JP6032232B2 - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6032232B2
JP6032232B2 JP2014051557A JP2014051557A JP6032232B2 JP 6032232 B2 JP6032232 B2 JP 6032232B2 JP 2014051557 A JP2014051557 A JP 2014051557A JP 2014051557 A JP2014051557 A JP 2014051557A JP 6032232 B2 JP6032232 B2 JP 6032232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
unit
measurement
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014051557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015175696A (ja
Inventor
真理子 矢尾
真理子 矢尾
雅一 堀
雅一 堀
清水 一弘
一弘 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2014051557A priority Critical patent/JP6032232B2/ja
Priority to US14/642,854 priority patent/US9857208B2/en
Priority to EP15158531.2A priority patent/EP2919023B1/en
Priority to CN201510108595.7A priority patent/CN104913806B/zh
Publication of JP2015175696A publication Critical patent/JP2015175696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6032232B2 publication Critical patent/JP6032232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1009Calibration
    • H03M1/1033Calibration over the full range of the converter, e.g. for correcting differential non-linearity
    • H03M1/1038Calibration over the full range of the converter, e.g. for correcting differential non-linearity by storing corrected or correction values in one or more digital look-up tables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

本発明は、測定装置に関する。
一般的に、測定装置は、物理量(例えば、温度、圧力、流量等)を検出するセンサ部と、センサ部で検出された検出信号を処理する信号処理部とを備えており、信号処理部において、センサ部からの検出信号をディジタル信号に変換して予め規定された演算処理を施すことによって物理量の測定を行う。このような測定装置の中には、経年変化等によって生ずる測定誤差に起因する測定精度の悪化を防止するために、内部校正(内部キャリブレーション)を行いながら物理量の測定を行うものがある。
具体的に、内部校正が可能な測定装置は、センサ部から得られる検出信号と予め用意されている校正用信号とを順次ディジタル信号に変換し、上記検出信号のディジタル信号と上記校正用信号のディジタル信号とを用いて予め規定された演算処理を行うことにより測定誤差を補正して物理量を高い精度で測定している。尚、上記の校正用信号は、ゼロ点(例えば、信号レンジの下限値)やスパン(例えば、信号レンジの上限値と下限値との差)等を校正するための信号、或いは内部端子温度等を示す信号である。このような測定装置は、例えば、計装システムで用いられるフィールド機器、各種レコーダ(例えば、ペーパレスレコーダ、チャートレコーダ)、データロガー等に設けられる。
尚、以下の特許文献1には、上述した内部校正を行いながら複数チャネルのアナログ信号を測定可能な多点切換え型測定装置が開示されている。具体的に、以下の特許文献1に開示された多点切換え型測定装置は、特定チャネル測定の更新周期を早くする一方で、他のチャネル測定の更新周期を遅くすることによって、全てのチャネルの測定を可能としている。
特開2011−220698号公報
ところで、上述した内部校正が可能な測定装置においては、センサ部からの検出信号をディジタル信号に変換させる制御、及び校正用信号をディジタル信号に変換させる制御が、測定装置の動作を統括して制御するメインコントローラによって逐次行われる。このため、従来の測定装置では、メインコントローラの指示に基づいてセンサ部の検出信号をディジタル信号に変換する第1処理、メインコントローラの指示に基づいて校正用信号をディジタル信号に変換する第2処理、及び第1,第2処理で得られたディジタル信号を用いて測定結果を演算する第3処理が順に繰り返し行われる。つまり、従来の測定装置における測定周期は、上記の第1処理が開始されてから上記の第3処理が完了して第3処理の演算結果がメインコントローラで得られるまでである。
ここで、近年においては、測定装置の高速化が要求されており、これに伴って測定周期を短縮することが要求されている。上述した従来の測定装置は、センサ部からの検出信号及び校正用信号をディジタル信号に変換させる制御がメインコントローラによって逐次行われることによって上記の第1〜第3処理が順次行われるものであるため、測定周期を短縮することが困難であるという問題がある。また、上述した従来の測定装置は、測定周期内において、センサ部からの検出信号をディジタル信号に変換させる制御と、校正用信号をディジタル信号に変換させる制御とを行う必要があることから、測定周期内で制御信号の通信を2回行う必要があり、これも測定周期を長くさせる一因となっていた。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、測定周期を短縮することが可能な測定装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の測定装置は、外部からの入力信号(S1)及び予め用意された校正用信号(Q1、Q2)をディジタル信号に変換し、ディジタル信号に変換された前記入力信号及び前記校正用信号を用いて測定値(M1)を求める測定装置(1、2)において、ディジタル信号に変換させるべき前記入力信号と前記校正用信号とを一度に指定する制御信号(C)を出力する主制御部(10)と、前記主制御部からの制御信号に基づいて、前記入力信号を選択してディジタル信号に変換させる第1制御と、前記校正用信号を選択してディジタル信号に変換させるとともに前記第1制御でディジタル信号に変換された前記入力信号と前記第1制御よりも前に行われた制御によってディジタル信号に変換された校正用信号とを用いて前記測定値を求めさせる第2制御とを順に行う副制御部(20、20a〜20c)とを備えることを特徴としている。
この発明によると、ディジタル信号に変換させるべき入力信号と校正用信号とを一度に指定する制御信号が主制御部から副制御部に出力され、副制御部において、主制御部からの制御信号に基づいて第1制御と第2制御とが順に行われる。
また、本発明の測定装置は、前記校正用信号が、予め複数用意されており、前記主制御部が出力する制御信号が、複数の前記校正用信号のうちの何れか1つを指定するものであることを特徴としている。
また、本発明の測定装置は、前記副制御部が、前記入力信号及び前記校正用信号のうちの何れか1つの信号を選択する選択部(21)と、前記選択部によって選択された信号をディジタル信号に変換する変換部(22)と、前記変換部によってディジタル信号に変換された前記入力信号及び前記校正用信号を用いて前記測定値を求める演算部(23)と、前記主制御部からの制御信号に基づいて、前記選択部及び前記変換部を制御して前記第1制御を実施し、前記選択部、前記変換部、及び前記演算部を制御して前記第2制御を実施する管理部(26)とを備えることを特徴としている。
また、本発明の測定装置は、前記演算部が、前記第2制御によってディジタル信号に変換された前記校正用信号を一時的に記憶しておき、前記第2制御の後に行われる制御で前記測定値を求める際に用いることを特徴としている。
また、本発明の測定装置は、前記副制御部が、複数設けられており、前記主制御部が、複数の前記副制御部に対して前記制御信号を一括して出力することを特徴としている。
本発明によれば、ディジタル信号に変換させるべき入力信号と校正用信号とを一度に指定する制御信号を主制御部から副制御部に出力し、副制御部において、主制御部からの制御信号に基づいて第1制御と第2制御とを順に行うようにしているため、測定周期を短縮することが可能であるという効果がある。
本発明の第1実施形態による測定装置の要部構成を示すブロック図である。 発明の第1実施形態による測定装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の第1実施形態による測定装置で行われる処理を要約した図である。 本発明の第2実施形態による測定装置の要部構成を示すブロック図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態による測定装置について詳細に説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態による測定装置の要部構成を示すブロック図である。図1に示す通り、本実施形態の測定装置1は、メインコントローラ10(主制御部)及びサブコントローラ20(副制御部)を備えており、外部から入力される測定信号S1(入力信号)及び予め用意された内部キャリブレーション信号Q1,Q2(校正用信号)をディジタル信号に変換し、ディジタル信号に変換されたこれらのデータを用いて測定値M1を求める。このような測定装置1は、例えば、計装システムで用いられるフィールド機器、各種レコーダ、データロガー等に設けられる。
ここで、上記の測定信号S1は、物理量(例えば、温度、圧力、流量等)の測定結果を示す信号であり、例えば物理量の測定を行うセンサ部(図示省略)から出力される信号である。上記の内部キャリブレーション信号Q1,Q2は、ゼロ点やスパン等を校正するための信号、或いは内部端子温度等を示す信号である。これら内部キャリブレーション信号Q1,Q2は、例えばサブコントローラ20に設けられている不図示の記憶部に予め記憶されている。尚、以下では、測定信号S1を「測定信号CH1」と表記し、内部キャリブレーション信号Q1,Q2を「内部キャリブレーション信号CAL1,CAL2」と表記することもある。
メインコントローラ10は、測定装置1の動作を統括して制御する。具体的に、メインコントローラ10は、メインコントローラ送信部11及びメインコントローラ受信部12を備えており、サブコントローラ20を制御することによって上述した測定値M1を得る。尚、このメインコントローラ10は、例えばCPU(中央処理装置)によって実現される。
メインコントローラ送信部11は、サブコントローラ20を制御するための制御信号Cを、サブコントローラ20に送信する。この制御信号Cは、ディジタル信号に変換させるべき測定信号S1及び内部キャリブレーション信号Q1,Q2を指定する制御信号である。具体的に、制御信号Cは、図1に示す通り、サブコントローラ20に2つの内部キャリブレーション信号Q1,Q2が用意されている場合には、測定信号S1と内部キャリブレーション信号Q1とを一度に指定する信号、或いは、測定信号S1と内部キャリブレーション信号Q2とを一度に指定する信号である。
本実施形態では、測定信号S1と内部キャリブレーション信号Q1,Q2の何れか一方とを一度に指定する制御信号Cを用いることで、メインコントローラ10とサブコントローラ20との間の通信回数(制御信号Cの通信回数)を減らして測定周期を短縮するようにしている。メインコントローラ受信部12は、サブコントローラ20から送信されてくる測定値M1を受信する。
サブコントローラ20は、メインコントローラ10の制御の下で、入力される測定信号S1を用いて測定値M1を求め、求めた測定値M1をメインコントローラ10に送信する。このサブコントローラ20は、マルチプレクサ21(選択部)、ADC(アナログ/ディジタル変換器)22(変換部)、演算部23、サブコントローラ送信部24、サブコントローラ受信部25、及び管理部26を備える。尚、このサブコントローラ20は、メインコントローラ10と同様に、例えばCPU(中央処理装置)によって実現される。
マルチプレクサ21は、測定信号S1及び内部キャリブレーション信号Q1,Q2を入力としており、管理部26の制御の下で、これら測定信号S1及び内部キャリブレーション信号Q1,Q2の何れか1つを選択して出力する。ADC22は、管理部26の制御の下で、マルチプレクサ21によって選択された信号をディジタル信号に変換する。尚、ADC22は、変換処理を完了する度に、管理部26に対して変換完了信号を出力する。
演算部23は、管理部26の制御の下で、ADC22から出力されるディジタル信号を用いて予め規定された演算を行って測定値M1を求める。具体的に、演算部23は、ADC22から出力されるディジタル信号(ディジタル信号に変換された内部キャリブレーション信号Q1,Q2)を一時的に記憶するメモリ(図示省略)を備えており、管理部26の制御の下で、ADC22から出力される最新のディジタル信号(ディジタル信号に変換された測定信号S1)と、メモリに記憶されているディジタル信号とを用いて測定値M1を用いる。
サブコントローラ送信部24は、演算部23で求められた測定値M1をメインコントローラ10(メインコントローラ受信部12)に送信する。サブコントローラ受信部25は、メインコントローラ10(メインコントローラ送信部11)から送信されてくる制御信号Cを受信し、受信した制御信号Cを管理部26に出力する。
管理部26は、サブコントローラ受信部25から出力される制御信号Cに基づいて、マルチプレクサ21、ADC22、及び演算部23を制御することにより測定値M1を求めさせる。具体的に、管理部26は、サブコントローラ受信部25から制御信号Cが出力される度に、以下に示す2つの制御(第1制御及び第2制御)を順に行って測定値M1を求めさせる。
(1)マルチプレクサ21を制御して測定信号S1を選択させ、ADC22を制御して選択された測定信号S1をディジタル信号に変換させる制御(第1制御)
(2)マルチプレクサ21を制御して内部キャリブレーション信号Q1,Q2の何れか一方を選択させ、ADC22を制御して選択された内部キャリブレーション信号をディジタル信号に変換させるとともに、演算部23を制御して測定値M1を求めさせる制御(第2制御)
ここで、演算部23は、上記(2)に示す制御において、マルチプレクサ21で選択された内部キャリブレーション信号をディジタル信号に変換する処理と、測定値M1を演算する処理とが並行して行われるように、ADC22及び演算部23を制御する。このように、本実施形態では、内部キャリブレーション信号をディジタル信号に変換する処理と、測定値M1を演算する処理とを並列させることで、測定周期を短縮するようにしている。
次に、上記構成における測定装置1の動作について説明する。図2は、発明の第1実施形態による測定装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。尚、図2中の時刻t1は、測定周期T1の開始時刻を示しており、時刻t2は、測定周期T1の終了時刻を示している。尚、時刻t2は、測定周期T2の開始時刻であるということもできる。各測定周期T1,T2,…は、メインコントローラ10からサブコントローラ20に対して制御信号Cが送信されてから、サブコントローラ20からの測定値M1をメインコントローラ10が取得するまでの期間である。
まず、時刻t1において、測定信号S1と内部キャリブレーション信号Q1とを一度に指定する制御信号C1がメインコントローラ10のメインコントローラ送信部11から送信されたとする(ステップS11)。この制御信号Cは、サブコントローラ20に設けられたサブコントローラ受信部25で受信される(ステップS12)。尚、サブコントローラ受信部25で受信された制御信号Cは管理部26に出力される。
すると、管理部26によってマルチプレクサ21及びADC22が制御され、制御信号Cによって指定された測定信号S1を選択してディジタル信号に変換する処理が行われる(ステップS13)。つまり、前述した(1)に示す制御(第1制御)が行われ、これより、ADC22では、測定信号S1(測定信号CH1)をディジタル信号に変換する処理が実施される(ステップS14)。
測定信号S1をディジタル信号に変換する処理が完了すると、変換されたディジタル信号がADC22から演算部23に出力されるとともに、変換完了信号がADC22から管理部26に出力される。すると、管理部26によってマルチプレクサ21、ADC22、及び演算部23が制御され、制御信号Cによって指定された内部キャリブレーション信号Q1を選択してディジタル信号に変換する処理と、測定値M1を演算する処理とが行われる(ステップS15)。つまり、前述した(2)に示す制御(第2制御)が行われ、これより、内部キャリブレーション信号Q1(内部キャリブレーション信号CAL1)をディジタル信号に変換する処理(ステップS16)と、測定値M1を演算する処理(ステップS17)とが、ADC22及び演算部23で並列して実施される。
ここで、演算部23では、ADC22から出力される最新のディジタル信号と、演算部23に設けられた不図示のメモリに記憶されているディジタル信号とを用いて測定値M1を演算する処理が行われる。具体的には、ステップS14でディジタル信号に変換された測定信号S1と、時刻t1よりも前にディジタル信号に変換された内部キャリブレーション信号Q1,Q2のうち、最も新しい内部キャリブレーション信号Q1,Q2とを用いて測定値M1が演算される。
内部キャリブレーション信号Q1をディジタル信号に変換する処理(ステップS16の処理)が終了すると、変換されたディジタル信号がADC22から演算部23に出力されて演算部23に設けられた不図示のメモリに記憶されるとともに、変換完了信号がADC22から管理部26に出力される。尚、詳細は後述するが、上記のメモリに記憶されたディジタル信号は、図2に示す測定周期T1よりも後の測定周期で測定値M1を求める際に用いられる。
また、演算部23での演算が終了すると、演算部23で求められた測定値M1はサブコントローラ送信部24によってメインコントローラ10に送信される(ステップS18)。この測定値M1がメインコントローラ10のメインコントローラ受信部12で受信されると測定周期T1が終了する。
尚、図2に示す測定周期T1が終了すると同時に、次の測定周期T2が開始される。すると、例えば測定信号S1と内部キャリブレーション信号Q2とを一度に指定する制御信号C1がメインコントローラ10からサブコントローラ20に送信され、測定周期T1で行われた処理と同様の処理が行われる。以後、測定周期毎に、測定信号S1と内部キャリブレーション信号Q1とを一度に指定する制御信号C1と、測定信号S1と内部キャリブレーション信号Q2とを一度に指定する制御信号C1とが交互に送信されて測定値M1の測定が行われる。
図3は、本発明の第1実施形態による測定装置で行われる処理を要約した図である。図3に示す通り、測定周期T1では、測定信号CH1(測定信号S1)をディジタル信号に変換する処理P11、内部キャリブレーション信号CAL1(内部キャリブレーション信号Q1)をディジタル信号に変換する処理P12、及び測定値M1を演算する処理P13が行われる。測定周期T2では、測定信号CH1(測定信号S1)をディジタル信号に変換する処理P21、内部キャリブレーション信号CAL2(内部キャリブレーション信号Q2)をディジタル信号に変換する処理P22、及び測定値M1を演算する処理P23が行われる。また、測定周期T3では測定周期T1と同様の処理P31〜P33が行われ、測定周期T4では測定周期Tと同様の処理P31〜P33が行われる。
ここで、測定周期T3に着目すると、測定値M1を演算する処理P33が開始された時点では処理P32が完了しておらず、内部キャリブレーション信号CAL1はディジタル信号に変換されていない。このため、処理P33を実施する演算部23は、測定周期T3の処理P31でディジタル信号に変換された測定信号CH1、測定周期T2の処理P22でディジタル信号に変換された内部キャリブレーション信号CAL2、及び測定周期T1の処理P12でディジタル信号に変換された内部キャリブレーション信号CAL1を用いて測定値M1を演算する。
同様に、測定周期T4に着目すると、測定値M1を演算する処理P43が開始された時点では処理P42が完了しておらず、内部キャリブレーション信号CAL2はディジタル信号に変換されていない。このため、処理P43を実施する演算部23は、測定周期T4の処理P41でディジタル信号に変換された測定信号CH1、測定周期T3の処理P32でディジタル信号に変換された内部キャリブレーション信号CAL1、及び測定周期T2の処理P22でディジタル信号に変換された内部キャリブレーション信号CAL2を用いて測定値M1を演算する。
このように、本実施形態では、演算部23の演算が実施される測定周期(例えば、処理P33が実施される測定周期T3)でディジタル信号に変換された測定信号CH1と、前の測定周期(例えば、測定周期T1,T2)でディジタル信号に変換された内部キャリブレーション信号CAL1,CAL2とを用いて測定値Mを求めるようにしている。このため、内部キャリブレーション信号をディジタル信号に変換する処理と測定値M1を演算する処理とを並列させても測定値Mを求めることができる。
以上の通り、本実施形態では、ディジタル信号に変換させるべき測定信号S1と内部キャリブレーション信号(内部キャリブレーション信号Q1,Q2の何れか一方)とを一度に指定する制御信号Cをメインコントローラ10からサブコントローラ20に送信し、サブコントローラ20において、制御信号Cに基づいて前述した(1),(2)に示す制御を順に行って測定値M1を求めるようにしている。これにより、内部キャリブレーション信号をディジタル信号に変換する処理と、測定値M1を演算する処理とを並列させることができるとともに、メインコントローラ10とサブコントローラ20との間の通信回数を減らすことができるため、測定周期を短縮することが可能である。
〔第2実施形態〕
図4は、本発明の第2実施形態による測定装置の要部構成を示すブロック図である。尚、図4においては、図1中に示すブロックに相当するブロックには同一の符号を付してある。図4に示す通り、本実施形態の測定装置2は、メインコントローラ10と複数のサブコントローラ20a〜20cとを備えており、外部から入力される複数(複数チャネル)の測定信号S1〜S3を用いて複数の測定値M1〜M3をそれぞれ求めることが可能なものである。
複数のサブコントローラ20a〜20cは、図1に示すサブコントローラ20と同様の構成である。これら複数のサブコントローラ20a〜20cに設けられたサブコントローラ受信部25は、メインコントローラ10に設けられたメインコントローラ送信部11に接続されている。このため、メインコントローラ送信部11が制御信号Cを一度送信するだけで、複数のサブコントローラ20a〜20cに対して制御信号Cを一括して送信すること(ブロードキャスト送信)が可能である。これにより、複数のサブコントローラ20a〜20cを設けても、制御信号Cの通信回数が増加することはない。但し、複数のサブコントローラ20a〜20cから送信されてくる測定値M1〜M3は順次受信する必要がある。
上記構成の測定装置2は、複数のサブコントローラ20a〜20cを備えている点を除いて、基本的には第1実施形態と同様である。このため、本実施形態の測定装置2においても、ディジタル信号に変換させるべき測定信号(測定信号S1〜S3)と内部キャリブレーション信号(内部キャリブレーション信号Q1,Q2の何れか一方)とを一度に指定する制御信号Cがメインコントローラ10からサブコントローラ20に送信され、サブコントローラ20において前述した(1),(2)に示す制御が順に行われて測定値M1が求められている。これにより、本実施形態においても。測定周期を短縮することが可能である。
以上、本発明の実施形態による測定装置について説明したが、本発明は上述した実施形態に制限されることなく、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上記実施形態では、2つの内部キャリブレーション信号Q1,Q2がサブコントローラ20に用意されている例を挙げて説明したが、内部キャリブレーション信号Q1,Q2の数は1つでもよく、3つ以上であっても良い。
1,2 測定装置
10 メインコントローラ
20 サブコントローラ
20a〜20c サブコントローラ
21 マルチプレクサ
22 ADC
23 演算部
26 管理部
C 制御信号
M1 測定値
Q1,Q2 内部キャリブレーション信号
S1 測定信号

Claims (5)

  1. 外部からの入力信号及び予め用意された校正用信号をディジタル信号に変換し、ディジタル信号に変換された前記入力信号及び前記校正用信号を用いて測定値を求める測定装置において、
    ディジタル信号に変換させるべき前記入力信号と前記校正用信号とを一度に指定する制御信号を出力する主制御部と、
    前記主制御部からの制御信号に基づいて、前記入力信号を選択してディジタル信号に変換する処理を実施させる第1制御と、前記校正用信号を選択してディジタル信号に変換する処理と前記第1制御でディジタル信号に変換された前記入力信号と前記第1制御よりも前に行われた制御によってディジタル信号に変換された校正用信号とを用いて前記測定値を求める処理とを並列して実施させる第2制御とを順に行う副制御部と
    を備えることを特徴とする測定装置。
  2. 前記校正用信号は、予め複数用意されており、
    前記主制御部が出力する制御信号は、複数の前記校正用信号のうちの何れか1つを指定するものである
    ことを特徴とする請求項1記載の測定装置。
  3. 前記副制御部は、前記入力信号及び前記校正用信号のうちの何れか1つの信号を選択する選択部と、
    前記選択部によって選択された信号をディジタル信号に変換する変換部と、
    前記変換部によってディジタル信号に変換された前記入力信号及び前記校正用信号を用いて前記測定値を求める演算部と、
    前記主制御部からの制御信号に基づいて、前記選択部及び前記変換部を制御して前記第1制御を実施し、前記選択部、前記変換部、及び前記演算部を制御して前記第2制御を実施する管理部と
    を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の測定装置。
  4. 前記演算部は、前記第2制御によってディジタル信号に変換された前記校正用信号を一時的に記憶しておき、前記第2制御の後に行われる制御で前記測定値を求める際に用いることを特徴とする請求項3記載の測定装置。
  5. 前記副制御部は、複数設けられており、
    前記主制御部は、複数の前記副制御部に対して前記制御信号を一括して出力する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載の測定装置。
JP2014051557A 2014-03-14 2014-03-14 測定装置 Active JP6032232B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051557A JP6032232B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 測定装置
US14/642,854 US9857208B2 (en) 2014-03-14 2015-03-10 Measurement device
EP15158531.2A EP2919023B1 (en) 2014-03-14 2015-03-10 Measurement device
CN201510108595.7A CN104913806B (zh) 2014-03-14 2015-03-12 测量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051557A JP6032232B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015175696A JP2015175696A (ja) 2015-10-05
JP6032232B2 true JP6032232B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=52813893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051557A Active JP6032232B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9857208B2 (ja)
EP (1) EP2919023B1 (ja)
JP (1) JP6032232B2 (ja)
CN (1) CN104913806B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108290333B (zh) * 2015-12-14 2021-01-12 艾姆弗勒克斯有限公司 用于通过将反馈信号从本地控制器转向远程控制器来控制设备的远程控制器以及其方法
JP6895966B2 (ja) 2015-12-14 2021-06-30 アイエムフラックス インコーポレイテッド ネイティブコントローラからリモートコントローラにフィードバック信号を迂回させることにより装置を制御するためのリモートコントローラ及びその制御方法
MX2018007123A (es) 2015-12-14 2019-01-30 Imflux Inc Control remoto para el control de aparatos mediante la desviacion de la señal de realimentacion del control nativo al control remoto y metodos para el mismo.
JP6863057B2 (ja) * 2017-04-28 2021-04-21 横河電機株式会社 校正作業支援装置、校正作業支援方法、校正作業支援プログラム及び記録媒体
US10284188B1 (en) 2017-12-29 2019-05-07 Texas Instruments Incorporated Delay based comparator
DE102018217625A1 (de) 2018-10-15 2020-04-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Batteriesensors und Batteriesensor
US10673452B1 (en) 2018-12-12 2020-06-02 Texas Instruments Incorporated Analog-to-digital converter with interpolation
US10673456B1 (en) 2018-12-31 2020-06-02 Texas Instruments Incorporated Conversion and folding circuit for delay-based analog-to-digital converter system
JP7351768B2 (ja) * 2020-02-21 2023-09-27 横河電機株式会社 キャリブレータ
US11316526B1 (en) 2020-12-18 2022-04-26 Texas Instruments Incorporated Piecewise calibration for highly non-linear multi-stage analog-to-digital converter
US11387840B1 (en) 2020-12-21 2022-07-12 Texas Instruments Incorporated Delay folding system and method
US11309903B1 (en) 2020-12-23 2022-04-19 Texas Instruments Incorporated Sampling network with dynamic voltage detector for delay output
US11438001B2 (en) 2020-12-24 2022-09-06 Texas Instruments Incorporated Gain mismatch correction for voltage-to-delay preamplifier array
US11962318B2 (en) 2021-01-12 2024-04-16 Texas Instruments Incorporated Calibration scheme for a non-linear ADC
US11316525B1 (en) * 2021-01-26 2022-04-26 Texas Instruments Incorporated Lookup-table-based analog-to-digital converter
US11881867B2 (en) 2021-02-01 2024-01-23 Texas Instruments Incorporated Calibration scheme for filling lookup table in an ADC
US12101096B2 (en) 2021-02-23 2024-09-24 Texas Instruments Incorporated Differential voltage-to-delay converter with improved CMRR
US20240178851A1 (en) * 2022-11-29 2024-05-30 Analong Devices International Unlimited Company Internally calibrated analog-to-digital converter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2199711B (en) 1987-01-08 1990-10-24 Schlumberger Electronics Converter calibration
JP3244212B2 (ja) * 1995-01-09 2002-01-07 横河電機株式会社 ディジタル測定器
JP4379717B2 (ja) * 2004-07-22 2009-12-09 横河電機株式会社 シート状製品を製造する方法およびシート状製品製造装置
EP1806592B1 (en) * 2005-12-29 2017-01-18 Semiconductor Components Industries, LLC Method and system for monitoring battery stacks
CN101060335A (zh) * 2007-03-20 2007-10-24 山东大学威海分校 ∑-⊿调制器实现a/d转换的方法
US9989618B2 (en) * 2007-04-03 2018-06-05 Electro Industries/Gaugetech Intelligent electronic device with constant calibration capabilities for high accuracy measurements
JP4968358B2 (ja) 2010-04-05 2012-07-04 横河電機株式会社 多点切換え型測定装置
JP5915192B2 (ja) * 2012-01-12 2016-05-11 ミツミ電機株式会社 センサ出力補正回路及びセンサ出力補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104913806A (zh) 2015-09-16
EP2919023B1 (en) 2019-05-08
CN104913806B (zh) 2017-07-04
EP2919023A1 (en) 2015-09-16
US20150260552A1 (en) 2015-09-17
JP2015175696A (ja) 2015-10-05
US9857208B2 (en) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032232B2 (ja) 測定装置
US7411533B2 (en) ADC for simultaneous multiple analog inputs
JP4032421B2 (ja) 測定データ同期システム
WO2015087751A1 (ja) 時刻補正装置、計測装置、時刻補正方法
JP2016212577A (ja) 同期計測システム、同期計測方法、コントローラー、センサーユニット、同期信号発生ユニット、同期信号転送ユニット、及びプログラム
JP5782560B2 (ja) ノード及び通信制御方法
US9584910B2 (en) Sound gathering system
WO2017204146A1 (ja) 無線通信端末、無線通信方法、およびプログラム
TWI551084B (zh) 距離計測裝置及距離計測方法
KR101336373B1 (ko) 아날로그 입력 시스템, 아날로그 출력 시스템, 및 아날로그 입출력 시스템
US9689708B2 (en) Measuring method for a measured variable dependent on auxiliary measured variables
JP6376911B2 (ja) 時計の時刻比較方法および時計の時刻補正方法
JP4788260B2 (ja) 多変量伝送器
JP2014092521A (ja) 時刻同期方法及びその方法を用いた計測システム
JP2014165804A (ja) 制御システム
JP2009296056A (ja) 遅延補正システム、無線基地局装置、遅延補正回路、及び、遅延補正方法
JP6132097B2 (ja) 測定システムおよび測定方法
KR101477895B1 (ko) 아날로그 출력모듈의 오프셋 게인 설정방법
RU2687222C1 (ru) Способ и система для быстрого измерения интервалов времени переноса сигнала между подвижными объектами и центром ретрансляции сообщений
JP4794407B2 (ja) フィールドネットワークシステム
JP2007150811A (ja) センサ端末の測定データ送信制御装置
KR101621363B1 (ko) 디바이스 상호간 거리 제어 장치 및 방법
JP2015108542A (ja) 電流測定装置、及び電流測定方法
JPH01311696A (ja) 補間指示式調整制御方式
JP2013217698A (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6032232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250