JPWO2019098066A1 - 着用物品の製造設備の機器の交換 - Google Patents

着用物品の製造設備の機器の交換 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019098066A1
JPWO2019098066A1 JP2019554169A JP2019554169A JPWO2019098066A1 JP WO2019098066 A1 JPWO2019098066 A1 JP WO2019098066A1 JP 2019554169 A JP2019554169 A JP 2019554169A JP 2019554169 A JP2019554169 A JP 2019554169A JP WO2019098066 A1 JPWO2019098066 A1 JP WO2019098066A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
unit
lower panel
pair
pillars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019554169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7288857B2 (ja
JPWO2019098066A5 (ja
Inventor
晋 本下
晋 本下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Publication of JPWO2019098066A1 publication Critical patent/JPWO2019098066A1/ja
Publication of JPWO2019098066A5 publication Critical patent/JPWO2019098066A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7288857B2 publication Critical patent/JP7288857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/008Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by a rotating or sliding and rotating movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H1/00Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M1/00Frames or casings of engines, machines or apparatus; Frames serving as machinery beds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

着用物品の製造設備におけるパネルの取付構造であって、設備は、鉛直面に沿って拡がり上下に分離した下パネルおよび上パネルと、下パネルの前面に取り付けられた第1加工部と、上パネルの前面に取り付けられた第2加工部と、下パネルの背面に取り付けられた第1駆動部と、上パネルの背面に取り付けられた第2駆動部と、下パネルの下方に配置され水平面に沿って拡がるベースと、ベースに立設された一対の柱とを備え、下パネルが一対の柱の下部に取り外し可能に固定され、上パネルが一対の柱の上部に取り外し可能に固定され、上パネルと下パネルとの間に配置され上パネルの荷重を支持する支持部が各柱に設けられている。

Description

本発明は着用物品の製造設備の機器の交換に関する。
近年、着用物品の製造設備では、機器を支えるフレームがモジュール化されている。前記モジュール化されたフレームは、下記の特許文献に開示されているように、複数ないし多数並べられる。各フレームに支持された前記機器は前記着用物品を連続的に生成する。各モジュールはベース、一対の柱および上下一組のパネルを含む(特許文献1,2)。ここに下記の特許文献の記述が全て組み込まれる。
上下の一組のパネルは各々一対の柱にボルト等で締結されている。各パネルには前面および背面に、各々、加工部および駆動部が取り付けられ1つのユニットにユニット化されている。各ユニットはサイズ変更等の際に各パネルと共に柱から取り外されて、交換される。
PCT/US2001/003188(図1〜図8) JP2005−200177(フロントページ)
しかし、前記文献1の発明では、上パネルの荷重が下パネルによって支えられている。そのため、下パネルに取り付けられた第1加工部および/または駆動部を交換する場合、一対の柱から下パネルを取り外すのに先立って、一対の柱から上パネルを取り外す工程が必要であった。したがって、ユニットの交換に手間取っていた。
本発明の目的は、着用物品の製造設備の機器の交換を簡便に行うことである。
本発明は一つの局面において、着用物品の製造設備におけるパネルの取付構造であって、前記設備は、
鉛直面に沿って拡がり上下に分離して配置された一組の下パネル1および上パネル2と、
前記下パネル1の前面1fに取り付けられた第1加工部11と、
前記下パネル1の背面1bに取り付けられた第1駆動部12と、
前記下パネル1の下方に配置され水平面に沿って拡がるベース3と、
前記ベース3に立設された一対の柱4とを備え、
前記下パネル1が前記一対の柱4の下部同士に架け渡された状態で取り外し可能に固定され、
前記上パネル2が前記一対の柱4の上部同士に架け渡された状態で取り外し可能に固定され、
前記上パネル2と前記下パネル1との間に配置され前記上パネル2の荷重を支持する支持部5が前記各柱4に設けられている。
本パネルの取付構造において、下パネル1、第1加工部11および第1駆動部12を含む第1ユニット10は、以下のように交換される。
すなわち、本交換方法は前記下パネル1を前記柱4から取り外して前記第1ユニット10を前記柱4から取り外す工程と、
前記柱4から取り外された前記第1ユニット10の代わりの第1ユニット10Aを前記一対の柱4に取り付けて交換する工程とを備え、これら2つの工程を前記上パネル2が前記一対の柱4に固定されたままの状態で実行する。
このように、前記支持部5に支持された上パネル2が一対の柱4に固定されたままの状態で、下パネル1の第1加工部11および/または第1駆動部12を交換することができる。したがって、着用物品の製造設備の機器の交換を簡便に行うことができる。
図1は本発明のパネルの取付構造の一実施例を示す概略斜視図である。 図2は同パネルの取付構造を交換装置と共に示す概略斜視図である。 図3は同パネルの取付構造をスライダを下パネルに取り付けた状態で示す概略斜視図である。 図4は同パネルの取付構造を下パネルを柱から取り外した状態で示す概略斜視図である。図1〜図4において、上下のパネルに装着された加工部および駆動部と、パネルに形成された貫通孔は、作図の都合上、省略されている。また、図を分かり易くするために、支持部はグレーで表示されている。
図5はパネルの取付構造を示す概略正面図である。 図6は同取付構造を交換装置と共に示す概略側面図である。 図7A〜図7Dは第1ユニットを下パネルと共に柱から取り外す方法を順に示す概略側面図である。 図8A〜図8Dは代りの第1ユニットを代りの下パネルと共に柱に取り付ける方法を順に示す概略側面図である。 図9は支持部、柱およびパネルの関係を示す分解斜視図である。 図10Aは同断面図、図10Bは同正面図、図10Cおよび図10Dはそれぞれ別の例を示す同正面図である。図5〜図8Dにおいて、図を分かり易くするために、上下のパネルに装着された加工部および駆動部は二点鎖線で図示されている。また、パネルに形成された貫通孔は省略されている。支持部はグレーで表示されている。また、図を分かり易くするために、図8A〜図8Dにおいて代わりの第1駆動部および第1加工部はグレーで表示されている。図9においてボルトは省略されている。
好ましくは、前記支持部5は、前記柱4の上部と下部の中間部に固定され、前記上パネル2の下端の一部に当接して、前記下パネル1と前記上パネル2との間に隙間Δを確保するスペーサである。
この場合、スペーサ5により下パネル1と上パネル2との間に隙間Δが確保されており、そのため、下パネル1を柱4から前方へ引き出すのが容易になる。
好ましくは、前記支持部5は、
前記一対の柱4の前記各柱4ごとに固定されたスペーサ5であり、
前記スペーサ5の上端に前記パネル2の下端のコーナが当接して、前記下パネル1と上パネル2との間に隙間Δが定義されている。
この場合、上パネル2の下端の各コーナが各スペーサの上端に当接しており、そのため、前記隙間Δを確保することが容易である。
好ましくは、前記上パネル2の下端の第1コーナ201と、前記第1コーナ201に対峙する下パネル1の上端の第1コーナ101のうちの少なくともいずれか一方に第1切欠き51が形成され、
前記スペーサ5のうちの1つは前記第1切欠き51に嵌っており、
前記上パネル2の下端の第2コーナ202と、前記第2コーナ202に対峙する下パネル1の上端の第2コーナ102のうちの少なくともいずれか一方に第2切欠き52が形成され、
前記スペーサ5のうちの別の1つは前記第2切欠き52に嵌っている。
この場合、各スペーサが各切欠きに嵌っていることで、各パネルの位置決めが容易になると共に、前記前記隙間Δの確保が更に容易になる。
本発明は別の局面において、第1加工部11もしくは第1駆動部12を交換するための交換ユニット6であって、前記交換ユニット6は、
前記ベース3に対し移動可能な台車60と、
プラットホームとしての前記ベース3に前記台車60が接近した状態で、前記下パネル1に向って水平に延びる一対のガイド61と、
前記一対のガイド61に沿って前記台車60上と前記ベース3上をスライド移動自在で、前記下パネル1に結合された状態で、前記下パネル1と共に前記ベース3上から前記台車60上に移載されるスライダ62とを備える。
前記下パネル1、前記第1加工部11および前記第1駆動部12を含む第1ユニット10を前記交換ユニット6を用いて交換する本発明方法は、
前記台車60を前記プラットホームとしての前記ベース3に接近させる工程と、
前記スライダ62を前記下パネル1に結合する結合工程と、
前記結合工程の後に、前記下パネル1を前記柱4から取り外して前記第1ユニット10を前記一対の柱4から取り外す工程と、
前記第1ユニット10を前記スライダ62と共に前記ガイド61に沿って前記台車60上に移載する工程と、
前記柱4から取り外された前記第1ユニット10の代わりの第1ユニット10Aを前記一対の柱4に取り付けて交換する工程とを備え、
前記接近させる工程、前記結合工程、前記取り外す工程、前記移載する工程および前記交換する工程を、前記上パネル2が前記一対の柱4に固定されたままの状態で実行する。
この場合も上パネル2が一対の柱4に固定されたままの状態で、下パネル1の第1加工部11および/または第1駆動部12を交換することができる。したがって、着用物品の製造設備の機器の交換を簡便に行うことができる。
特に、本交換ユニットを用いることにより、上パネル2を含む第2ユニット20が柱4に取り付けられたままであっても、第1ユニット10を前方に引き出し代りの第1ユニット10Aに交換するのが容易になる。
本方法において、「プラットホームとしてのベース」とは台車をベースに接近して停車させている状況を表現するもので、ベースが台車のプラットホームであることを意味する。
好ましくは、前記代わりの第1ユニット10Aとして、
前記下パネル1の代わりの下パネル1Aに、
i)前記第1駆動部12の代わりの第1駆動部12Aと、
ii)前記第1加工部11の代わりの第1加工部11Aとが取り付けられた前記代わりの第1ユニット10Aを前記各工程に先立って用意する。
本発明において、交換が必要になる主たる機器は、第1加工部である。しかし、下パネル及び第1駆動部を交換せずに第1ユニットの一部である第1加工部のみを交換しようとすると、下パネルを柱から取り外した後に、下パネルから第1加工部を取り外し、代わりの第1加工部を、着用物品の生産工場において下パネルに取り付ける必要があり、前記第1加工部を交換する度に高い技術と多大の時間を要する。
したがって、通常は第1加工部だけでなく第1駆動部および下パネルも一体とした第1ユニット全体で交換を行うのが好ましい。これにより、第1ユニットの交換が更に容易になる。
しかし、機器のコストダウンを図るために前記第1加工部のみを交換するようにしてもよい。
1つの前記各実施態様または下記の実施例に関連して説明および/または図示した特徴は、1つまたはそれ以上の他の実施態様または他の実施例において同一または類似な形で、および/または他の実施態様または実施例の特徴と組み合わせて、または、その代わりに利用することができる。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかし、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
以下、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
図1において、本製造設備は、複数ないし多数のフレームユニットUが互いに連結されて構成されていてもよい。以下、製造設備全体の説明に先立って1つのフレームユニットUの構造について説明する。
図1および図6は前記フレームユニットUの一例を示す。
図1のように、フレームユニットUは上下のパネル2,1、ベース3および枠状フレーム7を備える。なお、上下のパネル2,1は略方形板状である。
図1の前記ベース3は直方体状に形成されており、下パネル1の下方において水平面に沿って拡がる。このベース3は例えば、複数枚の鋼板同士が互いに溶着されて箱型に形成されている。なお、ベース3は図6のように複数の脚部31を有していてもよい。
図1において、前記枠状フレーム7は、床面で支持され、前記ベース3に立設され鉛直方向に延びる複数本の柱4と、柱4間を連結する梁70とを備え、四角い枠状(立体格子状)に形成されている。前記枠状フレーム7の隣り合う一組の柱4間には2枚の下パネル1および上パネル2が固定されている。
前記上下のパネル1,2は鉛直面に沿って拡がり、真上と真下に互いに分離して配置されている。前記下パネル1は一対の柱4の下部に取り外し可能に複数本のボルト50で固定されている。前記上パネル2は一対の柱4の上部に取り外し可能に別の複数本のボルト50で固定されている。
前記上下のパネル1,2は、それぞれ、1枚のパネルの一方の側縁が一本の柱4に沿って固定され、他方の側縁が前記一本の柱4から水平方向に離間した別の柱4に沿って固定されている。
前記柱4の上部と下部の中間部にはスペーサとしての前記支持部5が更に別の複数本のボルト50で固定されている。このスペーサ5は前記上パネル2の下端の一部に当接して、前記下パネル1と前記上パネル2との間に隙間Δを確保するためのものである。すなわち、スペーサ5は前記上パネル2と前記下パネル1との間に配置され前記上パネル2の荷重を支持する。
例えば、図9,図10Aおよび図10Bに示すように、前記スペーサ5は前記一対の柱4の前記各柱4ごとに固定されている。前記スペーサ5の上端に前記上パネル2の下端のコーナが当接して、前記下パネル1と上パネル2との間に隙間Δが定義されている。
図9および図10Aに示すように、各柱4に凹所40が設けられ、前記凹所40に前記スペーサ5が嵌まっていてもよい。
なお、略方形状の各パネル1,2には前記スペーサ5に対応する切欠が形成されている。すなわち、前記上パネル2は下縁の両端に切欠が形成されており、一方、前記下パネル1は上縁の両端に切欠が形成されている。
例えば、図10B,図10Cまたは図10Dに示すように、前記上パネル2の下端の第1コーナ201と、前記第1コーナ201に対峙する下パネル1の上端の第1コーナ101のうちの少なくともいずれか一方に第1切欠き51が形成されている。前記スペーサ5のうちの1つは前記第1切欠き51に嵌っている。
一方、前記上パネル2の下端の第2コーナ202と、前記第2コーナ202に対峙する下パネル1の上端の第2コーナ102のうちの少なくともいずれか一方に第2切欠き52が形成されている。前記スペーサ5のうちの別の1つは前記第2切欠き52に嵌っている。
本実施例では、図10Bおよび図4に示すように、前記上パネル2の前記第1コーナ201および前記下パネル1の前記第1コーナ101に各々前記第1切欠き51が形成されており、かつ、前記上パネル2の前記第2コーナ202および前記下パネル1の前記第2コーナ102に各々前記第2切欠き52が形成されている。
一方、図10Cの例に示すように、前記上パネル2の前記第1および第2コーナ201,202のみに切欠きが形成されており、前記下パネル1の第1および第2コーナ101,102には切欠きが形成されていなくてもよい。また、図10Dの例に示すように、前記下パネル1の前記第1および第2コーナ101,102のみに切欠きが形成されており、前記上パネル2の第1および第2コーナ201,202には切欠きが形成されていなくてもよい。
各フレームユニットUは、前面トビラ、背面トビラおよび天井板を備えていてもよい。
図6に示すように、前記下パネル1の前面1fおよび上パネル2の前面2fには、二点鎖線で示すように、各々、第1および第2加工部11,21が取り付けられている。一方、前記下パネル1の背面1bおよび上パネル2の背面2bには、二点鎖線で示すように、各々、第1および第2駆動部12,22が取り付けられている。なお、図示していないが、各パネル1,2には前記加工部および駆動部を連結する軸が通る貫通孔が形成されている。
前記各加工部11,21としては、例えばダイカット用のロールやアンビルロール、あるいは、コンベヤなどであってもよい。一方、前記各駆動部としては、ロールを回転駆動するサーボモータの他、設備全体の主モータの駆動力を加工部に伝達するギヤであってもよい。
この製造設備は、例えば使い捨てオムツやパンツ、あるいは、生理用品などの着用物品の製造設備であってもよい。
図6において、前記下パネル1、第1加工部11および第1駆動部12は第1ユニット10を構成する。一方、前記上パネル2、第2加工部21および第2駆動部22は第2ユニット20を構成する。本製造設備の機器の交換は、例えば、前記第1または第2ユニット10,20の単位で行われる。
つぎに、図2の前記第1ユニット10の交換ユニット6について説明する。
図2において、交換ユニット6は台車60、一対のガイド61および一対のスライダ62を備える。
前記台車60はベース3に対し移動可能で、ベース3をプラットホームとして第1ユニット10を移載する。なお、台車60は例えば4個のキャスタ68を有していてもよい。
前記一対のガイド61は前記台車60がプラットホームとしての前記ベース3に接近した状態で前記下パネル1に向って水平に延び、図6のように、台車60から突出している。前記一対のガイド61はベース3の上面30に沿うように高さが設定されている。なお、ガイド61およびベース3の上面30には薄い滑り板63が敷設されてもよい。
図2〜図4に示すように、前記一対のスライダ62は前記一対のガイド61に沿って前記台車60上と前記ベース3上をスライド移動自在で、前記下パネル1に結合され、前記下パネル1と共に前記ベース3上から前記台車60上に移載される。前記スライダ62は直角三角形状で、かつ、枠状である。
図4において、前記スライダ62は水平部64と鉛直部65とを備える。前記水平部64には前記ベース3と台車60上をスライド移動するための複数のコロ66が回転自在に取り付けられている。一方、前記鉛直部65には前記下パネル1が締結されるフランジ67が一体に設けられている。
なお、前記スライダ62の上下の高さを調節するアジャスタ(図示せず)が設けられていてもよい。
つぎに、前記第2ユニット20が枠状フレーム7に取り付けられたままの状態で、第1ユニット10のみを交換する方法について説明する。
以下、本例は前記交換ユニット6を用いた交換方法について説明する。
まず、図7A〜図7Dに示す第1ユニット10の代りに図8A〜図8Dのグレーで示す代わりの第1ユニット10Aを下記各工程に先立って用意する。
前記代りの第1ユニット10Aは、
前記下パネル1の代わりの下パネル1Aに、
i)前記第1駆動部12の代わりの第1駆動部12Aと、
ii)前記第1加工部11の代わりの第1加工部11Aとが取り付けられている。
ここで、図8Aの前記代わりの下パネル1Aとは、少なくとも、枠状フレーム7に固定されていた図1の下パネル1と同じ位置(箇所)に装着可能な構造を有する。
例えば、前記代わりの下パネル1A(図8A)は、少なくとも図4の下パネル1のように、ボルト50を挿通する複数の挿通孔5Hを有し、必要に応じて支持部5に対応する切欠51を有する。
また、図8Aの前記代わりの下パネル1Aは、代わりの第1加工部11Aおよび代わりの第1駆動部12Aを連結させるための貫通孔を有する。
前記代わりの第1加工部11Aは前記第1加工部11と異なるサイズの物品を加工するためのものであってもよく、あるいは、異なる構造を有していてもよく、あるいは、同じサイズで近似した構造であってもよい。換言すれば、前記代わりの第1加工部11Aは製造設備の一部として第1加工部11と交換ができるものであればよい。
前記代わりの第1駆動部12Aは前記第1駆動部12と異なるサイズの物品を加工するためのものであってもよく、あるいは、異なる構造を有していてもよく、あるいは、同じサイズで近似した構造であってもよい。換言すれば、前記代わりの第1駆動部12Aは製造設備の一部として第1駆動部12と交換ができるものであればよい。
以下の各工程は前記下パネル1の真上に配置された上パネル2が前記一対の柱4に固定されたままの状態で実行される。
前記用意後、図7A〜図7Dに示すように、枠状フレーム7に取り付けられた既設の第1ユニット10が枠状フレーム7から取り外される。
この取り外しには、まず、図7Bおよび図2に示すように、前記台車60を前記プラットホームとしての前記ベース3に接近させる接近工程が実行される。この際、台車60上の一対のガイド61が台車60とベース3との間に架設された状態に設定される。なお、図6のベース3には滑り板63が敷設されてもよい。
図2の前記接近工程の後に、前記下パネル1の一部のボルト50が取り外され、前記各ガイド61上のスライダ62が台車60上からベース3上にスライド移動される。この後、図7Cおよび図3に示すように、ボルトで前記一対のスライダ62を前記下パネル1に結合する結合工程が実行される。これにより、下パネル1と一対のスライダ62とが一体になると共に第1ユニット10が倒れないような状態になる。なお、図3はボルトをスライダ62に通す前の状態を示している。
その後、図3の下パネル1を柱4に締結していた残りのボルト50が取り外される。すなわち、前記結合工程の後に、前記下パネル1を前記柱4から取り外して前記第1ユニット10を前記一対の柱4から取り外す工程が実行される。
その後、図7Dおよび図4のように、前記第1ユニット10を前記スライダ62と共に前記ガイド61に沿って前記台車60上に移載する移載工程が実行される。この際、第1ユニット10は一対のスライダ62に支えられており、そのため、倒れない。
こうして、図7A〜図7Dに示す既設の第1ユニット10が枠状フレーム7から取り外される。
その後、図8A〜図8Dに示すように、前記各工程とは逆の手順で、前記柱4から取り外された前記第1ユニット10の代わりの第1ユニット10Aを前記一対の柱4に取り付けて交換する交換工程が実行される。
すなわち、図8Aに示すように、前記一対のスライダ62に代りの第1ユニット10Aが代りの下パネル1を介して結合される。この結合後、台車60のガイド61が台車60とベース3に架設されるように、台車60がプラットホームとしてのベース3に接近される。
前記接近後、図8Aおよび図8Bに示すように、前記代りの第1ユニット10Aをスライダ62と共にガイド61に沿って台車60からベース3上に移載する工程が実行される。
なお、前記接近および移載時に前記滑り板63はベース3上に敷設されたままの状態であってもよい。
前記移載後、図8Bの前記代りの第1ユニット10Aを柱4に一部のボルト50(図3)で固定すると共に、代りの第1ユニット10Aとスライダ62とを結合していたボルト50(図4)が取り外される。
この後、図8Cのように、前記スライダ62がベース3上から台車60上にスライド移動されて退避される。更に、図8Dのように台車60が所定の保管場所に移動される。
こうして、図7Dの第1ユニット10に代えて、図8Dの代りの第1ユニット10Aが枠状フレーム7に取り付けられる。
ところで、前記実施例では、第2パネル2に第2加工部21と第2駆動部22とが取り付けられていた。しかし、第2パネル2に取り付けられている物としては、フリーローラやシャフトや他の駆動しない機器であってもよい。第2パネル2の前面2fに設置される物が非駆動の機器である場合、第2パネル2に貫通孔が設けられていなくてもよい。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
たとえば、スペーサ5は柱4に溶着されていてもよいし、1本のボルトで柱4に固定されていてもよい。
また、スペーサ5に対応する切欠は上下の一方のパネルのみに設けられてもよい。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
本発明は使い捨てオムツやパンツなどの着用物品の他、生理用品などの吸収性物品に適用できる。
1:下パネル 101:第1コーナ 102:第2コーナ
2:上パネル 201:第1コーナ 202:第2コーナ
1f,2f:前面
1b,2b:背面
10:第1ユニット 11:第1加工部 12:第1駆動部
20:第2ユニット 21:第2加工部 22:第2駆動部
3:ベース 30:上面 31:脚部
4:柱 40:凹所
5:支持部(スペーサ) 50:ボルト 51:第1切欠き 52:第2切欠き
5H:挿通孔
6:交換ユニット 60:台車 61:ガイド 62:スライダ 63:滑り板
64:水平部 65:鉛直部 66:コロ 67:フランジ 68:キャスタ
7:枠状フレーム 70:梁
Δ:隙間
U:フレームユニット

Claims (8)

  1. 着用物品の製造設備におけるパネルの取付構造であって、前記設備は、
    鉛直面に沿って拡がり上下に分離して配置された一組の下パネル1および上パネル2と、
    前記下パネル1の前面1fに取り付けられた第1加工部11と、
    前記下パネル1の背面1bに取り付けられた第1駆動部12と、
    前記下パネル1の下方に配置され水平面に沿って拡がるベース3と、
    前記ベース3に立設された一対の柱4とを備え、
    前記下パネル1が前記一対の柱4の下部同士に架け渡された状態で取り外し可能に固定され、
    前記上パネル2が前記一対の柱4の上部同士に架け渡された状態で取り外し可能に固定され、
    前記上パネル2と前記下パネル1との間に配置され前記上パネル2の荷重を支持する支持部5が前記各柱4に設けられているパネルの取付構造。
  2. 請求項1において、前記支持部5は、
    前記柱4の前記上部と前記下部の中間部に固定され、前記上パネル2の下端の一部に当接して、前記下パネル1と前記上パネル2との間に隙間Δを確保するスペーサ5であることを特徴とする、パネルの取付構造。
  3. 請求項1において、前記支持部5は、
    前記一対の柱4の前記各柱4ごとに固定されたスペーサ5であり、
    前記スペーサ5の上端に前記上パネル2の下端のコーナが当接して、前記下パネル1と上パネル2との間に隙間Δが定義されている、パネルの取付構造。
  4. 請求項3において、
    前記上パネル2の下端の第1コーナ201と、前記第1コーナ201に対峙する下パネル1の上端の第1コーナ101のうちの少なくともいずれか一方に第1切欠き51が形成され、
    前記スペーサ5のうちの1つは前記第1切欠き51に嵌っており、
    前記上パネル2の下端の第2コーナ202と、前記第2コーナ202に対峙する下パネル1の上端の第2コーナ102のうちの少なくともいずれか一方に第2切欠き52が形成され、
    前記スペーサ5のうちの別の1つは前記第2切欠き52に嵌っている、パネルの取付構造。
  5. 請求項1の前記第1加工部11もしくは前記第1駆動部12を交換するための交換ユニット6であって、前記交換ユニット6は、
    前記ベース3に対し移動可能な台車60と、
    プラットホームとしての前記ベース3に前記台車60が接近した状態で、前記下パネル1に向って水平に延びる一対のガイド61と、
    前記一対のガイド61に沿って前記台車60上と前記ベース3上をスライド移動自在で、前記下パネル1に結合された状態で、前記下パネル1と共に前記ベース3上から前記台車60上に移載されるスライダ62とを備える、交換ユニット。
  6. 請求項1の前記下パネル1、前記第1加工部11および前記第1駆動部12を含む第1ユニット10を交換する方法であって、
    前記下パネル1を前記柱4から取り外して前記第1ユニット10を前記柱4から取り外す工程と、
    前記柱4から取り外された前記第1ユニット10の代わりの第1ユニット10Aを前記一対の柱4に取り付けて交換する工程とを備え、
    前記取り外す工程と前記交換する工程とを、前記上パネル2が前記一対の柱4に固定されたままの状態で実行する、交換方法。
  7. 前記下パネル1、前記第1加工部11および前記第1駆動部12を含む第1ユニット10を請求項5の交換ユニット6を用いて交換する方法であって、
    前記台車60を前記プラットホームとしての前記ベース3に接近させる工程と、
    前記スライダ62を前記下パネル1に結合する結合工程と、
    前記結合工程の後に、前記下パネル1を前記柱4から取り外して前記第1ユニット10を前記一対の柱4から取り外す工程と、
    前記第1ユニット10を前記スライダ62と共に前記ガイド61に沿って前記台車60上に移載する工程と、
    前記柱4から取り外された前記第1ユニット10の代わりの第1ユニット10Aを前記一対の柱4に取り付けて交換する工程とを備え、
    前記接近させる工程、前記結合工程、前記取り外す工程、前記移載する工程および前記交換する工程を、前記上パネル2が前記一対の柱4に固定されたままの状態で実行する、交換方法。
  8. 請求項6もしくは7において、
    前記代わりの第1ユニット10Aとして、
    前記下パネル1の代わりの下パネル1Aに、
    i)前記第1駆動部12の代わりの第1駆動部12Aと、
    ii)前記第1加工部11の代わりの第1加工部11Aとが取り付けられた前記代わりの第1ユニット10Aを前記各工程に先立って用意することを特徴とする、交換方法。
JP2019554169A 2017-11-14 2018-11-05 着用物品の製造設備の機器の交換 Active JP7288857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017218960 2017-11-14
JP2017218960 2017-11-14
PCT/JP2018/040968 WO2019098066A1 (ja) 2017-11-14 2018-11-05 着用物品の製造設備の機器の交換

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2019098066A1 true JPWO2019098066A1 (ja) 2020-11-19
JPWO2019098066A5 JPWO2019098066A5 (ja) 2022-06-28
JP7288857B2 JP7288857B2 (ja) 2023-06-08

Family

ID=66539560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554169A Active JP7288857B2 (ja) 2017-11-14 2018-11-05 着用物品の製造設備の機器の交換

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11365752B2 (ja)
EP (1) EP3711723B1 (ja)
JP (1) JP7288857B2 (ja)
CN (1) CN111315332A (ja)
WO (1) WO2019098066A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021171963A1 (ja) * 2020-02-29 2021-09-02 株式会社瑞光 シート状物の搬送装置および同搬送装置を備えた使い捨て着用物品の製造システム
US11566645B2 (en) * 2020-07-22 2023-01-31 Li-Sheng Lan Positioning and fastening system for combining planks

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496891U (ja) * 1991-02-01 1992-08-21
JPH062750U (ja) * 1992-06-10 1994-01-14 株式会社東芝 電気機器ユニットの引出機構
JPH0613774A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Fujitsu Ltd 電子装置のシェルフ構造
JPH09232776A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Saitama Nippon Denki Kk ケースとラックとの組立て構造
JPH10505246A (ja) * 1994-05-31 1998-05-26 メールンリユーケ アーベー 吸収性使い捨て物品の製造用プロセスライン
JP2003521771A (ja) * 2000-02-02 2003-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー フレキシブル製造システム
JP2007044349A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kao Corp 加工ユニットの固定システム
US8321049B2 (en) * 2009-08-20 2012-11-27 The Procter & Gamble Company Flexible manufacturing systems and methods

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200117A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Zuiko Corp 製造設備
JP2005200177A (ja) 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベア運転方法および装置
JP5180403B1 (ja) * 2012-10-02 2013-04-10 中外炉工業株式会社 パネル搭載用ラック

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496891U (ja) * 1991-02-01 1992-08-21
JPH062750U (ja) * 1992-06-10 1994-01-14 株式会社東芝 電気機器ユニットの引出機構
JPH0613774A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Fujitsu Ltd 電子装置のシェルフ構造
JPH10505246A (ja) * 1994-05-31 1998-05-26 メールンリユーケ アーベー 吸収性使い捨て物品の製造用プロセスライン
JPH09232776A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Saitama Nippon Denki Kk ケースとラックとの組立て構造
JP2003521771A (ja) * 2000-02-02 2003-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー フレキシブル製造システム
JP2007044349A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kao Corp 加工ユニットの固定システム
US8321049B2 (en) * 2009-08-20 2012-11-27 The Procter & Gamble Company Flexible manufacturing systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP3711723C0 (en) 2023-06-07
JP7288857B2 (ja) 2023-06-08
US11512722B2 (en) 2022-11-29
EP3711723B1 (en) 2023-06-07
CN111315332A (zh) 2020-06-19
EP3711723A1 (en) 2020-09-23
US20220275816A1 (en) 2022-09-01
WO2019098066A1 (ja) 2019-05-23
US20200347861A1 (en) 2020-11-05
US20220275815A1 (en) 2022-09-01
US11512723B2 (en) 2022-11-29
US11365752B2 (en) 2022-06-21
EP3711723A4 (en) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11512723B2 (en) Device replacement in wearable article manufacturing equipment
JP5631337B2 (ja) 成形装置
JP4372734B2 (ja) 加工ユニットの固定システム
KR101441332B1 (ko) 크린룸 악세스 플로어 프레임 설치용 자재 공급방법 및 장치
CN213054826U (zh) 一种龙门三轴机械手
CN213059040U (zh) 一种气动式对中台
JPWO2019098066A5 (ja)
CN109626273B (zh) 一种机柜转运装置
JP2012171653A (ja) ガラス板輸送用パレット
US8512025B1 (en) Corrugating roller pair support frame
JP2005193969A (ja) ラック台車
JP5616660B2 (ja) 台車および重量物の設置方法
CN210387630U (zh) 一种钢材加工用定位打孔装置
JP3244164B2 (ja) 移動棚
CN206606645U (zh) 一种模切版存放装置
CN214608800U (zh) 一种可调节式翻转滑轨放置物料框
CN102903656B (zh) 一种光罩篮
CN102794568B (zh) 一种全自动仓储式激光切割机
CN211122345U (zh) 一种滚动试验设备
JP5387494B2 (ja) 棚用落下防止具、及びそれを備えた棚
WO2008004659A1 (fr) Chariot pour dispositif de transport
JPS5950416B2 (ja) 冷間ロ−ル成形機
JPH11267761A (ja) インナーロール式電縫管成形機
KR200336031Y1 (ko) 다단 적재대
CN114560249A (zh) 一种板材拖拉行走装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7288857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150