JPWO2022138136A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022138136A5
JPWO2022138136A5 JP2022572089A JP2022572089A JPWO2022138136A5 JP WO2022138136 A5 JPWO2022138136 A5 JP WO2022138136A5 JP 2022572089 A JP2022572089 A JP 2022572089A JP 2022572089 A JP2022572089 A JP 2022572089A JP WO2022138136 A5 JPWO2022138136 A5 JP WO2022138136A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sample injection
pump
liquid
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022572089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022138136A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/044920 external-priority patent/WO2022138136A1/ja
Publication of JPWO2022138136A1 publication Critical patent/JPWO2022138136A1/ja
Publication of JPWO2022138136A5 publication Critical patent/JPWO2022138136A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

測定指示を受け付けて処理開始S201を行うと、制御部17は測定条件の取得S202を行う。測定条件は試料の種類、溶離液の種類、グラジエント送液条件、分離カラム15の種類などである。制御部17は、図示しない別の制御装置から受信した試料の識別情報と分析項目情報とに基づいて、制御部17が記憶しているデータテーブルから、試料の識別情報と分析項目情報とに対応する測定項目を読み出す。



Claims (4)

  1. グラジエント送液条件に従って、複数の溶離液の組成を変更しながら送液可能なグラジエント機能を有するポンプと、
    試料注入を実施する試料注入部と、
    分離カラムと、
    前記ポンプから前記試料注入部を経て前記分離カラムを接続する分析流路と、
    前記ポンプによる送液中の前記分析流路内の圧力を検知する圧力センサと、
    を備えた液体クロマトグラフの制御方法であって、
    前記ポンプによる送液開始時の前記分析流路内の圧力である初期圧力と、前記グラジエント送液条件とに基づいて、測定中の最大想定圧力を計算し、
    前記最大想定圧力が所定の圧力上限以上であると判断した場合、前記試料注入を実施しない、
    液体クロマトグラフの制御方法。
  2. 請求項1に記載の液体クロマトグラフの制御方法であって、
    それぞれが送液ポンプ、試料注入部、分離カラムを含む2つ以上の分析流路と、
    前記分析流路の下流に配置された1つ以上の検出器と、を備え、
    1つの前記分析流路における前記最大想定圧力が圧力上限以上であると判断した場合、別の分析流路で前記試料注入を実施する、
    液体クロマトグラフの制御方法。
  3. グラジエント送液条件に従って、複数の溶離液の組成を変更しながら送液可能なグラジエント機能を有するポンプと、
    試料注入を実施する試料注入部と、
    分離カラムと、
    前記ポンプから前記試料注入部を経て前記分離カラムを接続する分析流路と、
    前記ポンプによる送液中の前記分析流路内の圧力を検知する圧力センサと、
    制御部と、
    を備えた液体クロマトグラフであって、
    前記制御部は、
    前記ポンプによる送液開始時の前記分析流路内の圧力である初期圧力と、前記グラジエント送液条件とに基づいて、測定中の最大想定圧力を計算し、
    前記最大想定圧力が所定の圧力上限以上であると判断した場合、前記試料注入を実施しないように前記試料注入部を制御する、
    液体クロマトグラフ。
  4. 請求項3に記載の液体クロマトグラフであって、
    それぞれが送液ポンプ、試料注入部、分離カラムを含む2つ以上の分析流路と、
    前記分析流路の下流に配置された1つ以上の検出器と、を備え、
    1つの前記分析流路における前記最大想定圧力が圧力上限以上であると判断した場合、別の分析流路で前記試料注入を実施するように前記試料注入部を制御する、
    液体クロマトグラフ
JP2022572089A 2020-12-24 2021-12-07 Pending JPWO2022138136A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020215049 2020-12-24
PCT/JP2021/044920 WO2022138136A1 (ja) 2020-12-24 2021-12-07 液体クロマトグラフの制御方法および液体クロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022138136A1 JPWO2022138136A1 (ja) 2022-06-30
JPWO2022138136A5 true JPWO2022138136A5 (ja) 2023-07-24

Family

ID=82159667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022572089A Pending JPWO2022138136A1 (ja) 2020-12-24 2021-12-07

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240019407A1 (ja)
EP (1) EP4270000A1 (ja)
JP (1) JPWO2022138136A1 (ja)
CN (1) CN116569035A (ja)
WO (1) WO2022138136A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422942A (en) * 1981-09-09 1983-12-27 Isco, Inc. Method for liquid chromatography
JPH07103151B2 (ja) * 1990-06-28 1995-11-08 日本碍子株式会社 アフィニティクロマトグラフィーによる抗体の精製方法
CN110998312A (zh) * 2017-06-19 2020-04-10 沃特世科技公司 用于确定科学器械系统中的平衡和稳定性的技术
JP6964065B2 (ja) * 2018-12-10 2021-11-10 株式会社日立ハイテク 液体クロマトグラフ質量分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7722764B2 (en) Gradient pump apparatus
US9618485B2 (en) HPLC-system with variable flow rate
JP4716998B2 (ja) 流速制御
JP6331485B2 (ja) 液体クロマトグラフ及び液体クロマトグラフ分析方法
CN110325853A (zh) 生物过程纯化系统和方法
CN110291392B (zh) 超临界流体装置
JP2015166724A (ja) 液体クロマトグラフ制御装置及び液体クロマトグラフ制御方法
CN107249709B (zh) 基于压力探测的自动化层析柱切换控制
CN110325854A (zh) 监测连续色谱中的性能
JP6801779B2 (ja) 分取液体クロマトグラフ
JPWO2022138136A5 (ja)
US20120103073A1 (en) Solvent Feed Systems For Chromatography Systems And Methods Of Making And Using The Same
JP5134636B2 (ja) 高速液体クロマトグラフ装置及び高速液体クロマトグラフ装置の液体送液方法
JP6733733B2 (ja) 液体クロマトグラフ
JP7297379B2 (ja) 事前定義された液体クロマトグラフィプロセスを適合させるための装置、方法、およびコンピュータプログラム製品
JP6682923B2 (ja) 流体クロマトグラフ
US8499615B2 (en) Gas chromatograph comprising a controllable switching device
JP7056754B2 (ja) 液体クロマトグラフィー分取システム
JP2017198666A (ja) 液体クロマトグラフィ測定方法、液体クロマトグラフィ測定装置、及び液体クロマトグラフィ測定プログラム
JP5195686B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置
JP4254958B2 (ja) グラジエント送液システム
JP2021162550A (ja) 分取液体クロマトグラフィシステム
JPWO2020183771A1 (ja) 溶媒消費量管理システム
JPWO2020059290A5 (ja)
WO2022138136A1 (ja) 液体クロマトグラフの制御方法および液体クロマトグラフ