JPWO2019176552A1 - 酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体 - Google Patents

酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019176552A1
JPWO2019176552A1 JP2019528772A JP2019528772A JPWO2019176552A1 JP WO2019176552 A1 JPWO2019176552 A1 JP WO2019176552A1 JP 2019528772 A JP2019528772 A JP 2019528772A JP 2019528772 A JP2019528772 A JP 2019528772A JP WO2019176552 A1 JPWO2019176552 A1 JP WO2019176552A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
oxide
sintered body
oxide thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019528772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767723B2 (ja
Inventor
淳史 奈良
淳史 奈良
慧 宗安
慧 宗安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Publication of JPWO2019176552A1 publication Critical patent/JPWO2019176552A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767723B2 publication Critical patent/JP6767723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

Nb、Mo、Oからなる酸化物薄膜であって、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率(原子比)が1.5<O/(Nb+Mo)<2.0であることを特徴とする酸化物薄膜。また、Nb、Mo、Oからなる酸化物焼結体であって、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率(原子比)が.1.5<O/(Nb+Mo)<2.1、MoO2相の(−111)面に帰属するXRDピーク強度IMoO2とバックグラウンド強度IBGとの関係がIMoO2/IBG>3を満たすことを特徴とする酸化物焼結体。本発明は、反射率及び透過率が低く優れた光吸収能を有し、さらにエッチング液に溶け、加工が容易である一方、耐候性が高く、経時変化が起こり難いという優れた特性を有する酸化物薄膜、及び該薄膜の形成に適したスパッタリングターゲット用酸化物焼結体を提供することを課題とする。【選択図】なし

Description

本発明は、光吸収能を有する酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体に関する。
液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイや、タッチパネル、太陽電池等には、配線部材として、ITO(酸化インジウム・スズ)からなる透明導電膜が使用されている。ITOは、可視光に対して優れた透過性を有し、酸化物の中では抵抗率が低いため、配線部材として優れた材料である。しかし、ディスプレイやパネルを大面積化した場合、抵抗が高くなって、大面積化に対応できないという問題が生じていた。
このようなことから、ITO膜に替えて、抵抗率の低い金属薄膜を配線部材として使用することが検討されている。しかし、配線部材として使用した場合、金属薄膜が可視光を反射して、ディスプレイやパネルの視認性を低下させるという問題が生じていた。これに対して、金属薄膜の近傍に反射光を吸収できる膜を形成して、当該金属薄膜による光の反射を抑制し、視認性の向上を図ることが検討されている。
光の反射を低減する膜に関し、例えば、特許文献1には、タッチパネル画面の配線パターンの金属光沢を低減する膜として、Cu及びFeのいずれか一種、Ni及びMnのいずれか一種を含有する酸化物膜を用いることが開示されている。また、特許文献2には、銅箔等から構成される配線層と共に、酸素、銅、ニッケル及びモリブデンを含有する黒化層を形成することが開示されている。
特許文献3〜5には、太陽熱利用のための太陽光吸収層や液晶ディスプレイのブラックマトリックス層に使用される光吸収層に関して、酸化物マトリックス中に吸収成分である金属が分散した、2層からなる光吸収層が開示されている。また、層全体の厚みが180〜455nmの範囲内にあること、380〜780nmの波長領域において、1%未満の視感透過率、6%未満の視感反射率を有すること、等が記載されている。
また他にも、光の透過率や反射率、膜厚が求められる用途として、位相シフト型フォトマスクが知られている。位相シフト型フォトマスクは、光の干渉を利用して、解像度を向上させる目的で使用される。位相シフト型フォトマスク膜には、使用するレーザー波長に応じて、特定の膜厚、特定の透過率(数%程度)、低反射率が求められている。さらに、装飾用途でも、光の反射を低減する膜の需要がある。
なお、特許文献6には、Nbの含有量が1〜35重量%であり、残部が実質的にMoであるブラックマトリックス用薄膜であって、その薄膜の一部又は全部が酸化物、窒化物、炭化物のいずれか1種もしくは2種以上の化合物として存在することが記載されている。しかし、特許文献6には、酸素等の含有比率については具体的な開示がなく、どの程度の反射率や透過率が得られるのか、全く明らかにされていない。
特開2016−160448号公報 特開2017−41115号公報 特表2016−504484号公報 特表2016−502592号公報 特表2016−522317号公報 特開2000−214308号公報
本発明は、光の反射を防止するのに適した、良好なエッチングによる加工性と耐候性を兼ね備えた光吸収能を有する酸化物薄膜、前記酸化物薄膜を成膜するのに適したスパッタリングターゲット用酸化物焼結体を提供することを課題とする。
本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、Nb、Mo、O(酸素)からなる酸化物薄膜であって、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率(原子比)が1.5<O/(Nb+Mo)<2.0、であるところに要旨を有する。
また、本発明の実施形態に酸化物焼結体は、Nb、Mo、O(酸素)からなり、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率(原子比)が1.5<O/(Nb+Mo)<2.1、MoO相の(−111)面に帰属するXRDピーク強度IMoO2とバックグラウンド強度IBGとの関係がIMoO2/IBG>3を満たす、ところに要旨を有する。
本発明によれば、良好なエッチングによる加工性と耐候性を兼ね備えた、光の反射を防止するのに適した光吸収能を有する酸化物薄膜を得ることができる。また、前記酸化物薄膜の形成に適したスパッタリングターゲット用酸化物焼結体を得ることができる。
薄膜側から入射した光の反射率(膜側反射率)の説明図である。 ガラス基板側から入射した光の反射率(基板側反射率)の説明図である。
光吸収膜として金属膜を用いることも考えられる。しかし、この場合、光の吸収性が高く、透過率の低減が可能であるが、金属特有の金属反射が生じてしまい、反射率の低減が難しい。また、金属膜上に酸化膜を成膜することも考えられるが、製造プロセスが増加して、生産効率を低下させることになる。一方、光吸収膜として酸化物膜を用いることが考えられる。この場合、金属反射は生じないため表面反射は抑えられるが、金属膜に比べて光吸収性が低いため、透過率が増加して、下部メタル電極などからの反射光が目立ち、視認性を悪化させることがある。
この点、酸化物の中でもNbOやMoOは、比較的、可視光の透過率が低く、また、反射率も低い材料であり、光吸収膜として有用と考えられる。しかしながら、NbO膜単独の場合、経時変化が小さく耐候性に優れている一方、フッ化水素(HF)以外のエッチング液には溶け難く、エッチングによる加工が難しいという問題がある。一方、MoO膜単独の場合には、金属配線に使用される過酸化水素(H)系のエッチング液でもエッチングによる加工が可能であるが、耐候性に劣るという問題がある。
このようなことから、本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、耐候性が良好であるが、エッチングによる加工が難しいNbOと、エッチングによる加工が可能だが、耐候性に難のあるMoOを特定の比率で含有するものである。すなわち、本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、Nb、Mo、O(酸素)からなり、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率(原子比)が1.5<O/(Nb+Mo)<2.0、であることを特徴とする。
上記組成範囲0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8を満たす本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、所望の光学特性、膜抵抗、アモルファス性を有する。一方、Nb/(Nb+Mo)が0.1未満であると、所望の耐候性が得られず、Nb/(Nb+Mo)が0.8超であると、所望のエッチングによる加工性が得られない。好ましくは、NbとMoとの含有比率が0.1<Nb/(Nb+Mo)<0.5である。また、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率O/(Nb+Mo)が1.5以下であると反射率が大きくなり、2.0以上であると透過率が大きくなって、所望の光学特性が得られない。したがって、上記の組成範囲とする。
また、本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、ガラス基板上に膜厚100±10nmの薄膜を形成したときの、可視光域(波長:380〜780nm)の入射光に対する平均反射率が30%以下であることが好ましい。ここで「平均」反射率とは、前記の波長領域を5nmごとに反射率を測定し、その平均値を算出したものである。
反射率には、図1に示すような、薄膜側から入射した光の反射率(膜側反射率)と、図2に示すような、ガラス基板側から入射した光の反射率(基板側反射率)とがあるが、本開示では、反射率は、膜側反射率のみを意味する。また、反射光には、鏡面反射光と拡散反射光とがあるが、本開示では、鏡面反射光と拡散反射光とを合わせた相対全光線反射率を意味する。
また、本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、また、ガラス基板上に膜厚100±10nmの薄膜を形成したときの、可視光域(波長:380〜780nm)の入射光に対する平均透過率は20%以下であることが好ましい。ここで「平均」透過率とは、前記波長領域を5nmごとに透過率を測定し、その平均値を算出したものである。
このレベルの反射率及び透過率であれば、ディスプレイやパネル内部における金属配線(銅箔等)から反射された光を十分に吸収することができ、視認性の低下を抑制することができる。さらには、位相シフト型フォトマスク用途として求められる低い反射率を満たすことができる。
ところで、上記透過率は、酸化物薄膜の膜厚と関係があり、通常、膜厚が厚くなるにつれて、透過率は減少する。上記の通り、本発明の実施形態では、酸化物薄膜の膜厚が100nm±10nm以上のときの透過率について規定しているが、±10nmとしているのは、100nmを正確に成膜することが現実的に困難であることを考慮したものであり、膜厚が±10nm変動しても(つまり、90〜110nm)、理論上、透過率の変動幅は、±1.3%以内程度である。本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、この透過率の変動幅を考慮しても、平均透過率が20%以下を満たすものである。
また、本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、表面抵抗率が1.0×10Ω/sq以下であることが好ましい。光吸収膜として機能する酸化物薄膜は、金属配線による光反射を抑制するために金属配線に隣接して積層されるが、酸化物薄膜の抵抗率が高い場合、十分な電流が金属配線に流れない。したがって、酸化物薄膜の表面抵抗率は、上記の範囲内とすることが好ましい。
また、本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、耐候性に優れ、恒温恒湿試験前後の可視光域(波長:380〜780nm)の平均透過率及び平均反射率の変化率が30%以下であることが好ましい。また、恒温恒湿試験前後の表面抵抗率の変化率が30%以下であることが好ましい。
ここで、本開示における恒温恒湿試験は、基板上に成膜した酸化物薄膜サンプルを、室内A(温度40℃−湿度90%)、室内B(温度85℃−湿度85%)に放置して、120時間経過後、500時間経過後及び1000時間経過後の、透過率、反射率及び表面抵抗率を測定し、成膜直後の各測定値と対比して、その変化率を調べたものである。
また、本発明の実施形態において、酸化物薄膜の膜厚は、20〜2000nmであることが好ましい。膜厚20nm未満であると、光吸収能が低下することがあり、一方、膜厚が2000nmを超えると、成膜に必要以上の時間が掛かるため好ましくない。但し、膜厚は、最終的に、デバイス設計によって決められるため、光吸収能が確保できていれば、この膜厚に限定されることはない。
また、本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、非晶質(アモルファス)であることが好ましい。アモルファス膜は、結晶化膜に比べて膜応力が小さいため、積層時の膜剥離やクラックが起こりにくい。そのため、特に、フレキシブルデバイスへの使用に適している。
次に、本発明の実施形態に係る酸化物焼結体について、詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る酸化物焼結体は、Nb、Mo、O(酸素)からなり、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率(原子比)が1.5<O/(Nb+Mo)<2.1、MoO相の(−111)面に帰属するXRDピーク強度IMoO2と、バックグラウンド強度IBGとの関係が、IMoO2/IBG>3を満たすことを特徴とする。このような特性を備えた酸化物焼結体は、スパッタリングターゲットとして使用することができる。
上記組成範囲0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、及び、1.5<O/(Nb+Mo)<2.1を満たす本発明の実施形態に係る酸化物焼結体は、スパッタ成膜した薄膜において、所望の光学特性、膜抵抗、アモルファス性を有する。前記酸化物焼結体において、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率が1.5<O/(Nb+Mo)<2.1の場合、当該酸化物焼結体(スパッタリングターゲット)を用いてスパッタ成膜した薄膜では、スパッタ時における酸素導入を行わない場合であっても、Oとメタル(Nb+Mo)の含有比率が1.5<O/(Nb+Mo)<2.0の範囲となり、所望の膜特性が得られる。
本発明の実施形態に係る酸化物焼結体は、MoO相の(−111)面に帰属するXRDピーク強度IMoO2と、バックグラウンド強度IBGとの関係が、IMoO2/IBG>3を満たすものであるが、前記XRDピーク強度比IMoO2/IBG>3を満たせば、焼結体中のモリブデン(Mo)は、その大部分がMoOとして存在しており、そのような酸化物焼結体を用いた場合は、スパッタ成膜した薄膜において、所望の光学特性が得られる。
また、本発明の実施形態に係る酸化物焼結体は、相対密度が80%以上であることが好ましい。相対密度が80%以上であれば、スパッタリングターゲットとして実用的な使用に耐えることができる。より好ましくは、85%以上である。
また、本発明の実施形態に係る酸化物焼結体は、バルク抵抗率が100mΩ・cm以下であることが好ましい。バルク抵抗率の低下により、DCスパッタによる成膜が可能となる。DCスパッタリングはRFスパッタリングに比べて、成膜速度が速く、スパッタ効率が優れており、スループットを向上できる。なお、製造条件によってはRFスパッタリングを行うことも場合もあるが、その場合でも、成膜速度の向上がある。
本発明の実施形態に係る酸化物焼結体は、例えば、以下のようにして、作製することができる。
NbO粉末、MoO粉末の原料粉末を所望の組成となるように、秤量、混合する。原料粉末は純度が99.9%以上、粒子径(D50)が0.5〜10μmのものを使用することが好ましい。混合方法としては、ボールミルなどを用いて粉砕を兼ねて、混合することが好ましい。原料粉として、Nb粉末とMo粉末を使用することも考えられるが、NbとMoとは焼結温度が大きく異なることから、高密度化が困難である。
次に、混合粉末をAr雰囲気中、1100℃以上1200℃以下、加圧力250MPa以上、5〜10時間、ホットプレス(一軸加圧焼結)を行う。これにより、相対密度80%以上のNb、Mo、Oからなる酸化物焼結体を得ることができる。また、得られた酸化物焼結体を切削、研磨などして、スパッタリングターゲットに加工することができる。
本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、例えば、以下のようにして、作製することができる。
NbOスパッタリングターゲット、MoOスパッタリングターゲットをスパッタ装置に設置し、同時スパッタを行って、基板上にNbOとMoOの混合膜を成膜する。このとき、スパッタ時のそれぞれのスパッタパワーを変化させることで、膜組成を変えることができる。
又は、上述した方法によって作製されたスパッタリングターゲットをスパッタ装置に設置し、スパッタを実施して、基板上にNbOとMoOの混合膜を成膜する。このとき、スパッタリングターゲットの組成は、膜の組成と完全に同一となることはないが、それに近似した組成となる。ターゲットの組成と膜の組成とは関係性があるので、条件出しを行って所望の膜組成を得ることができるターゲットの組成を把握することが可能となる。また、スパッタ時に導入する酸素流量を調整することで、膜中の酸素量を調整することもできる。
<成膜条件>
スパッタ装置:ANELVA SPL−500
基板温度:室温(基板無加熱)
成膜雰囲気:Ar またはAr+O
ガス圧:0.2〜2.0Pa
ガス流量:50〜100sccm
パワー:100〜1000W(DC、RF)
基板:コーニング製 EagleXG(φ4mm×0.7mm)
本発明の実施形態に係る酸化物薄膜及び酸化物焼結体の評価方法等は、実施例、及び比較例を含め、以下の通りである。
(透過率、反射率について)
装置:SHIMADZU社製 分光光度計 UV−2450
測定サンプル:
厚さ0.7mmのガラス基板上に、膜厚100±10nmで成膜したサンプル、及び、未成膜ガラス基板
測定方法:
(反射率)積分球(基準サンプル;鏡面ミラー)を用いた相対全光線反射率。
薄膜側から入射した光の反射率(膜側反射率)には、薄膜面からの反射率だけでなく、薄膜との界面にあるガラス基板(表面)からの反射率、ガラス基板の裏面からの反射率を含む。
ガラス基板側から入射した光の反射率(基板側反射率)には、
ガラス基板面からの反射率とガラス基板との界面にある薄膜からの反射
率を含む。
(透過率)基準サンプルにガラス基板を使用した、相対透過率。
(膜の成分組成について)
装置:JEOL製JXA−8500F
方法:EPMA(電子線マイクロアナライザー)
加速電圧:5〜10keV
照射電流:1.0×10−8〜1.0〜10−9
プローブ径10μmで、5点、ゴミの付着がなく、基板面がみえていない、平滑な成膜部分を選択し、点分析を行い、それらの平均組成を算出した。
(膜の表面抵抗について)
装置:NPS社製 抵抗率測定器 Σ−5+
方法:直流4探針法
(膜のアモルファス性について)
成膜サンプルのX線回折による回折ピークの有無で判断した。下記条件での測定にて膜材料に起因する回折ピークが見られない場合、アモルファス膜と判断する。ここで、回折ピークが存在しないとは、2θ=10°〜60°における最大ピーク強度をImax、2θ=20°〜25°の平均ピーク強度をIBGとしたときに、Imax/IBG < 5 である場合を意味する。また、表において、アモルファス性の判定基準として、Imax/IBG < 5を満たす場合を○、満たさない場合を×とした。
装置:リガク社製 Smart Lab
管球:Cu−Kα線
管電圧:40kV
電流:30mA
測定方法:2θ−θ反射法
スキャン速度:20°/min
サンプリング間隔:0.02°
測定範囲:10°〜60°
測定サンプル:ガラス基板(EagleXG)上の成膜サンプル(膜厚100nm以上)
(膜厚測定について)
触針式段差計 Veeco製 Dektak8
方法;成膜されたガラス基板の成膜面と未成膜面の段差から膜厚を測定。
(膜のエッチングによる加工性について)
エッチング液は過酸化水素(H)系の薬液を用いた。エッチング判定は、エッチングレートが速い場合を○、遅い場合を△、ほとんど溶けない場合を×とした。
(焼結体の成分組成について)
装置:SII社製SPS3500DD
方法:ICP-OES(高周波誘導結合プラズマ発光分析法)
(焼結体の相対密度について)
焼結体の寸法(ノギスを使用)と重量を測定して寸法密度を算出し、その寸法密度と焼結体の理論密度から、相対密度(%)=寸法密度/理論密度×100を算出する。
理論密度は、各酸化物の配合比とそれぞれの理論密度から計算する。
NbO重量をa(wt%)、MoO重量をb(wt%)としたとき、
理論密度=100/(a/5.90+b/6.44)
NbOの理論密度:5.90g/cm、MoOの理論密度:6.44g/cm
(焼結体のXRD分析について)
装置:リガク社製 Smart Lab
管球:Cu−Kα線
管電圧:40kV
電流:30mA
測定方法:2θ−θ反射法
スキャン速度:20°/min
サンプリング間隔:0.02°
測定範囲:10°〜60°
サンプル測定箇所:スパッタ面
なおMoO相の(−1 1 1)面に帰属するXRDピークIMoO2を以下に定義する。
MoO2=IMoO2´/IMoO2−BG
MoO2´:25.5°≦2θ≦26.5°の範囲におけるXRDピーク強度
MoO2−BG:19.5°≦2θ<20.5°の範囲におけるXRD平均強度。
(焼結体のバルク抵抗率について)
装置:NPS社製 抵抗率測定器 Σ−5+
方法:直流4探針法
以下、実施例および比較例に基づいて説明する。なお、本実施例はあくまで一例であり、この例によって何ら制限されるものではない。すなわち、本発明は特許請求の範囲によってのみ制限されるものであり、本発明に含まれる実施例以外の種々の変形を包含するものである。
(実施例1−1〜1−6、比較例1−1〜1−2)
NbOターゲット(φ6inch)とMoOターゲット(φ6inch)をスパッタ装置(ANELVA SPL−500)に設置して、同時スパッタによって、ガラス基板(EagleXG,φ4inch)上にNbOとMoOの混合膜を形成した。成膜条件は上述の通りとし、表1の通り、スパッタ時のそれぞれのターゲットのパワーを変化させて、表1記載の組成の膜を作製した。なお、比較例1−1は、MoOターゲットのみをスパッタして、MoO膜を成膜したものであり、比較例1−2は、NbOターゲットのみをスパッタして、NbO膜を成膜したものである。その後、組成をそれぞれ変化させた各酸化物薄膜について、成膜直後(室温)における透過率、表反射率・裏反射率、及び表面抵抗率を測定し、さらにエッチング性について調べた。その結果を表1に示す。
表1に示す通り、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8を満たす酸化物薄膜(実施例1−1〜1−6)は、いずれも平均透過率及び平均反射率が低く、優れた光吸収能を示し、また、膜抵抗が低く、エッチング加工性にも優れ、アモルファス性を有した。実施例1−1〜1−5は、特に速いエッチングレートを有した。
次に、耐候性を調査するために、それぞれの条件で基板上に成膜した各酸化物薄膜を、室内A(温度40℃−湿度90%)、室内B(温度85℃−湿度85%)に放置して、12時間、500時間及び1000時間経過後の、透過率、表反射率・裏反射率、表面抵抗、の変化について調べた。その結果を表2に示す。
表2に示す通り、当該酸化物薄膜(実施例1−2〜1−5)は、透過率、反射率及び表面抵抗の経時変化(変化率)は、いずれも30%以下であり、耐候性に優れた膜であった。
一方、Moのみを含有する酸化物薄膜(比較例1−1)は、耐候性が劣るものであり、時間の経過に伴い、透過率等が著しく上昇した。また、Nbのみを含有する酸化物薄膜(比較例1−3)は、エッチング液にほとんど溶けなかった。
(実施例2−1〜2−4、比較例2−1)
原料粉末として、純度99.9%以上、粒径0.5〜10μmのNbO粉とMoO粉を準備し、これらの粉末を表3に記載する所定の比率となるように秤量し、ボールミルによる混合・粉砕を実施した。次に、得られた混合粉末をアルゴン雰囲気中、焼結温度1200℃、面圧250kgf/cmにてホットプレス焼結して、酸化物焼結体を作製した。なお、秤量比のみを調整した以外、いずれも同様の条件で混合・粉砕、焼結を実施した。 得られた酸化物焼結体の評価結果を表3に示す。表3に示されるように、いずれの実施例もMoO相の(−111)面に帰属するXRDピーク強度IMoO2とバックグラウンド強度IBGとの関係がIMoO2/IBG>3を満たし、また、相対密度が80%以上であり、バルク抵抗率は100mΩcm以下であった。一方、比較例2−1については、MoO相のXRDピーク強度比が1.7であり、MoOが消失していた。
次に、実施例、比較例で得られた酸化物焼結体をスパッタリングターゲットに加工し、該ターゲットを用いてスパッタ成膜した。得られたスパッタ膜の光学特性を表3に示す。実施例で得られた酸化物焼結体を用いてスパッタ成膜した膜は、いずれも平均透過率及び平均反射率が低く、優れた光吸収能を示した。
本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、透過率及び反射率が低く、優れた光吸収能を有し、さらには、エッチングによる加工が可能であり、耐候性が高く、経時変化が起こり難いという優れた特性を有する。また、本発明の実施形態に係る酸化物焼結体は、高密度なため、スパッタリングターゲットとして使用することができる。本発明の実施形態に係る酸化物薄膜は、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイや、タッチパネル、太陽電池等、に使用される金属配線による光の反射を防止する光吸収膜として、またフォトマスク材料、装飾用途として非常に有用である。

Claims (12)

  1. Nb、Mo、Oからなる酸化物薄膜であって、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、Oとメタル(Mb+Mo)の含有比率(原子比)が1.5<O/(Nb+Mo)<2.0であることを特徴とする酸化物薄膜。
  2. 可視光域(波長:380〜780nm)における平均反射率が30%以下であることを特徴とする請求項1記載の酸化物薄膜。
  3. 可視光域(波長:380〜780nm)における平均透過率が20%以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の酸化物薄膜。
  4. 表面抵抗率が1.0×10Ω/sq以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の酸化物薄膜。
  5. 恒温恒湿試験前後の可視光域(波長:380〜780nm)における平均反射率の変化率が30%以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の酸化物薄膜。
  6. 恒温恒湿試験前後の可視光域(波長:380〜780nm)における平均透過率の変化率が30%以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の酸化物薄膜。
  7. 恒温恒湿試験前後の表面抵抗率の変化率が30%以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の酸化物薄膜。
  8. 膜厚が20〜2000nmであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の酸化物薄膜。
  9. アモルファスであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の酸化物薄膜。
  10. Nb、Mo、Oからなる酸化物焼結体であって、NbとMoの含有比率(原子比)が0.1≦Nb/(Nb+Mo)≦0.8、Oとメタル(Mb+Mo)の含有比率(原子比)が1.5<O/(Nb+Mo)<2.1、MoO相の(−111)面に帰属するXRDピーク強度IMoO2とバックグラウンド強度IBGとの関係がIMoO2/IBG>3を満たすことを特徴とする酸化物焼結体。
  11. 相対密度が80%以上であることを特徴とする請求項10記載の酸化物焼結体。
  12. バルク抵抗率が100mΩ・cm以下であることを特徴とする請求項10又は11に記載の酸化物焼結体。
JP2019528772A 2018-03-13 2019-02-28 酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体 Active JP6767723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018045605 2018-03-13
JP2018045605 2018-03-13
PCT/JP2019/007733 WO2019176552A1 (ja) 2018-03-13 2019-02-28 酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019176552A1 true JPWO2019176552A1 (ja) 2020-04-16
JP6767723B2 JP6767723B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=67908233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528772A Active JP6767723B2 (ja) 2018-03-13 2019-02-28 酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6767723B2 (ja)
KR (2) KR102225493B1 (ja)
CN (1) CN110637102B (ja)
TW (1) TWI700382B (ja)
WO (1) WO2019176552A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021125113A1 (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 Agc株式会社 多層膜付き透明基体
KR102315308B1 (ko) * 2020-12-10 2021-10-21 엘티메탈 주식회사 몰리브덴 산화물을 주된 성분으로 하는 금속 산화물 소결체 및 이를 포함하는 스퍼터링 타겟
CN114916228B (zh) * 2020-12-10 2023-08-15 Lt金属株式会社 以钼氧化物为主成分的金属氧化物烧结体及包含其的溅射靶材
KR102315283B1 (ko) * 2020-12-10 2021-10-21 엘티메탈 주식회사 몰리브덴 산화물을 주된 성분으로 하는 금속 산화물 박막 및 이러한 박막이 형성된 박막트랜지스터와 디스플레이 장치
KR102646917B1 (ko) * 2021-09-16 2024-03-13 엘티메탈 주식회사 몰리브덴 산화물계 소결체, 상기 소결체를 이용한 박막, 상기 박막을 포함하는 박막트랜지스터 및 디스플레이 장치
CN115925414B (zh) * 2021-10-06 2024-04-23 Lt金属株式会社 氧化钼基烧结体、使用该烧结体的薄膜、包含该薄膜的薄膜晶体管及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214309A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Asahi Glass Co Ltd ブラックマトリックス薄膜付き基板、カラ―フィルタ基板、ブラックマトリックス薄膜形成用タ―ゲットおよび基板の製造方法
JP2000214308A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Asahi Glass Co Ltd ブラックマトリックス薄膜、多層ブラックマトリックス、カラ―フィルタ基板、ブラックマトリックス薄膜形成用タ―ゲットおよび基板の製造方法
JP2016502592A (ja) * 2012-10-23 2016-01-28 ヘレーウス ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHeraeus Deutschland GmbH&Co.KG 光を吸収する層系及びその製造並びにそのために適したスパッタターゲット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1452622A3 (en) * 1995-08-23 2004-09-29 Asahi Glass Ceramics Co., Ltd. Target and process for its production, and method for forming a film having a high refractive index
JP2001073125A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Nikko Materials Co Ltd Co−Ta系合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN100558552C (zh) * 2006-08-09 2009-11-11 株式会社神户制钢所 硬质皮膜及硬质皮膜被覆材
DE102013103679A1 (de) 2013-04-11 2014-10-30 Heraeus Materials Technology Gmbh & Co. Kg Licht absorbierende Schicht und die Schicht enthaltendes Schichtsystem, Verfahren zur dessen Herstellung und dafür geeignetes Sputtertarget
JP6394437B2 (ja) 2015-02-27 2018-09-26 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット
JP6528597B2 (ja) 2015-08-20 2019-06-12 住友金属鉱山株式会社 導電性基板、および導電性基板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214309A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Asahi Glass Co Ltd ブラックマトリックス薄膜付き基板、カラ―フィルタ基板、ブラックマトリックス薄膜形成用タ―ゲットおよび基板の製造方法
JP2000214308A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Asahi Glass Co Ltd ブラックマトリックス薄膜、多層ブラックマトリックス、カラ―フィルタ基板、ブラックマトリックス薄膜形成用タ―ゲットおよび基板の製造方法
JP2016502592A (ja) * 2012-10-23 2016-01-28 ヘレーウス ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHeraeus Deutschland GmbH&Co.KG 光を吸収する層系及びその製造並びにそのために適したスパッタターゲット
JP2016504484A (ja) * 2012-10-23 2016-02-12 ヘレーウス ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHeraeus Deutschland GmbH&Co.KG 高吸収性層系、この層系の製造方法及びこのために適したスパッタターゲット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MURPHY, NEIL R. ET AL.: "Hybrid co-deposition of molybdenum doped niobium pentoxide (NbxMoyOz) thin films", JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, vol. 681, JPN6019012921, 2016, pages 350 - 358, XP029552871, ISSN: 0004236598, DOI: 10.1016/j.jallcom.2016.04.233 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR102225493B1 (ko) 2021-03-10
CN110637102A (zh) 2019-12-31
CN110637102B (zh) 2021-08-20
JP6767723B2 (ja) 2020-10-14
TW201938823A (zh) 2019-10-01
KR102315765B1 (ko) 2021-10-22
KR20210019126A (ko) 2021-02-19
WO2019176552A1 (ja) 2019-09-19
KR20190120272A (ko) 2019-10-23
TWI700382B (zh) 2020-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767723B2 (ja) 酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体
TWI506154B (zh) 吸光層系統,彼之製法以及適合彼所用之濺射靶材
US20160070033A1 (en) Light-absorbing layer and layer system containing the layer, method for producing the layer system and a sputter target suited therefor
JP4098345B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
TWI525060B (zh) An oxide sintered body, a sputtering target, a thin film, and an oxide sintered body
JP5735190B1 (ja) 酸化物焼結体、スパッタリングターゲット及び酸化物薄膜
JP5000230B2 (ja) 酸化ランタン含有酸化物ターゲット
JP5392633B2 (ja) ZnO系透明導電膜用ターゲットおよびその製造方法
JP2020033583A (ja) スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法
JP2007314812A (ja) スパッタリングターゲットおよび成膜方法
JP2015124145A (ja) 酸化インジウム系酸化物焼結体およびその製造方法
JP5913523B2 (ja) 酸化物焼結体、酸化物スパッタリングターゲット及び高屈折率の導電性酸化物薄膜並びに酸化物焼結体の製造方法
JP2016191090A (ja) スパッタリングターゲット材、その製造方法、及び光学機能膜
JP2020041217A (ja) 光学機能膜、スパッタリングターゲット、及び、スパッタリングターゲットの製造方法
CN115819083B (zh) 氧化钼基烧结体、使用该烧结体的薄膜、包含该薄膜的薄膜晶体管及显示装置
CN115925414B (zh) 氧化钼基烧结体、使用该烧结体的薄膜、包含该薄膜的薄膜晶体管及显示装置
WO2021241687A1 (ja) スパッタリングターゲット、および、光学機能膜
WO2020050421A1 (ja) 光学機能膜、スパッタリングターゲット、及び、スパッタリングターゲットの製造方法
WO2021090662A1 (ja) スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、スパッタリングターゲットの製造方法
WO2022097635A1 (ja) スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、および、光学機能膜
JP2021188133A (ja) スパッタリングターゲット、および、光学機能膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

AA91 Notification that invitation to amend document was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20200512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250