JPWO2022209520A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022209520A5
JPWO2022209520A5 JP2022541598A JP2022541598A JPWO2022209520A5 JP WO2022209520 A5 JPWO2022209520 A5 JP WO2022209520A5 JP 2022541598 A JP2022541598 A JP 2022541598A JP 2022541598 A JP2022541598 A JP 2022541598A JP WO2022209520 A5 JPWO2022209520 A5 JP WO2022209520A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
rolled
manufacturing
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022541598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7239067B2 (ja
JPWO2022209520A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/008469 external-priority patent/WO2022209520A1/ja
Publication of JPWO2022209520A1 publication Critical patent/JPWO2022209520A1/ja
Publication of JPWO2022209520A5 publication Critical patent/JPWO2022209520A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7239067B2 publication Critical patent/JP7239067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 質量%で
    C:0.12%以上0.40%以下、
    Si:1.5%以下、
    Mn:1.7%超3.2%以下、
    P:0.05%以下、
    S:0.010%以下、
    sol.Al:1.00%以下、
    N:0.010%以下、
    Ti:0.002%以上0.080%以下および
    B:0.0002%以上0.0050%以下
    を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物である成分組成と、
    マルテンサイトの組織全体に対する面積率が85%以上であり、ブロック境界の長さLに対するサブブロック境界の長さLの比L/Lが次式(1)を満足する金属組織と、
    を有し、
    前記Mnは、濃度の標準偏差が0.35%以下であり、引張強さが1683MPa以上である鋼板。
    0.06/[C%]0.8≦L/L≦0.13/[C%]0.8・・・(1)
    ここで、[C%]:C含有量(質量%)
  2. 前記成分組成が、さらに、質量%で、
    Cu:0.01%以上1.00%以下、
    Ni:0.01%以上1.00%以下、
    Mo:0.005%以上0.350%以下、
    Cr:0.005%以上0.350%以下、
    Zr:0.005%以上0.350%以下、
    Ca:0.0002%以上0.0050%以下、
    Nb:0.002%以上0.060%以下、
    V:0.005%以上0.500%以下、
    W:0.005%以上0.200%以下
    Sb:0.001%以上0.100%以下、
    Sn:0.001%以上0.100%以下、
    Mg:0.0002%以上0.0100%以下および
    REM:0.0002%以上0.0100%以下
    のうちから選択される1種または2種以上を含有する請求項1に記載の鋼板。
  3. 表面に亜鉛めっき層を有する、請求項1または2に記載の鋼板。
  4. 請求項1からのいずれかに記載の鋼板に対して、成形加工および溶接の少なくとも一方を施してなる部材。
  5. 請求項1または2に記載の成分組成を有する鋼素材に、熱間圧延を施して熱延鋼板とし、該熱延鋼板に冷間圧延を施して冷延鋼板とし、
    該冷延鋼板に、Ac点以上で240秒以上の均熱処理を施し、680℃以上の冷却開始温度からMs点までの温度域を10℃/s以上の平均冷却速度で冷却する1次冷却を行い、次いで、Ms点から(Ms点-50℃)までの温度域を100℃/s以上の平均冷却速度で冷却する2次冷却を行い、引き続き、50℃以下まで70℃/s以上の平均冷却速度で冷却する3次冷却を行い、
    前記熱間圧延では、840℃以上の仕上げ温度で圧延した後、3s以内に640℃以下まで冷却し、600℃から500℃の温度範囲に5s以上保持し、その後、550℃以下の温度で巻取り処理を行う、鋼板の製造方法。
  6. 前記3次冷却の後に、150~300℃の温度域で20~1500秒保持する再加熱を行う、請求項に記載の鋼板の製造方法。
  7. 前記2次冷却に用いる冷媒が水であり、前記2次冷却における水量密度が0.5m/m/min以上10.0m/m/min以下である、請求項またはに記載の鋼板の製造方法。
  8. 前記再加熱の後にめっき処理を行う、請求項6または7に記載の鋼板の製造方法。
  9. 請求項からのいずれかに記載の鋼板の製造方法によって製造された鋼板に対して、成形加工および溶接の少なくとも一方を施す、部材の製造方法。
JP2022541598A 2021-03-31 2022-02-28 鋼板、部材およびそれらの製造方法 Active JP7239067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021062254 2021-03-31
JP2021062254 2021-03-31
PCT/JP2022/008469 WO2022209520A1 (ja) 2021-03-31 2022-02-28 鋼板、部材およびそれらの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022209520A1 JPWO2022209520A1 (ja) 2022-10-06
JPWO2022209520A5 true JPWO2022209520A5 (ja) 2023-02-28
JP7239067B2 JP7239067B2 (ja) 2023-03-14

Family

ID=83458386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022541598A Active JP7239067B2 (ja) 2021-03-31 2022-02-28 鋼板、部材およびそれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4310206A1 (ja)
JP (1) JP7239067B2 (ja)
KR (1) KR20230143174A (ja)
CN (1) CN117062934A (ja)
WO (1) WO2022209520A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017341U (ja) 1983-07-14 1985-02-05 松下電器産業株式会社 印字装置
JP5423072B2 (ja) 2009-03-16 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 曲げ加工性および耐遅れ破壊特性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5402191B2 (ja) 2009-04-15 2014-01-29 Jfeスチール株式会社 伸びフランジ性に優れた超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP4947176B2 (ja) 2010-03-24 2012-06-06 Jfeスチール株式会社 超高強度冷延鋼板の製造方法
JP6017341B2 (ja) 2013-02-19 2016-10-26 株式会社神戸製鋼所 曲げ性に優れた高強度冷延鋼板
JP6291289B2 (ja) * 2013-03-06 2018-03-14 株式会社神戸製鋼所 鋼板形状および形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
EP3257962B1 (en) 2015-02-13 2019-08-28 JFE Steel Corporation High-strength hot-dip galvanized steel sheet and manufacturing method therefor
WO2016152163A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板およびその製造方法
CN108474069B (zh) 2015-12-28 2020-05-05 杰富意钢铁株式会社 高强度钢板、高强度镀锌钢板及其制造方法
JP2019002078A (ja) 2018-09-10 2019-01-10 株式会社神戸製鋼所 降伏比と加工性に優れた超高強度鋼板
WO2021149676A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 日本製鉄株式会社 鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2022209519A5 (ja)
JP5532188B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP6623183B2 (ja) 強度、延性および成形性が改善された高強度被覆鋼板を製造する方法
JP4150342B2 (ja) 加工性および耐つまとび性に優れたほうろう用鋼板およびその製造方法
JP2005528519A5 (ja)
WO2016147549A1 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5846445B2 (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
JP2006510802A5 (ja)
JP2003221623A (ja) 高強度冷延鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP7047517B2 (ja) 高張力鋼板用スラブの冷却方法、高張力熱延鋼板の製造方法、高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4910898B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
WO2017002147A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH07197183A (ja) 水素脆化の発生しない超高強度薄鋼板及び製造方法
JP6048623B2 (ja) 高強度鋼板
WO2016152148A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP2006283071A (ja) 加工性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板の製造方法
JP2005120459A (ja) 形状凍結性と焼付硬化性に優れた冷延鋼板及びその製造方法
JP2005120453A (ja) {100}<011>方位の発達した形状凍結性に優れた冷延鋼板及びその製造方法
JP6947327B2 (ja) 高強度鋼板、高強度部材及びそれらの製造方法
JPWO2022209520A5 (ja)
JP4137517B2 (ja) 表面性状の良好なステンレス鋼板の製造方法
JP2001207244A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP4273646B2 (ja) 加工性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法
JP3911226B2 (ja) 形状凍結性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP5163431B2 (ja) 強度変動の小さい高強度冷延鋼板の製造方法