JPWO2019150948A1 - 車両用給電構造 - Google Patents

車両用給電構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019150948A1
JPWO2019150948A1 JP2019568980A JP2019568980A JPWO2019150948A1 JP WO2019150948 A1 JPWO2019150948 A1 JP WO2019150948A1 JP 2019568980 A JP2019568980 A JP 2019568980A JP 2019568980 A JP2019568980 A JP 2019568980A JP WO2019150948 A1 JPWO2019150948 A1 JP WO2019150948A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back door
power supply
cover
terminal
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019568980A
Other languages
English (en)
Inventor
祐貴 高橋
祐貴 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2019150948A1 publication Critical patent/JPWO2019150948A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/08Resiliently-mounted rigid pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/17Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member on the pin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only

Abstract

車体30に設けられた給電コネクタ300と、バックドア20に設けられた受電コネクタ200と、を備える車両用給電構造100であって、給電コネクタ300は、挿通弁322を有するカバー320と、カバー320が第1端子310を覆うようにカバー320を保持する保持部332を有するハウジング330と、を有し、受電コネクタ200は、バックドア20が閉鎖される際に、第2端子210を第1端子310と接触可能とする押圧部222を有する、車両用給電構造100。

Description

本発明は、車両用給電構造に関する。
特許文献1には、バックドアまたはトランクリッド、およびバックドアまたはトランクリッドによって覆われる車体後部の開口部のそれぞれにテールランプが設けられた車両の後部構造が開示されている。
バックドアまたはトランクリッドに設けられたテールランプ等の部材に電気を給電する方法として、車両に設けられたバッテリーに繋がれたワイヤーハーネスを、車体とバックドアまたはトランクリッドとに取り付けられたヒンジ付近を経由して直接テールランプに接続するものが知られている。
日本国特開2005−349976号公報
上記のようなヒンジ付近を経由してワイヤーハーネスにより電気を給電する方法では、一度車両後部の上方に配線し、バックドアまたはトランクリッドの上方から給電対象の部材まで配線する必要があり、長いワイヤーハーネスを用いる必要があった。
ところで、近年電気自動車等の開発が盛んに進められ、車両内に配線される電線やワイヤーハーネスが増える傾向にあり、配線のための車両内の空間の確保や配線による重量増加の抑制が求められている。また、車両の軽量化等を目的として車体の一部を樹脂で形成するという開発も進められており、従来の金属材料で形成された車両と比べて、ワイヤーハーネスを配線する上での制約が増える可能性がある。
本発明は、少ない部品点数でバックドアまたはトランクリッドに設けられたテールランプ等の部材に電気を給電することのできる車両用給電構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の車両用給電構造は、
車体に設けられ、車両からの電気を給電する第1端子を有する給電コネクタと、バックドア又はトランクリッドに設けられ、前記第1端子から電気を受電する第2端子を有する受電コネクタと、を備える車両用給電構造であって、
前記給電コネクタは、カバーとハウジングとを有し、
前記カバーは、
前記バックドア又はトランクリッドが閉鎖された状態において前記第1端子を前記第2端子と接触可能とする、挿通弁を有し、かつ、
前記バックドア又はトランクリッドが開放された状態において、前記第1端子を覆うように構成され、
前記ハウジングは、前記バックドア又はトランクリッドが閉鎖される際に、前記受電コネクタから前記給電コネクタに向かう方向を第1方向とし、前記第1方向と反対の方向を第2方向としたときに、前記バックドア又はトランクリッドが開放された状態において、前記カバーを前記第2方向に押圧して、前記カバーが前記第1端子を覆うように前記カバーを保持する保持部を有し、
前記受電コネクタは、前記バックドア又はトランクリッドが閉鎖される際に、前記カバーを前記第1方向に押圧して、前記第2端子を前記第1端子と接触可能とする押圧部を有する。
上記構成を備える車両用給電構造によれば、車体に設けられた給電コネクタからバックドア又はトランクリッドに設けられた受電コネクタに直接電気を給電でき、少ない部品点数で、特に長いワイヤーハーネスを使用せずに、バックドア又はトランクリッドに設けられた部材に電気を給電することができる。これにより、車両内部の空間の有効利用が可能となり、また車両の軽量化にも寄与し得る。また、カバーが挿通弁を有することにより、第1端子に対する防水機能も発揮される。
また、上記の車両用給電構造は、
前記カバーは、前記第1方向に延びるように前記挿通弁の周囲に設けられた筒状部と、前記筒状部の前記第1方向における端部の周囲に設けられたフランジ部と、を有し、
前記挿通弁、前記筒状部および前記フランジ部は、一体の(monolithic)エラストマー又はゴムから構成され、
前記保持部は、前記カバーを前記第2方向に付勢するバネ部と、前記バックドア又はトランクリッドが開放された状態において、前記バネ部により付勢された前記カバーの前記フランジ部と当接する抑止部と、を有していてもよい。
挿通弁、筒状部およびフランジ部が一体の材料から構成されるカバーと、カバーを付勢するバネ部およびフランジ部と当接する抑止部を有するハウジングと、を備える給電機構によれば、バックドア又はトランクリッドが開放された状態において、優れた防水機能が発揮される。
また、上記の車両用給電構造は、
前記受電コネクタが、前記バックドア又はトランクリッドが閉鎖された状態において、前記フランジ部と前記抑止部とにより形成される隙間を覆うように構成されていてもよい。
上記構成を備える車両用給電構造によれば、受電コネクタにより、フランジ部と抑止部とにより形成される隙間が覆われることにより、バックドア又はトランクリッドが閉鎖された状態においても、優れた防水機能が発揮される。
また、上記の車両用給電構造は、
前記給電コネクタは、前記車体に設けられた第1灯具に設けられ、
前記受電コネクタは、前記バックドア又はトランクリッドに設けられた第2灯具に設けられ、
前記車両のバッテリーからの電気を、前記第1端子から前記第2灯具に給電してもよい。
上記構成を備える車両用給電構造によれば、第2灯具に設けられた受電コネクタに直接電気を給電することで、バックドア又はトランクリッドにワイヤーハーネスを配線せずに、給電コネクタに車体から電気を送る給電機構のみによって、第2灯具に電気を給電することができる。これにより、さらに車両内部の空間の有効利用が可能となり、また車両の軽量化にも寄与し得る。
また、上記の車両用給電構造は、
前記受電コネクタは、前記バックドア又はトランクリッドに設けられたセンサに設けられ、
前記車両のバッテリーからの電気を、前記第1端子から前記センサに給電してもよい。
上記構成を備える車両用給電構造によれば、センサに設けられた受電コネクタに直接電気を給電することで、バックドア又はトランクリッドにワイヤーハーネスを配線せずに、給電コネクタに車体から電気を送る給電機構のみによって、センサに電気を給電することができる。これにより、さらに車両内部の空間の有効利用が可能となり、また車両の軽量化にも寄与し得る。
本発明によれば、少ない部品点数でバックドアまたはトランクリッドに設けられたテールランプ等の部材に電気を給電することのできる車両用給電構造を提供することができる。
車両用給電構造を備えるハッチバック式の車両の後方部を示す模式図であり、(a)は車両のバックドアが閉鎖された状態を表し、(b)は車両のバックドアが開放された状態を表す。 車両の断面の態様を示す模式図であり、(a)は図1の(a)のA−A’断面模式図であり、(b)は図1の(b)のB−B’断面模式図である。 車両用給電構造を示す断面模式図であり、(a)はバックドアが開放された状態を表し、(b)はバックドアが閉鎖された状態を表す。 挿通弁を車両の後方から見た時の模式図を表し、(a)は挿通弁が4片に割れている態様を表し、(b)は挿通弁が2片に割れている態様を表す。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について詳細に説明する。尚、本図面に示された各部材の寸法は、説明の便宜上、実際の各部材の寸法とは異なる場合がある。
図1は、本実施形態に係る車両用給電構造100を備えるハッチバック式の車両10の後方部を示す模式図である。図1の(a)は車両10のバックドア20が閉鎖された状態を表し、図1の(b)は車両1のバックドア20が開放された状態を表す。バックドア20はヒンジ40を介して車体30に取り付けられている。車両用給電構造100は、車体30に設けられた給電コネクタ300と、バックドア20に設けられた受電コネクタ200と、を備えている。
給電コネクタ300は、車体30の後部に設けられた第1灯具50に設けられている。第1灯具50は、バックドア20が開放された状態において、後方を照らすための追加補助ランプであり、光出射部52を備えている。受電コネクタ200は、バックドア20に設けられた第2灯具60の後方側(車両10の前方側)に設けられ、バックドア20から内側に向かって張り出している。
図2は、車両1の断面の態様を示す模式図である。図2の(a)は図1の(a)のA−A’断面模式図であり、図2の(b)は図1の(b)のB−B’断面模式図である。図2中に示される矢印は、バックドア20が閉鎖される際に、受電コネクタ200から給電コネクタ300に向かう方向(第1方向C1)と、第1方向C1と反対の方向(第2方向C2)とを表している。図2の(a)に示すように、給電コネクタ300と受電コネクタ200とは、バックドア20が閉鎖された状態において接触するようにそれぞれ車体30とバックドア20とに配置されている。給電コネクタ300が設けられた第1灯具50は、車両10に搭載されたバッテリー12にワイヤーハーネス14を介して接続され、第1灯具50と給電コネクタ300とにバッテリー12の電気が供給されている。
図3は、本実施形態に係る車両用給電構造100を示す断面模式図である。図3の(a)はバックドア20が開放された状態を表し、図3の(b)はバックドア20が閉鎖された状態を表す。図3に示す第1方向C1と第2方向C2とは図2に示すものと同義である。図3に示すように、車両用給電構造100の給電コネクタ300は、4つの(図3では2つのみ図示。)第1端子310と、カバー320と、第1ハウジング330とを備えている。
第1端子310は、第1ハウジング330に挿通された状態で設けられ、車両10に搭載されたバッテリー12からの電気を給電するように構成されている。また、第1端子310は、バックドア20が開放された状態(図3の(a))において、カバー320に覆われるように構成されている。
カバー320は、4つの(図3では2つのみ図示。)挿通弁322と、第1方向C1に延びるように挿通弁322の周囲に設けられた筒状部326と、筒状部326の第1方向C1における端部の周囲に設けられたフランジ部328とを有している。挿通弁322、筒状部326およびフランジ部328は一体の(モノシリック)エラストマーで構成されている。なお、フランジ部328はゴムで構成されていてもよい。挿通弁322は、第2方向C2に開きやすく、第1方向C1に開きにくいように、構成されている。具体的には、挿通弁322を構成する複数の片323の縁324が第2方向に張り出して、バックドア20が閉鎖された状態において互いに接するように、挿通弁322が構成されている(図3の(b))。図4は、挿通弁322を車両10の後方から見た時の模式図を表している。なお、図4の(a)は挿通弁322が4つの片323に割れている態様を表し、図4の(b)は挿通弁322が2つの片323に割れている態様を表す。本実施形態の挿通弁322としてはいずれの態様を用いてもよい。また、それぞれの片323が接していることを示す挿通弁322の中心を通る線と、その周りに示される線とで囲まれる部分が縁324を示している。
再び図3に戻り、本実施形態に係る車両用給電構造100を説明する。第1ハウジング330は、カバー320の筒状部326の第1方向C1における端部に接続されて、カバー320を第2方向C2に付勢するバネ部334と、バックドアが開放された状態(図3の(a))においてカバー320のフランジ部328と当接してカバー320を抑える抑止部336とを備えている。本実施形態では、バックドア20が開放された状態(図3の(a))において、カバー320を第2方向C2に押圧して、カバー320が第1端子310を覆うようにカバー320を保持する保持部332が、バネ部334と抑止部336とにより構成されている。第1ハウジング330は係止部材32を介して、車体30に支持されている。また、第1ハウジング330は車体30に弾性部材34を挟んで支持されている。
車両用給電構造100の受電コネクタ200は、第2端子210と、第2ハウジング220とを備えている。第2端子210は、第2ハウジング220に挿通された状態で設けられ、バックドア20が閉鎖された状態(図3の(b))において、第1端子310から電気を受電するように構成されている。第2端子210は、その先端が第1方向C1に付勢されて可動するように構成されたプローブピン(例えば、ポゴピン)で構成されている。
第2ハウジング220は、図3において図示を省略するバックドア20に支持されている。第2ハウジング220は、バックドア20が閉鎖される際に、カバー320の筒状部326を第1方向C1に押圧して、第2端子210を第1端子310と接触可能にする押圧部222を有する。また、第2ハウジング220は、バックドア20が閉鎖された状態(図3の(b))において、第1ハウジング330と当接して、フランジ部328と抑止部336との隙間を覆う張出部224を有する。
バックドア20が閉鎖される際に、カバー320が押圧部222により押圧されて第1方向C1に移動し、第1端子310が挿通弁322からカバー320の外(バックドア20側)に挿通される(図3の(b))。挿通された第1端子310は第2端子210と接触し、車両10からの電気が第2灯具60に給電される(図3の(b))。バックドア20が開放されると、押圧部222がカバー320から離れ、バネ部334によりカバー320が第2方向C2へ移動する。これにより第1端子310が挿通弁322から抜け、カバー320により覆われる(図3の(a))。バックドア20が開放されている間、カバー320は第1端子310を覆うように保持部332により保持される(図3の(a))。
以上の、本実施形態の車両用給電構造100によれば、車体30に設けられた給電コネクタ300からバックドア20に設けられた受電コネクタ200に直接電気を給電でき、少ない部品点数で、特に長いワイヤーハーネスを使用せずに、バックドア20に設けられた部材に電気を給電することができる。これにより、車両10内部の空間の有効利用が可能となり、また車両10の軽量化にも寄与し得る。また、カバー320が挿通弁322を有することにより、第1端子310に対する防水機能も発揮される。
また、挿通弁322、筒状部326およびフランジ部328が一体の材料から構成されるカバー320と、カバー320を付勢するバネ部334およびフランジ部328と当接する抑止部336を有するハウジング330と、を備える車両用給電構造100によれば、バックドア20が開放された状態において、優れた防水機能が発揮される。
また、車両用給電構造100によれば、受電コネクタ200により、フランジ部328と抑止部336とにより形成される隙間が覆われるため、バックドア20が閉鎖された状態においても、優れた防水機能が発揮される。
また、車両用給電構造100によれば、第2灯具60に設けられた受電コネクタ200に直接電気を給電することで、バックドア20にワイヤーハーネス14を配線せずに、給電コネクタ300に車体30から電気を送る給電機構のみによって、第2灯具60に電気を給電することができる。これにより、さらに車両10内部の空間の有効利用が可能となり、また車両10の軽量化にも寄与し得る。
以上、本発明の実施形態について説明をしたが、本発明の技術的範囲が本実施形態の説明によって限定的に解釈されるべきではないのは言うまでもない。本実施形態は単なる例示であって、請求の範囲に記載された発明の範囲内において、様々な実施形態の変更が可能であることが当業者によって理解されるところである。本発明の技術的範囲は請求の範囲に記載された発明及びその均等の範囲に基づいて定められるべきである。
上記の実施形態において、バックドア20に設けられた受電コネクタ200を備える車両用給電構造100を説明したが、本発明はこれに限られない。ハッチバック式の車両10に限らずセダンの形態の車両にも本発明の車両用給電構造は適用可能である。この場合はトランクリッドに受電コネクタを設けることにより、車両用給電構造を実現できる。
上記の実施形態において、第2灯具60に受電コネクタ200が設けられた車両用給電構造100を説明したが、本発明はこれに限られない。受電コネクタは、バックドア又はトランクリッドに設けられたセンサに設けられ、車両のバッテリーからの電気を、第1端子からセンサに給電してもよい。この場合、センサに設けられた受電コネクタに直接電気を給電することで、バックドア又はトランクリッドにワイヤーハーネスを配線せずに、給電コネクタに車体から電気を送る給電機構のみによって、センサに電気を給電することができる。これにより、さらに車両内部の空間の有効利用が可能となり、また車両の軽量化にも寄与し得る。また、第2灯具60又はその一部を、センサ又は通信装置に置き換えて配置することが考えられる。センサの一例として、撮像素子を有するカメラ、受光素子、LiDAR、車間距離計などが考えられる。通信装置は、光や電波を用いて、周囲の車両や道路設備などと通信を可能にするものが考えられる。
上記の実施形態において、第1ハウジング330のバネ部334が、筒状部326の第1方向C1における端部に接続されている態様を説明したが、バネ部334はフランジ部328や抑止部336の直下に設けられていてもよい。ただし、バネ部334が筒状部326の第1方向C1における端部に接続されていると、押圧部222からの押圧方向にバネ部334が設けられることとなり、押圧の力が分散して第1端子310が挿通弁322から挿通されない事態を防止しやすい。
上記の実施形態において、特定の数の挿通弁322と、第1端子310と、第2端子210とを例に挙げて説明したが、本発明はこの特定の数に限定されるものではない。挿通弁322と、第1端子310と、第2端子210とは任意の数とすることができる。
上記の実施形態において、挿通弁322の形状を特定の態様で説明したが、本発明はこの特定の態様に限定されるものではなく、バックドア又はトランクリッドの閉鎖時に第1端子310の蓋として機能し、一定の防水性能を発揮するものであれば任意の態様の挿通弁を用いることができる。
上記の実施形態において、第2端子210の特定の態様を説明したが、本発明はこの特定の態様に限定されるものではなく、プローブピン以外にも第1端子310とバックドア又はトランクリッドの閉鎖時に電気的接続を実現できるものであれば、任意の態様の端子を用いることができる。
なお、本願は、2018年2月2日付で出願された日本国特許出願(特願2018−17252)に基づいており、その全体が引用により援用される。また、ここに引用されるすべての参照は全体として取り込まれる。
10:車両、12:バッテリー、14:ワイヤーハーネス、20:バックドア、30:車体、32:係止部材、34:弾性部材、40:ヒンジ、50:第1灯具、52:光出射部、60:第2灯具、100:車両用給電構造、200:受電コネクタ、210:第2端子、220:第2ハウジング、222:押圧部、300:給電コネクタ、310:第1端子、320:カバー、322:挿通弁、323:片、324:縁、326:筒状部、328:フランジ部、330:第1ハウジング、332:保持部、334:バネ部、336:抑止部

Claims (5)

  1. 車体に設けられ、車両からの電気を給電する第1端子を有する給電コネクタと、バックドア又はトランクリッドに設けられ、前記第1端子から電気を受電する第2端子を有する受電コネクタと、を備える車両用給電構造であって、
    前記給電コネクタは、カバーとハウジングとを有し、
    前記カバーは、
    前記バックドア又はトランクリッドが閉鎖された状態において前記第1端子を前記第2端子と接触可能とする、挿通弁を有し、かつ、
    前記バックドア又はトランクリッドが開放された状態において、前記第1端子を覆うように構成され、
    前記ハウジングは、前記バックドア又はトランクリッドが閉鎖される際に、前記受電コネクタから前記給電コネクタに向かう方向を第1方向とし、前記第1方向と反対の方向を第2方向としたときに、前記バックドア又はトランクリッドが開放された状態において、前記カバーを前記第2方向に押圧して、前記カバーが前記第1端子を覆うように前記カバーを保持する保持部を有し、
    前記受電コネクタは、前記バックドア又はトランクリッドが閉鎖される際に、前記カバーを前記第1方向に押圧して、前記第2端子を前記第1端子と接触可能とする押圧部を有する、車両用給電構造。
  2. 前記カバーは、前記第1方向に延びるように前記挿通弁の周囲に設けられた筒状部と、前記筒状部の前記第1方向における端部の周囲に設けられたフランジ部と、を有し、
    前記挿通弁、前記筒状部および前記フランジ部は、一体の(モノリシック)エラストマー又はゴムから構成され、
    前記保持部は、前記カバーを前記第2方向に付勢するバネ部と、前記バックドア又はトランクリッドが開放された状態において、前記バネ部により付勢された前記カバーの前記フランジ部と当接する抑止部と、を有する、請求項1に記載の車両用給電構造。
  3. 前記受電コネクタが、前記バックドア又はトランクリッドが閉鎖された状態において、前記フランジ部と前記抑止部とにより形成される隙間を覆うように構成される、請求項2に記載の車両用給電構造。
  4. 前記給電コネクタは、前記車体に設けられた第1灯具に設けられ、
    前記受電コネクタは、前記バックドア又はトランクリッドに設けられた第2灯具に設けられ、
    前記車両のバッテリーからの電気を、前記第1端子から前記第2灯具に給電する、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の車両用給電構造。
  5. 前記受電コネクタは、前記バックドア又はトランクリッドに設けられたセンサに設けられ、
    前記車両のバッテリーからの電気を、前記第1端子から前記センサに給電する、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の車両用給電構造。
JP2019568980A 2018-02-02 2019-01-16 車両用給電構造 Pending JPWO2019150948A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018017252 2018-02-02
JP2018017252 2018-02-02
PCT/JP2019/001081 WO2019150948A1 (ja) 2018-02-02 2019-01-16 車両用給電構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019150948A1 true JPWO2019150948A1 (ja) 2021-01-14

Family

ID=67479702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568980A Pending JPWO2019150948A1 (ja) 2018-02-02 2019-01-16 車両用給電構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2019150948A1 (ja)
CN (2) CN110126764A (ja)
WO (1) WO2019150948A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021005513A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036348A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Harness Syst Tech Res Ltd コネクタ
JP3478478B2 (ja) * 1998-08-24 2003-12-15 矢崎総業株式会社 自動車ドアの給電用接続構造
JP2002343494A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Sony Corp 電気的接続装置および電気的接続装置を有する電子機器
JP2003267159A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ハッチバックドアと車体の回路接続構造
CN2933963Y (zh) * 2006-07-28 2007-08-15 蓝翊慈 车用尾门饰条
FR2982710A1 (fr) * 2011-11-15 2013-05-17 Schneider Electric Ind Sas Ensemble de prises electriques
EP3121910B1 (en) * 2014-03-17 2018-07-04 Ricoh Company, Ltd. Connector and electronic apparatus provided with connector
US20160107571A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Ford Global Technologies, Llc Integrated deck lid module for a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN209521645U (zh) 2019-10-22
WO2019150948A1 (ja) 2019-08-08
CN110126764A (zh) 2019-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180269619A1 (en) Car charging plug-in connector
US8083533B2 (en) Connector assembly for an interlock circuit
US10106109B2 (en) Charging inlet connector assembled to a vehicle body of a vehicle mounted with a battery
US20120058658A1 (en) Charging connector for electric vehicle
CN109565164B (zh) 具备救援端子部的电连接箱
US9888904B2 (en) Housing and connector for door using the same
US20140268844A1 (en) Seat-belt lock assembly
US10879644B2 (en) Busbar component, terminal block, and vehicular device
US10511129B1 (en) Power connector
US10086733B2 (en) Structure of seatback handle
CN101090841B (zh) 运输工具
US20160156119A1 (en) Joint connector for connecting electronic devices in vehicle
JPWO2019150948A1 (ja) 車両用給電構造
US8066529B2 (en) Condenser connector for vehicle
US11121501B2 (en) Connector having structure for separating connector from connection target
US20210273431A1 (en) Shape maintaining tool
US20200388949A1 (en) Connector
CN112585831B (zh) 保持体及线束
JP4941741B2 (ja) コネクタ
US20150214662A1 (en) Connector affixation structure
EP3118876A1 (en) Switch apparatus having wireless function
JP2020004630A (ja) 充電コネクタ
CN210882013U (zh) 安全带锁扣
US10852624B2 (en) Camera device
CN112534665A (zh) 保持体及线束