JPWO2021020051A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021020051A5
JPWO2021020051A5 JP2021536873A JP2021536873A JPWO2021020051A5 JP WO2021020051 A5 JPWO2021020051 A5 JP WO2021020051A5 JP 2021536873 A JP2021536873 A JP 2021536873A JP 2021536873 A JP2021536873 A JP 2021536873A JP WO2021020051 A5 JPWO2021020051 A5 JP WO2021020051A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
wireless communication
collection system
communication device
data output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021020051A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/026637 external-priority patent/WO2021020051A1/ja
Publication of JPWO2021020051A1 publication Critical patent/JPWO2021020051A1/ja
Publication of JPWO2021020051A5 publication Critical patent/JPWO2021020051A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明によれば、互いに異なる場所に設置され、それぞれがデータを無線で出力する複数のデータ出力装置と、
前記複数のデータ出力装置が出力した前記データを記憶するデータ記憶装置と、
を備え、
前記データ出力装置は、
前記データを生成する少なくとも一つのセンサと、
前記データを前記データ記憶装置に向けて送信する無線通信装置と、
を有し、
前記無線通信装置は、
前記データの送信先となり得る複数の他の前記無線通信装置毎に、当該他の無線通信装置に接続するための接続情報と、当該他の無線通信装置の優先順位を示す優先情報とを記憶しており、
前記データの送信ルートを設定する際に、前記接続情報を読み出し、読み出した前記接続情報を用いて通信する処理を、前記優先順位が高い順に、前記通信が成功するまで繰り返す、データ収集システムが提供される。
本発明によれば、互いに異なる場所に設置され、それぞれがデータを無線で出力する複数のデータ出力装置と、
前記複数のデータ出力装置が出力した前記データを記憶するデータ記憶装置と、
を備えたデータ収集システムを用いたデータ収集方法であって、
前記データ出力装置は、
前記データを生成する少なくとも一つのセンサと、
前記データを前記データ記憶装置に向けて送信する無線通信装置と、
を有し、
前記無線通信装置は、
前記データの送信先となり得る複数の他の前記無線通信装置毎に、当該他の無線通信装置に接続するための接続情報と、当該他の無線通信装置の優先順位を示す優先情報とを記憶しており、
前記データの送信ルートを設定する際に、前記接続情報を読み出し、読み出した前記接続情報を用いて通信する処理を、前記優先順位が高い順に、前記通信が成功するまで繰り返す、データ収集方法が提供される。

Claims (10)

  1. 互いに異なる場所に設置され、それぞれがデータを無線で出力する複数のデータ出力装置と、
    前記複数のデータ出力装置が出力した前記データを記憶するデータ記憶装置と、
    を備え、
    前記データ出力装置は、
    前記データを生成する少なくとも一つのセンサと、
    前記データを前記データ記憶装置に向けて送信する無線通信装置と、
    を有し、
    前記無線通信装置は、
    前記データの送信先となり得る複数の他の前記無線通信装置毎に、当該他の無線通信装置に接続するための接続情報と、当該他の無線通信装置の優先順位を示す優先情報とを記憶しており、
    前記データの送信ルートを設定する際に、前記接続情報を読み出し、読み出した前記接続情報を用いて通信する処理を、前記優先順位が高い順に、前記通信が成功するまで繰り返す、データ収集システム。
  2. 請求項1に記載のデータ収集システムにおいて、
    前記データ出力装置は、前記データの送信ルートを設定するための通信の際に、ダミーデータを送信するデータ収集システム。
  3. 請求項に記載のデータ収集システムにおいて、
    前記データ出力装置の前記無線通信装置は、
    第1の容量を有する第1の前記ダミーデータの送信結果を用いて、前記第1の容量に対応する前記送信ルートを確定し、
    第2の容量を有する第2の前記ダミーデータの送信結果を用いて、前記第2の容量に対応する前記送信ルートを確定する、データ収集システム。
  4. 請求項1~のいずれか一項に記載のデータ収集システムにおいて、
    前記データ出力装置は、前記データを出力してから当該データが前記データ記憶装置に届くまでの時間に応じて、前記データの容量を調整するデータ収集システム。
  5. 請求項に記載のデータ収集システムにおいて、
    前記データ出力装置は、一つの前記データを生成する際の前記センサによる測定時間を調整することにより、前記データの容量を調整するデータ収集システム。
  6. 請求項に記載のデータ収集システムにおいて、
    前記データ出力装置は、前記センサが出力したアナログデータをデジタルデータに変換するときのサンプリングレートを調整することにより、前記データの容量を調整するデータ収集システム。
  7. 請求項に記載のデータ収集システムにおいて、
    前記データ出力装置は、複数の前記センサを有しており、前記データを生成する前記センサの数を調整することにより、前記データの容量を調整するデータ収集システム。
  8. 請求項1~のいずれか一項に記載のデータ収集システムにおいて、
    少なくとも一つの前記データ出力装置において、前記データを受信するときの前記無線の帯域は、前記データを送信するときの前記無線の帯域と異なるデータ収集システム。
  9. データを無線で出力するデータ出力装置であって、
    複数の前記データ出力装置が互いに異なる場所に設置された状態で使用され、
    前記データを生成する少なくとも一つのセンサと、
    前記データをデータ記憶装置に向けて送信する無線通信装置と、
    を有し、
    前記無線通信装置は、
    前記データの送信先となり得る複数の他の前記無線通信装置毎に、当該他の無線通信装置に接続するための接続情報と、当該他の無線通信装置の優先順位を示す優先情報とを記憶しており、
    前記データの送信ルートを設定する際に、前記接続情報を読み出し、読み出した前記接続情報を用いて通信する処理を、前記優先順位が高い順に、前記通信が成功するまで繰り返す、データ出力装置。
  10. 互いに異なる場所に設置され、それぞれがデータを無線で出力する複数のデータ出力装置と、
    前記複数のデータ出力装置が出力した前記データを記憶するデータ記憶装置と、
    を備えたデータ収集システムを用いたデータ収集方法であって、
    前記データ出力装置は、
    前記データを生成する少なくとも一つのセンサと、
    前記データを前記データ記憶装置に向けて送信する無線通信装置と、
    を有し、
    前記無線通信装置は、
    前記データの送信先となり得る複数の他の前記無線通信装置毎に、当該他の無線通信装置に接続するための接続情報と、当該他の無線通信装置の優先順位を示す優先情報とを記憶しており、
    前記データの送信ルートを設定する際に、前記接続情報を読み出し、読み出した前記接続情報を用いて通信する処理を、前記優先順位が高い順に、前記通信が成功するまで繰り返す、データ収集方法。
JP2021536873A 2019-07-30 2020-07-08 Pending JPWO2021020051A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139341 2019-07-30
PCT/JP2020/026637 WO2021020051A1 (ja) 2019-07-30 2020-07-08 データ収集システム、データ出力装置、及びデータ収集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021020051A1 JPWO2021020051A1 (ja) 2021-02-04
JPWO2021020051A5 true JPWO2021020051A5 (ja) 2022-03-30

Family

ID=74229915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536873A Pending JPWO2021020051A1 (ja) 2019-07-30 2020-07-08

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220286941A1 (ja)
JP (1) JPWO2021020051A1 (ja)
TW (1) TW202107915A (ja)
WO (1) WO2021020051A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111657563A (zh) * 2019-03-08 2020-09-15 安莉芳(中国)服装有限公司 一种具有宽式下捆丈根的文胸及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190734A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Fuji Xerox Co Ltd パケット転送装置及びパケット転送方法
US8031720B2 (en) * 2004-02-18 2011-10-04 Ntt Docomo, Inc. Packet transfer system, radio base station, and packet transfer route optimization method
JP4118828B2 (ja) * 2004-03-03 2008-07-16 日本電信電話株式会社 間欠動作型マルチホップ無線ネットワークの経路制御方法
JP2005252503A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Commun Syst Ltd ネットワーク、ルータ装置及びそれらに用いるマルチキャスト転送方法
CN102868598B (zh) * 2011-07-07 2015-07-29 株式会社日立制作所 控制装置及控制方法
JP5975509B2 (ja) * 2012-02-28 2016-08-23 日本電気通信システム株式会社 無線通信システム、無線通信方法、無線通信装置、無線通信装置制御方法、及び、無線通信装置制御プログラム
WO2013133211A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 三菱電機株式会社 データ通信装置、データ通信システム及びデータ通信方法
JP2018006793A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 富士通株式会社 転送装置、サーバ装置、および、転送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032232B2 (ja) 測定装置
US9924245B2 (en) Synchronized measurement device using local area network with ethernet messaging
JPWO2021020051A5 (ja)
CA2366397A1 (en) An interface for data transfer between integrated circuits
RU2010119942A (ru) Беспроводная телекоммуникационная система, пригодная для контроля пациента
EP1411485A3 (en) System and method for monitoring a structure
JP3785137B2 (ja) 計測情報送信装置及び多点計測情報収集システム
KR101961008B1 (ko) 광 버스트 전송망 노드의 타임슬롯 동기 트레이닝 방법, 노드 기기 및 네트워크
JP5784664B2 (ja) 多眼撮像装置
JP5590849B2 (ja) 複数の処理モジュールを有する並列処理回路を備えるデータ処理装置、その制御装置、およびその制御方法、プログラム
GB2452951A (en) Control station receives condensed data from wirelessly linked sensing units which store raw data for transmission on receipt of raw data request signal
JP6085465B2 (ja) マイクロホンアレイ装置
CN108650196B (zh) 一种无线数据实时可靠传输方法
US20140237072A1 (en) Device and method for data communication
KR20060044386A (ko) 측정기
KR101116032B1 (ko) 데이터 전송 장치
JP6334466B2 (ja) 輸送状態監視システム
WO2021020051A1 (ja) データ収集システム、データ出力装置、及びデータ収集方法
JP7189743B2 (ja) 測定結果受信装置および測定装置ならびにこれらの方法、プログラムおよび記録媒体
JP4679230B2 (ja) ディジタル整相超音波装置
JP7094751B2 (ja) メッシュネットワーク
EP4135204A1 (en) Checksum addition method, checksum addition device, and sensor system
JP2018207396A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
TW202121316A (zh) 資料輸出裝置以及資料收集系統
WO2015162776A1 (ja) 通信システム及び通信装置