JPWO2020065727A1 - 光音響撮影装置および方法 - Google Patents

光音響撮影装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020065727A1
JPWO2020065727A1 JP2020547638A JP2020547638A JPWO2020065727A1 JP WO2020065727 A1 JPWO2020065727 A1 JP WO2020065727A1 JP 2020547638 A JP2020547638 A JP 2020547638A JP 2020547638 A JP2020547638 A JP 2020547638A JP WO2020065727 A1 JPWO2020065727 A1 JP WO2020065727A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
excitation light
time interval
sample
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020547638A
Other languages
English (en)
Inventor
義彰 村山
義彰 村山
厚志 土井
厚志 土井
兼太郎 井元
兼太郎 井元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2020065727A1 publication Critical patent/JPWO2020065727A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0095Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

照射時間間隔をあけた2以上のパルス状の励起光を、標本(X)の同一位置に照射する励起光照射部(3)と、励起光照射部(3)により励起光が照射された位置において発生した音響波を検出する音響波検出部(4)と、検出された音響波に基づいて、標本(X)の画像を生成する画像生成部(6)と、照射時間間隔を制御するパルス制御部(9)とを備え、単一のパルス状の励起光により発生する音響波が、周期的に発生する複数の正のピークを有し、パルス制御部(9)が、先行する励起光に対して発生する音響波の2つ目の正のピークと、後続する励起光に対して発生する音響波の1つ目の正のピークとが重なるタイミングに照射時間間隔を制御する光音響撮影装置(1)である。

Description

本発明は、光音響撮影装置および方法に関するものである。
パルス状の励起光を標本に照射し、標本において発生した音響波を検出することにより標本の画像を取得する光音響撮影装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特表2011−519281号公報
特許文献1の装置では、標本において発生する音響波のピーク強度が極めて小さく、取得される画像のS/N比が低いという不都合がある。ピーク強度を向上するためには、照射する励起光の強度を高くする必要があるが、標本に励起光のエネルギが空間的および時間的に集中するため、標本の温度が上昇してしまい、標本が大きなダメージを受けるという不都合がある。
本発明は、標本に与えるダメージを大きくすることなく、S/N比の良好な画像を取得することができる光音響撮影装置および方法を提供することを目的としている。
本発明の一態様は、照射時間間隔をあけた2以上のパルス状の励起光を、標本の同一位置に照射する励起光照射部と、該励起光照射部により前記励起光が照射された前記位置において発生した音響波を検出する音響波検出部と、検出された前記音響波に基づいて、前記標本の画像を生成する画像生成部と、前記励起光照射部により前記標本に照射する前記励起光の前記照射時間間隔を制御するパルス制御部とを備え、単一のパルス状の前記励起光により発生する前記音響波が、周期的に発生する複数の正のピークを有し、前記パルス制御部が、先行する前記励起光に対して発生する前記音響波の2つ目の正のピークと、後続する前記励起光に対して発生する前記音響波の1つ目の正のピークとが重なるタイミングに前記照射時間間隔を制御する光音響撮影装置である。
本態様によれば、パルス状の励起光が標本に照射されると、標本の照射された位置において音響波が発生し、音響波検出部により検出される。画像生成部において、標本の各位置における音響波の大きさを測定して配列することにより、標本の音響波画像を生成することができる。
この場合において、パルス状の励起光の照射に応じて発生する音響波は、標本および音響波検出部に依存する周期で、複数の正のピークが配列される波形を有する。パルス制御部により、2以上のパルス状の励起光の照射時間間隔を、先行する励起光に対して発生する音響波の2つ目の正のピークと、後続する励起光に対して発生する音響波の1つ目の正のピークとが重なるタイミングに制御することにより、先行する励起光に対する2つ目の正のピークの時刻における音響波のピーク値として、2つの音響波のピーク値を加算したより大きな値とすることができる。これにより、入射する励起光の強度を増大させずに済み、標本に与えるダメージを大きくすることなく、S/N比の良好な画像を取得することができる。
上記態様においては、前記励起光照射部が、前記照射時間間隔の1/4以下の射出時間間隔で前記励起光を射出可能な光源を備え、前記パルス制御部が、前記光源を制御して、前記励起光を間引いてもよい。
この構成により、標本において発生する音響波の正のピークの周期が、光源からのパルス状の励起光の射出時間間隔の整数倍の関係となっていなくても、パルス制御部が光源からの励起光を間引くだけで、先行する励起光に対して発生する音響波の2番目の正のピークと、後続する励起光に対して発生する音響波の1番目の正のピークとをある程度重ねることができ、検出される音響波の強度を増大させることができる。
また、上記態様においては、前記励起光照射部が、射出時間間隔を調整可能な光源を備え、前記パルス制御部が、前記音響波の周期に一致するタイミングに前記射出時間間隔を制御してもよい。
この構成により、先行する励起光に対して発生する音響波の2番目の正のピークと、後続する励起光に対して発生する音響波の1番目の正のピークとを精度よく一致させることができ、検出される音響波の強度を効果的に増大させることができる。
また、本発明の他の態様は、照射時間間隔をあけた2以上のパルス状の励起光を、標本の同一位置に照射し、前記励起光が照射された前記位置において発生した音響波を検出し、検出された前記音響波に基づいて、前記標本の画像を生成し、単一のパルス状の前記励起光により発生する前記音響波が、周期的に発生する複数の正のピークを有し、先行する前記励起光に対して発生する前記音響波の2つ目の正のピークと、後続する前記励起光に対して発生する前記音響波の1つ目の正のピークとが重なるタイミングに前記照射時間間隔を調節する光音響撮影方法である。
本発明によれば、標本に与えるダメージを大きくすることなく、S/N比の良好な画像を取得することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る光音響撮影装置を示す全体構成図である。 図1の光音響撮影装置により、単一のパルス状のレーザ光を照射することにより標本において発生する音響波の強度の時間変化の一例を示す図である。 図1の光音響撮影装置により、2つのパルス状のレーザ光を照射することにより標本において発生する音響波の強度の時間変化の一例を示す図である。 図3の2つの音響波が発生したときに検出される音響波の強度の時間変化の一例を示す図である。
本発明の一実施形態に係る光音響撮影装置1および光音響撮影方法について図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る光音響撮影装置1は、図1に示されるように、標本Xを載置するステージ2と、ステージ2に載置された標本Xに励起光を照射する励起光照射部3と、励起光の照射により標本Xにおいて発生した音響波を検出する音響波検出部4と、ステージ2に固定されたウォータタンク5と、検出された音響波に基づいて画像を生成する画像生成部6とを備えている。
ステージ2は、搭載した標本Xを3次元方向に移動させることができる。すなわち、後述する対物レンズ8に対してステージ2を鉛直方向に上下動させることにより、対物レンズ8の焦点位置を標本Xの深さ方向に移動させることができる。また、対物レンズ8に対してステージ2を水平方向に移動させることにより、レーザ光の照射位置を水平方向に調整することができる。
励起光照射部3は、パルス状のレーザ光を発生する光源7と、光源7を制御するパルス制御部9と、光源7において発生したレーザ光を標本の関心領域に集光する対物レンズ8を備えている。また、励起光照射部3は、所定の照射時間間隔をあけた2以上のパルス状のレーザ光を標本Xの同一位置に照射する。
図中、符号3aは集光レンズ、10はミラー、11はピンホール、12はビームスプリッタ、13は接眼レンズである。
音響波検出部4は、標本Xにおいて発生した音響波をレーザ光の光路から分岐する分岐素子14と、分岐素子14の上面に接触して配置された音響波トランスデューサ15とを備えている。音響波トランスデューサ15は、検出した音響波の強度を電圧信号として出力する。図中、符号16は音響波トランスデューサ15から出力された電圧信号を増幅する増幅器である。
画像生成部6は、増幅器16により増幅された音響波強度の電圧信号とステージ2の位置情報とに基づいて画像を生成する。
分岐素子14は、三角プリズム17と平行四辺形プリズム18とを組み合わせて構成され、対物レンズ8の先端に近接して配置されている。
相互に隣接配置された三角プリズム17の傾斜面と平行四辺形プリズム18の傾斜面とは、両者間に配置される液体、すなわち、光学的な屈折率が整合しかつ低音響インピーダンスの不揮発性液体、例えば、低分子量シリコーンオイルの薄い層によって分離されている。この層により分岐面19が構成されている。
対物レンズ8の先端下方に対向して配置される三角プリズム17の上面は、対物レンズ8の光軸に直交して配置されている。
これにより、対物レンズ8から射出され、三角プリズム17に入射するレーザ光は分岐面19を透過して平行四辺形プリズム18の下面から分岐素子14外に放出される。この際に、三角プリズム17の上面および分岐面19におけるレーザ光に発生する屈折が抑えられ、対物レンズ8から射出されたレーザ光は真っ直ぐに鉛直下方の標本Xに照射される。
本実施形態においては、平行四辺形プリズム18の下面は、レーザ光が射出されるとともに、音響波が入射される。この下面には、入射する音響波を収集する凹部(音響レンズ)20が設けられている。平行四辺形プリズム18の下面から分岐素子14内に入射する音響波は、凹部20において収集させられて平行四辺形プリズム18内に入り、平行四辺形プリズム18内の、分岐面19および分岐面19に平行な対向面において反射された後、対向面に隣接する平行四辺形プリズム18の上面から分岐素子14内に射出される。この上面に音響波トランスデューサ15を配置しておくことにより、音響波を検出することができる。
ウォータタンク5は、水面を形成する形態で水22を貯留可能な容器であって、底面が、標本Xに接触して変形可能なメンブレン21を備えている。メンブレン21は、レーザ光および音響波を透過可能な、例えば、シリコーン樹脂等の材質により構成されている。貯留された水22の水面に、気泡を形成しない状態に平行四辺形プリズム18の下面を浸すことにより、当該下面におけるレーザ光の屈折を防止するとともに、音響波を損失させずに分岐素子14に入射させることができる。また、水面に平行四辺形プリズム18の下面を浸したままの状態で、ウォータタンク5と分岐素子14とを相対的に移動させることができる。
ここで、単一のパルス状のレーザ光が標本Xに照射されることにより、レーザ光の照射位置において発生する音響波は、一般に、図2に示されるように、時間間隔をあけて周期的に発生する複数の正のピークを有している。正のピークの発生周期は、標本Xの種類およびレーザ光の波長等によって異なるため、予め測定し記憶しておけばよい。
本実施形態においては、光源7として、上記において予め測定された音響波の正のピークの時間間隔の1/4以下の時間間隔でパルス状のレーザ光を射出可能な光源を用いている。
そして、パルス制御部9は、励起光照射部3から照射時間間隔をあけて標本Xの同一位置に照射される2つのパルス状のレーザ光の照射時間間隔を制御する。
具体的には、パルス制御部9は、増幅器16に入射した音響波トランスデューサ15からの電圧信号をトリガーとして、時間間隔をあけた2つのパルス状のレーザ光の内、先行するレーザ光の照射により標本Xにおいて発生する音響波の最初から2つ目の正のピークと、後続するレーザ光の照射により標本Xにおいて発生する音響波の最初の正のピークとが重なるタイミングに照射時間間隔を制御する。
さらに具体的には、パルス制御部9は、光源7から発せられるパルス状のレーザ光を間引くことにより、上記タイミングに最も近い2つのパルス状のレーザ光を選択的に光源7から射出させる。光源7は、上記タイミングの1/4以下の時間間隔でパルス状のレーザ光を射出可能であるため、いずれか2つのパルス状のレーザ光の時間間隔が、上記タイミングに近接する可能性が高い。ここで、音響波の2つのピークが重なるとは、完全に一致する場合の他、部分的に重なる場合も含んでいる。
次に、本実施形態に係る光音響撮影装置1を用いた光音響撮影方法について以下に説明する。
本実施形態に係る光音響撮影装置1を用いて標本Xの撮影を行うには、ステージ2にマウス等の標本Xを載置し、図1に示されるように、標本Xの上方から、水22を満たしたウォータタンク5の底面のメンブレン21を標本Xの表面に密着させた状態でウォータタンク5をステージ2に固定する。
そして、対物レンズ8の焦点位置が標本X内部の所望の位置に配置される位置までステージ2を上昇させた時点で、光源7からパルス状のレーザ光を発生させる。光源7はパルス制御部9により制御されることにより、所定の照射時間間隔をあけた2つのパルス状のレーザ光を射出し、射出されたレーザ光が集光レンズ3aおよびピンホール11を経てビームスプリッタ12を通過して対物レンズ8により集光され、分岐素子14およびウォータタンク5の水22を透過して標本Xの同一位置に入射される。
この場合において、先行するパルス状のレーザ光の照射により標本Xにおいて発生する音響波および後続するパルス状のレーザ光の照射により標本Xにおいて発生する音響波は、図3に示されるように、同等の波形を有し、2つのパルス状のレーザ光の照射時間間隔だけずれて発生する。その結果、図4に示されるように、先行するパルス状のレーザ光の2番目の正のピークと後続するパルス状のレーザ光の1番目の正のピークとが重なってピーク値が増大する。
発生した音響波は、標本X内からウォータタンク5内の水22中を伝播して、分岐素子14内に入り、分岐素子14の平行四辺形プリズム18内において分岐面19および対向面で反射されて音響波トランスデューサ15により検出される。音響波の発生位置から音響波トランスデューサ15までの経路に空気層が存在しないので、音響波を減衰させることなく伝播させて効率よく検出することができる。そして、検出された音響波の強度とレーザの照射位置とが画像生成部6において対応づけられることにより、標本Xの画像が生成される。
この場合において、本実施形態に係る光音響撮影装置1および光音響撮影方法によれば、標本Xに照射するレーザ光の強度を増大させずに、発生する音響波のピーク値を増大させるので、標本Xに与えるダメージを大きくすることなく、S/N比の良好な画像を取得することができるという利点がある。
すなわち、生体に照射するレーザ光の強度を増大させると、レーザ光のエネルギが空間的および時間的に集中して標本Xの温度が上昇し、標本Xがダメージを受けるのに対し、本実施形態に係る光音響撮影装置1および方法によれば、音響波の正のピークの間に標本Xからはエネルギが解放されているため、エネルギの集中による温度上昇を抑えながら大きな強度の音響波を検出することができる。
なお、本実施形態においては、一定周期でパルス状のレーザ光を射出可能な光源7を用いて、光源7から射出されるレーザ光を間引くことにより、音響波の正のピークの発生周期に近似するタイミングで2つのパルス状のレーザ光を射出させることとした。これに代えて、任意の周期でパルス状のレーザ光を射出可能な光源7を用いて射出周期を調整することにより、音響波の正のピークの発生周期に一致するタイミングで2つのパルス状のレーザ光を射出させることにしてもよい。
この場合には、検出された音響波の波形に基づいて、正のピークの発生周期を算出し、算出された発生周期に基づいて光源7を制御することにしてもよい。
また、本実施形態においては、標本Xを載置したステージ2を3次元方向に移動させることにより、音響波検出部4に対して標本Xおよびウォータタンク5を移動させたが、これに代えて、ステージ2を固定し、音響波検出部4を3次元方向に移動させることにしてもよい。
音響波伝播媒体として水22を例示したが、他の任意の音響波伝播媒体を採用してもよい。
1 光音響撮影装置
3 励起光照射部
4 音響波検出部
6 画像生成部
7 光源
9 パルス制御部
X 標本

Claims (4)

  1. 照射時間間隔をあけた2以上のパルス状の励起光を、標本の同一位置に照射する励起光照射部と、
    該励起光照射部により前記励起光が照射された前記位置において発生した音響波を検出する音響波検出部と、
    検出された前記音響波に基づいて、前記標本の画像を生成する画像生成部と、
    前記照射時間間隔を制御するパルス制御部とを備え、
    単一のパルス状の前記励起光により発生する前記音響波が、周期的に発生する複数の正のピークを有し、
    前記パルス制御部が、先行する前記励起光に対して発生する前記音響波の2つ目の正のピークと、後続する前記励起光に対して発生する前記音響波の1つ目の正のピークとが重なるタイミングに前記照射時間間隔を制御する光音響撮影装置。
  2. 前記励起光照射部が、前記照射時間間隔の1/4以下の射出時間間隔で前記励起光を射出可能な光源を備え、
    前記パルス制御部が、前記光源を制御して、前記励起光を間引く請求項1に記載の光音響撮影装置。
  3. 前記励起光照射部が、射出時間間隔を調整可能な光源を備え、
    前記パルス制御部が、前記音響波の周期に一致するタイミングに前記射出時間間隔を制御する請求項1に記載の光音響撮影装置。
  4. 照射時間間隔をあけた2以上のパルス状の励起光を、標本の同一位置に照射し、
    前記励起光が照射された前記位置において発生した音響波を検出し、
    検出された前記音響波に基づいて、前記標本の画像を生成し、
    単一のパルス状の前記励起光により発生する前記音響波が、周期的に発生する複数の正のピークを有し、
    先行する前記励起光に対して発生する前記音響波の2つ目の正のピークと、後続する前記励起光に対して発生する前記音響波の1つ目の正のピークとが重なるタイミングに前記照射時間間隔を調節する光音響撮影方法。




JP2020547638A 2018-09-25 2018-09-25 光音響撮影装置および方法 Ceased JPWO2020065727A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/035472 WO2020065727A1 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 光音響撮影装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020065727A1 true JPWO2020065727A1 (ja) 2021-08-30

Family

ID=69950390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020547638A Ceased JPWO2020065727A1 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 光音響撮影装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210204817A1 (ja)
JP (1) JPWO2020065727A1 (ja)
WO (1) WO2020065727A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002258A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 富士フイルム株式会社 光音響画像生成装置、信号処理装置、及び光音響画像生成方法
JP2016047114A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置
JP2016047109A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置
JP2016182378A (ja) * 2016-06-23 2016-10-20 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法
US20180078143A1 (en) * 2015-03-26 2018-03-22 Nanyang Technological University Photo-acoustic imaging apparatus and methods of operation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104942A (en) * 1998-05-12 2000-08-15 Optosonics, Inc. Thermoacoustic tissue scanner
US20050124869A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 John Hefti Non-invasive, in vivo substance measurement systems
US8701471B2 (en) * 2009-07-08 2014-04-22 University of Washington through its Center for Commercialiation Method and system for background suppression in magneto-motive photoacoustic imaging of magnetic contrast agents
JP6358735B2 (ja) * 2014-02-26 2018-07-18 オリンパス株式会社 光音響顕微鏡装置
JP2017046812A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002258A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 富士フイルム株式会社 光音響画像生成装置、信号処理装置、及び光音響画像生成方法
JP2016047114A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置
JP2016047109A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置
US20180078143A1 (en) * 2015-03-26 2018-03-22 Nanyang Technological University Photo-acoustic imaging apparatus and methods of operation
JP2016182378A (ja) * 2016-06-23 2016-10-20 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210204817A1 (en) 2021-07-08
WO2020065727A1 (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10578601B2 (en) Photostimulation device and photostimulation method
US9891172B2 (en) Microscope device and image acquisition method
US9874545B2 (en) Photoacoustic microscope
CN110940659B (zh) 基于时空整形的飞秒激光诱导击穿光谱发生与采集系统
JP6086718B2 (ja) 光音響顕微鏡
US11432798B2 (en) Portable probe for photoacoustic tomography and real-time photo acoustic tomography device
JP2020021014A (ja) 焦点距離可変レンズ装置
US10309933B2 (en) Photoacoustic microscope
US11209532B2 (en) Signal processing device, photoacoustic wave image-acquisition device, and signal processing method
US10429353B2 (en) Photoacoustic microscope and photoacoustic signal detection method
JP4974060B2 (ja) 創薬スクリーニング方法
JPWO2020065727A1 (ja) 光音響撮影装置および方法
CA3112535A1 (fr) Procede et dispositif de determination d'une valeur minimale d'energie laser necessaire a la formation d'une bulle de gaz
JP6473699B2 (ja) 撮影装置および撮影方法
CN114088811A (zh) 一种激光可变焦异形工件无损检测方法及系统
Bérubé-Lauzière et al. Time-resolved fluorescence measurements for diffuse optical tomography using ultrafast time-correlated single photon counting
JP6086719B2 (ja) 光音響顕微鏡
JP6330703B2 (ja) テラヘルツ波顕微鏡および焦点制御方法
WO2020065726A1 (ja) 光音響撮影装置
KR102420351B1 (ko) 레이저광을 이용한 수위감지 시스템
JP7248282B2 (ja) 光音響顕微鏡および音響波測定方法
JP7343376B2 (ja) レーザ加工装置
US20160183806A1 (en) Photoacoustic apparatus
JP2015121660A (ja) 励起装置、レーザ顕微鏡、励起方法および支持部材
CN107873088A (zh) 用于将光学组件重新聚焦的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220202

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20220628