JPWO2020100724A1 - 画像処理システム、画像処理装置、およびコンピュータープログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置、およびコンピュータープログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020100724A1
JPWO2020100724A1 JP2020555601A JP2020555601A JPWO2020100724A1 JP WO2020100724 A1 JPWO2020100724 A1 JP WO2020100724A1 JP 2020555601 A JP2020555601 A JP 2020555601A JP 2020555601 A JP2020555601 A JP 2020555601A JP WO2020100724 A1 JPWO2020100724 A1 JP WO2020100724A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image processing
ambient light
processing system
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020555601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6926347B2 (ja
Inventor
里美 木戸口
里美 木戸口
貴司 中前
貴司 中前
玲央 青木
玲央 青木
正孝 庄司
正孝 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eizo Corp
Original Assignee
Eizo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eizo Corp filed Critical Eizo Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6926347B2 publication Critical patent/JP6926347B2/ja
Publication of JPWO2020100724A1 publication Critical patent/JPWO2020100724A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

有色環境光下における表示装置の視認性を向上させる。
本発明によれば、画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理システムであって、色空間変換部と、表示部を備え、前記色空間変換部は、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正し、前記表示部は、前記補正された色成分で前記画像データを出力画像として表示する、画像処理システムが提供される。

Description

本発明は、画像処理システム、画像処理装置、およびコンピュータープログラムに関する。
近年、特定の有色環境光下において表示装置が使用される事例が増加している。このような有色環境光の下では、人の知覚に関して色順応という現象が発生することが知られている。色順応とは、環境光に順応することにより、同一の対象色を、白色光下において知覚する色と異なる色として知覚することをいう。
このような色順応の影響下では、特定の色成分は知覚されやすくなる一方で、他の色成分は知覚されにくくなるといった事象が生じる。そこで、たとえば特許文献1は、環境光が変化してもユーザーが知覚する色が変化しないように、色順応をキャンセルする画像処理装置を開示している。
特開2002−41017号公報
しかし、上記特許文献1における技術では色順応の影響をキャンセルするため、特定の色成分は知覚されやすくなるという色順応のメリットもキャンセルしてしまうこととなる。
本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、有色環境光下における表示装置の視認性を向上させることを目的とする。
本発明によれば、画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理システムであって、色空間変換部と、表示部を備え、前記色空間変換部は、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正し、前記表示部は、前記補正された色成分で前記画像データを出力画像として表示する、画像処理システムが提供される。
このような構成とすることにより、色順応の影響によって色域が狭くなる特定の色成分のみについて当該色順応の影響をキャンセルするため、色順応の影響によって色域が広くなる色成分については、より鮮やかな色として知覚することが可能となる。すなわち、色順応によるメリットを享受しつつ、特定の色についてのみ色順応の影響を低減することが可能となり、有色環境光下におけるディスプレイの視認性が向上する。
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴が独立に発明を構成する。
好ましくは、環境光情報取得部と、色順応算出部をさらに備え、前記環境光情報取得部は、環境光に関する情報を環境光情報として取得し、前記色順応算出部は、取得された前記環境光情報に基づいて、前記環境光によって生じる色順応の影響を算出し、前記色空間変換部へ出力する。
好ましくは、上記色成分が赤色、緑色、青色の三原色で構成される場合において、前記環境光は青みの色光であり、前記特定の色成分は緑みの色を含む。
好ましくは、上記色成分が赤色、緑色、青色の三原色で構成される場合において、前記環境光は赤みの色光であり、前記特定の色成分は赤みの色を含む。
好ましくは、上記色成分が赤色、緑色、青色の三原色で構成される場合において、前記環境光は緑みの色光であり、前記特定の色成分は赤みの色および/または緑みの色を含む。
好ましくは、前記表示部は、変換後の前記色空間よりも広い色域を表示可能に構成される。
好ましくは、前記色空間変換部は、変換後の前記色空間が前記表示部に表示可能な色域を超える場合、当該色域内におさまるように当該色空間に対して丸め込み処理を行う。
好ましくは、前記画像データの色空間はsRGB色域であり、前記表示部に表示可能な色空間は赤色(X=0.640、Y=0.330)、緑色(X=0.210、Y=0.710)、青色(X=0.150、Y=0.060)で規定される色域である。
好ましくは、前記色空間変換部は、ユーザーによって前記色成分の補正の度合いを調整可能に構成されている。
好ましくは、環境光の色成分を前記環境光情報として検知するカラーセンサを備える。
好ましくは、前記色順応算出部は、予め定められた期間において前記カラーセンサが感知した前記環境光の情報を平均化して、前記色順応の影響を算出する。
好ましくは、前記色空間変換部は、中間色における前記色順応の影響がさらにキャンセルされるように、前記色空間の変換において基準となる基準色度を設定する。
好ましくは、前記基準色度は、前記環境光の影響によって白色に知覚される色度である。
好ましくは、前記基準色度は、前記環境光の影響によって知覚される色域が広くなる色成分に属する色度である。
好ましくは、前記色空間変換部は、前記色空間内における複数の領域に対して異なる変換処理を行う。
本発明の他の態様では、画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理装置であって、色空間変換部を備え、前記色空間変換部は、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正する、画像処理装置が提供される。
本発明の他の態様では、画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理方法であって、色空間変換ステップを備え、前記色空間変換ステップでは、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正する、画像処理方法が提供される。
本発明の他の態様では、コンピューターに、画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理方法を実行させるコンピュータープログラムであって、前記画像処理方法は、色空間変換ステップを備え、前記色空間変換ステップでは、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正する、コンピュータープログラムが提供される。
色順応の影響による色域の変化を説明する図である。 実施形態1に係る画像処理システム10のハードウェア構成を示す図である。 画像処理システム10の機能構成を示すブロック図である。 図4Aは色空間変換部6の機能構成を示すブロック図である。図4Bは補正行列決定部61における処理の流れを示す図である。 図5AはステップS1の処理を説明するための色度図である。図5BはステップS2の処理を説明するための色度図である。 図6AはステップS3の処理を説明するための色度図である。図6Bは色空間変換による色域の変化を示す色度図である。 図7Aは変形例1における色順応の影響を示す色度図である。図7Bは変形例1における色空間変換による色域の変化を示す色度図である。 図8Aは変形例2における色順応の影響を示す色度図である。図8Bは変形例2における色空間変換による色域の変化を示す色度図である。 図9Aは変形例3における中間色の補正の一例を示す色度図である。図9Bは変形例3における中間色の補正の他の例を示す色度図である。 実施形態2に係る画像処理システム20の機能構成を示すブロック図である。 実施形態3に係る画像処理システム30の機能構成を示すブロック図である。 実施形態4に係る画像処理装置41の機能構成を示すブロック図である。 実施形態5に係る画像表示装置52の機能構成を示すブロック図である。 他の実施形態における色域ごとの変換行列の設定の一例を示す図である。
<1.色順応の影響下における色域の変化>
図1を参照して、色順応の影響による色域の変化を説明する。図1は、sRGBの色域G1と、色域G1を所定の青色環境光下で人が知覚する色域G2を示す。
図1に示すように、色域G1が当該青色環境光で知覚される色域G2は、色域G1と比べて赤色方向に色域が広くなるようにずれて形成される。これは、青色環境光では、補色方向の赤色成分がより鮮やかに知覚されることを意味する。一方、色域G2は、色域G1と比べて緑色方向の色域が狭くなっていることが見て取れる。これは、青色環境光では、緑色成分が知覚されにくくなることを意味する。
このような色順応の影響下を受ける事例として、青色環境光下における内視鏡手術が挙げられる。青色照明の手術室において、手術従事者は内視鏡からの画像データが表示されるディスプレイを見ながら手術を行う。このとき、手術従事者は表示装置に表示される赤色成分をより鮮明に知覚する。その一方で、緑色成分については知覚しにくくなる。このことは、上述した色順応の影響による色域の変化によって説明することができる。
このように、青色環境光において赤色成分がより鮮明に知覚されることは手術従事者にとって有利に働く一方で、緑色成分について知覚しにくくなることは手術従事者にとって不利に働く。そこで本出願の発明者は、色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分のみについてその影響がキャンセルされるように、色空間を変換する画像処理システムを発明した。以下にその構成を説明する。
<2.実施形態1>
(2.1.画像処理システム10のハードウェア構成)
図2を参照し、画像処理システム10のハードウェア構成を説明する。図2に示すように、画像処理システム10は、画像処理装置1と画像表示装置2を備える。画像処理装置1と画像表示装置2は、映像信号ケーブル11と制御信号ケーブル12によって互いに通信可能に構成されている。
画像処理装置1からの画像データは、映像信号ケーブル11を通じて画像表示装置2に送信される。この画像データに基づく画像が画像表示装置2の表示部7に表示される。画像処理装置1と画像表示装置2の間における制御信号やデータの授受は、制御信号ケーブル12を通じて行われる。
画像処理装置1は、たとえば、図示しない内視鏡検査装置と接続される。これにより、内視鏡手術の従事者は、内視鏡検査装置から出力された画像を、表示部7において視認することができる。
(2.2.画像処理システム10の機能構成)
図3を参照し、画像処理システム10の機能構成を説明する。図3に示すように、画像処理装置1は、環境光情報取得部3と、色順応算出部4と、画像出力部5を含む。画像表示装置2は、色空間変換部6と、表示部7を含む。
環境光情報取得部3は、例えば環境光の色を感知するカラーセンサを用いて、画像処理装置1が設置された環境光のLMS値を環境光情報として取得する。LMS値は錐体刺激値とも呼ばれ、色彩に対する人の光受容体(錐体)の反応に基づいて色を規定するための物理量である。
色順応算出部4は、環境光情報取得部3によって取得された環境光情報に基づいて、環境光によって生じる色順応の影響を算出する。色順応算出部4は、予め定められた時間間隔で環境光情報取得部3が感知した環境光情報に基づいて色順応の影響を算出してもよいし、予め定められた期間において環境光情報取得部3が感知した測定値を平均化して、色順応の影響を算出してもよい。色順応算出部4の処理の詳細は後述する。
画像出力部5は、画像表示装置2の表示部7に表示する画像データを出力する。当該画像データは、たとえば赤色、緑色、青色の三原色で構成される色成分を含み、当該色成分で表現される色空間を有する。色空間とは、色成分がとり得る値により形成される空間を指すものとする。
色空間変換部6は、色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分のみについて当該影響がキャンセルされるように、画像データの色空間を変換することで画像データにおける色成分を補正する。色域とは色成分がとり得る値の範囲を指すものとし、色空間に含まれ得る概念である。色空間変換部6の処理の詳細は後述する。
上述した各構成要素は、ソフトウェアによって実現してもよく、ハードウェアによって実現してもよい。ソフトウェアによって実現する場合、CPUがプログラムを実行することによって各種機能を実現することができる。プログラムは、画像処理装置1または画像表示装置2が内蔵する記憶部(メモリ、HDDまたはSSDなど)に格納してもよく、コンピューターが読み取り可能な非一時的な記録媒体に格納してもよい。また、外部の記憶部に格納されたプログラムを読み出し、いわゆるクラウドコンピューティングにより実現してもよい。ハードウェアによって実現する場合、ASIC、FPGA、またはDRPなどの種々の回路によって実現することができる。
表示部7は、画像データを画像として表示するものであり、たとえば、液晶ディスプレイパネル、有機ELディスプレイパネル、タッチパネルディスプレイ、電子ペーパーその他のディスプレイで構成される。表示部7は、色空間変換部6により補正された色成分で、画像データを出力画像として表示する。
(2.3.色順応算出部4の処理)
色順応算出部4の処理について説明する。なお、以下の説明で示す変換式および変換行列は単なる一例であって、これらの例に限定されるものではない。
色順応算出部4は、環境光下における色順応の影響を算出する。色順応の影響の算出式は様々なものが既に知られており、一例としてCIECAM02モデルでは、以下の算出式(1)および(2)が提示されている。
Figure 2020100724
Figure 2020100724
式(1)において、L、M、Sは白色光下における対象物のLMS値であり、Lc、Mc、Scは環境光下において人に知覚される対象物のLMS値である。式(2)において、Lp、Mp、Spは、白色光と環境光とのLMS値の比率であり、環境光の影響を受けて変化する量である。Dは順応因子と呼ばれ、当該環境におけるユーザーの順応度合いを表す物理量であり、環境に応じて0〜1の間で適宜設定される。
式(2)におけるMadは色順応変換行列と呼ばれ、環境光による色順応の影響を表す。式(1)に示すように、白色光下における対象物のLMS値に対して、色順応変換行列を演算することにより、環境光下において人に知覚される対象物のLMS値を算出することができる。
色順応算出部4は、環境光情報取得部3から連携された環境光情報(LMS値)に基づいて、色順応変換行列Madを算出する。そして算出された色順応変換行列Madを色順応の影響として色空間変換部6へ連携する。
(2.4.色空間変換部6の処理)
図4Aを参照して、色空間変換部6の処理について説明する。図4Aに示すように、色空間変換部6は、補正行列決定部61と、γ演算部62と、補正行列演算部63と、表示特性補正部64を備える。
補正行列決定部61は、色順応算出部4から連携された色順応の影響としての色順応変換行列Madに基づいて、画像データの特定の色成分のみについて環境光の影響をキャンセルするための補正行列Mamを決定する。補正行列決定部61の処理の詳細は後述する。
γ演算部62は、画像出力部5から連携された画像データについて、表示部7に表示する際の階調特性(γカーブ)を決定し、γ補正を行う。γ演算部62は、階調特性が決定された画像データを補正行列演算部63へ連携する。
補正行列演算部63は、画像データに対して、補正行列決定部61が決定した補正行列Mamによる演算処理を行う。補正行列演算部63は、補正行列Mamによる演算処理が行われた画像データを表示特性補正部64へ連携する。補正行列演算部63の処理の詳細は後述する。
表示特性補正部64は、表示部7の表示特性に合わせた補正処理を行う。表示特性補正部64は、表示特性に合わせた補正処理が行われた画像データを出力画像として表示部7へ表示する。
(2.5.補正行列決定部61および補正行列演算部63の処理)
図4B〜図6Bを参照して、補正行列決定部61および補正行列演算部63の処理について説明する。なお、以下の説明では、一例として、環境光を青みの色光、画像データの色成分が有する色域をsRGB、表示部7の表示特性としての色域をAdоbe RGB(Adobeは登録商標:赤色(X=0.640、Y=0.330)、緑色(X=0.210、Y=0.710)、青色(X=0.150、Y=0.060))とする。
ステップS1において、補正行列決定部61は、画像データの色域であるsRGB色域G1に対して、色順応算出部4から連携された色順応変換行列Madに基づいて式(3)〜(5)で表される色域変換を行い、色域G3を求める。
Figure 2020100724
Figure 2020100724
Figure 2020100724
式(3)におけるMxlは、XYZ値をLMS値に変換する変換行列である。XYZ値とは、色をXYZ表色系で表すための物理量であり、色度図を表す際に用いられる。一例として、CIECAM02モデルでは、Mxlとして以下の変換行列が提示されている。
Figure 2020100724
式(4)における変換行列Mad−1は、色順応変換行列Madの逆行列を意味する。このように、色域G1に対して色順応変換行列Madの逆行列を演算することにより、青色環境光下で知覚される色域がG1となる色域G3を求めることができる。すなわち、以下の関係式(7)が成り立つ。
Figure 2020100724
式(5)におけるMlxは、LMS値をXYZ値に変換する変換行列である。変換行列Mlxは、変換行列Mxlの逆行列として求めることができる。
このようにして、ステップS1において求めた色域G3の色度図を図5Aに示す。図5Aに示すように、色域G3は、色域G1と比べて、赤色方向と反対側にずれるように形成される。
次に、ステップS2において、補正行列決定部61は色域G3に対して色域丸め込み処理を行う。図5Aの領域D1に示すように、色域G3は、表示部7に表示可能なAdоbe RGBの色域G4の外側の領域を含む。この場合、表示部7に表示する際に色成分の情報が正しく反映されない。そこで、色域G4内に収まるように色域G3に対して丸め込み処理を行う。これにより、図5Bに示すように、丸め込み処理後の色域G3を求めることができる。
次に、ステップS3において、補正行列決定部61は補正色域G5を決定する。図6Aの領域D1に示すように、補正色域G5の緑色成分は、ステップS2の丸め込み処理で求めた色域G3と同じ値とする。一方、領域D2およびD3に示すように、補正色域G5の赤色成分および青色成分は、色域G1と同じ値とする。このようにして、補正色域G5が決定される。
次に、ステップS4において、補正行列決定部61は補正行列Mamを決定する。補正行列Mamは、表示部7の表示特性であるAdоbe RGBの色域G4のRGB値を、ステップS3で求めた補正色域G5のRGB値で表示するように補正するための変換行列である。補正行列Mamは、以下の式(8)および(9)で表される。
Figure 2020100724
Figure 2020100724
式(9)におけるMrxは、RGB値をXYZ値に変換する変換行列である。変換行列Mrxは、色域と白色点を決定することにより求めることができる。一例として、sRGB色域G1について基準色度Pを白色点D65とした場合の変換行列を以下の式(10)に示す。ここでいう基準色度とは、色空間の変換の前後において基準とする色度のことである。換言すれば、基準色度は補正後の白色点の位置を移動させる目標点のことをいう。
Figure 2020100724
式(9)におけるMxrは、XYZ値をRGB値に変換する変換行列である。変換行列Mxrは変換行列Mrxの逆行列として求めることができる。すなわち、変換行列Mxrについても、色域と基準色度Pを決定することにより求めることができる。
このようにして、補正行列決定部61は表示部7の表示特性としての色域G4と、ステップS3までで求めた補正色域G5、および基準色度Pとに基づいて、式(9)における補正行列Mamを決定する。そして、補正行列演算部63へ補正行列Mamを連携する。
補正行列演算部63では、画像データに対して補正行列Mamによる色成分の補正を行う。これにより、表示部7において画像データが表示される色域が、Adоbe RGBの色域G4から補正色域G5に変換される。その結果、ユーザーは、補正色域G5に対して青色環境光下で知覚される色域G6によって、表示部7に表示される画像を知覚する。
図6Bに、補正色域G5が青色環境光下で知覚される色域G6を示す。図6Bに示すように、色域G6は、緑色成分については、色域G1とほぼ同じ値となる。これは、ステップS3において、緑色成分については、色域G1に対して色域変換Qを行った変換後の値とほぼ同じ値を、補正色域G5の値としたためである(図5Aおよび図5Bの領域D1参照)。その結果、ユーザーの青色環境光下における画像データの緑みの色成分の知覚は、白色光下における知覚に近づくこととなる。
一方、赤色成分については、色域G6は、色域G1が青色環境光下で知覚される色域G2と同じ値となる。これは、ステップS3において、赤色成分については、色域G1と同じ値を補正色域G5としたためである(図6Aの領域D2参照)。その結果、ユーザーは青色環境光下において、画像データの赤色成分については、白色光下よりも鮮やかに知覚することができる。このように、本実施形態にかかる画像処理システム10では、色順応によるメリットを享受しつつ、特定の色についてのみ色順応の影響を低減することが可能となり、有色環境光下における視認性が向上される。
(2.7.変形例1)
図7Aおよび図7Bを参照し、実施形態1の変形例1について説明する。上記説明においては環境光が青みの色光であったため、色空間変換部6は、色順応の影響により色域が狭くなる緑みの色成分について当該影響をキャンセルするように色域の変換を行った。これに対して、変形例1では、環境光が赤みの色光である場合を説明する。
図7Aは、環境光が赤みの色光である場合のsRGB色域G1の知覚色域G2を示す。図7Aに示すように、色域G2は色域G1と比べると、緑色方向に広がっており、赤色方向は狭くなっている。一方、青色方向についてはほとんど変化していない。そこで、変形例1では、色空間変換部6は、環境光によって色域が狭くなる特定の色成分である赤みの色のみについて、色順応の影響がキャンセルされるように色域の変換を行う。ここで、sRGB色域G1とAdоbe RGBの色域G4とでは、赤色および青色の色域が同じであるため、変形例1においては、Adоbe RGBよりも広い色域を表示可能なディスプレイを用いる。
図7Bは、変形例1において補正行列決定部61が決定した補正色域G5の赤色環境光下での知覚色域G6を示す。図7Bに示すように、環境光が赤みの色光である場合にも、色順応の影響により色域が狭くなる赤色方向についてはその影響をキャンセルしつつ、色順応の影響により色域が広くなる緑色方向については、より広い色域が知覚されることとなる。
(2.8.変形例2)
図8Aおよび図8Bを参照し、実施形態1の変形例2について説明する。変形例1においては環境光が赤みの色光であったため、色順応の影響により色域が狭くなる赤みの色成分について当該影響をキャンセルするように色域の変換を行った。これに対して、変形例2では、環境光が緑みの色光である場合を説明する。
図8Aは、環境光が緑みの色光である場合におけるsRGB色域G1の知覚色域G2を示す。図8Aに示すように、色域G2は色域G1と比べると、緑色方向および赤色方向に狭くなっており、ピンク方向が広くなっている。一方、青色方向についてはほとんど変化していない。そこで、変形例2では、色空間変換部6は、環境光によって色域が狭くなる特定の色成分である緑みの色および赤みの色の少なくとも一方のみについて、色順応の影響がキャンセルされるように色域の変換を行う。ここで、sRGB色域G1とAdоbe RGBの色域G4とでは、赤色および青色の色域が同じであるため、変形例2においては、Adоbe RGBよりも広い色域を表示可能なディスプレイを用いる。
図8Bは、変形例2において補正行列決定部61が決定した補正色域G5の緑色環境光下での知覚色域G6を示す。図8Bに示すように、環境光が緑みの色である場合にも、色順応の影響により色域が狭くなる赤色方向および緑色方向についてはその影響をキャンセルしつつ、色順応の影響により色域が広くなるピンク方向については、より広い色域が知覚されることとなる。
(2.9.変形例3)
図9Aおよび図9Bを参照し、実施形態1の変形例3について説明する。変形例3では、基準色度Pとして、白色点D65以外の色度を設定する。このように基準色度Pが設定されることにより、一部の中間色(すなわち、色域内部の色度)における色順応の影響がさらにキャンセルされる。
図9Aに示す例では、基準色度Pとして、環境光(青みの色光)の影響において白色に知覚される色度P1を設定する。当該色度P1は、上述した変換行列変換行列Mad−1を用いて以下の式(11)〜(13)で求められる。
Figure 2020100724
Figure 2020100724
Figure 2020100724
このようにして、環境光の影響において白色に知覚される色度P1が求められる。この色度P1を基準色度Pに設定して、式(9)における補正行列Mamを決定する。このようにして求められた補正行列Mamを用いて色域変換を行うと、中間色における色順応の影響がキャンセルされるように画像データの色成分が補正される。すなわち、図9Aに示すように、補正後の白色点の位置がD65から色度P1へ移動するように基準色度Pを設定することにより、当該基準色度Pに基づいて中間色が矢印方向(すなわち、色順応の影響がキャンセル方向)へ遷移するように補正される。
また、図9Bに示す例では、基準色度Pとして、前記環境光の影響によって知覚される色域が広くなる色成分に属する色度P2が設定されている。なお、本実施形態では環境光が青みの色光であるため、知覚される色域が広くなる色成分は赤である。
色度P2を基準色度Pに設定することにより、図9Bの矢印に示すように、色度P2よりも赤成分の強い中間色における色順応の影響は維持されつつ、色度P2よりも赤成分の弱い一部の中間色(この場合は緑成分の強い中間色)における色順応の影響がキャンセルされるように、画像データの色成分が補正される。
色度P2の導出の一例としては、γ演算部62に入力される画像データについて、白色光下における色度をピクセルごとに取得し、当該取得された色度の平均値を色度P2としてもよいし、他の方法によって任意に設定してもよい。
<3.実施形態2>
図10を参照して、第2実施形態に係る画像処理システム20について説明する。なお、以下の説明においては、第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付しており、説明は繰り返さない。
図9に示すように、第2実施形態では、画像処理システム20は、環境光情報取得部23が記憶部8から環境光情報を取得する点で、第1実施形態と異なる。すなわち、環境光情報は、記憶部8にあらかじめ登録されている。環境光情報取得部23は、記憶部8から取得した環境光情報を色順応算出部4に連携する。このようにすることで、環境光情報取得部33としてカラーセンサを実装する必要がなく、コスト低減を図ることができる。なお、記憶部8に複数の環境光情報が登録し、ユーザーが複数の環境光情報の中から設定画面で選択するような仕様としてもよい。
<4.実施形態3>
図11を参照して、第3実施形態に係る画像処理システム30について説明する。
図11に示すように、第3実施形態では、画像処理システム30では、画像表示装置32が環境光情報取得部33を備える点で、第1実施形態と異なる。すなわち、環境光情報取得部33は、画像表示装置32が設置された環境における環境光情報を取得し、画像処理装置31が備える色順応算出部に連携する。このようにすることで、画像データが表示される表示部7における環境光の情報を、より正確に求めることが可能となる。
<5.実施形態4>
図12を参照して、第4実施形態に係る画像処理装置41について説明する。
図12に示すように、第4実施形態では、画像処理装置41が提供される。画像処理装置41は、環境光情報取得部3と、色順応算出部4と、色空間変換部6を備える。色空間変換部6は、画像出力装置45から出力された画像データに対して、色空間の変換処理を行う。このような構成とすることにより、既存の画像出力装置45および画像表示装置42に対して、本発明を適用することが可能となる。
<6.実施形態5>
図13を参照して、第5実施形態に係る画像表示装置52について説明する。
図13に示すように、第5実施形態では、画像表示装置52が提供される。画像表示装置52は、カラーセンサが実装された環境光情報取得部3と、色順応算出部4と、色空間変換部6と、表示部7を備える。色空間変換部6は、画像出力装置45から出力された画像データに対して、色空間の変換処理を行う。このような構成とすることにより、表示部7を備える画像表示装置52に本発明の構成が一体的に組み込まれた形態で、本発明を実施することが可能となる。
また、画像表示装置52は、記憶部を備え、環境光情報取得部3が記憶部から環境光情報を取得してもよい。すなわち、環境光情報は、記憶部にあらかじめ登録されている。環境光情報取得部3は、記憶部から取得した環境光情報を色順応算出部4に連携する。このようにすることで、環境光情報取得部3としてカラーセンサを実装する必要がなく、コスト低減を図ることができる。なお、記憶部に複数の環境光情報が登録され、ユーザーが複数の環境光情報の中から設定画面で選択するような仕様としてもよい。
<7.他の実施形態>
本発明の適用は、上記実施形態に限定されない。たとえば、式(2)における順応因子Dをユーザーが変更可能な構成とすることにより、色空間変換による色成分の補正の度合いを調整可能に構成してもよい。
また、上記実施形態においては、補正行列決定部61は、図4BのステップS2においてAdоbe RGB色域内に収めるための色域丸め込み処理を行っているが、ステップS1における色域変換後の色空間よりも広い色域を表示可能な表示部を用いることにより、色域丸め込み処理S2を省略することもできる。
また、上記実施形態においては、画像処理システム10は、環境光情報取得部3と色順応算出部4を備えているが、この例に限定されることはない。たとえば、環境光に基づく色順応の影響があらかじめ算出されており、色空間変換部6が記憶部に記憶された色順応の影響に基づいて、色空間の変換処理を行う構成としてもよい。
また、上記実施形態においては、色順応算出部4は、色順応の影響として色順応変換行列Madを算出しているが、この例に限定されることはない。たとえば、色順応算出部4は、式(2)におけるLp、Mp、Spを算出し、色順応の影響として色空間変換部6に連携してもよい。
また、色空間変換部6は、色空間内における複数の領域に対して異なる変換処理を行ってもよい。たとえば、図14に示すように、色空間変換部6は、色空間内における複数の領域に対して、異なる複数の補正行列Mam1〜Mam7を算出し、当該複数の補正行列を用いて画像データにおける色成分を補正してもよい。ここで、複数の補正行列に対応する色空間内における領域の設定方法は任意だが、白色点およびその近傍の領域と、それ以外の領域とで異なる変換行列で変換するように設定してもよい。
また、色空間変換部6は、補正行列Mamを算出するのではなく、色空間の変換の前後における色度の対応を記憶したルックアップテーブルを用いて、画像データにおける色成分を補正してもよい。この場合、白色点およびその近傍の領域の色度については、環境光下において白色に見えるように(すなわち、色順応の影響がキャンセルされるように)補正され、それ以外の領域では、色順応の影響が維持されるように補正されるように、ルックアップテーブルを設定してもよい。
さらに、本発明は、コンピューターに画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理方法を実行させるコンピュータープログラムであって、前記画像処理方法は、色空間変換ステップを備え、前記色空間変換ステップでは、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正する、コンピュータープログラムとして実現することもできる。
さらに、本発明は、上述のプログラムを格納する、コンピューター読み取り可能な非一時的な記録媒体として実現することもできる。
本発明に係る種々の実施形態を説明したが、これらは、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。当該実施形態は、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。当該実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10,20,30:画像処理システム、1,21,31,41:画像処理装置、2,32,42:画像表示装置、3,23,33:環境光情報取得部、4:色順応算出部、5:画像出力部、6:色空間変換部、7:表示部、8:記憶部、11:映像信号ケーブル、12:制御信号ケーブル、45:画像出力装置、61:補正行列決定部、62:γ演算部、63:補正行列演算部、64:表示特性補正部

Claims (18)

  1. 画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理システムであって、
    色空間変換部と、表示部を備え、
    前記色空間変換部は、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正し、
    前記表示部は、前記補正された色成分で前記画像データを出力画像として表示する、画像処理システム。
  2. 請求項1に記載の画像処理システムであって、
    環境光情報取得部と、色順応算出部をさらに備え、
    前記環境光情報取得部は、環境光に関する情報を環境光情報として取得し、
    前記色順応算出部は、取得された前記環境光情報に基づいて、前記環境光によって生じる色順応の影響を算出し、前記色空間変換部へ出力する、画像処理システム。
  3. 請求項1または2に記載の画像処理システムであって、
    上記色成分が赤色、緑色、青色の三原色で構成される場合において、前記環境光は青みの色光であり、前記特定の色成分は緑みの色を含む、画像処理システム。
  4. 請求項1または2に記載の画像処理システムであって、
    上記色成分が赤色、緑色、青色の三原色で構成される場合において、前記環境光は赤みの色光であり、前記特定の色成分は赤みの色を含む、画像処理システム。
  5. 請求項1または2に記載の画像処理システムであって、
    上記色成分が赤色、緑色、青色の三原色で構成される場合において、前記環境光は緑みの色光であり、前記特定の色成分は赤みの色および/または緑みの色を含む、画像処理システム。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理システムであって、
    前記表示部は、変換後の前記色空間よりも広い色域を表示可能に構成される、画像処理システム。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理システムであって、
    前記色空間変換部は、変換後の前記色空間が前記表示部に表示可能な色域を超える場合、当該色域内におさまるように当該色空間に対して丸め込み処理を行う、画像処理システム。
  8. 請求項7に記載の画像処理システムであって、
    前記画像データの色空間はsRGB色域であり、前記表示部に表示可能な色空間は赤色(X=0.640、Y=0.330)、緑色(X=0.210、Y=0.710)、青色(X=0.150、Y=0.060)で規定される色域である、画像処理システム。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の画像処理システムであって、
    前記色空間変換部は、ユーザーによって前記色成分の補正の度合いを調整可能に構成されている、画像処理システム。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の画像処理システムであって、
    前記環境光の色成分を環境光情報として検知するカラーセンサを備える、画像処理システム。
  11. 請求項2または10に記載の画像処理システムであって、
    前記色順応算出部は、予め定められた期間においてカラーセンサが感知した前記環境光の情報を平均化して、前記色順応の影響を算出する、画像処理システム。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像処理システムであって、
    前記色空間変換部は、中間色における前記色順応の影響がさらにキャンセルされるように、前記色空間の変換において基準となる基準色度を設定する、画像処理システム。
  13. 請求項12に記載の画像処理システムであって、
    前記基準色度は、前記環境光の影響によって白色に知覚される色度である、画像処理システム。
  14. 請求項12に記載の画像処理システムであって、
    前記基準色度は、前記環境光の影響によって知覚される色域が広くなる色成分に属する色度である、画像処理システム。
  15. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像処理システムであって、
    前記色空間変換部は、前記色空間内における複数の領域に対して異なる変換処理を行う、画像処理システム。
  16. 画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理装置であって、
    色空間変換部を備え、
    前記色空間変換部は、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正する、画像処理装置。
  17. 画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理方法であって、
    色空間変換ステップを備え、
    前記色空間変換ステップでは、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正する、画像処理方法。
  18. コンピューターに、画像データにおける色成分で表現される色空間を変換する画像処理方法を実行させるコンピュータープログラムであって、
    前記画像処理方法は、色空間変換ステップを備え、
    前記色空間変換ステップでは、環境光によって生じる色順応の影響によってユーザーに知覚される色域が広くなる特定の色成分については前記影響が維持され、かつ、前記影響によってユーザーに知覚される色域が狭くなる特定の色成分については前記影響がキャンセルされるように、前記色空間を変換することで前記画像データにおける色成分を補正する、コンピュータープログラム。
JP2020555601A 2018-11-12 2019-11-07 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータープログラム Active JP6926347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/041871 WO2020100200A1 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 画像処理システム、画像処理装置、およびコンピュータープログラム
JPPCT/JP2018/041871 2018-11-12
PCT/JP2019/043749 WO2020100724A1 (ja) 2018-11-12 2019-11-07 画像処理システム、画像処理装置、およびコンピュータープログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6926347B2 JP6926347B2 (ja) 2021-08-25
JPWO2020100724A1 true JPWO2020100724A1 (ja) 2021-09-02

Family

ID=70730418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555601A Active JP6926347B2 (ja) 2018-11-12 2019-11-07 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータープログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11380239B2 (ja)
EP (1) EP3859729A4 (ja)
JP (1) JP6926347B2 (ja)
KR (1) KR102499549B1 (ja)
CN (1) CN113016026B (ja)
WO (2) WO2020100200A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4004503A1 (en) * 2019-07-26 2022-06-01 ams International AG Determining ambient light characteristics using a sensor behind a display
US11837140B2 (en) * 2020-04-17 2023-12-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Chromatic ambient light correction
CN113744689B (zh) * 2020-05-29 2022-11-22 北京小米移动软件有限公司 显示屏色域校准方法、装置和电子设备
CN112365858B (zh) * 2020-12-10 2022-03-08 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 伽玛校正中目标色点捕获方法及伽玛校正系统
JP2022170407A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305265B2 (ja) * 1998-07-24 2002-07-22 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP3904841B2 (ja) * 2000-05-15 2007-04-11 シャープ株式会社 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器並びに液晶表示方法
JP4250863B2 (ja) 2000-11-08 2009-04-08 ソニー株式会社 色補正処理方法および装置
JP3692989B2 (ja) * 2000-11-13 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
US6947079B2 (en) * 2000-12-22 2005-09-20 Eastman Kodak Company Camera having verification display with reverse white balanced viewer adaptation compensation and method
US6762741B2 (en) * 2000-12-22 2004-07-13 Visteon Global Technologies, Inc. Automatic brightness control system and method for a display device using a logarithmic sensor
JP3841151B2 (ja) * 2001-06-28 2006-11-01 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US7184057B2 (en) * 2002-06-24 2007-02-27 Microsoft Corpoartion Systems and methods for providing color management
US7397485B2 (en) * 2002-12-16 2008-07-08 Eastman Kodak Company Color OLED display system having improved performance
US7259769B2 (en) * 2003-09-29 2007-08-21 Intel Corporation Dynamic backlight and image adjustment using gamma correction
KR100553938B1 (ko) * 2003-12-15 2006-02-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 영상표시장치의 색보정방법 및 장치
US20050212824A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Marcinkiewicz Walter M Dynamic display control of a portable electronic device display
US20060082844A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 White Don M Process color with interference pigments
JP4151643B2 (ja) 2004-11-16 2008-09-17 セイコーエプソン株式会社 色変換行列作成装置、色変換行列作成プログラム及び画像表示装置
US7404645B2 (en) * 2005-06-20 2008-07-29 Digital Display Innovations, Llc Image and light source modulation for a digital display system
JP2007081586A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc 画像処理装置及びその方法と、そのプログラム及び記憶媒体
US20080303918A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Micron Technology, Inc. Color correcting for ambient light
KR100916484B1 (ko) * 2007-08-14 2009-09-08 삼성전기주식회사 자동 화이트 밸런스 방법
JP4950846B2 (ja) * 2007-11-02 2012-06-13 シャープ株式会社 カラー画像表示装置及び色変換装置
US7595786B2 (en) * 2007-11-13 2009-09-29 Capella Microsystems, Corp. Illumination system and illumination control method for adaptively adjusting color temperature
US20090237423A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Capella Microsystems, Corp. Display apparatus of adjusting gamma and brightness based on ambient light and its display adjustment method
US20100225673A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Miller Michael E Four-channel display power reduction with desaturation
JP2013504080A (ja) * 2009-09-01 2013-02-04 エンターテインメント イクスピアリアンス エルエルシー カラー画像を生成する方法及び当該方法を使用した画像化装置
US8730218B2 (en) * 2010-02-12 2014-05-20 Blackberry Limited Ambient light-compensated reflective display devices and methods related thereto
US9251761B2 (en) * 2011-01-13 2016-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Gray-scale correction method for display device, and method of producing display device
TW201319677A (zh) * 2011-11-02 2013-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有光補償模組的反射型顯示裝置
KR101965723B1 (ko) * 2012-08-13 2019-04-04 삼성디스플레이 주식회사 표시장치, 데이터 처리장치 및 그 구동 방법
US9019253B2 (en) * 2012-08-30 2015-04-28 Apple Inc. Methods and systems for adjusting color gamut in response to ambient conditions
WO2014093020A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dynamic adaptive illumination control for field sequential color mode transitions
US20140160137A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Field-sequential color mode transitions
US10073283B2 (en) * 2013-03-14 2018-09-11 Global Ophthalmic Consultants, Llc Ophthalmic eyewear for viewing electronic displays
JP6122716B2 (ja) * 2013-07-11 2017-04-26 株式会社東芝 画像処理装置
CN106030503B (zh) * 2014-02-25 2020-04-17 苹果公司 自适应视频处理
WO2016207686A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Intel Corporation Facilitating chromatic adaptation of display contents at computing devices based on chromatic monitoring of environmental light
CN105096910B (zh) * 2015-07-09 2018-02-16 西安诺瓦电子科技有限公司 图像处理方法
WO2017074016A1 (ko) * 2015-10-26 2017-05-04 삼성전자 주식회사 컬러 컴포넌트의 동적 범위를 이용한 영상 처리 방법 및 그 장치
DE102016123195A1 (de) * 2015-12-15 2017-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Bildanzeigevorrichtung und umwandlungsinformationserzeugungsverfahren
US10708478B2 (en) * 2016-03-23 2020-07-07 Karl Storz Imaging, Inc. Image transformation and display for fluorescent and visible imaging
US10306729B2 (en) * 2016-04-19 2019-05-28 Apple Inc. Display with ambient-adaptive backlight color
US10319268B2 (en) * 2016-06-24 2019-06-11 Nanosys, Inc. Ambient light color compensating device
CN109032474B (zh) * 2016-10-31 2020-03-20 华为技术有限公司 一种色温调节方法、装置以及图形用户界面
US20180204524A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Controlling brightness of an emissive display
CN110447051B (zh) * 2017-03-20 2023-10-31 杜比实验室特许公司 在感知上保持参考场景的对比度和色度
WO2018199902A1 (en) * 2017-04-24 2018-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ambient light color compensation
US11974374B2 (en) * 2017-08-02 2024-04-30 Reopia Optics, Inc. Systems and methods for retarding myopia progression
US10785384B2 (en) * 2017-09-27 2020-09-22 Apple Inc. Submersible electronic devices with imaging capabilities
KR102681844B1 (ko) * 2018-10-17 2024-07-04 코닝 인코포레이티드 디스플레이 장치의 감소된 에너지 소비를 달성하는 방법, 및 에너지 소비가 감소된 디스플레이 장치를 갖춘 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR102499549B1 (ko) 2023-02-13
CN113016026A (zh) 2021-06-22
US11380239B2 (en) 2022-07-05
JP6926347B2 (ja) 2021-08-25
CN113016026B (zh) 2023-07-25
US20210398471A1 (en) 2021-12-23
KR20210060629A (ko) 2021-05-26
EP3859729A4 (en) 2022-08-03
EP3859729A1 (en) 2021-08-04
WO2020100724A1 (ja) 2020-05-22
WO2020100200A1 (ja) 2020-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926347B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータープログラム
JP6592312B2 (ja) 表示装置、表示制御装置及び表示方法
KR101348369B1 (ko) 디스플레이 장치의 색 변환 방법 및 장치
WO2014002324A1 (en) Method for converting data, display device, computing device and program incorporating same, and method for optimising coefficients and device and program incorporating same
JP6122716B2 (ja) 画像処理装置
WO2011061954A1 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
WO2002076106A1 (fr) Systeme d'affichage d'images adaptatif a tout environnement, support de memorisation d'informations et procede de traitement d'images
US8411936B2 (en) Apparatus and method for color reproduction
JP5460805B1 (ja) 画像表示装置
KR102496558B1 (ko) 색역 제어 장치 및 방법, 색역 제어 장치를 포함하는 표시 장치
KR20140052743A (ko) 색역 변환 장치 및 그 방법
JP2015066262A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法
KR101657165B1 (ko) 인쇄 제어 단말장치 및 색상 보정 방법
WO2022000975A1 (zh) 立体内窥镜的图像处理方法、装置、存储介质
KR101341007B1 (ko) 표시 장치의 색 보정 방법 및 장치
WO2015072181A1 (ja) 色再現システムおよび色再現方法
JP5939765B2 (ja) キャリブレーション装置、その制御方法、画像表示装置、及び画像表示システム
JP2015227923A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2017220889A (ja) 画像処理装置その制御方法、及び表示装置
KR101705895B1 (ko) 색재현 방법과 이를 이용한 표시장치
JP6610755B2 (ja) 画像処理装置及び表示判定方法
JP6610756B2 (ja) 画像処理装置及び表示判定方法
TWI399737B (zh) 色彩補償方法、色彩補償電路與顯示裝置
KR101122615B1 (ko) 색상 보정 장치 및 색상 보정 방법
JP2014042100A (ja) 色処理装置および色処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210521

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6926347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250