JPWO2019064553A1 - バッテリ充電ステーション - Google Patents

バッテリ充電ステーション Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019064553A1
JPWO2019064553A1 JP2019544155A JP2019544155A JPWO2019064553A1 JP WO2019064553 A1 JPWO2019064553 A1 JP WO2019064553A1 JP 2019544155 A JP2019544155 A JP 2019544155A JP 2019544155 A JP2019544155 A JP 2019544155A JP WO2019064553 A1 JPWO2019064553 A1 JP WO2019064553A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
housing
shutter
battery replacement
charging station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019544155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6899914B2 (ja
Inventor
高橋 泰史
泰史 高橋
貴朗 加藤
貴朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019064553A1 publication Critical patent/JPWO2019064553A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899914B2 publication Critical patent/JP6899914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

バッテリ交換作業を簡単かつ効率よく行うことができるバッテリ充電ステーションを提供する。バッテリ交換部(70)を介してバッテリ(40)を出し入れすると共に、複数のバッテリ(40)を筐体(12)の内部に収納できるバッテリ充電ステーション(1)において、筐体(12)に、該筐体(12)の最外面(3,6)より中央側に窪んだ谷部(V)を設ける。谷部(V)を含む筐体(12)の少なくとも一部を、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とする。谷部(V)にバッテリ交換部(70)を配設する。暗色部に表示部(20)を配設する。暗色部と同一色または同系色のシャッタ(30)を備える。シャッタ(30)が開いた際に視認される筐体内部(80)をシャッタ(30)と異なる色とする。

Description

本発明は、バッテリ充電ステーションに係り、特に、電動車両の着脱式バッテリを複数貯留して充電するバッテリ充電ステーションに関する。
従来から、電動車両の動力源であるバッテリを車体から取り外し可能に構成すると共に、車体から取り外されたバッテリを複数貯留して充電することができるバッテリ充電ステーションが知られている。電動車両の乗員は、充電残量の低下したバッテリを電動車両から取り外してバッテリ充電ステーションに収めると共に、充電済のバッテリをバッテリ充電ステーションから取り出して電動車両に取り付けることとなる。
特許文献1には、格子状に並んだ複数の有底箱状の収納容器に対して、縦長形状とされるバッテリを寝かせた状態で挿入するようにしたバッテリ充電ステーションが開示されている。
特表2014−527689号公報
しかし、特許文献1のバッテリ充電ステーションは、高い位置にある収納容器にバッテリを寝かせて出し入れする動作の負担が大きいほか、充電残量の低下したバッテリを収める空き容器の位置や、取り出し可能な充電済バッテリの位置を確認するために全体を観察する必要があるという構造上の課題があった。さらに、バッテリ交換作業を効果的にサポートする技術的配慮にも検討の余地があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、バッテリ交換作業を簡単かつ効率よく行うことができるバッテリ充電ステーションを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、バッテリ交換部(70)を介してバッテリ(40)を出し入れすると共に、複数のバッテリ(40)を筐体(12)の内部に収納できるバッテリ充電ステーション(1)において、前記筐体(12)に、該筐体(12)の最外面(3,6)より中央側に窪んだ谷部(V)が設けられており、前記谷部(V)を含む前記筐体(12)の少なくとも一部が、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とされており、前記谷部(V)に、前記バッテリ交換部(70)が配設されている点に第1の特徴がある。
また、前記暗色部に表示部(20)が配設されている点に第2の特徴がある。
また、前記バッテリ交換部(70)は、前記暗色部と同一色または同系色のシャッタ(30)を備え、前記シャッタ(30)が開いた際に視認される筐体内部(80)が、前記シャッタ(30)と異なる色で構成されている点に第3の特徴がある。
また、前記シャッタ(30)は、前記バッテリ交換部(70)の前方を覆うシャッタ前部(32)と、前記シャッタ前部(32)に連なって前記バッテリ交換部(70)の上方を覆うシャッタ上部(31)とを備える点に第4の特徴がある。
また、前記表示部(20)が、前記バッテリ交換部(70)より高い位置に配設されている点に第5の特徴がある。
また、前記谷部(V)は、前記筐体(12)の前方側に設けられており、前記筐体(12)には、前記バッテリ交換部(70)の上方の位置で後方側に傾斜する傾斜面(10)が形成されており、前記表示部(20)が、前記傾斜面(10)に配設されている点に第6の特徴がある。
また、前記バッテリ交換部(70)が、前記筐体(12)の上下方向に隣接配置された上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とからなる点に第7の特徴がある。
また、前記上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とが、前後方向および左右方向にオフセット配置されており、前記筐体(12)の平面視において、前記上側バッテリ交換部(70a)のシャッタ上部(31)および前記下側バッテリ交換部(70b)のシャッタ上部(31)の両方が視認できると共に、前記筐体(12)の側面視において、前記上側交換部(70a)のシャッタ前部(32)および前記下側交換部(70b)のシャッタ前部(32)の両方が視認できるように構成されている点に第8の特徴がある。
また、前記バッテリ(40)に把持部(41,42)が設けられており、前記把持部(41,42)の近傍の色と、前記筐体内部(80)の色が同一色または同系色とされる点に第9の特徴がある。
また、バッテリ交換部(70)を介してバッテリ(40)を出し入れすると共に、複数のバッテリ(40)を筐体(12)の内部に収納できるバッテリ充電ステーション(1)において、前記筐体(12)に、該筐体(12)の最外面(3,6)より中央側に窪んだ谷部(V)が設けられており、前記谷部(V)が、前記筐体(12)の正面視で左方または右方に傾斜すると共に、前記筐体(12)の側面視で上方側より下方側の方が前方に位置するように傾斜して形成されており、前記バッテリ交換部(70)が、前記谷部(V)に沿って複数配設されている点に第10の特徴がある。
前記谷部(V)は、前記筐体(12)の前面(3)と背面(8)との略中間位置に設けられる第1中間面(4)と、前記筐体(12)の左側面(5)と右側面(6)との間に設けられる第2中間面(13)とに連なって形成されている点に第11の特徴がある。
また、前記バッテリ交換部(70)が、前記筐体(12)の上下方向に隣接配置された上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とからなる点に第12の特徴がある。
また、前記バッテリ交換部(70)にシャッタ(30)が設けられており、前記シャッタ(30)は、前記バッテリ交換部(70)の前方を覆うシャッタ前部(32)と、前記シャッタ前部(32)に連なって前記バッテリ交換部(70)の上方を覆うシャッタ上部(31)とを備える点に第13の特徴がある。
また、前記筐体(12)の平面視において、前記上側バッテリ交換部(70a)のシャッタ上部(31)および前記下側バッテリ交換部(70b)のシャッタ上部(31)の両方が視認できると共に、前記筐体(12)の側面視において、前記上側交換部(70a)のシャッタ前部(32)および前記下側交換部(70b)のシャッタ前部(32)の両方が視認できるように構成されている点に第14の特徴がある。
さらに、前記谷部(V)を含む前記筐体(12)の少なくとも一部が、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とされている点に第15の特徴がある。
第1の特徴によれば、バッテリ交換部(70)を介してバッテリ(40)を出し入れすると共に、複数のバッテリ(40)を筐体(12)の内部に収納できるバッテリ充電ステーション(1)において、前記筐体(12)に、該筐体(12)の最外面(3,6)より中央側に窪んだ谷部(V)が設けられており、前記谷部(V)を含む前記筐体(12)の少なくとも一部が、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とされており、前記谷部(V)に、前記バッテリ交換部(70)が配設されているので、筐体の谷部にバッテリ交換部が設けられることで、谷状の形状に視点が集まりやすいという構造面に起因する視覚的効果を利用してバッテリ交換部に注目させることができる。これにより、バッテリ充電ステーションに近づくことで、自然にバッテリ交換部にアクセスできることとなり、バッテリ交換の作業効率を高めることができる。さらに、谷部の一部がその周囲より暗色とされることで、色彩面に起因する視覚的効果が重なることとなり、より一層、バッテリ交換部へのアクセスが容易となる。
第2の特徴によれば、前記暗色部に表示部(20)が配設されているので、液晶画面等で構成される表示部を目立たせることが可能となる。これにより、バッテリ交換を行う作業者が、バッテリ交換手順等を表示する表示部にアクセスすることが容易となる。
第3の特徴によれば、前記バッテリ交換部(70)は、前記暗色部と同一色または同系色のシャッタ(30)を備え、前記シャッタ(30)が開いた際に視認される筐体内部(80)が、前記シャッタ(30)と異なる色で構成されているので、暗色部と同一または同系色のシャッタが開いた際に、筐体内部を目立たせることが可能となる。これにより、バッテリを出し入れする部分を直感的に把握することが容易となる。
第4の特徴によれば、前記シャッタ(30)は、前記バッテリ交換部(70)の前方を覆うシャッタ前部(32)と、前記シャッタ前部(32)に連なって前記バッテリ交換部(70)の上方を覆うシャッタ上部(31)とを備えるので、筐体の谷部に設けられたバッテリ交換部を、シャッタ前部とシャッタ上部とを有する立体的なシャッタによって覆うことが可能となる。
第5の特徴によれば、前記表示部(20)が、前記バッテリ交換部(70)より高い位置に配設されているので、バッテリ交換を行う作業者の目線の高さに表示部を近づけることで、表示部の確認が容易となる。
第6の特徴によれば、前記谷部(V)は、前記筐体(12)の前方側に設けられており、前記筐体(12)には、前記バッテリ交換部(70)の上方の位置で後方側に傾斜する傾斜面(10)が形成されており、前記表示部(20)が、前記傾斜面(10)に配設されているので、表示部がバッテリ交換部より高い位置で傾斜して配設されることで、表示部の上方からバッテリ交換部にアクセスする際に表示部が作業者の方向に指向することとなり、表示部の確認がより一層容易となる。
第7の特徴によれば、前記バッテリ交換部(70)が、前記筐体(12)の上下方向に隣接配置された上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とからなるので、バッテリ交換部が上下に2つ設けられることで、より多くのバッテリの収納に対応することができる。
第8の特徴によれば、前記上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とが、前後方向および左右方向にオフセット配置されており、前記筐体(12)の平面視において、前記上側バッテリ交換部(70a)のシャッタ上部(31)および前記下側バッテリ交換部(70b)のシャッタ上部(31)の両方が視認できると共に、前記筐体(12)の側面視において、前記上側交換部(70a)のシャッタ前部(32)および前記下側交換部(70b)のシャッタ前部(32)の両方が視認できるように構成されているので、バッテリ充電ステーションの平面視および側面視を含む前方側の広い範囲で、2つのシャッタが配設されていることを視認することが可能となる。
第9の特徴によれば、前記バッテリ(40)に把持部(41,42)が設けられており、前記把持部(41,42)の近傍の色と、前記筐体内部(80)の色が同一色または同系色とされるので、バッテリの把持部をつかんでバッテリ交換を行う際に、筐体内部の色と作業者が手元で視認できる色が同一色または同系色であることから、筐体内部にバッテリを配置することを視覚的に示唆することが可能となる。
第10の特徴によれば、バッテリ交換部(70)を介してバッテリ(40)を出し入れすると共に、複数のバッテリ(40)を筐体(12)の内部に収納できるバッテリ充電ステーション(1)において、前記筐体(12)に、該筐体(12)の最外面(3,6)より中央側に窪んだ谷部(V)が設けられており、前記谷部(V)が、前記筐体(12)の正面視で左方または右方に傾斜すると共に、前記筐体(12)の側面視で上方側より下方側の方が前方に位置するように傾斜して形成されており、前記バッテリ交換部(70)が、前記谷部(V)に沿って複数配設されているので、谷状の形状に視点が集まりやすいという構造面に起因する視覚的効果を利用してバッテリ交換部に注目させることができる。これにより、バッテリ充電ステーションに近づくことで、自然にバッテリ交換部にアクセスできることとなり、バッテリ交換の作業効率を高めることができる。また、谷部に沿って配置される複数のバッテリ交換部が、上下方向および前後左右方向に互いにオフセットして配置されることとなり、各バッテリ交換部を別個独立して認識することが容易となる。
第11の特徴によれば、前記谷部(V)は、前記筐体(12)の前面(3)と背面(8)との略中間位置に設けられる第1中間面(4)と、前記筐体(12)の左側面(5)と右側面(6)との間に設けられる第2中間面(13)とに連なって形成されているので、筐体の前部に設けられる谷部をより一層目立たせることができる。
第12の特徴によれば、前記バッテリ交換部(70)が、前記筐体(12)の上下方向に隣接配置された上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とからなるので、例えば、筐体の正面視において谷部の上方が右側かつ下方が左側に傾斜している場合には、右上の上側バッテリ交換部に対して下側バッテリ交換部が右下に位置すると共に、筐体の側面視において上側バッテリ交換部の前方下方に下側バッテリが位置することとなり、下方に向かって流れるような斬新な外観デザインとバッテリ交換作業のしやすさとを両立したバッテリ交換ステーションを得ることができる。
第13の特徴によれば、前記バッテリ交換部(70)にシャッタ(30)が設けられており、前記シャッタ(30)は、前記バッテリ交換部(70)の前方を覆うシャッタ前部(32)と、前記シャッタ前部(32)に連なって前記バッテリ交換部(70)の上方を覆うシャッタ上部(31)とを備えるので、シャッタ前部とシャッタ上部とを有する立体的なシャッタによってバッテリ交換部を覆うことが可能となる。
第14の特徴によれば、前記筐体(12)の平面視において、前記上側バッテリ交換部(70a)のシャッタ上部(31)および前記下側バッテリ交換部(70b)のシャッタ上部(31)の両方が視認できると共に、前記筐体(12)の側面視において、前記上側交換部(70a)のシャッタ前部(32)および前記下側交換部(70b)のシャッタ前部(32)の両方が視認できるように構成されているので、バッテリ充電ステーションの平面視および側面視を含む前方側の広い範囲で、2つのシャッタが配設されていることを視認することが可能となる。
第15の特徴によれば、前記谷部(V)を含む前記筐体(12)の少なくとも一部が、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とされているので、谷部の一部がその周囲より暗色とされることで、谷部の構造面に起因する視覚的効果に、色彩面に起因する視覚的効果が重なることとなり、より一層、バッテリ交換部へのアクセスが容易となる。
本実施形態に係るバッテリ充電ステーションの斜視図である。 バッテリ充電ステーションの正面図である。 バッテリ充電ステーションの右側面図である。 バッテリ充電ステーションの左側面図である。 バッテリ充電ステーションの平面図である。 バッテリを前方側から見た斜視図である。 バッテリを後方側から見た斜視図である。 シャッタを開いた状態のバッテリ充電ステーションの斜視図である。 バッテリ支持ユニットの斜視図である。 バッテリ支持ユニットの配置構造を示す平面図である(シャッタ閉状態)。 バッテリ支持ユニットの配置構造を示す平面図である(シャッタ開状態)。 バッテリ交換時の作業者の姿勢を示す側面図である。 変形例に係るバッテリ充電ステーションの斜視図である。 第2変形例に係るバッテリ充電ステーションの斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本実施形態に係るバッテリ充電ステーション1の斜視図である。また、図2は同正面図、図3は同右側面図、図4は同左側面図、図5は同平面図である。さらに、図6は、バッテリ40を前方側から見た斜視図であり、図7はバッテリ40を後方側から見た斜視図である。
電動車両から取り外したバッテリ40の充電を行うバッテリ充電ステーション1は、複数のバッテリ40を内部に収納できる筐体12を有し、筐体12に設けられた2つのバッテリ交換部70からバッテリ40の出し入れが可能に構成されている。
金属や樹脂等の薄板部材で構成される筐体12の全体形状は、概ね、略直方体の前方側の一部を切り取って、筐体12の最外面をなす前面3および右側面6より中央側に窪んだ谷部Vを設けた形状とされる。本実施形態では、この谷部Vに、開閉式のシャッタ30を有するバッテリ交換部70を設けると共に、バッテリ交換部70を含む谷部Vの少なくとも一部を、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とした点に特徴がある。両部分の色は、例えば、暗色部を灰色とし、その周囲を白色とすることができる。各部の色は、材質の色彩、塗装による塗色、表面処理、模様等によって明暗を分けることができる。
筐体12の外縁形状は、正面視および左右側面視においては、四隅が略直角の長方形をなす一方、平面視においては、特に作業者がアクセスする前方側が大きく丸みを帯びた形状とされている。筐体12の上面2、底面7、左側面5、右側面6および背面8は、それぞれ平面状とされ、前面3と背面8との略中間位置には、谷部Vの後端面を構成する第1中間面4が形成されている。また、左側面5と右側面6との間には、左側面5寄りの位置に第2中間面13が形成されている。この構成により、谷部Vは、筐体12の正面視において上方側より下方側の方が左寄りに位置するように傾斜すると共に、筐体12の右側面視において上方側より下方側の方が前寄りに位置するように傾斜して視認されることとなる。これにより、筐体12の前部に形成される谷部Vをより一層目立たせることができる。
上面2の前部と第1中間面4との間には、筐体12の前方上方に指向する傾斜面10が設けられている。また、上面2の前部と第2中間面13との間には、筐体12の左方上方に指向する傾斜面9が設けられている。傾斜面10と傾斜面9との間には、谷部Vの底を構成するように略直角をなす屈曲部11が設けられている。傾斜面10の左方寄りの位置には、バッテリ交換手順や充電状態を表示する液晶画面等からなる表示部20が配設される。表示部20は、バッテリ充電ステーション1の操作や料金支払いを行うタッチパネル等を含んでもよい。
バッテリ交換部70は、同じ構成を有する上側バッテリ交換部70aおよび下側バッテリ交換部70bからなる。バッテリ交換部70を覆うシャッタ30は、前方側に凸の曲面からなるシャッタ前部32の上部に、水平方向に指向する平板状のシャッタ上部31を連ねた立体的な形状とされる。シャッタ30は、金属や樹脂等の薄板部材で構成され、図示する閉状態から、上下方向に指向する回転軸を中心に回転して筐体12に収納されることで開状態に切り替わる。
上側バッテリ交換部70aは、第1傾斜面10および第2傾斜面9に近接した位置で、第1中間面4と第2中間面13との間に収められている。また、上側バッテリ交換部70aの斜め下方に隣接配置される下側バッテリ交換部70bは、上側バッテリ交換部70aに対して左方および前方にオフセットして、筐体12の右側面6寄りの位置に配設されている。この配置により、上下のバッテリ交換部70a,70bは、図2に示す正面視はもとより、図3に示す右側面視や図5に示す平面視においても、互いに別個独立したものとして視認することができる。
筐体12に形成される谷部Vは、2つの傾斜面9,10および2つの中間面4,13によって囲まれるように構成されることで、上下のバッテリ交換部70a,70bを収める実際のスペースを確保すると共に、筐体12に対して谷部Vが深く窪んでいるように見せる視覚的効果も併せ持っている。本願発明では、この谷部Vにバッテリ交換部70を収めることで、谷状の形状に視点が集まりやすいという構造的な視覚的効果を利用してバッテリ交換部に注目させることを可能としている。これにより、バッテリ充電ステーション1に近づけば、自然にバッテリ交換部70にアクセスできることとなり、バッテリ交換の作業効率を高めることができる。
そして、本願発明では、谷部Vを含む筐体12の少なくとも一部が、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とされる。具体的には、筐体12の前面3および第1中間面4に形成される色分け線Lの内側の範囲と、上面2および2つの傾斜面9,10とを、その周囲の白色より暗色に視認される灰色としている。これにより、構造面に起因する視覚的効果に加えて、色彩面に起因する視覚的効果が発揮されることとなり、より一層、バッテリ交換部70へのアクセスが容易となる。
図4,5を参照して、バッテリ交換部70を介して筐体12に収納されるバッテリ40は、合成樹脂の薄板等からなる、背面45、前面48、右側面49、左側面46、上面44および底面47によって構成される縦長の箱体にリチウムイオン電池等を収納した構成とされる。上面44の背面45寄りの位置には、上面44に略平行をなす棒状の第1把持部41が設けられている。第1把持部41は、上面44との間に形成された隙間に指先を入れることで棒状のグリップとして機能する。
第1把持部41の略中央の前方側には、第1把持部41と垂直をなして前方に延出する第2把持部42が一体に形成されている。第2把持部42は、一方の手で第1把持部41をつかんだ際に、他方の手でつかむのに好適であり、両手で第1把持部41および第2把持部42をつかむことで、重量物であるバッテリ40を容易に持ち上げることができる。第2把持部42の前端は、上面44から上方に突出する峰状の凸部43に一体に形成されている。また、底面47には、バッテリ40の充電等を行う接続端子47aが設けられている。
一方、背面45寄りに設けられる第1把持部41のみをつかんでバッテリ40を持ち上げると、その重量によって、第1把持部41を支点としてバッテリ40が傾斜することとなる。このとき、底面47の接続端子47aは、第1把持部41側の位置に設けられているため、持ち上げた状態で接続端子47aが最下部に位置しなくなる。これにより、万一、バッテリ40を落下させても接続端子47aが最初に接地することがなく、接続端子47aを保護することが可能となる。
本実施形態では、バッテリ40の上面44に明度の高い色が与えられると共に、第1把持部41および第2把持部42等、上面44以外の部分には明度の低い色が与えられている。この明度の低い色は、例えば、筐体12の暗色部と同一色または同系色とすることができる。
図8は、バッテリ交換部70のシャッタ30を開いた状態のバッテリ充電ステーション1の斜視図である。シャッタ30を開くことで視認される筐体内部80は、バッテリ支持ユニット50によって構成される。バッテリ支持ユニット50は、バッテリ40を乗せる台座52を支持するターンテーブル53と、ターンテーブル53から上方に立設して互いに直角をなす仕切板51とを含む。シャッタ30が開くことで形成される筐体12の開口は、2枚の仕切板51によって塞がれる構成とされる。
バッテリ支持ユニット50によって構成される筐体内部80には、明度の高い色が与えられている。この色は、例えば、明るい青色や黄色等とすることができ、バッテリ40の上面44の色と同一色または同系色とされている。これにより、シャッタ30が開いた状態を目立たせることが可能になると共に、バッテリ40の把持部をつかんでバッテリ交換を行う際に、筐体内部80の色と作業者が手元で視認できる上面44の色とが同一色または同系色となることから、筐体内部80にバッテリ40を配置することを視覚的に示唆することが可能となる。このような色彩による示唆は、夜間等のバッテリ交換作業の際にも大きな効果を発揮する。なお、バッテリ40において筐体内部80と同一色または同系色とする部分は、上面44のほか、把持部41,42や凸部43を含んでもよい。
図9は、バッテリ支持ユニット50の斜視図である。バッテリ支持ユニット50は、円盤状のターンテーブル53に90度間隔で4つの台座52を固定すると共に、4枚の仕切板51によって、それぞれ1つの台座52を有する4区画に区分した構成とされる。ターンテーブル53の回動動作はシャッタ30の閉状態で行われ、シャッタ30の開状態では、1つの区画のみが外方に露出するように構成されている。
本実施形態では、台座52に設けられる給電端子52aが筐体12の後方側に配設されており、バッテリ40は、第1把持部41を後方側にして台座52に乗せることとなる。この場合でも、第1把持部41をつかんで持ち上げたバッテリ40が傾斜して接続端子47aが最下部に位置しないので、バッテリ40の底面47の角部を台座52に接地させてから第1把持部41を降ろすようにしてバッテリ40を直立させることで、両端子に衝撃を与えることなく確実に接続することが可能となる。
なお、バッテリ支持ユニット50のうち、バッテリ40の上面44の色と同一色または同系色とするのは、バッテリ支持ユニット50の一部または全部とすることができる。
図10および図11は、バッテリ支持ユニット50の配置構造を示す平面図である。図10はシャッタ30の閉状態を示し、図11ではシャッタ30の開状態を示す。バッテリ支持ユニット50は、上側バッテリ交換部70aに対応する上側バッテリ支持ユニット50aと、下側バッテリ交換部70bに対応する下側バッテリ支持ユニット50bとからなる。ベース部材60に回転自在に軸支されるターンテーブル53は、モータ65で駆動される無端ベルト66によって回転駆動される。一方、ターンテーブル53と同軸位置で支持されるシャッタ30は、バッテリ40の上方に配設されるモータ61で駆動される無端ベルト63によって90度の範囲内で開閉動作が行われる。
同一構造とされる上下のバッテリ支持ユニット50a、50bは、上下のバッテリ交換部70a,70bに対応して、筐体12の前後方向および左右方向に互いにオフセットして配置される。これにより、上下のバッテリ交換部70a,70bが干渉することなく、同時にアクセスすることも可能となる。
なお、バッテリ充電ステーション1の使用に際しては、通常、先に充電残量の低下したバッテリ40を収納し、その後で充電済のバッテリ40を取り出すため、1つのバッテリ支持ユニットには3つのバッテリ40を貯留する設定とすることができる。例えば、表示部20を操作すると、シャッタ30が開いて空きの台座52が露出し、この台座52に充電残量の低下したバッテリ40を乗せて表示部20を操作すると、シャッタ30が閉じると共にターンテーブル53が回転して充電済のバッテリ40が手前に移動し、ここで再度シャッタ30が開いてバッテリ40が取り出し可能となるように構成できる。
図12は、バッテリ交換時の作業者Hの姿勢を示す側面図である。バッテリ交換部70を上下に二段重ねとするバッテリ充電ステーション1は、概ね、地面Gからの全高が100〜150cmに設定されるもので、作業者Hがバッテリ40にアクセスしようとすると、自然と上体が前傾することが想定される。この場合でも、表示部20が第1傾斜面10に設けられていることから、作業者Hの目線の先に表示部20存在することとなり、バッテリ交換作業をスムーズに行うことができる。
また、バッテリ充電ステーション1の全高が抑えられると共にバッテリ40が直立していることから、上側のバッテリ交換部70でも作業者Hの胸付近という高すぎない位置で交換作業ができると共に、下側のバッテリ交換部70でも作業者Hの膝付近という低すぎない位置で交換作業ができ、作業者Hの身体的負担が低減される。
図13は、本実施形態の変形例に係るバッテリ充電ステーション1aの斜視図である。また、図14は、第2変形例に係るバッテリ充電ステーション1bの斜視図である。谷部Vを含む筐体12の少なくとも一部に設けられる暗色部は、その色や範囲等に関して種々の変形が可能である。図13では、谷部Vの窪みが深くなる中央部を濃い暗色として、中央部から色分け線Lに向けて暗色が薄くなるグラデーションで構成している。また、図14に示すように、明確な色分け線を設定せずに、谷部Vの窪みが深くなる中央部を濃い暗色として、外方に向けて暗色が薄くなる構成としてもよい。このような暗色部の態様は、谷部Vの形状と同様に種々の変形が可能である。
上記したように、本発明に係るバッテリ充電ステーション1によれば、バッテリ交換部70を介してバッテリ40を出し入れすると共に、複数のバッテリ40を筐体12の内部に収納できるように構成されており、筐体12に、該筐体12の最外面としての前面3および側面6より中央側に窪んだ谷部Vが設けられており、谷部Vを含む筐体12の少なくとも一部がその周囲の色より暗色に視認される暗色部とされており、谷部Vにバッテリ交換部70を配設したので、谷状の形状に視点が集まりやすいという構造面に起因する視覚的効果を利用してバッテリ交換部70に注目させることができ、バッテリ交換の作業効率を高めることができる。さらに、谷部Vの一部がその周囲より暗色とされることで、色彩面に起因する視覚的効果が重なることとなり、より一層、バッテリ交換部70へのアクセスが容易となる。
なお、バッテリの形態、バッテリ充電ステーションの形状や構造、シャッタの形状や構造、筐体の傾斜面や中間面の設定、バッテリ支持ユニットの形状や構造、表示部の形態、谷部の形状、暗色部の色や範囲、バッテリや筐体内部の色等は、上記実施形態に限られず種々の変更が可能である。例えば、バッテリ支持ユニットを3段重ねとしたり、1つのバッテリ支持ユニットに5つ以上のバッテリを支持できるように構成してもよい。
1…バッテリ充電ステーション、2…上面、3…前面(最外面),4…第1中間面、5…左側面、6…右側面(最外面)、8…背面、9…第2傾斜面、10…第1傾斜面(傾斜面)、12…筐体、13…第2中間面、30…シャッタ、31…シャッタ上部、32…シャッタ前部、40…バッテリ、41,42…把持部、50…バッテリ支持ユニット、52…台座、53…ターンテーブル、70…バッテリ交換部、70a…上側バッテリ交換部、70b…下側バッテリ交換部、80…筐体内部、V…谷部
上面2の前部と第1中間面4との間には、筐体12の前方上方に指向する第1傾斜面10が設けられている。また、上面2の前部と第2中間面13との間には、筐体12の左方上方に指向する第2傾斜面9が設けられている。第1傾斜面10と第2傾斜面9との間には、谷部Vの底を構成するように略直角をなす屈曲部11が設けられている。第1傾斜面10の左方寄りの位置には、バッテリ交換手順や充電状態を表示する液晶画面等からなる表示部20が配設される。表示部20は、バッテリ充電ステーション1の操作や料金支払いを行うタッチパネル等を含んでもよい。
上側バッテリ交換部70aは、第1傾斜面10および第2傾斜面9に近接した位置で、第1中間面4と第2中間面13との間に収められている。また、上側バッテリ交換部70aの斜め下方に隣接配置される下側バッテリ交換部70bは、上側バッテリ交換部70aに対して左方および前方にオフセットして、筐体12の右側面6寄りの位置に配設されている。この配置により、上のバッテリ交換部70aおよび下側のバッテリ交換部70bは、図2に示す正面視はもとより、図3に示す右側面視や図5に示す平面視においても、互いに別個独立したものとして視認することができる。
筐体12に形成される谷部Vは、2つの傾斜面9,10および2つの中間面4,13によって囲まれるように構成されることで、上のバッテリ交換部70aおよび下側バッテリ交換部70bを収める実際のスペースを確保すると共に、筐体12に対して谷部Vが深く窪んでいるように見せる視覚的効果も併せ持っている。本願発明では、この谷部Vにバッテリ交換部70を収めることで、谷状の形状に視点が集まりやすいという構造的な視覚的効果を利用してバッテリ交換部に注目させることを可能としている。これにより、バッテリ充電ステーション1に近づけば、自然にバッテリ交換部70にアクセスできることとなり、バッテリ交換の作業効率を高めることができる。
6,7を参照して、バッテリ交換部70を介して筐体12に収納されるバッテリ40は、合成樹脂の薄板等からなる、背面45、前面48、右側面49、左側面46、上面44および底面47によって構成される縦長の箱体にリチウムイオン電池等を収納した構成とされる。上面44の背面45寄りの位置には、上面44に略平行をなす棒状の第1把持部41が設けられている。第1把持部41は、上面44との間に形成された隙間に指先を入れることで棒状のグリップとして機能する。
同一構造とされる上下のバッテリ支持ユニット50a、50bは、上下のバッテリ交換部70a,70bに対応して、筐体12の前後方向および左右方向に互いにオフセットして配置される。これにより、上のバッテリ交換部70aおよび下側バッテリ交換部70bが干渉することなく、同時にアクセスすることも可能となる。
図12は、バッテリ交換時の作業者Hの姿勢を示す側面図である。バッテリ交換部70を上下に二段重ねとするバッテリ充電ステーション1は、概ね、地面Gからの全高が100〜150cmに設定されるもので、作業者Hがバッテリ40にアクセスしようとすると、自然と上体が前傾することが想定される。この場合でも、表示部20が第1傾斜面10に設けられていることから、作業者Hの目線の先に表示部20存在することとなり、バッテリ交換作業をスムーズに行うことができる。

Claims (15)

  1. バッテリ交換部(70)を介してバッテリ(40)を出し入れすると共に、複数のバッテリ(40)を筐体(12)の内部に収納できるバッテリ充電ステーション(1)において、
    前記筐体(12)に、該筐体(12)の最外面(3,6)より中央側に窪んだ谷部(V)が設けられており、
    前記谷部(V)を含む前記筐体(12)の少なくとも一部が、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とされており、
    前記谷部(V)に、前記バッテリ交換部(70)が配設されていること特徴とするバッテリ充電ステーション。
  2. 前記暗色部に表示部(20)が配設されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ充電ステーション。
  3. 前記バッテリ交換部(70)は、前記暗色部と同一色または同系色のシャッタ(30)を備え、
    前記シャッタ(30)が開いた際に視認される筐体内部(80)が、前記シャッタ(30)と異なる色で構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のバッテリ充電ステーション。
  4. 前記シャッタ(30)は、前記バッテリ交換部(70)の前方を覆うシャッタ前部(32)と、前記シャッタ前部(32)に連なって前記バッテリ交換部(70)の上方を覆うシャッタ上部(31)とを備えることを特徴とする請求項3に記載のバッテリ充電ステーション。
  5. 前記表示部(20)が、前記バッテリ交換部(70)より高い位置に配設されていることを特徴とする請求項2に記載のバッテリ充電ステーション。
  6. 前記谷部(V)は、前記筐体(12)の前方側に設けられており、
    前記筐体(12)には、前記バッテリ交換部(70)の上方の位置で後方側に傾斜する傾斜面(10)が形成されており、
    前記表示部(20)が、前記傾斜面(10)に配設されていることを特徴とする請求項5に記載のバッテリ充電ステーション。
  7. 前記バッテリ交換部(70)が、前記筐体(12)の上下方向に隣接配置された上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とからなることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のバッテリ充電ステーション。
  8. 前記上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とが、前後方向および左右方向にオフセット配置されており、
    前記筐体(12)の平面視において、前記上側バッテリ交換部(70a)のシャッタ上部(31)および前記下側バッテリ交換部(70b)のシャッタ上部(31)の両方が視認できると共に、
    前記筐体(12)の側面視において、前記上側交換部(70a)のシャッタ前部(32)および前記下側交換部(70b)のシャッタ前部(32)の両方が視認できるように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のバッテリ充電ステーション。
  9. 前記バッテリ(40)に把持部(41,42)が設けられており、
    前記把持部(41,42)の近傍の色と、前記筐体内部(80)の色が同一色または同系色とされることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載のバッテリ充電ステーション。
  10. バッテリ交換部(70)を介してバッテリ(40)を出し入れすると共に、複数のバッテリ(40)を筐体(12)の内部に収納できるバッテリ充電ステーション(1)において、
    前記筐体(12)に、該筐体(12)の最外面(3,6)より中央側に窪んだ谷部(V)が設けられており、
    前記谷部(V)が、前記筐体(12)の正面視で左方または右方に傾斜すると共に、前記筐体(12)の側面視で上方側より下方側の方が前方に位置するように傾斜して形成されており、
    前記バッテリ交換部(70)が、前記谷部(V)に沿って複数配設されていること特徴とするバッテリ充電ステーション。
  11. 前記谷部(V)は、前記筐体(12)の前面(3)と背面(8)との略中間位置に設けられる第1中間面(4)と、前記筐体(12)の左側面(5)と右側面(6)との間に設けられる第2中間面(13)とに連なって形成されていることを特徴とする請求項10に記載のバッテリ充電ステーション。
  12. 前記バッテリ交換部(70)が、前記筐体(12)の上下方向に隣接配置された上側バッテリ交換部(70a)と下側バッテリ交換部(70b)とからなることを特徴とする請求項10または11に記載のバッテリ充電ステーション。
  13. 前記バッテリ交換部(70)にシャッタ(30)が設けられており、
    前記シャッタ(30)は、前記バッテリ交換部(70)の前方を覆うシャッタ前部(32)と、前記シャッタ前部(32)に連なって前記バッテリ交換部(70)の上方を覆うシャッタ上部(31)とを備えることを特徴とする請求項12に記載のバッテリ充電ステーション。
  14. 前記筐体(12)の平面視において、前記上側バッテリ交換部(70a)のシャッタ上部(31)および前記下側バッテリ交換部(70b)のシャッタ上部(31)の両方が視認できると共に、
    前記筐体(12)の側面視において、前記上側交換部(70a)のシャッタ前部(32)および前記下側交換部(70b)のシャッタ前部(32)の両方が視認できるように構成されていることを特徴とする請求項13に記載のバッテリ充電ステーション。
  15. 前記谷部(V)を含む前記筐体(12)の少なくとも一部が、その周囲の色より暗色に視認される暗色部とされていることを特徴とする請求項10ないし14のいずれかに記載のバッテリ充電ステーション。
JP2019544155A 2017-09-29 2017-09-29 バッテリ充電ステーション Active JP6899914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/035669 WO2019064553A1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 バッテリ充電ステーション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019064553A1 true JPWO2019064553A1 (ja) 2020-12-24
JP6899914B2 JP6899914B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=65901446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544155A Active JP6899914B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 バッテリ充電ステーション

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6899914B2 (ja)
CN (1) CN111183546A (ja)
TW (1) TWI681583B (ja)
WO (1) WO2019064553A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658463U (ja) * 1993-01-20 1994-08-12 株式会社三協精機製作所 磁気カードリーダ
JPH11259709A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Honda Motor Co Ltd バッテリ貸出方法
JP2000278872A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Honda Motor Co Ltd バッテリ充電方法および装置
JP2006260970A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Konica Minolta Sensing Inc 電池収納構造および携帯電子機器
JP3136566U (ja) * 2007-08-03 2007-11-01 ツインバード工業株式会社 オーブントースター
JP2009058642A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2009201276A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Okamura Corp 可搬型電源装置の収納庫
JP2010053572A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Risute:Kk 屋外用手摺
JP2010191636A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Doken:Kk 電動装置のバッテリ交換システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955011A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Pioneer Electron Corp 記録媒体再生装置
US8450970B1 (en) * 2007-05-14 2013-05-28 Micro Power Electronics, Inc. Small footprint portable battery charging station
TWI618019B (zh) * 2011-07-26 2018-03-11 Gogoro Inc. 用於攜帶型電能儲存器件之方法、系統及媒體
CN103522992B (zh) * 2012-07-04 2016-01-20 国民大学校产学协力团 用于电动车的电池更换式充电站系统
CN103199578A (zh) * 2013-03-12 2013-07-10 中国人民解放军军事交通学院 移动方舱式自助充电站及其控制方法
US9660472B2 (en) * 2014-06-30 2017-05-23 International Business Machines Corporation Wireless communication controlled battery charging station
CN105186622A (zh) * 2015-09-29 2015-12-23 天津小刀电动科技股份有限公司 一种智能锂电池组充电站及其使用方法
CN205753504U (zh) * 2016-05-11 2016-11-30 珠海尼尔生电能科技有限公司 充电电池交换站
CN206302174U (zh) * 2016-11-30 2017-07-04 杭州东建能源科技有限公司 锂电池充电站

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658463U (ja) * 1993-01-20 1994-08-12 株式会社三協精機製作所 磁気カードリーダ
JPH11259709A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Honda Motor Co Ltd バッテリ貸出方法
JP2000278872A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Honda Motor Co Ltd バッテリ充電方法および装置
JP2006260970A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Konica Minolta Sensing Inc 電池収納構造および携帯電子機器
JP3136566U (ja) * 2007-08-03 2007-11-01 ツインバード工業株式会社 オーブントースター
JP2009058642A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2009201276A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Okamura Corp 可搬型電源装置の収納庫
JP2010053572A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Risute:Kk 屋外用手摺
JP2010191636A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Doken:Kk 電動装置のバッテリ交換システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI681583B (zh) 2020-01-01
JP6899914B2 (ja) 2021-07-07
WO2019064553A1 (ja) 2019-04-04
TW201919929A (zh) 2019-06-01
CN111183546A (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1609566A2 (en) Power tool carrying case
JPS58121976A (ja) ビデオゲ−ム用機器を保持するためのキヤビネツト
JP6899914B2 (ja) バッテリ充電ステーション
CN108392825B (zh) 一种远程控制抓取的娃娃机
JP5649750B1 (ja) 包装容器およびカバー包装体
JPWO2019093265A1 (ja) 充填体収容装置
CN109367971A (zh) 一种无人机展示盒
CA2488706C (en) Packaged commodity dispensing device
CN209321511U (zh) 一种无人机展示盒
CN208421510U (zh) 一种360度全息成像装置
CN207440915U (zh) 一种还书机构及使用此机构的图书自助租售一体机
JP3228232U (ja) 絵具箱
CN215456982U (zh) 便于移动的建筑设计模型展示装置
CN209376923U (zh) 带不锈钢镜子的化妆包
CN208027615U (zh) 一种数学用立体几何教具
JP2014004176A (ja) 景品展示構造体及び景品取得遊戯装置
CN206975298U (zh) 一种光缆接续综合箱
JP3170558U (ja) トイレットペーパー整理用グッズ
KR200391618Y1 (ko) 미술 도구함
CN207187084U (zh) 一种用于vr活动的座舱装置
CN108013597A (zh) 一种财务辅助教学设备
CN218173109U (zh) 一种电网施工用工具存放装置
CN213920511U (zh) 一种美术教育用工具箱
CN214002532U (zh) 一种装盛显示设备的箱体
CN213229488U (zh) 一种可拼接储物盒

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150