JPWO2020031156A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020031156A5
JPWO2020031156A5 JP2021507032A JP2021507032A JPWO2020031156A5 JP WO2020031156 A5 JPWO2020031156 A5 JP WO2020031156A5 JP 2021507032 A JP2021507032 A JP 2021507032A JP 2021507032 A JP2021507032 A JP 2021507032A JP WO2020031156 A5 JPWO2020031156 A5 JP WO2020031156A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
loop
target
closed
oligonucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021507032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7423603B2 (ja
JP2021533763A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2019/056811 external-priority patent/WO2020031156A1/en
Publication of JP2021533763A publication Critical patent/JP2021533763A/ja
Publication of JPWO2020031156A5 publication Critical patent/JPWO2020031156A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7423603B2 publication Critical patent/JP7423603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 試料中の第1および第2の標的の存在または不在を決定するための方法であって、前記方法が、
    (a)前記第1および/もしくは第2の標的またはそれらのアンプリコンを含むと推定される前記試料またはその誘導体を、
    第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドであって、前記閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの各々が、ハイブリダイズしていないヌクレオチドの閉鎖一本鎖ループ部分に接続されたハイブリダイズしたヌクレオチドの二本鎖ステム部分を含み、
    前記第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分における、ハイブリダイズしたヌクレオチドの数および/またはハイブリダイズしたヌクレオチドの配列が、異なる、第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチド、ならびに
    前記標的またはそのアンプリコンと接触した場合にのみ、前記第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記一本鎖ループ部分を切断または分解することができる酵素と接触させることによって、反応混合物を調製することと、
    (b)前記反応混合物を、
    -前記酵素が、前記第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の切断または分解を誘導して、それにより、第1および第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドを生成するのに好適な条件下、
    -第1の温度であって、その温度以上で、前記第1の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記二本鎖ステム部分の鎖が解離して、それにより、前記第1の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分のフルオロフォアおよびクエンチャー分子の空間的分離を促進し、第1の検出可能な蛍光シグナルを提供する、第1の温度で、ならびに
    -第2の温度であって、その温度以上で、前記第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記二本鎖ステム部分の鎖が解離して、それにより、前記第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分のフルオロフォアおよびクエンチャー分子の空間的分離を促進し、第2の検出可能な蛍光シグナルを提供する、第2の温度で、処理することであって、
    前記第1の温度が、前記第2の温度よりも低く、
    前記第1の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアおよび前記第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアが、同じ可視スペクトルの色領域で発光する、処理することと、
    (c)前記第2の温度以上の温度を含むか、またはそれからなる1つ以上の温度で、前
    記第1および第2の蛍光シグナルのレベルを検出して、それにより、前記試料中の前記標的の存在または不在を決定することと、を含む、方法。
  2. 前記酵素が、多成分核酸酵素(MNAザイム)を含み、前記反応混合物の前記処理が、前記反応混合物を、
    第1の多成分核酸酵素(MNAザイム)を前記第1の標的またはそのアンプリコンに結合させ、前記第1のMNAザイムの基質アームを前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、それにより、前記第1のMNAザイムが、前記第1の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成することによって、前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の前記切断を促進するのに好適な条件下で処理することを含み、
    前記第1の標的が、前記第1のMNAザイムのセンサーアームにハイブリダイズして、それにより、前記第1のMNAザイムの集合を促進することができる核酸配列またはそのアンプリコンである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記酵素が、制限エンドヌクレアーゼを含み、前記反応混合物の前記処理が、
    前記反応混合物を、前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分への第1の標的またはそのアンプリコンのハイブリダイゼーションに好適な条件下で処理して、第1の制限エンドヌクレアーゼが会合する二本鎖配列を形成し、それにより、前記第1の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成する前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の前記切断を促進することを含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記酵素が、エキソヌクレアーゼ活性を含み、前記反応混合物の前記処理が
    -第1の標的またはそのアンプリコンを、前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、前記第1の標的またはそのアンプリコンを含む第1の二本鎖配列を形成すること、
    -第1のプライマーオリゴヌクレオチドを、前記第1の標的またはそのアンプリコンにハイブリダイズして、前記第1の標的またはそのアンプリコンを含む前記第1の二本鎖配列に対して上流(5’)に位置する第2の二本鎖配列を形成すること、
    -エキソヌクレアーゼ活性を含む第1の酵素を、前記第1のプライマーオリゴヌクレオチドの末端にあるか、またはそれに隣接する前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドのループ部分と会合させること、および
    -エキソヌクレアーゼ活性を含む前記第1の酵素の触媒活性により、第1の標的またはアンプリコンを含む前記第1の二本鎖配列の前記ループ部分の分解を促進し、前記第1の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること
    に好適な条件下で前記反応混合物を処理することを含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記酵素がポリメラーゼ酵素またはエキソヌクレアーゼである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記酵素が、エキソヌクレアーゼ活性を含み、前記反応混合物の前記処理が
    -第1の標的またはそのアンプリコンを、前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、前記第1の標的またはそのアンプリコンを含む第1の二本鎖配列を形成すること、
    -エキソヌクレアーゼ活性を含む第1の酵素を、前記第1の標的またはそのアンプリコンを含む前記第1の二本鎖配列と会合させること、および
    -エキソヌクレアーゼ活性を含む前記第1の酵素の触媒活性により、前記第1の標的またはアンプリコンを含む前記第1の二本鎖配列の前記ループ部分の分解を促進し、前記第1の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること
    に好適な条件下で前記反応混合物を処理することを含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記酵素が、触媒活性に第1の補因子を必要とするDNAザイムおよび/またはリボザイムを含み、前記反応混合物の前記処理が
    -前記第1の補因子を前記DNAザイムに結合させ、かつ/または前記第1の補因子を前記リボザイムに結合させて、前記DNAザイムおよび/またはリボザイムを触媒活性にすること、
    -DNAザイムおよび/またはリボザイムを、第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズすること、
    -前記DNAザイムおよび/またはリボザイムの触媒活性により、前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の切断を促進し、前記第1の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること
    に好適な条件下で前記反応混合物を処理することを含み、
    前記第1の標的が、前記第1の補因子である、請求項に記載の方法。
  8. 前記処理が
    -第2のMNAザイムを前記第2の標的またはそのアンプリコンに結合させ、前記第2のMNAザイムの基質アームを前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、それにより、前記第2のMNAザイムが、前記第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成することによって、前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の前記切断を促進すること、
    -第2の標的またはそのアンプリコンを前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、第2の制限エンドヌクレアーゼが前記二本鎖配列と会合する二本鎖配列を形成し、それにより、前記第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成する前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の前記切断を促進すること、
    -第2の標的またはそのアンプリコンを、前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、前記第2の標的またはそのアンプリコンを含む第2の二本鎖配列を形成し、
    第2のプライマーオリゴヌクレオチドを、前記第2の標的またはそのアンプリコンにハイブリダイズして、前記第2の標的またはそのアンプリコンを含む前記第2の二本鎖配列に対して上流(5’)に位置する第2の二本鎖配列を形成し、
    エキソヌクレアーゼ活性を含む第2の酵素を、前記第2のプライマーオリゴヌクレオチドの末端にあるか、またはそれに隣接する前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドのループ部分と会合させ、
    エキソヌクレアーゼ活性を含む前記第2の酵素の触媒活性により、前記第2の標的またはアンプリコンを含む前記第2の二本鎖配列の前記ループ部分の分解を促進し、前記第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること、
    -第2の標的またはそのアンプリコンを、前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、前記第2の標的またはそのアンプリコンを含む第2の二本鎖配列を形成し、
    エキソヌクレアーゼ活性を含む第2の酵素を、前記第2の標的またはそのアンプリコンを含む前記第2の二本鎖配列と会合させ、
    エキソヌクレアーゼ活性を含む前記第2の酵素の触媒活性により、前記第2の標的またはアンプリコンを含む前記第2の二本鎖配列の前記ループ部分の分解を促進し、前記第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること、
    -第2の補因子をDNAザイムに結合させ、かつ/または第2の補因子をリボザイムに結合させて、前記DNAザイムおよび/またはリボザイムを触媒として活性化させ
    DNAザイムおよび/またはリボザイムを、前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズし、
    前記DNAザイムおよび/またはリボザイムの触媒活性により、前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の切断を促進し、前記第2の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること
    のうちのいずれか1つ以上に好適な条件下で前記反応混合物を処理することをさらに含み、
    前記第2の標的が、前記第2の補因子である、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  9. 試料中の第3の標的またはそのアンプリコンの存在または不在を決定することであって、
    (d)前記試料またはその誘導体を含む前記反応混合物を、
    第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドであって、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドが、ハイブリダイズしていないヌクレオチドの閉鎖一本鎖ループ部分に接続されたハイブリダイズしたヌクレオチドの二本鎖ステム部分を含み、
    前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分における、ハイブリダイズしたヌクレオチドの数および/またはハイブリダイズしたヌクレオチドの配列が、前記第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分のものとは異なり、
    前記二本鎖ステム部分が、一方の鎖に接続されたフルオロフォア分子、および反対の鎖に接続されたクエンチャー分子を含む、第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチド、ならびに
    前記標的またはそのアンプリコンと接触した場合にのみ、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記一本鎖ループ部分を切断または分解することができる酵素と接触させることと、
    (e)前記反応混合物を、
    -前記酵素が、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の切断または分解を誘導して、それにより、第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドを生成するのに好適な条件下、
    -第3の温度であって、その温度以上で、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記二本鎖ステム部分の鎖が解離して、それにより、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分の前記フルオロフォアおよびクエンチャー分子の空間的分離を促進し、第3の検出可能な蛍光シグナルを提供する、第3の温度で、処理することであって、
    前記第3の温度が、前記第1および第2の温度よりも高い、処理することと、
    (f)前記第3の温度以上の温度を含むか、またはそれからなる1つ以上の温度で、前記第1、第2、および第3の蛍光シグナルのレベルを検出して、それにより、前記試料中の前記標的の存在または不在を決定すること
    とによって、決定することをさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  10. 試料中の第3の標的またはそのアンプリコンの存在または不在を決定することであって、
    (d)前記試料またはその誘導体を含む前記反応混合物を、
    第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドであって、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドが、ハイブリダイズしていないヌクレオチドの閉鎖一本鎖ループ部分に接続されたハイブリダイズしたヌクレオチドの二本鎖ステム部分を含み、
    前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分における、ハイブリダイズしたヌクレオチドの数および/またはハイブリダイズしたヌクレオチドの配列が、前記第1または第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分の配列と同じであり、
    前記二本鎖ステム部分が、一方の鎖に接続されたフルオロフォア分子、および反対の鎖
    に接続されたクエンチャー分子を含み、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドに接続された前記フルオロフォア分子が、前記第1および/または第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアとは異なる可視スペクトルの色領域で発光する、第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチド、ならびに
    前記標的またはそのアンプリコンと接触した場合にのみ、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記一本鎖ループ部分を切断または分解することができる酵素と接触させることと、
    (e)前記反応混合物を、
    -前記酵素が、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の切断または分解を誘導して、それにより、第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドを生成するのに好適な条件下、
    -第3の温度であって、その温度で、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記二本鎖ステム部分の鎖が解離して、それにより、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分の前記フルオロフォアおよびクエンチャー分子の空間的分離を促進し、第3の検出可能な蛍光シグナルを提供する、第3の温度で、処理することと、
    (f)前記第3の温度以上の温度を含むか、またはそれからなる1つ以上の温度で、前記第1、第2、および第3の蛍光シグナルのレベルを検出して、それにより、前記試料中の前記標的の存在または不在を決定すること
    とによって、決定することをさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記方法が、前記反応混合物を、
    -第3のMNAザイムを前記第3の標的またはそのアンプリコンに結合させ、前記第3のMNAザイムの基質アームを前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、それにより、前記第3のMNAザイムが、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成することによって、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の前記切断を促進すること、
    -前記第3の標的またはそのアンプリコンを前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、第3の制限エンドヌクレアーゼが前記二本鎖配列と会合する二本鎖配列を形成し、それにより、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成する前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の前記切断を促進すること、
    -第3の標的またはそのアンプリコンを、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、前記第3の標的またはそのアンプリコンを含む第3の二本鎖配列を形成し、
    第3のプライマーオリゴヌクレオチドを、前記第3の標的またはそのアンプリコンにハイブリダイズして、前記第3の標的またはそのアンプリコンを含む前記第3の二本鎖配列に対して上流(5’)に位置する第3の二本鎖配列を形成し、エキソヌクレアーゼ活性を含む第3の酵素を、前記第3のプライマーオリゴヌクレオチドの末端にあるか、またはそれに隣接する前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドのループ部分と会合させ、
    エキソヌクレアーゼ活性を含む前記第3の酵素の触媒活性により、前記第3の標的またはアンプリコンを含む前記第3の二本鎖配列の前記ループ部分の分解を促進し、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること、
    -第3の標的またはそのアンプリコンを、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズして、前記第3の標的またはそのアンプリコンを含む第3の二本鎖配列を形成し、
    エキソヌクレアーゼ活性を含む第3の酵素を、前記第3の標的またはそのアンプリコンを含む前記第3の二本鎖配列と会合させ、
    エキソヌクレアーゼ活性を含む前記第3の酵素の触媒活性により、前記第3の標的またはアンプリコンを含む前記第3の二本鎖配列の前記ループ部分の分解を促進し、前記第3
    の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること、
    -第3の補因子をDNAザイムに結合させ、かつ/または第3の補因子をリボザイムに結合させて、前記DNAザイムおよび/またはリボザイムを触媒として活性化させ
    DNAザイムおよび/またはリボザイムを、第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分にハイブリダイズし、
    前記DNAザイムおよび/またはリボザイムの触媒活性により、前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ループ部分の切断を促進し、前記第3の開放ステムループオリゴヌクレオチドを形成すること
    のうちのいずれか1つ以上に好適な条件下で処理することを含み、
    前記第3の標的が、前記第3の補因子である、請求項9または10に記載の方法。
  12. (a)
    前記第3の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分における、ハイブリダイズしたヌクレオチドの数および/またはハイブリダイズしたヌクレオチドの配列が、前記第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分のものとは異なり、
    -前記第3の温度が、前記第1および第2の温度とは異なり、
    -前記第3の閉鎖および開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアが、前記第1および第2の閉鎖および開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアと同じ可視スペクトルの色領域で発光する;または
    (b)
    -前記第1の閉鎖および開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアが、前記第2の閉鎖および開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアと同じ可視スペクトルの色領域で発光し、
    -前記第3の閉鎖および開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアが、前記第1および第2の閉鎖および開放ステムループオリゴヌクレオチドの前記フルオロフォアとは異なる可視スペクトルの色領域で発光する
    請求項9または11に記載の方法。
  13. 前記第1および第2の標的の存在または不在を決定することが、前記第1および第2の蛍光シグナルを使用する融解曲線分析を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. (c)部が、前記第1および第2の蛍光シグナルのレベルを、
    -前記第2の温度以上の温度、および
    -前記第1の温度以上かつ前記第2の温度未満の温度で検出することを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  15. (c)部が、核酸増幅反応中および/または完了時に、前記第1および第2の蛍光シグナルのレベルを検出することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. -前記第1の標的を含む別個の対照試料上で反復することによって、既知の濃度の前記第1の標的および既知の濃度の前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドを使用して、第1の標的陽性対照蛍光シグナル;および/または
    -前記第2の標的を含む別個の対照試料上で反復することによって、第2の標的陽性対照蛍光シグナルであって、前記対照試料が、既知の濃度の前記第2の標的を含む、第2の標的陽性対照蛍光シグナル;および/または
    -前記第1および前記第2の標的を含む別個の対照試料上で反復することによって、組み合わされた陽性対照蛍光シグナルであって、前記組み合わされた対照試料が、既知の濃度の前記第1の標的および/または既知の濃度の前記第2の標的を含む、組み合わされた
    陽性対照蛍光シグナル
    を生成することをさらに含む、請求項14または15に記載の方法。
  17. 任意の前記陽性対照蛍光シグナルを使用して、前記第1の蛍光シグナルおよび前記第2の蛍光シグナルを正規化することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 請求項1または2に記載の方法を、
    (i)前記第1の標的、または
    (ii)前記第2の標的、または
    (iii)前記第1の標的もしくは前記第2の標的を含有しない別個の陰性対照試料上で反復することによって、陰性対照蛍光シグナルを生成することをさらに含
    前記陰性対照蛍光シグナルを使用して、前記第1の蛍光シグナルおよび/または前記第2の蛍光シグナルを正規化することをさらに含む、請求項1317のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記第1および/または第2の蛍光シグナルを閾値と比較することをさらに含み、
    -前記閾値が、請求項1または2に記載の方法に従って試験された一連の試料に由来する蛍光シグナルを使用して生成され、
    (i)無鋳型対照および前記第1の標的
    (ii)無鋳型対照および前記第2の標的
    (iii)無鋳型対照、前記第1の標的、および前記第2の標的
    のうちのいずれか1つ以上を含み、それにより、前記試料中の前記第1および第2の標的の前記存在または不在を決定する、請求項1318のいずれか一項に記載の方法。
  20. 組成物であって、
    第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドであって、前記閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの各々が、ハイブリダイズしていないヌクレオチドの一本鎖ループ部分に接続されたハイブリダイズしたヌクレオチドの二本鎖ステム部分を含み、
    前記第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記ステム部分における、ハイブリダイズしたヌクレオチドの数および/またはハイブリダイズしたヌクレオチドの配列が、異なり、ならびに
    前記二本鎖ステム部分の各々が、一方の鎖に接続されたフルオロフォア分子、および反対の鎖に接続されたクエンチャー分子を含む、第1および第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドを含み、
    前記フルオロフォア分子が、同じ可視スペクトルの色領域で発光し、前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記二本鎖ステム部分の融解温度(Tm)が、前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記二本鎖ステム部分のTmとは異なり;
    前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記一本鎖ループ部分が、前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記一本鎖ループ部分の配列とは異なり;
    前記第1の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記閉鎖一本鎖ループ部分にハイブリダイズすることができる基質アームを含む、第1のMNAザイム、および
    前記第2の閉鎖ステムループオリゴヌクレオチドの前記一本鎖ループ部分にハイブリダイズすることができる基質アームを含む、第2のMNAザイムをさらに含む、組成物。
JP2021507032A 2018-08-09 2019-08-09 核酸の多重検出 Active JP7423603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2018902915 2018-08-09
AU2018902915A AU2018902915A0 (en) 2018-08-09 Multiplex detection of nucleic acids
PCT/IB2019/056811 WO2020031156A1 (en) 2018-08-09 2019-08-09 Multiplex detection of nucleic acids

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021533763A JP2021533763A (ja) 2021-12-09
JPWO2020031156A5 true JPWO2020031156A5 (ja) 2022-08-15
JP7423603B2 JP7423603B2 (ja) 2024-01-29

Family

ID=69413249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507032A Active JP7423603B2 (ja) 2018-08-09 2019-08-09 核酸の多重検出

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220056507A1 (ja)
EP (1) EP3833778A4 (ja)
JP (1) JP7423603B2 (ja)
KR (1) KR20210057028A (ja)
CN (1) CN112823212A (ja)
AU (1) AU2019316815A1 (ja)
BR (1) BR112021002398A2 (ja)
CA (1) CA3108430A1 (ja)
IL (1) IL280772A (ja)
MX (1) MX2021001385A (ja)
SG (1) SG11202101140TA (ja)
WO (1) WO2020031156A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023539984A (ja) * 2020-06-30 2023-09-21 スピードックス・プロプライエタリー・リミテッド 混合レポーターを使用した核酸の多重検出
KR20240028084A (ko) 2022-08-24 2024-03-05 주식회사 멀티렉스 표지자가 결합된 태그 프로브 및 이의 용도
WO2024054825A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-14 Becton, Dickinson And Company Archaeal polymerase amplification
WO2024118922A1 (en) * 2022-12-01 2024-06-06 Becton, Dickinson And Company Asymmetric hairpin probes for nucleic acid detection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514546A (en) * 1993-09-01 1996-05-07 Research Corporation Technologies, Inc. Stem-loop oligonucleotides containing parallel and antiparallel binding domains
CN1327070A (zh) * 2000-06-03 2001-12-19 庄臣及庄臣研究股份有限公司 以具有催化活性的核酸为基础的诊断方法
ES2520023T3 (es) * 2006-10-06 2014-11-11 Speedx Pty Ltd Interruptores moleculares y métodos para su uso
CN101241097B (zh) * 2007-09-18 2011-08-03 中国科学院上海应用物理研究所 一种采用茎环结构检测探针的电化学dna检测方法及其试剂盒
GB201017978D0 (en) 2010-10-25 2010-12-08 Oxitec Ltd Multiplex amplification and detection
CA2835942C (en) * 2011-05-19 2019-01-22 Sequenom, Inc. Products and processes for multiplex nucleic acid identification
JP6276201B2 (ja) * 2012-02-20 2018-02-07 スピーデクス ピーティーワイ リミテッド 核酸の検出
CN102559918B (zh) * 2012-02-28 2014-10-01 盛司潼 一种利用酶切延伸增加读长的测序方法
JP5958034B2 (ja) 2012-04-11 2016-07-27 富士レビオ株式会社 分子ビーコン型プローブを用いた標的核酸の検出方法
AR091774A1 (es) * 2012-07-16 2015-02-25 Dow Agrosciences Llc Proceso para el diseño de las secuencias de adn repetidas, largas, divergentes de codones optimizados
WO2015021460A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Luminex Corporation Probes for improved melt discrimination and multiplexing in nucleic acid assays
CA2956812C (en) 2014-08-11 2023-04-11 Luminex Corporation Probes for improved melt discrimination and multiplexing in nucleic acid assays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010290277B2 (en) TD probe and its uses
JP6099684B2 (ja) 反復的エキソ核酸切断反応によるターゲット核酸配列の検出
JP7175326B2 (ja) 標的核酸増幅方法及び標的核酸増幅用組成物
EP3167060B1 (en) Dna amplification technology
KR20120084320A (ko) Thd 프라이머 타겟 검출
KR20120107501A (ko) 오류 시그널이 배제되는 타겟 핵산서열의 실시간 멀티플렉싱 검출
CA2847697A1 (en) Nucleic acid enzyme substrates
JPWO2006061994A1 (ja) 遺伝子配列検査法
KR102323375B1 (ko) 다중 프로브
WO2009113593A1 (ja) 標的ヌクレオチド配列を有する核酸の検出方法、プローブセット、及び核酸の識別方法
US20210087607A1 (en) Methods and compositions for nucleic acid detection
EP1862558A1 (en) Gene detection method
US11608522B2 (en) Method of detecting target nucleic acid using rolling circle amplification and composition for detecting target nucleic acid
CN105705657B (zh) 基于利用杂交-捕捉和模板化寡核苷酸的探测和标记寡核苷酸切割及延伸分析的在固相中的靶核酸序列检测
JPWO2020031156A5 (ja)
US20230123603A1 (en) Hydrolysis-based probe and method for str genotyping
CN113046420B (zh) 一种不对称扩增多个靶核酸的方法
KR20100126676A (ko) 등온 검출 방법 및 그의 용도
CN111926067B (zh) 用于荧光定量pcr的双探针组合物、试剂盒、用途及方法
JP2008307029A (ja) 標的dnaを検出する方法
RU2021105621A (ru) Мультиплексное обнаружение нуклеиновых кислот
CN108026569B (zh) 用于催化性测定的方法和组合物
CN116904564A (zh) 同时检测n种目标基因的荧光实时检测系统、方法、多重引物、试剂盒
CN116377122A (zh) 一种可视化基因分型方法、试剂盒及应用
Sugden Quantitative PCR