JPWO2020026936A1 - 訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システム - Google Patents

訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020026936A1
JPWO2020026936A1 JP2020533467A JP2020533467A JPWO2020026936A1 JP WO2020026936 A1 JPWO2020026936 A1 JP WO2020026936A1 JP 2020533467 A JP2020533467 A JP 2020533467A JP 2020533467 A JP2020533467 A JP 2020533467A JP WO2020026936 A1 JPWO2020026936 A1 JP WO2020026936A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visit
latitude
longitude
charge
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020533467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035197B2 (ja
Inventor
隆博 小山
隆博 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2020026936A1 publication Critical patent/JPWO2020026936A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035197B2 publication Critical patent/JP7035197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • G08G1/13Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station the indicator being in the form of a map

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

集荷先への集荷員の割当を管理する集荷管理装置(5)は、複数の集荷員のそれぞれについての、指定時間帯における予め決定されたデイリー集荷先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出部(204)と、デイリー集荷先とは別のスポット集荷先への、指定時間帯におけるスポット集荷依頼の情報を取得する依頼情報取得部(202)と、依頼情報取得部(202)によりスポット集荷依頼の情報が取得されると、代表緯度経度算出部(204)により算出された緯度および経度の代表値とスポット集荷先の緯度および経度との比較結果に基づいて、スポット集荷先を訪問すべき集荷員を割り当てる集荷先割当部(205)と、を備える。

Description

本発明は、訪問先への担当者の割当を管理する訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システムに関する。
従来より、GPSによりタクシーの位置情報を検出し、配車を希望する利用者からの依頼に応じて、空車で巡回中の車両のうちGPSにより検出される車両の位置が配車先に最も近い車両を配車するようにした装置が知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献1記載の装置では、配車希望を受け付けた時点の現在地に基づいて配車先に最も近い車両を選択することで、配車先に最も効率的に到着し得る車両を決定する。
特開2007−172116号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の装置では、例えば指定された時間帯に指定された訪問先を訪問する担当者を決定する場合など、直ちに訪問する必要がない場合に、担当者を効率的に割り当てることが難しい。
本発明の一態様は、訪問先への担当者の割当を管理する訪問管理装置であって、複数の担当者のそれぞれについての、特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出部と、予め決定された訪問先とは別の追加訪問先への、特定の時間帯における訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得部と、依頼情報取得部により追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、代表緯度経度算出部により算出された緯度および経度の代表値と追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当部と、を備える。
本発明の他の態様は、訪問先への担当者の割当を管理する訪問管理方法であって、複数の担当者のそれぞれについての、特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出手順と、予め決定された訪問先とは別の追加訪問先への、特定の時間帯における訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得手順と、追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、算出された緯度および経度の代表値と追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当手順と、を含む。
本発明のさらなる他の態様は、訪問先への担当者の割当を管理する管理サーバと、複数の担当者によりそれぞれ携帯される携帯端末と、を備えた訪問管理システムであって、管理サーバは、複数の担当者のそれぞれについての、特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出部と、予め決定された訪問先とは別の追加訪問先への、特定の時間帯における訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得部と、依頼情報取得部により追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、代表緯度経度算出部により算出された緯度および経度の代表値と追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当部と、担当者割当部により割り当てられた担当者が追加訪問先を訪問すべき旨を報知する報知指令を、担当者割当部により割り当てられた担当者の携帯端末に送信する送信部と、を有し、携帯端末は、送信部から送信された報知指令に応じて報知を行う報知部を有する。
本発明によれば、指定された時間帯に指定された訪問先を訪問する担当者を効率的に割り当てることができる。
本発明の実施形態に係る集荷管理システムのシステム構成の一例を示す図。 図1の集荷員端末の概略構成を示すブロック図。 図1の集荷管理サーバの概略構成を示すブロック図。 図3の集荷管理サーバにより管理される集荷先情報について説明する概念図。 図3の集荷管理サーバにより管理される代表位置について説明する概念図。 図3の集荷管理サーバで実行される処理の一例を示すフローチャート。 図1の管理者端末の概略構成を示すブロック図。 図7の管理者端末の集荷員指定画面の一例を示す図。 図7の管理者端末の集荷員指定画面の別の例を示す図。
以下、図1〜図9を参照して本発明の一実施形態について説明する。本発明の実施形態に係る訪問管理装置は、訪問先を訪問する担当者や担当車両等を管理する種々の業種の訪問管理システムに用いることができる。以下では特に、集荷や配送を行う配送業者や郵便局などの配送拠点の管理者が集荷依頼を受け付け、集荷先を巡回する集荷員に集荷依頼を割り当てて集荷を行う集荷サービスの集荷管理システムに適用する例を説明する。すなわち、集荷や配送を行う配送業者や郵便局などの配送拠点で集荷を担当する集荷員を担当者とする例を説明する。
このような集荷サービスで集荷員が行う集荷には、予め決められた時刻または時間帯に予め決められた集荷先(デイリー集荷先)で行われるデイリー集荷と、単発、すなわち臨時で受け付けられる集荷依頼(スポット集荷依頼)に応じて指定された時間帯(指定時間帯)に指定された集荷先(スポット集荷先)で行われるスポット集荷とがある。配送拠点でスポット集荷依頼を受け付けた拠点管理者は、デイリー集荷先を巡回する集荷員の中から、指定時間帯にスポット集荷先を訪問する集荷員を効率的に割り当てる必要がある。従来、このような集荷員の割り当ては、管理者の経験に頼って行われていた。そこで、本実施形態では、経験の浅い管理者でも効率的に集荷員の割り当てを行うことができ、かつ、配送拠点に管理者がいない場合でも自動的に集荷員を割り当てることができるよう以下のように集荷管理装置を構成する。
[集荷管理システム100の機能構成]
まず、本発明の実施形態に係る集荷管理システム100の機能構成について説明する。図1は、集荷管理システム100のシステム構成の一例を示す図である。図1に示すように、集荷管理システム100は、インターネット網や携帯電話網等に代表される公衆無線通信網を含むネットワーク4で接続された、複数(図では2台)の集荷員端末1A,1Bと、集荷管理サーバ2と、管理者端末3とを含んで構成される。このような集荷管理システム100のうち、集荷管理サーバ2と管理者端末3とが全体として本発明の実施形態に係る集荷管理装置5を構成する。なお、集荷管理サーバ2または管理者端末3が単独で集荷管理装置5を構成することもできる。なお、ネットワーク4には、所定の管理地域ごとに設けられた閉鎖的な通信網、例えば無線LAN、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)等も含まれる。
集荷員端末1A,1Bは、集荷先を巡回する集荷員A,Bが衣服のポケット、携行する鞄、ポーチ等に収納し、あるいは集荷の際に利用する車両6A,6Bのクレイドルなどに設置して使用することができる。本実施形態では、公衆無線通信接続可能なスマートフォンやタブレット端末、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、さらには各種ウェアラブル端末を、集荷員端末1A,1Bと総称する。集荷員端末1Aと1Bとは共通の構成を有する。なお、集荷員端末1A,1Bは3台以上でもよい。車両6A,6Bは、四輪車や自動二輪車、自転車、手押し車等の運搬車両であり、図1には、一例として、荷物や郵便物の集配に広く用いられている軽貨物自動車(例えば、所定排気量以下の貨物自動車)6Aと原動機付自転車(例えば、所定排気量以下の原動機を備えた自動二輪車)6Bとが示される。
次に、集荷員端末1A,1B、集荷管理サーバ2および管理者端末3の各構成について説明する。
<集荷員端末1A,1B>
まず、集荷員端末1A,1Bについて説明する。集荷員端末1A,1Bには各種アプリケーションソフトウェアがインストール可能であり、本実施形態に係る集荷員端末1A,1Bは、スマートフォンにインストールされたアプリケーションソフトウェアによって集荷管理システムを構成する。
図2は、集荷員端末1A,1Bの概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、集荷員端末1Aは、制御部10と、記憶部11と、無線部12と、センサ部13と、表示部14と、入力部15とを有する。
記憶部11は、半導体メモリやハードディスク等で構成される。記憶部11には、オペレーティングシステム(OS)や集荷業務支援のためのアプリケーションプログラムを含むソフトウェア、道路地図や住宅地図等の地図情報、集荷先の顧客情報等、種々の情報が記憶される。顧客情報には、集荷先の住所や電話番号の他、宅配ボックスの有無等の顧客に関連付けられた情報が含まれる。なお、ソフトウェア、地図情報、顧客情報については、それぞれを予め記憶部11に記憶しておいてもよく、あるいは集荷管理サーバ2から取得してもよい。さらに記憶部11には、集荷員端末1A,1Bに対応する集荷員A,Bに予め割り当てられたデイリー集荷先の住所(住所、緯度、経度)や電話番号、指定時間等を含む情報が格納される。
無線部12は、DSP(Digital Signal Processor)等を有し、3G、LTE、4G、5G等の携帯電話網に代表される無線通信網を介し、集荷管理サーバ2と無線通信可能に構成される。無線部12は、例えばWi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)等の近接無線通信技術を適用可能な近接無線通信部(図示せず)を含むように構成されてもよい。無線部12は、集荷員A,Bを識別するログインID(「集荷員ID」ともいう)、集荷員A,Bまたは車両6A,6Bの現在位置情報、荷室状況等を集荷管理サーバ2に送信し、集荷管理サーバ2からスポット集荷依頼情報等を受信することができる。
センサ部13は、複数のGPS衛星からの測位信号を受信して、集荷員端末1A,1Bに対応する集荷員A、Bの絶対位置(緯度、経度)を測定するGPSセンサ13aと、角速度を検出するジャイロセンサ13b等から構成される。現在位置は、無線部12から取得される無線通信網の基地局情報に基づいて算出することもできる。車両6A,6Bの走行速度(車速)は、GPSセンサ13aによって取得された位置情報の時系列変化に基づいて算出することが可能である。GPS衛星からの測位信号の受信が不可能な場合、AGPS(Assisted Global Positioning System)通信を利用し、無線部12から取得される基地局情報に基づいて集荷員A,Bまたは車両6A,6Bの現在位置を算出することもできる。
表示部14は、液晶ディスプレイまたは有機ELパネル等の表示デバイスにより構成される。表示部14は、制御部10からの指示を受けて、地図やタッチパネル用の操作ボタンのアイコン等を表示するとともに、集荷員A,Bまたは車両6A,6Bの現在位置、現在位置周辺および集荷先付近の地図等の各種情報を表示する、あるいは記憶部11に記憶されたデイリー集荷先や集荷管理サーバ2から取得したスポット集荷依頼情報を時系列で一覧表示することができる。
入力部15は、集荷員A,Bによって操作されるテンキーなどの物理スイッチや、表示部14の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置(図示せず)等で構成される。入力部15からの操作入力、例えば集荷員A,Bによるテンキーの押下、タッチパネルの押下に基づいた信号は制御部10に出力され、これにより表示部14の画面表示の切替え等の操作を集荷員A,Bが行うことができる。
なお、図示は省略するが、集荷員端末1A,1Bは、この他にスピーカやバイブレータ、ライト、マイク等を備えることができる。スピーカやバイブレータ、ライトは、集荷員に対し音や振動、光により各種情報を報知する。また、スピーカは、集荷員に対し音声出力を行い、マイクは、集荷員によって発せられた音声等を集音する。これにより、スピーカから各種情報を音声で出力するとともに、マイクを介して音声入力された集荷員による各種指令を、音声認識技術を用いて制御部10に入力することができる。
制御部10は、CPU、RAM、ROM、I/O等を有するマイクロプロセッサを含んで構成される。CPUは、予め記憶されたプログラムを実行し、記憶部11、無線部12、センサ部13、表示部14および入力部15と信号の授受を行う。制御部10は、機能的構成として、表示制御部101と、接続処理部102と、位置情報通知部103と、荷室状況通知部104とを有する。
表示制御部101は、入力部15の操作に応じて、あるいは無線部12によるスポット集荷依頼情報等の受信に応じて、画像信号を生成して表示部14に送信することで、表示部14による画面表示を制御する。表示制御部101が表示部14に表示させる画面表示には、集荷管理システム100にログインするためのログイン画面、車両6A,6Bの荷室の積載状況を入力して集荷管理サーバ2に送信するための荷室状況画面、集荷管理サーバ2から受信したスポット集荷依頼情報を表示する依頼確認画面などが含まれる。表示制御部101は、無線部12を介して集荷管理サーバ2からスポット集荷依頼情報を受信すると、依頼確認画面を表示するための画像信号を生成して表示部14に送信する。スポット集荷依頼情報の受信時には、さらにスピーカやバイブレータ、ライトに報知指令を送信して、集荷員に対し音や振動、光により各種情報を報知するようにしてもよい。
接続処理部102は、表示部14に表示されるログイン画面において、入力部15を介して集荷員A,Bにより入力されるログインIDおよびパスワードを、無線部12を介し集荷管理サーバ2に送信する。これにより、集荷員端末1A,1Bが集荷管理サーバ2と通信可能な状態で接続される。この集荷員によるログイン入力は、集荷員の始業時、すなわち、集荷員が配送拠点から出発するときに実行される。また、接続処理部102は、入力部15を介してログアウトが入力されると、無線部12を介して集荷管理サーバ2に対しログアウトを送信する。これにより、集荷員端末1A,1Bと集荷管理サーバ2との間の通信接続が終了される。この集荷員によるログアウト入力は、集荷員の終業時、すなわち、集荷員が配送拠点に戻ったときに実行される。なお、ログアウトは、集荷員が配送拠点に戻ったときに、時刻や位置情報に基づいて自動的に実行されてもよい。
位置情報通知部103は、センサ部13(GPSセンサ13a)からの信号に基づいて算出した集荷員端末1A,1Bとともに移動する集荷員A,Bまたは車両6A,6Bの現在位置情報、および計時部(図示せず)から取得した現在時刻情報等を、無線部12を介し、集荷員IDに対応付けて所定の時間間隔(例えば3秒間隔)で集荷管理サーバ2に送信する。なお、時刻情報には、時刻だけでなく年月日等の情報も含まれる。集荷管理サーバ2は、車両の位置情報の時系列変化から集荷員または車両の移動速度や進行方向を算出することもできる。
車両6A,6Bの位置は、時々刻々と変化するため、現在位置情報を所定時間間隔で取得する場合、直近の現在位置情報から求まる位置と実際の位置とは、厳密にいうと一致しないことがある。しかしながら、そのずれは小さいため、所定時間間隔で取得した現在位置情報から求まる位置を、現在位置とみなすことができる。なお、所定の時間間隔で取得した集荷員A,Bまたは車両6A,6Bの現在位置情報、現在時刻情報等を、複数個まとめて一度に送信(いわゆるバースト送信)することもできる。集荷員または車両の現在位置情報等の取得時間間隔(例えば、3秒間隔)や複数個まとめてバースト送信する場合に一度に送信する個数等については、予め設定することができる。
荷室状況通知部104は、表示部14に表示される荷室状況画面において入力部15を介して荷室状況が入力されると、無線部12を介し、集荷員IDに対応付けて荷室状況を集荷管理サーバ2に送信する。荷室状況は、例えば、荷室が一杯でこれ以上の集荷を受け入れられない状況(100%)、あと数個の集荷であれば受け入れられる状況(90%)、まだ余裕がある状況(60%)、ほとんど空の状況(30%)など、荷室の状況を示す複数のステータスから選択可能に表示される。
<集荷管理サーバ2>
次に、集荷管理サーバ2について説明する。集荷管理サーバ2は、本実施形態では種々の機能を備えた1つのサーバとして説明するが、機能毎に別のサーバから構成される分散サーバであってもよく、またクラウドサーバ(仮想サーバ)で実現されてもよい。
図3は、集荷管理サーバ2の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、集荷管理サーバ2は、制御部20と、記憶部21と、通信部22と、表示部24と、入力部25とを有する。なお、表示部24と入力部25とは、省略することもできる。また、表示部24と入力部25とは、集荷管理サーバ2に接続される別の情報端末(不図示)で構成することもできる。
記憶部21は、半導体メモリやハードディスクドライブ等で構成される。記憶部21には、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションと呼ばれるソフトウェアや、その他の種々の情報が記憶される。このため、記憶部21には、集荷員情報エリア211、車両情報エリア212、集荷先情報エリア213、地図情報エリア214といった、様々な記憶エリアが確保される。なお、情報エリアとは例えばデータベースマネジメントシステムにおけるテーブル等である。
集荷員情報エリア211には、集荷員の識別情報である従業員ID(「集荷員ID」ともいう)毎に、当該集荷員に関する基本的な情報、例えば、集荷員の氏名、所属先拠点ID、勤務可能時間等を管理する集荷員情報が記憶される。また、集荷員情報エリア211には、集荷員IDに対して車両6A,6Bの識別情報である車両IDが対応付けて記憶される。集荷員IDに対する車両IDの対応付けについては、例えば1日の集荷管理業務の開始に先立ち、配送拠点の管理者により、予め設定される。
車両情報エリア212には、車両ID毎に、当該車両に関する情報、例えば、四輪車、自動二輪車、自転車等の車両の種別や、荷室の大きさ等の情報が予め記憶されるとともに、集荷員端末1A,1Bから受信した荷室状況が記憶される。
集荷先情報エリア213には、デイリー集荷先の住所(住所、緯度、経度)や電話番号、指定時間、集荷先に割り当てられた集荷員A,B等を含むデイリー集荷先情報が予め記憶されるとともに、新たに管理者端末3から受信したスポット集荷先の住所(住所、緯度、経度)や電話番号、集荷内容、指定時間帯等を含むスポット集荷依頼情報が記憶される。さらに、スポット集荷依頼が集荷員A,Bに割り当てられると、割り当てられた集荷員A,Bの集荷員IDおよび車両6A,6Bの車両IDの情報も記憶される。
図4は、集荷管理サーバ2により管理される集荷先情報の一例を示す図である。図4に示すように、集荷先情報エリア213には、集荷員A,Bに予め割り当てられたデイリー集荷先の情報が予め記憶され、集荷員A,Bごと、かつ、時間帯ごとに管理される。
地図情報エリア214には、地図情報が予め格納される。地図情報には、道路リンク情報、道路および道路地図等の背景を表示するための表示用地図データ、道路の種別情報(一般道、高速道路)等が含まれる。これらの地図情報は定期的に更新される。
通信部22は、集荷員端末1A,1Bとの送受信を行う場合には、例えば、3G、LTE、4G、5G等の無線通信をすることができる通信プロトコルを実装する。一方、通信部22は、管理者端末3との送受信を行う場合には、有線通信(例えば、インターネット回線等)または無線通信することができる通信プロトコルを実装する。
制御部20は、CPU、RAM、ROM、I/O等を有するプロセッサを含んで構成される。制御部20は、機能的構成として、接続処理部201と、情報取得部202と、集荷先情報登録部203と、代表緯度経度算出部204と、集荷先割当部205と、情報出力部206とを有する。
接続処理部201は、集荷員端末1A,1Bからのログイン処理を実行し、集荷員端末1A,1Bと接続処理を行う。また、接続処理部201は、集荷員端末1A,1Bからのログアウト処理を実行し、集荷員端末1A,1Bとの接続を終了する。さらに接続処理部201は、管理者端末3からのログイン処理を実行して、管理者端末3と接続処理を行うとともに、管理者端末3からのログアウト処理を実行して、管理者端末3との接続を終了する。
情報取得部202は、集荷員端末1A,1Bから集荷管理サーバ2宛てに送信されるデータ、および管理者端末3から集荷管理サーバ2宛てに送信されるデータを、通信部22を介して受信することで各種情報を取得する。情報取得部202が取得する情報には、各集荷員端末1A,1Bの位置情報通知部103から送信された集荷員A,Bまたは車両6A,6Bの位置情報とこれに対応する時刻情報、荷室状況通知部104から送信された車両6A,6Bの荷室状況、管理者端末3から送信されたスポット集荷依頼情報等が含まれる。
集荷先情報登録部203は、集荷先情報エリア213への集荷先データレコードの登録、修正を行う。すなわち、管理者端末3からデイリー集荷先情報の登録、修正の情報を受信した場合は、それに基づいて集荷先情報エリア213に記憶されたデイリー集荷先情報を登録、修正する。さらに、スポット集荷依頼が集荷員A,Bに割り当てられた場合は、割り当てられた集荷員A,Bの情報(集荷員ID)を集荷先情報エリア213に追加する。
図4に示されるように、集荷先情報エリア213に予め記憶されたデイリー集荷先情報は、集荷員A,B(集荷員ID)ごと、集荷時間帯ごとに管理される。集荷時間帯は、配送拠点ごとに予め定められた時間帯であり、配送拠点に対するスポット集荷依頼も同様の時間帯ごとに受け付けられる。図4に示されるように、位置情報は、具体的には緯度Xおよび経度Yで表される。
代表緯度経度算出部204は、予め集荷先情報エリア213に記憶されたデイリー集荷先情報に基づいて、集荷員ごとに、集荷時間帯ごとの代表位置を算出する。代表位置は、各時間帯に各集荷員が巡回する代表的な位置であり、例えば、各時間帯に訪問する予定のデイリー集荷先の緯度および経度の平均値(相加平均)として算出することができる。デイリー集荷先ごとの予測される滞在時間や周辺の交通事情などに応じた重み付けを行う場合には、加重平均として算出することもできる。代表緯度経度算出部204により算出された代表位置の情報は、集荷先情報エリア213に記憶される。
図5は、集荷管理サーバ2により管理される代表位置について説明する概念図である。代表緯度経度算出部204は、図5に示されるように、集荷員A,Bごとに、集荷時間帯ごとの代表位置(代表緯度RX、代表経度RY)を算出する。代表緯度経度算出部204により算出された代表位置(RX,RY)の情報は、集荷先情報エリア213に追加される。各集荷時間帯の代表緯度RX、代表経度RYは、当該集荷時間帯のすべてのデイリー集荷先の緯度X、経度Yの平均値として算出される。例えば、13:00〜15:00の集荷時間帯における集荷員Aの代表緯度RXA1は、図4の集荷先A1,A2,A3...の緯度XA1,XA2,XA3...の平均値として算出される。
また、代表緯度経度算出部204は、すべての集荷時間帯の代表位置の平均値を集荷時間帯の指定がない場合の代表位置として算出する。代表緯度経度算出部204は、デイリー集荷先情報が登録、修正されるたびに、修正された集荷時間帯の代表位置および集荷時間帯の指定がない場合(すべての集荷時間帯)の代表位置を算出する。これにより、常に最新の代表位置が集荷先情報エリア213に記憶されるため、後述する集荷先割当部205による処理のレスポンスを向上することができる。
集荷先割当部205は、集荷先情報エリア213に記憶された情報に基づいて、スポット集荷依頼を集荷員A,Bに割り当てる。具体的には、集荷先割当部205は、まず、スポット集荷依頼の指定時間帯において集荷先情報登録部203により算出された代表位置(RX、RY)がスポット集荷先の住所(住所、緯度、経度)に最も近い1人、あるいは近い順に複数人の集荷員(候補集荷員)を選択する。例えば集荷員A,Bを候補集荷員A,Bとして選択する。選択した候補集荷員A,Bの情報は、管理者端末3に送信される。
管理者は、集荷管理サーバ2から送信された候補集荷員A,Bの情報を参照して、管理者端末3を介してスポット集荷依頼を割り当てる集荷員(割当集荷員)を指定する。あるいは、管理者の指令によらずに、管理者端末3が、予め定められた条件に従い自動的に割当集荷員を指定する。例えば、代表位置(RX、RY)がスポット集荷先の住所(住所、緯度、経度)に最も近い集荷員を割当集荷員に指定する。集荷先割当部205は、この管理者または管理者端末3による集荷員の指定結果に応じて、スポット集荷依頼を割り当てる集荷員を最終的に決定する。これにより、配送拠点で集荷業務の割当を行う管理者の経験が浅い場合や配送拠点に管理者がいない場合であっても、スポット集荷先を訪問する集荷員を効率的に決定することができる。
なお、集荷先割当部205は、候補集荷員A,Bの選択に際して、車両情報エリア212に記憶された車両6A,6Bの種別および荷室状況、集荷先情報エリア213に記憶されたスポット集荷依頼情報に含まれる集荷内容等に基づいて、スポット集荷依頼を引き受けることが不可能な集荷員を除外することができる。また、一定時間(例えば、3分間)以上、位置情報の通信がない集荷員を除外することもできる。集荷先割当部205が選択する候補集荷員の人数等については、予め設定することができる。なお、候補集荷員の人数を予め1人に設定し、管理者端末3に候補集荷員の情報を送信することなく、集荷管理サーバ2側で候補集荷員を決定してもよい。
集荷先割当部205により集荷員A,Bにスポット集荷依頼が割り当てられた後、代表緯度経度算出部204は、スポット集荷依頼が割り当てられた集荷員について、その指定時間帯の代表位置および集荷時間帯の指定がない場合の代表位置を算出(更新)してもよい。この場合、スポット集荷依頼の指定時間帯の代表位置は、その指定時間帯のすべてのデイリー集荷先および新たに割り当てられたスポット集荷先の緯度X、経度Yの平均値として算出すればよい。これにより、集荷管理サーバ2で管理される集荷員Aの代表位置がより正確な位置となる。
情報出力部206は、通信部22を介して集荷管理サーバ2から集荷員端末1A,1Bおよび管理者端末3宛てにデータを送信することで、各種情報を出力する。情報出力部206が出力する情報には、管理者端末3に送信される候補集荷員A,Bの選択結果、スポット集荷依頼が割り当てられた集荷員A,Bの集荷員端末1A,1Bに送信されるスポット集荷依頼情報等が含まれる。
図6は、予め記憶されたプログラムに従い、集荷管理サーバ2のCPUで実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えば管理者端末3からスポット集荷依頼情報を受信すると開始される。
まず、ステップS1で、情報取得部202での処理により、通信部22を介して管理者端末3から受信されたスポット集荷依頼情報を読み込む。次いで、ステップS2で、集荷先割当部205での処理により、集荷先割当部205により算出されて集荷先情報エリア213に記憶されたスポット集荷依頼の指定時間帯における代表位置を読み込む。次いで、ステップS3で、代表位置がスポット集荷先の住所に最も近い集荷員を1人、あるいは近い順に複数人選択する。すなわち、割当集荷員の候補となる候補集荷員を選択する。次いで、ステップS4で、情報出力部206での処理により、集荷員の選択結果を管理者端末3に送信する。これにより、管理者端末3で、割当集荷員の指定が行われる。
次いで、ステップS5で、情報取得部202での処理により、通信部22を介して管理者端末3から受信した集荷員(割当集荷員)の指定結果を受信する。次いで、ステップS6で、集荷先割当部205での処理により、ステップS5で受信した集荷員の指定結果に応じて、スポット集荷依頼を割り当てる集荷員を最終的に決定する。このように集荷管理サーバ2で割当集荷員の候補を決定し(ステップS3)、管理者端末3で最終的に割当集荷員を決定することで、種々の事情を考慮して最適な割当集荷員を決定できる。例えば、集荷員による車両の運転を評価した運転評価情報がある場合には、運転評価情報に基づいて最適な割当集荷員を決定することができる。また、スポット集荷先周辺の交通事情に応じて最適な割当集荷員を決定してもよい。次いで、ステップS7で、情報出力部206での処理により、スポット集荷依頼が割り当てられた集荷員AまたはBの集荷員端末1Aまたは1Bにスポット集荷依頼情報を送信する。これにより、集荷員AまたはBがスポット集荷依頼を認識し、デイリー集荷とともにスポット集荷を行うようになる。
<管理者端末3>
次に、管理者端末3について説明する。管理者端末3は、配送拠点の管理者が集荷先を巡回する集荷員を管理するために利用される。管理者端末3には、配送拠点に備え付けられたパーソナルコンピュータやタブレット型端末、スマートフォン等、種々のコンピュータが含まれ、ネットワーク4を介して、集荷管理サーバ2と情報の送受信を行う。
図7は、管理者端末3の概略構成を示すブロック図である。図7に示すように、管理者端末3は、制御部30と、記憶部31と、通信部32と、表示部34と、入力部35とを有する。
記憶部31は、半導体メモリやハードディスクドライブ等で構成される。記憶部31には、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションと呼ばれるソフトウェアや、その他の種々の情報が記憶される。
通信部32は、有線通信(例えば、インターネット回線等)または3G、LTE、4G、5G等の無線通信をすることができる通信プロトコルを実装し、集荷管理サーバ2と接続して各種データを送受信する。
表示部34は、液晶ディスプレイまたは有機ELパネル等の表示デバイスにより構成され、制御部30からの指示を受けて、地図やタッチパネル用の操作ボタンのアイコン等を表示する。さらに表示部34は、集荷管理サーバ2の情報出力部206から送信された情報(ステップS4で送信された情報)に基づいて、スポット集荷依頼を割り当てるべき集荷員A,Bの候補を表示することができる(集荷員指定画面)。
図8は、集荷員指定画面の一例を示す図である。図8に示すように、集荷員指定画面DP1は、モーダルウィンドウとして表示される。集荷員指定画面DP1の上部の依頼内容表示部DP2には、スポット集荷先の名称、住所、電話番号、集荷内容、指定時間帯が表示される。集荷員指定画面DP1の下部の集荷員指定部DP3には、集荷管理サーバ2により選択された候補集荷員A,Bが、代表位置がスポット集荷先の住所に近い順に表示されるとともに、表示された集荷員に対応してチェックボックスが表示される。
入力部35は、管理者によって操作されるテンキーなどの物理スイッチや、表示部34の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置(図示せず)などで構成される。入力部35を介して、表示部34の画面表示の切替え指令が入力される。割当集荷員の指定は、入力部35を介して行うことができる。すなわち、入力部35を介して図8の集荷員指定画面上のチェックボックスに選択指令を入力することができる。
図9は、集荷員指定画面の別の例を示す図である。図9に示すように、集荷員指定画面DP4には、候補集荷員A,Bの代表位置RA1,RB1を含む、スポット集荷先Pの周辺地図が表示される。割当集荷員の指定は、入力部35(タッチパネル)を介して図9の集荷員指定画面DP4上の代表位置RA1,RB1を押下して入力することができる。図9の地図表示による集荷員指定画面DP4の上に、図8のモーダルウィンドウによる集荷員指定画面DP1を重ねて表示してもよい。集荷員指定画面を地図表示とすることで、集荷員を指定する管理者が、集荷員やスポット集荷先Pの周辺状況を直感的に把握することができる。
制御部30は、CPU、RAM、ROM、I/O等を有するプロセッサを含んで構成される。制御部30は、機能的構成として、表示制御部301と、接続処理部302と、集荷依頼情報取得部303と、サーバ情報取得部304と、集荷員指定部305とを有する。
表示制御部301は、入力部35の操作に応じて、あるいは通信部32による候補集荷員の選択結果等の受信に応じて、画像信号を生成して表示部34に送信することで、表示部34による画面表示を制御する。表示制御部301が表示部34に表示させる画面には、集荷管理システム100にログインするためのログイン画面、スポット集荷依頼情報を入力して集荷管理サーバ2に送信するための依頼入力画面、集荷管理サーバ2から受信した候補集荷員の選択結果を表示する集荷員指定画面などが含まれる。
接続処理部302は、例えば、配送拠点(管理者または責任者)を識別する識別番号(拠点管理者ID)およびパスワードを用いて、集荷管理サーバ2に対してログイン処理を実行する。
集荷依頼情報取得部303は、管理者により配送拠点の窓口や電話、インターネットなどで顧客から受け付けられ、入力部35を介して入力されて記憶部31に記憶されたスポット集荷依頼情報を取得する。集荷依頼情報取得部303は、通信部32を介してスポット集荷依頼情報を集荷管理サーバ2に送信する。スポット集荷依頼情報には、スポット集荷先の住所(住所、緯度、経度)や電話番号、集荷内容、指定時間帯等が含まれる。
サーバ情報取得部304は、管理者端末3からの要求に応じて集荷管理サーバ2(情報出力部206等)から送信された情報、例えばスポット集荷依頼を割り当てるべき候補集荷員A,Bの選択結果等を取得する。
集荷員指定部305は、管理者からの指令に応じて、集荷管理サーバ2で選択された候補集荷員A,Bの中から、スポット集荷依頼を割り当てるべき割当集荷員Aを指定する。例えば、集荷員の運転評価情報やスポット集荷先の周辺の交通事情等に基づいて、入力部35を介して指令された割当集荷員を指定する。集荷員指定部305で指定する割当集荷員は1人に限らず、複数人を指定することもできる。集荷員指定部305で指定された割当集荷員は、通信部32を介して集荷管理サーバ2に送信される。なお、所定時間内に割当集荷員の指定がない場合には、予め定められた条件に従い自動的に割当集荷員を指定してもよい。
[集荷管理システム100の動作]
次に、集荷管理システム100の動作の一例について説明する。以下では、図1の集荷員A,Bに加え、集荷員Cを対象として動作を説明する。集荷員Cも集荷員A,Bと同様の集荷員端末1Cを有する。集荷員A〜Cには、予め図9に示すようなデイリー集荷先が割り当てられている。すなわち、集荷員AにはA1〜A3が、集荷員BにはB1〜B3が、集荷員CにはC1〜C3がそれぞれデイリー集荷先として割り当てられている。
集荷員A〜Cは例えば配送拠点から出発する際、すなわち始業時に、それぞれ集荷員端末1A〜1Cの表示部14に表示されるログイン画面上で、入力部15を介して自身のログインID及びパスワードを入力する。この入力がなされると、集荷管理サーバ2は、集荷員端末1A〜1Cとの接続処理を行う。その後、集荷員端末1A〜1Cは、所定の時間間隔(例えば3秒間隔)で集荷管理サーバ2と通信し、例えば集荷員A〜Cの位置情報を集荷管理サーバ2に送信する。集荷員端末1A〜1Cと集荷管理サーバ2との通信は、集荷員端末1A〜1Cがログアウト操作するまで継続される。
一方、配送拠点の管理者は、管理者端末3の表示部34に表示されるログイン画面上で、入力部35を介して拠点管理者IDおよびパスワードを入力する。この入力がなされると、集荷管理サーバ2は、管理者端末3との接続処理を行う。管理者は配送拠点の窓口や電話、インターネットなどで顧客からスポット集荷依頼を受け付けて、管理者端末3を操作し、依頼入力画面上でスポット集荷依頼情報を入力する。この入力に応答して、集荷管理サーバ2は、スポット集荷依頼において指定された時間帯の代表位置(例えば図9のRA1,RB1,RC1)がスポット集荷先の住所(例えば図9のP)に近い順に、例えば2人の候補集荷員A,Bを選択し、選択結果を管理者端末3に送信する(ステップS1〜S4)。
管理者端末3は、集荷管理サーバ2から候補集荷員A,Bの選択結果を受信すると、当該選択結果を含む集荷員指定画面DP1,DP4を表示部34に表示する(図8、図9)。管理者が、入力部35(タッチパネル)を介して集荷員指定画面DP1のチェックボックスを操作し、あるいは、集荷員指定画面DP7の代表位置を押下して、例えば集荷員Aを指定すると、すなわち割当集荷員として集荷員Aを指定すると、管理者端末3は、当該指定結果を集荷管理サーバ2に送信する(ステップS5)。集荷管理サーバ2は、管理者端末3から集荷員Aの指定結果を受信すると、スポット集荷依頼を割り当てる集荷員を集荷員Aに決定し、集荷員Aの集荷員端末1Aにスポット集荷依頼情報を送信する(ステップS6,S7)。
集荷員端末1Aは、集荷管理サーバ2からスポット集荷依頼情報を受信すると、当該情報を表示部14に表示する。このとき、例えば集荷員端末1Aを振動させるなどにより、スポット集荷依頼情報を受信した旨を集荷員Aに報知する。これにより集荷員Aは、自身に予め割り当てられていたデイリー集荷先に近い集荷先でのスポット集荷依頼を引き受け、効率よく集荷業務を行うことができる。
なお、集荷管理サーバ2は、スポット集荷依頼が集荷員Aに割り当てられると、スポット集荷依頼の指定時間帯における集荷員Aの代表位置等を更新することもできる。これにより、集荷管理サーバ2で管理される集荷員Aの代表位置がより正確な位置となる。また、先のスポット集荷の依頼者が同じ指定時間帯で追加のスポット依頼を行った場合には、先のスポット集荷依頼が割り当てられた集荷員Aの代表位置が当該スポット集荷先により近い位置として更新される。これにより、追加のスポット集荷依頼も同一の集荷員Aに割り当てられる可能性が高まり、一層効率よく集荷することができる。
また、配送拠点の管理者は、集荷員A〜Cのうち、スポット集荷依頼の指定時間帯にスポット集荷先の近くを巡回している集荷員A,Bの中からスポット集荷依頼を割り当てる最適な集荷員Aを指定することができる。これにより、集荷員のデイリー集荷コースの確認などにかかる工数を削減することができる。管理者の経験が浅く、それぞれの集荷時間帯に各集荷員が巡回しているおおよその位置を把握できていないような場合であっても、集荷管理サーバ2による選択結果を参考にしてスポット集荷依頼を割り当てるのに適した集荷員を決定することができる。また、集荷管理サーバ2で選択する集荷員の人数を予め1人に設定した場合は、管理者端末3に集荷員指定画面を表示させることなく、集荷管理サーバ2側でスポット集荷依頼を割り当てる集荷員Aを決定することもできる。
すなわち、本実施形態によれば、配送拠点の管理者が電話等により受け付けたスポット集荷依頼情報を管理者端末3に入力するだけで、スポット集荷依頼において指定された時間帯にデイリー集荷先を巡回中の集荷員の中からスポット集荷先に近い集荷員A,Bが選択され、管理者端末3に表示される。このため、管理者の経験が浅い場合や配送拠点に管理者がいない場合であっても、スポット集荷先を訪問する集荷員を効率的に決定することができる。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)集荷管理装置5は、集荷先への集荷員の割当を管理する。集荷管理装置5は、複数の集荷員のそれぞれについての、指定時間帯における予め決定されたデイリー集荷先の緯度および経度の代表位置(RX,RY)を算出する代表緯度経度算出部204と、デイリー集荷先とは別のスポット集荷先への、指定時間帯におけるスポット集荷依頼の情報(スポット集荷依頼情報)を取得する情報取得部202および集荷依頼情報取得部303と、情報取得部202および集荷依頼情報取得部303によりスポット集荷依頼情報が取得されると、代表緯度経度算出部204により算出された代表位置(RX,RY)とスポット集荷先の緯度および経度との比較結果に基づいて、スポット集荷先を訪問すべき集荷員を割り当てる集荷先割当部205とを備える(図3、図7)。
この構成により、スポット集荷依頼において指定された時間帯にデイリー集荷先を巡回中の集荷員の中からスポット集荷先を訪問する集荷員を効率的に割り当てられることができる。これにより、配送拠点でスポット集荷依頼を受け付けた管理者が集荷員のデイリー集荷コースを確認する工数などを削減することができる。
(2)代表緯度経度算出部204は、代表位置(RX,RY)として、指定時間帯における複数のデイリー集荷先の緯度および経度の平均値を算出する。集荷先割当部205は、代表緯度経度算出部204により算出された代表位置(RX,RY)がスポット集荷先の緯度および経度に最も近い集荷員を割り当てる。これにより、配送拠点に管理者がいない場合でも自動的に集荷員を割り当てることができる。
(3)代表緯度経度算出部204は、代表位置(RX,RY)として、指定時間帯における複数のデイリー集荷先の緯度および経度の平均値を算出する。集荷先割当部205は、代表緯度経度算出部204により算出された代表位置(RX,RY)がスポット集荷先の緯度および経度に近い順に所定順位までの集荷員を選択する。集荷管理装置5は、集荷先割当部205により選択された集荷員の中から、スポット集荷先を訪問すべき集荷員を指定する集荷員指定部305をさらに備える(図7)。集荷先割当部205は、集荷員指定部305により指定された集荷員を割り当てる。この構成により、スポット集荷依頼を割り当てるのに適した集荷員が集荷管理サーバ2側で複数選択され、その中から、配送拠点で集荷を管理する管理者が種々の事情を考慮して実際にスポット集荷依頼を割り当てる集荷員を指定することができる。
(4)集荷管理装置5は、集荷先割当部205により割り当てられた集荷員がスポット集荷先を訪問すべき旨を報知する報知指令を出力する情報出力部206をさらに備える(図3)。この構成により、スポット集荷依頼が割り当てられた集荷員の集荷員端末1A,1Bにスポット集荷依頼情報を送信し、集荷員端末1A,1Bの表示部14などを介して集荷員にスポット集荷依頼情報を報知することができる。
(5)代表緯度経度算出部204は、集荷先割当部205によりスポット集荷先を訪問すべき集荷員が割り当てられると、さらにスポット集荷先の緯度および経度を用いて集荷先割当部205により割り当てられた集荷員についての代表位置(RX,RY)を算出する。これにより、集荷管理サーバ2で管理される集荷員Aの代表位置がより正確な位置となる。
(6)集荷管理システム100は、集荷先への集荷員の割当を管理する集荷管理サーバ2と、複数の集荷員によりそれぞれ携帯される集荷員端末1A,1Bとを備える(図1)。集荷管理サーバ2は、複数の集荷員のそれぞれについての、指定時間帯における予め決定されたデイリー集荷先の緯度および経度の代表位置(RX,RY)を算出する代表緯度経度算出部204と、デイリー集荷先とは別のスポット集荷先への、指定時間帯におけるスポット集荷依頼の情報(スポット集荷依頼情報)を取得する情報取得部202と、情報取得部202によりスポット集荷依頼情報が取得されると、代表緯度経度算出部204により算出された代表位置(RX,RY)とスポット集荷先の緯度および経度との比較結果に基づいて、スポット集荷先を訪問すべき集荷員を割り当てる集荷先割当部205と、集荷先割当部205により割り当てられた集荷員がスポット集荷先を訪問すべき旨を報知する報知指令を、集荷先割当部205により割り当てられた集荷員の集荷員端末1A,1Bに送信する情報出力部206とを有する(図3)。集荷員端末1A,1Bは、情報出力部206から送信された報知指令に応じて報知を行う表示部14を有する(図2)。これにより、スポット集荷依頼において指定された時間帯にデイリー集荷先を巡回中の集荷員の中からスポット集荷先を訪問する集荷員を効率的に決定できるとともに、集荷員端末1A,1Bの表示部14を介して集荷員にスポット集荷依頼情報を報知することができる。
(7)集荷管理システム100は、集荷先への集荷員の割当を管理する管理者により操作可能な管理者端末3をさらに備える(図1)。代表緯度経度算出部204は、代表位置(X,Y)として、指定時間帯におけるデイリー集荷先の緯度および経度の平均値を算出する。集荷先割当部205は、代表緯度経度算出部204により算出された代表位置(X,Y)がスポット集荷先の緯度および経度に近い順に所定順位までの集荷員を選択する。管理者端末3は、集荷先割当部205により選択された集荷員の中から、管理者による操作に応じて、スポット集荷先を訪問すべき集荷員を指定する集荷員指定部305を有する(図7)。集荷先割当部205は、集荷員指定部305により指定された集荷員を割り当てる。これにより、集荷管理サーバ2側でスポット集荷依頼を割り当てるのに適した集荷員を複数選択し、管理者端末3側で選択された集荷員の中から指定することができるため、配送拠点で集荷を管理する管理者が種々の事情を考慮して実際にスポット集荷依頼を割り当てる集荷員を指定することができる。
なお、上記実施形態は種々の形態に変形することができる。以下、変形例について説明する。上記実施形態では、集荷管理装置5が集荷先への集荷員の割当を管理するようにしたが、訪問先への担当者の割当を管理する訪問管理装置の構成は上述したものに限らない。例えば、冷蔵車両による牛乳などの配達や、訪問員による訪問販売、移動販売車両による移動販売など、さまざまな業態に適用することができる。
上記実施形態では、代表緯度経度算出部204がデイリー集荷先の緯度および経度の代表値を算出するようにしたが、緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出部の構成はこれに限らない。緯度および経度に代えて、例えば配送拠点から見た方角と距離などを用いてもよい。
上記実施形態では、管理者端末3の集荷依頼情報取得部303が入力部35を介して入力された、または記憶部31に記憶されたスポット集荷依頼情報を取得して集荷管理サーバ2に送信し、送信されたスポット集荷依頼情報を集荷管理サーバ2の情報取得部202が取得するようにしたが、訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得部の構成はこのようなものに限らない。例えば、スポット集荷の依頼者が自身のスマートフォンやパソコンなどを介して送信したスポット集荷依頼情報を集荷管理サーバ2の情報取得部202が直接受信するように構成してもよい。
上記実施形態では、集荷先割当部205が、指定時間帯の代表位置(RX、RY)がスポット集荷先に最も近い集荷員を1人、あるいは近い順に複数人選択し、その集荷員にスポット集荷依頼を割り当てるようにしたが、追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当部の構成はこれに限らない。例えば、指定時間帯の代表位置(RX、RY)を中心とした一定範囲内にスポット集荷先が含まれる集荷員を選択するようにしてもよい。
上記実施形態では、集荷員指定部305が集荷管理サーバ2で選択された集荷員A,Bの中からスポット集荷依頼を割り当てるべき集荷員A,Bを指定するようにしたが、担当者を指定する担当者指定部の構成はこのようなものに限らない。例えば、集荷管理サーバ2で選択された集荷員A,B以外の集荷員を指定できるようにしてもよい。
上記実施形態では、表示部14がスポット集荷依頼情報を表示するようにしたが、報知を行う報知部の構成はこれに限らず、例えば、画面表示に加えて音や振動、ライトの点灯、点滅などによって報知を行ってもよい。
以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能であり、変形例同士を組み合わせることも可能である。
1A,1B 集荷員端末、2 集荷管理サーバ、3 管理者端末、4 ネットワーク、5 集荷管理装置、6A,6B 車両、10 制御部、11 記憶部、12 無線部、13 センサ部、13a GPSセンサ、13b ジャイロセンサ、14 表示部、15 入力部、20 制御部、21 記憶部、22 通信部、24 表示部、25 入力部、30 制御部、31 記憶部、32 通信部、34 表示部、35 入力部、100 集荷管理システム、101 表示制御部、102 接続処理部、103 位置情報通知部、104 荷室状況通知部、201 接続処理部、202 情報取得部、203 集荷先情報登録部、204 代表緯度経度算出部、205 集荷先割当部、206 情報出力部、211 集荷員情報エリア、212 車両情報エリア、213 集荷先情報エリア、214 地図情報エリア、301 表示制御部、302 接続処理部、303 集荷依頼情報取得部、304 サーバ情報取得部、305 集荷員指定部
【0002】
依頼の情報を取得する依頼情報取得部と、依頼情報取得部により追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、代表緯度経度算出部により算出された緯度および経度の代表値と追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当部と、を備える。代表緯度経度算出部は、緯度および経度の代表値として、特定の時間帯における予め決定された複数の訪問先の緯度および経度の平均値を算出する。
[0006]
本発明の他の態様は、訪問先への担当者の割当を管理する訪問管理方法であって、複数の担当者のそれぞれについての、特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出手順と、予め決定された訪問先とは別の追加訪問先への、特定の時間帯における訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得手順と、追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、算出された緯度および経度の代表値と追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当手順と、を含む。代表緯度経度算出手順は、緯度および経度の代表値として、特定の時間帯における予め決定された複数の訪問先の緯度および経度の平均値を算出することを含む。
[0007]
本発明のさらなる他の態様は、訪問先への担当者の割当を管理する管理サーバと、複数の担当者によりそれぞれ携帯される携帯端末と、を備えた訪問管理システムであって、管理サーバは、複数の担当者のそれぞれについての、特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出部と、予め決定された訪問先とは別の追加訪問先への、特定の時間帯における訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得部と、依頼情報取得部により追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、代表緯度経度算出部により算出された緯度および経度の代表値と追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当部と、担当者割当部により割り当てられた担当者が追加訪問先を訪問すべき旨を報知する報知指令を、担当者割当部により割り当てられた担当者の携帯端末に送信する送信部と、を有し、携帯端末は、送信部から送信された報知指令に応じて報知を行う報知部を有する。代表緯度経度算出部は、緯度および経度の代表値として、特定の時間帯における予め決定された複数の訪問先の緯度および経度の平均値を算出する。
発明の効果
[0008]
本発明によれば、指定された時間帯に指定された訪問先を訪問する担当者

Claims (8)

  1. 訪問先への担当者の割当を管理する訪問管理装置であって、
    複数の担当者のそれぞれについての、特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出部と、
    前記予め決定された訪問先とは別の追加訪問先への、前記特定の時間帯における訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得部と、
    前記依頼情報取得部により前記追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、前記代表緯度経度算出部により算出された前記緯度および経度の代表値と前記追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、前記追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当部と、を備えることを特徴とする訪問管理装置。
  2. 請求項1に記載の訪問管理装置において、
    前記代表緯度経度算出部は、前記緯度および経度の代表値として、前記特定の時間帯における予め決定された複数の訪問先の緯度および経度の平均値を算出し、
    前記担当者割当部は、前記代表緯度経度算出部により算出された前記緯度および経度の平均値が前記追加訪問先の緯度および経度に最も近い担当者を割り当てることを特徴とする訪問管理装置。
  3. 請求項1に記載の訪問管理装置において、
    前記代表緯度経度算出部は、前記緯度および経度の代表値として、前記特定の時間帯における予め決定された複数の訪問先の緯度および経度の平均値を算出し、
    前記担当者割当部は、前記代表緯度経度算出部により算出された前記緯度および経度の平均値が前記追加訪問先の緯度および経度に近い順に所定順位までの担当者を選択し、
    前記担当者割当部により選択された担当者の中から、前記追加訪問先を訪問すべき担当者を指定する担当者指定部をさらに備え、
    前記担当者割当部は、前記担当者指定部により指定された担当者を割り当てることを特徴とする訪問管理装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の訪問管理装置において、
    前記担当者割当部により割り当てられた担当者が前記追加訪問先を訪問すべき旨を報知する報知指令を出力する出力部をさらに備えることを特徴とする訪問管理装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の訪問管理装置において、
    前記代表緯度経度算出部は、前記担当者割当部により前記追加訪問先を訪問すべき担当者が割り当てられると、さらに前記追加訪問先の緯度および経度を用いて前記担当者割当部により割り当てられた担当者についての前記代表値を算出することを特徴とする訪問管理装置。
  6. 訪問先への担当者の割当を管理する訪問管理方法であって、
    複数の担当者のそれぞれについての、特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出手順と、
    前記予め決定された訪問先とは別の追加訪問先への、前記特定の時間帯における訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得手順と、
    前記追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、算出された前記緯度および経度の代表値と前記追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、前記追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当手順と、を含むことを特徴とする訪問管理方法。
  7. 訪問先への担当者の割当を管理する管理サーバと、
    複数の担当者によりそれぞれ携帯される携帯端末と、を備えた訪問管理システムであって、
    前記管理サーバは、
    前記複数の担当者のそれぞれについての、特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の代表値を算出する代表緯度経度算出部と、
    前記予め決定された訪問先とは別の追加訪問先への、前記特定の時間帯における訪問依頼の情報を取得する依頼情報取得部と、
    前記依頼情報取得部により前記追加訪問先への訪問依頼の情報が取得されると、前記代表緯度経度算出部により算出された前記緯度および経度の代表値と前記追加訪問先の緯度および経度との比較結果に基づいて、前記追加訪問先を訪問すべき担当者を割り当てる担当者割当部と、
    前記担当者割当部により割り当てられた担当者が前記追加訪問先を訪問すべき旨を報知する報知指令を、前記担当者割当部により割り当てられた担当者の携帯端末に送信する送信部と、を有し、
    前記携帯端末は、前記送信部から送信された前記報知指令に応じて報知を行う報知部を有することを特徴とする訪問管理システム。
  8. 請求項7に記載の訪問管理システムにおいて、
    訪問先への担当者の割当を管理する管理者により操作可能な管理端末をさらに備え、
    前記代表緯度経度算出部は、前記緯度および経度の代表値として、前記特定の時間帯における予め決定された訪問先の緯度および経度の平均値を算出し、
    前記担当者割当部は、前記代表緯度経度算出部により算出された前記緯度および経度の平均値が前記追加訪問先の緯度および経度に近い順に所定順位までの担当者を選択し、
    前記管理端末は、前記担当者割当部により選択された担当者の中から、前記管理者による操作に応じて、前記追加訪問先を訪問すべき担当者を指定する担当者指定部を有し、
    前記担当者割当部は、前記担当者指定部により指定された担当者を割り当てることを特徴とする訪問管理システム。
JP2020533467A 2018-07-31 2019-07-25 訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システム Active JP7035197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018143780 2018-07-31
JP2018143780 2018-07-31
PCT/JP2019/029206 WO2020026936A1 (ja) 2018-07-31 2019-07-25 訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020026936A1 true JPWO2020026936A1 (ja) 2021-09-09
JP7035197B2 JP7035197B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=69231322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020533467A Active JP7035197B2 (ja) 2018-07-31 2019-07-25 訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210172748A1 (ja)
JP (1) JP7035197B2 (ja)
CN (1) CN112470186A (ja)
DE (1) DE112019003867T5 (ja)
WO (1) WO2020026936A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020026936A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001390A (ja) * 2003-02-07 2004-01-08 Hitachi Ltd 配送伝票印刷方法、配送伝票及び配送方法
JP2004157408A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 地図選択装置及び地図選択方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3102823B2 (ja) * 1992-07-22 2000-10-23 富士通テン株式会社 車両の自動集荷代行指示装置
US7840340B2 (en) * 2007-04-13 2010-11-23 United Parcel Service Of America, Inc. Systems, methods, and computer program products for generating reference geocodes for point addresses
US9674667B2 (en) * 2012-11-05 2017-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handling location data in a mobile communications network
US9842120B1 (en) * 2013-02-15 2017-12-12 United Parcel Service Of America, Inc. Standardization of addresses and location information
US20140274152A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Tim Lichti System and Method for Tracking of Mobile Resources
PH12017501388A1 (en) * 2015-02-02 2018-01-08 Beijing Didi Infinity Technology & Dev Co Ltd Methods and systems for order processing
US9552564B1 (en) * 2015-03-19 2017-01-24 Amazon Technologies, Inc. Autonomous delivery transportation network
US20160328669A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Uber Technologies, Inc. On-demand delivery system
WO2017065687A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Zap Delivery Pte Ltd System and method for the provision of on-demand courier services via an innovative automated matching process
CN106022686A (zh) * 2016-05-20 2016-10-12 广州毅翔信息技术有限公司 一种基于互联网平台的货运物流方法
WO2020026936A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157408A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 地図選択装置及び地図選択方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム
JP2004001390A (ja) * 2003-02-07 2004-01-08 Hitachi Ltd 配送伝票印刷方法、配送伝票及び配送方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112019003867T5 (de) 2021-04-22
CN112470186A (zh) 2021-03-09
WO2020026936A1 (ja) 2020-02-06
US20210172748A1 (en) 2021-06-10
JP7035197B2 (ja) 2022-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10679312B2 (en) Dynamic autonomous vehicle servicing and management
US20180268708A1 (en) Method for requesting transportation services
US11651009B2 (en) System and method for processing location data
JP6951935B2 (ja) 動態管理サーバ、動態管理方法および動態管理プログラム
JP7111573B2 (ja) 依頼処理システム
JP7035197B2 (ja) 訪問管理装置、訪問管理方法および訪問管理システム
JP7046195B2 (ja) 運転評価装置
JP2003296887A (ja) タクシー配車方法、タクシー配車システム及びタクシー配車用ウェブサーバ
WO2019093102A1 (ja) 情報配信装置及び情報配信方法
JPWO2020110215A1 (ja) 経路評価装置、経路評価システム、経路評価方法および経路評価プログラム
JP4306276B2 (ja) 情報通信システム
US11392280B2 (en) Image selection apparatus
JP2003217091A (ja) タクシー運行状況検索式乗車予約システム
JP2020140578A (ja) 乗合車両配車装置、交通運行システム、乗合車両配車方法及び乗合車両配車プログラム
JP2003061123A (ja) 移動局、サービス提供装置
JP7019057B2 (ja) 経路細分装置
JP7169367B2 (ja) 動態表示装置、動態表示システム、動態表示方法および動態表示プログラム
JP2019057050A (ja) 提供装置、提供方法、及び提供プログラム
JP2002140795A (ja) モバイル端末によるデマンド型配車システム
WO2021125350A1 (ja) 配車管理制御装置、配車管理装置、配車管理システム、配車管理方法およびプログラム
JP2023144700A (ja) オンデマンド交通管理装置、オンデマンド交通管理方法、およびプログラム
JP2003288689A (ja) 配車支援方法および配車支援システム並びに配車支援プログラム
JPH1137765A (ja) 移動支援情報生成方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20210125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150