ァ ぺ ッ ト R , S , Z ほ それぞれ ワー ク 上面の半 ワ ー ク 下 面の半径 s , ヮ 一ク 厚 ざ z を指令する ァ ド レ ス言きであ る 。 又第 1 の テ ― Λ面 T P I と第 2 のテ一パ面 T P 2 の テ ―パ角 a は等 •し く 、 前ブロ ッ ク において既 に与 え られて い る も の と す る 。
即 ち、 C 4 ) に示すデー タ が入力されれば、 まず線分 A B , A C に 内側か ら 、 半径 r の第 1 の円弧 C R 1 が接 'する 接点 Q , R の座標を求め る。 尚、 円弧 C R 1 の中心
OMPI O の座標は、 線分 A B に平行で且つ r だ け離れた直線 と 、 線分 B C に平行で且つ同様に r だけ離れた直線 と の交 点の座標 と し て求ま る 。
次に 、 ワ ー ク 下面の通路であ る線分 A ' B ' は線分 A B に平行で、
t i = z * tan a « « * · ^ 5 )
(但 し z は ワ ー ク.の厚み、 a はテーパ角) か ら求 ま る ォ フ セ ッ ト 畺 t i だけ離れた直線であ り 、 同様に線分 B ' C は線分 B C に平行で ( 5 ) 式か ら求 ま る オ フ セ ッ ト 量 t i だけ離れた直線であ る。
線分 A ' , 8 ' と 8 ' が求まれ ば これ ら 両線分 に半径 s の第 2 の円弧 C R 2 が内接する と き の接点 Q ' , R ' お よ び中心 0 ' の座標を ワ ー ク 上面 と 同様に求め る 。
つい で、 直線 Q , <¾ ' の延長線が下ガ イ ド D G の通路 と 上ガ イ ド U G の通路 と それぞれ交叉す る 点を Q i , Q. 2 と し 、 直線 ' の延長線が下ガ イ ド D G の 通路 と 上 ガ イ ド、 U G の通路 と それそれ交叉する点 を. R i , R 2 と し た と き の オ フ セ ッ ト ベ ク ト ル Q Q i , Q Q 2 , R R 1 , R R 2 を求め る 。 尚、 これ ら各オ フ セ ッ ト ベ ク ト ル は 次式 よ り 求め る 。
Q Q i = h / Z « Q Q ' · · · · ( 6 )
Q Q 2 = C h - H ) / Z · Q Q ' · · · · C 7 )
R R i = h / Z · R R ' · · · · ( 8 )
R R 2 = C h - H ) / Z « R R ' · · · · ( 9 )
OM?r 但 し 、 C 6 ) 〜 ( 9 ) 式中、 Z は ワ ー ク の厚さ 、 H は上 ガ ィ ド と下ガ ィ ド'間 の垂直距雞、 h は ヮ ー ク 上面か ら下 ガ ィ ド迄の垂直距離であ る。
以,上の演算処理に よ り オ フ セ ッ ト べク ト ル (¾ <¾ 1 , Q
Q 2 , R R 1 , R R 2 が求まれば後述す る手法 に従っ て 、 まず第 1 の ァ 一 ノ"?面 T P丄 の加工を行な ラ 。 即 ち 、 第
1 のテ一 ノヽ面の始点 オ フ セ ッ ト べ ク ト ル A A i , A A 2
及び終点ォ フ セ ッ ト ベ ク ト ノレ Q. Q. 1 , Q Q 2 を用いて後 述する 方法に り ヮ ー ク移動畺べク ト ル V T i 及び上ガ
-イ ド移動量べ ク ト ル V G i を求める。 そ し て、 ヮ ー ク 駆 動用の モー タ を 該 ヮ ー ク移勤.量べク ト レ V T 1 の X軸及 び Y 铀成分 ( Δ X I , 厶 Y t ) に よ リ 駆動 し て ヮ ー ク を 移動 さ せ、 同睁に上ガ イ ド駆動用のモ一 タ を上ガ イ ド移 m量ぺ ク ト ル V G 1 の u铀及び V轴成分 C Δ U 1 , Δ V
1 ) に ょ リ 驩動 して上ガ イ ドを移動させる 。 以上に よ リ 第 1 の テ一パ面 T P 1 の加工が完了する
つ い で、 ヮ ー ク 上面の加工鼽锈が円弧. Q E と な る よ う に 、 又 ヮ ー ク 下面の加工軌驗が円弧 Q ' ' と な る よ う に ワ イ ャ電極 と ヮ 一 ク の相対移動を制御 し 、 円錐台形状 の コ 一ナテー パ加ェ を行な ラ
円錐台形状の コ 一 ナテー ,ぐ加工が終了 すれば最後に第
2 のテ 一 ノ"?面 T P s の加工を行なう。 即 ち 、 第 2 のテ 一
ノ、 ¾1の始点 ォ フ セ ッ ト べ ク ト ル R R 1 , R R 2 及び終点
オ フ セ ッ 卜 べ ク ト レ C C 1 , C C 2 を用 い て第 2 の テ 一
プ面 T P 2 の ワ ー ク 移動量ぺ ク ト レ V T 2 及び ガ イ ドべ ? ■ 。; Fr—
一• I
5 一 9 一 ク ト ル V G 2 を求め 、 第 1 のテ一パ面. T P i と 同様 に V T 2 , V G 2 を用 い て ワ ー ク及び上ガ イ ド を移動 させれ ば第 2 のテー パ面 T P 2 の加工が行われ る 。
次'に 、 テ ー パ面 T P 丄 , T P 2 の移動量ベ ク ト ル V G i を演算す る 演箕方法を説明する。
第 5 図は直線 と 円弧の組合せよ り な る 形 (テ ーパ角 は一定 と する ) を プ ロ グ ラ ム形状と する 場合の上ガ イ ド と 下ガ イ ドの各通路 を説明する説明図、 第 6 図は ワ ー ク 移動量べ ク ト ル V T i と上ガ イ ド移動量ぺ ク ト ル V G i
1 0 の演算方法を説明する 説明図であ る 。
第 5 図に おい て 、 A , B , C , D はそれぞれ ワ ー ク 上 面 ( ワ ー ク 下面であ っ て も よい) の加工形状の 点であ り
、 こ れ ら の点 を結ぶ直線、 円弧がプロ グ ラ ム形状 A B で は ヒガ イ ド' U G の通路は A 2 B 2 に、 又、 下ガ イ ド D G
の通路は A 1 B ! と な る 。
次 に 、 第 6 図 に従 っ て第 5 図に示す斜線部の テー パ面 を加工す る場合の ワ ー ク移動量べク ト ル V T i 及び上 ガ ィ ド移動量べ ク ト ル V G i の演箕方法を 説明す る 。
プロ グ ラ ム 形状 (直線) A B の始点 A に おけ る始点 ォ
0 フ セ ッ ト ぺ ク ト ル P L ( = A A i ) は下 ガ イ ド D G の前
の ブ α ッ ク の終 り に おける終点オフ セ ッ ト ぺ ク ト ル と 等 し く 既知で あ り 、 又始点オ フ セ ッ ト ベ ク ト ル P U
( = A A 2 ) は上ガ イ ド U G の前のプ ロ ッ ク の終 り に お け る終点 オ フ セ ッ ト べ ク ト ルでこれも既知で あ る 。
5 こ こ で 、 直線 A B の終点 B における下ガ イ ド及び上 ガ
CMPI
、L WO Α 0 一 イ ド迄の終点 オ フ セ ッ ト ベク ト ル N L ( - B B Τ) , N U C = B B 2 ?) が求 まればワ ー ク移動量べ ク ト ル V T i ( = A B " = A 1 B ) 及び上ガイ ド移動量べ ク ト ル V
G i C = B 2 B ' 2 ) ほ、 次式から算出 する こ と がで き る 。
'
V T i = A B + N L - P L · · · C 1 0 )
V G i = ( P U - P L ) 一 C N U - N L )
( 1 1 ) 第 4 図に示す第 1 のテーパ面 T P i と 第 2 の テー ノ Bl T P s に おけ る始点 オ フセ ヅ ト ぺク ト ル P U 1 , P L 1
; P U 2 , P L 2 、 終点オ フ セ ッ ト べク ト ル N U , N
L 1 ; N U 2 , N L 2 は それぞれ次表の よ う に な る 。 従 つ て ( 1 0 ) , ( 1 1 ) 式よ り 、 第 1 、 第 2 のテー ノヽ tfi に おけ る V T i , V G i が求ま リ 、 ワ ー ク 移動畺べ ク ト ル V T i の X铀及び Y 铀成分 ( Δ Χ ί , A Y i ) に よ り それぞれテー ブル駆動モー タ M X , M Y を駆動 し 、 又上 ガ イ ド移敷量ベ ク ト ル V G i の : X軸、 Y 铀成分 ( Δ U i
, 厶 V i ) に よ リ それぞれ上ガ イ ド、 ¾動モー タ M U , M V を駆動すれば第 4 図に.示す第 1 、 第 2 のテ一パ面 T P
1 , T P 2 の放電加工 を行な う こ と がで き る 。
Figure imgf000012_0001
OMPI 1 一
第 7 図は ヮ 一 ク 上面の加工軌跡が円 ¾ϋ Q R (第 4 図) と な る ょ ラ に 、 又 ヮ一ク下面の加工軌踌が円 ¾K Q ' R ' と な る ょ ラ に上ガ ィ ド と ワ ー ク の相対移動制御 を説明 す る 説明 図であ る 。 かか る 円錐台形状のコ ー ナ加ェ に おい て、 太 明 は円弧 Q R と Q ' R ' を それ ぞれ m等分 し て 円弧 を折線近似 し 、 第 6 図に従 っ て説明 し た手法に ょ リ ワ ー ク W K と 上ガ ィ ド U G を移動制御す る 。
即 ち 、 ま ず円弧 Q R 及び円弧 Q ' R """"を それぞれ微小 セ グ メ ン ト に m等分 し て折線近似する。 尚 、 円弧^ 及 'び円弧 Q ' R , を m等分 した各 Q i 1 , Q 2 1 , Q 3 1 , …及 び分割点 Q ' 1 1 , Q ' 2 1 , Q ' 3 1 …の座標 は点 Q. , R , 0 , Q ' , R ' , 0 ' 及び円弧半径 Γ , S が既知 であ る か ら容易 に演算でき る。 つい で 、 これ ら対
Hl、す る 分割点 Q 1 1 と Q ' 1 L 、 Q 2 1 と <¾ ' 2 1 . Q 5 1 と Q ' s . を 結ぶ延長線上に、
n 1 I = Q 2 Q = Q, Q h / Z
• C 1 2 ) n J2. 2 Q 2 Q. 2 2 = Q. 2 2 h / Z
• ( 1 3 )
— *
= Q. s Q 5 2 = Q 5 Q 5 h / Z
• C 1 )
を満足する 分割点 Q l 2 , Q 2 2 , Q S 2 "* を 求め る しか る後、 分割点 Q i 1 と Q ' 1 i 、 Q 2 と Q ' 2 、 Q δ i と Q ' 3 i …を結ぶ延長線上に 、
= Q. 3
= Q l 2 Q ( h — . H ) Z Z
( 1 2 ) n u 2 = Q. 2 Q 2 5
= Q. 2 I Q. 2 2 ( h — H ) Z Z
( 1 3 ) n u s = Q. 3
= Q 5 Q 3 2 ( h — H ) / Z
( 1 )
満足す る よ う に点 Q t s , Q 2 s , Q s 5 … を求め る 。 . しか る 後、 分割区間を直線と みな し、 第 6 図 に従 っ て 説明 し た手法 に よ り 、 ワ ー ク移動量ベ ク ト ル v t i 及び ガ ィ ド移動べ ク ト ル V g- ί を求めべ ク ト ル V t i の軸成 分, C Δ X i , Δ Υ i ) に よ り テーブル駆動モー タ M X , M Y を蘿勖 し、 ベ ク ト ル v g i の ft成分 ( Δ ΙΙ ί , Δ V i ) に よ り 上ガ イ ド駆動モー タ M U , Μ V を鼈動す る 。
すな わ ち 、 第 7 図 の斜線部におけ る テ ー パ加工に際 し て は折線始点 Q の オ フ セ ッ ト ベ ク ト ル P u 1 = <¾ Q 2 , P I = Q Q 1 及び折線終点 <¾ 1 1 の終点オ フ セ ッ ト べ
C PI 3 一 ク ト ノレ n u = Q. Q i 5ラ , n Si i = Q Q 1 2 を 用 い て第 ( 0 ) 1 1 ) 式よ り 、
V t 1 = Q~Q + n i i - p l
= Q Q + Q i .t Q 2 - Q Q
C 1 5 ) v g i = ( p u l 一 ρ ϋ ) — C n u ― n 1 I )
= C Q Q 2 - Q Q l )
一 ( Q. Q i δ - Q 2 )
( 1 6 )
'を求め テー ブル W K 及び上ガ イ ド U G を 駆動 し 、 同時 4 轴制御 を行な え ば第 7 図の斜線で示すテ ー パ加ェがで き る 。 以後同'様 に折線近似部分を順次テー パ加工すれば、 ワ ー ク 上面の加工軌驗は円弧 と な り 、 又 ヮ 一 ク Is 面 の加工軌跡は円弧 Q ' R ' と な るテーパ面の加ェが行わ れ る 。 尚、 一般に ワ ー ク移動ベ ク ト ル v t i ( i = l , 2 , …) 及び上ガ イ ド移動ぺ ク ト ル V g i ( i = 1 , 2 , …) は次式で示 さ れ る 。
v t i = v w i + n l i - p il i · · · ( 1 ) y g i = p u i — p A i ノ - C n u i - n S. i )
( 1 8 ) 但 し , . v w i - Q i — i , i Q l , i , p u i = Q Q 2
, 5. l = Q Q i , p u i + i = n u i , p i + I = n 9. i ( i = l , 2 , '") であ る。
第 8 図は本発明 を 適用 でき る 4 ·铀制御 の ワ イ
放電加工機の概略説明図であ リ > ワ ー ク W K は X , M Y に よ リ それぞれ X、 Y方向に移動 され る : X - Y テ ー ブル T B 上に 固定 されてい る。 一方 、 ワ イ ヤ W R は リ ー ル R L t か ら繰出 されなが ら リ ー ル R L 2 に巻 き 取 られ,、 図示 し'ない接蝕電植に よ っ て電圧が加え られ、 ヮ — ク W K と の間 に放電が生 じ る よ う に構成 されてい る 。 又、 上 ガ イ ド U G は モ ー タ M ϋ , M V に よ り それぞれ: X , Υ 方向 に移動可能 に コ ラ ム C Mに設け られてい る も の で、 各 モ ー タ M X , M Y , M U , M Vは数値制御装置 N じ の驅動回路 0 マ :∑?: , 0 ¥ ? , 0 7 1; , 0 マ ¥ に ょ リ 駆 '動 され る 。 な お、 テ ー プ T P の内容が読み取 ら れる と 分 配回路 D S に よ り 各铀の分 ¾処理が行われ る 。
第 9 図は本発明 に係 る テ - パ加工方法 を実現する 数値 制御装置の要部プ σ ·ν ク線図であ り'、 T R ほテ ー プ リ - ダ、 D E C はデ コ ー ダ、 R E G , R 1 〜 R S は レ ジ ス タ 、 A R 1 〜 A R s は演算回路、 : P A Rはパ ラ メ ー タ設定 回路、 I N T は イ ン タ ポ レ ー タ 、 M U , M V , M X , M Y は第 8 図に おけ る 同一符号のモー タ で あ る 。 尚、 こ の 実施例 におい ては、 第 6 図に示す如き直線に沿 っ たテ - パ加工 に際 し ては演算回路 A R i を用い 、 第 7 図に示す 如 き 円弧に ¾ つ たテ ー パ加工に漦 し ては演箕回路 A R 2 , A R 5 を用 い る場合について示すも の であ る が、 こ れ は説明 の便宜上であ っ て、 各演算回路は共用化する こ と が で き 、 又 レ ジ ス タ R i 〜 R s も 1 つの メ モ リ で構成す る こ と がで き る 。
次に第 7 図 に示す円弧 Q R . Q ' R ' に沿 っ た円錘台 5 一
-形状の コ ー ナテ ー パ加工における動作を 説明す る 。
テ ー プ リ ー ダ T R に よ リ 紙テ ー プ : P T P か ら ( 4 ) に 示す 2 ブ ロ ッ ク 分の指今が読取 られる と 、 これ ら がデ コ ー ダ . D E C に よ リ 判読 され、 しかる後位置デ ー タ は レ ジ ス タ R E G に 、 半径 r , s , ワ ー ク厚さ z はノ ラ メ ー タ 設定回路 P A R に セ ッ 卜 される 。 尚、 パ ラ メ ー タ 設定回 路 P A R に は既 に テ ー ノ、'角 a , 上ガ イ ド U G と 下ガ イ ド、
D G 間 の距離 H 、 下ガ イ ド D G と ワ ー ク W K の上面間 の 距離 H 等がセ ッ 卜 されている も の と する 。 又、 レ ジ ス タ
R s に はの ブロ ッ ク の終点オ フ セ ッ ト べ ク ト ルが第 1 テ ー パ面 T P 丄 の終点 オ フ セ ッ ト ベ ク ト ル P U、 P L と し て記憶 されて い る も の と する。
演算回路 A R i は、 前述の シ ー ケ ン ス に従 っ て ポ イ ン ト Q , <¾ ' , R , R ' , Ο , Ο ' の座標 を求め ( 6 ) 式 に よ リ 下ガ イ ド迄の終点オ フ セ ッ ト べ ク ト ル N L を演算 し 、 次 に ( 7 ) 式に よ り 上ガ イ ド迄の終点 オ フ セ ッ 卜 べ ク ト ル N U を演算 し , こ れ ら N U . N L を レ ジ ス タ R s
に セ ッ ト す る 。 しか る 後、 ( 1 0 ) , ( 1 1 ) 式に基い て ワ ー ク 移動量べ ク ト ル V T i 、 上ガ イ ド移動量ぺ ク ト ル V G i を求 め 、 V T i V G t を レ ジ ス タ に セ ッ ト す る 。
つい で、 演箕回路 A R I は こ の レ ジ ス タ R i に セ ッ ト さ れた ぺ ク ト ル V T i , V G i か ら Χ , Υ 铀成分 Δ Χ ι
、 成分 丄 , 及 び A U i 、 A V i を求め、 こ れ ら を レ ジ ス タ R 2 に セ ッ ト す る 。 以後、 レ ジス タ R 2 の内容を読出
OMPI
WIFO , 6 一 回路 R E I に リ 出 し て ィ ン タ ボ レ ー タ I N T に力 B え 、 直線補間 に よ リ られたパル ス に基い て モ ー タ M X , M Y , M U , M V の駆動制御を行い直線 Χ"¾Γに沿 っ たテ 一 パ,加ェを実行する
つい で, 演算回路 A R 2 は ( 8 ) 、 ( 9 ) 式 に よ り 、 円錘台形状の終点 c ^のるる占^ 23 n n ¾ト C第 2 テーパ Τ Ρ 2 の始点) に おけ る 終点 ォ フ' セ ッ ト ベク ト ル N L , N U を求め、 オ フ セ ッ ト レ ジ ス タ R s に記 す る。 尚、 第 1 テー パ面 T P 丄 の終 点ォ ブ セ 、ソ 卜 ベ ク ルは円錘台形状コ - ナ におけ る支点 'オ フ セ V 卜 ベ ク ト P L . P U と な り 、 レ ジ ス タ R s に
Λ¾ し て記億 さ れ
しか る 後 円弧 R , Q ' R ' を それぞれ m等分 し 、 円弧 Q R の各分割 Q 1 1 , Q.2 L ' , Q δ 1 · · · · 及 び円弧 Q ' , R ' 各分割点 Q 1 i ' . Q 2 1 ' , Q s
• · を求め
つい で、 式 C 1 ) , ( 1 3 ) , ( 1 )
を用 い てぺ ク ト ル ί 1 , n J 2 . η 5. s を箕出 し 、 式 ( 1 2 ) ' 、 C 1 ) ' , ( 1 ) ' に よ り n u 1 , n u 2 , u s · · · · · を求め、 更 にべ ク ト ル V W i c = Q i 1 , I , Q 1 , 1 ) ( i - 1 、 2 、
3 · · • ) を求め レ ジ ス タ R 4 に セ ッ 卜 する 。
次 に 、 C l 7 ) ( 1 8 ) 式か ら ワ ー ク 移動量べ ク ト ル V T i , 上ガ ィ ド、移動量ベ ク ト ル V G i C i = 1 , 2
, 3 · ) を求め レ ジ ス タ R 5 に セ ッ ト す る 。
演算回路 A R s は レ ジ ス タ R 5 にセ ッ 卜 さ れたべ ク ト ル v t i , v g i を 順次読出 し 、 その Χ , Υ 軸成分 厶 x i , 厶 y i , A u y , 厶 v i を レ ジ ス タ R s に セ ッ ト す る 。
最,後 に 、 レ ジ ス タ R s の内容を順次読出 回路 R E 2 に よ り 読出 し 、 イ ン タ ボ レ ー タ I N T に加え直線補間に よ
リ 得 られたパ ル ス に基ずい て モ ー タ M X , M Y , M U ,
M V の駆動制御 を行い円弧 Q R に沿 っ たテ - パ加工 を実 行する 以上 に よ り 、 円錘台形状のコ - ナ加工が終了 す
' 最後 に 、 第 2 のテ ー パ面 T P 2 の終点 オ フ セ ッ ト ぺ ク
ト ル を求め 、 第 1 の テ ― パ面 T P i と 同様 に 第 2 のテ ー パ面 T P 2 の テ - パ加工を行えば第 7 図の円錘 台形状の コ — ナテ ー パ加工が終了する 。 '
なお、 *実施例では 、 ワ ー ク 上面を プ ロ グ ラ ム面 と し たが、 ワ ー ク 下面を プ ロ グ ラ ム面と した場合、 あ る い は 、 任意 の高 さ の と こ ろ を プ ロ グ ラ ム面 と し た場合 も 同様 であ る 。
産業上の利用可能性
本発明は上記実施例 に示す如 く ワ イ ヤ カ ツ ト 放電加工 機に実施でき る ほか、 数値制御装置に よ り 制御 され る 口 ボ ッ ト な どに も応用 で き る。
ΟΜ?Ι 、 -、

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 1 のテー パ面の ワー ク 上面及び下面の ワ イ ヤ通 路に対 し それぞれ滑め らかに円弧 連な リ 、 該 ワ ー ク 上 面及,ぴ下面の円弧の終点か ら第 2 のテー パ面の ヮ ー ク 上 面及び下面の ワ イ ヤ通路が滑め らかに連 な る コ ーナ形状 におけ る テ一パ加工方法において、 前記 ワ ー ク 上面及び 下面の円弧半径 r , s を それぞれ通路デー タ と 共に入力 し 、 半径 r を有す る円弧がワ ー ク上面におけ る 第 1 及び 第 2 の テー パ面の通路 と接する接点 Q , R お よ び中心 0 、の座標を演算する と 共に、 半径 s を有す る 円弧が ワ ー ク 下面に おけ る 第 1 及び第 2 のテーパ面の通路 と 接する 接 点 Qノ , R ' お よび中心 O ' の座標を演算 し 、 前記接点
Q , R , Q ' , R ' の座標を用いて'第 1 のテー パ面の プ ロ グ ラ ム通路上のポ ィ ン ト Q又は Q ' 力ゝ ら下ガ イ ド及ぴ 上ガ イ ド、迄の終点オ フ セ ッ ト ベ ク ト ル と 、 第 2 のテ ー パ 面の プ ロ グ ラ ム通路上のボイ ン ト R又は R ' か ら下ガ イ ド、及び上ガ ィ ド迄の始点オ フ セ ッ ト べク ト ルを演算 し、 これ ら オ フ セ ッ ト べ ク ト ルを用いて、 ま ず第 1 のテ一パ 面加工 を行な い 、 ついで ヮ ー ャを ワ ー ク 上面及び下面に おい て半径 r 及び半径 s の円弧に沿っ て移動 さ せて円錐 合形状の コ ー ナ加工 を行ない、 しかる後第 2 の ーパ面 加工 を 行な ラ こ と を特徵 と する テーパ加工方法。
2 . 第 1 のテ ― パ面の終点に ある接点 Q , Q ' か ら第
2 のテ ー パ面の始点に あ る接点 R , R ' を結ぶ ワ ー ク 上 下面上 に描かれ る 2 つの円弧を夫々 m等分 し 、 各分割点
O PI S2
02 δΐ
0T ¾ 工 ^。、, 一 ^
獰 ai^ τ 雀 ffl鵝 « 2 マ 凝絲 ¾ マ つ ェ - 一 6
0TS00/S8 OA
PCT/JP1984/000346 1983-07-07 1984-07-06 Tapering method for wire-cut electric discharge machining WO1985000310A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484902725T DE3479570D1 (en) 1983-07-07 1984-07-06 Tapering method for wire-cut electric discharge machining

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58/123601 1983-07-07
JP58123601A JPS6029232A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 テ−パ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985000310A1 true WO1985000310A1 (en) 1985-01-31

Family

ID=14864645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000346 WO1985000310A1 (en) 1983-07-07 1984-07-06 Tapering method for wire-cut electric discharge machining

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4700314A (ja)
EP (1) EP0148958B1 (ja)
JP (1) JPS6029232A (ja)
DE (1) DE3479570D1 (ja)
WO (1) WO1985000310A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264307A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Fanuc Ltd 法線ベクトル演算方法
JP2520609B2 (ja) * 1986-09-06 1996-07-31 ファナック 株式会社 ワイヤ放電加工方法
JP2514191B2 (ja) * 1986-10-15 1996-07-10 フアナツク株式会社 レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
US4916990A (en) * 1987-12-23 1990-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Method for controlling the path of a punching tool
DE3810662A1 (de) * 1988-03-29 1989-10-19 Agie Ag Ind Elektronik Verfahren und vorrichtung zur numerischen bahnsteuerung fuer elektroerodiermaschinen
JPH02116422A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカット放電加工方法
JPH02250724A (ja) * 1989-03-23 1990-10-08 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカット放電加工方法
JP2691613B2 (ja) * 1989-05-08 1997-12-17 菱電工機エンジニアリング株式会社 Cad/cam装置
JPH04189421A (ja) * 1990-11-20 1992-07-07 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工方法及びその装置
EP0495147A1 (de) * 1991-01-18 1992-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bahnkorrektur bei numerisch gesteuerten Maschinen
JPH06324733A (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 Fanuc Ltd センサ付きロボットの制御方法及び装置
JP4472558B2 (ja) * 2005-03-03 2010-06-02 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工方法
TW200821555A (en) * 2006-11-10 2008-05-16 Macroblock Inc Illuminating apparatus and brightness switching device thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577424A (en) * 1978-12-01 1980-06-11 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS58114822A (ja) * 1981-12-24 1983-07-08 Fanuc Ltd テ−パ加工方法
JPS5976728A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Fanuc Ltd テ−パ加工方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH476544A (de) * 1967-11-14 1969-08-15 Agie Ag Ind Elektronik Elektroerosive Bearbeitungsmaschine mit einer elektronischen, durch digitale Eingabe gesteuerten Steuereinrichtung
US3731044A (en) * 1971-06-23 1973-05-01 Agie Ag Ind Elektronik Electro-eroding machine with a circuit for the control of at least one advancing device for a wire electrode and/or for a workpiece
US3731045A (en) * 1971-07-01 1973-05-01 Agie Ag Ind Elektronik Circuit for an electro-eroding machine for the control of the relative movement between at least one electrode and at least one workpiece
US3946189A (en) * 1971-11-09 1976-03-23 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Electroerosion apparatus having a cyclically movable and variably inclined wire electrode
US3849624A (en) * 1973-05-29 1974-11-19 Andrew Eng Co Wire electrode electric erosion device
JPS5841980B2 (ja) * 1976-02-25 1983-09-16 富士通フアナツク株式会社 数値制御ワイヤカツト放電加工機
FR2371267A1 (fr) * 1976-11-19 1978-06-16 Charmilles Sa Ateliers Procede et dispositif pour l'usinage par etincelage erosif
JPS53132895A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Inoue Japax Res Inc Method of tapering in wire-cutting discharge processings
JPS54117997A (en) * 1978-03-07 1979-09-13 Mitsubishi Electric Corp Wire-cut electrospark machining
JPS55120930A (en) * 1979-03-06 1980-09-17 Mitsubishi Electric Corp Wire cut-type electric discharge machining
JPS55120934A (en) * 1979-03-13 1980-09-17 Mitsubishi Electric Corp Wire cut-type electric current machining
JPS5639822A (en) * 1979-08-30 1981-04-15 Inoue Japax Res Inc Electric wire cutter
JPS594252B2 (ja) * 1979-09-08 1984-01-28 フアナツク株式会社 テ−パ加工方法
JPS5766823A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Fanuc Ltd Wire cutting discharge processing system
JPS59161236A (ja) * 1983-03-03 1984-09-12 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機におけるコ−ナ加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577424A (en) * 1978-12-01 1980-06-11 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS58114822A (ja) * 1981-12-24 1983-07-08 Fanuc Ltd テ−パ加工方法
JPS5976728A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Fanuc Ltd テ−パ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0148958B1 (en) 1989-08-30
US4700314A (en) 1987-10-13
JPS6029232A (ja) 1985-02-14
EP0148958A4 (en) 1987-04-28
DE3479570D1 (en) 1989-10-05
EP0148958A1 (en) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1985000310A1 (en) Tapering method for wire-cut electric discharge machining
EP0770941B1 (en) Method and device for interpolating free-form surface
US5247608A (en) Method and apparatus for achieving dynamic path control of multiple robots
EP1769871B1 (en) Wire electric discharge machine
US20100305753A1 (en) Method And Device For Controlling A Manipulator
EP0145967A2 (en) Curvilinear interpolation system and method
WO1982003474A1 (en) Digital control machining method
WO1982001147A1 (en) Wire cut discharge machining controlling method
US20140371899A1 (en) Track control apparatus
CN110653826A (zh) 一种面向传送带目标跟随的机器人实时轨迹规划方法
CN109313429A (zh) S型速度规划方法、装置、系统、机器人以及数控机床
CN108021097A (zh) 工具路径生成装置、工具路径生成方法以及存储介质
CN112547425A (zh) 一种基于轨迹前瞻的点胶机运动规划方法及系统
JP2004005049A (ja) クロソイドスプラインを用いたコーナ補間方法及び軌跡制御方法
JPS60262213A (ja) 産業用ロボツトの運動制御方法
JP2015178119A (ja) 算出装置
TW201015257A (en) Accumulatively estimating method for velocity limitation
JPS594252B2 (ja) テ−パ加工方法
JPS6238096B2 (ja)
Shahzadeh et al. Path planning for cnc machines considering centripetal acceleration and jerk
JPS6311231A (ja) ワイヤ放電加工装置の制御方法
JPS6351810B2 (ja)
JPH03245209A (ja) ロボットの経路補間方法
JPH05233048A (ja) バリ取り/磨き経路教示データ生成方法およびバリ取り/磨きロボット制御方法、並びにバリ取り/磨きロボットシステム
JPS6351811B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): CH DE GB

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CH DE GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984902725

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984902725

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984902725

Country of ref document: EP