JPWO2019188375A1 - 赤外線センサモジュールと、空気調和機と、空気調和機制御システム - Google Patents

赤外線センサモジュールと、空気調和機と、空気調和機制御システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019188375A1
JPWO2019188375A1 JP2020509913A JP2020509913A JPWO2019188375A1 JP WO2019188375 A1 JPWO2019188375 A1 JP WO2019188375A1 JP 2020509913 A JP2020509913 A JP 2020509913A JP 2020509913 A JP2020509913 A JP 2020509913A JP WO2019188375 A1 JPWO2019188375 A1 JP WO2019188375A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
infrared sensor
air conditioner
wind
background
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020509913A
Other languages
English (en)
Inventor
剛彰 平松
剛彰 平松
杉山 貴則
貴則 杉山
浩 山中
山中  浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019188375A1 publication Critical patent/JPWO2019188375A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/061Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity by controlling the temperature of the apparatus or parts thereof, e.g. using cooling means or thermostats
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/064Ambient temperature sensor; Housing temperature sensor; Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/48Thermography; Techniques using wholly visual means
    • G01J5/485Temperature profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

本開示は、背景と赤外線センサの間の空間の温度分布を推定可能な赤外線センサモジュールを提供することを目的とする。この目的を達成するために本開示は、赤外線を検出し、熱画像を出力する赤外線センサ(3)と、赤外線センサ(3)の温度を検出する温度センサ(4)と、赤外線センサ(3)と温度センサ(4)の出力信号を処理する処理部(5)とを有し、処理部(5)は、熱画像の背景温度と赤外線センサ(3)の温度から、赤外線センサ(3)の検出方向の背景(9)と赤外線センサ(3)の間の空間の温度分布を推定する構成とした。

Description

本開示は、赤外線を検出する赤外線センサモジュールと、この赤外線センサモジュールの出力に応じて制御される空気調和機と、空気調和機制御システムに関する。
従来から、赤外線を検出し、検出方向の熱画像を取得する赤外線センサが知られ、また、赤外線センサの取得した熱画像を用いて制御される空気調和機が知られていた。(特許文献1、2)
しかしながら、特許文献1、2の赤外線センサでは、背景温度しかわからなく、背景と赤外線センサの間の空間の温度を検出することはできなかった。
特開第2016−065848号公報 特許第6167305号公報
本開示は、上記課題を解決し、赤外線センサの検出方向の背景と赤外線センサとの間の空間の温度分布を推定可能な赤外線センサモジュールを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本開示の赤外線センサモジュールは、赤外線を検出し、熱画像を出力する赤外線センサと、前記赤外線センサの温度を検出する温度センサと、前記赤外線センサと前記温度センサの出力信号を処理する処理部とを有し、前記処理部は、前記熱画像の背景温度と前記赤外線センサの温度から、前記赤外線センサの検出方向の背景と前記赤外線センサの間の空間の温度分布を推定する構成とした。
また、本開示の空気調和機は、赤外線センサモジュールと、風を出す送風部と、前記赤外線センサモジュールの出力に基づき前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記背景と前記赤外線センサの間の空間の前記温度分布を基に前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する構成とした。
また、本開示の空気調和機制御システムは、赤外線センサモジュールと、前記赤外線センサモジュールの出力結果を処理する情報処理装置と、空気調和機とを備え、前記空気調和機は、風を出す送風部と、前記情報処理装置の処理結果に基づき前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する制御部とを備え、前記赤外線センサモジュールは、赤外線を検出し熱画像を出力する赤外線センサと、前記赤外線センサの温度を検出する温度センサと、前記赤外線センサと前記温度センサの出力信号を処理する処理部とを有し、前記処理部から前記情報処理装置に前記熱画像の背景温度と前記赤外線センサの温度を出力し、前記情報処理装置は、前記赤外線センサの検出方向の背景と前記赤外線センサの間の空間の温度分布を推定し、前記制御部は、前記温度分布を基に前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する構成とした。
実施の形態の赤外線センサモジュールと赤外線センサモジュールを用いた空気調和機の構成を示す図 同赤外線センサモジュールの赤外線センサの断面図 熱画像の一例を示す図 温度分布の表示の一例を示す図 床と赤外線センサの間の温度分布の一例を示す図 赤外線センサモジュールの変形例を示す図 実施の形態2の空気調和機制御システムの構成を示す図
以下に、実施の形態に係る赤外線センサモジュールと、空気調和機と、空気調和機制御システムについて図面を用いて説明をする。なお、各図面において、同様の構成については、同一の符号を付し、説明を省略する。また、各実施の形態における各構成要素は矛盾のない範囲で任意に組み合わせても良い。
また、別の態様では、赤外線センサモジュールの出力した信号を情報処理装置で処理し、この処理結果で空気調和機を制御するため、より高精度な空気調和機の制御をすることができる。
(実施の形態)
以下に、実施の形態における赤外線センサモジュールと空気調和機について図面を用いながら説明する。
図1は、実施の形態の赤外線センサモジュールと赤外線センサモジュールを用いた空気調和機の構成を示す図である。図2は同赤外線センサモジュールの赤外線センサの断面図である。図3は熱画像の一例を示す図である。図4は温度分布の表示の一例を示す図である。図5は床と赤外線センサの間の温度分布の一例を示す図である。より詳細には、図5は、赤外線センサモジュールが天井に設けられた部屋内の床と赤外線センサとの間の空間についての、赤外線センサモジュールで推定された温度分布である。
赤外線センサモジュール1は空気調和機2に設けられており、床に向けて赤外線センサモジュール1が設けられている。空気調和機2は天井に設けられている。
まず、赤外線センサモジュール1について説明する。
赤外線センサモジュール1は、熱画像を出力する赤外線センサ3と、赤外線センサ3の温度を検出する温度センサ4と、赤外線センサ3と温度センサ4の出力信号を処理する処理部5を有している。
赤外線センサ3は、基板6、赤外線検出素子7、処理回路8およびケース11を有している。基板6に赤外線検出素子7と処理回路8が設けられている。赤外線検出素子7と処理回路8はケース11に収容されている。より詳細には、赤外線検出素子7と処理回路8は、基板6とケース11とからなる筐体に収容されている。
赤外線検出素子7は、感温部が埋設された熱型赤外線検出器を有しており、感温部には被検出体から放射された赤外線による熱エネルギーを電気エネルギーに変換するサーモパイルにより構成される熱電変換部が用いられている。また、赤外線センサ3は、感温部および感温部の出力電圧を取り出すためのMOSトランジスタを有したa×b個の画素部(非接触赤外線検知素子)および半導体基板を有している。a×b個の画素部は、半導体基板の一表面側においてa行b列の2次元アレイ状に配置されており、赤外線センサ3では画素部は8×8に構成されている。なお、画素部は8×8に限定されず、例えば、16×4や16×16としても良い。赤外線センサ3は固定されているものとして説明するが、赤外線センサ3の向きをモータ等で変更可能にしても良い。また、赤外線センサ3をモータ等で移動可能にしても良い。
処理回路8の回路構成は、赤外線検出素子7の種類などに応じて適宜設計すればよい。処理回路8の回路構成は、例えば、赤外線検出素子7を制御する制御回路、赤外線検出素子7の出力電圧を増幅する増幅回路、赤外線検出素子7の複数の出力用のパッドに電気的に接続された複数の入力用のパッドの出力電圧を択一的に増幅回路に入力するマルチプレクサなどを備えた回路構成としても良い。処理回路8により、熱画像が生成され、赤外線センサ3から熱画像が出力される。処理回路8は、熱画像から床などの背景9と人などの被測定対象10を検出する。ここで、処理回路8は、例えば、所定の温度範囲を示す画素群の領域を、被測定対象10として抽出する。所定の温度範囲は、例えば、被測定対象10である人の温度に対応した温度範囲である。処理回路8は、被測定対象10が存在しない残りの画素群の領域を、背景9として抽出する。所定の温度範囲は、複数設定されていてもよい。
ケース11は、表面をニッケルでめっきした鉄や、SUS等の金属材料で形成されている。なお、ケース11をセラミック材料で形成しても良い。ケース11の赤外線検出素子7の前方には開口部があり、レンズ12が設けられている。
温度センサ4には、サーミスタが用いられている。サーミスタは、赤外線センサ3の近傍に設けられている。温度センサ4により、赤外線センサ3の温度が検出される。赤外線センサ3が設けられた空気調和機2は天井にあるため、温度センサ4からは天井の温度を検出していると考えることができる。なお、温度センサ4はサーミスタに限られず、赤外線センサ3の基板6にダイオードを設け、このダイオードを温度センサ4としても良い。この様に構成すれば、赤外線センサ3の温度をより精度良く検出することができ、また、赤外線センサモジュール1を小型化することができる。
処理部5には、マイコン(マイクロコントローラ)が用いられている。処理部5には、赤外線センサ3と温度センサ4の出力信号が入力される。処理部5は、記録部(図示せず)を有している。記録部は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)又はEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などである。記録部には、背景温度と赤外線センサ3の温度と、背景9と赤外線センサ3との間の空間の温度分布が記録される。記録部には、温度分布推定用のアルゴリズムが記録されている。このアルゴリズムは実験で得られたデータから求められている。当該実験では、例えば、赤外線センサ3の設置位置および室温を様々に変えて、それぞれの場合の温度分布と、床温度と、赤外線センサ3の温度との関係を求める。図5は、このアルゴリズムで導出した温度分布で、赤外線センサ3が2.5mの高さに設けられ、床温度が19度、赤外線センサ3の温度が20.7度のときを示している。図5では、この条件での0.5mごとの温度が示されている。赤外線センサ3の設置位置、床温度、赤外線センサ3の温度が変われば、温度分布は変化する。
処理部5は、赤外線センサ3の出力信号から熱画像の背景温度を取得し、温度センサ4の出力信号から赤外線センサ3の温度を検出する。処理部5には、予め、赤外線センサ3が設けられる高さを設定しておく。処理部5は、赤外線センサ3が設けられた高さからどの温度分布を読み出せば良いか選択する。この選択結果から、記録部に記録された温度分布に基づいて、測定時の背景9と赤外線センサ3の間の温度分布を推定する。これにより、処理部5は、所定の高さの温度を推定し、出力することができる。設定された高さ(温度を推定したい高さ)が1.5mの場合、図5の例では、20.1度と推定され、推定結果を示す信号が赤外線センサモジュールから出力される。同じ空間でも床からの高さによって温度は変化し、床からの高さが高くなるほど、温度は上昇する。しかしながら、図5に示されるように、床から天井の間で温度はリニアに変化しないため、記録部に記録された温度分布を用いて設定された高さの温度を推定することで、精度良く、設定された高さの温度を推定することができる。また、広い空間の場合、壁からの距離に応じて温度が変化する。このため、温度を検出したい位置の温度をより精度良く検出することができる。つまり、背景9には床が含まれており、処理部5は空間全体のうち床の上の領域の温度を検出(推定)するので、赤外線センサモジュール1が設置された空間が広い空間であっても、処理部5は検出対象の領域の温度を精度良く検出することができる。
処理部5の処理の内容について補足する。処理部5の記録部には、背景温度と赤外線センサ3の温度とに対応付けられた、背景9と赤外線センサ3との間の空間の温度分布の情報が複数記録されている。処理部5は、赤外線センサ3の出力信号から取得した熱画像の背景温度と、温度センサ4の出力信号から取得した赤外線センサ3の温度とに対応した温度分布を、記録部から抽出する。例えば、複数の温度分布の情報にはそれぞれ、背景温度のある値と赤外線センサ3の温度のある値とが対応付けられている。そこで、処理部5は、対応付けられたこれらの値が、赤外線センサ3の出力信号から取得した熱画像の背景温度と、温度センサ4の出力信号から取得した赤外線センサ3の温度とに最も近い値である温度分布を、記録部から抽出する。処理部5は、抽出した温度分布を、背景9と赤外線センサ3との間の空間の温度分布の推定結果とする。
また、記録部に記録された背景9と赤外線センサ3との間の空間の温度分布の情報は、この空間における背景9からの高さごとの温度分布の情報を含んでいる。つまり、図5に示すように、上記温度分布の情報は、背景9からの高さが異なる複数の領域の各々の温度の情報を含んでいる。処理部5は、このような温度分布を推定する。つまり、処理部5は、背景9からの高さごとの温度分布を推定する。処理部5は、背景9と赤外線センサ3との間の空間のうち少なくとも背景9からの高さが所定の高さ(後述の設定高さ)である空間における温度分布を推定する。
次に、この赤外線センサモジュール1を備えた空気調和機2の構成について説明する。
空気調和機2は、赤外線センサモジュール1と、赤外線センサモジュール1の出力に応じて空気調和機2を制御する制御部13、空間の温度分布を出力する出力部14を有している。
制御部13は、赤外線センサモジュール1の推定結果を受信し、赤外線センサモジュール1の推定結果に応じて、空気調和機2に設けられた、ルーバー15、コンプレッサー16、ファン17の少なくともいずれか一つを制御する。制御部13は、ルーバー15、コンプレッサー16、ファン17を制御することにより、空気調和機2の風向または風量を制御する。ルーバー15およびファン17は、風を出す送風部に相当する。
出力部14は、ディスプレイである。出力部14は処理部5と接続されている。出力部14には、空間の温度分布が表示される。図4に、出力部14にて表示される、空間の温度分布の一例を示す。図4では温度が高くなるほど、色が濃く表示されている。表示の仕方は適宜設定することができる。空間の温度分布は3次元で表示されるため、空間内の位置、高さによる温度の違いが分かりやすく表示される。
空気調和機2は、温度を制御したい高さが設定されている。ここでは、床から1.5mの高さの温度が空気調和機2の設定温度になるように制御される。この高さを設定高さとして説明する。すなわち、設定高さは、背景9(床)からの所定の高さである。制御部13は、設定高さの赤外線センサ3の検出範囲の設定高さの温度を平均した温度を使用する。つまり、制御部13は、赤外線センサ3の検出範囲のうち床からの高さが設定高さである水平面上の領域で平均した温度を、制御対象である「設定高さの温度」として使用する。制御部13は赤外線センサモジュール1の出力する設定高さの温度が空気調和機2の設定温度になるように、空気調和機2の風向または風量を制御する。例えば、空気調和機2の設定温度が21度のとき、図5の様な温度分布となったとする。この例では、設定高さの温度が20.1度である。つまり、設定高さの温度の目標値である設定温度(21度)よりも、設定高さの温度が低い。そこで、空気調和機2から温風を出して、空間が暖まるようにする。つまり、この場合、空気調和機2から出される風の温度を上げる。ただし、空気調和機2の設定温度は維持される。床から設定高さの温度が21度になったら空気調和機2の風向または風量を調整し、温度を保つように制御する。すなわち、設定高さの温度(温度分布から推定される温度)が21度に保たれるように空気調和機2の風向または風量を調整する。このとき、床の温度は床から設定高さの温度よりも低いが、設定高さの温度が21度になっているため、その空間にいる人は快適にすごすことができる。
この様に、実施の形態の赤外線センサモジュール1では所望の高さの温度を精度良く推定することができ、空気調和機2はこの赤外線センサモジュール1を用いているため、人がより快適になるように空調を制御することができる。
(実施の形態の変形例)
以下に、赤外線センサモジュールと空気調和機の変形例について図面を用いて説明する。
図6は、赤外線センサモジュールの変形例を示す図である。図7は、同赤外線センサモジュールを用いた空気調和機の実施の形態2を示す図である。
赤外線センサモジュール1は実施の形態1の構成を全て満たす必要は無く、赤外線センサ3の出力する熱画像から背景温度を検出し、温度センサ4から赤外線センサ3の温度を検出し、これらを用いて背景9と赤外線センサ3の間の空間の温度分布を推定していれば良い。
また、空気調和機2も実施の形態1の構成を全て満たす必要は無く、赤外線センサモジュール1の出力に基づいて空気調和機2を制御していれば良い。また、空気調和機2は天井に設けられていなくても良い。
赤外線センサモジュール1は床に向けて設けられているが、壁が背景9に含まれる様に設置されていても良い。
実施の形態では、背景9となる対象は、室内の対象である。ただし、背景9となる対象はこれに限らず、例えば、屋外に設けられた壁又は床であってもよい。
処理部5が出力した温度分布から、制御部13が空気調和機2に設定された設定高さの温度を用いて空気調和機2を制御しているが、処理部5が設定高さの温度を推定し、制御部13に出力するようにしても良い。また、設定高さは1.5mとして説明しているが、これに限らず、1mとしても良い。また、人が自由に設定できるようにしても良い。この様にすれば、例えば、足元の冷えが気になる人は、設定高さを0.3m等の低い高さに設定すれば、快適性を向上させることができる。
処理部5または制御部13で、熱画像から人の頭を判定し、人の頭の高さの温度を出力するようにしても良い。この様にすることで、予め設定高さを空気調和機2に設定しなくても、人の頭の高さに合わせて温度調整をすることができる。これにより、より、人の体感に近い温度を出力することができる。また、この様にすることで、人が立っていても座っていても、人の頭に合わせて空気調和機2を制御することができる。
人が複数いる場合、制御部13は、各人に合わせて個別に空気調和機2を制御しても良いし、各人の周辺の設定高さの温度を平均して空気調和機2を制御しても良い。つまり、制御部13は、各人の周辺の設定高さの温度を平均した温度に基づいて空気調和機2を制御しても良い。
また、制御部13は、人の頭の高さの温度だけでなく、人の頭の高さの温度と背景温度を組み合わせて空気調和機2を制御しても良い。これにより、より人が快適になるように空気調和機2を制御することができる。
制御部13は、空間全体の設定高さの温度を平均して空気調和機2の制御に使用しているが、これに限られない。制御部13は、人の周辺の設定高さの温度が設定温度に合うように制御しても良い。この様にすれば、より人の快適性を向上させることができる。また、制御部13は、空間の中央の設定高さの温度に合わせて空気調和機2を制御しても良い。この様にすれば、壁からの輻射の影響を低減して、空間の温度を制御することができる。
制御部13は、風向および風量の両方を制御してもよい。つまり、制御部13は、風向および風量の少なくとも一方を制御すればよい。
出力部14は、空間の温度分布を表示しなくても良い。出力部14は、人が空気調和機2に表示するように要求した位置の温度のみを表示するようにしても良い。また、出力部14はディスプレイでなくても良く、例えば、スピーカーを用いて、スピーカーから所定の位置の温度を報知するようにしても良い。
赤外線センサモジュール1が空気調和機2に設けられている構成で説明したが、赤外線センサモジュール1と空気調和機2は別の位置にあり、無線通信または有線通信で赤外線センサモジュール1の出力信号を空気調和機2に送信するようにしても良い。
出力部14は空気調和機2に設けられているものとして説明したが、空気調和機2と別体にしても良い。
赤外線センサ3が一つしか設けられていない構成で説明したが、この限りではない。図6に示すように、赤外線センサモジュール18を、同じ部屋に複数の赤外線センサ3を設けて、複数の赤外線センサ3の出力信号を組み合わせて部屋の温度分布を取得するようにしても良い。図6では、温度センサ4は示されていないが、各赤外線センサ3と一体になって設けられている。この場合、複数の赤外線センサ3は、切替機19を介して処理部5と接続される。処理部5は通信部20と接続されている。通信部20が空気調和機2に検出結果を送信する。つまり、複数の赤外線センサ3は、空気調和機2と別体である。複数の赤外線センサ3を設けることによって、赤外線センサ3を一つしか設けていない場合に比べて、より広い範囲の温度分布を取得することができる。部屋が広くなるほど、壁の近くと部屋の中央部分の温度差が大きくなるため、効果的である。
実施の形態の温度センサ4は、赤外線センサ3の温度として、赤外線センサ3の近傍の温度を検出するが、これに限定されず、温度センサ4は、赤外線センサ3そのものの温度を検出してもよい。
(実施の形態2)
以下に、実施の形態2の空気調和機制御システムを図面を用いて説明する。
図7は、空気調和機制御システムの構成を示す図である。
空気調和機制御システム21は、赤外線センサモジュール18をパーソナルコンピュータ等の情報処理装置22と接続し、情報処理装置22をサーバ23、空調コントローラ24と接続し、空調コントローラ24から空気調和機25に制御信号を送るように構成されている。すなわち、空調コントローラ24は、空間の温度分布の推定結果を基に風向または風量を制御する制御部として機能する。赤外線センサモジュール18から情報処理装置22に人の位置情報や人数、温度などのデータを送信する。この情報はサーバ23に蓄積される。この場合、サーバ23が実施の形態で説明した処理部5に設けられた記録部の役割を果たす。すなわち、赤外線センサモジュール18は床温度と赤外線センサ3の温度を出力するのみで、サーバ23に記録されたアルゴリズムで温度分布の推定を行っている。この様な構成にすることで、より多くのデータを蓄積することができ、また、より精密な制御をすることができるため、広い部屋でも空気調和機25を精度良く制御することができる。
処理部5で空間の温度分布を推定していたが、この限りではなく、情報処理装置22で空間の温度分布を推定しても良い。
本開示は、床等の背景と赤外線センサの間の空間の温度分布を推定することができるため、空気調和機の制御に有用である。
1、18 赤外線センサモジュール
2、25 空気調和機
3 赤外線センサ
4 温度センサ
5 処理部
6 基板
7 赤外線検出素子
8 処理回路
9 背景
10 被測定対象
11 ケース
12 レンズ
13 制御部
14 出力部
15 ルーバー
16 コンプレッサー
17 ファン
19 切替機
20 通信部
21 空気調和機制御システム
22 情報処理装置
23 サーバ
24 空調コントローラ

Claims (14)

  1. 赤外線を検出し、熱画像を出力する赤外線センサと、
    前記赤外線センサの温度を検出する温度センサと、
    前記赤外線センサと前記温度センサの出力信号を処理する処理部とを有し、
    前記処理部は、前記熱画像の背景温度と前記赤外線センサの温度から、前記赤外線センサの検出方向の背景と前記赤外線センサの間の空間の温度分布を推定する赤外線センサモジュール。
  2. 請求項1に記載の赤外線センサモジュールと、
    風を出す送風部と、
    前記赤外線センサモジュールの出力に基づき前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記背景と前記赤外線センサの間の空間の前記温度分布を基に前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する空気調和機。
  3. 請求項1に記載の赤外線センサモジュールと接続される空気調和機であって、
    風を出す送風部と、
    前記赤外線センサモジュールの出力に基づき前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記背景と前記赤外線センサの間の空間の前記温度分布を基に前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する空気調和機。
  4. 前記背景と前記赤外線センサの間の空間の前記温度分布を出力する出力部を更に備えた請求項2または3に記載の空気調和機。
  5. 前記処理部は、前記熱画像から被測定対象の人の頭の高さを推定し、
    前記制御部は、前記人の頭の高さの温度に基づいて前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する請求項2〜4のいずれか一項に記載の空気調和機。
  6. 前記制御部は、前記背景温度と前記人の頭の高さの温度に基づいて前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する請求項5に記載の空気調和機。
  7. 前記制御部は、前記温度分布に基づき前記背景からの高さが所定の高さである空間の温度が所定の設定温度になるように前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する請求項2〜6のいずれか一項に記載の空気調和機。
  8. 前記赤外線センサモジュールは、一つの前記処理部と接続された前記赤外線センサを複数備えている請求項2〜7のいずれか一項に記載の空気調和機。
  9. 赤外線センサモジュールと、
    前記赤外線センサモジュールの出力結果を処理する情報処理装置と、
    空気調和機とを備え、
    前記空気調和機は、風を出す送風部と、前記情報処理装置の処理結果に基づき前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する制御部とを備え、
    前記赤外線センサモジュールは、赤外線を検出し熱画像を出力する赤外線センサと、前記赤外線センサの温度を検出する温度センサと、前記赤外線センサと前記温度センサの出力信号を処理する処理部とを有し、前記処理部から前記情報処理装置に前記熱画像の背景温度と前記赤外線センサの温度を出力し、
    前記情報処理装置は、前記赤外線センサの検出方向の背景と前記赤外線センサの間の空間の温度分布を推定し、
    前記制御部は、前記温度分布を基に前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する空気調和機制御システム。
  10. 前記背景と前記赤外線センサの間の空間の前記温度分布を出力する出力部を更に備えた請求項9に記載の空気調和機制御システム。
  11. 前記処理部は、前記熱画像から被測定対象の人の頭の高さを推定し、
    前記制御部は、前記人の頭の高さの温度に基づいて前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する請求項9または10に記載の空気調和機制御システム。
  12. 前記制御部は、前記背景温度と前記人の頭の高さの温度に基づいて前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する請求項11に記載の空気調和機制御システム。
  13. 前記制御部は、前記温度分布に基づき前記背景からの高さが所定の高さである空間の温度が所定の設定温度になるように前記送風部からの風の風向および風量の少なくとも一方を制御する請求項9〜12のいずれか一項に記載の空気調和機制御システム。
  14. 前記赤外線センサモジュールは、一つの前記処理部と接続された前記赤外線センサを複数備えている請求項9〜13のいずれか一項に記載の空気調和機制御システム。
JP2020509913A 2018-03-28 2019-03-14 赤外線センサモジュールと、空気調和機と、空気調和機制御システム Pending JPWO2019188375A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062428 2018-03-28
JP2018062428 2018-03-28
PCT/JP2019/010701 WO2019188375A1 (ja) 2018-03-28 2019-03-14 赤外線センサモジュールと、空気調和機と、空気調和機制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019188375A1 true JPWO2019188375A1 (ja) 2021-04-01

Family

ID=68058156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020509913A Pending JPWO2019188375A1 (ja) 2018-03-28 2019-03-14 赤外線センサモジュールと、空気調和機と、空気調和機制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11988404B2 (ja)
JP (1) JPWO2019188375A1 (ja)
CN (1) CN111868489A (ja)
WO (1) WO2019188375A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220252458A1 (en) * 2019-03-12 2022-08-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Temperature sensing system, processing method, and program
DE112021007873T5 (de) * 2021-06-23 2024-04-25 Mitsubishi Electric Corporation Temperaturmesseinrichtung, temperaturmessverfahren und elektrische vorrichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08128704A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Seiko Co Ltd 空調制御システム
JP2010236879A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nec Engineering Ltd 湿温度・放射温度測定装置
JP2011242129A (ja) * 2008-09-10 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機及び輻射温度計算方法
US20140148706A1 (en) * 2011-06-15 2014-05-29 Fraunhofer Gesellschaft Zur Förderung Der Angew. Forschung E.V. Method and device for detecting thermal comfort
JP2016080302A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 アズビル株式会社 温度分布表示装置および方法
JPWO2015122201A1 (ja) * 2014-02-17 2017-03-30 パナソニック株式会社 空気調和機及び熱画像センサシステム
KR101720226B1 (ko) * 2015-12-16 2017-04-28 주식회사 쓰리에이치굿스 온도측정용 적외선 센서를 가지는 천장형 히터

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232167A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Zexel Corp 温度分布の測定装置
JP4106857B2 (ja) * 2000-06-15 2008-06-25 三菱電機株式会社 空気調和機
US6909093B2 (en) 2001-03-16 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Infrared detecting element, method of manufacturing the same and temperature measuring device
JP2003194385A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP5175562B2 (ja) * 2008-01-28 2013-04-03 シャープ株式会社 人物位置検出装置および空気調和機
JP4949330B2 (ja) * 2008-07-04 2012-06-06 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5111445B2 (ja) 2008-09-10 2013-01-09 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5343893B2 (ja) * 2010-03-09 2013-11-13 株式会社デンソーウェーブ 空調制御装置及び空調制御装置の人位置検出方法
JP5325853B2 (ja) * 2010-09-06 2013-10-23 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
CN102478431B (zh) * 2010-11-22 2016-01-20 三菱综合材料株式会社 温度传感器
US20140140368A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Kaz Usa, Inc. Non-contacxt medical thermometer with distance sensing and compensation
CN203364978U (zh) * 2013-07-24 2013-12-25 辽宁金洋集团信息技术有限公司 交通运行车辆非接触温度监测仪
TWI516729B (zh) * 2013-10-17 2016-01-11 樹德科技大學 基於舒適度運算與人員監控之大型空調控制系統
CN104896685B (zh) 2014-03-03 2019-06-28 松下电器(美国)知识产权公司 传感方法、传感系统及包含它们的空调设备
US10641660B2 (en) * 2014-05-30 2020-05-05 Panasonic Corporation Temperature sensor, device using same, and temperature measurement method
JP6167305B2 (ja) 2014-09-04 2017-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機
CN205373891U (zh) * 2014-12-31 2016-07-06 广东美的制冷设备有限公司 红外传感器的成像装置及空调器
JP6505514B2 (ja) * 2015-06-10 2019-04-24 パナソニック株式会社 空気調和機、センサシステムおよびその温冷感推定方法
JP2017032268A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 空調制御装置
JP2017040407A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機
CN105276772B (zh) * 2015-11-30 2018-08-03 惠州学院 空调控制方法及智能空调
US10821805B2 (en) * 2016-04-01 2020-11-03 Gentherm Incorporated Occupant thermal state detection and comfort adjustment system and method
US10495518B2 (en) * 2016-06-23 2019-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Infrared detection apparatus
CN106524393A (zh) * 2016-09-29 2017-03-22 杭州鸿雁电器有限公司 一种感应人体温度控制系统及控制器
US10598550B2 (en) * 2017-02-17 2020-03-24 Flir Systems, Inc. Radiometric correction and alignment techniques for thermal imager with non-contact temperature sensor
CN107621041A (zh) * 2017-09-26 2018-01-23 佛山市川东磁电股份有限公司 一种用于检测室内湿度的湿度传感器装置
CN113612939A (zh) * 2020-04-17 2021-11-05 上海邦定建筑科技有限公司 一种基于红外线传感阵列的室内人员侦测摄像头

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08128704A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Seiko Co Ltd 空調制御システム
JP2011242129A (ja) * 2008-09-10 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機及び輻射温度計算方法
JP2010236879A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nec Engineering Ltd 湿温度・放射温度測定装置
US20140148706A1 (en) * 2011-06-15 2014-05-29 Fraunhofer Gesellschaft Zur Förderung Der Angew. Forschung E.V. Method and device for detecting thermal comfort
JPWO2015122201A1 (ja) * 2014-02-17 2017-03-30 パナソニック株式会社 空気調和機及び熱画像センサシステム
JP2016080302A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 アズビル株式会社 温度分布表示装置および方法
KR101720226B1 (ko) * 2015-12-16 2017-04-28 주식회사 쓰리에이치굿스 온도측정용 적외선 센서를 가지는 천장형 히터

Also Published As

Publication number Publication date
US20200400337A1 (en) 2020-12-24
CN111868489A (zh) 2020-10-30
WO2019188375A1 (ja) 2019-10-03
US11988404B2 (en) 2024-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859926B2 (ja) 空気調和機
USRE40437E1 (en) Thermostat system with remote data averaging
JP4870059B2 (ja) 空気調和機
CN110081566B (zh) 空调机及其控制方法、热图像传感器系统、冷热感推断方法以及记录介质
JP6505514B2 (ja) 空気調和機、センサシステムおよびその温冷感推定方法
US9739498B2 (en) Multi-mode passive infrared occupancy sensor system for energy saving application
JP5238679B2 (ja) 空調制御装置、空調制御方法及び輻射温度計測装置
JP6650583B2 (ja) 空調制御装置
JP6568385B2 (ja) 空調制御装置
US11988404B2 (en) Infrared sensor module, air conditioner, and air conditioner control system
JP2017015384A (ja) 空調制御装置
JPWO2017029762A1 (ja) 空気調和機
JP6371640B2 (ja) 空調制御装置および方法
US20180292100A1 (en) Spatial environmental control unit
KR20160123227A (ko) 공조 제어 장치
JP7054782B2 (ja) 制御情報出力システム、機器制御システム、機器制御方法、及びプログラム
JPH06147600A (ja) 室内環境測定装置およびこれを備えた空気調和装置
JP2002310492A (ja) 空気調和機
US20160061478A1 (en) Air-conditioning control apparatus and method
KR20170065219A (ko) 사람의 체온에 따라 자동 조절과 on,off가되는 실내용 온도 조절 시스템 및 그 제어방법
JPWO2016092760A1 (ja) 検出装置と、これを用いた車両用制御装置
JP6797962B2 (ja) センサシステム
JP3113362B2 (ja) 温熱環境検出装置
JP2022152882A (ja) 温度測定装置
JP2018116057A (ja) 検知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230425