JPWO2023119701A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2023119701A5
JPWO2023119701A5 JP2023516275A JP2023516275A JPWO2023119701A5 JP WO2023119701 A5 JPWO2023119701 A5 JP WO2023119701A5 JP 2023516275 A JP2023516275 A JP 2023516275A JP 2023516275 A JP2023516275 A JP 2023516275A JP WO2023119701 A5 JPWO2023119701 A5 JP WO2023119701A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayered
fibers
spun yarn
fiber
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023516275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7319483B1 (ja
JPWO2023119701A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/028007 external-priority patent/WO2023119701A1/ja
Publication of JPWO2023119701A1 publication Critical patent/JPWO2023119701A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319483B1 publication Critical patent/JP7319483B1/ja
Publication of JPWO2023119701A5 publication Critical patent/JPWO2023119701A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 芯成分繊維と鞘成分繊維を含む多層構造紡績糸であって、
    前記芯成分繊維はマルチフィラメント糸であり、
    前記鞘成分繊維は内層繊維と表層繊維を含み、前記鞘成分繊維の内層繊維が無撚り状であり、表層繊維が一方向に巻き付いて全体を束ねており、
    前記鞘成分繊維は、平均繊維長10mm以上25mm以下の短繊維Aと、平均繊維長25mmを超え51mm以下の短繊維Bが混紡されていることを特徴とする多層構造紡績糸。
  2. 前記多層構造紡績糸を100質量%としたとき、前記短繊維Aの混合率は0.1~20質量%である請求項1に記載の多層構造紡績糸。
  3. 前記短繊維Aは、獣毛繊維100質量%又は獣毛繊維とそれ以外の繊維の混紡品である請求項1に記載の多層構造紡績糸。
  4. 前記短繊維Bは、新綿獣毛繊維とそれ以外の繊維の混紡品である請求項1に記載の多層構造紡績糸。
  5. 前記短繊維Bは、新綿獣毛繊維の平均繊維長は25mmを超え35mm以下、獣毛繊維以外の繊維の平均繊維長は25mmを超え51mm以下である請求項1に記載の多層構造紡績糸。
  6. 前記多層構造紡績糸を100質量%としたとき、獣毛繊維の混率は5~50質量%である請求項1に記載の多層構造紡績糸。
  7. 前記マルチフィラメント糸は、コンジュゲートマルチフィラメント糸及び仮撚マルチフィラメント糸から選ばれる少なくとも一つの伸縮性マルチフィラメント糸である請求項1に記載の多層構造紡績糸。
  8. 前記多層構造紡績糸を100質量%としたとき、前記芯成分繊維は10~40質量%であり、鞘成分繊維は60~90質量%である請求項1に記載の多層構造紡績糸。
  9. 前記多層構造紡績糸の単糸は、メートル番手で20~40番(繊度:500~250decitex)の範囲である請求項1に記載の多層構造紡績糸。
  10. 請求項1~9のいずれか1項に記載の多層構造紡績糸の製造方法であって、
    平均繊維長10mm以上25mm以下の短繊維Aと、平均繊維長25mmを超え51mm以下の短繊維Bを、カード機で開繊し、かつ混紡してスライバーとし、
    前記スライバーを紡績機のドラフトゾーンに供給してドラフトし、
    前記ドラフトゾーンのフロントローラの上流側に芯成分繊維となるマルチフィラメント糸を供給し、前記スライバーと合体させて繊維束とし、
    前記繊維束を前記フロントローラの排出部から離れて配置されているスピンドルに供給し、旋回流によって仮撚りを掛けた後に巻き取ることを特徴とする多層構造紡績糸の製造方法。
  11. 請求項1~9のいずれか1項に記載の多層構造紡績糸を含む織物生地及び編物生地から選ばれる少なくとも一つの生地。
  12. 請求項1~9のいずれか1項に記載の多層構造紡績糸を含む衣類。
  13. 請求項11に記載の生地を含む衣類。
JP2023516275A 2021-12-20 2022-07-19 多層構造紡績糸、その製造方法、生地及び衣類 Active JP7319483B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021206337 2021-12-20
JP2021206337 2021-12-20
PCT/JP2022/028007 WO2023119701A1 (ja) 2021-12-20 2022-07-19 多層構造紡績糸、その製造方法、生地及び衣類

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2023119701A1 JPWO2023119701A1 (ja) 2023-06-29
JP7319483B1 JP7319483B1 (ja) 2023-08-01
JPWO2023119701A5 true JPWO2023119701A5 (ja) 2023-11-22

Family

ID=86901756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023516275A Active JP7319483B1 (ja) 2021-12-20 2022-07-19 多層構造紡績糸、その製造方法、生地及び衣類

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4279646A1 (ja)
JP (1) JP7319483B1 (ja)
CN (1) CN116888315A (ja)
WO (1) WO2023119701A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214033A (ja) * 1989-03-16 1990-01-18 Toray Ind Inc 伸縮性を有する複合糸の製造方法
JP2931600B2 (ja) * 1989-07-12 1999-08-09 東レ・デュポン株式会社 芯鞘構造弾性糸
JP3312197B2 (ja) 1998-01-27 2002-08-05 新潟県 複合結束紡績糸及びその製造方法並びに織編物
JP2009293136A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Toray Ind Inc 長短複合紡績糸およびそれを用いてなる無縫製ニット製品
JP5221628B2 (ja) 2010-11-15 2013-06-26 東洋紡株式会社 長短複合紡績糸織物及び製品
JP6099522B2 (ja) 2013-08-29 2017-03-22 ユニチカトレーディング株式会社 長短複合紡績糸及びこの紡績糸を用いた編地
JP6696004B2 (ja) 2017-08-30 2020-05-20 日本毛織株式会社 長短複合紡績糸、その製造方法、及び長短複合紡績糸を含む織物、編み物又は衣料用繊維製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108221109B (zh) 一种混纺纱及其制备方法
CN101492843B (zh) 一种嵌入式系统定位纺纱方法
CN106592042A (zh) 一种以胶原纤维束作为皮层的包芯纱及其加工方法
CN108060484B (zh) 一种包芯纱及其制备方法
WO2018127991A1 (ja) 結束紡績糸とこれを用いた繊維生地及び衣料用繊維製品
JP2009293136A (ja) 長短複合紡績糸およびそれを用いてなる無縫製ニット製品
JP2008174848A (ja) コアーヤーン縫糸およびその製造方法
JP6403956B2 (ja) 複合紡績糸
JP2008057056A (ja) 複重層糸及びその製造方法
JPWO2023119701A5 (ja)
JP2003306843A (ja) 二層構造紡績糸及びその製造方法並びにその紡績糸が用いられた布帛
JP2006225827A (ja) コアヤーンおよび織編物
JP2007063681A (ja) 精紡交撚糸及びその製造方法
JP2005213684A (ja) 複合糸及び吸水速乾性の高い布
JP2019119976A (ja) 複合被覆弾性糸およびその製造方法
WO2013005808A1 (ja) 練条装置、芯鞘型複合紡績糸の製造方法、芯鞘型複合紡績糸および織編物
WO2024013792A1 (ja) 多層構造紡績糸、その製造方法、生地及び衣類
JP3213540U (ja) 吸水速乾性紡績糸およびこれを用いた吸水速乾性布帛
JP2022145007A5 (ja)
CN213708611U (zh) 一种抗起球的棉腈混纺纱线
JP7265572B2 (ja) 多層構造紡績糸、その製造方法、生地及び衣類
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JP2867765B2 (ja) コア−ヤ−ンおよびその製造方法、製造装置
JP6141747B2 (ja) 紡績糸及びその製造方法
WO2021172565A1 (ja) 複合紡績糸及び織編物