JPWO2020217637A1 - 圧電発音部品 - Google Patents
圧電発音部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020217637A1 JPWO2020217637A1 JP2021515805A JP2021515805A JPWO2020217637A1 JP WO2020217637 A1 JPWO2020217637 A1 JP WO2020217637A1 JP 2021515805 A JP2021515805 A JP 2021515805A JP 2021515805 A JP2021515805 A JP 2021515805A JP WO2020217637 A1 JPWO2020217637 A1 JP WO2020217637A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall portion
- piezoelectric
- sounding component
- case
- bottom wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 73
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229920010524 Syndiotactic polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003322 NiCu Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N copper nickel Chemical compound [Ni].[Cu] YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K9/00—Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
- G10K9/12—Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated
- G10K9/122—Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated using piezoelectric driving means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/02—Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
- H04R1/025—Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R17/00—Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
- H04R7/04—Plane diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/16—Mounting or tensioning of diaphragms or cones
- H04R7/18—Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/88—Mounts; Supports; Enclosures; Casings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
Abstract
Description
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係る圧電発音部品100の構成について説明する。図1は、第1実施形態に係る圧電発音部品の構成を概略的に示す分解斜視図である。図2は、第1実施形態に係る圧電発音部品の構成を概略的に示す断面図である。
圧電振動板10は、組み合わされた状態のベース20とケース30とが形成する内部空間に格納されている。圧電振動板10は、外周部がベース20とケース30とによって挟持され中央部が上下に面外屈曲振動可能に保持されたダイアフラムに相当する。圧電振動板10は、ベース20及びケース30が組み合わされて形成される内部空間を、下部空間51と上部空間52とに区画している。言い換えると、圧電発音部品100の内部には、圧電振動板10とベース20とによって囲まれた下部空間51と、圧電振動板10とケース30とによって囲まれた上部空間52と、が形成されている。
ベース20は、互いに嵌合された状態のベース20及びケース30によって構成される圧電振動板10の保持器の下半分に相当する。ベース20が外部基板に対向するように、圧電発音部品100は外部基板に実装される。
ケース30は、互いに嵌合された状態のベース20及びケース30によって構成される圧電振動板10の保持器の上半分に相当する。
第1端子41及び第2端子42は、それぞれ、底壁部21を貫通している。底壁部21の下面21A側、すなわち外部空間において、下面21Aと交差する方向に針状に延びている。下部空間51において、第1端子41及び第2端子42は、それぞれ、折り曲げられてバネ性を付与されている。第1端子41の先端が振動板11に接触し、第1端子41と第1電極E1とが電気的に接続されている。第2端子42の先端が第2電極E2に接触し、第2端子42と第2電極E2とが電気的に接続されている。下部空間51において第1端子41及び第2端子42が上方向への復元力を有しているため、圧電振動板10の振動中でも、第1端子41と第1電極E1との電気的接続、及び第2端子42と第2電極E2との電気的接続は切断されない。例えば、第1端子41及び第2端子42のそれぞれは、横断面形状がほぼ円形をなすメッキ加工を施したりん青銅製のリード線によって形成されている。
図5を参照しつつ、第1実施形態の実施例について説明する。図5は、第1実施形態の実施例におけるスリット割合と嵌合強度との関係を示すグラフである。図5のグラフにおいて、横軸はケース長Tcに対するスリット長Lの割合(以下、「スリット割合(L/Tc)」という。)を示し、縦軸はケース30の嵌合強度を示している。
ケース長Tc=6.0mm
底壁部厚Tb=1.0mm
上端位置高Tpu=1.0mm
対向面高Ts=2.15mm
としたとき、スリット長Lを変化させて、スリット割合(L/Tc)に対する嵌合強度の変化を、フローはんだ付けの前後(以下、はんだ槽に漬ける前の状態を「フロー前」とし、はんだ槽に漬けた後の状態を「フロー後」とする。)でプロットしたのが図5である。
これによれば、周壁部32の撓み易さを低減して嵌合強度を向上させることができる。特に、フローの熱によってベース20及びケース30が軟化又は変形したときでも、充分な嵌合強度が確保できるため、フロー時のケース30の脱落が抑制できる。
図6を参照しつつ、第2実施形態に係る圧電発音部品200の構成について説明する。図6は、第2実施形態の係止部分におけるベースの構成を概略的に示す拡大断面図である。
図7を参照しつつ、第3実施形態に係る圧電発音部品300の構成について説明する。図7は、第3実施形態の係止部分におけるベースの構成を概略的に示す拡大断面図である。
これによれば、周壁部の撓み易さを低減して嵌合強度を向上させることができる。特に、嵌合後にフローはんだ付けなどの熱によってベース及びケースが軟化又は変形したときでも、充分な嵌合強度が確保できるため、ケースの脱落が抑制できる。
これによれば、嵌合強度がさらに向上する。また、スリット長の製造誤差による嵌合強度の変動が抑制できる。
これによれば、ベースのスリットとケースのスリットとを整合させることで、圧電振動板とベースとで囲まれる内部空間(下部空間)を外部空間へと開口する通気孔が形成できる。
これによれば、周壁部から起立壁部へ作用する応力を抑制して、起立壁部の対向面の変位が抑制できる。したがって、圧電振動板の挟持位置が安定し、製品間での振動特性の個体差が抑制でいる。
これによれば、嵌合時に起立壁部を周方向における内側へと変形させることで、突起部が周方向における外側へと変位しようとする復元力が発生する。したがって、嵌合強度がさらに向上する。
これによれば、周壁部の撓み易さを低減して嵌合強度を向上させることができる。特に、嵌合後にフローはんだ付けなどの熱によってベース及びケースが軟化又は変形したときでも、充分な嵌合強度が確保できるため、ケースの脱落が抑制できる。
これによれば、ベースのスリットとケースのスリットとを整合させることで、圧電振動板とベースとで囲まれる内部空間(下部空間)を外部空間へと開口する通気孔が形成できる。
これによれば、充分な寸法の通気孔が形成できる。
これによれば、周壁部の撓み易さを低減して嵌合強度を向上させることができる。
10…圧電振動板
11…振動板
13…圧電振動素子
20…ベース
21…底壁部
22…起立壁部
23…突起部
30…ケース
31…天壁部
32…周壁部
33…爪部
40…実装端子
Tb…底壁部厚
Tpu…上端位置高
Tc…ケース長
L…スリット長
これによれば、嵌合時に起立壁部を径方向における内側へと変形させることで、突起部が径方向における外側へと変位しようとする復元力が発生する。したがって、嵌合強度がさらに向上する。
Claims (10)
- 圧電振動板と、前記圧電振動板を外部と電気的に接続する端子が設けられたベースと、前記ベースと組み合わされた状態で前記圧電振動板を格納するケースとを備えた圧電発音部品であって、
前記ベースは、前記圧電振動板と間隔を空けて対向する上面を有する底壁部と、前記上面を平面視したときに前記底壁部よりも外側に突起する突起部とを有し、
前記ケースは、前記圧電振動板と間隔を空けて対向する下面を有する天壁部と、前記圧電発音部品の高さ方向に延在する周壁部とを有し、
前記周壁部は、前記ベースの前記突起部を係止するための爪部を有し、
前記ケースの前記周壁部には、前記ケースの開口側の端部から延在する少なくとも1つのスリットが形成され、
前記少なくとも1つのスリットの前記圧電発音部品の高さ方向に沿ったスリット長をL、前記ケースの前記圧電発音部品の高さ方向に沿ったケース長をTcとしたとき、
L<0.35×Tc
を満たす、圧電発音部品。 - L≦0.3×Tcを満たす、
請求項1に記載の圧電発音部品。 - 0.15×Tc<Lを満たす、
請求項1又は2に記載の圧電発音部品。 - 前記ベースは、前記圧電発音部品の高さ方向に延在する起立壁部をさらに有し、
前記起立壁部及び前記周壁部はそれぞれ、前記圧電振動板の外周部に対向する対向面を有し、前記起立壁部の対向面と前記周壁部の対向面によって前記圧電振動板が挟持されている、
請求項1から3のいずれか1項に記載の圧電発音部品。 - 前記ベースの前記底壁部は、前記圧電振動板とは反対側の下面を有し、
前記底壁部の前記圧電発音部品の高さ方向に沿った厚さをTb、前記突起部の上端位置から前記底壁部の前記下面までの前記圧電発音部品の高さ方向に沿った高さをTpuとしたとき、
Tpu≦Tbを満たす、
請求項4に記載の圧電発音部品。 - 前記ベースの前記底壁部は、前記圧電振動板とは反対側の下面を有し、
前記底壁部の前記圧電発音部品の高さ方向に沿った厚さをTb、前記突起部の上端位置から前記底壁部の前記下面までの前記圧電発音部品の高さ方向に沿った高さをTpuとしたとき、
Tpu>Tbを満たす、
請求項4に記載の圧電発音部品。 - 圧電振動板と、前記圧電振動板を外部と電気的に接続する端子が設けられたベースと、前記ベースと組み合わされた状態で前記圧電振動板を格納するケースとを備えた圧電発音部品であって、
前記ベースは、前記圧電振動板と間隔を空けて対向する上面を有する底壁部と、前記上面を平面視したときに前記底壁部よりも外側に突起する突起部と、前記圧電発音部品の高さ方向に延在する起立壁部とを有し、
前記ケースは、前記圧電振動板と間隔を空けて対向する下面を有する天壁部と、前記圧電発音部品の高さ方向に延在する周壁部とを有し、
前記周壁部は、前記ベースの前記突起部を係止するための爪部を有し、
前記ケースの前記周壁部には、前記ケースの開口側の端部から延在する少なくとも1つのスリットが形成され、
前記ケースが前記ベースに組み合わされた状態で、前記少なくとも1つのスリットの上端は、前記起立壁部の上端よりも下方に位置している、圧電発音部品。 - 前記少なくとも1つのスリットの上端は、前記底壁部の前記上面よりも上方に位置している、
請求項7に記載の圧電発音部品。 - 前記少なくとも1つのスリットの上端は、前記突起部の上端位置よりも上方に位置している、
請求項7又は8に記載の圧電発音部品。 - 前記起立壁部は、前記起立壁部の上端に向かうにつれて厚みが小さくなるテーパ部分を有し、
前記少なくとも1つのスリットの上端は、前記起立壁部の前記テーパ部分よりも下方に位置している、
請求項7から9のいずれか1項に記載の圧電発音部品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083659 | 2019-04-25 | ||
JP2019083659 | 2019-04-25 | ||
PCT/JP2020/004305 WO2020217637A1 (ja) | 2019-04-25 | 2020-02-05 | 圧電発音部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020217637A1 true JPWO2020217637A1 (ja) | 2021-11-11 |
JP7270727B2 JP7270727B2 (ja) | 2023-05-10 |
Family
ID=72942427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021515805A Active JP7270727B2 (ja) | 2019-04-25 | 2020-02-05 | 圧電発音部品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11832055B2 (ja) |
JP (1) | JP7270727B2 (ja) |
CN (1) | CN216362360U (ja) |
WO (1) | WO2020217637A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115349266A (zh) * | 2021-03-12 | 2022-11-15 | 株式会社村田制作所 | 压电发声部件 |
US11912206B2 (en) * | 2021-08-23 | 2024-02-27 | Ford Global Technologies, Llc | Spare tire with sound exciter |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001128291A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 圧電発音器及びその製造方法 |
-
2020
- 2020-02-05 WO PCT/JP2020/004305 patent/WO2020217637A1/ja active Application Filing
- 2020-02-05 CN CN202090000320.6U patent/CN216362360U/zh active Active
- 2020-02-05 JP JP2021515805A patent/JP7270727B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-06 US US17/367,902 patent/US11832055B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001128291A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 圧電発音器及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020217637A1 (ja) | 2020-10-29 |
JP7270727B2 (ja) | 2023-05-10 |
US11832055B2 (en) | 2023-11-28 |
US20210337315A1 (en) | 2021-10-28 |
CN216362360U (zh) | 2022-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9482217B2 (en) | Fluid control device | |
US6741710B1 (en) | Piezoelectric electroacoustic transducer | |
WO2020217637A1 (ja) | 圧電発音部品 | |
JP5120023B2 (ja) | 水晶振動片、および水晶振動子 | |
US7141919B1 (en) | Piezoelectric electroacoustic transducer | |
JP2009124688A (ja) | 圧電振動デバイス用パッケージおよび圧電振動デバイス | |
JP6616138B2 (ja) | 電子部品実装用パッケージおよび電子装置 | |
JP6443710B2 (ja) | 圧電発音部品 | |
JP7136318B2 (ja) | 振動装置及びその製造方法 | |
JP2018133372A (ja) | 振動デバイス | |
CN108141676B (zh) | 压电发声部件 | |
US20040041497A1 (en) | Piezoelectric sounding body and piezoelectric electroacoustic transducer using the same | |
JP2020120028A (ja) | 圧電素子 | |
US10277967B2 (en) | Piezoelectric sounding body | |
JP6590529B2 (ja) | 圧電デバイス | |
US10311853B2 (en) | Piezoelectric sounding body | |
JPH06120009A (ja) | 容量性バリスタ | |
WO2022190459A1 (ja) | 圧電発音部品 | |
JP6439864B2 (ja) | 圧電発電装置 | |
JP2017175392A (ja) | 水晶振動板 | |
JP2000049555A (ja) | 容量内蔵型圧電共振子 | |
JP2006261883A (ja) | コンデンサマイクロホン | |
JP2008091584A (ja) | パッケージの製造方法およびその製造方法により形成されたパッケージ | |
JP2009089102A (ja) | 圧電発振器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221213 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221221 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221222 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221228 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20230105 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230125 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230228 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230308 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230405 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7270727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |