JPWO2021119455A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021119455A5
JPWO2021119455A5 JP2022535582A JP2022535582A JPWO2021119455A5 JP WO2021119455 A5 JPWO2021119455 A5 JP WO2021119455A5 JP 2022535582 A JP2022535582 A JP 2022535582A JP 2022535582 A JP2022535582 A JP 2022535582A JP WO2021119455 A5 JPWO2021119455 A5 JP WO2021119455A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens blank
mandrel
lens
mandrel assembly
central cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022535582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7489465B2 (ja
JP2023506483A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/064554 external-priority patent/WO2021119455A1/en
Publication of JP2023506483A publication Critical patent/JP2023506483A/ja
Publication of JPWO2021119455A5 publication Critical patent/JPWO2021119455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7489465B2 publication Critical patent/JP7489465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 眼内レンズブランク(204,404)を保持するマンドレル組立体(10)であって、
    中心軸線を有する軸部分(150)と、レンズブランク(204,404)を保持するように構成されたレンズブランク保持部(105)であって、前記レンズブランク保持部(105)は、前記軸部分(150)の前記中心軸線と同心に形成された中央空洞(110)を含み、前記中央空洞(110)は突起(112)が形成されている表面(120)を含み、前記突起(112)は前記中央空洞(110)の前記表面(120)から一定の距離の位置に前記レンズブランク(204,404)の第1の表面(208,408)を支持するように構成されている、前記レンズブランク保持部(105)と、を含むマンドレル(100)を含むマンドレル組立体(10)において、
    前記中央空洞(110)内に受け入れられるように構成されたリング部分(200)であって、前記レンズブランク(204,404)の第2の表面(210)に接触して前記第2の表面(210)を保持するように構成された内側棚部(202)を含むリング部分(200)を含むことを特徴とする、マンドレル組立体(10)
  2. 前記レンズブランク(204,404)が前記突起(112)によって支持される時に前記レンズブランク(204,404)の前記第1の表面(208,408)と前記中央空洞(110)の前記表面(120)との間に空間(405)が形成される、請求項1に記載のマンドレル組立体(10)
  3. 中空の経路(116)が前記中央空洞(110)内に形成され、前記中空の経路(116)が前記軸部分内に延びている、請求項1または2に記載のマンドレル組立体(10)
  4. 前記軸部分(150)は、支持コレット(400)内に受け入れられるように構成されている、請求項1から3のいずれか1項に記載のマンドレル組立体(10)
  5. 前記マンドレル(100)は、前記中央空洞(110)と同心であり前記中央空洞(110)よりも小さい断面直径を有する第2の空洞(114)をさらに含む、請求項1から4のいずれか1項に記載のマンドレル組立体(10)
  6. 前記リング部分(200)は、前記中央空洞(110)の側壁部分(118)で形成された締まりばめによって、前記レンズブランク保持部(105)内に保持されるように構成されている、請求項1から5のいずれか1項に記載のマンドレル組立体(10)
  7. 前記リング部分(200)はその内周面(201)に沿って形成された複数の孔(212)をさらに含み、前記孔(212)は、前記レンズブランク(204,404)が前記突起(112)によって支持される時に、前記レンズブランク(204,404)の前記第1の表面(208,408)と前記中央空洞(110)の前記表面(120)との間に形成された空間(405)内に液体が移送されることを可能にするように構成されている、請求項1から6のいずれか1項に記載のマンドレル組立体(10)
  8. 眼内レンズ(612)を作製する方法であって、
    請求項1から7のいずれか1項に記載のマンドレル組立体(10)を設けることと、
    前記レンズブランク(204,404)を前記マンドレル(100)の前記中央空洞(110)内に配置することと、
    前記レンズブランク(204,404)を前記マンドレル(100)上に保持するように、リング(200)を前記マンドレル(100)に嵌め込むことと、を含む方法。
  9. 前記レンズブランク(204,404)の光学中心が、前記マンドレル(150)の前記中心軸線と同心に配置される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記レンズブランク(204,404)が前記突起(112)によって支持される時に、前記レンズブランク(204,404)の前記第1の表面(208,408)と前記中央空洞(110)の前記表面(120)との間に形成された空間(405)に液体を注入することと、
    前記レンズブランク(204,404)を支持するように前記液体を凍結させることと、
    前記レンズブランク(204,404)からレンズ(612)を形成することと、をさらに含む、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記液体が水(502)を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記レンズ(612)を形成することが、前記レンズ(612)が前記マンドレル(100)内に支持される時に、前記レンズ(612)の前記第2の表面(210)を切削加工または機械加工することの1つまたは複数を含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記レンズブランク(204,404)が疎水性材料を含む、請求項8から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記マンドレル(100)が真空コレット(900)内に保持され、前記レンズ(612)がレーザ(910)で形成される、請求項8または9に記載の方法。
  15. 前記レンズ(612)を形成することが、眼内レンズ(612)のハプティック部分(614)を形成することを含む、請求項8から14のいずれか1項に記載の方法。
JP2022535582A 2019-12-12 2020-12-11 レンズブランクを保持するマンドレルとそれを用いるレンズの作製方法 Active JP7489465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962947339P 2019-12-12 2019-12-12
US62/947,339 2019-12-12
PCT/US2020/064554 WO2021119455A1 (en) 2019-12-12 2020-12-11 Mandrel for holding a lens blank and method of making a lens using the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2023506483A JP2023506483A (ja) 2023-02-16
JPWO2021119455A5 true JPWO2021119455A5 (ja) 2024-03-15
JP7489465B2 JP7489465B2 (ja) 2024-05-23

Family

ID=74003955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535582A Active JP7489465B2 (ja) 2019-12-12 2020-12-11 レンズブランクを保持するマンドレルとそれを用いるレンズの作製方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11819980B2 (ja)
EP (1) EP4072776B1 (ja)
JP (1) JP7489465B2 (ja)
KR (1) KR20220110564A (ja)
CN (1) CN115379924A (ja)
BR (1) BR112022011606A2 (ja)
WO (1) WO2021119455A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR999183A (ja) * 1945-11-27 1952-01-25
GB981502A (en) * 1962-04-18 1965-01-27 Daniel Otis Elliott Method of making contact lenses and lens blanks used therein
US3431688A (en) * 1965-02-04 1969-03-11 Univis Inc Method for processing of ophthalmic lens
US3491489A (en) * 1966-03-02 1970-01-27 Univis Inc Lens blank blocking
US3951203A (en) 1974-12-16 1976-04-20 American Optical Corporation Universal lens blocking fixture
US4136727A (en) * 1977-07-08 1979-01-30 Vogt Albert B Optical lens blocking method and apparatus
US4856234A (en) * 1988-02-26 1989-08-15 Research Machine Center, Inc. Optical lens manufacturing apparatus and method
US5080482A (en) * 1990-05-29 1992-01-14 Benz Research And Development Corporation Lens alignment and positioning method and apparatus
PT99621B (pt) * 1991-11-27 1999-05-31 Benz Res & Dev Processo e aparelho de posicionamento e alinhamento de lentes
US6645059B1 (en) 1999-12-01 2003-11-11 Gerber Coburn Optical Inc. Device for retaining abrasive pad on lap in eyeglass lens making apparatus
JP4303442B2 (ja) 2002-02-19 2009-07-29 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の燃料ガス供給装置
US6908363B2 (en) 2002-06-27 2005-06-21 Bausch & Lomb Incorporated Method for target polishing intraocular lenses
US9427313B2 (en) * 2004-09-17 2016-08-30 Gene Currie Intraocular lens (IOL)
JP5128308B2 (ja) 2008-02-20 2013-01-23 Hoya株式会社 眼内レンズ製造方法
EP2145730A1 (en) 2008-07-17 2010-01-20 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) Lens blocking and deblocking method and related device
WO2013063301A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Benz Research And Development Corporation Method for determining the optic center of a lens blank
EP2988925B1 (en) 2013-04-24 2024-02-14 Benz Research And Development Corporation System for holding an intraocular lens blank and method of making an intraocular lens using the same
DE102017117037A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Technische Hochschule Deggendorf Fixiervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009033178A5 (ja)
CA2241426C (en) Method of producing ocular lens and holders for holding lens blank during cutting thereof
KR20030038313A (ko) 초음파 가공기의 스핀들 구조체 및 이것에 사용되는 지지 혼
ES2186640T3 (es) Lente de vitrectomia.
CN107000015B (zh) 金属外壳加工方法及加工设备
JP5012365B2 (ja) 面取り貫通孔を有する部材及びその製造方法
JPH09184548A (ja) 撓み噛合伝動装置およびその可撓性スプライン組立体の製造方法
EP1136150A2 (en) Method of forming an integral tubular projection in a work by spinning and a product produced by the same
BRPI0707547A2 (pt) processo para produção de anéis para um dispositivo de sincronização, e, anel intermediário para um dispositivo de sincronização de uma caixa de mudança de marchas
JPWO2021119455A5 (ja)
JPS6024924B2 (ja) コンタクトレンズおよびその製造方法
CH715419A2 (fr) Palier pour pièce horlogère et procédé pour la fabrication d'un tel palier.
JP5580485B2 (ja) スリーブ部材の製造方法
JP2009183978A (ja) 絞り加工装置及び絞り加工方法
JP5103999B2 (ja) 脚付き環状部材の製造方法および製造装置
KR101646363B1 (ko) 직경이 작은 중공을 갖는 차량용 중공샤프트 제조방법
JP7489465B2 (ja) レンズブランクを保持するマンドレルとそれを用いるレンズの作製方法
US10406768B2 (en) Method and apparatus for manufacturing contact lens moulds
EP0876863B1 (fr) Procédé de fabrication de bagues de roulement et dispositif d'outil correspondant
KR102449669B1 (ko) 아이들 조립 회전체, 및 아이들 조립 회전체의 제조방법
JP2002340012A (ja) スリーブヨーク用粗形材及びその製造方法
CN111061004B (zh) 一种光纤的包层结构
KR200219145Y1 (ko) 트리플 조인트 가공용 회전센터
SU1245377A1 (ru) Устройство дл изготовлени изделий в оболочке
JP2007111917A (ja) 成形用金型および成形用金型の組立方法