WO1983001537A1 - Switch device - Google Patents

Switch device Download PDF

Info

Publication number
WO1983001537A1
WO1983001537A1 PCT/JP1982/000406 JP8200406W WO8301537A1 WO 1983001537 A1 WO1983001537 A1 WO 1983001537A1 JP 8200406 W JP8200406 W JP 8200406W WO 8301537 A1 WO8301537 A1 WO 8301537A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
switch
fixed contact
operation button
switch elements
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP1982/000406
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ltd. Murakami Kaimeido Co.
Kiyoshi Nakayama
Tadayoshi Muto
Original Assignee
Murakami Kaimeido Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP1981152866U external-priority patent/JPS5859131U/ja
Priority claimed from JP2960782U external-priority patent/JPS58133226U/ja
Priority claimed from JP6936982U external-priority patent/JPS58173139U/ja
Application filed by Murakami Kaimeido Kk filed Critical Murakami Kaimeido Kk
Priority to GB08329069A priority Critical patent/GB2128412B/en
Priority to DE19823249061 priority patent/DE3249061C2/de
Publication of WO1983001537A1 publication Critical patent/WO1983001537A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/72Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard wherein the switch has means for limiting the number of operating members that can concurrently be in the actuated position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/012Application rear view mirror

Definitions

  • a plurality of switch elements constituting a power supply polarity switching switch are incorporated into the switch for use as a switch for remote control of an electric mirror for an automobile.
  • the present invention relates to a suitable switch device.
  • the electric mirrors which are installed on the left and right sides of a part of the car's fender, have two built-in motors in their drive units, and these two motors are installed in the passenger compartment.
  • the angle of the mirror is controlled to be changed up and down, 15 right and left directions. In this way, electric mirrors etc.
  • the switch device for controlling the above devices has a function of rotating two motors and the like separately and switching the polarity of the power supply, and has a function of installing the switch. Those that are easy to assemble to a panel etc. are required.
  • the switch device has an operation in which a required gap is provided in the housing from the inner wall of the housing, and the housing is movable in a direction perpendicular to each other from the neutral position. Arrange components and pressurize between a pair of plate electrodes
  • a switch element is constructed with a conductive rubber sheet interposed, and the switch element is placed in each of the above four gaps.
  • Two elements are arranged, and power is supplied by these switch elements.
  • the operating members are movably arranged in the housing,
  • the present invention does not focus on the conventional problems as described above.
  • Insulated substrate installed in the housing
  • a fixed contact structure composed of a plurality of pairs disposed around
  • the fixed contact structures are stacked on the fixed contact structure
  • a sheet and a pressing surface for moving each switch element can be used.
  • the operation button is provided with a ball joint bearing having a tendency to return to the operation button by a split groove.
  • the present invention provides an insulating substrate, a fixed contact structure, and The pressurized conductive rubber sheet has the same configuration as that described above, and is provided on the rubber sheet and always has a return inclination, and each switch is also provided.
  • An operation button divided into a plurality of parts having a pressing surface for moving the element and an engaging claw protruding toward a specific center portion;
  • a serrated cam surface with a number of teeth different from the number of operation button divisions is formed corresponding to the nail
  • the engaging claw is pushed down to the deepest part of the valley in the sawtooth-shaped cam surface during the pressing operation, the corresponding switch element is actuated to prevent simultaneous actuation of each switch element.
  • the fixed contact structure on the insulating board has the same configuration as described above, and the portion where these fixed contact structures are disposed is extended toward the fixed contact structure.
  • An open cushion section with a mountain-shaped cross section is provided, a movable contact is fixed inside the top of this cushion section, and each cushion section is further pressed by pressing each cushion section.
  • the device is provided with a pressing surface that moves the switch element, and is disposed so as to be tiltable.
  • a push button is provided at the part corresponding to the part and at the part corresponding to the intermediate part between the parts where the cushion parts are arranged, and the parts are provided with hang-outs to prevent simultaneous operation of the switch elements. Is included as a third point.
  • the external shape can be made flat, thin and small, and the installation panel of the vehicle can be used. Easy installation in a place where the mounting space is relatively small. Therefore, a common effect is obtained that a switch device which is extremely suitable as a drive control switch for an electric mirror of an automobile can be provided.
  • the tilting fulcrum is formed by a ball and a ball-joint bearing having a split groove which lends a resilient force
  • a required tilting stroke can be obtained at the time of a pressing operation and a click is achieved.
  • a feeling of click is generated, the operation is easy, and the usability is extremely good.
  • the operation button is divided into a plurality of parts and an interceptor for preventing simultaneous operation of the respective switch elements is arranged at a specific central portion, for controlling an electric mirror of an automobile.
  • an interceptor for preventing simultaneous operation of the respective switch elements is arranged at a specific central portion, for controlling an electric mirror of an automobile.
  • a cushion with a mountain-shaped cross section is placed on each fixed contact structure.
  • a movable part is fixed, a movable contact is fixed inside the cushion part, and a projection for preventing simultaneous operation of each switch element is provided at a required portion of the push button.
  • the operation button can be tilted and returned by the resilience of the cushion, so that the operation feeling is more constant and the switch can be used smoothly even when used for a long period of time. You can perform operations.
  • FIGS. 1 to 11 show a first embodiment of the switch device according to the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II of FIG.
  • Fig. 3 is a plan view showing the support plate taken out from Fig. 2
  • Fig. 4 is a bottom view of the operation buttons
  • Fig. 5 is a new view of the V-V line in Fig. 1
  • Fig. 6 is Fig. 5
  • Figure 7 shows a bottom view of the printed circuit board with the slide block taken out from Fig. 7.
  • Fig. 7 shows an enlarged plan view of the printed circuit board with the printed circuit board taken out of Fig. 2.
  • FIG. 9 is a plan view schematically showing the arrangement relationship of the switch elements, FIG.
  • FIG. 9 is a circuit diagram showing the connection relationship of the switch elements and the like
  • FIG. 10 is a drawing of a ball joint bearing from FIG.
  • FIG. 11 is a sectional view showing an operation state of the ball joint bearing
  • FIG. 12 to FIG. 21 show a second embodiment of the present invention
  • FIG. The first 13 is a sectional view taken along the line xm—x ⁇ in FIG. 12
  • FIG. 14 is a rear view of the housing
  • FIG. 15 is a view from FIG.
  • FIG. 16 is a plan view of the operation button
  • FIG. 17 is a plan view of the operation button in FIG. 16
  • FIG. 18 is a bottom view of the operation button.
  • Fig. 19 is an enlarged perspective view showing the interceptor taken from Fig. 13.
  • Fig. 19 is an enlarged perspective view showing the interceptor taken from Fig. 13.
  • Fig. 19 is an enlarged perspective view showing the interceptor taken from Fig. 13.
  • Fig. 19 is an enlarged perspective view showing
  • FIG. 20 is an exploded side view of the interceptor showing the engaging claw.
  • FIG. 27 shows a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a plan view
  • FIG. 23 is an enlarged sectional view taken along the line XXH—XXBI of FIG. 22, and
  • FIG. 24 is a bottom view of the insulation sheet.
  • FIG. 25 ' is a bottom view of the operation buttons
  • FIG. 26 is an enlarged plan view of the insulating substrate
  • FIG. 27 is a plan view schematically showing the arrangement relationship of the respective switch elements on the insulating substrate.
  • 1 to 10 show a first embodiment of the present invention.
  • reference numeral (1) denotes a housing
  • (2) denotes a printed circuit board (isolated substrate) which also serves as a bottom plate of the housing (1).
  • switch device Si First, the switch device Si will be described. Switch device
  • S i is composed of eight switch elements A to F ′ as an example. Then, each pair of membranes as fixed contact structures of these switch elements A to F '
  • the electrodes (3) a and (4) a, ⁇ ) and (4) f ′ are comb-shaped around the specific center (7) on the printed circuit board (2). It is formed in a print.
  • the film-shaped electrodes (3) a and (4) a, ⁇ (3) f ′ and (4) f ′ thus formed as a whole are formed on a printed circuit board (2).
  • a pressurized conductive rubber sheet (5) which is a movable contact in the case of a normal switch element, is laminated on the fixed contact structure.
  • a common sheet is provided for a plurality of fixed contact point structures.
  • the pressurized conductive rubber sheet (5) is made of, for example, a composite material of silicone rubber and a metal element, and is extinguished in response to pressure. A material that changes from a conductive state to a conductive state.
  • a switch for driving the vertical direction to be described later is configured, and four switch elements C, D, E ', and F' are used to switch the power supply polarity of the other switch (the left and right switches to be described later).
  • a switch for directional switching is configured. Switch of each switch element A ⁇
  • OMPI IPO The arrangement relationship on the printed circuit board (2) is as shown in Fig. 8 and the following driving mechanism is further mounted on the switch elements A to FZ configured as described above. It is arranged.
  • the support plate (8) is arranged on the rubber sheet (5) as shown in FIG.
  • the support plate (8) is fixed to the housing (1) at its peripheral surface.
  • the operation button is supported by a ball-joint bearing (9) provided at a substantially central portion of the support plate (8), and the operation button is disposed so as to be tiltable with respect to the rubber sheet (5).
  • the operation buttons]) are formed as regular squares as an example in plan view as shown in Fig. 1, and the four positions of upper, lower, left and right in Fig. 1 are indicated by reference signs l) a to 1) d.
  • the rubber sheet (5) can be pressed separately.
  • the side of the operation button facing the rubber sheet (5) has a ball joint bearing (9), which is a tilting fulcrum, as shown in Figs. 2 and 4. It is formed in the shape of a pyramid, and this pyramid has four surfaces 1) e to ai) two on each surface of 'h' one pressing surface ⁇ a ⁇ ⁇ ! 1 is formed slightly protruding.
  • Each pressing surface corresponds to each switch element as follows. That is, the pressing surface a is on the switch element A, the pressing surface 03 ⁇ 4b is on the switch element F, the pressing surface is on the switch element E, and the pressing surface is 2) d is the switch element B.
  • each of the four pyramid-shaped surfaces]) e to (U) h is provided with two 'switch elements, respectively.
  • the support plate (8) has the above-mentioned pressing surfaces ⁇ ⁇ ! Through holes (8) a ... corresponding to 1 are drilled.
  • the ball joint bearing (9) supporting the operation button 1) is composed of a sphere provided on the support plate (8) side and a sphere receiver ⁇ provided on the operation button 1) side. .
  • the spherical body ⁇ has a cross-shaped bin projecting toward the pyramid-shaped surface De ⁇ ! H, and correspondingly, the spherical body receiver ( ⁇ side has A slot ( ⁇ a%) is formed which is slightly narrower than the diameter of the pin C and has a restoring force.
  • the operation button 1) has a dividing groove ⁇ a... which has this restoring force.
  • Bin ... etc.]? A tendency to always return to the neutral position is given.
  • Setsu ⁇ Su I pitch S 2 is the power polarity switching sweep rate Tsu Chi above, the right and left pair instrumented electric Mi La over L, also because the order to switch connection to a different respective to R are configured cormorants like the following: I have. That switching Sui Tsu Chi S 2 is formed by 2 circuit 6 contacts, the contact patterns 1 ⁇ 4 m that corresponds to 6 contacts Mazuko, a to (N) d Gab Li down bets substrate
  • the housing (1) has a slide block (15; (a pair of pushbuttons a and n I corresponding to both motorized mirrors L and R on both sides in the slide direction). b- is arranged so that it can be pushed in freely, and its rear end is a slide block ( ⁇ a tapered part formed at both ends (ISa, (13b)
  • the symbol ⁇ in FIG. 2 is a connector, which is a switching switch.
  • Each contact in S 2 , 4) This is for guiding a to ⁇ d to the outside (motorized mirrors L, R).
  • the code Mi in Fig. 9, M 2 is a vertical ⁇ , respectively that in the right side electric Mi La chromatography R, and the motors for the left and right ⁇ , M 3, M 4 is a vertical drive, respectively, in the left side electric Mi La over L , And left and right motors.
  • the push button a?) A pressing operation in Setsu ⁇ Su I Tsu Chi s 2 describes the case of controlling the electric Mi La over R of the right side.
  • the slide block ⁇ moves to the left in Fig. 5 and the movable contact closes the contact between (L6b)? And (W) a, w and C.
  • the switch device Si is connected to the right electric mirror R (the state shown in FIG. 9).
  • the motor rotates in the forward direction by turning on, and the angle of the mirror is converted and controlled upward.
  • the corresponding bin t)) a in the ball joint bearing (9) is
  • Figs. 12 to 21 show a second embodiment.
  • This embodiment differs from the first embodiment in the configuration of each switch element and the connection mode thereof, and differs only in the operation mechanism. That is, the operation buttons are divided into a plurality of parts, and each switch is placed at the center of these operation buttons.
  • This support plate ⁇ ) is the same as that of the first embodiment.
  • Each part corresponds to the location of the switch elements A to F '.
  • a shaft bin (l) e is protruded at the corresponding position, and this shaft bin
  • Each operation button ⁇ ⁇ can be pressed and always return tilt
  • two pressing surfaces a, (23 ⁇ 4b) are provided on the side opposite to the rubber sheet (5).
  • One pressing surface ⁇ a of the two pressing surfaces corresponds to switch element A, and the other pressing surface ⁇ a.
  • the pressing surface ⁇ b corresponds to the switch element F.
  • the work button has a triangular cross section toward the shaft bin (l) e side and
  • the configuration and mounting state of the other operation buttons ⁇ ⁇ are the same as above, with the operation button ⁇ on switch elements B and E, the operation button on switch elements F 'and C, and so on.
  • the operation buttons ⁇ 3 ⁇ 4 correspond to the switch elements D and, respectively.
  • each of the operation buttons ⁇ to ⁇ corresponds to two switch elements.
  • Each engaging claw is attached to the specific center (7), that is, the shaft bin (l) e.
  • a crown-shaped intersect with a cam (27) a is freely mounted.
  • Fig. 19 As shown in Fig. 21, a serrated cam is attached.
  • the surface (27) a has five teeth as an example of a number different from the four operation buttons ⁇ -e3 ⁇ 4, in other words, four engagement claws ⁇ c-e3 ⁇ 4c.
  • the chevron section of each tooth that forms each tooth is not of the target shape on both sides, centering on the ridge line (crest). When viewed in a plane, each chevron formed at an opening angle of 72 ° is centered on the ridgeline.
  • CMFI It is formed so that 30 ° is the other and 42 ° is the other.
  • the number of teeth on the serrated cam surface ⁇ a is not limited to five as described above, but is three, seven, or nine. If so, another number may be used.
  • buttons of only came to have pressed the engaging claws (13) C is in the same manner as described above acts to scan I pitch elements C 1 ⁇ 4 F is forward rotation motor M 2 are turned to ON state Mi La The angle of the key is converted to left.
  • FIGS. 22 to 27 show a third embodiment of the original invention.
  • This embodiment is different from the first and second embodiments mainly in the configuration of the movable contact portion in each switch element.
  • a cushion section having a new mountain shape having elasticity is provided on the fixed contact structure, and the movable contact is fixed inside the top of the cushion section. Therefore, the movable contact point is different from that of the first and second embodiments in that the movable contact point can be formed by a single metal piece.
  • Blind board isolated board
  • the shojo sheet ⁇ is provided with cushion sections a to h having a mountain-shaped cross section corresponding to a plurality of fixed contact structures.
  • This cushion portion is made of rubber] and is formed integrally with the insulating sheet ⁇ , but it can also be formed separately from a different insulating material. .
  • this cushion section 03 a ⁇ ⁇ ! The movable contact at the top in I ⁇ a ⁇ ⁇ ! 1 is fixed.
  • the movable contact for example, a pressurized conductive rubber or a metal plate made of a composite material of silicon rubber and metal particles is used.
  • the following drive mechanism is disposed on the switch elements A to F 'configured as described above.
  • An operation button ⁇ is mounted on i.
  • the operation button ⁇ has a square planar shape]), and the outer surface of the upper surface is locked at the corner between the inner wall of the housing (1) and the upper plate of the housing (1).
  • the push buttons ⁇ a to ⁇ 4) d protruding from the upper surface respectively protrude upward from the through holes (l) f formed in the housing upper plate.
  • the operation button ⁇ forms four pressing surfaces ⁇ e to (34) h bounded by a diagonal as shown in Fig. 25.
  • the pressing surfaces are '2-' each of the cushion parts a and h,
  • the pressure surface ⁇ f is on the switch element E
  • the pressing surface ⁇ g is on the switch elements C and F '
  • the pressure surface ⁇ h is on the switch elements D and E'K.
  • Each of the pressing surfaces ⁇ e ⁇ 64) h has two switches
  • Protrusions ⁇ i and ⁇ j ⁇ ⁇ ) m are provided to prevent simultaneous operation of pressure surfaces
  • protrusions have two push buttons, for example and
  • Projection ⁇ ⁇ ⁇ ! n is formed at the four corners of the insulation sheet ⁇
  • Switch elements corresponding to several pressing surfaces for example F and F A
  • a plurality of switch elements can be mounted in a housing, and two sets of power supply polarity switching switches can be constituted by these switch elements.
  • electric mirrors which are mounted on the left and right sides of a vehicle's front and rear sections, have two motors and the like built in each moving part, and switch the polarity of power applied to each motor and the like. This controls the mirror angle up and down or left and right. Therefore, the two sets of power supply polarity switching switches can correspond to two motors for controlling up / down and left / right conversion, respectively. It is suitable for use in such industrial fields as it is easy to assemble to panels and the like.

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

明 細 甞 癸明の名称
ス ィ ッ チ 装 置
5 技術分野
との癸明は電源極性切換ス ィ ツ チを構成する複数個 のス ィ ツ チ素子が組込まれて て自動車用電動ミ ラ ー の遠隔操作用ス ィ ツ チ等と して使用するのに好適 ¾ス ィ ツ チ装置に関する も のである。
10 背景技術
自動車のフ エ ン ダ一部に左右 1 対装備されている電 動 ミ ラ ーは、 それぞれ駆動部に 2個のモータ等が内蔵 され、 この 2個のモータ等が車室に設置されたス イ ツ チ装置の操作に よ ]? 制^されて ミ ラ ーの角度が、 上下、 15 左右方向に変換制御される。 この よ う に電動 ミ ラ ー等
の装置を制御するス ィ ッ チ装置は、 2個のモータ等を 各別に菘動 し、 かつ供給電源の極性を切換える こ との でき る機能を有する と と も に、 イ ン ス ト ル メ ン ト パ ネ ル等への組付け容易性を有する も のが要求される。
Z この よ う ¾要求に対処して本件出願人は先に実願昭
56 - 71428 号で開示 した よ う に次の よ う るス ィ ツ チ装 置を考案 した。 即ち、 こ のス ィ ツ チ装置は、 ハ ウ ジ ン グ内に、 このハ ウ ジングの内壁とは所要の間隙を有 し、 かつ中立位置から互いに直交する方向に摇動自在と し た操作部材を配設 し、 他方、 1 対の板状電極間に加圧
' O FI 導電性ゴ ム シ ー ト を介在させてス ィ ツ チ素子を構成 し、 , との.スィ ツ チ素子を上記 4 箇所の間隙部位にそれぞれ
2素子づっ配設 し、 これらのス ィ ッ チ素子に よ 電源
極性切換ス ィ ッ チを構成 したも のである。
しか し がら このよ う な従来のス ィ ツ チ装置にあつ
ては、 ハ ウ ジン グ内に操作部材を摇動自在に配設 し、
この操作部材とハ ゥ ジ グとの 4方の間隙部位にそれ
ぞれス ィ ツ チ素子を配設 していたため、 奥行きの長い
形状と ])小形化を十分に図 ]?得 いと う問題点が
あった。 また組付け性の点でも十分容易 とは云えず、
さ らには操作ス ト ロ ークが殆んどな く ク リ ッ ク感も ¾
ので使用感が良好とは云え と う 問題点があつ
た o
発明の開示
この発明は上述の よ う 従来の問題点に着目 してな
されたも ので、 ハ ウ ジング内に配設した絶縁基板と、
それぞれ 1対の膜状電極から ]?铯緣基板上の特定中
心部位の周 ]3 に複数対配設 した固定接点構成体と、 こ
の固定接点構成体上に積層され当該各固定接点構成体
とそれぞれス ィ ツ チ素子を構成する加圧導電性のゴ ム
シー ト と、 各スィ ツ チ素子を驟動する押圧面を傭える
と と も に前記特定中心部位を傾動支点と してゴ ム シ ー
ト に対 して傾動自在に配設 した操作釦と、 傾動支点に
配設されて球体およびこの球体に対応した球体受けを
傭える と と も に、 当該球体には操作釦の各傾勣方向に 向けてビ ンが突設され、 一方前記球体受けには各 ビ ン に対応 して当該 ビ ンの直径よ もやや狭幅で且つ復元 力を有する割溝が形成されて、 これらの ビ ンおよび割 溝に よ 前記操作釦に復帰傾向を有せしめた球関節軸 受とを具備させたこ とを第 1 の要旨 と した も のである た この発明は、 絶縁基板、 固定接点構成体、 お よ び加圧導電性のゴ ム シー ト は前記と同様の構成と し、 さ 'に これにゴ ム シー ト上に配設され且つ常時復帰傾 向が付与される と と も に各ス ィ ツ チ素子を覊動する押 圧面お よび特定中心部位に向けて突設 した係合爪を有 する複数個に分割された操作釦と、 前記特定中心部位 に回動自在に配設され端面に前記係合爪に対応 して操 作釦の分割数とは異なる歯数から る鋸歯状カ ム面が 形成されて操作釦の押圧操作時に係合爪が鋸歯状カ ム 面における谷の最奥部ま で押込まれたと き に対応 した スィ ツ チ素子を作動させて各ス ィ ツ チ素子の同時作動 を防止する王冠状のィ ン タ セ ブ タ と を具備させたこ と を第 2 の要旨と して包含する も のである。
そ してさ らに こ の発明は、 絶緣基板上の固定接点構 成体は前記と同様の構成と し、 これ らの固定接点構成 体の配設部位には当該固定接点構成体に向けて拡開 し た断面山形状のク ッ シ ョ ン部を設けこのク ッ シ ョ ン部 の頂部内側に可動接点を固着 し、 さ らに各ク ッ シ ョ ン 部を押圧 して各ス ィ ツ チ素子を葸動する押圧面を備え る と と も に傾動自在に配設され、 さ らに当該特定中心
ΟΜΡΙ 部位に対応 した部位および各ク ッ シ ョ ン部の配設部間 中間部位に対応 した部位に各ス ィ ツ チ素子の同時作動 を防止する矣起をそれぞれ垂設 した押釦を具備させた こ とを第 3 の要旨と して包含する も のである。
そして上述の よ う な構成とする こ とによ ]?、 外形形 状が偏平状で薄形かつ小形に構成する こ とができ、 自 動車のイ ン ス ト ル メ ン ト パ ネ ル等比較的取付ス ペ ー ス の小 る場所への取付容易性が得られる。 したがって 自動車の電動 ミ ラ ーの駆動制御用ス ィ ツ チと して極め て好適るス ィ ッ チ装置を提供し得る と う共通の効果 が得られる。
また各実旛例に よればそれぞれ上記共通の効果に加 えて、 さ らに以下のよ う る効果が得られる。
傾動支点をビ ンおよび弾発力を傭えた割溝を有する 球関節軸受で搆成 した実施例によれば、 押圧操作時に 所要の傾動ス ト ロ ークが得られる と と も にク リ ッ ク感 が生じて操作 し易 く 使用感が極めて良好になる。
また操作釦を複数個に分割 し、 特定中心部位に各ス ィ ツ チ素子の同時作動を防止する イ ン タ セ ブタを配設 した実施例に よれぱ、 自動車の電動 ミ ラ ーの制御用ス イ ッ チと して適用 したと き、 電動 ミ ラ ーの上下、 左右 の各制御方向 と、 独立した各操作釦と をそれぞれ 1 対
1 に明確に対応させる こ とができ るので、 操作性およ び使用感が一層良好になる。
さ らに各固定接点構成体上に断面山形状のク ッ シ ョ
― OV.FI ン部を設け、 こ の ク ッ シ ョ ン部内側に可動接点を固着 し、 さ ら 押釦の所要部位に各ス ィ ッ チ素子の同時作 動を防止する突起を垂設 た実施例によれば、 操作釦 の傾動およ び復帰動作をク ッ シ ョ ン部の弾発力で行 わせるので作動感覚がさ らに一定と 長期間に亘っ て使用 して も円滑なス ィ ツ チ操作を行 ¾ う こ とができ る。 また可動接点には高価な加圧導電性ゴ ムを使用す る必要が く 、 これを使用 し と して も少量で済むの で コ ス ト 低滅を図る こ とができ る。
図面の簡単る説明
第 1 図〜第 1 1 図はこの発明に係るスィ ツ チ装置の第 1 実施例を示すも ので、 第 1 図は平面図、 第 2 図は第 1 図の Π — Π 線断面図、 第 3 図は第 2 図から支持板を 取出 して示す平面図、 第 4 図は操作釦の底面図、 第 5 図は第 1 図の V — V線新面図、 第 6 図は第 5 図からス ラ イ ドブロ ッ ク を取出 して示す底面図、 第 7 図は第 2 図から プ リ ン ト基板を取出 して示す拡大平面図、 第 8 図は同上ブ リ ン ト基板上における各スィ ツ チ素子の配 置関係を模式的に示す平面図、 第 9 図は同上ス ィ ツ チ 素子等の接続関係を示す回路図、 第 10図は第 2図から 球関節軸受部を取出 して示す拡大断面図、 第 11 図は同 上球関節軸受部の作用状態を示す断面図、 第 12図〜第 21 図は この発明の第 2 実施例を示すも ので、 第 12 図 は平面図、 第 13 図は第 12 図の xm — x 籙断面図、 第 14 図はハ ウ ジ ン グ部の裏面図、 第 15 図は第 13図から 支持板を取 ]? 出 して示す平面図、 第 16図は操作釦の平 面図、 第 17 図は第 16 図の Y矢視図、 第 18図は同上操 作釦の底面図、 第 19 図は第 13 図からイ ン タ セブタを 取 ]? 出 して示す拡大斜視図、 第 20 .図は同上イ ンタ セ ブ タの側面展開図で係合爪も併せ示す、 第 22 図〜第 27 図はこの発明の第 3 実施例を示すもので、 第 22図は平 面図、 第 23 図は第 22 図の XXH — XXBI線拡大断面図、 第 24 図は絶縁シー ト の底面図、 第 25 図'は操作釦の底 面図、 第 26 図は絶縁基板の拡大平面図、 第 27 図は同 上絶緣基板上における各ス ィ ッ チ素子の配置関係を模 式的に示す平面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下との発明を自動車用電動 ミ ラ ーの操作用ス ィ ッ チ装置に適用 した図の実施例に基つ' て説明する。
第 1 図〜第 10図はこの発明の第 1 実施例を示す図で ある。
構成を説明する と、 これらの図中符号(1)はハ ウ ジ ン グ、 (2)はブ リ ン ト基扳 ( 絶緣基板) でハ ウ ジング(1)の 底板を兼用 している。 そ してこ のハ ウ ジ ング(1)内に電 潺極性切換ス ィ ツ チを構成する ス ィ ツ チ装置 S iと、 電 動 ミ ラ ー切換用の切換ス ィ ツ チ S 2とが組込まれている。
まずス ィ ッ チ装置 S iについて述べる。 ス ィ ッ チ装置
S iは第 9図に示すよ う に一例と して A 〜 F 'で示す 8個 の ス ィ ツ チ素子で構成されている。 そ してこれらのス イ ッ チ素子 A 〜 F 'の固定接点構成体と る各 1 対の膜
O PI 状電極(3) a と(4) a 、 〜は) ^ と(4) f 'が、 ブ リ ン ト基板(2)上 特定中心部位(7) の周 ]? にそれぞれ櫛歯状にブ リ ン ト 形 成され.て対向配設されて る。 このよ う にブ リ ン ト 形 成された各膜状電極 (3) a と(4) a 、 〜(3) f ' と(4) f 'は全体と してブ リ ン ト基板 (2)中特定中心部位(7)を中心と してほ ぽ上下左右の領域を占める よ う に配置されている (第 8 図 ) 。
そ して上記固定接点構成体上に、 通常のス ィ ッ チ素 子で云えば可動接点と る加圧導電性のゴ ム シ ー ト(5) が積層されている。 と の ゴ ム シー ト (5)は複数の固定接 点構成体に対 して共通の 1 枚が配設されている。 因み に加圧導電性のゴ ム シ ー ト (5)は、 一例と してシ リ コ ー ン ゴム と金属 子との複合材料で作製されていて、 圧 カ剌漦に応 じて絶緣状態から導電状態に転 じる材料で ある。
このよ う にこの発明においては 8 個のス ィ ツ チ素子
A〜 がブ リ ン ト基板(2)上に平面的に構成され、 これ らの ス ィ ツ チ素子 A〜!^がブ リ ン ト 導体(6)に よ 所要 の接続が されて 2組の電源極性切換ス ィ ツ チが構成 されて る。 即ち第 9 図で云えば符号 A 、 B 、 E 、 F の 4個のス ィ ツ チ素子で一方の電源極性切換ス ィ ツ チ
(後述の上下方向切換駆動用スィ ツ チ ) が構成され、 符号 C 、 D 、 E' 、 F'の 4個のス ィ ッ チ素子で他方の電 源極性切換ス ィ ツ チ ( 後述の左右方向切換驟動用 ス ィ ツ チ ) が構成されてい る。 各ス ィ ッ チ素子 A〜 のブ
OMPI IPO リ ン ト基板 (2)上の配置関係は第 8 図に示す通 である そ してこのよ う に構成されたス ィ ツ チ素子 A〜FZ上 にさ らに次の よ う 駆動機構が配設されている。
即ち、 まずゴ ム シー ト(5)上に第 3 図に示すよ う 支 持板 (8)が配置されている。 支持板 (8)はその周面部でハ ウ ジン グ(1)に固定されて る。 そ して支持板 (8)のほぽ 中央部位に設けられた球関節軸受 (9)に支持されて操作 釦 がゴム シ一 ト(5)に対 して傾勤自在に配設されて る。 操作釦 ])は第 1 図に示すよ う に平面的にみて一例 と して正 4角形に形成され、 符号な l) a〜 1) dで示すよ う に第 1 図上下左右の 4位置でゴ ム シ ー ト (5)を各別に押 圧可能とされて る。 そ してこれに対応 して操作釦 における ゴ ム シ ー ト(5)との対向側は第 2図および第 4 図に示すよ う に傾動支点たる球関節軸受 (9)部を頂点と した角錐状に形成され、 この角錐状 4面 1) e〜ai) h の各 面にそれぞれ 2個つ 'つの押圧面^ a〜^! 1がやや突出 し て形成されている。 各押圧面は次の よ う に各スィ ツ チ 素子と対応 して る。 即ち押圧面 a はス ィ ツ チ素子 Aに、 押圧面 0¾ b はス ィ ツ チ素子 F に、 押圧面 は ス ィ ッ チ素子 Eに、 押正面な 2) d はス ィ ッ チ素子 B に… の如 く である。 このよ う に角錐状 4面の各面な]) e〜(U) h にはそれぞれ 2個つ'つのスィ ツ チ素子が対応 して設け られている。
そ して支持板(8)には上記の各押圧面 〜^! 1に対応 した透孔(8) a …が穿設されて る。
_ C!v!PI また上記操作釦な 1)を支持する球関節軸受 (9)は、 支持 板 (8)側に設けられた球体な と、 操作釦 1)側に設けられ た球体受け^とで構成されている。 そ して球体^には 前記角錐状の各面な De〜な! )h に向けて十字状にビンな …が突設され、 これに対応 して球体受け (^側には、 こ の ビ ン C の直径よ も やや狭幅でかつ復元力を有す る割溝 (^a …が形成されている。 而 して操作釦 1)はこ- の復元力を有する割溝^ a … と 、 ビ ン … と に よ ]? 常時中立位置への復帰傾向が付与されている。
次に切換ス ィ ッ チ S2について述べる。 切換ス ィ ッ チ S2は、 上述の電源極性切換スィ ツ チを、 左右 1 対装備 された電動 ミ ラ ー L 、 R に各別に切換接続させるため のも ので次の よ う に構成されている。 即ち切換スイ ツ チ S2は 2回路 6 接点で形成され、 まずこ の 6 接点に対 応 した接点パタ ー ン ¼ m、 a〜 (N)d がブ リ ン ト基板
(2)の側方部位 (第 7 図上方部位 ) にプ リ ン ト 形成され て る。 そ してこの接点ノくタ ー ン 、 m ^ a〜な 4 d上 にス ラ イ ドブロ ッ クな5)が第 5 図 ( ま たは第 7 図 ) 左右 方向に摺動自在に配設されて る。 ス ラ イ ドブロ ッ ク - ^には、 接点パタ ー ン 、 m 4 4)a〜^d に対応 した可 動接点な 6 、 (L6)bが組込まれて る。 ま たハ ウ ジング(1) にはス ラ イ ドブロ ッ ク(15; (のス ラ イ ド方向両側方部位に 両電動 ミ ラ ー L、 R に対応 した 1 対の押釦 a、 な I)b-が 押込み自在に配設され、 その背面部累動端がス ラ イ ド ブロ ッ ク(^両端部に形成されたテーパ部(IS a、 (13bにそ
( _ C FI —れぞれ係合 して る。 、 は各押釦 a、 ?) bの押 込位置規定用のボールである。
上述の よ う に第 1 図〜第 10図に示した実施例は、 8 個のス ィ ッ チ素子 A〜 ^から る ス ィ ツ チ装置 Siと、 切換ス ィ ツ チ S2とでハ イ ブ リ ッ ドス ィ ツ チと して構成 されて る。
第 2 図に ける符号 ^はコネク タで、 切換ス ィ ツ チ
S2に ける各接点 、 、 4)a〜^dを外部 (電動ミ ラ 一 L、 R ) に導 ffiするための も のである。 また第 9 図 における符号 Mi、 M2は右側電動ミ ラ ー R におけるそれ ぞれ上下懕動用、 および左右驟動用の各モータ、 M3、M4 は左側電動 ミ ラ ー L におけるそれぞれ上下駆動用、 お よび左右羅動用の各モータである。
次に第 11 図 も参照 して作用を説明する。
切換ス ィ ツ チ s2における押釦 a?)a を押圧操作して右 側の電動 ミ ラ ー Rを制御する場合について述べる。 押 釦 a を押圧操作する とス ラ イ ドブロ ッ ク ^が第 5 図 左方向に搐動 して可動接点 、 (L6bによ ]? と(W)a 、 wと C の各接点間が閉 じてス ィ ツ チ装置 Siは右側電 動 ミ ラ ー R に接続される (第 9図に図示の状態)。
次 で操作釦^)の(U)a 位置を所要の傾動ス ト ローク だけ押圧操作する と、 スィ ツ チ素子 A、 Fがそれぞれ
ON状態に転 じてモータ が正方向に回転 して ミ ラ ー の角度が上向き に変換制御される。 このとき第 11 図に 示すよ う に球関節軸受(9)における対応 した ビ ン t))a が
O PI 割溝 内にその弾発力.に抗 して嵌入する。 そ して押 圧力を解除する と ビ ン が弾発的に押 し出されて第
10 図に示すよ う に中立位置に復帰する。 而 してこのよ う な.球関節軸受(9)部の弾発作用に よ ]?操作時にク'リ ッ ク感が生ぜ しめ られる。
同様に操作釦 1)の b 位置を押圧操作する と、 ス ィ ツチ素子 B 、 Eが ON状態に転じてモータ M iは逆:^向に 回転 し ミ ラ ーの角度が下向 き に変換制御される。
また M e 位置を押圧操作する と、 ス ィ ッ チ素子 C 、 が ON状態に転 じてモータ M2が正転 して ミ ラ ーの角 度が左向き に変換制御される。
さ らに ai) d 位置を押圧操作する と、 ス ィ ツ チ素子 D 、
E'が ON状態に転 じてモータ M2が逆転 し ミ ラ ーの角度 が右向 き に変換制御される。
押圧位置 (U} b 、 な]) c 、 な]) d を操作 したと き の球関節軸 受(9)部の作用は前記 (U) a 位置を押圧操作 したと き と同 様である。
切換ス ィ ツ チ S 2における押釦 (L7) b を押圧操作 して左 側の電動 ミ ラ ー L を制御する場合についても.上記と同 様である。
次に第 12 図〜 21 図には第 2 実施例を示す。 この実 施例は前記第 1 実施例の ものに対 して各ス ィ ツ チ素子 の構成およびその接続態様はほぼ同 じで、 その操作機 構のみが異 ¾つ ている。 即ち操作釦を複数個に分割形 成する と と も に、 これら操作釦の中心部位に各ス イ ツ
C PI チ素子の同時作動を防止するィ ン タ セ プ タを配設 した
もので 'ある。 ^下前記第 1 実施例と異 る点について
主と して説明する。 ¾お第 12図^下の各図において前 - 記第 1 図〜第 10図に ける部材または部位と同一 ¾い
し均等のも のは前記と同一符号を以つて示し重複 した
説明を省略する。
まず構成を説明する と、 ゴ ム シー ト(5)上に支持板^
が配置されて る。 この支持板^)は前記第 1 実施例に
おける支持板(8)と比較する とやや厚めに形成され、 そ
の周面部でハ ウ ジ ン グ(1)に固定されて る。 支持板 (21)
には各ス ィ ツ チ素子 A〜 F 'の配設部位に対応した各部
位に、 後述の押圧面をそれぞれ緩揷支持させるための
窓孔^) a …が穿設されて る。 一方、 ハ ウ ジング(1)に
は第 14図に示すよ うにその内側の特定中心部位 (7)に対
応した部位に軸ビ ン(l) e が突設され、 ま た この軸 ビ ン
(l) e を対象中心と して 4個の台形状窓孔(l) a〜(l) dが穿
設されている。 そ してこれらの台形状窓孔(l) a〜(l) dに
各別に操作釦 〜^が押圧操作可能で且つ常時復帰傾
-向が付与されて嵌装されて る。 各操作釦 ^ ^は、
第 16 図〜第 18 図に符号^の操作釦を代表 して示すよ う にゴ ム シ ー ト(5)との対向側に 2個の押圧面 a、 (2¾ b
がや 突出 して形成されている。 2個の押圧面の う ち 一方の押圧面^ a はス ィ ッ チ素子 Aに対応 し、 他方の
押圧面^ b は ス ィ ツ チ素子 F に対応 している。 ま た操
作釦 には、 軸ビ ン(l) e 側に向けて断面三角形状で且
GMPI WIFO . つ稜線部が下方 ( ゴ ム シ ー ト配設側 ) に向いた係合爪
(¾) c が突設され、 さ らに前記 2個の押圧面 a 、 bの 中間部位にばね装着穴^ d が穿設されている。 こ のば - ね装着穴 に装着されたコィ ルばね^が操作釦 と 支持板 (23)との間に縮設されて当該操作釦 に常時復帰 傾向が付与されている。 因みに操作釦 は常態におい て押圧面^ a、 の先嬙側一部が支持板における窓孔
(2J) a に臨んでいて押圧操作の際この窓孔^ a内に確実に ガイ ドされる。
他の操作釦^〜 についてもその構成および装着態 . 様は上記と同様で、 操作釦^はス ィ ッ チ素子 B と E に、 操作釦 はス ィ ツ チ素子 F 'と Cに、 ま た操作釦 β¾はス イ ッ チ素子 D と にそれぞれ対応 している。 この よ う に各操作釦 ^〜^はそれぞれ 2個つ'つのス ィ ツ チ素子 に対応されている。
また特定中心部位(7)、 即ち軸 ビ ン(l) e には各係合爪
^ c 〜(¾k に対応した鋸歯状カ ム (27) a を有する王冠状のィ ン タ セブタ ^が回 自在に装着されている。 第 1 9図 第 21 図に示すよ う に鋸歯状カ ム面 (27) a は 4個の操作釦 ^〜e¾、 云い換えれば 4個の係合爪^ c〜e¾ c とは異¾ つた個数の一例と して 5 個の歯数 有する よ う に形成 されている。 ま た各歯を形成 している断面山形部は稜 線部 ( 山部 ) を中心と した両,側部が対象形状の も ので は ¾ く 、 第 20 図に示すよ う に平面でみて開き角度 72 ° の範囲に形成された各山形部は稜線部を中心と して一
( CMFI 方が 30 °で他方が 42 °と る よ う に形成されて る。
なお鋸歯状カ ム面^ a の齒数は上記のよ う に 5個とす る場合に限らず 3 個、 7個、 または 9個 ¾ ど操作釦の 教との差が奇数個になる個数であればその他の個数と しても よい。
而 して第 10図に示すよ うに 4個の係合爪の う ちある
1 個の係合爪^ c が谷の最奥部に対向 して位置された と き、 他の全ての係合爪^ c〜e¾ cは の最奥部以外の 部位に対向する。 そ して係合爪が谷の最奥部まで押込 まれた と き この操作釦に対応 したス ィ ッ チ素子( 2個) のみが排他的に ON状態に転じて各スィ ッ チ素子 A〜F' の同時作動'が防止される。
切換ス ィ ツ チ S 2等の他の構成については前記第 1 実 施例のも の と同様である。
次に操作 よび作用を説明する。
右側の電動 ミ ラ ー Rを制御する場合につ て述べる, 切換スィ ツ チ S 2における押釦 ?) a を押圧操作 してか ら 操作釦 3)を押圧操作する と この操作釦 J)における係合 爪な]) c が鎇歯状力 面^ aにおける谷の最矣部まで入 ]? 込み ( 第 1 0 図 ) 、 ス ィ ッ チ素子 A、 Fがそれぞれ ON
状態に転じてモータ M iが正方向に回転して ミ ラ ーの角 度が上向 き に変換制御される。 こ 0 と 他の操作釦^ 〜 を押圧操作 しても第 1 0図に示すよ うに これらの操 作釦^〜 における各係合爪な3 <: 〜 i kは鋸歯状力 ム面
(13 a における谷の最奥部ま で入 ]?込むこ と-が阻止され
: Aひ
OMFI 0 るので他のス ィ ッ チ.素子が ON状態に転じることは < また操作釦 (13のみを押圧操作する と、 この場合は係 合爪な 2) c が鋸歯状カ ム面 (L5) aに当接し、 この係合爪(I2) c に屘動されてィ ン タ セブタ ^が回動 して当該係合爪
が谷の最奥部に入 ])込む。 この結果ス ィ ッ チ素子 B
Eが ON状態に転 じてモータ Miは逆方向に回転 して ミ ラ ーの角度が下向き に変換制御される。
操作釦な のみを押圧操作したと きは、 係合爪(13) C が 上記と同様に作用 してス ィ ッ チ素子 C ¼ Fが ON状態に 転じてモータ M2が正転 し ミ ラ ーの角度が左向きに変換 制御される。
さ らに操作釦 のみを押圧操作する と、 上記と同様 に してス ィ ッ チ素子!)、 E が ON状態に転じてモータ M2 が逆転 し ミ ラ ーの角度が右向き に変換制御される。
切換ス ィ ツ チ S 2における押釦 7) b を押圧操作 して左 側の電動 ミ ラ ー L を制御する場合について も上記と同
て ¾3 o
次に第 22 図〜第 27 図にはとの発明の第 3 実施例を 示す。 この実施例は前記第 1 、 第 2 の実施例に対して 各ス ィ ッ チ素子における可動接点部の構成が主と して 異 っ ている。 即ち固定接点構成体上に彈カを有する 新面山形状のク ッ シ ョ ン部を設け、 このク ッ シ ョ ン部 の頂部内側に可動接点を固着 したも のである。 したが つて前記第 1 、 第 2 の実施例の も のに対 して、 可動接 点を単 る金属片でも形成 し得る点が異 っているが、
一 C- Π 各スィ ツ チ素子の接続態様についてはほぽ同 じである。 下前記第 1 、 第 2 の ¾施例と異なる点について主と して説明する。
まず構成を説明する と、 ブ リ ン ト基板 ( 絶緣基板 )
(2)上に絶縁シー ト :!)が重ねられて る。 この铯掾シ一 ト ^には複数の固定接点構成体に対応する断面山形状 のク ッ シ ョ ン部 a〜 hを設けて る。 こ の ク ッ シ ョ ン部はゴム製であ ]?、 絶縁シー ト ^と一体的に形成さ れているが、 異質の絶縁材料によ ]?別体に形成する こ と も可能である。 ま たこのク ッ シ ョ ン部 03 a〜^! I内の 頂部には可動接点^ a〜^! 1が固着されて る。 この可 動接点は例えばシ リ コ ン ゴ ム と金属粒子との複合材料 で作製された加圧導電性ゴ ム とか金属板等が用いられ る
この よ う にして 8個のス ィ ッ チ素子 A〜 F 'がブ リ ン ト基板 (2)に構成され、 これらのス ィ ッ チ素子 A〜^が プリ ン ト 導体 (6)に よ j?所要の接続が されて 2組の電 源極性切換ス ィ ツ チが構成されて る。 プ リ ン ト基板
(2)上への固定接点構成体の配置態様およびその接続態 - 様を第 26図および第 27 図に示すが、 この配置およ び 接続の態様は前記第 1 実施例等のものとほぽ同様であ
O o
そ してこの よ う に構成されたスィ ツ チ素子 A〜 F '上 に次の よ う 駆動機構が配設されている。
即ち、 絶縁シー ト ^)に設けられた 8個のク ッ シ ョ ン
( ΟΜΓΊ 部 〜^! i上には操作釦 ^が載置されている。 この操 作釦^は平面形状が方形であ ])、 その上面外側部はハ ゥ ジ ング(1)の内壁と該ハ ク ジ ング(1)の上板との隅角部 に係止され、 且つ上面部に突設 した押釦^ a〜^4) dはそ れぞれハ ウ ジ ン グ上板に穿設した透孔(l) f か ら上方へ 突出させている。 またこの操作釦^は第 25 図に示すよ う に対角線を境界とする 4 つの押圧面^ e〜(34) h を形成
し、 その押圧面が' 2 -個づつのク ッ シ ョ ン部 a と h、
と(33 d 、 e と f 、 3 g と h にそれぞれ重なって
いる。 従って押圧面^) e はス ィ ッ チ素子 A、 F に、 押
圧面^ f はス ィ ッ チ素子 E に、 押圧面^ gはスイ ツ チ素子 C 、 F'に、 柙圧面^ h はス イ ツ チ素子 D、 E' K
それぞれ対応 しているのである。 このよ う に操作釦
の各押圧面^ e〜64) hにはそれぞれ 2個づつのス ィ ツ チ
素子が対応 して設けられている。
また上記操作釦^の下面中央と四隅部には、 複数押
圧面の同時作動防止用の突起^ i 及び^ j 〜^)mを設け
ている。 これらの突起は 2個の押釦、 例えば と
とか と^ dを均衡を保って押 した場合に、 突起 ^ i
が絶緣シー ト ^の中央に穿設 した透孔^ a を通過 し、
突起 〗 〜^! n の何れかが絶縁シ ー ト ^の四隅に形成 し
た切欠き部^ b を通過 して絶緣基 (2)上に衝突 して複
数押圧面に対応するス ィ ッ チ素子、 例えば F と F A
と D、 F と E'等が同時に ON状態と って斜め方向へ
の誤動作又はシ ョ ー ト する こ と を防止 して る。 従つ v "~v;IPO -- てこの突起^ i 及び^〗 〜^! nは 1 個の押釦を正し く 押 圧する と きはス ィ ツ チ素子が O 状態において絶緣基板 (2)から僅かに雜隔 し、' 複数個の押釦を同時に押圧 した と きは、 先に絶緣基板 (2)上に当接し、 ス ィ ツチ素子の 作動.を-阻止する長さに設計されて る。
切換ス ィ ツ チ S 2等の他の構成については前記第 1 実 施例のも の とほぽ同様である。
次に操作および作用を説明する。
右側の電動ミ ラ ー Rを制御する場合について述べる c 切換ス ィ ツ チ S 2における押釦(L7) a を押圧操作 してから 操作釦^の 位置を所要の傾動ス ト ロ ークだけ押圧 操作する と、 ク ッ シ ョ ン部^ a bが収縮して可動接点
6¾ b が固定接点(3) f (3) f 、 (3) a (4) a に加圧接触 し、 ス ィ ツ チ素子 A、 Fがそれぞれ ON状態に転じてモータ Mi が正方向に回転 して ミ ラ ーの角度が上向き に変換制御 される。 そ して押圧力を解除する とク ッ シ ョ ン部 a b の彈発力によ 操作釦^は第 23 図に示すよ う に中 立位置に復帰する。 而 してこのよ う なク ッ シ ョ ン部 a b の彈発作用に よ ]Γ操作時にク リ ッ ク感が生ぜ しめ られる。
同様に操作釦^の^ b 位置を押圧操作する と、 ス ィ ツ チ素子 B 、 Eが ON状態に転 じてモータ は逆方向 に回転 し ミ ラ ーの角度が下向き に変換制御される。
また 位置を押圧操作する と、 ス ィ ツ チ素子 C 、 F'が ON状態に転 じてモータ M2が正転 して ミ ラ ーの角 度が.左向き に変換制御される。
さ らに^ d位置を押圧操作する と、 ス ィ ツ チ素子 D が ON状態に転 じてモータ M2が逆転 しミ ラ ーの角度 が右向き に変換制御される。
押圧位置^ b 64) C を操作したと き のク ッ シ ョ ン部 c (¾ d 、 f 、 g h の作用は前記 位置を押 圧操作したと き と同様である。
切換ス ィ ツ チ S 2に ける押釦 7) b を押圧操作 して左 側の電動 ミ ラ ー L を制御する場合について も上記と同 様である。
産業上の利用可能性
この発明はハ ゥ ジング内に複数個のス ィ チ素子を 装傭させてこれらのス ィ ツ チ素子に よ 2組の電源極 性切換ス ィ ツ チを構成する こ とができ る。 一方、 自動 車のフ ェ ン ダ ー部に左右 1 対装備されている電動 ミ ラ 一は、 それぞれの 動部に 2個のモータ等が内蔵され、 この各モータ等への電源印加極性を切換える こ とで ミ ラ ー角度を上下、 ま たは左右方向に変換制御する。 し たがって前記 2組の電源極性切換ス ィ ツ チを、 .上下、 左右変換制御用の 2個のモータ等にそれぞれ対応させ る こ と力 Sでき、 自動車のィ ノ ス ト ル メ ン ト パ ネ ル等へ の組付容易性と も相ま つて この よ う る産業分野に使用 するのに好適である。
一 ΟΙνΓΡΙ

Claims

請求の範囲
1. ハ ウ ジングと、 該ハ ウ ジング内に配設された絶縁 基板と、 それぞれ 1 対の膜状電極から ]? 前記絶縁 基板上の特定中心部位の周 ]? に複数対配設された固 定接点構成体と、 該各固定接点構成体上に積層され て当該各固定接点構成体とそれぞれス ィ ツ チ素子を 構成する加圧導電性のゴ ム シ ー ト と、 前記各ス ィ ッ チ素子を懕動する押圧面を傭える と と も に前記特定 中心部位を傾動支点と して前記ゴ ム シ ー ト に対 して 傾動自在に配設された操作釦と、 前記傾動支点に配 設され球体および該球体に対応 した球侔受けを備え る と と も に当該球体には前記操作釦の各傾動方向に 向けてビ ンが突設され、 前記球体受けには前記ビ ン のそれぞれに対応 して当該ビ ン の直径よ ]) もやや狭 幅で且つ復元力を有する割溝が形成されて当該ピ ン よび割溝によ ])前記操作釦に復帰煩向を有せしめ た球関節轴受とを具傭 して る こ と を特徵とするス ィ ツ チ装置。
操作釦に ける押圧面は 4面形成され、 当該押圧 面のそれぞれに 2個のス ィ ッ チ素子を対応させてこ れらのス ィ ッ チ素子に よ 2組の電源極性切換ス ィ ツ チを構成 した請求の範囲第 1 :¾記載のス ィ ツ チ装 fc 0
3. ハ ウ ジングと、 該ハ ウ ジング内に配設された絶緣 基板と、 それぞれ 1 対の膜状電極から ¾
Figure imgf000022_0001
基板上の特定中心部位の周 に複数対配設された固 定接点構成体と、 該各固定接点構成体上に積展され
'て当該各固定接点構成体とそれぞれス ィ ツ チ素子を 構成する加圧導 ¾"性の ゴ ム シー ト と、 該 ゴ 厶 シー ト 上に配設され且つ常時復帰傾向が付与される と と も に前記各ス ィ ッ チ素子を駆動する押圧面および前記 特定中心部位に向けて突設された係合爪を有する複 数個の操作釦と、 前記特定中心部位に回動自在に配 設され端面に前記各係合爪に対応 して前記操作釦の 数とは異なる歯数から る鋸歯状カ ム面が形成され て前記操作釦の押圧操作時に前記係合爪が鋸歯状力 ム面における谷の最奥部ま で押込まれたと き前記ス
イ ッ チ素子を作動させて当該各ス ィ ッ チ素子の同時
作動を防止する王冠状のィ ン タ セ ブタ と を具備 して
るる こ と を特徵とするス ィ ッ チ装置。
4. 操作釦の数は 4個と し当該各操作釦にはそれぞれ
2個のス ィ ツ チ素子を対応させこれらのス ィ ツ チ素
子に よ ]? 2組の電源極性切換ス ィ ツ チを構成 した請
求の範囲第 3.項記載のス ィ ッ チ装置。
5. ハ ウ ジ ング と 、 該ハ ウ ジ ン グ内に配設された絶縁
基板と、 それぞれ 1 対の膜状電極から ]? 前記絶縁
基板上の特定中心部位の周 に 数対配設された固
定接点構成体と、 前記絶緣基板上に配設され前記各
固定接点構成体の配設部位に対応 した部位に当該固
定接点構成体に向けて.拡開 した断面山形状のク ッ シ
ΟΜ?Ι 、 \ Ά Ο ' /? λ' Τ' ' : · ' ョ ン部がそれぞれ設けられ該ク ッ シ ョ ン部の頂部内 側'には前記各固定接点構成体とスィ ツ チ素子を構成 する可動接点を固着 した絶縁シー ト と、 前記各ク ッ シ ョ ン部を押圧 して前記各スィ ツ チ素子を懕動する 押圧面を備える と と も に煩動自在に配設され、 さ ら に当該特定中心部位およ び前記各ク ッ シ ョ ン部の配 設部間中間部位に対応 した部位に前記各ス ィ ツ チ素 子の同時作動を防止する突起を垂設した操作釦とを 具備して る こ とを特徵とするス ィ ツ チ装置。
6. 操作釦における押圧面は 4面形成され、 当該押圧
面のそれぞれに 2個のスィ ツ チ素子を対応させてこ れらの ス ィ ツ チ素子に よ 2組の電頹極性切換スィ ツ チを構成 した請求の範囲第 5項記載のスィ ツ チ装
_ C FI 、/ V Ii O
PCT/JP1982/000406 1981-10-16 1982-10-13 Switch device WO1983001537A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08329069A GB2128412B (en) 1981-10-16 1982-10-13 Switch device
DE19823249061 DE3249061C2 (de) 1981-10-16 1982-10-13 Elektrischer Mehrpositions-Schalter

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981152866U JPS5859131U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 スイッチ装置
JP56/152866U 1981-10-16
JP2960782U JPS58133226U (ja) 1982-03-04 1982-03-04 スイッチ装置
JP57/29607U 1982-03-04
JP57/69369U820514 1982-05-14
JP6936982U JPS58173139U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 スイツチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1983001537A1 true WO1983001537A1 (en) 1983-04-28

Family

ID=27286649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1982/000406 WO1983001537A1 (en) 1981-10-16 1982-10-13 Switch device

Country Status (4)

Country Link
EP (3) EP0102394B1 (ja)
DE (3) DE3249061C2 (ja)
GB (3) GB2128412B (ja)
WO (1) WO1983001537A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186192A2 (en) * 1984-12-25 1986-07-02 Ichikoh Industries Limited Control switch for motor driven remote control mirror in vehicle
EP0226705A2 (en) * 1985-12-25 1987-07-01 Ichikoh Industries Limited A remote-control switch for motor-driven automotive mirror

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656461A (en) * 1983-12-29 1987-04-07 Bso Steuerungstechnik Gmbh Control handle for remotely controlling a hydraulically operated apparatus
JPH01235112A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Satori Switch Kogyo Kk スイッチ
EP0337045B1 (en) * 1988-04-12 1994-07-06 Murakami Kaimeido Co., Ltd Multi-position electrical switch
GB2273203B (en) * 1992-10-23 1996-04-24 Trw Transport Elect Ltd Improvements relating to electrical switches
GB2278729A (en) * 1993-06-04 1994-12-07 Txc Corp Direction control key assembly
DE19514539C2 (de) * 1995-04-20 1998-12-10 Priesemuth W Mehrfunktionsschalter, insbesondere Spiegelverstellschalter für ein Kraftfahrzeug
DE19839698A1 (de) * 1998-09-01 2000-03-02 Abb Patent Gmbh Elektrisches Schaltgerät
JP3827882B2 (ja) * 1999-04-28 2006-09-27 アルプス電気株式会社 揺動操作型スイッチ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54169775U (ja) * 1978-05-22 1979-11-30
JPS5532334A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Yushin Seiki Kogyo Kk Automotive side mirror adjusting pushhbutton switch
JPS561340U (ja) * 1979-06-18 1981-01-08
JPS5617635U (ja) * 1979-07-19 1981-02-16

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1830298A (en) * 1926-04-24 1931-11-03 Leonardo M Tartaglia Circuit closing device
US2748205A (en) * 1951-12-14 1956-05-29 Bryant Electric Co Switch
US3005055A (en) * 1957-10-08 1961-10-17 Bell Telephone Labor Inc Tilting dial circuit selector
FR1398813A (fr) * 1963-04-06 1965-05-14 Rétroviseur extérieur orientable pour véhicules, grues
US3399287A (en) * 1964-06-03 1968-08-27 Gen Electric Rockable plate type actuator for a plurality of contacts
US3898421A (en) * 1972-08-18 1975-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Push button switch with elastic conductive sheet
JPS5168726A (ja) * 1974-12-12 1976-06-14 Hosiden Electronics Co
FR2368790A1 (fr) * 1976-10-22 1978-05-19 Renault Commutateur basculant a trois positions actives et a contacts electriques fugitifs
JPS5566840U (ja) * 1978-11-02 1980-05-08
JPS5671428A (en) * 1979-11-15 1981-06-15 Tokyo Shibaura Electric Co Power source for large capacity pulse load
JPH0235153Y2 (ja) * 1981-05-19 1990-09-21

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54169775U (ja) * 1978-05-22 1979-11-30
JPS5532334A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Yushin Seiki Kogyo Kk Automotive side mirror adjusting pushhbutton switch
JPS561340U (ja) * 1979-06-18 1981-01-08
JPS5617635U (ja) * 1979-07-19 1981-02-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186192A2 (en) * 1984-12-25 1986-07-02 Ichikoh Industries Limited Control switch for motor driven remote control mirror in vehicle
EP0186192A3 (en) * 1984-12-25 1989-03-01 Ichikoh Industries Limited Control switch for motor driven remote control mirror in vehicle
EP0226705A2 (en) * 1985-12-25 1987-07-01 Ichikoh Industries Limited A remote-control switch for motor-driven automotive mirror
EP0226705A3 (en) * 1985-12-25 1989-06-14 Ichikoh Industries Limited A remote-control switch for motor-driven automotive mirror

Also Published As

Publication number Publication date
DE3249061T1 (de) 1984-04-05
EP0269153A2 (en) 1988-06-01
DE3249061C2 (de) 1990-06-21
GB8329069D0 (en) 1983-12-07
DE3249953C2 (de) 1990-04-05
GB8504280D0 (en) 1985-03-20
EP0275570A3 (en) 1988-12-14
EP0269153B1 (en) 1992-03-04
EP0102394A4 (en) 1985-11-21
GB8504279D0 (en) 1985-03-20
GB2128412A (en) 1984-04-26
DE3249955C2 (de) 1992-07-30
EP0102394A1 (en) 1984-03-14
GB2154801A (en) 1985-09-11
EP0102394B1 (en) 1990-01-03
GB2153149B (en) 1986-06-25
GB2128412B (en) 1985-11-13
GB2153149A (en) 1985-08-14
GB2154801B (en) 1986-08-13
EP0275570B1 (en) 1993-01-07
EP0275570A2 (en) 1988-07-27
EP0269153A3 (en) 1988-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864812B2 (ja) 複合操作型電子部品
EP1524680B1 (en) Joystick input device
JP3951493B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた複合スイッチ
US7087848B1 (en) Multi operating electronic component
US6762372B2 (en) Multidirectional input device
WO1983001537A1 (en) Switch device
EP0186192B1 (en) Control switch for motor driven remote control mirror in vehicle
JPH10241501A (ja) プッシュスイッチ付複合操作型電子部品
US7492353B2 (en) Joystick switching device
JP3975199B2 (ja) 多方向スイッチ装置、並びにスイッチモジュール
JPH0235154Y2 (ja)
US7030324B2 (en) Multi-directional switching device capable of producing good feeling of click
JPH1050178A (ja) 多方向作動スイッチ
JP3763044B2 (ja) 多方向スイッチ
JP2590887Y2 (ja) ジョイスティック型操作器
JPH11185572A (ja) スイッチ構造
JPS6233235Y2 (ja)
JPH0235153Y2 (ja)
JP3439251B2 (ja) 押圧動作スイッチ
JPH0864080A (ja) 多方向入力装置
JPH0433625Y2 (ja)
JPH10308142A (ja) 多方向操作体
JP2516066Y2 (ja) スイッチ装置
JPS6346930B2 (ja)
JPH0433624Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): DE GB

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): FR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1982903056

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1982903056

Country of ref document: EP

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 3249061

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19840405

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3249061

Country of ref document: DE

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1982903056

Country of ref document: EP