JPWO2019189834A1 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019189834A1
JPWO2019189834A1 JP2020511134A JP2020511134A JPWO2019189834A1 JP WO2019189834 A1 JPWO2019189834 A1 JP WO2019189834A1 JP 2020511134 A JP2020511134 A JP 2020511134A JP 2020511134 A JP2020511134 A JP 2020511134A JP WO2019189834 A1 JPWO2019189834 A1 JP WO2019189834A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
mass
component
alkylnaphthalene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020511134A
Other languages
English (en)
Inventor
拓矢 大野
拓矢 大野
翔 横山
翔 横山
敦則 下
敦則 下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2019189834A1 publication Critical patent/JPWO2019189834A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/02Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a non-macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/06Well-defined hydrocarbons aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/34Esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/22Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts
    • C10M2205/223Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2815Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2290/00Mixtures of base materials or thickeners or additives
    • C10M2290/02Mineral base oils; Mixtures of fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

高温環境下で長期間の使用に対しても、蒸発損失が小さく、蒸発量が抑制されつつも、良好な流動性を維持し、残油の固着が生じ難い、アルキルナフタレン(A1)及びエステル系化合物(A2)を含む基油(A)を含有する潤滑油組成物であって、成分(A1)と成分(A2)の含有量比〔(A1)/(A2)〕が、質量比で、15/85〜85/15である潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物を用いたテンター装置を提供する。

Description

本発明は、潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物を用いたテンター装置に関する。
光学用フィルムや食品包装用フィルム等の製造に用いられるテンターマシンは、その内部に、チェーン、ギヤ及び軸受け等の摺動部が多数存在する。
光学用フィルムや食品包装用フィルムの製造時には、これらの摺動部は、200℃程まで高温に達する。そのため、摺動部に供給される潤滑油も、高温となり、蒸発損失が大きくなるため、潤滑性を維持するためには蒸発量を抑制する必要がある。
一方で、潤滑油の供給量を増やして、潤滑性を維持することも考えられるが、潤滑油が飛散し、製造しているフィルムに付着することが懸念される。特に、食品包装用フィルムの製造においては、潤滑油の飛散による付着は、安全面での問題が生じるため、供給する潤滑油の量は制限する必要がある。
また、蒸発損失を抑制するために、高粘度の潤滑油を用いることも考えられる。
しかしながら、高粘度の潤滑油は、流動性に問題があり、特に、高温下で長時間使用された場合に、流動性が低下し、一部が固化して固化スラッジとなり、潤滑油の供給を阻止し、摺動部の貧潤滑を招く恐れがある。
そのため、テンターマシンで使用される潤滑油には、高温環境下で長時間使用しても、蒸発損失が小さく、蒸発量が抑制されつつも、良好な流動性を維持し、固化スラッジの析出がし難いという特性が求められている。このような要求に対応する潤滑油の関する様々な開発が行われている。
例えば、特許文献1には、テンターマシン等に用いられる高温用潤滑油組成物として、ポリオールエステル系合成油を含む基油成分と、所定の数平均分子量のアリールアルキル基を有するジフェニルアミン誘導体とを含有する潤滑油組成物が開示されている。
特開2005−314650号公報
特許文献1によれば、記載の潤滑油組成物は、高温開放系の実機環境下でも、固化及びスラッジ化し難く、且つ蒸発損失が低いとされているが、これらの特性の更なる向上が求められている。
また、特許文献1に記載の潤滑油組成物は、基油として、ポリオールエステルを含有しているが、ポリオールエステルは、蒸発損失が大きく、潤滑性の維持に問題がある。
特許文献1に記載の潤滑油組成物では、ポリオールエステルによる蒸発損失を補うために、2質量%以上のジフェニルアミン誘導体を配合している。しかしながら、比較的多量のジフェニルアミン誘導体は、高温下での長時間の使用に伴って固体化する場合があり、流動性の低下の要因となり、摺動部の貧潤滑を招く恐れがある。
本発明は、高温環境下で長期間の使用に対しても、蒸発損失が小さく、蒸発量が抑制されつつも、良好な流動性を維持し、残油の固着が生じ難い潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物を用いたテンター装置を提供することを目的とする。
本発明者らは、アルキルナフタレンと、エステル系化合物とを所定の含有量比で組み合わせた基油を含有する潤滑油組成物が、上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、下記1〜12を提供する。
1.アルキルナフタレン(A1)及びエステル系化合物(A2)を含む基油(A)を含有する潤滑油組成物であって、
成分(A1)と成分(A2)の含有量比〔(A1)/(A2)〕が、質量比で、15/85〜85/15である、潤滑油組成物。
2.アルキルナフタレン(A1)が、炭素数10以上のアルキル基を少なくとも一つ有する、上記1に記載の潤滑油組成物。
3.アルキルナフタレン(A1)が、炭素数10以上のアルキル基を二つ以上有するアルキルナフタレン(A11)を含む、上記1又は2に記載の潤滑油組成物。
4.アルキルナフタレン(A1)の数平均分子量が、200〜2000である、上記1〜3のいずれか一に記載の潤滑油組成物。
5.エステル系化合物(A2)が、ポリオールエステル(A21)を含む、上記1〜4のいずれか一に記載の潤滑油組成物。
6.ポリオールエステル(A21)が、ジペンタエリスリトールと、炭素数5〜12の飽和脂肪族モノカルボン酸とのエステルである、上記5に記載の潤滑油組成物。
7.エステル系化合物(A2)の数平均分子量が、700〜1500である、上記1〜6のいずれか一に記載の潤滑油組成物。
8.成分(A)中の成分(A1)及び成分(A2)の合計含有量が、成分(A)の全量基準で、60〜100質量%である、上記1〜7のいずれか一に記載の潤滑油組成物。
9.さらに酸化防止剤(B)を含有する、上記1〜8のいずれか一に記載の潤滑油組成物。
10.酸化防止剤(B)が、アルキル化ジフェニルアミンを含む、上記9に記載の潤滑油組成物。
11.テンター装置が備えるチェーンの潤滑に用いられる、上記1〜10のいずれか一に記載の潤滑油組成物。
12.上記1〜11のいずれか一に記載の潤滑油組成物をチェーンの潤滑に用いた、テンター装置。
本発明の潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に対しても、蒸発損失が小さく、蒸発量が抑制されつつも、良好な流動性を維持し、残油の固着が生じ難いという特性を有する。
そのため、当該潤滑油組成物を用いたテンター装置は、高温環境下で長期間の使用に対しても、優れた潤滑性が維持され、貧潤滑の発生が効果的に抑制されたものとなり得る。
〔潤滑油組成物〕
本発明の潤滑油組成物は、アルキルナフタレン(A1)及びエステル系化合物(A2)を含む基油(A)を含有するが、さらに潤滑用添加剤を含有してもよい。
なお、高温環境下での長時間の使用に対しても、蒸発損失を低減すると共に、流動性を良好とし、さらにスラッジの析出を抑制する観点から、本発明の一態様の潤滑油組成物は、さらに酸化防止剤(B)を含有することが好ましい。
また、薄膜化しても良好な潤滑性を発現させる観点から、本発明の一態様の潤滑油組成物は、さらに極圧剤(C)を含有することが好ましい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)、成分(B)、及び成分(C)の合計含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは70〜100質量%、より好ましくは80〜100質量%、更に好ましくは90〜100質量%、より更に好ましくは95〜100質量%である。
以下、本発明の潤滑油組成物に含まれる各成分について説明する。
<基油(A)>
本発明の潤滑油組成物は、アルキルナフタレン(A1)及びエステル系化合物(A2)を含む基油(A)を含有する。
アルキルナフタレン(A1)は、得られる潤滑油組成物の蒸発損失の低減化に寄与する。つまり、アルキルナフタレン(A1)を含有することで、高温環境下での長時間の使用に対しても、蒸発量を抑制した潤滑油組成物とすることができる。
ただし、アルキルナフタレン(A1)は、高温環境下での長時間の使用にするにつれて、流動性が低下して、固化してしまう場合があり、それが、摺動部の貧潤滑を引き起こす要因ともなる。
このアルキルナフタレン(A1)の流動性の低下を抑えて、高温環境下での長時間の使用しても、優れた流動性を維持し得る潤滑油組成物とするために、本発明では、エステル系化合物(A2)を併用している。
つまり、アルキルナフタレン(A1)とエステル系化合物(A2)とを併用することで、互いの利点を生かした潤滑油組成物に調製している。
さらに、本発明の潤滑油組成物では、成分(A1)と成分(A2)の含有量比〔(A1)/(A2)〕が、質量比で、15/85〜85/15となるように調製している。
当該含有量比〔(A1)/(A2)〕が15/85未満である潤滑油組成物は、高温環境下で、蒸発損失が大きく、蒸発量が増加して、潤滑性の低下が問題となる。
また、当該含有量比〔(A1)/(A2)〕が85/15超である潤滑油組成物は、高温環境下での長期間の使用により流動性が低下し、残油の固着が生じ易くなる。
上記観点から、本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A1)と成分(A2)の含有量比〔(A1)/(A2)〕は、質量比で、好ましくは20/80〜80/20、より好ましくは25/75〜75/25、更に好ましくは30/70〜70/30である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(A)は、成分(A1)及び成分(A2)以外の他の基油を含有してもよい。
ただし、成分(A)中の成分(A1)及び成分(A2)の合計含有量としては、潤滑油組成物に含まれる基油(A)の全量(100質量%)基準で、好ましくは60〜100質量%、より好ましくは70〜100質量%、更に好ましくは80〜100質量%、より更に好ましくは90〜100質量%、特に好ましくは95〜100質量%である。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、基油(A)の含有量は、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは60〜100質量%、より好ましくは70〜99.99質量%、更に好ましくは80〜99.90質量%、より更に好ましくは85〜99.50質量%である。
[アルキルナフタレン(A1)]
アルキルナフタレン(A1)としては、ナフタレン環の水素原子の少なくとも一つがアルキル基に置換された化合物であればよい。
なお、アルキルナフタレン(A1)が有するアルキル基の数としては、1つであってもよく、2つ以上であってもよいが、2〜6個であることが好ましい。
アルキルナフタレン(A1)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
アルキルナフタレン(A1)が有する1つあたりのアルキル基の炭素数は、好ましくは1〜36、より好ましくは4〜30、更に好ましくは8〜26、より更に好ましくは10〜24である。
なお、当該アルキル基は、直鎖アルキル基であってもよく、分岐鎖アルキル基であってもよい。
また、アルキルナフタレン(A1)が複数のアルキル基を有する場合、複数のアルキル基は、同一であってもよく、互いに異なるものであってもよい。例えば、複数のアルキル基の炭素数は、互いに異なるものであってもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、蒸発損失を低減させた潤滑油組成物とする観点から、アルキルナフタレン(A1)は、炭素数10以上(好ましくは12以上)のアルキル基を少なくとも一つ有することが好ましい。
上記観点から、アルキルナフタレン(A1)が、炭素数10以上(好ましくは12以上)のアルキル基を二つ以上有するアルキルナフタレン(A11)を含むことがより好ましい。
本発明の一態様において、成分(A1)中の成分(A11)の含有量としては、成分(A1)の全量(100質量%)基準で、好ましくは60〜100質量%、より好ましくは70〜100質量%、更に好ましくは80〜100質量%、より更に好ましくは90〜100質量%である。
アルキルナフタレン(A1)の数平均分子量としては、上記観点から、好ましくは200〜2000、より好ましくは220〜1500、更に好ましくは250〜1200、より更に好ましくは280〜1000である。
なお、本明細書において、数平均分子量(Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法で測定される標準ポリスチレン換算の値である。
アルキルナフタレン(A1)の40℃における動粘度としては、好ましくは150〜200mm/s、より好ましくは160〜190mm/s、更に好ましくは170〜185mm/sである。
また、アルキルナフタレン(A1)の粘度指数としては、好ましくは90以上、より好ましくは100以上、更に好ましくは110以上である。
なお、本明細書において、動粘度及び粘度指数は、JIS K2283:2000に準拠して測定及び算出した値を意味する。
[エステル系化合物(A2)]
エステル系化合物(A2)としては、例えば、ポリオールエステル、二塩基酸エステル(例えば、ジトリデシルグルタレート等)、芳香族エステル(例えば、トリメリット酸2−エチルヘキシル、ピロメリット酸2−エチルヘキシル)等が挙げられる。
これらのエステル系化合物(A2)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、高温環境下で長時間使用しても、優れた流動性を維持し得る潤滑油組成物とする観点から、エステル系化合物(A2)が、ポリオールエステル(A21)を含むことが好ましい。
本発明の一態様において、成分(A2)中の成分(A21)の含有量としては、成分(A2)の全量(100質量%)基準で、好ましくは60〜100質量%、より好ましくは70〜100質量%、更に好ましくは80〜100質量%、より更に好ましくは90〜100質量%である。
ポリオールエステル(A21)としては、例えば、分子内に四級炭素を一つ以上有し、且つ、当該四級炭素の少なくとも一つにメチロール基が1〜4個結合してなるヒンダードポリオールと、脂肪族モノカルボン酸とのエステルであるヒンダードエステルが挙げられる。
ポリオールエステル(A21)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
なお、ポリオールエステル(A21)は、通常、ポリオールの全ての水酸基がエステル化された完全エステルであるが、本発明の効果に影響を与えない範囲で、一部の水酸基がエステル化されずに残った部分エステルを含んでいてもよい。
前記ヒンダードポリオールとしては、下記一般式(a2−1)で表される化合物であることが好ましい。
Figure 2019189834
前記一般式(a2−1)中、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数1〜6の一価の炭化水素基、又はメチロール基(−CHOH)である。
nは、0〜4の整数を示し、好ましくは0〜2、より好ましくは0〜1、更に好ましくは0である。なお、n=0の場合は単結合となり、下記一般式(a2−1’)で表される化合物となる。
Figure 2019189834

〔前記一般式(a2−1’)中、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数1〜6の一価の炭化水素基、又はメチロール基(−CHOH)である。〕
及びRとして選択し得る、炭素数1〜6の一価の炭化水素基としては、例えば、炭素数1〜6のアルキル基(メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基)、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル基等が挙げられる。
なお、上記アルキル基は、直鎖アルキル基であってもよく、分岐鎖アルキル基であってもよい。
これらの中でも、R及びRとして選択し得る、炭素数1〜6の一価の炭化水素基としては、炭素数1〜6のアルキル基が好ましく、炭素数1〜3のアルキル基がより好ましい。
前記一般式(a2−1)で表される化合物としては、例えば、ジアルキルプロパンジオール(アルキル基の炭素数は1〜6である)、トリメチロールアルカン(アルカンの炭素数は2〜7である)、ペンタエリスリトール等のヒンダードポリオール及びこれらの脱水縮合物が挙げられ、より具体的には、ネオペンチルグリコール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、トリメチロールペンタン、トリメチロールヘキサン、トリメチロールヘプタン、ペンタエリスリトール、2,2,6,6−テトラメチル−4−オキサ−1,7−ヘプタンジオール、2,2,6,6,10,10−ヘキサメチル−4,8−ジオキサ−1,11−ウンデカジオール、2,2,6,6,10,10,14,14−オクタメチル−4,8,12−トリオキサ−1,15−ペンタデカジオール、2,6−ジ(ヒドロキシメチル)−2,6−ジメチル−4−オキサ−1,7−ヘプタンジオール、2,6,10−トリ(ヒドロキシメチル)−2,6,10−トリメチル−4,8−ジオキサ−1,11−ウンデカジオール、2,6,10,14−テトラ(ヒドロキシメチル)−2,6,10,14−テトラメチル−4,8,12−トリオキサ−1,15−ペンタデカジオール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、テトラペンタエリスリトール等が挙げられる。
前記脂肪族モノカルボン酸としては、炭素数5〜22の飽和脂肪族モノカルボン酸が挙げられる。
当該飽和脂肪族モノカルボン酸のアシル基は、直鎖状、分岐状のいずれであってもよい。
飽和脂肪族モノカルボン酸としては、例えば、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキン酸、ベヘン酸等の直鎖状飽和モノカルボン酸;イソミリスチン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸、2,2−ジメチルプロパン酸、2,2−ジメチルブタン酸、2,2−ジメチルペンタン酸、2,2−ジメチルオクタン酸、2−エチル−2,3,3−トリメチルブタン酸、2,2,3,4−テトラメチルペンタン酸、2,5,5−トリメチル−2−t−ブチルヘキサン酸、2,3,3−トリメチル−2−エチルブタン酸、2,3−ジメチル−2−イソプロピルブタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸等の分岐状飽和モノカルボン酸等が挙げられる。
これらの脂肪族モノカルボン酸は、エステル化の際、一種を単独で用いてもよく、二種以上を混合して用いてもよい。
飽和脂肪族モノカルボン酸の炭素数としては、好ましくは5〜18、より好ましくは5〜14、更に好ましくは5〜12である。
なお、本発明の一態様の潤滑油組成物において、高温環境下で長時間使用しても、優れた流動性を維持し得る潤滑油組成物とする観点から、において、ポリオールエステル(A21)としては、ジペンタエリスリトールと、炭素数5〜12の飽和脂肪族モノカルボン酸とのエステルであることが好ましい。
成分(A2)中の上記エステルの含有量としては、成分(A2)の全量(100質量%)基準で、好ましくは60〜100質量%、より好ましくは70〜100質量%、更に好ましくは80〜100質量%、より更に好ましくは90〜100質量%である。
さらに、上記観点から、本発明の一態様において、ジペンタエリスリトールと、炭素数9〜12の飽和脂肪族モノカルボン酸とのエステルを、成分(A2)の全量(100質量%)基準で、50質量%以上(好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上)含有していることが好ましい。
エステル系化合物(A2)の数平均分子量としては、好ましくは700〜1500、より好ましくは800〜1300、更に好ましくは900〜1200である。
エステル系化合物(A2)の40℃における動粘度としては、好ましくは150〜450mm/s、より好ましくは175〜400mm/s、更に好ましくは200〜360mm/sである。
また、エステル系化合物(A2)の粘度指数としては、好ましくは85以上、より好ましくは90以上、更に好ましくは92以上である。
[成分(A1)及び(A2)以外の基油]
本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、基油(A1)として、成分(A1)及び(A2)には該当しない他の基油を含有してもよい。
他の基油としては、鉱油であってもよく、成分(A1)及び(A2)以外の合成油であってもよい。
当該鉱油としては、例えば、パラフィン系原油、中間基系原油、ナフテン系原油等の原油を常圧蒸留して得られる常圧残油;これらの常圧残油を減圧蒸留して得られる留出油;当該留出油を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製等の精製処理を一つ以上施して得られる鉱油等が挙げられる。
また、当該他の合成油としては、例えば、α−オレフィン単独重合体、又はα−オレフィン共重合体(例えば、エチレン−α−オレフィン共重合体等の炭素数8〜14のα−オレフィン共重合体)等のポリα−オレフィン;イソパラフィン;ポリアルキレングリコール、ポリフェニルエーテル等の各種エーテル;アルキルベンゼン;;天然ガスからフィッシャー・トロプシュ法等により製造されるワックス(GTLワックス(Gas to Liquids WAX))を異性化することで得られる合成油(GTL)等が挙げられる。
<酸化防止剤(B)>
本発明の一態様の潤滑油組成物は、高温環境下での長時間の使用に対しても、蒸発損失を低減すると共に、流動性を良好とし、さらにスラッジの析出を抑制する観点から、さらに酸化防止剤(B)を含有することが好ましい。
酸化防止剤(B)としては、例えば、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、モリブデン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等が挙げられる。
これらの中でも、酸化防止剤(B)としては、アミン系酸化防止剤及びフェノール系酸化防止剤から選ばれる1種以上が好ましい。
なお、酸化防止剤(B)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
アミン系酸化防止剤としては、酸化防止性能を有するアミン系化合物であればよいが、ナフチルアミンやアルキル化ジフェニルアミン等が挙げられる。
ナフチルアミンとしては、例えば、フェニル−α−ナフチルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン、アルキルフェニル−α−ナフチルアミン、アルキルフェニル−β−ナフチルアミン等が挙げられる。
アルキルフェニル−α−ナフチルアミン及びアルキルフェニル−β−ナフチルアミンが有するアルキル基の炭素数としては、好ましくは1〜30、より好ましくは1〜20、更に好ましくは4〜16、より更に好ましくは6〜14である。
アルキル化ジフェニルアミンとしては、下記一般式(b−1)で表される化合物であることが好ましく、下記一般式(b−2)で表される化合物であることがより好ましい。
Figure 2019189834
前記一般式(b−1)、(b−2)中、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数1〜30のアルキル基、環形成原子数6〜18のアリール基で置換された炭素数1〜30のアルキル基である。
当該アルキル基は、直鎖アルキル基であってもよく、分岐鎖アルキル基であってもよい。
前記一般式(b−1)中、z1及びz2は、それぞれ独立に、0〜5の整数であり、好ましくは0又は1、より好ましくは1である。なお、R及びRが複数存在する場合、複数のR及びRは、同一であってもよく、互いに異なっていてもよい。
なお、R及びRとして選択し得る、当該アルキル基の炭素数としては、1〜30であるが、好ましくは1〜20、より好ましくは1〜10である。
当該アルキル基に置換し得るアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基等が挙げられるが、フェニル基が好ましい。
アルキルフェニル−ナフチルアミンが有するアルキル基、及び、ジフェニルアミンが有し得るアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基、テトラコシル基等が挙げられる。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、2,4,6−トリ−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェノール、2,6−ジ−t−アミル−4−メチルフェノール、n−オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等の単環フェノール系化合物や、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)等の多環フェノール系化合物が挙げられる。
本発明の一態様の潤滑油組成物は、高温環境下での長時間の使用に対しても、蒸発損失を低減すると共に、流動性を良好とし、さらにスラッジの析出を抑制する観点から、酸化防止剤(B)は、アルキル化ジフェニルアミンを含むことが好ましい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(B)の含有量は、上記観点から、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜10質量%、より好ましくは0.05〜7質量%、更に好ましくは0.1〜5質量%、より更に好ましくは0.15〜1.9質量%である。
<極圧剤(C)>
本発明の一態様の潤滑油組成物は、薄膜化しても良好な潤滑性を発現させる観点から、さらに極圧剤(C)を含有することが好ましい。
極圧剤(C)としては、例えば、ジチオカルバミン酸モリブデン、ジチオリン酸モリブデン、ジスルフィド類、硫化オレフィン類、硫化油脂類、硫化エステル類、チオカーボネート類、チオカーバメート類、ポリサルファイド類等の硫黄系極圧剤;亜リン酸エステル類、リン酸エステル類、ホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等のリン系極圧剤;チオ亜リン酸エステル類、チオリン酸エステル類、チオホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等の硫黄・リン系極圧剤;等が挙げられる。
これらの極圧剤(C)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、薄膜化しても良好な潤滑性を発現させる観点から、極圧剤(C)としては、リン系極圧剤が好ましく、中性リン酸エステル、酸性リン酸エステル、及び酸性リン酸エステルのアミン塩から選ばれる1種以上であることがより好ましい。
本発明の一態様の潤滑油組成物において、成分(C)の含有量としては、当該潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜5.0質量%、より好ましくは0.02〜2.0質量%、更に好ましくは0.05〜1.0質量%、より更に好ましくは0.10〜0.80質量%である。
<他の潤滑油用添加剤>
本発明の一態様の潤滑油組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、上述の成分(B)及び(C)以外の他の潤滑油用添加剤を含有してもよい。
このような潤滑油用添加剤としては、例えば、防錆剤、金属系清浄剤、無灰系分散剤、粘度指数向上剤、消泡剤、摩擦調整剤、耐摩耗剤、金属不活性化剤等が挙げられる。
これらの潤滑油用添加剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの潤滑油用添加剤を配合する場合、潤滑油用添加剤のそれぞれの含有量は、本発明の効果を損なわない範囲内で、添加剤の種類に応じて適宜調整されるが、潤滑油組成物の全量(100質量%)基準で、通常0.001〜10質量%、好ましくは0.005〜5質量%、より好ましくは0.01〜2質量%である。
〔潤滑油組成物の各種物性〕
本発明の一態様の潤滑油組成物の40℃における動粘度は、好ましくは130〜220mm/s、より好ましくは150〜210mm/s、更に好ましくは160〜200mm/sである。
本発明の一態様の潤滑油組成物の粘度指数は、好ましくは90以上、より好ましくは100以上、更に好ましくは105以上である。
〔潤滑油組成物の用途、テンター装置〕
本発明の潤滑油組成物は、高温環境下で長期間の使用に対しても、蒸発損失が小さく、蒸発量が抑制されつつも、良好な流動性を維持し、残油の固着が生じ難いという特性を有する。
そのため、本発明の潤滑油組成物は、テンター装置が備えるチェーンの潤滑に用いられることが好ましい。
また、本願は下記〔1〕のテンター装置も提供し得る。
〔1〕アルキルナフタレン(A1)及びエステル系化合物(A2)を含む基油(A)を含有し、成分(A1)と成分(A2)の含有量比〔(A1)/(A2)〕が、質量比で、15/85〜85/15である潤滑油組成物を、チェーンの潤滑に用いた、テンター装置。
上記テンター装置で用いている潤滑油組成物は、本発明の潤滑油組成物であり、その詳細は上述のとおりである。
上記〔1〕に記載のテンター装置は、本発明の潤滑油組成物を用いているため、高温環境下で長期間の使用に対しても、優れた潤滑性が維持され、貧潤滑の発生が効果的に抑制されたものとなり得る。
次に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、各種物性の測定法又は評価法は、下記のとおりである。
(1)動粘度及び粘度指数
JIS K2283:2000に準拠して測定及び算出した。
(2)数平均分子量
ゲル浸透クロマトグラフ装置(アジレント社製、「1260型HPLC」)を用いて、下記の条件下で測定し、標準ポリスチレン換算にて測定した値を用いた。
(測定条件)
・カラム:「Shodex LF404」を2本、順次連結したもの。
・カラム温度:35℃
・展開溶媒:クロロホルム
・流速:0.3mL/min
実施例1〜7、比較例1〜4
下記に示すアルキルナフタレン「AN(1)」とエステル系化合物「POE(1)」との表1に示す含有量比(質量比)で混合した混合基油に対して、添加剤として、下記に示す酸化防止剤及び極圧剤を、表1に示す配合量にて添加し、十分に混合して、潤滑油組成物をそれぞれ調製した。
これらの潤滑油組成物の調製に使用した各成分の詳細は、以下のとおりである。
(アルキルナフタレン)
・「AN(1)」:炭素数14のアルキル基を1〜5個有するアルキルナフタレンの混合物(炭素数14のアルキル基を3〜4個有するアルキルナフタレンが主成分)、数平均分子量=300〜1200、40℃動粘度=177mm/s、粘度指数=118。
(エステル系化合物)
・「POE(1)」:ジペンタエリスリトールと、3,5,5−トリメチルヘキサン酸(炭素数9)/n−ヘプタン酸(炭素数7)/n−ペンタン酸(C5)=72.6/21.0/6.4(質量比)からなるカルボン酸混合物とからなる、ジペンタエリスリトールエステル。数平均分子量=1039、40℃動粘度=220mm/s、粘度指数=95。
(添加剤)
・「酸化防止剤」:ブチルフェニルオクチルフェニルアミン。
・「極圧剤」:ジ(2−エチルヘキシル)アシッドホスフェートと、ラウリルアミン(C12)とのアミン塩。
調製した潤滑油組成物の各々について、40℃動粘度を測定すると共に、以下の試験を行った。これらの結果を表1に示す。
(1)残油率の測定
JIS K2540で規定の潤滑油熱安定度試験で使用される容器及び恒温空気浴を用い、当該容器に試料油1gを入れ、空気を流量10L/hrで恒温空気浴に流し込みながら、230℃で20時間加熱し、加熱後の試料油の残渣量を測定した。そして、下記式から残油率を算出した。
・残油率[%]=加熱後の試料油の残渣量[g]/加熱前の試料油の質量(=1g)×100
残油率が70%以上である場合に蒸発量が抑制された潤滑油組成物と判断し、合格と判断した。
(2)残油の流動性
上記(1)の残油率を算出するために用いた加熱後の試料油である残油の入った容器を、水平方向に対して45度傾けて、残油(薄膜残渣)の流動性を以下の基準で評価した。
・A:残油が固着しておらず、15分以内に容器から残油が流れ落ちる。
・B:残油が一部固着しており、15分後に容器から残油が流れ落ちるものが一部ある。
・C:残油が固着しており、15分経過しても容器から内容物が流れ落ちない。
Figure 2019189834
表1から、実施例1〜7で調製した潤滑油組成物は、残油率が高く、蒸発量が抑制されていると共に、残油の流動性も良好である結果となった。そのため、長時間にわたり優れた流動性を保持し得るため薄膜の形成が可能である潤滑油組成物といえる。
一方、比較例1及び2で調製した潤滑油組成物は、残油率が低く、蒸発損失が大きい結果となった。また、比較例3及び4で調製した潤滑油組成物は、残油率は高いが、残油の流動性が劣る結果となったため、長時間の使用に伴い薄膜の形成が難しくなるものと考えられる。

Claims (12)

  1. アルキルナフタレン(A1)及びエステル系化合物(A2)を含む基油(A)を含有する潤滑油組成物であって、
    成分(A1)と成分(A2)の含有量比〔(A1)/(A2)〕が、質量比で、15/85〜85/15である、潤滑油組成物。
  2. アルキルナフタレン(A1)が、炭素数10以上のアルキル基を少なくとも一つ有する、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. アルキルナフタレン(A1)が、炭素数10以上のアルキル基を二つ以上有するアルキルナフタレン(A11)を含む、請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
  4. アルキルナフタレン(A1)の数平均分子量が、200〜2000である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  5. エステル系化合物(A2)が、ポリオールエステル(A21)を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  6. ポリオールエステル(A21)が、ジペンタエリスリトールと、炭素数5〜12の飽和脂肪族モノカルボン酸とのエステルである、請求項5に記載の潤滑油組成物。
  7. エステル系化合物(A2)の数平均分子量が、700〜1500である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  8. 成分(A)中の成分(A1)及び成分(A2)の合計含有量が、成分(A)の全量基準で、60〜100質量%である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  9. さらに酸化防止剤(B)を含有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  10. 酸化防止剤(B)が、アルキル化ジフェニルアミンを含む、請求項9に記載の潤滑油組成物。
  11. テンター装置が備えるチェーンの潤滑に用いられる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の潤滑油組成物をチェーンの潤滑に用いた、テンター装置。
JP2020511134A 2018-03-30 2019-03-29 潤滑油組成物 Pending JPWO2019189834A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018070282 2018-03-30
JP2018070282 2018-03-30
PCT/JP2019/014202 WO2019189834A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 潤滑油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019189834A1 true JPWO2019189834A1 (ja) 2021-04-15

Family

ID=68062293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511134A Pending JPWO2019189834A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210122991A1 (ja)
EP (1) EP3778833B1 (ja)
JP (1) JPWO2019189834A1 (ja)
CN (1) CN111868216A (ja)
WO (1) WO2019189834A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560849A (en) * 1994-12-23 1996-10-01 Fmc Corporation Synthetic ester lubricant having improved antiwear properties
JPH1081890A (ja) * 1996-09-04 1998-03-31 Tonen Corp 耐熱性潤滑油組成物
US5783528A (en) * 1997-01-07 1998-07-21 Diversey Lever, Inc. Synthetic lubricant based on enhanced performance of synthetic ester fluids
JP2000053595A (ja) * 1998-07-17 2000-02-22 Mobil Oil Corp アリ―ル化ポリα―オレフィンの製造方法
JP2000514853A (ja) * 1996-07-12 2000-11-07 カストロール、リミテッド アルキル置換ナフタレンとエステルとを含む潤滑剤
JP2004528477A (ja) * 2001-06-01 2004-09-16 ローヤル・ルーブリカンツ・インコーポレーテッド 高温用潤滑剤組成物
JP2016180052A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住鉱潤滑剤株式会社 潤滑油組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4310286B2 (ja) 2004-03-31 2009-08-05 三菱重工業株式会社 潤滑油組成物
WO2014142157A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 出光興産株式会社 高温用潤滑油組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560849A (en) * 1994-12-23 1996-10-01 Fmc Corporation Synthetic ester lubricant having improved antiwear properties
JP2000514853A (ja) * 1996-07-12 2000-11-07 カストロール、リミテッド アルキル置換ナフタレンとエステルとを含む潤滑剤
JPH1081890A (ja) * 1996-09-04 1998-03-31 Tonen Corp 耐熱性潤滑油組成物
US5783528A (en) * 1997-01-07 1998-07-21 Diversey Lever, Inc. Synthetic lubricant based on enhanced performance of synthetic ester fluids
JP2000053595A (ja) * 1998-07-17 2000-02-22 Mobil Oil Corp アリ―ル化ポリα―オレフィンの製造方法
JP2004528477A (ja) * 2001-06-01 2004-09-16 ローヤル・ルーブリカンツ・インコーポレーテッド 高温用潤滑剤組成物
JP2016180052A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住鉱潤滑剤株式会社 潤滑油組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SPECIFICATION VANLUBE SS [ONLINE], JPN6019023051, 16 April 2012 (2012-04-16), ISSN: 0004867768 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210122991A1 (en) 2021-04-29
EP3778833B1 (en) 2023-11-22
EP3778833A1 (en) 2021-02-17
CN111868216A (zh) 2020-10-30
WO2019189834A1 (ja) 2019-10-03
EP3778833A4 (en) 2021-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638256B2 (ja) 潤滑油組成物
US11352583B2 (en) Lubricant composition
JP6088238B2 (ja) 回転式圧縮機用潤滑油組成物
JP6913704B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6799585B2 (ja) 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機
CN110352231B (zh) 透平油以及透平油的使用方法
JPWO2019189834A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2005118757A1 (ja) 手動変速機用潤滑油組成物
US20140342961A1 (en) Diester-based engine oil formulations with improved low noack and cold flow properties
JP7198229B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7324575B2 (ja) 空気圧縮機用潤滑油組成物、空気圧縮機の潤滑方法及び空気圧縮機
WO2017150707A1 (ja) 潤滑油組成物
CN115287111B (zh) 基于醚的润滑剂组合物、方法和用途
JP6822635B2 (ja) 潤滑油組成物、及び潤滑油組成物の使用方法
US20200115651A1 (en) Ether-Based Lubricant Compositions, Methods and Uses
WO2017171020A1 (ja) 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機
JP7286622B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5373568B2 (ja) ボールねじ用潤滑油組成物
WO2022138523A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2014179726A1 (en) Diester-based engine oil formulations with improved low noack and cold flow properties

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122