JPWO2022054352A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022054352A5
JPWO2022054352A5 JP2022547401A JP2022547401A JPWO2022054352A5 JP WO2022054352 A5 JPWO2022054352 A5 JP WO2022054352A5 JP 2022547401 A JP2022547401 A JP 2022547401A JP 2022547401 A JP2022547401 A JP 2022547401A JP WO2022054352 A5 JPWO2022054352 A5 JP WO2022054352A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling elements
inner member
electric circuit
film thickness
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022547401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7248198B2 (ja
JPWO2022054352A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/020755 external-priority patent/WO2022054352A1/ja
Publication of JPWO2022054352A1 publication Critical patent/JPWO2022054352A1/ja
Publication of JPWO2022054352A5 publication Critical patent/JPWO2022054352A5/ja
Priority to JP2023035967A priority Critical patent/JP2023081983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7248198B2 publication Critical patent/JP7248198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 外方部材、内方部材、および複数の転動体を含んで構成される軸受装置の状態を検出する検出方法であって、
    前記軸受装置に、少なくともラジアル荷重を含む所定の荷重を付与した状態で、前記外方部材、前記内方部材、および前記複数の転動体から構成される電気回路に交流電圧を印加し、
    前記交流電圧の印加時の前記電気回路のインピーダンスおよび位相角を測定し、
    前記インピーダンスおよび前記位相角に基づき、前記内方部材と前記複数の転動体の間、または、前記内方部材と前記複数の転動体の間の少なくとも一つにおける油膜厚さおよび金属接触割合を導出
    前記所定の荷重により特定される前記軸受装置内の負荷圏と非負荷圏それぞれにおいて構成される電気回路に対応する第1の算出式を用いて前記油膜厚さおよび前記金属接触割合を導出する、ことを特徴とする検出方法。
  2. 前記油膜厚さhおよび前記金属接触割合αを導出するための前記第1の算出式は、
    Figure 2022054352000001
    h:油膜厚さ
    α:金属接触割合
    δ:定数
    ω:交流電圧の角周波数
    W:ランベルトW関数
    ζ:定数
    θ :静的接触状態における位相
    θ:動的接触状態における位相
    :静的接触状態におけるインピーダンス
    Z:動的接触状態におけるインピーダンス
     ̄:定数
    k:軸受の数
    l:接触領域の数
    m:非負荷圏に位置する転動体を示す自然数
    n:全転動体数
    :負荷圏に位置する転動体数
    (m):転動体mのHertzian接触域における静電容量
    であることを特徴とする請求項に記載の検出方法。
  3. 外方部材、内方部材、複数の転動体、および周辺部材を含んで構成される軸受装置の状態を検出する検出方法であって、
    前記軸受装置に、少なくともラジアル荷重を含む所定の荷重を付与した状態で、前記外方部材、前記内方部材、および前記複数の転動体から構成される電気回路に交流電圧を印加し、
    前記交流電圧の印加時の前記電気回路のインピーダンスおよび位相角を測定し、
    前記インピーダンスおよび前記位相角に基づき、前記内方部材と前記複数の転動体の間、または、前記内方部材と前記複数の転動体の間の少なくとも一つにおける油膜厚さおよび金属接触割合を導出し、
    前記所定の荷重により特定される前記軸受装置内の負荷圏と非負荷圏それぞれにおいて構成される電気回路、および、前記周辺部材から構成される電気回路に対応する第2の算出式を用いて前記油膜厚さおよび前記金属接触割合を導出することを特徴とする出方法。
  4. 前記油膜厚さhおよび前記金属接触割合αを導出するための前記第2の算出式は、
    Figure 2022054352000002
    h:油膜厚さ
    α:金属接触割合
    δ:定数
    ω:交流電圧の角周波数
    W:ランベルトW関数
    ζ:定数
    θ :静的接触状態における位相
    θ:動的接触状態における位相
    :静的接触状態におけるインピーダンス
    Z:動的接触状態におけるインピーダンス
     ̄:定数
    k:軸受の数
    l:接触領域の数
    m:非負荷圏に位置する転動体を示す自然数
    n:全転動体数
    :負荷圏に位置する転動体数
    (m):転動体mのHertzian接触域における静電容量
    :外輪と内輪との間および周辺部材と内輪との間に生じる静電容量
    であることを特徴とする請求項に記載の検出方法。
  5. 前記周辺部材は、シールであることを特徴とする請求項3または4に記載の検出方法。
  6. 更に、前記油膜厚さおよび前記金属接触割合を用いて前記軸受装置を診断することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の検出方法。
  7. 外方部材、内方部材、および複数の転動体を含んで構成される軸受装置の状態を検出する検出装置であって、
    前記軸受装置に、少なくともラジアル荷重を含む所定の荷重を付与した状態で、前記外方部材、前記内方部材、および前記複数の転動体から構成される電気回路に交流電圧を印加させた際に得られる前記交流電圧の印加時の前記電気回路のインピーダンスおよび位相角を取得する取得手段と、
    前記インピーダンスおよび前記位相角に基づき、前記内方部材と前記複数の転動体の間、または、前記内方部材と前記複数の転動体の間の少なくとも一つにおける油膜厚さおよび金属接触割合を導出する導出手段と
    を有し、
    前記導出手段は、前記所定の荷重により特定される前記軸受装置内の負荷圏と非負荷圏それぞれにおいて構成される電気回路に対応する第1の算出式を用いて前記油膜厚さおよび前記金属接触割合を導出する、ことを特徴とする検出装置。
  8. 外方部材、内方部材、複数の転動体、および周辺部材を含んで構成される軸受装置の状態を検出する検出装置であって、
    前記軸受装置に、少なくともラジアル荷重を含む所定の荷重を付与した状態で、前記外方部材、前記内方部材、および前記複数の転動体から構成される電気回路に交流電圧を印加させた際に得られる前記交流電圧の印加時の前記電気回路のインピーダンスおよび位相角を取得する取得手段と、
    前記インピーダンスおよび前記位相角に基づき、前記内方部材と前記複数の転動体の間、または、前記内方部材と前記複数の転動体の間の少なくとも一つにおける油膜厚さおよび金属接触割合を導出する導出手段と、
    を有し、
    前記導出手段は、前記所定の荷重により特定される前記軸受装置内の負荷圏と非負荷圏それぞれにおいて構成される電気回路、および、前記周辺部材から構成される電気回路に対応する第2の算出式を用いて前記油膜厚さおよび前記金属接触割合を導出する、ことを特徴とする検出装置。
  9. コンピュータを、
    外方部材、内方部材、および複数の転動体を含んで構成される軸受装置に、少なくともラジアル荷重を含む所定の荷重を付与した状態で、前記外方部材、前記内方部材、および前記複数の転動体から構成される電気回路に交流電圧を印加させた際に得られる前記交流電圧の印加時の前記電気回路のインピーダンスおよび位相角を取得する取得手段、
    前記インピーダンスおよび前記位相角に基づき、前記内方部材と前記複数の転動体の間、または、前記内方部材と前記複数の転動体の間の少なくとも一つにおける油膜厚さおよび金属接触割合を導出する導出手段、
    として機能させ
    前記導出手段は、前記所定の荷重により特定される前記軸受装置内の負荷圏と非負荷圏それぞれにおいて構成される電気回路に対応する第1の算出式を用いて前記油膜厚さおよび前記金属接触割合を導出する、プログラム。
  10. コンピュータを、
    外方部材、内方部材、複数の転動体、および周辺部材を含んで構成される軸受装置に、少なくともラジアル荷重を含む所定の荷重を付与した状態で、前記外方部材、前記内方部材、および前記複数の転動体から構成される電気回路に交流電圧を印加させた際に得られる前記交流電圧の印加時の前記電気回路のインピーダンスおよび位相角を取得する取得手段、
    前記インピーダンスおよび前記位相角に基づき、前記内方部材と前記複数の転動体の間、または、前記内方部材と前記複数の転動体の間の少なくとも一つにおける油膜厚さおよび金属接触割合を導出する導出手段、
    として機能させ、
    前記導出手段は、前記所定の荷重により特定される前記軸受装置内の負荷圏と非負荷圏それぞれにおいて構成される電気回路、および、前記周辺部材から構成される電気回路に対応する第2の算出式を用いて前記油膜厚さおよび前記金属接触割合を導出する、プログラム。
JP2022547401A 2020-09-14 2021-05-31 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム Active JP7248198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023035967A JP2023081983A (ja) 2020-09-14 2023-03-08 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020153845 2020-09-14
JP2020153845 2020-09-14
PCT/JP2021/020755 WO2022054352A1 (ja) 2020-09-14 2021-05-31 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023035967A Division JP2023081983A (ja) 2020-09-14 2023-03-08 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022054352A1 JPWO2022054352A1 (ja) 2022-03-17
JPWO2022054352A5 true JPWO2022054352A5 (ja) 2023-01-24
JP7248198B2 JP7248198B2 (ja) 2023-03-29

Family

ID=80631499

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022547401A Active JP7248198B2 (ja) 2020-09-14 2021-05-31 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム
JP2023035967A Pending JP2023081983A (ja) 2020-09-14 2023-03-08 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023035967A Pending JP2023081983A (ja) 2020-09-14 2023-03-08 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230366781A1 (ja)
EP (1) EP4212749A4 (ja)
JP (2) JP7248198B2 (ja)
KR (1) KR20230048419A (ja)
CN (1) CN116113772A (ja)
BR (1) BR112023004613A2 (ja)
WO (1) WO2022054352A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024010071A1 (ja) * 2022-07-06 2024-01-11 日本精工株式会社 潤滑剤の供給制御方法、潤滑剤の供給制御装置、およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942496B1 (ja) 1969-02-13 1974-11-15
JPS5723808A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Nippon Seiko Kk Method for measuring thickness of oil film in rolling contact part
JP2958539B2 (ja) 1991-02-09 1999-10-06 株式会社今仙電機製作所 長円形超音波モータ
JP4942496B2 (ja) * 2007-01-26 2012-05-30 Ntn株式会社 軸受状態検査装置および軸受状態検査方法
JP6380720B1 (ja) * 2017-01-06 2018-08-29 日本精工株式会社 転動装置の診断方法
JP6729633B2 (ja) * 2018-06-04 2020-07-22 日本精工株式会社 転動装置の診断方法
JP7220104B2 (ja) 2019-03-20 2023-02-09 東洋ガラス株式会社 容器検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7200789B2 (ja) 転動装置の予圧診断方法
JP6729633B2 (ja) 転動装置の診断方法
EP3567358B1 (en) Method for diagnosing rolling device
WO2018050010A1 (zh) 轴承剩余寿命的评估方法及装置
JPWO2022054352A5 (ja)
US9995344B2 (en) Capacitance measurement in a bearing
JPH0961268A (ja) 軸受用荷重測定装置
JP2018180004A5 (ja) 転動装置の診断装置
JP2018091640A (ja) 装置の検査装置、および、装置の検査方法
KR20230074778A (ko) 유막의 상태 검출 방법, 상태 검출 장치, 및 프로그램
JP2009063397A (ja) 軸受状態検査装置および軸受状態検査方法
JP2003214810A (ja) 油膜測定装置及び油膜測定方法
Furtmann et al. Evaluation of oil-film thickness along the path of contact in a gear mesh by capacitance measurement
JP2023081983A (ja) 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム
JPWO2023176602A5 (ja)
JPWO2023199655A5 (ja)
JP2003206925A (ja) 軸受の予圧測定方法及び予圧測定装置並びにスピンドル装置。
JP5559638B2 (ja) 電力ケーブルの劣化判定方法
Bessous et al. Calculation of induction machines inductances under outer raceway defect
JPWO2022250060A5 (ja)
WO2022250060A1 (ja) 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム
JP7367898B1 (ja) 測定方法、測定装置、およびプログラム
JP7347721B1 (ja) 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム
WO2024101321A1 (ja) 膜状態測定方法、膜状態測定装置、およびプログラム
WO2023176602A1 (ja) 軸受装置の状態の検出方法、検出装置、およびプログラム