JPWO2019177156A1 - 創傷被覆材 - Google Patents
創傷被覆材 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019177156A1 JPWO2019177156A1 JP2020506678A JP2020506678A JPWO2019177156A1 JP WO2019177156 A1 JPWO2019177156 A1 JP WO2019177156A1 JP 2020506678 A JP2020506678 A JP 2020506678A JP 2020506678 A JP2020506678 A JP 2020506678A JP WO2019177156 A1 JPWO2019177156 A1 JP WO2019177156A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- pad
- water
- absorbent
- water absorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 142
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 84
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 68
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 132
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 128
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 abstract description 37
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 181
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 160
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 160
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 46
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 29
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 26
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 22
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 19
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 17
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 15
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 12
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 11
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 11
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 7
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 3
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 208000004210 Pressure Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000011088 parchment paper Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/02—Adhesive bandages or dressings
- A61F13/0203—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
- A61F13/0206—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members with absorbent fibrous layers, e.g. woven or non-woven absorbent pads or island dressings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/01—Non-adhesive bandages or dressings
- A61F13/01021—Non-adhesive bandages or dressings characterised by the structure of the dressing
- A61F13/01029—Non-adhesive bandages or dressings characterised by the structure of the dressing made of multiple layers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/01—Non-adhesive bandages or dressings
- A61F13/01034—Non-adhesive bandages or dressings characterised by a property
- A61F13/01042—Absorbency
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/02—Adhesive bandages or dressings
- A61F13/0203—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
- A61F13/0206—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members with absorbent fibrous layers, e.g. woven or non-woven absorbent pads or island dressings
- A61F13/0209—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members with absorbent fibrous layers, e.g. woven or non-woven absorbent pads or island dressings comprising superabsorbent material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/02—Adhesive bandages or dressings
- A61F13/0203—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
- A61F13/0223—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members characterized by parametric properties of the fluid retention layer, e.g. absorbency, wicking capacity, liquid distribution
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/02—Adhesive bandages or dressings
- A61F13/0203—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
- A61F13/0226—Adhesive bandages or dressings with fluid retention members characterised by the support layer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/02—Adhesive bandages or dressings
- A61F13/0276—Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages
- A61F13/0289—Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages manufacturing of adhesive dressings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/24—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/60—Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/593—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives to layered webs
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/64—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
- D04H1/645—Impregnation followed by a solidification process
- D04H1/65—Impregnation followed by a solidification process using mixed or composite fibres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F2013/00089—Wound bandages
- A61F2013/00182—Wound bandages with transparent part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F2013/00361—Plasters
- A61F2013/00855—Plasters pervious to air or vapours
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F2013/00361—Plasters
- A61F2013/00855—Plasters pervious to air or vapours
- A61F2013/00859—Plasters pervious to air or vapours with macroscopic openings
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
Description
一般に、創傷被覆材は、透明なフィルム、粘着剤、不透明な不織布等のパッド及びウレタンフォームなどから構成され、例えば特許文献1には、透湿性のポリウレタン層と疎水性繊維と高吸水性繊維(Super Absorbent Fiber:SAF)からなる不織布層を積層してなる創傷性包帯が開示されている。
特許文献2には、少なくとも1つのスリットを有する材料を備えるラチスを備える創傷被覆材が開示されている。同文献の創傷被覆材は、スリットの長手方向軸に対して垂直な力を適用することで、スリットが開口し、形成された開口部より創傷の視覚化を図ったものである。
また従来の創傷被覆材であっても、創傷部位の長さ、創傷の深さ、また術式などにより、創傷部位からの滲出液が多量となった場合には、これらを吸収しきれずに創傷被覆材から漏れ出す虞があった。
このように、創傷部位の視認性を改善し、且つ、滲出液の吸収速度は早く且つ滲出液の適正な保持量を有する創傷被覆材に対する要求があった。
1.ポリエステル不織布層/吸水層の積層構成を含む高吸水性パッドを有し、前記吸水層が、高吸水性繊維、ポリプロピレン繊維、及びポリエチレンバインダーからなり、前記高吸水性パッドは、貫通する開口部を有することを特徴とする、創傷被覆材に関する。
2.前記吸水層が、質量比にて、高吸水性繊維:ポリプロピレン繊維:ポリエチレンバインダー=30質量%超50質量%未満:40質量%以上55質量%未満:10質量%超30質量%未満(但し、高吸水性繊維、ポリプロピレン繊維及びポリエチレンバインダーは合計100質量%)で構成されている前記創傷被覆材。
3.前記高吸水性パッドが、坪量が200〜400g/m2、厚さが1.0〜3.0mmである、前記創傷被覆材。
4.不織布層/吸水層の積層構成を含む高吸水性パッドを備える創傷被覆材であって、
該高吸水性パッドは、貫通する開口部をパッド表面全体に亘って複数個有することを特徴とする、創傷被覆材に関する。
5.前記開口部が、1個あたり10〜500mm2の大きさを有する、前記創傷被覆材。6.前記開口部が、三角形、四角形、矩形、平行四辺形、菱形、円形、楕円形、三日月形、馬蹄形、円環状、並びにこれらを組み合わせた形状を有する、前記創傷被覆材。
7.前記開口部が、前記高吸水性パッドの上面の全面積:100%に対して、開口部合計で17%以上39%未満の面積を有する、前記創傷被覆材。
また本発明の創傷被覆材は、不織布層/吸水層の積層構成を含む高吸水性パッドを備えてなる創傷被覆材であって、該高吸水性パッドは、貫通する開口部をパッド表面全体に亘って複数個形成してなることを特徴とする。
以下、本発明の創傷被覆材の各構成について詳述する。
<ポリエステル不織布層>
上記高吸水性パッドを構成するポリエステル不織布層(以下、単に“不織布層”とも称する)は、創傷部位からの滲出液を吸収し、後述する吸水層に滲出液を透過させる役割を果たすとともに、吸水層で吸収しゲル化した滲出液を保持し、該滲出液の創傷部位への戻りを防止する役割を果たす。従って、本発明の創傷被覆材を適用する際において、前記高吸水性パッドにおけるポリエステル不織布層は、吸水層よりも創傷面に近い側に位置することとなる。
また、ポリエステル不織布層は、後述する開口部を形成する際の穴あけ加工や、高吸水性パッドの裁断時において、これらの加工性を損なわない保形性を付与する役割も果たす。
また前記ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどが挙げられる。
中でもコストや生体適合性に加え、液体透過性、液体吸収性、滲出液のゲル化物の保持性(戻り防止性)、滲出液吸収時の高吸水性パッドの保形性及び強度、並びに、創傷被覆材製造時:加工時(穴あけ、裁断等)の操作性などの観点から、スパンボンド法によるポリエチレンテレフタレート不織布シートを該不織布層として用いることが好ましい。またスパンボンド法によるポリエチレンテレフタレート不織布シートの採用は、後述する表面層においてポリオレフィンからなるネットを採用した場合のラミネート強度を向上させることにもつながる。
前記吸水層は、高吸水性繊維、ポリプロピレン繊維、及びポリエチレンバインダーからなる。
前記高吸水性繊維は、創傷部位からの滲出液と接することによりゲル化し、滲出液を保持する役割を担うものである。そのため、その配合割合を増加させると吸水量を増加させることができるものの、ゲル強度が低くなり、高吸水性パッドからの滲出液(ゲル)の漏れ出しにつながる虞がある。一方、その配合割合を減少させると、高吸水性パッドの保形性が良好となり、ゲル化された滲出液についてはその漏れ出しを防止できるものの、吸水量が減少し、結果として高吸水性パッドに吸収しきれなかった滲出液の漏れ出しにつながる虞がある。
また前記ポリプロピレン繊維は、吸水層の保形性を付与する役割を担い、さらに前記ポリエチレンバインダーは、高吸水性繊維とポリプロピレン繊維の繊維同士の接着性を向上し、吸水層の保形性を付与する役割も担うものである。そのため、これらの配合割合を増加させることにより、前記高吸水性繊維が形成する滲出液ゲルの強度を高くできる反面、吸水量の減少につながり得る。一方、これらの配合割合を低くすると、吸水量を増加させることはできるが、滲出液(ゲル)の保持能力に欠けたものとなり得、高吸水性パッドの保形性の悪化や滲出液(ゲル)の漏れ出しにつながる虞がある。
中でも、高吸水性繊維:疎水性材料=31質量%〜49質量%:51質量%〜69質量%、特に好ましくは=33質量%〜43質量%:57質量%〜67質量%(高吸水性繊維と疎水性材料の合計は100質量%)とすることで、吸水量とゲル強度のバランスに優れる吸水層、ひいては高吸水性パッドを得ることができる。
また、前述したポリエチレンバインダーが有する繊維同士の接着性(保形性の付与)の観点から、上記疎水性材料を構成するポリプロピレン繊維とポリエチレンバインダーの質量割合は、例えばポリプロピレン繊維:ポリエチレンバインダー=5:1〜1:3、好ましくは3:2〜1:1、例えば3:1〜1:1とすることが望ましい。
より好ましくは、高吸水性繊維:ポリプロピレン繊維:ポリエチレンバインダー=31質量%〜49質量%:41質量%〜50質量%:11質量%〜19質量%、更に好ましくは同33質量%〜40質量%:45質量%〜50質量%:15質量%〜17質量%(但し高吸水性繊維、ポリプロピレン繊維及びポリエチレンバインダーは合計100質量%である)である。
本発明に用いる高吸水性繊維としては、以下に示す高吸水性ポリマーの繊維が挙げられ、これら高吸水性ポリマーの繊維を2種以上用いた複合繊維として用いてもよい。
前記高吸水性ポリマーとしては、ポリアクリル酸(塩)系、ポリスルホン酸(塩)系、無水マレイン酸(塩)系、ポリアクリルアミド系、ポリビニルアルコール系、ポリエチレンオキシド系等の合成ポリマー、ポリアスパラギン酸(塩)系、ポリグルタミン酸(塩)系、ポリアルギン酸(塩)系、デンプン系、セルロース系等の天然物由来のポリマー、並びにこれらの架橋物、さらにこれらの複合物(共重合体等)などが挙げられる。中でも、液吸収性能に優れる観点から、ポリアクリル酸ナトリウム系ポリマーを用いることが好適である。
前記ポリプロピレン繊維は、吸水層の保形性を付与する役割を担うものである。
なおポリプロピレン繊維として、コアがポリプロピレンであり、シェルがポリエチレンで構成されているような芯−鞘型の複合繊維、すなわち、後述するポリエチレンバインダーでコーティングされた複合繊維の形態にて用いてもよい。
前記ポリエチレンバインダーは、高吸水性繊維及びポリプロピレン繊維の繊維同士の接着性を向上し、吸水層の保形性を付与する役割を担うものである。
前記吸水層の製造方法は特に限定されないが、例えば前記高吸水性繊維、前記ポリプロピレン繊維並びにポリエチレンバインダーを混合し、これらを適宜マット状に加工すればよい。
なお、吸水層の厚さを増やす、あるいは吸水層の密度を減らすことにより、吸水量は増加し、滲出液のゲル強度(保形性)は低下する。このように、吸水層の厚さや密度の調節により、吸水量や保形性は変化するものの、創傷被覆材としての吸水量や保形性は、高吸水性パッドを構成する前記ポリエステル不織布、並びに後述するその他の層(表面層、裏打ち層など)の種類や、厚さ、坪量、密度によって変化し得る。さらには、高吸水性パッドの製造時における各層の圧着強度(厚さ、坪量、密度)によっても変化し得る。
そのため、一例として、吸水層の厚さは、吸水層の製造時において1.5〜3.0mm程度、坪量を190〜300g/m2程度に設定し、その後の高吸水性パッドの製造における全体のパッド厚・パッド坪量において調整してもよい。
また前記ポリエステル不織布層/吸水層の積層構成における厚さ及び坪量も同様に設定できるが、後述するその他の層を設ける場合を考慮して、例えば該積層構成の製造時において厚さを1.5〜3.0mm程度、坪量を200〜350g/m2程度に設定することができる。後述するその他の層(表面層、裏打ち層)を設ける際に、高吸水性パッド全体のパッド厚・パッド坪量を、その他の層の厚さや坪量、その他の層を設ける際の圧着力などを調整し、上記数値範囲内に調整することができる。
本発明の創傷被覆材に使用する高吸水性パッドは、前記ポリエステル不織布層/前記吸水層の積層構成に加えて、さらに複数の層を有していてもよい。
例えば、前記ポリエステル不織布層よりも創傷面に近い層として、創傷部位と直に接する表面層や、前記吸水層を裏打ちする裏打ち層を設けてもよい。この時、表面層は前記ポリエステル不織布層において吸水層が設けられた側とは反対の側に、また裏打ち層は前記吸水層においてポリエステル不織布層が設けられた側とは反対の側に、それぞれ積層され得る。
また、表面層とポリエステル不織布層との間、吸水層と裏打ち層との間に、第二、第三の吸水層やその他の層(例えば第二、第三の吸水層を裏打ちする、第二、第三の裏打ち層など)を設けてもよい。
図1に示すように、高吸水性パッド1は、前述のポリエステル不織布層3/吸水層2の積層構成を有し、ポリエステル不織布層3の吸水層2が設けられた面とは反対の面に表面層5が、吸水層2のポリエステル不織布層3が設けられた面とは反対の面に裏打ち層4が、それぞれ設けられてなる。ここで図1における上側(表面層5)が創傷部位と直に接する層となる。
なお図1には示していないが、表面層5とポリエステル不織布層3の間、ポリエステル不織布層3と吸水層2の間、吸水層2と裏打ち層4の間には、それぞれ所望に応じて、ポリエチレンパウダーなどの熱融着性の樹脂を供給して、二層の接着性(熱融着性)を高めることができる。
また図1には図示していないが、高吸水性パッド1には、該パッド1を貫通する開口部が形成されてなる(後述の図2参照)。
以下、本発明の好適な態様である、図1に示す表面層5/ポリエステル不織布層3/吸水層2/裏打ち層4の積層構成を有する高吸水性パッドを「高吸水性パッドA」と称する(なお「高吸水パッド」は「高吸水パッドA」を包含する態様である)。
例えば前記表面層として、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンからなるネットを用いることができる。吸水層の液吸収性や皮膚(創傷部位)への追従性等を考慮すると、坪量10〜30g/m2程度のポリエチレンネットを用いることが好ましい。
ここでいう“表面”とは、本発明の創傷被覆材が使用される際に、最初に滲出液が入り込んでくる側の面として使用される面をいう。
さらに裏打ち層を設けることで、創傷被覆材において高吸水性パッドを創傷部位に固定させる手段として後述する粘着フィルムを採用した場合、粘着フィルム(後述する粘着剤層)への投錨性を挙げることができる。加えて、吸水層でゲル化した滲出液と粘着フィルム(粘着剤層)との直接の接触を防止できるため、ゲル化した滲出液と粘着フィルムの接触によって起こり得る粘着フィルムからの高吸水性パッドの脱離を抑制できる。
なお裏打ち層の存在により、高吸水性パッドの透湿性の悪化が懸念されるものの、本発明にあっては高吸水性パッドに開口部を形成することによって所望の透湿性を確保することができる。
上記裏打ち層としては、上記の性能を有するものであれば特に限定されないが、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンからなるフィルムやシートを使用し得る。吸水層の液吸収性や皮膚(創傷部位)への追従性等を考慮すると、例えば坪量10〜50g/m2のポリエチレンフィルムを用いることが好ましい。
本発明の創傷被覆材に用いる高吸水性パッド(例えば高吸水性パッドA)は、前記ポリエステル不織布層/吸水層の積層構成を含むものであれば特にその製造方法は限定されない。
例えば、前記吸水層を製造した後、該吸水層とポリエステル不織布層とを積層し、さらに、所望によりその他の層:ポリオレフィンネットなどの表面層、ポリオレフィンフィルムなどの裏打ち層を積層すればよい。
前記吸水層とポリエステル不織布層の間、また例えばポリエステル不織布層と表面層の間、吸水層と裏打ち層の間は、熱加圧ロールによる熱融着により接着(接合)され得る。またこれら各層の熱融着性が不足する場合には、各層の間に熱融着性の樹脂を供給して、二層の接着性(熱融着性)を高めてもよい。
なお、高吸水性パッドの面積は適宜決定することができ、創傷部位の面積等を考慮し、例えば10〜300cm2の範囲とすることができる。
また高吸水性パッド自体の形状は特に限定されず、方形(正方形、長方形等)、四角形(台形、菱形等)、多角形、円形、楕円形、半円形、三角形、三日月形、並びにこれらを組み合わせた形状等、貼付箇所に合わせて種々の形状を選択できる。
また製造された高吸水性パッド、例えば前記の表面層5/ポリエステル不織布層3/吸水層2/裏打ち層4の積層構成を有する高吸水性パッドAの態様において、その坪量は200〜400g/m2、好適には290〜360g/m2、厚さとしては1.0〜3.0mm、好適には1.2〜2.0mmとすることができる。
本発明の創傷被覆材において、前記高吸水性パッドは、貫通する開口部が形成されてなることを特徴とする。
本発明において前記開口部は貫通された状態(常に開放された状態)で形成されてなり、例えばスリット状、すなわち、創傷被覆材を伸展することによって初めて開口部に拡張(開放)し、ただしそのまま(伸展せず)では閉鎖された状態にあるスリット状のものは含まれない。
このように、高吸水性パッドに貫通する開口部を形成してなることにより、創傷被覆材を剥がすことなく、該開口部から創傷部を視認でき、創傷面の治り具合や感染症の徴候を観察でき、創傷被覆材の交換時期や創傷の治療計画の遂行や見直しを判断できる。
また開口部を加工することにより、高吸水性パッドの柔軟性を向上でき、また開口部によってその周囲の表面積が増加することで、吸水速度を高めることにもつながる。
例えば、前記開口部は、1個あたり10〜500mm2の大きさ、好ましくは50〜400mm2の大きさを有する。高吸水性パッドの上面の全面積(100%)に対して、開口部合計で17%以上39%未満の面積、好ましくは20%〜33%の面積(開孔率、開孔面積とも称する)とすることができる。前記開口部は、一の創傷被覆材に設けられる一の高吸水性パッドにおいて、複数箇所形成されていてよく、その場合、複数の開口部の合計面積が上記数値範囲にあればよい。
また前記開口部の形状としては、特に限定されず、三角形、四角形、矩形、平行四辺形、菱形、などの多角形状;円形、楕円形、長円形、半円形、三日月形、馬蹄形、円環状など弧を含む形状;並びにこれらを組み合わせた形状であってよい。例えば、上記した開口部の視認性の確保、開口部の変形量の少なさ、そして高吸水性パッドの強度を保つ観点から、高吸水性パッドの長手方向に対して、開口部の長手方向を傾斜させた形状としてもよい。
なお前記開口部は、一の創傷被覆材における所定の大きさに高吸水性パッドを裁断した後、該高吸水性パッドに貫通する開口部を形成する加工を施してもよく、あるいは、高吸水性パッドに貫通する開口部を形成する加工を施した後に、一の創傷被覆材における所定の大きさに高吸水性パッドを裁断してもよい。
例えば、図3に示すように、(I)三角形、(II)四角形(菱形)、(III)六角形、(IV)矩形、(X)矩形(傾斜させたもの)、(XI)平行四辺形、(XII)円形、(XIII)楕円形、(IX)楕円形(傾斜させたもの)や、図4に示すように、(X)長円形、(XI)長円形(傾斜させたもの)、(XII)半円形、(XIII)四半円形、(XIV)馬蹄形、(XV)L字形、などが挙げられ、また図4の(XIII)及び(XVI)〜(XVIII)に示すように、開口部を縦横に並べて形成することができる。
中でも好適な開口部の態様を図5に示す。図5は、高吸水性パッドの模式図(正面図)であり、矩形の高吸水性パッド1において、開口部Aは、該パッド1の長手方向の幅1aに対して、角度θ傾斜させた形状(平行四辺形)にて、複数箇所形成されている。
このように例えば高吸水性パッドの一方の軸方向に対して、開口部の軸方向を傾斜させた形状に形成することで、前述した高吸水性パッドに開口部を形成する加工を施した後に所定の大きさに高吸水性パッドを裁断する場合において、これら一連の加工の際にパッドの強度を維持しやすくなるという利点を有する。また傾斜させた開口部の形状は、パッドの剛軟度を高いものとするため、パッドの裁断や創傷被覆材の製造など、加工時においてパッドの変形が起こりにくいという利点を有する。さらに、開口部形成後にパッドを裁断加工する際、カス(粉)が出難いという利点もある。また創傷部位に対する高吸水性パッドの接触を均一なものとする、すなわち、創傷面と滲出液の吸収面(言わば高吸水性パッドの開口されていない部分)との接触を一様なものとすることができる。
さらに例えば図5に示すように、矩形の高吸水性パッドの場合には、開口部の幅方向の縁(A1)を、高吸水性パッドの長手方向の幅(1a)と平行にすることで、要するに高吸水性パッドの縁と平行となるように開口部の縁を設けることで、創傷部位に創傷被覆材を適用する際、創傷部位に対する開口部の位置を把握しやくなり、適切な部位への適用の手助けとなる。
本発明の創傷被覆材は、前述の貫通する開口部が形成された高吸水性パッドを有している限りにおいて、特にその構造は限定されることはない。
例えば前記高吸水性パッドの創傷部への固定手段(例えば支持体層と粘着剤層とを備える粘着フィルムなど)、適用直前まで高吸水性パッドの適用面(上記の表面層など)を保護(ゴミ等の付着を防止するし、適用時において剥離する剥離材(剥離シート、剥離紙)、また、創傷被覆材の取扱性を向上させるキャリアフィルム(バッキングフィルムともいう)や、キャリアフィルムの剥離の手助けとなる取口テープ等が設けられていてもよい。
なお、前記高吸水性パッド、また好適な態様において該高吸水性パッドの固定手段である粘着フィルムのみが、最終的に創傷部位及び創傷部位の周辺皮膚に適用(貼付)されることとなるが、本明細書においては、適用時には剥離される前記の剥離材やキャリアフィルム、取口テープをも含めて“創傷被覆材”と称する。
図2に示すように、好適な態様の一例として、創傷被覆材10には、高吸水性パッド1(図1参照)に加え、高吸水性パッド1の創傷部周辺の皮膚への固定手段としての粘着フィルム20が設けられる(高吸水性パッド1と粘着フィルム20が適用後における狭義での創傷被覆材となる)。高吸水性パッド1にはパッドの積層方向に対して貫通するように開口部Aが形成されている。前記粘着フィルム20は粘着剤層21と支持体層22から少なくとも構成されている。なお、高吸水性パッド1は、パッド1の裏打ち層4(図中、符号は表示せず)が、粘着フィルム20の粘着剤層21に貼着されてなる。また高吸水性パッド1の適用面(表面層5、図中、符号は表示せず)と粘着フィルム20の粘着剤層21を適用直前まで保護する剥離材30(30A、30B)、粘着フィルム20の高吸水性パッド1が設けられた側とは反対の面にキャリアフィルム40、そしてキャリアフィルム40上に取口テープ50が、それぞれ設けられてなる。本態様において、剥離材30は面積の大きい30Aとより面積の小さい30Bの2枚から構成されている。前記キャリアフィルム40及び取口テープ50にはハーフカットBが施されていることが好ましく、このハーフカットBでキャリアフィルム40及び取口テープ50を切断することにより、ハーフカットB近辺のキャリアフィルム40(及び取口テープ50)がプレリフトされた状態となりやすく、粘着フィルム20からのキャリアフィルム40(及び取口テープ50)の剥離が容易となる。
粘着フィルムは支持体層とその表面に設けられた粘着剤層とを備える、少なくとも二層の積層構造を有する。
粘着フィルムは、前記高吸水性パッドを創傷部位に固定する役割を果たすものであり、好適な態様において、高吸水性パッドの裏打ち層と貼着し、また、適用前においては、後述する剥離材にも貼着してなる。
このため上記粘着フィルムは、好ましくは前記高吸水性パッドの面積よりも一回り大きい面積を有してなり、また後述する剥離材に貼着してなる大きさを有するものであることが好適である。例えば、前記粘着フィルムの面積に対する、前記高吸水性パッドの面積を25%以上50%未満に設定することができる。粘着フィルムの面積に対して高吸水性パッドの面積が小さすぎる(例えば20%未満)と、十分な吸水性が得られない虞があり、また、創傷部位周辺の皮膚に貼付される粘着フィルムの粘着剤層の面積が大きいために、皮膚刺激が発生する虞がある。また、粘着フィルムの面積に対して高吸水性パッドの面積が大きすぎる(例えば50%超)と、創傷部位周辺の皮膚に貼付される粘着フィルムの粘着剤層の面積が小さいために、創傷部位に固定するための十分な粘着力が得られず、剥がれにつながる虞がある。
なお前記高吸水性パッドに対する、該粘着フィルムの貼着位置は特に限定されず、例えば粘着フィルムの中央部において高吸水性パッドに貼着してもよいし、あるいは粘着フィルムの中央部から外側寄りの部分において高吸水性パッドに貼着してもよい。
前記支持体層を、ポリウレタンフィルムとする場合、ポリエステル又はポリエーテル系のポリウレタンを用いることが好ましく、また、水、治療液などその他液体が接触した際にも膨潤し難いフィルムであることが望ましい。こうした観点から、ポリエーテル系ポリウレタンフィルムを用いることが好ましい。
このポリウレタンフィルムの厚みとしては、通常、1〜100μm、好ましくは8〜50μm、より好ましくは10〜40μmの範囲とすることができる。
前記ポリウレタンフィルムの厚みが1μm未満の場合には、製膜が困難にあることに加えて、支持体層としての強度が不充分となり、創傷被覆材の被着体(創傷部)への貼付・剥離時に支持体層が破損する(破れる)虞がある。またポリウレタンフィルムの厚みが大きすぎると、創傷被覆材全体の厚みを薄くしても、皮溝などの微細な凹凸のある皮膚表面に沿って密着しにくく、被着体への追従性が悪くなり、創傷被覆材の周辺部に剥がれるきっかけを形成しやすく、被着体からの剥離や、貼付中の違和感の増加、さらには、高吸水性パッドからの液漏れの虞につながり得る。
粘着フィルムの支持体層における透湿度は、例えば1,000g/m2・hr以上であり、2,000g/m2・24hr以上であることが好ましい。また、支持体層の透湿度の上限は、特に制限されないが、通常、約10,000g/m2・24hr以下、好ましくは約8,000g/m2・24hr以下である。このような透湿度を備えたウレタンフィルムの支持体は、ドレッシング材として有用であり、それ自体公知であり(特開平7−231910号公報など)、市販されている。
粘着剤層の厚みとしては、通常、5〜180μm、好ましくは10〜150μmの範囲で適宜選択できる。
本発明の創傷被覆材は、さらに、剥離材を備えるものとすることができる。剥離材は、通常、前記高吸水性パッドにおける創傷部位と直に接する層(例えば表面層)の上に、並びに、高吸水性パッドの周囲に存在し得る前記粘着フィルムの粘着剤層の上に積層され、適用直前までこれらの層を保護しゴミ等の付着を防止する役割を果たし得る。
上記剥離材としては創傷被覆材や貼付材の技術分野において慣用のものを使用することができる。例えば、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリプロピレン(無延伸、延伸等)、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等のプラスチックフィルム;上質紙、グラシン紙、パーチメント紙、クラフト紙等の紙や合成紙;前記プラスチックフィルム、紙又は合成紙、合成繊維等にシリコーン樹脂やフッ素樹脂等の剥離性能を有する剥離剤をコーティングした剥離加工紙;アルミ箔;これらフィルム・シートを種々積層したラミネート加工紙、及び該ラミネート加工紙に剥離剤をコーティングしたラミネート剥離加工紙などの、無色又は着色したシートを挙げることができる。なお剥離材は、包材から取り出しやすいように凹凸を設けることも可能である。
これら剥離材の厚さは特に限定されないが、通常10μm〜1mm、例えば20μm〜500μm、好ましくは40μm〜200μmの範囲である。
剥離材の形状は方形、矩形、円形等とすることができ、所望により角を丸くした形状とすることができる。その大きさは、前記創傷被覆材における粘着フィルムの大きさと同形状か、やや大きめとすることができる。剥離材は1枚または分割されて複数枚から構成されてもよく、その切れ目は直線、波線、ミシン線状で構成されてもよく、剥離材同士の一部が重なる状態としてもよい。
前記粘着フィルムにおいて、支持体層の厚みが1μm〜30μm程度とごく薄い場合は、支持体層上に形成された粘着剤層とは反対の面上に、剥離可能なキャリアフィルムを設けると、創傷被覆材としての取り扱い性が向上するので好ましい。
キャリアフィルムは、例えば、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、アイオノマー、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、エチレン酢酸ビニル共重合体、熱可塑性ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレンなどの各種熱可塑性樹脂からなる各種フィルムを用いることが好ましい。またキャリアフィルムとして、上記各種フィルムを紙にラミネートした状態のものを用いてもよい。中でも、創傷被覆材としての取扱性を好適なものとできる観点から、ポリプロピレンフィルムを用いることが好ましい。
キャリアフィルムは、創傷被覆材としての取扱性を向上させるという目的を実現するべく、その厚みを厚いものとするか、あるいはコシの強い材質からなるものとすることが望ましい。キャリアフィルムの厚さは通常10μm〜500μm、好ましくは20μm〜250μmである。キャリアフィルムの厚さが10μm未満であると粘着フィルムの支持体とキャリアフィルムとが十分に密着せず、また500μmを超えると、粘着フィルムの支持体との密着性は十分となり操作性は向上するが、キャリアフィルムの剛性が高まりすぎて、例えば使用時に剥離材を剥がし、高吸水性パッドを創傷部位に、並びに粘着フィルムの粘着剤層を創傷部位周辺の皮膚に貼付する際、創傷部位や周辺皮膚への追従性に欠け、貼付性が不十分なものとなる。
前記キャリアフィルムには、フィルムの縦方向、横方向、あるいは斜め方向において、ハーフカットを施してもよい。ハーフカットは、キャリアフィルムの全体を切離すのではなく、小さな連結部を残すように形成することができる。キャリアフィルムにハーフカットを施すことで、創傷被覆材の適用時にこのハーフカットを切断することで、粘着フィルムからのキャリアフィルムの剥離をより容易なものとすることができる。
本発明の創傷被覆材において、前記キャリアフィルム上に、すなわち、キャリアフィルムの粘着フィルムが設けられた側とは反対の面に、取口テープを貼着してもよい。取口テープは、好適にはキャリアフィルムの一部の面に貼着され、さらに好適には、キャリアフィルムとともに上述のハーフカットが施されてなることが望ましい。
キャリアフィルム上に取口テープを貼着することで、貼着された部分は厚み(コシ)が増加し、そのため、取口テープとキャリアフィルムを貫通するようにハーフカットを施すことにより、創傷被覆材の適用時にこれらのハーフカットを切断することで、ハーフカット周辺のキャリアフィルム(及び取口テープ)の剥離をより容易なものとすることができる。また取口テープに剥離の目印となる記号や文字の印刷を施すこともできる。
取口テープは、テープ支持体と、その表面上に設けられたテープ粘着剤層とを備える、少なくとも二層の積層構造を有し、テープ支持体には上述の<粘着フィルム>の支持体層や<キャリアフィルム>に挙げた各種フィルムを、テープ粘着剤層には上述の<粘着フィルム>の粘着剤層に挙げた各種粘着剤を、それぞれ適宜用いることができる。
このように本発明の創傷被覆材は、高吸水性パッドの開口部による視認性と高透湿性付与、また開口部以外における滲出液の吸水及び保持によって、創の湿潤環境を維持し、湿潤療法(モイストヒーリング)を実現することが期待できる。
[高吸水性パッドの製造方法]
スパンボンド法によるポリエステル不織布層の上に熱融着性を高めるべくポリエチレンパウダーを付着させ、その上に、吸水層を構成する高吸水性繊維(SAF)、ポリプロピレン繊維(PP)並びにポリエチレンバインダー(PE)を表1の割合で混合した繊維を集積させ、オーブンでの熱融着にて、繊維同士を接着させ、吸水層の形成と同時に吸水層/ポリエステル不織布層の積層構成を形成した。
続いて吸水層の、ポリエステル不織布層が設けられた面とは反対面にホットメルト接着剤を塗布したポリオレフィンフィルム(裏打ち層)を貼り合せた。
そして、ポリエステル不織布層の上にポリエチレンネット(表面層)を熱融着させた後、平行四辺形の開口部を有するよう所定の大きさ(2種、下記参照)に打抜加工を施して、高吸水性パッド(高吸水性パッドA)を作製した。なお、後述の高吸水性パッドの性能評価のうち、吸水量、ゲル強度の評価には、開口部を設けないパッドを用いた。
表1に示すように、吸水層の構成並びに不織布層の構成を変更し、各層の構成別に、実施例1乃至7及び比較例1乃至比較例7の高吸水性パッドをそれぞれ製造した。なお表1には、裏打ち層及び表面層を設けた後の積層構成(すなわち高吸水性パッドA:ポリオレフィンフィルム(裏打ち層)/吸水層/不織布層/ポリエチレンネット(表面層))と、裏打ち層及び表面層を設ける前の積層構成(吸水層/不織布層)の、それぞれの坪量及びパッド総厚について、あわせて示す。
ポリウレタン系粘着剤100部と架橋剤(コロネートL、東ソー(株)〔旧:日本ポリウレタン工業(株)〕製)2部とを均一に混合したのち脱泡し、これを、剥離処理を施したポリエステルフィルム(剥離体、厚み50μm)上に乾燥膜厚25μmとなるようにナイフコーターを用いて塗布し、次いで120℃で3分間硬化乾燥させ、粘着剤層を形成した。
得られた粘着剤層の上に、支持体層である厚さ20μmのエーテル系ウレタン樹脂のフィルム基材(透湿度3,300g/m2・day)とキャリアフィルムである厚さ40μmポリプロピレンフィルムとの積層体を、その支持体層の面を向けて貼り合わせた。その後、熱風乾燥機中に50℃の雰囲気下で5日間保存し、粘着剤の架橋反応を完結させて、剥離体に貼着されてなるキャリアフィルムを備える粘着フィルムを作製した。
上記粘着フィルムの剥離体を除去し、所定の大きさに裁断した上記高吸水性パッド(各層の構成別に、実施例1乃至7及び比較例1乃至比較例7の高吸水性パッド)の裏打ち層であるポリオレフィンフィルム面を、該粘着フィルムの粘着剤層に貼り合わせ、粘着フィルムの粘着剤層及びその上に貼着された高吸水性パッドを覆うように剥離材(シリコーン処理ポリラミ上質紙、厚み110μm)を貼り合わせ、これを指定の大きさに打ち抜き、剥離材を備える創傷被覆材を作製した。
実施例1乃至実施例7及び比較例1乃至比較例7のそれぞれについて、以下の大きさ及び開口部を備える2種の高吸水性パッド(1)及び(2)を製造した。
[製造例1:高吸水性パッド(1)]
・パッドサイズ:短手方向の幅(図5:1b)30mm
長手方向の幅(図5:1a)65mm
・パッド構成:上記実施例1〜7、比較例1〜7(表1参照)
・開口部形状:長さ(図5:A1)5mm×高さ(図5:A2)12mm
・開口部傾斜角度(図5:θ):40°
・開口部の間隔(図5:A3):6mm
・高吸水性パッドにおける開口部の面積割合:20%
[製造例2:高吸水性パッド(2)]
・パッドサイズ:短手方向の幅(図5:1b)50mm
長手方向の幅(図5:1a)100mm
・パッド構成:上記実施例1〜7、比較例1〜7(表1参照)
・開口部形状:長さ(図5:A1)10mm×高さ(図5:A2)30mm
・開口部傾斜角度(図5:θ):40°
・開口部の間隔(図5:A3):12mm
・高吸水性パッドにおける開口部の面積割合:27%
上記製造例1で得られた高吸水性パッド(1)[各層の構成別に、実施例1乃至7及び比較例1乃至比較例7の合計14種]、並びに、製造例2で得られた高吸水性パッド(2)[同14種]を用いて、以下の大きさを有する創傷被覆材(1)及び創傷被覆材(2)を製造した。なお何れの創傷被覆材においても、パッドが粘着フィルムの略中央に配置されるように設定した。
[製造例3:創傷被覆材(1)]
・使用したパッド:高吸水性パッド(1)
・創傷被覆材(粘着フィルム)サイズ:短手方向の幅 60mm
長手方向の幅 100mm
[製造例4:創傷被覆材(2)]
・使用したパッド:高吸水性パッド(2)
・創傷被覆材(粘着フィルム)サイズ:短手方向の幅 90mm
長手方向の幅 150mm
以下の手順に従い、実施例1乃至実施例7及び比較例1乃至比較例7の高吸水性パッドの吸水量、パッドに吸水させた際のゲル強度、パッド加工時の紙粉の発生の有無、並びに穴開加工裁断適正について評価した。
なお、実施例では表面層であるポリエチレンネット並びに裏打ち層であるポリオレフィンフィルムを積層した高吸水性パッドにて評価を行なっているが、表面層及び裏打ち層は吸水量等の各種特性に影響を及ぼさないことを確認している。
<評価手順>
製造した各高吸水性パッドA(開口部なし、表面層及び裏打ち層を含む)を50mm×50mmに裁断し、ここに0.9質量%に調製した食塩水を吸水させ、2時間静置した。吸水前並びに吸水後2時間静置後のそれぞれにおいて、高吸水性パッドの質量を測定し、高吸水性パッドが吸水した食塩水量を単位面積あたりに換算し算出した。
また、市場製品(創傷被覆材、開口部あり)について、剥離材部分を剥がし、パッド部が上に向くように置いた後、前記食塩水をパッドに吸水させ、2時間静置した後、吸水していない余分な水分をふき取り、同様の手順にて単位面積あたりの吸水量を算出し(0.16g/cm2)、市場製品の開口部の面積が全体の約30%であることを考慮して、開口部なしとした場合の市場製品の吸水量を0.23g/cm2と見積もり、本値を目標値とした。そして本発明の高吸水性パッド(開口部なし)の単位面積あたりの吸水量が前記目標値を満足するかを判断基準とした。
それぞれ試験数nを3とし、平均値により評価した(表1には、最大値と最小値の差である範囲も併せて示す)。
<評価基準>
○:0.23g/cm2以上
×:0.23g/cm2未満
<評価手順>
製造した各高吸水性パッド(開口部なし、表面層であるポリエチレンネットを含む)を50mm×50mmに裁断し、ここに0.9質量%に調製した食塩水を吸水させ、2時間静置した。静置後、高吸水性パッド上に1,000g/50mmφの錘を置き、ゲルの染み出し面積を評価した。
<評価基準>
〇:ゲルの染み出し面積がパッドの面積に対して5%未満
×:ゲルの染み出し面積がパッドの面積に対して5%以上〜10%未満
××:ゲルの染み出し面積がパッドの面積に対して10%以上
<評価手順>
上記サイズ別の製造例1で製造した高吸水性パッド(1)[各層の構成別に、実施例1乃至7及び比較例1乃至比較例7]について、開口部の打抜加工時及び粘着フィルムへのパッド植付加工時における紙粉の発生の有無を評価した。
<評価基準>
○:開口部打抜加工時及びパッド植付加工時に紙粉発生なし
×:開口部打抜加工時及びパッド植付加工時に紙粉発生あり
<評価手順>
上記サイズ別の製造例1で製造した高吸水性パッド(1)[各層の構成別に、実施例1乃至7及び比較例1乃至比較例7]について、穴あけ(開口部)加工及び裁断加工の可否を寸法安定性により評価した。
穴あけ加工適性に関しては、各開口部の間隔(ピッチ)のズレ長さを測定した。
また裁断加工適性については、規定の寸法に裁断する際に寸法とのズレ長さを測定した。
<評価基準>
×:ピッチのズレ長さが1.0mm以上、及び、
裁断の寸法とのズレ長さが1.5mm以上
△:ピッチのズレ長さが0.5mm以上1.0mm未満、及び、
裁断の寸法とのズレ長さが1.1mm以上1.5mm未満
〇:ピッチのズレ長さが0.5mm未満、及び、
裁断の寸法とのズレ長さが1.1mm未満
開孔率(開孔面積)と吸水量及び視認性の関係について評価するべく、同一形状の開口部を複数個形成した高吸水性パッドにおいて、各開口部の間隔(ピッチ)を種々に変更することによって開孔率(開孔面積)を変化させ、吸水量、視認性、並びに穴あけ裁断適正についてそれぞれ評価した。
・パッドサイズ:短手方向の幅(図5:1b)50mm
長手方向の幅(図5:1a)100mm
・パッド構成:上記実施例1(高吸水性パッドA:表面層及び裏打ち層を含む)
・開口部形状:長さ(図5:A1)10mm×高さ(図5:A2)30mm
・開口部傾斜角度(図5:θ):40°
・創傷被覆材サイズ(粘着フィルムサイズ):短手方向の幅 90mm
長手方向の幅 150mm、
・粘着フィルムの構成:ポリウレタンフィルム(厚さ)0.018mm
ポリウレタン系粘着剤(厚さ)0.025mm
《吸水量》
<評価手順>
創傷被覆材の剥離材部分を剥がし、高吸水性パッドが上を向くように置いた後、0.9質量%に調製した食塩水を高吸水性パッドに吸水(開口部あり、表面層であるポリエチレンネット側より吸水)させ、2時間静置した。2時間後、吸水していない余分な水分をふき取り、吸水前並びに吸水後2時間静置後のそれぞれにおいて、創傷被覆材の質量を測定し、創傷被覆材の高吸水性パッドが吸水した食塩水量を単位面積あたりに換算し算出した。
同様の手順にて市場製品(開口部あり)の単位面積あたりの吸水量を算出し(0.16g/cm2)、これを目標値に設定した。
<評価基準>
×:0.16g/cm2未満
○:0.16g/cm2以上
<評価手順>
視認性の評価方法は、本評価に使用したパッドサイズ:50mm幅に関して、創傷部位で観察したい範囲を中央の30mm幅に設定し、創傷部位(30mm幅)で観察したい範囲に対する開口している面積(視認可能な面積)の比率で評価した。
<評価基準>
×:視認可能な面積が創傷部位(30mm幅)で観察したい範囲に対して25%未満
△:視認可能な面積が創傷部位(30mm幅)で観察したい範囲に対して25%以上27%未満
〇:視認可能な面積が創傷部位(30mm幅)で観察したい範囲に対して27%以上
<評価手順>
穴あけ加工適性に関しては、各開口部の間隔(ピッチ)のズレ長さを測定した。
また裁断加工適性については、規定の寸法に裁断する際に寸法とのズレ長さを測定した<評価基準>
×:ピッチのズレ長さが1.0mm以上、及び、
裁断の寸法とのズレ長さが1.5mm以上
△:ピッチのズレ長さが0.5mm以上1.0mm未満、及び、
裁断の寸法とのズレ長さが1.1mm以上1.5mm未満
〇:ピッチのズレ長さが0.5mm未満、及び、
裁断の寸法とのズレ長さが1.1mm未満
2 吸水層
3 ポリエステル不織布
4 裏打ち層
5 表面層
10 創傷被覆材
20 粘着フィルム
21 粘着剤層
22 支持体層
30(30A、30B) 剥離材
40 キャリアフィルム
50 取口テープ
A 開口部
B ハーフカット
Claims (7)
- ポリエステル不織布層/吸水層の積層構成を含む高吸水性パッドを有し、
前記吸水層が、高吸水性繊維、ポリプロピレン繊維、及びポリエチレンバインダーからなり、
前記高吸水性パッドは、貫通する開口部を有することを特徴とする、
創傷被覆材。 - 前記吸水層が、質量比にて、高吸水性繊維:ポリプロピレン繊維:ポリエチレンバインダー=30質量%超50質量%未満:40質量%以上55質量%未満:10質量%超30質量%未満(但し、高吸水性繊維、ポリプロピレン繊維及びポリエチレンバインダーは合計100質量%)で構成されている、請求項1に記載の創傷被覆材。
- 前記高吸水性パッドが、坪量が200〜400g/m2、厚さが1.0〜3.0mmである、請求項1に記載の創傷被覆材。
- 不織布層/吸水層の積層構成を含む高吸水性パッドを備える創傷被覆材であって、
該高吸水性パッドは、貫通する開口部をパッド表面全体に亘って複数個有することを特徴とする、創傷被覆材。 - 前記開口部が、1個あたり10〜500mm2の大きさを有する、
請求項1又は請求項4に記載の創傷被覆材。 - 前記開口部が、三角形、四角形、矩形、平行四辺形、菱形、円形、楕円形、三日月形、馬蹄形、円環状、並びにこれらを組み合わせた形状を有する、
請求項1又は請求項4に記載の創傷被覆材。 - 前記開口部が、前記高吸水性パッドの上面の全面積:100%に対して、開口部合計で17%以上39%未満の面積を有する、
請求項1又は請求項4に記載の創傷被覆材。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018050041 | 2018-03-16 | ||
JP2018050041 | 2018-03-16 | ||
PCT/JP2019/010906 WO2019177156A1 (ja) | 2018-03-16 | 2019-03-15 | 創傷被覆材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019177156A1 true JPWO2019177156A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP7295843B2 JP7295843B2 (ja) | 2023-06-21 |
Family
ID=67907775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020506678A Active JP7295843B2 (ja) | 2018-03-16 | 2019-03-15 | 創傷被覆材 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3766464A4 (ja) |
JP (1) | JP7295843B2 (ja) |
KR (1) | KR102635044B1 (ja) |
CN (1) | CN111836606A (ja) |
TW (1) | TWI808139B (ja) |
WO (1) | WO2019177156A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021083934A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | リバテープ製薬株式会社 | 両伸縮パッド及び該両伸縮パッドを用いた創傷保護材 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017524417A (ja) * | 2014-06-18 | 2017-08-31 | スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company | 創傷包帯および治療方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5350370A (en) * | 1993-04-30 | 1994-09-27 | Kimberly-Clark Corporation | High wicking liquid absorbent composite |
JPH07231910A (ja) | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Tac Syst Kk | 高透湿性接着性ドレッシング |
AU722785B2 (en) * | 1997-02-28 | 2000-08-10 | Dyecor Limited | Absorbent pad |
JP2960927B1 (ja) * | 1998-07-21 | 1999-10-12 | 株式会社日本吸収体技術研究所 | シート状高吸水性複合体の製造法 |
GB9815926D0 (en) * | 1998-07-23 | 1998-09-23 | Texon Uk Ltd | Latex coagulation in a thick fabric |
JP2000175959A (ja) | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Toyobo Co Ltd | 創傷用包帯 |
JP2000175958A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Toyobo Co Ltd | 創傷用包帯 |
JP3196933B2 (ja) * | 1999-09-29 | 2001-08-06 | 株式会社日本吸収体技術研究所 | 繊維状化ホットメルトにより表面被覆加工された吸水性複合体、その製造法及び吸収体物品 |
US6627789B1 (en) * | 1999-10-14 | 2003-09-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Personal care product with fluid partitioning |
WO2002094149A1 (fr) * | 2001-05-22 | 2002-11-28 | Uni-Charm Corporation | Element interlabial et assemblage de celui-ci |
ATE348585T1 (de) * | 2002-04-24 | 2007-01-15 | Procter & Gamble | Saugfähiger artikel mit einer einheitlichen, absorbierenden struktur |
US20060058770A1 (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-16 | Adalberto Bohlen | Disposable absorbent articles |
CN103239326B (zh) * | 2006-07-06 | 2016-05-18 | 株式会社瑞光 | 创伤敷料 |
CA2664677C (en) | 2006-09-26 | 2016-01-26 | T.J. Smith & Nephew, Limited | Lattice dressing |
WO2009113153A1 (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-17 | ニチバン株式会社 | 表面保護シート |
US20090299259A1 (en) * | 2008-06-02 | 2009-12-03 | Michelle Cumming | Head trauma cap bandage and method |
US9061095B2 (en) * | 2010-04-27 | 2015-06-23 | Smith & Nephew Plc | Wound dressing and method of use |
CN104287890B (zh) * | 2010-06-01 | 2017-09-22 | 株式会社瑞光 | 创伤敷料用表面片和创伤敷料 |
JP5551528B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-07-16 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨ておむつ |
FR2973223B1 (fr) | 2011-03-31 | 2013-04-19 | Urgo Lab | Pansement absorbant cicatrisant, ses utilisations pour les plaies chroniques |
EP2532331B1 (en) * | 2011-06-10 | 2022-05-18 | The Procter & Gamble Company | Laminate absorbent core for use in absorbent articles |
EP2671554B1 (en) * | 2012-06-08 | 2016-04-27 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core for use in absorbent articles |
CN105338934A (zh) * | 2013-05-16 | 2016-02-17 | Bsn医疗有限公司 | 包括能够开启的窗的采用大气负压来处理伤口的伤口护理设备 |
CN103637883B (zh) * | 2013-11-19 | 2017-01-11 | 临安市振宇吸水材料有限公司 | 一种用于卫生用品的吸水芯体及其生产工艺 |
CN105966022A (zh) * | 2016-05-04 | 2016-09-28 | 苏州宝丽洁纳米材料科技股份有限公司 | 一种高锁水超细柔性纤维非织造材料及制备方法 |
US20190167482A1 (en) | 2016-06-29 | 2019-06-06 | Oji Holdings Corporation | Absorbent sheet |
-
2019
- 2019-03-15 CN CN201980018263.6A patent/CN111836606A/zh active Pending
- 2019-03-15 TW TW108108954A patent/TWI808139B/zh active
- 2019-03-15 KR KR1020207025972A patent/KR102635044B1/ko active IP Right Grant
- 2019-03-15 WO PCT/JP2019/010906 patent/WO2019177156A1/ja active Application Filing
- 2019-03-15 JP JP2020506678A patent/JP7295843B2/ja active Active
- 2019-03-15 EP EP19767277.7A patent/EP3766464A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017524417A (ja) * | 2014-06-18 | 2017-08-31 | スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company | 創傷包帯および治療方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3766464A4 (en) | 2021-12-01 |
JP7295843B2 (ja) | 2023-06-21 |
EP3766464A1 (en) | 2021-01-20 |
CN111836606A (zh) | 2020-10-27 |
KR102635044B1 (ko) | 2024-02-07 |
TWI808139B (zh) | 2023-07-11 |
KR20200131828A (ko) | 2020-11-24 |
WO2019177156A1 (ja) | 2019-09-19 |
TW201940142A (zh) | 2019-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6114481B2 (ja) | 形状適合性ドレープカバードレッシング | |
JP6126090B2 (ja) | 傷あて材アセンブリ | |
JP4271513B2 (ja) | 接着性包帯 | |
CN102209508B (zh) | 适形的伤口敷料 | |
US20220054319A1 (en) | Array of absorbent dressings for the treatment of wounds | |
US11246761B2 (en) | Conformable wound dressing and delivery system | |
JPH0555144B2 (ja) | ||
JP2022500106A (ja) | 適応可能接着性創傷被覆材 | |
JP2004130079A5 (ja) | ||
JP2006518259A (ja) | なじみやすい創傷被覆材 | |
BR112013031188B1 (pt) | Curativo para aplicação em um ferimento e seu método de produção | |
TW201019913A (en) | Hydrogels with release element | |
US20080281246A1 (en) | Film dressing with improved application assistance | |
US9271873B2 (en) | Film dressing comprising an application aid | |
JP2012153652A (ja) | 貼付剤 | |
CA2689898A1 (en) | Adhesive preparation and patch preparation | |
JP2022527806A (ja) | 形状適合性のあるドレッシング材 | |
JP2018515308A (ja) | 創傷被覆材 | |
JPS5957654A (ja) | 低粘着性創傷用ドレツシング | |
JP7295843B2 (ja) | 創傷被覆材 | |
JP2012213614A (ja) | 創傷・火傷用保護部材およびその製造方法 | |
JP5352368B2 (ja) | 皮膚貼着用粘着シート又はテープ | |
JP4361551B2 (ja) | 粘着シート | |
US20130269709A1 (en) | Wound dressing that can be adjusted to the wound site | |
JP3224318U (ja) | 貼付材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7295843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |