JPWO2019073635A1 - 波長変換素子及び波長変換素子の製造方法 - Google Patents

波長変換素子及び波長変換素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019073635A1
JPWO2019073635A1 JP2019547908A JP2019547908A JPWO2019073635A1 JP WO2019073635 A1 JPWO2019073635 A1 JP WO2019073635A1 JP 2019547908 A JP2019547908 A JP 2019547908A JP 2019547908 A JP2019547908 A JP 2019547908A JP WO2019073635 A1 JPWO2019073635 A1 JP WO2019073635A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion element
thickness portion
wavelength conversion
thickness
crystal layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019547908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6880520B2 (ja
Inventor
健太郎 吉井
健太郎 吉井
開田 弘明
弘明 開田
岡崎 進
進 岡崎
茂昭 杉村
茂昭 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2019073635A1 publication Critical patent/JPWO2019073635A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880520B2 publication Critical patent/JP6880520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3544Particular phase matching techniques
    • G02F1/3548Quasi phase matching [QPM], e.g. using a periodic domain inverted structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • G02F1/3507Arrangements comprising two or more nonlinear optical devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • H01G13/006Apparatus or processes for applying terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

結晶軸方位が相互に異なるよう貼り合わされた複数の水晶層10であって、それぞれが、第1の厚みを有する第1の厚み部11と、第1の厚みより薄い第2の厚みを有する第2の厚み部12と、を備える複数の水晶層10と、複数の水晶層10の第2の厚み部12どうしの間の少なくとも一部に配置された、複数の水晶層10を貼り合せている接着剤層20と、を備える波長変換素子。

Description

本発明は、波長変換素子及び波長変換素子の製造方法に関する。
半導体装置の製造及び検査、レーザー加工、3Dプリンタ、並びにレーシック等の医療方法において、波長200nm以下の真空紫外線の光源として、ArFエキシマレーザー及びKrFエキシマレーザー等が用いられている。しかし、エキシマレーザーは、出力が大きいものの、ガスレーザーであり、エネルギー変換効率が低く、煩雑なガス交換が必要である。また、有毒な腐食性ガスを用いるため、安全性の確保が必要であり、維持コストが高く、小型化も困難である。そのため、ガスを用いない固体レーザーを用いて、エキシマレーザーに相当する短波長のレーザー光を照射することが求められている。
これに対し、固体レーザーで長波長の光を発生させ、当該光の波長を短波長に変換する波長変換素子が提案されている。波長変換素子においては、周期的な間隔をおいて水晶に熱と応力を加えて、人工的にツイン(双晶)構造を水晶に形成して、分極反転構造を形成することが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。水晶は、熱的、化学的に安定であり、損傷閾値が高く、長波長の光のみならず短波長の紫外線に対しても透明である。したがって、水晶からなる波長変換素子は、耐久性が高く、透過損失が少ないという、光学的に優れた特質を有する。
特開2004−279612号公報
しかし、水晶に人工的にツイン構造を形成する際には、水晶に大きな荷重と熱を加える必要があり、従来の方法では、水晶からなる波長変換素子を安定的に製造するのは困難である。本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、製造が容易な波長変換素子及び波長変換素子の製造方法を提供することを目的の一つとする。
本発明の一側面に係る波長変換素子は、結晶軸方位が相互に異なるよう貼り合わされた複数の水晶層であって、それぞれが、第1の厚みを有する第1の厚み部と、第1の厚みより薄い第2の厚みを有する第2の厚み部と、を備える複数の水晶層と、複数の水晶層の第2の厚み部どうしの間の少なくとも一部に配置された、複数の水晶層を貼り合せている接着剤層と、を備える。
また、本発明の一側面に係る波長変換素子の製造方法は、それぞれが、第1の厚みを有する第1の厚み部と、第1の厚みより薄い第2の厚みを有する第2の厚み部と、を備える複数の水晶層を用意することと、複数の水晶層のそれぞれの第2の厚み部の少なくとも一部上に接着剤を配置することと、接着剤によって、結晶軸方位が相互に異なるよう複数の水晶層を貼り合わせることと、を含む。
本発明によれば、製造が容易な波長変換素子及び波長変換素子の製造方法を提供可能である。
第1実施形態に係る波長変換素子を示す模式的斜視図である。 第1実施形態に係る波長変換素子を示す模式的側面図である。 第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第2実施形態に係る波長変換素子を示す模式的斜視図である。 第2実施形態に係る波長変換素子を示す模式的上面図である。 第2実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第2実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第2実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第2実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第2実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第2実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第2実施形態に係る波長変換素子の製造方法を示す模式的斜視図である。 第3実施形態に係る波長変換素子を示す模式的側面図である。 第3実施形態に係る波長変換素子を示す模式的側面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号で表している。ただし、図面は模式的なものである。したがって、具体的な寸法等は以下の説明を照らし合わせて判断するべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
[第1実施形態]
第1実施形態に係る波長変換素子は、図1に示すように、結晶軸方位が相互に異なるよう貼り合わされた複数の水晶層10であって、それぞれが、第1の厚みを有する第1の厚み部11と、第1の厚みより薄い第2の厚みを有する第2の厚み部12と、を備える複数の水晶層10と、複数の水晶層10の第2の厚み部12どうしの間の少なくとも一部に配置された、複数の水晶層10を貼り合せている接着剤層20と、を備える。
複数の水晶層10のうち最上層の水晶層の第1の厚み部11の表面に、波長変換される入射光が入射される。入射光が入射されると、複数の水晶層10内で、波長が入射光の半分の第2高調波が生じる。複数の水晶層10内の各部分で生じた第2高調波どうしの位相は、複数の水晶層10において結晶軸方位が周期的に反転していることによって整合又は略整合され、所望の強度を有する第2高調波が複数の水晶層10から出射する。なお、入射光を最下層の水晶層10の第1の厚み部11の底面に入射しても同じである。
複数の水晶層10のそれぞれは、水晶(SiO2)からなる。複数の水晶層10のそれぞれの上面は例えば矩形であるが、特に限定されない。複数の水晶層10は、図2に示すように、結晶軸方位が相互に反転するよう貼り合わされている。結晶軸は、極性軸ともいう。ここで、結晶軸方位が相互に反転するとは、好ましくは結晶軸方位が相互に180°ずつ反転することであるが、必ずしも結晶軸方位が相互に180°ずつ反転する必要はなく、波長変換素子から出射する第2高調波が所望の強度を有する範囲内で反転していればよい。
第1の厚み部11の第1の厚みは、好ましくは第2高調波どうしの位相が整合する厚さであるが、必ずしも第2高調波どうしの位相が完全に整合する厚さである必要はなく、波長変換素子から出射する第2高調波が所望の強度を有する範囲内の厚さであればよい。また、波長変換素子から出射する第2高調波が所望の強度を有する範囲内において、複数の水晶層10のそれぞれの水晶層の第1の厚み部11の第1の厚みは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。さらに、波長変換素子から出射する第2高調波が所望の強度を有する範囲内において、複数の水晶層10の積層数は任意である。積層数は、偶数であってもよいし、奇数であってもよい。
複数の水晶層10において、第1の厚み部11どうしの間に隙間があったり、水晶とは異なる媒質があったりすると、屈折及び拡散等により、一定方向における入射光及び第2高調波の強度が低減する。したがって、少なくとも第2高調波の光路上において、複数の水晶層10の第1の厚み部11どうしが密着していてもよい。複数の水晶層10において、第1の厚み部11どうしが全て密着していてもよい。第1の厚み部11どうしを密着させるためには、複数の水晶層10の第1の厚み部11どうしの間に接着剤層20がないことが好ましい。
複数の水晶層10のそれぞれは、第1の厚み部11の一端に第2の厚み部12を有していてもよいし、第1の厚み部11の両端に、第2の厚み部12を有していてもよい。また、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第2の厚み部12が端部に位置していてもよい。第2の厚み部12の上面及び下面のいずれかと、第1の厚み部11の上面又は下面とが、同一面内にあってもよい。あるいは、第2の厚み部12の上面と、第1の厚み部11の上面とが、同一面内になく、かつ、第2の厚み部12の下面と、第1の厚み部11の下面とが、同一面内になくともよい。
第2の厚み部12は、第1の厚み部11よりも薄いため、複数の水晶層10を貼り合わせた際に、第2の厚み部12どうしに間隔が生じる。接着剤層20は、第2の厚み部12どうしの間の少なくとも一部に位置し、複数の水晶層10を固定している。接着剤層20の厚さが、第2の厚み部12どうしの間隔と同じであれば、第1の厚み部11どうしが密着する。
複数の水晶層10のそれぞれは、第1の厚み部11と、第2の厚み部12と、の間に、第2の厚みより薄い第3の厚みを有する第3の厚み部13をさらに有していてもよい。第3の厚み部13の上面及び下面のいずれかと、第1の厚み部11の上面又は下面とが、同一面内にあってもよい。あるいは、第3の厚み部13の上面と、第1の厚み部11の上面とが、同一面内になく、かつ、第3の厚み部13の下面と、第1の厚み部11の下面とが、同一面内になくともよい。
複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第1の厚み部11、第2の厚み部12及び第3の厚み部13が、第3の厚み部13の上面を底面とする溝をなしていてもよい。また、第1の厚み部11、第2の厚み部12及び第3の厚み部13が、第3の厚み部13の底面を上面とする溝をなしていてもよい。
第3の厚み部13は、第1の厚み部11よりも薄いため、複数の水晶層10を貼り合わせた際に、第3の厚み部13どうしに間隔が生じる。接着剤層20は、複数の水晶層10のそれぞれの第3の厚み部13の少なくとも一部上にさらに配置されていてもよい。この場合、接着剤層20は、第3の厚み部13どうしの間の少なくとも一部に位置し、複数の水晶層10を固定していてもよい。
次に、第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法について説明する。
図3に示すように、両端に第2の厚み部12、第2の厚み部12の内側に第3の厚み部13、第3の厚み部13に挟まれた第1の厚み部11を有する1層目の水晶層10を用意する。図4に示すように、1層目の水晶層10の第2の厚み部12上の一部又は全部に、例えば液状の接着剤21を塗布する。接着剤21としては、紫外線(UV)硬化樹脂及び熱硬化樹脂等が使用可能である。接着剤21は、無機系接着剤であってもよいし、有機系接着剤であってもよい。無機系接着剤の例としては、二酸化ケイ素(SiO2)と苛性ソーダ(NaOH)を混合して得られるケイ酸ナトリウム等のガラスペーストが挙げられる。また、有機系接着剤の例としては、エポキシ樹脂が挙げられる。
図5に示すように、接着剤21を塗布された1層目の水晶層10上に、1層目の水晶層10とは結晶軸方位が異なる2層目の水晶層10を配置する。2層目の水晶層10は、1層目の水晶層と、第1の厚み部11、第2の厚み部12及び第3の厚み部13の位置が合うように、配置される。このとき、1層目の水晶層10の第2の厚み部12の上面と、2層目の水晶層10の第2の厚み部12の下面と、で挟まれた接着剤21は広がり、1層目の水晶層10の第3の厚み部13の上面と、2層目の水晶層10の第3の厚み部13の下面と、の間の空間に流れ込む。しかし、当該空間の容積により、接着剤21が、1層目の水晶層10の第1の厚み部11の上面と、2層目の水晶層10の第1の厚み部11の下面と、の間に侵入することが妨げられる。そのため、1層目の水晶層10の第1の厚み部11の上面と、2層目の水晶層10の第1の厚み部11の下面と、が、ほぼ又は完全に密着する。
その後、接着剤21を硬化させ、1層目の水晶層10上に、2層目の水晶層10を固定する。次に、図6に示すように、2層目の水晶層10の第2の厚み部12上の一部又は全部に、接着剤21を塗布し、図7に示すように、3層目以降の水晶層10を、結晶軸方位が相互に異なるよう、順次貼り合わせる。上述したように、貼り合わせる水晶層10の総数は、製造される波長変換素子から出射する第2高調波が所望の強度を有する範囲内において任意である。
製造される波長変換素子が自然数をNとしてN層構造である場合、図8に示すように、N−1層目の水晶層10の第2の厚み部12上の一部又は全部に、接着剤21を塗布する。図9に示すように、接着剤21を塗布されたN−1層目の層の水晶層10上に、N−1層目の水晶層10とは結晶軸方位が異なるN層目の水晶層10を配置し、接着剤21を硬化して接着剤層20を形成させる。なお、接着剤21の硬化は、水晶層10が1層配置されるごとに行ってもよいし、N層の水晶層10を積層したのちに、一括して行ってもよい。その後、積層された水晶層10の一端又は両端を、切除してもよい。
以上説明した第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法によれば、波長変換される入射光の進路上に、接着剤層が形成されない。そのため、波長変換される入射光は、水晶層10のほぼ又は完全に密着した部分を進むため、入射光及び第2高調波の透過損失が抑制される。また、従来の応力負荷により水晶に人工的にツイン構造を形成させる方法と比較して、第1実施形態に係る波長変換素子の製造方法によれば、結晶軸方位が相互に反転する波長変換素子を容易に製造可能である。
[第2実施形態]
第2実施形態以降では第1実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
第2実施形態に係る波長変換素子においては、図10及び図11に示すように、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第1の厚み部11に、第1の厚み部11の両端の第2の厚み部12上に接続する溝30が設けられている。例えば、溝30の底面と、第2の厚み部12の上面とは、同一平面上にある。溝30がない部分において、第2の厚み部12の上面と、第1の厚み部11の上面と、の間に段が形成される。複数の水晶層10を貼り合わせる接着剤層20は、溝30の少なくとも一部にさらに配置されていてもよい。最上層の水晶層10の第1の厚み部11の表面であって、下方に溝30がない部分に、波長変換される入射光が入射される。第2実施形態に係る波長変換素子のその他の構成要素は、第1実施形態と同様である。
次に、第2実施形態に係る波長変換素子の製造方法について説明する。
図12に示すように、両端に第2の厚み部12、第2の厚み部12の内側に第1の厚み部11を有し、第1の厚み部11に、第1の厚み部11の両端の第2の厚み部12上に接続する溝30が設けられている1層目の水晶層10を用意する。図13に示すように、1層目の水晶層10の第2の厚み部12上の一部又は全部に、接着剤21を塗布する。
図14に示すように、接着剤21を塗布された1層目の水晶層10上に、1層目の水晶層10とは結晶軸方位が異なる2層目の水晶層10を配置する。このとき、1層目の水晶層10の第2の厚み部12の上面と、2層目の水晶層10の第2の厚み部12の下面と、で挟まれた接着剤21は広がり、1層目の水晶層10の第1の厚み部11に設けられた溝30に流れ込む。しかし、溝30の容積により、接着剤21が、1層目の水晶層10の第1の厚み部11の溝30が設けられていない部分の上面と、2層目の水晶層10の第1の厚み部11の下面と、の間に侵入することが妨げられる。そのため、1層目の水晶層10の第1の厚み部11の溝30が設けられていない部分の上面と、2層目の水晶層10の第1の厚み部11の下面と、は、ほぼ又は完全に密着する。
その後、接着剤21を硬化させて接着剤層20を形成し、1層目の水晶層10上に、2層目の水晶層10を固定する。次に、図15に示すように、2層目の水晶層10の第2の厚み部12上の一部又は全部に、接着剤21を塗布し、図16に示すように、3層目以降の水晶層10を、結晶軸方位が相互に異なるよう、順次貼り合わせる。
製造される波長変換素子が自然数をNとしてN層構造である場合、図17に示すように、N−1層目の水晶層10の第2の厚み部12上の一部又は全部に、接着剤21を塗布する。図18に示すように、接着剤21を塗布されたN−1層目の層の水晶層10上に、N−1層目の水晶層10とは結晶軸方位が異なるN層目の水晶層10を配置し、接着剤21を硬化して接着剤層20を形成させる。なお、接着剤21の硬化は、水晶層10が1層配置されるごとに行ってもよいし、N層の水晶層10を積層したのちに、一括して行ってもよい。その後、積層された水晶層10の一端又は両端を、切除してもよい。
[第3実施形態]
第3実施形態に係る波長変換素子においては、図19及び図20に示すように、複数の水晶層10のそれぞれの幅が異なる。また、第3実施形態に係る波長変換素子においては、複数の水晶層10のそれぞれは、第2の厚み部12を一端又は両端に有する。図19に示す例においては、複数の水晶層10のそれぞれの幅が、段階的に狭くなる。なお、図19では、出射側の水晶層10の幅が最も広く、入射側に向けて段階的に狭くなる例を示しているが、入射側の水晶層10の幅が最も広く、出射側に向けて段階的に狭くなってもよい。図20に示す例においては、複数の水晶層10のそれぞれの幅が、交互に広狭を繰り返す。
第3実施形態に係る波長変換素子を製造する際には、水晶層10の第2の厚み部12上に接着剤を塗布し、上層の水晶層10を貼り合わせていく。この際、下層の水晶層10の第2の厚み部12の上面と、上層の水晶層10の第2の厚み部12の下面と、で挟まれた接着剤21は広がり、水晶層10の側面へ流れ出る。また、第2の厚み部12の上面と、第1の厚み部11の上面と、の間に形成される段により、接着剤が、下層の水晶層10の第1の厚み部11の上面と、上層の水晶層10の第1の厚み部11の下面と、の間に侵入することが妨げられる。そのため、1層目の水晶層10の第1の厚み部11の上面と、2層目の水晶層10の第1の厚み部11の下面と、が、ほぼ又は完全に密着する。なお、製造後、複数の水晶層10の幅が同じになるよう、端部を切除してもよい。
以上のとおり、本発明の各実施形態に係る波長変換素子は、上述したいずれか1つ又は複数の組み合わせによる以下の例による構成及び作用効果を有する。
本実施形態に係る波長変換素子は、結晶軸方位が相互に異なるよう貼り合わされた複数の水晶層10であって、それぞれが、第1の厚みを有する第1の厚み部11と、第1の厚みより薄い第2の厚みを有する第2の厚み部12と、を備える複数の水晶層10と、複数の水晶層10の第2の厚み部12どうしの間の少なくとも一部に配置された、複数の水晶層10を貼り合せている接着剤層20と、を備える。
本実施形態に係る波長変換素子は、水晶に応力を加えることなく製造可能であるため、製造が容易である。
上記の波長変換素子において、複数の水晶層10の第1の厚み部11どうしの間に接着剤層20がなくともよい。
これによれば、入射光及び第2高調波の透過損失を抑制することが可能である。
上記の波長変換素子において、複数の水晶層10のそれぞれが、第1の厚み部11の両端に、第2の厚み部12を有していてもよい。
これによれば、接着剤層20による複数の水晶層10の固定力を向上することが可能である。
上記の波長変換素子において、複数の水晶層10のそれぞれが、第1の厚み部11と、第2の厚み部12と、の間に、第2の厚みより薄い第3の厚みを有する第3の厚み部13をさらに有していてもよい。また、接着剤層20が、第3の厚み部13の少なくとも一部上にさらに配置されていてもよい。さらに、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第1の厚み部11、第2の厚み部12及び第3の厚み部13が、第3の厚み部13の上面を底面とする溝をなしていてもよい。
これによれば、波長変換素子を製造する際に、第3の厚み部13により生じる段によって、接着剤21が第1の厚み部11上に広がることを抑制可能である。
上記の波長変換素子において、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第1の厚み部11に、第2の厚み部12上に接続する溝30が設けられていてもよい。あるいは、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第1の厚み部11に、第1の厚み部11の両端の第2の厚み部12上に接続する溝30が設けられていてもよい。これらの場合、接着剤層20が、溝30の少なくとも一部にさらに配置されていてもよい。またあるいは、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第2の厚み部12が第1の厚み部11の周囲を囲っていてもよい。
これによれば、波長変換素子を製造する際に、溝30あるいは第2の厚み部12により生じる段によって、接着剤21が第1の厚み部11上に広がることを抑制可能である。
上記の波長変換素子において、複数の水晶層10のそれぞれの幅が異なっていてもよい。この場合、複数の水晶層10のそれぞれの幅が、段階的に狭くなっていてもよいし、複数の水晶層10のそれぞれの幅が、交互に広狭を繰り返していてもよい。また、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第2の厚み部12が端部に位置していてもよい。
これによれば、波長変換素子を製造する際に、接着剤21が第2の厚み部12の外側に広がり、第1の厚み部11上に広がることを抑制可能である。
上記の波長変換素子において、複数の水晶層10において、第1の厚み部11どうしが密着していてもよい。
これによれば、入射光及び第2高調波の透過損失を抑制することが可能である。
上記の波長変換素子において、複数の水晶層10が、結晶軸方位が相互に反転するよう貼り合わされていてもよい。
これによれば、第2高調波の強度を確保することが可能である。
上記の波長変換素子において、複数の水晶層の第1の厚み部に、波長変換される入射光が入射されてもよい。
これによれば、入射光及び第2高調波の透過損失を抑制することが可能である。
また、以上のとおり、本発明の各実施形態に係る波長変換素子の製造方法は、上述したいずれか1つ又は複数の組み合わせによる以下の例による構成及び作用効果を有する。
本実施形態に係る波長変換素子の製造方法は、それぞれが、第1の厚みを有する第1の厚み部11と、第1の厚みより薄い第2の厚みを有する第2の厚み部12と、を備える複数の水晶層10を用意することと、複数の水晶層10のそれぞれの第2の厚み部12の少なくとも一部上に接着剤21を配置することと、接着剤21によって、結晶軸方位が相互に異なるよう複数の水晶層10を貼り合わせることと、を含む。
これによれば、水晶に応力を加えることなく波長変換素子を製造可能である。
上記の波長変換素子の製造方法において、複数の水晶層10を貼り合わせる際に、接着剤21が、第2の厚み部12上の少なくとも一部から、第1の厚み部11上に広がらなくともよい。
これによれば、製造された波長変換素子において、入射光及び第2高調波の透過損失を抑制することが可能である。
上記の波長変換素子の製造方法において、複数の水晶層10のそれぞれが、第1の厚み部11の両端に、第2の厚み部12を有していてもよい。
これによれば、接着剤21による複数の水晶層10の固定力を向上することが可能である。
上記の波長変換素子の製造方法において、複数の水晶層10のそれぞれが、第1の厚み部11と、第2の厚み部12と、の間に、第2の厚みより薄い第3の厚みを有する第3の厚み部13をさらに有していてもよい。また、複数の水晶層10を貼り合わせる際に、接着剤21が、第2の厚み部12上の少なくとも一部から、第3の厚み部13の少なくとも一部上に広がってもよい。複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第1の厚み部11、第2の厚み部12及び第3の厚み部13が、第3の厚み部13の上面を底面とする溝をなしていてもよい。
これによれば、第3の厚み部13により生じる段によって、接着剤21が第1の厚み部11上に広がることを抑制可能である。
上記の波長変換素子の製造方法において、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第1の厚み部11に、第2の厚み部12上に接続する溝30が設けられていてもよい。あるいは、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第1の厚み部11に、第1の厚み部11の両端の第2の厚み部12上に接続する溝30が設けられていてもよい。これらの場合、複数の水晶層10を貼り合わせる際に、接着剤21が、第2の厚み部12上の少なくとも一部から、溝30の少なくとも一部に広がってもよい。またあるいは、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第2の厚み部12が第1の厚み部11の周囲を囲っていてもよい。
これによれば、溝30あるいは第2の厚み部12により生じる段によって、接着剤21が第1の厚み部11上に広がることを抑制可能である。
上記の波長変換素子の製造方法において、複数の水晶層10のそれぞれの幅が異なっていてもよい。この場合、複数の水晶層10のそれぞれの幅が、段階的に狭くなってもよいし、複数の水晶層10のそれぞれの幅が、交互に広狭を繰り返してもよい。また、複数の水晶層10のそれぞれにおいて、第2の厚み部12が端部に位置してもよい。
これによれば、接着剤21が第2の厚み部12の外側に広がり、第1の厚み部11上に広がることを抑制可能である。
上記の波長変換素子の製造方法において、複数の水晶層10において、第1の厚み部11どうしが密着していてもよい。
これによれば、製造された波長変換素子において、入射光及び第2高調波の透過損失を抑制することが可能である。
上記の波長変換素子の製造方法において、複数の水晶層10が、結晶軸方位が相互に反転するよう貼り合わされていてもよい。
これによれば、製造された波長変換素子において、第2高調波の強度を確保することが可能である。
なお、以上説明した各実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るととともに、本発明にはその等価物も含まれる。すなわち、各実施形態に当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、各実施形態が備える各要素およびその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、各実施形態は例示であり、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもなく、これらも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
10・・・水晶層、11・・・第1の厚み部、12・・・第2の厚み部、13・・・第3の厚み部、20・・・接着剤層、21・・・接着剤、30・・・溝

Claims (33)

  1. 結晶軸方位が相互に異なるよう貼り合わされた複数の水晶層であって、それぞれが、第1の厚みを有する第1の厚み部と、前記第1の厚みより薄い第2の厚みを有する第2の厚み部と、を備える複数の水晶層と、
    前記複数の水晶層の前記第2の厚み部どうしの間の少なくとも一部に配置された、前記複数の水晶層を貼り合せている接着剤層と、
    を備える、波長変換素子。
  2. 前記複数の水晶層の前記第1の厚み部どうしの間に前記接着剤層がない、請求項1に記載の波長変換素子。
  3. 前記複数の水晶層のそれぞれが、前記第1の厚み部の両端に、前記第2の厚み部を有する、請求項1又は2に記載の波長変換素子。
  4. 前記複数の水晶層のそれぞれが、前記第1の厚み部と、前記第2の厚み部と、の間に、前記第2の厚みより薄い第3の厚みを有する第3の厚み部をさらに有する、請求項1から3のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  5. 前記接着剤層が、前記第3の厚み部の少なくとも一部上にさらに配置されている、請求項4に記載の波長変換素子。
  6. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第1の厚み部、前記第2の厚み部及び前記第3の厚み部が、前記第3の厚み部の上面を底面とする溝をなしている、請求項4又は5に記載の波長変換素子。
  7. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第1の厚み部に、前記第2の厚み部上に接続する溝が設けられている、請求項1又は2に記載の波長変換素子。
  8. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第1の厚み部に、前記第1の厚み部の両端の前記第2の厚み部上に接続する溝が設けられている、請求項3に記載の波長変換素子。
  9. 前記接着剤層が、前記溝の少なくとも一部にさらに配置されている、請求項7又は8に記載の波長変換素子。
  10. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第2の厚み部が前記第1の厚み部の周囲を囲っている、請求項1又は2に記載の波長変換素子。
  11. 前記複数の水晶層のそれぞれの幅が異なる、請求項1から3のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  12. 前記複数の水晶層のそれぞれの幅が、段階的に狭くなる、請求項1から3のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  13. 前記複数の水晶層のそれぞれの幅が、交互に広狭を繰り返す、請求項1から3のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  14. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第2の厚み部が端部に位置する、請求項1から13のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  15. 前記複数の水晶層において、前記第1の厚み部どうしが密着している、請求項1から14のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  16. 前記複数の水晶層が、前記結晶軸方位が相互に反転するよう貼り合わされている、請求項1から15のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  17. 前記複数の水晶層の前記第1の厚み部に、波長変換される入射光が入射される、請求項1から16のいずれか1項に記載の波長変換素子。
  18. それぞれが、第1の厚みを有する第1の厚み部と、前記第1の厚みより薄い第2の厚みを有する第2の厚み部と、を備える複数の水晶層を用意することと、
    前記複数の水晶層のそれぞれの前記第2の厚み部の少なくとも一部上に接着剤を配置することと、
    前記接着剤によって、結晶軸方位が相互に異なるよう前記複数の水晶層を貼り合わせることと、
    を含む、波長変換素子の製造方法。
  19. 前記複数の水晶層を貼り合わせる際に、前記接着剤が、前記第2の厚み部上の少なくとも一部から、前記第1の厚み部上に広がらない、請求項18に記載の波長変換素子の製造方法。
  20. 前記複数の水晶層のそれぞれが、前記第1の厚み部の両端に、前記第2の厚み部を有する、請求項18又は19に記載の波長変換素子の製造方法。
  21. 前記複数の水晶層のそれぞれが、前記第1の厚み部と、前記第2の厚み部と、の間に、前記第2の厚みより薄い第3の厚みを有する第3の厚み部をさらに有する、請求項18から20のいずれか1項に記載の波長変換素子の製造方法。
  22. 前記複数の水晶層を貼り合わせる際に、前記接着剤が、前記第2の厚み部上の少なくとも一部から、前記第3の厚み部の少なくとも一部上に広がる、請求項21に記載の波長変換素子の製造方法。
  23. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第1の厚み部、前記第2の厚み部及び前記第3の厚み部が、前記第3の厚み部の上面を底面とする溝をなしている、請求項21又は22に記載の波長変換素子の製造方法。
  24. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第1の厚み部に、前記第2の厚み部上に接続する溝が設けられている、請求項18又は19に記載の波長変換素子の製造方法。
  25. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第1の厚み部に、前記第1の厚み部の両端の前記第2の厚み部上に接続する溝が設けられている、請求項20に記載の波長変換素子の製造方法。
  26. 前記複数の水晶層を貼り合わせる際に、前記接着剤が、前記第2の厚み部上の少なくとも一部から、前記溝の少なくとも一部に広がる、請求項24又は25に記載の波長変換素子の製造方法。
  27. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第2の厚み部が前記第1の厚み部の周囲を囲っている、請求項18に記載の波長変換素子の製造方法。
  28. 前記複数の水晶層のそれぞれの幅が異なる、請求項18から20のいずれか1項に記載の波長変換素子の製造方法。
  29. 前記複数の水晶層のそれぞれの幅が、段階的に狭くなる、請求項18から20のいずれか1項に記載の波長変換素子の製造方法。
  30. 前記複数の水晶層のそれぞれの幅が、交互に広狭を繰り返す、請求項18から20のいずれか1項に記載の波長変換素子の製造方法。
  31. 前記複数の水晶層のそれぞれにおいて、前記第2の厚み部が端部に位置する、請求項18から30のいずれか1項に記載の波長変換素子の製造方法。
  32. 前記複数の水晶層において、前記第1の厚み部どうしが密着している、請求項18から31のいずれか1項に記載の波長変換素子の製造方法。
  33. 前記複数の水晶層が、前記結晶軸方位が相互に反転するよう貼り合わされている、請求項18から32のいずれか1項に記載の波長変換素子の製造方法。
JP2019547908A 2017-10-13 2018-06-15 波長変換素子及び波長変換素子の製造方法 Active JP6880520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017199370 2017-10-13
JP2017199370 2017-10-13
PCT/JP2018/022958 WO2019073635A1 (ja) 2017-10-13 2018-06-15 波長変換素子及び波長変換素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019073635A1 true JPWO2019073635A1 (ja) 2020-10-08
JP6880520B2 JP6880520B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=66100817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547908A Active JP6880520B2 (ja) 2017-10-13 2018-06-15 波長変換素子及び波長変換素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11597181B2 (ja)
JP (1) JP6880520B2 (ja)
DE (1) DE112018004468B4 (ja)
TW (1) TWI673927B (ja)
WO (1) WO2019073635A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210895A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 固体レーザーおよびその製造方法
JP2004239959A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Nikon Corp 擬似位相整合器の製造方法、擬似位相整合器、及び固体レーザ装置
US20080174736A1 (en) * 2006-09-08 2008-07-24 Lee Lisheng Huang Mobile Charge Induced Periodic Poling and Device
JP2008233143A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Epson Toyocom Corp 波長変換素子
JP2010185980A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Kita Nippon Electric Cable Co Ltd 高出力用光部品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666449B2 (ja) * 2003-03-14 2011-04-06 株式会社ニデック 擬似位相整合波長変換素子の製造方法
US7436579B1 (en) * 2006-09-08 2008-10-14 Arasor Corporation Mobile charge induced periodic poling and device
JP5040849B2 (ja) * 2008-08-06 2012-10-03 住友電気工業株式会社 波長変換素子の製造方法
JP5177084B2 (ja) 2008-08-06 2013-04-03 住友電気工業株式会社 波長変換素子および波長変換素子の製造方法
KR102230594B1 (ko) * 2014-12-26 2021-03-22 엔에스 마테리얼스 아이엔씨. 파장 변환 부재 및 그 제조 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210895A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 固体レーザーおよびその製造方法
JP2004239959A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Nikon Corp 擬似位相整合器の製造方法、擬似位相整合器、及び固体レーザ装置
US20080174736A1 (en) * 2006-09-08 2008-07-24 Lee Lisheng Huang Mobile Charge Induced Periodic Poling and Device
JP2008233143A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Epson Toyocom Corp 波長変換素子
JP2010185980A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Kita Nippon Electric Cable Co Ltd 高出力用光部品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISHIZUKI, HIDEKI ET AL.: "Quasi phase-matched quartz for intense-laser pumped wavelength conversion", OPTICS EXPRESS, vol. 25, no. 3, JPN6018032289, 6 February 2017 (2017-02-06), pages 2369 - 2376, XP055593303, ISSN: 0004374146, DOI: 10.1364/OE.25.002369 *

Also Published As

Publication number Publication date
TWI673927B (zh) 2019-10-01
US11597181B2 (en) 2023-03-07
DE112018004468T5 (de) 2020-05-20
JP6880520B2 (ja) 2021-06-02
TW201916511A (zh) 2019-04-16
WO2019073635A1 (ja) 2019-04-18
US20200230913A1 (en) 2020-07-23
DE112018004468B4 (de) 2024-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7125640B2 (ja) 透過型回折格子の製造方法
TWI461821B (zh) 色輪、其組裝方法及應用該色輪的光源
US20170052362A1 (en) Phosphor wheel and wavelength converting device applying the same
JP6582968B2 (ja) 光源装置
JP2013088822A (ja) 紫外線レーザ光源、紫外線光を生成する周波数倍化導波路の製造方法
WO2012017774A1 (ja) 偏光子及び発光装置
JP2015106487A (ja) 光源装置および表示装置
WO2017043122A1 (ja) 波長変換部材および発光装置
JP2018531414A6 (ja) 広角レンズ、および、それを備えた光学アセンブリ
JP2018531414A (ja) 広角レンズ、および、それを備えた光学アセンブリ
CN106468427A (zh) 荧光色轮与应用其的波长转换装置
JP6880520B2 (ja) 波長変換素子及び波長変換素子の製造方法
CN202886723U (zh) 发光装置及相关投影系统
TW201608294A (zh) 光纖裝置
TWI544179B (zh) 光波長轉換裝置及其適用之光源系統
TWI591391B (zh) 偏光板
JP2008209522A (ja) 波長変換素子、及び波長変換モジュール
JP6485002B2 (ja) 光源装置
CN102944963A (zh) 一种用于外腔倍频紫外激光器的非线性晶体组件
JP2020030357A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2009294397A (ja) レーザ集光プリズム
JP2023551120A (ja) 波長変換材料を含む共振空洞構造体
JP5826409B2 (ja) レーザ装置
TWI696786B (zh) 波長轉換導光組件以及光源模組
WO2020040304A1 (ja) 深紫外led装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150