JPWO2020012521A1 - 緩衝器 - Google Patents

緩衝器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020012521A1
JPWO2020012521A1 JP2018535909A JP2018535909A JPWO2020012521A1 JP WO2020012521 A1 JPWO2020012521 A1 JP WO2020012521A1 JP 2018535909 A JP2018535909 A JP 2018535909A JP 2018535909 A JP2018535909 A JP 2018535909A JP WO2020012521 A1 JPWO2020012521 A1 JP WO2020012521A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
gas chamber
cylinder
tube
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018535909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6405076B1 (ja
Inventor
保博 青木
保博 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6405076B1 publication Critical patent/JP6405076B1/ja
Publication of JPWO2020012521A1 publication Critical patent/JPWO2020012521A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0227Telescopic characterised by the piston construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally
    • B60G13/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally of fluid type
    • B60G13/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally of fluid type hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/06Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms
    • B62K25/08Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms for front wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/062Bi-tubular units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3214Constructional features of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3221Constructional features of piston rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/368Sealings in pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/369Sealings for elements other than pistons or piston rods, e.g. valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/002Sealings comprising at least two sealings in succession
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/162Special parts or details relating to lubrication or cooling of the sealing itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/56Other sealings for reciprocating rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/04Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/30Sealing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3278Details for lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

緩衝器(100)は、アウターチューブ(101)と、前記アウターチューブ(101)に対して進退可能に嵌合しているインナーチューブ(102)と、前記アウターチューブ(101)の内部に設けられるとともに、前記インナーチューブ(102)の内部へ延びたシリンダ(103)と、前記インナーチューブ(102)のなかの、前記アウターチューブ(101)から露出している端部から、前記シリンダ(103)の内部へ延びたロッド(104)と、前記ロッド(104)に設けられ、前記シリンダ(103)の内部を区切って気体室(131)を形成するピストン(105)と、を含む。前記ピストン(105)の外周面(105b)には、第1潤滑部材(151)と第1シール部材(152)と第2シール部材(153)とが、前記気体室(131)に最も近い側から遠い方へ向かって、この順に設けられている。前記各部材(151,152,153)は、前記シリンダ(103)の内周面(103a)に摺接する。

Description

本発明は、特に乗り物に採用するのに好適な緩衝器に関する。
乗り物に採用される緩衝器としては、例えば、乗員が跨がって乗車する鞍乗り型車両の、フロントフォークを構成する2つの緩衝器のなかの、1つとして組み込み可能な構成がある。このような緩衝器は、例えば特許文献1によって知られている。
特許文献1で知られている緩衝器は、アウターチューブと、このアウターチューブに対して一端部を進退可能に嵌合しているインナーチューブと、アウターチューブからインナーチューブの内部へ延びているシリンダと、インナーチューブの他端部からシリンダの内部へ延びているロッドと、このロッドに設けられたピストンと、を基本構造としている。
この緩衝器は、ピストンを境とする2つの気体室を有した、空気ばね式緩衝器の一種である。第1気体室は、ピストンによってシリンダの内部を区切った空間である。第2気体室は、アウターチューブ及びインナーチューブによって囲まれた空間のなかの、シリンダの外側の空間である。従って、緩衝器は、第1気体室の中に封入された空気による空気ばねと、第2気体室の中に封入された空気による空気ばねとの、反力バランスによって、車体を弾性支持する懸架ばねの機能をする。
ピストンの外周面には、第1気体室に最も近い側から遠い方へ向かって、第1のシール部材と第2のシール部材と第3のシール部材とピストンリングとが、この順に設けられている。この3つのシール部材の各シール用リップは、シリンダの内周面に摺動可能に接する。3つのシール部材によって、ピストンの外周面とシリンダの内周面との間がシールされている。
ピストンが圧縮作動をしたときに、各シール部材のシール用リップは、シリンダの内周面を摺動する。ここで、「圧縮作動」とは、ピストンが、シリンダに対して進入方向(第1気体室の空気を圧縮する方向)へ移動することをいう。
第1のシール部材のシール用リップは第1気体室を向いている。一方、第2及び第3のシール部材のシール用リップは、第1気体室に対して逆を向いている。このため、ピストンリングの摩耗粉が第1のシール部材の方へ侵入しないように、第2及び第3のシール部材によって防止することができる。
特許第5847612号公報
しかしながら、特許文献1で知られている緩衝器において、第1気体室は油を充填していないオイルレスの構成である。ピストンの部分も、ほとんどオイルレスの構成である。このようにオイルレスであって、シール用リップがシリンダの内周面を摺動する構成の緩衝器であっても、空気ばね同士の反力バランスを確保して、乗り物の操縦安定性や乗り心地性を、より高めることが求められてきた。
本発明は、乗り物に採用することが可能な緩衝器において、気体室やピストンの部分がオイルレスの構成であっても、乗り物の操縦安定性や乗り心地性を、より高めることができる技術を提供することを課題とする。
本発明では、
一端を閉鎖端とし、他端を開放端とした、円筒状のアウターチューブと、
前記アウターチューブに対して一部を進退可能に嵌合しているインナーチューブと、
前記アウターチューブの内部に設けられるとともに、前記インナーチューブの内部へ延びているシリンダと、
前記インナーチューブのなかの、前記アウターチューブから露出している端部から、前記シリンダの内部へ延びているロッドと、
前記ロッドに設けられており、前記シリンダの内部を区切って気体室を形成するピストンと、
前記シリンダの内周面に摺接することが可能に、前記ピストンの外周面のなかの、前記気体室に最も近い側に設けられており、潤滑剤を含んでいる第1潤滑部材と、
前記ピストンの外周面のなかの、前記潤滑部材よりも前記気体室から離れた位置に設けられており、前記シリンダの内周面に摺動可能に接するシール用リップが前記気体室を向いている第1シール部材と、
前記ピストンの外周面のなかの、前記第1シール部材よりも前記気体室から離れた位置に設けられており、前記シリンダの内周面に摺動可能に接するシール用リップが前記気体室に対して逆向きの第2シール部材と、
を含むことを特徴とする緩衝器が提供される。
本発明によれば、ピストンの外周面のなかの、気体室に最も近い側に、潤滑部材が設けられている。ピストンが圧縮作動をしたときに、このピストンと共に潤滑部材が先に、シリンダの内周面を摺動することによって、この内周面に潤滑膜を施す(摺動面を潤滑する)。その直後に、第1シール部材と第2シール部材の各シール用リップが、シリンダの内周面を摺動する。つまり、各シール用リップは潤滑膜を摺動する。
気体室及びピストンの部分がオイルレスの構成であるにもかかわらず、シリンダの内周面に対する、各シール用リップの摺動は滑らかである。各シール部材の耐久性とシール性を高めることができる。シリンダに対するピストンの作動を円滑にすることができるので、この結果、緩衝器の作動性能を高めることができる。緩衝器の作動が、より円滑になるので、乗り物の操縦安定性や乗り心地性を、より高めることができる。
本発明の実施例1による緩衝器を用いたフロントフォークの断面した正面図である。 図1の2部の拡大図である。 図2の3部の拡大図である。 図3に示されるシリンダの内周面とピストンの外周面との間のシール構造の変形例図である。 図2の5部の拡大図である。 本発明の実施例2による空気ばね式緩衝器の一部を省略した断面図である。 図6の7部の拡大図である。
本発明を実施するための形態を添付図に基づいて以下に説明する。
<実施例1>
実施例1によるフロントフォーク10及びこのフロントフォーク10に用いられる緩衝器20,100について、図1乃至図5を参照しつつ説明する。
図1に示されるように、フロントフォーク10は、例えば乗り物に採用され、一例として、乗員が跨がって乗車する鞍乗り型車両の一種である自動二輪車に用いられる。このフロントフォーク10は、互いに平行に且つ縦向きに配置された2つの緩衝器20,100を有している。
この2つの緩衝器20,100のなかの一方20は、油圧による2つの減衰力発生部34,35を内蔵した減衰力発生部付き緩衝器20である。2つの緩衝器20,100のなかの他方100は、減衰力発生部を有しておらず、第1気体室131及び第2気体室132と第1ばね141とを有した、空気ばね式緩衝器100である。つまり、緩衝器100(空気ばね式緩衝器100)は、鞍乗り型車両のフロントフォーク10を構成する2つの緩衝器20,100のなかの、1つとして組み込み可能な構成である。
先ず、減衰力発生部付き緩衝器20について説明する。この減衰力発生部付き緩衝器20は公知の構成なので、概要のみを説明する。図1に示されるように、この減衰力発生部付き緩衝器20は、上下方向に延びている円筒状のアウターチューブ21と、このアウターチューブ21に対して上半部を進退可能に嵌合しているインナーチューブ22と、アウターチューブ21の上端部からインナーチューブ22の内部へ延びているシリンダ23と、インナーチューブ22の下端部22aからシリンダ23の内部へ延びているロッド24と、このロッド24に設けられたピストン25と、を基本構成要素としている。このように、この減衰力発生部付き緩衝器20は、アウターチューブ21に対してインナーチューブ22を進退可能としたテレスコピック型の構成である。
より具体的に説明すると、アウターチューブ21の上端は閉鎖されている。インナーチューブ22の下端は、ボトムボルト26によって閉塞されるとともに、車輪側ブラケット27に連結されている。シリンダ23の上端は、アウターチューブ21の上端に固定されるとともに、フォークボルト28によって閉塞されている。ロッド24の下端部は、ボトムボルト26及び車輪側ブラケット27を介して、インナーチューブ22の下端部22aに連結されている。ピストン25は、シリンダ23の内部を、ピストン側油室31とロッド側油室32とに区画している。ピストン側油室31は、シリンダ23の上半部に位置する。アウターチューブ21とインナーチューブ22とは、圧縮コイルばね33によって互いに伸張方向へ付勢されている。
第1減衰力発生部34は、シリンダ23、ロッド24及びピストン25と共に構成されている。第2減衰力発生部35は、アウターチューブ21の上部に設けられている。インナーチューブ22の下部には、潤滑油J1が貯留されている。アウターチューブ21及びインナーチューブ22によって囲まれた空間のなかの、シリンダ23の外側、且つ潤滑油J1の油面から上方の空間は、気体室36を構成する。この気体室36に封入された空気は、空気ばねの機能を有する。
第1減衰力発生部34及び第2減衰力発生部35は、減衰力発生部付き緩衝器20の圧縮コイルばね33及び気体室36の空気ばねと、空気ばね式緩衝器100の空気ばね及び第1ばね141(圧縮コイルばね141)の、それぞれの弾性力による伸縮振動を制振する減衰力を発生する。
次に、空気ばね式緩衝器100について説明する。図1及び図2に示されるように、この空気ばね式緩衝器100は、アウターチューブ101とインナーチューブ102とシリンダ103とロッド104とピストン105とを、基本構成要素としている。つまり、この空気ばね式緩衝器100は、アウターチューブ101に対してインナーチューブ102を進退可能としたテレスコピック型の構成である。
アウターチューブ101(第1チューブ101)は、上下方向に延びて上端を閉鎖された円筒状の部材である。つまり、アウターチューブ101は、上端(一端)を閉鎖端101aとし、下端(他端)を開放端101bとしている。
インナーチューブ102(第2チューブ102)は、アウターチューブ101に対して上半部を進退可能に嵌合している。このインナーチューブ102の下端は、車輪側ブラケット111に連結されるとともに、取り外し可能なボトムボルト112によって閉塞されている。
シリンダ103は、アウターチューブ101の内部に設けられるとともに、このアウターチューブ101の閉鎖端101aからインナーチューブ102の内部へ延びている。より具体的には、このシリンダ103は、取り外し可能なフォークボルト113によって上端を閉塞された円筒状に構成されているとともに、アウターチューブ101の閉鎖端101aに固定されている。
シリンダ103の下端部には、環状の連結部材121が設けられている。この連結部材121には、下方へ延びるガイドホルダ122が設けられている。このガイドホルダ122は、シリンダ103よりも小径のパイプであって、下部に環状のホルダ部123を有する。
ロッド104は、インナーチューブ102の下端部102aからシリンダ103の内部へ延びている。より具体的には、ロッド104の下端部104aは、ボトムボルト112及び車輪側ブラケット111を介して、インナーチューブ102の下端部102aに連結されている。このロッド104は、ホルダ部123によって摺動可能に支持されている。このロッド104の上端部104bは、ホルダ部123よりも上方に位置している。この上端部104bには、パイプ状のピストンホルダ124が設けられている。具体的には、上端部104bに対して、ピストンホルダ124の内周面が嵌め込まれ且つ固定されている。
ピストン105は、シリンダ103の内部において、連結部材121よりも上方に位置している。このピストン105は、ロッド104に設けられており、シリンダ103の内部を区切って気体室131を形成している。具体的には、ピストン105の下端から下方へ軸105aが延びている。この軸105aがピストンホルダ124に嵌め込まれ且つ固定されている。この結果、ピストン105は、ロッド104の上端部104bに設けられる。気体室131は、フォークボルト113によって閉塞されているシリンダ103の上半部の内部と、ピストン105と、によって囲まれた空間である。以下、この気体室131のことを、適宜「第1気体室131」または「内側空気ばね室131」と言い換える。
インナーチューブ102内の下部には、潤滑油J2が貯留されている。アウターチューブ101及びインナーチューブ102によって囲まれた空間のなかの、シリンダ103の外側、且つ潤滑油J2の油面から上方の空間は、気体室132を構成する。以下、この気体室132のことを、適宜「第2気体室132」または「外側空気ばね室132」と言い換える。
第1気体室131及び第2気体室132には、圧縮された空気が封入されている。第1気体室131の圧力は、第2気体室132の圧力よりも高く設定される。第2気体室132はほぼ常圧である。但し、必要に応じて第2気体室132を加圧してもよい。
第1気体室131及び第2気体室132に閉じ込められた空気は、それぞれ空気ばねの機能を有する。第1気体室131及び第2気体室132の中の圧縮された空気は、アウターチューブ101及びインナーチューブ102の長手方向の圧縮量に応じた、反力を発揮する空気ばねとして機能する。この空気ばねは、アウターチューブ101及びインナーチューブ102を、常に伸長方向に付勢して車体を弾性支持する懸架ばねの機能をする。アウターチューブ101及びインナーチューブ102の長手方向の圧縮量は、空気ばね式緩衝器100の圧縮量に等しい。空気ばねは、空気ばね式緩衝器100の圧縮量に応じた反力を発揮すると共に、空気ばね式緩衝器100を伸長方向に付勢する。
アウターチューブ101とインナーチューブ102とは、第1ばね141によって互いに伸張方向へ付勢されている。この第1ばね141は、インナーチューブ102に内蔵した圧縮コイルばねによって、構成されている。第1気体室131及び第2気体室132の中の圧縮された空気による空気ばねの機能と、第1ばね141の付勢力とによって、車両が路面から受ける衝撃力を吸収することができる。
連結部材121の上端面とピストン105の下端面との間には、圧縮コイルばね製の第2ばね142(バランスばね142)が介在している。シリンダ103のなかの、第2ばね142を内蔵している空間143(ばね室143)は、第2気体室132に連通している。ホルダ部123の上端面とピストンホルダ124の下端面との間には、圧縮コイルばね製の第3ばね144(リバウンドばね144)が介在している。
以上の説明から明らかなように、空気ばね式緩衝器100は、
前記気体室131(第1気体室131)の中の圧縮された空気による空気ばね(以下「第1空気ばね」いう。)と、
前記アウターチューブ101及び前記インナーチューブ102によって囲まれた空間のなかの、前記シリンダ103の外側の気体室132(第2気体室132)の中の圧縮された空気による空気ばね(以下「第2空気ばね」という。)と、
前記アウターチューブ101と前記インナーチューブ102とを互いに伸張する方向へ付勢するばね141(第1ばね141)と、を含んでいる。
次に、シリンダ103の内周面103aとピストン105の外周面105bとの間のシール構造について、図2及び図3を参照しつつ説明する。ピストン105の外周面105bには、潤滑部材151と第1シール部材152と第2シール部材153とピストンリング154とが、第1気体室131側から第2気体室132側へ向かってこの順に設けられている。潤滑部材151と第1シール部材152と第2シール部材153とピストンリング154は、シリンダ103の内周面103aに摺接することが可能である。
以下、前記潤滑部材151のことを、適宜「第1潤滑部材151」という。この第1潤滑部材151は、ピストン105の外周面105bのなかの、第1気体室131に最も近い部位、つまり、シリンダ103に対するピストン105の進出方向の端面105cに最も近い部位に設けられている。この第1潤滑部材151は、潤滑油等の潤滑剤を含んだ部材であって、シリンダ103の内周面103aに摺動可能に接している。より詳しく述べると、この第1潤滑部材151は、潤滑剤を含浸する含浸性に優れた材料(例えばフェルトや不織布)に潤滑剤を含浸した、環状の部材である。第1潤滑部材151がシリンダ103の内周面103aに摺動することにより、この内周面103aに潤滑剤の膜を施すことができる。
第1シール部材152は、第1潤滑部材151よりも気体室131(第1気体室131)から離れた位置に設けられている。第1シール部材152のシール用リップ152aは、第1気体室131を向いており、シリンダ103の内周面103aに摺動可能に接している。第1シール部材152によって第1気体室131の気密性を高めることができる。
第2シール部材153は、第1シール部材152よりも気体室131(第1気体室131)から離れた位置に設けられている。第2シール部材153のシール用リップ153aは、第1気体室131に対して逆向きであり、シリンダ103の内周面103aに摺動可能に接している。第2シール部材153によって第2気体室132と第2ばね室143の気密性を高めることができる。
このように、第1シール部材152及び第2シール部材153によって、シリンダ103の内周面103aとピストン105の外周面105bとの間のシール性を高めている。このため、第1気体室131及び第2気体室132の中の圧縮された空気による、空気ばね(第1空気ばね及び第2空気ばね)の機能を維持することができる。しかも、ピストンリング154がシリンダ103の内周面103aに摺動することにより、ピストンリング154の摩耗粉が発生した場合であっても、この摩耗粉が第1気体室131の内部へ侵入しないように、第2シール部材153によって防止することができる。
以上の説明をまとめると、次の通りである。図1乃至図3に示されるように、実施例1の緩衝器100(空気ばね式緩衝器100)は、
一端を閉鎖端101aとし、他端を開放端101bとした、円筒状のアウターチューブ101と、
前記アウターチューブ101に対して一部を進退可能に嵌合しているインナーチューブ102と、
前記アウターチューブ101の内部に設けられるとともに、前記インナーチューブ102の内部へ延びているシリンダ103と、
前記インナーチューブ102のなかの、前記アウターチューブ101から露出している端部102a(つまり、最圧縮時も含めて常時アウターチューブ101からは露出している端部102a)から、前記シリンダ103の内部へ延びているロッド104と、
前記ロッド104に設けられており、前記シリンダ103の内部を区切って気体室131(第1気体室131)を形成するピストン105と、
前記シリンダ103の内周面103aに摺接することが可能に、前記ピストン105の外周面105bのなかの、前記気体室131に最も近い側に設けられており、潤滑剤を含んでいる第1潤滑部材151(潤滑部材151)と、
前記ピストン105の外周面105bのなかの、前記第1潤滑部材151よりも前記気体室131から離れた位置に設けられており、前記シリンダ103の内周面103aに摺動可能に接するシール用リップ152aが前記気体室131を向いている第1シール部材152と、
前記ピストン105の外周面105bのなかの、前記第1シール部材152よりも前記気体室131から離れた位置に設けられており、前記シリンダ103の内周面103aに摺動可能に接するシール用リップ153aが前記気体室131に対して逆向きの第2シール部材153と、を含む。
このように、ピストン105の外周面105bのなかの、第1気体室131に最も近い側に、第1潤滑部材151が設けられている。ピストン105が圧縮作動をしたときに、このピストン105と共に第1潤滑部材151が先に、シリンダ103の内周面103aを摺動することによって、この内周面103aに潤滑膜を施す(摺動面を潤滑する)。その直後に、第1シール部材152と第2シール部材153の各シール用リップ152a,153aが、シリンダ103の内周面103aを摺動する。つまり、各シール用リップ152a,153aは潤滑膜を摺動する。
第1気体室131及びピストン105の部分がオイルレスの構成であるにもかかわらず、シリンダ103の内周面103aに対する、各シール用リップ152a,153aの摺動は滑らかである。各シール部材152,153の耐久性とシール性を高めることができる。シリンダ103に対するピストン105の作動を円滑にすることができるので、この結果、緩衝器100の作動性能を高めることができる。緩衝器100の作動が、より円滑になるので、乗り物の操縦安定性や乗り心地性を、より高めることができる。
特に、乗り物の乗り心地性を高める上で、ピストン105の圧縮作動を円滑にすることが、重要な要因となり得る。気体室131の気密性を高めるために、第1シール部材152のシール用リップ152aは気体室131側を向いている。第1潤滑部材151によって潤滑膜が施された後の内周面103aを、第1シール部材152のシール用リップ152aが摺動するので、シール用リップ152aが円滑に摺動することができる。乗り物の乗り心地性を高めることができる。
加えて、第1気体室131及びピストン105の部分をオイルレスの構成とすることができるので、その分、緩衝器100の軽量化を図ることができるとともに、緩衝器100のメンテナンスが容易である。
さらに、実施例1の緩衝器100(空気ばね式緩衝器100)は、
前記気体室131(第1気体室131)の中の圧縮された空気による第1空気ばねと、
前記アウターチューブ101及び前記インナーチューブ102によって囲まれた空間のなかの、前記シリンダ103の外側の気体室132(第2気体室132。潤滑油J2の貯留の有無を問わず。)の中の圧縮された空気による第2空気ばねと、
前記アウターチューブ101と前記インナーチューブ102とを互いに伸張する方向へ付勢するばね141(第1ばね141)と、を含む、
いわゆる、空気ばねと機械的ばねとを組み合わせたハイブリッド型緩衝器である。
上述のように、第1気体室131の内部には、潤滑油が貯留されていない。ここで、シリンダ103の上端からフォークボルト113を外して、緩衝器100を上下逆さにしたときに、第1気体室131から潤滑油が出てきた場合を想定する。この場合には、インナーチューブ102の下部に貯留されている潤滑油J2が、シリンダ103の内周面103aと第1及び第2シール部材152,153との間から、漏れてきたことになる。従って、第1シール部材152と第2シール部材153の少なくとも一方が損傷していると、容易に判断することができる。
次に、シリンダ103の内周面103aとピストン105の外周面105bとの間のシール構造の変形例(変形例のピストンシール構造)について、図4を参照しつつ説明する。変形例のピストンシール構造は、上記図2及び図3に示されるシール構造に対して、第2潤滑部材155を追加したことを特徴とし、他の構成は実施例1と同じなので、説明を省略する。
詳しく述べると、ピストン105の外周面105bには、第1シール部材152と第2シール部材153との間に、第2潤滑部材155が設けられている。この第2潤滑部材155は、前記第1潤滑部材151と同じ構成なので、説明を省略する。
このように、前記緩衝器100(空気ばね式緩衝器100)は、
前記シリンダ103の内周面103aに摺接することが可能に、前記ピストン105の外周面105bのなかの、前記第1シール部材152と前記第2シール部材153との間に設けられており、潤滑剤を含んでいる第2潤滑部材155を、更に含む。
このため、ピストン105が往復運動をしたときに、シリンダ103の内周面103aに対し、第1潤滑部材151によって潤滑膜を施す他に、第2潤滑部材155によっても潤滑膜を施すことができる。従って、シリンダ103の内周面103aに対し、第1シール部材152及び第2シール部材153の各シール用リップ152a,153aの摺動を、より一層円滑にすることができる。
次に、アウターチューブ101の内周面101cとインナーチューブ102の外周面102bとの間のシール構造について、図1、図2及び図5を参照しつつ説明する。アウターチューブ101の内周面101cには、第1外側シール部材161と外側の潤滑部材162と第2外側シール部材163とブッシュ164とが、アウターチューブ101の開放端101bから閉鎖端101a側(図1参照)へ向かってこの順に設けられている。第1外側シール部材161と外側の潤滑部材162と第2外側シール部材163とは、インナーチューブ102の外周面102bに摺接することが可能である。
このように、2つのシール部材161,163と1つの潤滑部材162は、ピストン105よりも径方向外側に位置して、アウターチューブ101の内周面101cに設けられている。そこで、これらの各部材161,162,163の名称に「外側」を付して、それぞれ、第1外側シール部材161、外側の潤滑部材162、第2外側シール部材163と言うことにした。
第1外側シール部材161は、アウターチューブ101の内周面101cのなかの、開放端101bに設けられている。第1外側シール部材161のシール用リップ161aは、アウターチューブ101の長手方向外側を向いており、インナーチューブ102の外周面102bに摺動可能に接している。この第1外側シール部材161によって、外部からアウターチューブ101内へのダストの侵入を防止することができる。
外側の潤滑部材162は、アウターチューブ101の内周面101cのなかの、第1外側シール部材161よりも閉鎖端101a側に設けられており、インナーチューブ102の外周面102bに摺動可能に接している。詳しく述べると、この外側の潤滑部材162は、上記第1潤滑部材151と同様に、潤滑剤を含浸する含浸性に優れた材料(例えばフェルトや不織布)に潤滑剤を含浸した、環状の部材である。外側の潤滑部材162がインナーチューブ102の外周面102bに摺動することにより、この外周面102bに潤滑剤の膜を施すことができる。
第2外側シール部材163は、アウターチューブ101の内周面101cのなかの、外側の潤滑部材162よりも閉鎖端101a側に設けられており、インナーチューブ102の外周面102bに摺動可能に接している。第2外側シール部材163のシール用リップ163aは、インナーチューブ102の長手方向の両側へ向いている、いわゆる二重リップ構造である。第2外側シール部材163によって、外部からアウターチューブ101内へのダストの侵入を防止するとともに、第2気体室132の気密性を高めることができる。
ブッシュ164は、インナーチューブ102の外周面102bを摺動可能に支持している。
このように、前記緩衝器100(空気ばね式緩衝器100)は、
前記インナーチューブ102の外周面102bに摺接することが可能に、前記アウターチューブ101の内周面101cのなかの、前記開放端101bに設けられており、前記インナーチューブ102の外周面102bに摺動可能に接するシール用リップ161aが前記アウターチューブ101の長手方向外側を向いている第1外側シール部材161と、
前記インナーチューブ102の外周面102bに摺接することが可能に、前記アウターチューブ101の内周面101cのなかの、前記第1外側シール部材161よりも前記閉鎖端101a側(図1参照)に設けられており、潤滑剤を含んでいる外側の潤滑部材162と、
前記インナーチューブ102の外周面102bに摺接することが可能に、前記アウターチューブ101の内周面101cのなかの、前記外側の潤滑部材162よりも前記閉鎖端側101aに設けられている第2外側シール部材163と、を更に含んでいる。
第1外側シール部材161は、アウターチューブ101の開放端101bに位置しているので、ダストシールの機能を果たす。第2外側シール部材163は、アウターチューブ101とインナーチューブ102との間のエアシールの機能を果たす。インナーチューブ102の外周面102bは、潤滑被膜の無い比較的乾いた状態にある。
これに対し、アウターチューブ101とインナーチューブ102とが互いに伸縮作動をしたときに、外側の潤滑部材162はインナーチューブ102の外周面102bを摺動することによって、この外周面102bに潤滑膜を施す(摺動面を潤滑する)。その直後に、第1外側シール部材161のシール用リップ161aや、第2外側シール部材163のシール用リップ163aが、インナーチューブ102の外周面102bを摺動する。つまり、各シール用リップ161a,163aは潤滑膜を摺動する。
インナーチューブ102の外周面102bに対する各シール用リップ161a,163aの摺動は滑らかである。各シール部材161,163の耐久性とシール性を高めることができる。アウターチューブ101とインナーチューブ102との伸縮作動を円滑にすることができるので、この結果、緩衝器100の作動性能を高めることができる。緩衝器100の作動が、より円滑になるので、乗り物の操縦安定性や乗り心地性を、より高めることができる。
<実施例2>
実施例2による緩衝器200(空気ばね式緩衝器200)について、図6及び図7を参照しつつ説明する。実施例2の空気ばね式緩衝器200は、図1乃至図4に示される上記実施例1の空気ばね式緩衝器100に対して、第1ばね141(図1参照)に相当する部材を有していない。つまり、この空気ばね式緩衝器200は、第1気体室231及び第2気体室232に封入された空気による、空気ばねの機能だけによって、車体を弾性支持する懸架ばねの機能することを特徴とする。
このように、実施例2の空気ばね式緩衝器200は、上記実施例1の空気ばね式緩衝器100に対して、第1ばね141に相当する部材を有していない他には、基本的な構成が同じである。従って、実施例1の空気ばね式緩衝器100の各構成要素に対して、概ね同等の構成要素には、100番台の符号を200番台の符号に振り替えて、詳細な説明を省略する。
空気ばね式緩衝器200は、アウターチューブ201(第1チューブ201)とインナーチューブ202(第2チューブ202)とシリンダ203とロッド204とピストン205とを、基本構成要素としている。
アウターチューブ201は、上下方向に延びて上端を閉鎖された円筒状の部材である。
インナーチューブ202は、アウターチューブ201に対して上半部を進退可能に嵌合している。インナーチューブ202の下端は、車輪側ブラケット211に連結されるとともに、取り外し可能なボトムボルト212によって閉塞されている。
シリンダ203は、アウターチューブ201の内部に設けられるとともに、このアウターチューブ201の上端201a(閉鎖端201a)からインナーチューブ202の内部へ延びている。このシリンダ203は、取り外し可能なフォークボルト213によって上端を閉塞されているとともに、アウターチューブ201の閉鎖端201aに固定されている。シリンダ203の下端部には、環状のホルダ部223が設けられている。
ロッド204は、インナーチューブ202の下端部202aからシリンダ203の内部へ延びている。より具体的には、ロッド204の下端部204aは、ボトムボルト212及び車輪側ブラケット211を介して、インナーチューブ202の下端部202aに連結されている。このロッド204の上端部は、ホルダ部223よりも上方に位置するとともに、このホルダ部223によって摺動可能に支持されている。
ピストン205は、シリンダ203の内部において、ホルダ部223よりも上方に位置している。このピストン205は、ロッド204の上端に設けられており、シリンダ203の内部を区切って気体室231を形成している。この気体室231は、フォークボルト213によって閉塞されているシリンダ203の上半部の内部と、ピストン205とによって囲まれた空間である。以下、この気体室231のことを、適宜「第1気体室231」または「内側空気ばね室231」と言い換える。
インナーチューブ202内の下部には、潤滑油J2が貯留されている。アウターチューブ201及びインナーチューブ202によって囲まれた空間のなかの、シリンダ203の外側、且つ潤滑油J2の油面から上方の空間は、気体室232を構成する。以下、この気体室232のことを、適宜「第2気体室232」または「外側空気ばね室232」と言い換える。
第1気体室231及び第2気体室232には、圧縮された空気が封入されている。この封入された空気は、空気ばね(第1空気ばね及び第2空気ばね)の機能を有する。この空気ばねは、アウターチューブ201及びインナーチューブ202を、常に伸長方向に付勢して車体を弾性支持する懸架ばねの機能をする。
アウターチューブ201及びインナーチューブ202によって囲まれた空間には、バランスばね242が介在している。ピストン205の下端面とホルダ部223の上端面との間には、リバウンドばね244が介在している。シリンダ203のなかの、リバウンドばね244を内蔵している空間203bは、シリンダ203に形成されている連通孔203cと、ホルダ部223に形成されている連通孔223aの、いずれか一方または両方を介して、第2気体室232に連通している。
ピストン205の外周面205bには、第1潤滑部材251と第1シール部材252と第2シール部材253とピストンリング254とが、第1気体室231側から第2気体室232側へ向かってこの順に設けられている。この各部材251,252,253,254は、シリンダ203の内周面203aに摺接することが可能である。
第1潤滑部材251は、ピストン205の外周面205bのなかの、第1気体室231に最も近い部位(ピストン205の端面205cに最も近い部位)に設けられている。第1シール部材252は、第1潤滑部材251よりも第1気体室231から離れた位置に設けられている。第1シール部材252のシール用リップ252aは、第1気体室231を向いている。第2シール部材253は、第1シール部材252よりも第1気体室231から離れた位置に設けられている。第2シール部材253のシール用リップ253aは、第1気体室231に対して逆向きである。
さらに、ピストン205の外周面205bには、第1シール部材252と第2シール部材253との間に、第2潤滑部材(図4に示される第2潤滑部材155相当)を設けることが可能である。
アウターチューブ201の内周面201cには、第1外側シール部材261と外側の潤滑部材262と第2外側シール部材263とブッシュ264とが、アウターチューブ201の開放端201bから閉鎖端201a側へ向かってこの順に設けられている。この各部材261,262,263,264は、インナーチューブ202の外周面202bに摺接することが可能である。
第1外側シール部材261は、アウターチューブ201の内周面201cのなかの、開放端201bに設けられている。第1外側シール部材261のシール用リップ261aは、アウターチューブ201の長手方向外側を向いている。外側の潤滑部材262は、アウターチューブ201の内周面201cのなかの、第1外側シール部材261よりも閉鎖端201a側に設けられている。第2外側シール部材263は、アウターチューブ201の内周面201cのなかの、外側の潤滑部材262よりも閉鎖端201a側に設けられている。第2外側シール部材263のシール用リップ263aは、インナーチューブ202の長手方向の両側へ向いている。ブッシュ264は、インナーチューブ202の外周面202bを摺動可能に支持している。
実施例2の空気ばね式緩衝器200の作用及び効果は、上記実施例1の空気ばね式緩衝器100に対し、第1ばね141(図1参照)による作用以外について、基本的に同じなので、説明を省略する。
なお、本発明によるフロントフォーク10(緩衝器20,100,200を含む)は、本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、実施例に限定されるものではない。例えば本発明では、フロントフォーク10は乗り物に採用されるものであればよい。また、フロントフォーク10は、鞍乗り型車両のなかの、自動三輪車に採用することも可能である。
本発明の緩衝器20,100,200は、鞍乗り型車両のフロントフォーク10として採用するのに好適である。
10 フロントフォーク
20 減衰力発生部付き緩衝器
34 第1減衰力発生部
35 第2減衰力発生部
100, 200 空気ばね式緩衝器
101, 201 アウターチューブ
101a,201a 閉鎖端
101b,201b 開放端
101c,201c 内周面
102, 202 インナーチューブ
102b,202b 外周面
103, 203 シリンダ
103a,203a 内周面
104, 204 ロッド
105, 205 ピストン
105b,205b 外周面
131, 231 気体室(第1気体室)
132, 232 気体室(第2気体室)
151, 251 第1潤滑部材
152, 252 第1シール部材
152a,252a シール用リップ
153, 253 第2シール部材
153a,253a シール用リップ
155, 255 第2潤滑部材
161, 261 第1外側シール部材
161a,261a シール用リップ
162, 262 外側の潤滑部材
163, 263 第2外側シール部材
163a,263a シール用リップ

Claims (6)

  1. 一端を閉鎖端とし、他端を開放端とした、円筒状のアウターチューブと、
    前記アウターチューブに対して一部を進退可能に嵌合しているインナーチューブと、
    前記アウターチューブの内部に設けられるとともに、前記インナーチューブの内部へ延びているシリンダと、
    前記インナーチューブのなかの、前記アウターチューブから露出している端部から、前記シリンダの内部へ延びているロッドと、
    前記ロッドに設けられており、前記シリンダの内部を区切って気体室を形成するピストンと、
    前記シリンダの内周面に摺接することが可能に、前記ピストンの外周面のなかの、前記気体室に最も近い側に設けられており、潤滑剤を含んでいる第1潤滑部材と、
    前記ピストンの外周面のなかの、前記第1潤滑部材よりも前記気体室から離れた位置に設けられており、前記シリンダの内周面に摺動可能に接するシール用リップが前記気体室を向いている第1シール部材と、
    前記ピストンの外周面のなかの、前記第1シール部材よりも前記気体室から離れた位置に設けられており、前記シリンダの内周面に摺動可能に接するシール用リップが前記気体室に対して逆向きの第2シール部材と、
    を含むことを特徴とする緩衝器。
  2. 前記シリンダの内周面に摺接することが可能に、前記ピストンの外周面のなかの、前記第1シール部材と前記第2シール部材との間に設けられており、潤滑剤を含んでいる第2潤滑部材を、更に含む請求項1記載の緩衝器。
  3. 前記インナーチューブの外周面に摺接することが可能に、前記アウターチューブの内周面のなかの、前記開放端に設けられており、前記インナーチューブの外周面に摺動可能に接するシール用リップが前記アウターチューブの長手方向外側を向いている第1外側シール部材と、
    前記インナーチューブの外周面に摺接することが可能に、前記アウターチューブの内周面のなかの、前記第1外側シール部材よりも前記閉鎖端側に設けられており、潤滑剤を含んでいる外側の潤滑部材と、
    前記インナーチューブの外周面に摺接することが可能に、前記アウターチューブの内周面のなかの、前記外側の潤滑部材よりも前記閉鎖端側に設けられている第2外側シール部材と、
    を更に含む請求項1又は請求項2記載の緩衝器。
  4. 前記気体室の中の圧縮された空気による第1空気ばねと、
    前記アウターチューブ及び前記インナーチューブによって囲まれた空間のなかの、前記シリンダの外側の気体室の中の圧縮された空気による第2空気ばねと、
    前記アウターチューブと前記インナーチューブとを互いに伸張する方向へ付勢するばねと、
    を更に含む請求項1乃至3のいずれか1項記載の緩衝器。
  5. 一端を閉鎖端とし、他端を開放端とした、円筒状のアウターチューブと、
    前記アウターチューブに対して一部を進退可能に嵌合しているインナーチューブと、
    前記アウターチューブの内部に設けられるとともに、前記インナーチューブの内部へ延びているシリンダと、
    前記インナーチューブのなかの、前記アウターチューブから露出している端部から、前記シリンダの内部へ延びているロッドと、
    前記ロッドに設けられており、前記シリンダの内部を区切って気体室を形成するピストンと、
    前記シリンダの内周面に摺接することが可能に、前記ピストンの外周面のなかの、前記気体室に最も近い側に設けられており、潤滑剤を含んでいる第1潤滑部材と、
    前記ピストンの外周面のなかの、前記第1潤滑部材よりも前記気体室から離れた位置に設けられており、前記シリンダの内周面に摺動可能に接するシール用リップが前記気体室を向いている第1シール部材と、
    前記シリンダの内周面に摺接することが可能に、前記ピストンの外周面のなかの、前記第1シール部材よりも前記気体室から離れた位置に設けられており、潤滑剤を含んでいる第2潤滑部材と、
    前記ピストンの外周面のなかの、前記第2潤滑部材よりも前記気体室から離れた位置に設けられており、前記シリンダの内周面に摺動可能に接するシール用リップが前記気体室に対して逆向きの第2シール部材と、
    前記インナーチューブの外周面に摺接することが可能に、前記アウターチューブの内周面のなかの、前記開放端に設けられており、前記インナーチューブの外周面に摺動可能に接するシール用リップが前記アウターチューブの長手方向外側を向いている第1外側シール部材と、
    前記インナーチューブの外周面に摺接することが可能に、前記アウターチューブの内周面のなかの、前記第1外側シール部材よりも前記閉鎖端側に設けられており、潤滑剤を含んでいる外側の潤滑部材と、
    前記インナーチューブの外周面に摺接することが可能に、前記アウターチューブの内周面のなかの、前記外側の潤滑部材よりも前記閉鎖端側に設けられている第2外側シール部材と、
    を含むことを特徴とする緩衝器。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項記載の緩衝器は、
    鞍乗り型車両のフロントフォークを構成する2つの緩衝器のなかの、1つとして組み込み可能な構成である、緩衝器。
JP2018535909A 2018-07-09 2018-07-09 緩衝器 Active JP6405076B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/025845 WO2020012521A1 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6405076B1 JP6405076B1 (ja) 2018-10-17
JPWO2020012521A1 true JPWO2020012521A1 (ja) 2020-07-30

Family

ID=63855099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535909A Active JP6405076B1 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 緩衝器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11760147B2 (ja)
EP (1) EP3822509A4 (ja)
JP (1) JP6405076B1 (ja)
WO (1) WO2020012521A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6637626B1 (ja) * 2019-03-04 2020-01-29 株式会社ショーワ 油圧緩衝器
JP6533026B1 (ja) * 2019-04-04 2019-06-19 株式会社ショーワ 緩衝器
TWI704077B (zh) * 2019-06-20 2020-09-11 朱品傑 倒叉式避震前叉密封結構及密封方法
JP1694034S (ja) * 2020-06-10 2021-09-06
WO2021260923A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 日立Astemo株式会社 弁装置及びこの弁装置を備えた車高調整装置
DE102020210538A1 (de) * 2020-08-19 2022-02-24 Thyssenkrupp Ag Schwingungsdämpfer und ein Dämpferrohr für einen Schwingungsdämpfer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1527795A (en) * 1921-12-27 1925-02-24 Cleveland Pneumatic Tool Co Air spring for vehicles
JPS5847612B2 (ja) 1977-05-20 1983-10-24 株式会社日立ホームテック 高周波加熱装置
JPS59189936U (ja) * 1983-06-04 1984-12-17 株式会社 昭和製作所 エアサスペンシヨン
JP2002240530A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Tokico Ltd 車両用サスペンション装置
JP2009019642A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器および緩衝器の製造方法
JP5714868B2 (ja) * 2010-03-31 2015-05-07 株式会社ショーワ フロントフォーク
JP2013096420A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Showa Corp フロントフォーク
JP5847612B2 (ja) 2012-02-29 2016-01-27 株式会社ショーワ フロントフォーク用スプリング脚
JP2014114883A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Yamaha Motor Co Ltd エアショックアブソーバ及び鞍乗り型車両
JP6363361B2 (ja) * 2014-03-05 2018-07-25 株式会社ショーワ 懸架装置
JP6407059B2 (ja) 2015-02-25 2018-10-17 株式会社ショーワ 緩衝器
JP6586387B2 (ja) * 2016-03-30 2019-10-02 株式会社ショーワ フロントフォーク

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020012521A1 (ja) 2020-01-16
EP3822509A1 (en) 2021-05-19
US20210078376A1 (en) 2021-03-18
US11760147B2 (en) 2023-09-19
JP6405076B1 (ja) 2018-10-17
EP3822509A4 (en) 2022-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6405076B1 (ja) 緩衝器
JP5535871B2 (ja) フロントフォーク
JP5847612B2 (ja) フロントフォーク用スプリング脚
JP2015163799A (ja) 油圧緩衝器
EP2647869B1 (en) Shock absorber
JP2006349138A (ja) 空圧緩衝器
JP4514640B2 (ja) フロントフォーク
JP5308938B2 (ja) 倒立ストラット型ダンパ
JP6212408B2 (ja) 緩衝器
JP6174206B1 (ja) フロントフォーク
JP2013096420A (ja) フロントフォーク
JP2013177105A (ja) 二輪車用フロントフォーク
JP2012117586A (ja) フロントフォーク
JP4405901B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2002240530A (ja) 車両用サスペンション装置
JP5452377B2 (ja) 流体圧緩衝器
JP2007016881A (ja) 空圧緩衝器
JP2013177081A (ja) 二輪車用フロントフォーク
JP5457817B2 (ja) 懸架装置におけるシール構造
JP2018017335A (ja) 緩衝器
JP5886925B2 (ja) 緩衝器
JP2012172697A (ja) 緩衝器
JP2013113315A (ja) 懸架装置
JP2011252589A (ja) 懸架装置におけるシール構造
JP2013204669A (ja) 懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180709

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250