JPWO2021116241A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021116241A5
JPWO2021116241A5 JP2022535174A JP2022535174A JPWO2021116241A5 JP WO2021116241 A5 JPWO2021116241 A5 JP WO2021116241A5 JP 2022535174 A JP2022535174 A JP 2022535174A JP 2022535174 A JP2022535174 A JP 2022535174A JP WO2021116241 A5 JPWO2021116241 A5 JP WO2021116241A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
aerosol
layer
outer cross
composite cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022535174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023505823A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2020/085405 external-priority patent/WO2021116241A1/en
Publication of JP2023505823A publication Critical patent/JP2023505823A/ja
Publication of JPWO2021116241A5 publication Critical patent/JPWO2021116241A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

図5は、誘導モジュール40の第三の実施形態を示す。誘導モジュール40は、図4によるモジュールとほぼ同一である。さらに、第三の実施形態の誘導モジュール40は、誘導コイル32によって包囲されたサセプタスリーブ69を含む。すなわち、サセプタスリーブ69は、エアロゾル発生装置の一部であるが、エアロゾル発生物品の一部ではない。サセプタスリーブ69は、支持スリーブの内表面の環状の陥凹部45内に配設される。したがって、サセプタスリーブ69は、空洞20の内表面の少なくとも一部分を形成する。したがって、物品が空洞内に挿入されると、エアロゾル形成基体を外部から加熱するために、サセプタスリーブ69が基体要素91を包囲する。この構成では、サセプタスリーブ69は、オーブンヒーターとして作用する。これは、サセプタブレード61またはサセプタ細片99がそれぞれエアロゾル形成基体を内側から加熱する、図1および図2に示す実施形態とは対照的である。
同じことが、その厚さ寸法32.2よりもはるかに大きい幅寸法32.1を有するケーブル32全体に対しても当てはまる。したがって、複合ケーブル32は、平坦な複合ケーブル32として表示され得る。本実施形態では、複合ケーブル32の幅寸法32.1、すなわち、複合ケーブル32の複数の巻きに対する半径方向70に対して直角を成す複合ケーブル32の断面の最大寸法(図4~6の一点鎖線矢印を参照)は、1ミリメートル~7ミリメートル、特に、1.5ミリメートル~5ミリメートルの範囲内であり得る。同様に、複合ケーブル32の厚さ寸法32.2、すなわち、複合ケーブルの複数の巻きに対する半径方向70における複合ケーブル32の断面の最大寸法(図4~6の一点鎖線矢印を参照)は、0.5ミリメートル~9ミリメートル、特に、0.7ミリメートル~9ミリメートル、好ましくは0.9ミリメートル~5ミリメートルの範囲内であり得る。複合ケーブル32の外側断面は、縁を丸めた実質的に長方形である。
図19に示すように、複合ケーブル632はまた、図1~18に示すような実質的に長方形の断面以外の断面を含んでもよい。本実施形態では、複合ケーブル632は、円弧形状の断面を有する。ケーブル632はまた、シールド層または磁束コンセントレータ層637、および実質的に円弧形状の導体633が包埋された絶縁導体ケース層634を含む多層複合ケーブルである。円弧形状の断面に関して、複合材の幅寸法は、第一の側面638に沿って、または第二の側面639に沿って、または第一の側面638および第二の側面639に平行な、第一の側面638と第二の側面639との間の中央線に沿って測定される。同様に、厚さ寸法は、第一の側面638および第二の側面639に対して垂直な軸に沿って半径方向で測定され得る。

Claims (14)

  1. エアロゾル形成基体を誘導加熱することによってエアロゾルを発生させるためのエアロゾル発生装置であって、前記装置が、
    加熱される前記エアロゾル形成基体の少なくとも一部分を取り外し可能に受容するように構成された空洞を含む装置ハウジングと、
    前記空洞内に500kHz~30MHzの範囲で交番磁場を発生するための誘導コイルを含む誘導加熱配設であって、前記誘導コイルが、前記空洞の少なくとも一部分の周りに配設された複合ケーブルの複数の巻きによって形成され、前記複合ケーブルが、絶縁導体ケースに少なくとも部分的に包埋された導電体を含み、前記導体が、互いに電気的に接触する複数の非絶縁ワイヤを含む、誘導加熱配設と、を備え、
    前記空洞の周りに配設された前記複合ケーブルが、前記空洞に向かって内向きに面する第一の側面と、前記空洞から離れる方向に外向きに面する、前記第一の側面と反対側の第二の側面とを含み、前記導体が、前記複合ケーブルの前記第二の側面よりも前記第一の側面に近くなるように、前記複合ケーブルの前記外側断面に対して非対称に配設される、エアロゾル発生装置。
  2. 前記ワイヤが、単一の層で前記複合ケーブルの長さ延長に沿って互いに平行に延びる、または、前記ワイヤが、互いの上部に複数の層で前記複合ケーブルの長さ延長に沿って互いに平行に延びる、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
  3. 前記単一の層、または前記複数の層の各層が平坦な層である、または、前記単一の層、または前記複数の層の各層が湾曲した層である、請求項2に記載のエアロゾル発生装置。
  4. 前記複合ケーブルが、実質的に円形の外側断面、または実質的に非円形の外側断面、特に、実質的に長方形の外側断面、または実質的に正方形の外側断面、または実質的に楕円形の外側断面、または実質的に長円形の外側断面、または実質的に平行四辺形形状の外側断面、または実質的に台形の外側断面、または実質的に円弧形状の外側断面を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
  5. 前記複合ケーブルが平坦なケーブルである、および/または前記導体が平坦な導体である、請求項1~4のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
  6. 前記導電体が、実質的に長方形の外側断面、または実質的に正方形の外側断面、または実質的に楕円形の外側断面、または実質的に長円形の外側断面、または実質的に平行四辺形形状の外側断面、または実質的に台形の外側断面、または実質的に円弧形状の外側断面を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
  7. 前記絶縁導体ケースが、磁束コンセントレータ材料、特に、最大50kHzの周波数および25℃の温度で、少なくとも1000、好ましくは少なくとも10000の最大比透磁率を有する材料を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
  8. 前記複合ケーブルが、前記絶縁導体ケースを形成する電気絶縁導体ケース層を含み、さらに、支持層、磁束コンセントレータ層、またはシールド層のうちの少なくとも一つを含む、多層複合ケーブルである、請求項1~7のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
  9. 前記支持層が、電磁的に不活性な材料、特に、ポリエーテルエーテルケトンまたはポリアリールエーテルケトンのうちの少なくとも一つを含む、請求項8に記載のエアロゾル発生装置。
  10. 前記支持層が、縁部層、特に、前記複合ケーブルの前記第一の側面を形成する縁部層であり、前記磁束集中層または前記シールド層のうちの一つが、縁部層、特に、前記複合ケーブルの前記第二の側面を形成する縁部層である、請求項8または9のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
  11. 前記シールド層が、導電性材料、特に、アルミニウム、銅、スズ、鋼、金、銀、導電性ポリマー、フェライト、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも一つを含む、請求項8~10のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
  12. 前記空洞内に少なくとも部分的に配設された少なくとも一つのサセプタをさらに備える、請求項1~11のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載のエアロゾル発生装置と、前記装置の前記空洞に少なくとも部分的に受容された、または受容可能なエアロゾル発生物品と、を備えるエアロゾル発生システムであって、前記エアロゾル発生物品が、加熱される前記エアロゾル形成基体を含む、エアロゾル発生システム。
  14. 前記エアロゾル発生物品が、前記物品が前記装置の前記空洞に受容されているときに、使用時に前記サセプタが前記誘導加熱配設によって誘導加熱されることが可能なように、前記エアロゾル形成基体と熱的に近接または熱的に接触して位置付けられた少なくとも一つのサセプタを備える、請求項13に記載のエアロゾル発生システム。
JP2022535174A 2019-12-11 2020-12-10 マルチワイヤ誘導コイルを備えた誘導加熱エアロゾル発生装置 Pending JP2023505823A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19386054 2019-12-11
EP19386054.1 2019-12-11
PCT/EP2020/085405 WO2021116241A1 (en) 2019-12-11 2020-12-10 Inductively heating aerosol-generating device with a multi-wire induction coil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505823A JP2023505823A (ja) 2023-02-13
JPWO2021116241A5 true JPWO2021116241A5 (ja) 2023-12-20

Family

ID=69147452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535174A Pending JP2023505823A (ja) 2019-12-11 2020-12-10 マルチワイヤ誘導コイルを備えた誘導加熱エアロゾル発生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230010295A1 (ja)
EP (1) EP4072358A1 (ja)
JP (1) JP2023505823A (ja)
KR (1) KR20220113769A (ja)
CN (1) CN114828674A (ja)
WO (1) WO2021116241A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10750787B2 (en) 2018-01-03 2020-08-25 Cqens Technologies Inc. Heat-not-burn device and method
KR102622599B1 (ko) * 2021-10-05 2024-01-09 주식회사 이노아이티 휴대용 에어로졸 발생장치의 히팅 시스템
CN217695285U (zh) * 2022-06-02 2022-11-01 深圳麦克韦尔科技有限公司 电磁加热线圈、加热组件及电子雾化装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613505A (en) * 1992-09-11 1997-03-25 Philip Morris Incorporated Inductive heating systems for smoking articles
EP3939454A1 (en) * 2016-10-19 2022-01-19 Nicoventures Trading Limited Inductive heating arrangement
WO2019030000A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 Philip Morris Products S.A. AEROSOL GENERATING DEVICE HAVING A SUSCEPTOR LAYER
US11375753B2 (en) * 2017-08-09 2022-07-05 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating device having an inductor coil with reduced separation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5866884A (en) High efficiency induction cooking-range
EP2648477A1 (en) Induction heating coil and induction heating device
CN113679114A (zh) 一种组合式电磁感应气溶胶加热装置
JP2009064856A (ja) 渦巻きコイル
JP5023555B2 (ja) 誘導加熱装置
TW201616545A (zh) 感應耦合電漿體處理裝置及其加熱部件
JP5919462B2 (ja) 誘導加熱コイルの製造方法
JPWO2021116241A5 (ja)
WO2023155507A1 (zh) 加热器及雾化装置
EP0748577B1 (en) Induction heating element
JP4794725B2 (ja) 誘導加熱装置用加熱コイル
JP4345491B2 (ja) 誘導加熱装置
KR101208110B1 (ko) 전자파차단 발열선 연결장치
JP2009164012A (ja) 誘導加熱コイル
JP4924683B2 (ja) 誘導加熱装置用加熱コイル
KR20170068098A (ko) 전기밥솥
JP3675015B2 (ja) 誘導加熱装置の製造方法
JP4457500B2 (ja) 誘導加熱装置用加熱コイル
JP2014216129A (ja) 誘導加熱デバイスおよびこれを用いた誘導加熱装置
JPS6127100Y2 (ja)
JP4765173B2 (ja) 誘導加熱装置用加熱コイル
JP4848792B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4613425B2 (ja) 誘導加熱装置用加熱コイル
JP4457517B2 (ja) 誘導加熱装置
JPS62287591A (ja) 誘導加熱調理器