JPWO2019008768A1 - 車両用空調方法及び車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調方法及び車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019008768A1
JPWO2019008768A1 JP2019528325A JP2019528325A JPWO2019008768A1 JP WO2019008768 A1 JPWO2019008768 A1 JP WO2019008768A1 JP 2019528325 A JP2019528325 A JP 2019528325A JP 2019528325 A JP2019528325 A JP 2019528325A JP WO2019008768 A1 JPWO2019008768 A1 JP WO2019008768A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioning
conditioning mode
vehicle
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019528325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6844701B2 (ja
Inventor
崇史 渡邉
崇史 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019008768A1 publication Critical patent/JPWO2019008768A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844701B2 publication Critical patent/JP6844701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00742Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by detection of the vehicle occupants' presence; by detection of conditions relating to the body of occupants, e.g. using radiant heat detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/0065Control members, e.g. levers or knobs
    • B60H1/00657Remote control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00871Air directing means, e.g. blades in an air outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • B60H1/00778Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed the input being a stationary vehicle position, e.g. parking or stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00092Assembling, manufacturing or layout details of air deflecting or air directing means inside the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00185Distribution of conditionned air
    • B60H2001/00192Distribution of conditionned air to left and right part of passenger compartment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

車両用空調装置(100)は、車室内の全席の乗員を対象に空調風を吹き出す全席空調モードと、全席のうち、一部の乗員を対象に空調風を吹き出す個別空調モードとを有する空調装置(40)と、全席空調モードと個別空調モードとを選択する選択装置(50)と、選択装置(50)によって選択された空調モードにて空調装置(40)を制御するコントローラ(30)と、を備える。前回、イグニッション装置がオフされたときに選択されていた空調モードが個別空調モードであっても、車両を遠隔から起動する遠隔起動装置にて車両を起動した場合、コントローラ(30)は、全席空調モードに替えて空調装置(40)を制御する。

Description

本発明は、車両用空調方法及び車両用空調装置に関する。
従来より、車両用空調装置として、座席ごとに空調制御を行う発明が知られている(特許文献1)。特許文献1に係る発明は、運転席と助手席の空調制御を個別に行うことにより、省エネルギー化を実現している。
特開2013−224151号公報
ところで、乗員が車室内に設けられたイグニッションスイッチをオンした際、前回の空調モードが維持される場合がある。つまり、個別空調モードのスイッチがオンされた状態で、乗員がイグニッションスイッチをオフし、次に乗員がイグニッションスイッチをオンした際には、個別空調モードにて空調制御が行われる。そのため、乗員が遠隔操作により乗車前に車両のイグニッションをオンし、車室内を暖めようとしても、個別空調モードにより空調制御量が不足し、車室内全体の空調を温めることができない場合がある。
本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、その目的は、乗員が遠隔操作により車両のイグニッションをオンした場合、車室内全体の空調制御を行うことができる車両用空調方法及び車両用空調装置を提供することである。
本発明の一態様に係る車両用空調方法は、車室内の全席の乗員を対象に空調風を吹き出す全席空調モードと、全席のうち、一部の乗員を対象に空調風を吹き出す個別空調モードとを有する空調装置を用いる。車両用空調方法は、前回、イグニッション装置がオフされたときに選択されていた空調モードが個別空調モードであっても、車両を遠隔から起動する遠隔起動装置にて車両を起動した場合、全席空調モードに替えて空調装置を制御する。
本発明によれば、乗員が遠隔操作により車両のイグニッションをオンした場合、車室内全体の空調制御を行うことができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る車両用空調装置の構成図である。 図2Aは、本発明の第1実施形態に係る車両用空調装置の全席空調モードを説明する図である。 図2Bは、本発明の第1実施形態に係る車両用空調装置の個別空調モードを説明する図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係る個別空調モードと全席空調モードの制御方法を説明する図である。 図4は、本発明の第1実施形態に係る車両用空調装置の一動作例を説明するタイムチャートである。 図5は、本発明の第1実施形態に係る車両用空調装置の一動作例を説明するフローチャートである。 図6は、本発明の第1実施形態に係る車両用空調装置の他の動作例を説明するフローチャートである。 図7は、本発明の第2実施形態に係る車両用空調装置の構成図である。 図8は、本発明の第2実施形態に係る車両用空調装置の一動作例を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
(第1実施形態)
(車両用空調装置の構成)
図1及び図2を参照して、本実施形態に係る車両用空調装置100の構成を説明する。図1に示すように、車両用空調装置100は、イグニッションスイッチ20と、コントローラ30と、HVACユニット40と、操作パネル50と、センサ群60とを備える。
イグニッションスイッチ20(イグニッション装置)は、車室内の運転席近傍に設けられる。車両の乗員がイグニッションスイッチ20をオンにすることにより、車両が起動する。また、乗員がイグニッションスイッチ20をオフにすることにより、車両が停止する。なお、イグニッションスイッチ20は、一般的に内燃機関を点火するスイッチである。ところで、電気自動車では、内燃機関の点火がないので、イグニッションスイッチ20の代わりに、電動機をオンオフするスイッチが設けられる。第1実施形態では、イグニッションスイッチ20は、内燃機関を点火するスイッチ及び電動機をオンオフするスイッチを含むものとする。
コントローラ30は、各種の信号を受信し、受信した信号に基づいてHVACユニット40を制御する装置である。コントローラ30は、CPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備える汎用のマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータには、HVACユニット40を制御するためのコンピュータプログラムがインストールされている。コンピュータプログラムを実行することにより、マイクロコンピュータは、車両用空調装置100が備える複数の情報処理回路として機能する。なお、ここでは、ソフトウェアによって車両用空調装置100が備える複数の情報処理回路を実現する例を示すが、もちろん、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して、情報処理回路を構成することも可能である。また、複数の情報処理回路を個別のハードウェアにより構成してもよい。コントローラ30は、複数の情報処理回路として、信号受信部31と記憶部32とを備える。
HVACユニット40(HVAC:Heating Ventilation and Air−conditioning)は、車室内に温度調整された空気を吹き出す空調装置である。HVACユニット40は、吸込み口アクチュエータ41を駆動して、車室内の空気を導入したり、車室外の空気である外気を導入したりする。HVACユニット40は、コントローラ30から受信した信号に基づいて、各アクチュエータ42〜47を制御する。
HVACユニット40は、冷却システムとヒータシステムを構成する。図示は省略するが、HVACユニット40は、例えば、コンプレッサ、コンデンサ、室内熱交換器、膨張弁などを備え、冷却システムとして機能する。加圧液化された冷媒は、膨張弁から室内熱交換器へ放出される際に気化熱を奪うことで、室内熱交換器に流通する空気と熱交換を行い、空気の冷却を行う。室内熱交換器において熱交換が終了した冷媒は、コンプレッサにより圧縮される。コンプレッサにより圧縮され高温となった冷媒は、コンデンサにより放熱冷却されて液化され、再び室内熱交換器内に供給される。
また、図示は省略するが、HVACユニット40は、例えば、ヒータコア、PTCヒータ(PTC:Positive Temperature Coefficient)、ポンプなどを備え、ヒータシステムとして機能する。室内熱交換器を通過した空気は、ヒータコアに供給されて加熱される。ポンプは、ヒータコアとPTCヒータとの間の温水の循環を行う。
HVACユニット40は、空調モードとして、全席空調モードと、個別空調モードとを有する。全席空調モードとは、図2Aに示すように、運転席側吹出し口70、助手席側吹出し口71、及び後部席側吹出し口72から空調風を吹き出すモードである。これに対して、個別空調モードとは、図2Bに示すように、運転席側吹出し口70のみから空調風を吹き出すモードである。つまり、全席空調モードとは、車室内全体を均一に温度調整するモードである。個別空調モードとは、運転席付近のみ個別に温度調整するモードである。さらに換言すれば、全席空調モードは、車室内の全席の乗員を対象に空調風を吹き出すモードである。個別空調モードは、車室内の全席のうち、一部の乗員を対象に空調風を吹き出すモードである。第1実施形態では、個別空調モードは、運転席付近のみ個別に温度調整するモードとして説明するが、これに限定されない。例えば、個別空調モードは、助手席付近のみ個別に温度調整するモードでもよく、後部席付近のみ個別に温度調整するモードでもよい。また、個別空調モードは、運転席付近及び助手席付近を個別に温度調整するモードでもよく、運転席付近及び後部席付近を個別に温度調整するモードでもよく、助手席付近及び後部席付近を個別に温度調整するモードでもよい。
HVACユニット40は、DS吹出し口アクチュエータ42(DS:Driving Seat)を制御し、送風ファン48を用いて運転席側吹出し口70から空調風を吹き出す。同様に、HVACユニット40は、PS吹出し口アクチュエータ43(PS:Passenger Seat)を制御し、送風ファン48を用いて助手席側吹出し口71から空調風を吹き出す。同様に、HVACユニット40は、BS吹出し口アクチュエータ44(BS:Back Seat)を制御し、送風ファン48を用いて後部席側吹出し口72から空調風を吹き出す。また、HVACユニット40は、DS温度調整アクチュエータ45、PS温度調整アクチュエータ46、BS温度調整アクチュエータ47を制御して、それぞれの吹出し口から吹き出す空調風の温度を調整する。
操作パネル50(選択装置)は、車室内に設けられる装置であり、乗員によるHVACユニット40の選択を受け付ける。操作パネル50には、オンオフスイッチ51と、個別空調モードスイッチ52と、全席空調モードスイッチ53と、温度調整スイッチ54と、風量調整スイッチ55と、デフロスタースイッチ56が設けられる。なお、操作パネル50に設けられるスイッチはこれらに限定されない。また、操作パネル50には、各スイッチの作動状態を示す点灯器が設けられる。点灯器は、例えば、LED(Light Emitting Diode)である。操作パネル50は、乗員が設定したスイッチの状態に関する信号をコントローラ30に出力する。
オンオフスイッチ51は、HVACユニット40のオンオフを切り替えるスイッチである。乗員がオンオフスイッチ51をオンすると、HVACユニット40は作動する。乗員がオンオフスイッチ51をオフすると、HVACユニット40は停止する。
個別空調モードスイッチ52は、HVACユニット40の空調モードを全席空調モードから個別空調モードに切り替えるスイッチである。乗員が、個別空調モードスイッチ52を押すと、空調モードが全席空調モードから個別空調モードに切り替わる。
全席空調モードスイッチ53は、HVACユニット40の空調モードを個別空調モードから全席空調モードに切り替えるスイッチである。乗員が、全席空調モードスイッチ53を押すと、空調モードが個別空調モードから全席空調モードに切り替わる。
温度調整スイッチ54は、温度を調整するスイッチである。HVACユニット40は、乗員が設定した温度になるように各温度調整アクチュエータ45〜47を制御する。
風量調整スイッチ55は、風量を調整するスイッチである。HVACユニット40は、乗員が設定した風量になるように送風ファン48を制御する。
デフロスタースイッチ56は、デフロスターのオンオフを切り替えるスイッチである。乗員がデフロスタースイッチ56をオンすると、HVACユニット40は、フロントガラスの内面に向けて空調風を吹き出す。
これらのスイッチは、押圧式でもよく、ダイアル式でもよい。また、個別空調モードスイッチ52と全席空調モードスイッチ53の代わりに、切り替えスイッチを設けてもよい。これにより、乗員が切り替えスイッチを押すたびに、個別空調モードと全席空調モードが切り替わる。
センサ群60は、車室外の温度を検出する外気温センサ61と、車室内の温度を検出する室内温度センサ63と、日射量を検出する日射量センサ62とを含む。これらのセンサ群60は、検出した情報をコントローラ30に出力する。
コントローラ30は、外気温センサ61及び室内温度センサ63が検出する温度と、日射量センサ62が検出する日射量に基づいて、目標吹出し温度を計算する。コントローラ30は、計算した目標吹出し温度をHVACユニット40に出力する。HVACユニット40は、各吹出し口70〜72から吹出される空調風の温度が、コントローラ30から受信した目標吹出し温度となるように、各温度調整アクチュエータ45〜47を制御する。
遠隔起動装置10は、車両のイグニッションを遠隔から起動する装置である。遠隔起動装置10は、例えば、リモートキーやスマートフォンなどである。乗員が遠隔起動装置10を作動させると、起動信号が車両に向けて発信される。
信号受信部31は、遠隔起動装置10から発信される起動信号を受信する。信号受信部31が、起動信号を受信すると、コントローラ30は、車両のイグニッションをオンし、HVACユニット40を起動する。
記憶部32は、乗員がイグニッションスイッチ20をオフした際のHVACユニット40の空調モードを記憶する。乗員がイグニッションスイッチ20をオフした際、空調モードが全席空調モードであった場合、記憶部32は、全席空調モードであったことを記憶する。一方、乗員がイグニッションスイッチ20をオフした際、空調モードが個別空調モードであった場合、記憶部32は、個別空調モードであったことを記憶する。乗員が、次に車室内に設けられたイグニッションスイッチ20をオンした際、コントローラ30は、記憶部32に記憶されている空調モードになるようにHVACユニット40を制御する。これにより、乗員はイグニッションスイッチ20をオンするたび空調モードを設定しなくてすむ。これにより、乗員が感じるわずらわしさは、軽減される。なお、乗員が、イグニッションスイッチ20をオンした際、コントローラ30は、記憶部32に記憶されている空調モードに関係なく、個別空調モードになるようにHVACユニット40を制御してもよい。
第1実施形態において、コントローラ30は、遠隔起動装置10から起動信号を受信した場合、記憶部32に記憶されている空調モードに関係なく、全席空調モードになるようにHVACユニット40を制御する。換言すれば、コントローラ30は、遠隔起動装置10から起動信号を受信した場合、記憶部32に記憶されている空調モードが個別空調モードであったとしても、全席空調モードになるようにHVACユニット40を制御する。寒い時期には乗車する前に車室内を温めておきたいニーズがある。第1実施形態では、乗員が遠隔起動装置10を用いて車両のイグニッションをオンした場合、コントローラ30は、記憶部32に記憶されている空調モードに関係なく、全席空調モードになるようにHVACユニット40を制御する。これにより、HVACユニット40は全席空調モードで作動するため、乗車前に車室内全体を均一に温めておくことができ、乗員は乗車時に快適性を感じることができる。また、暑い時期には、乗車する前に車室内を涼しくしたいニーズがある。乗員が遠隔起動装置10を用いて車両のイグニッションをオンした場合、コントローラ30は、記憶部32に記憶されている空調モードに関係なく、全席空調モードになるようにHVACユニット40を制御する。これにより、HVACユニット40は全席空調モードで作動するため、乗車前に車室内全体を均一に涼しくすることができ、乗員は乗車時に快適性を感じることができる。
次に、図3を参照して、個別空調モードと全席空調モードについて説明する。図3に示すように、乗員によって個別空調モードが選択された場合、コントローラ30は、外気温センサ61及び室内温度センサ63が検出する温度と、日射量センサ62が検出する日射量に基づいて、目標吹出し温度を補正する。コントローラ30は、補正した目標吹出し温度をHVACユニット40に出力する。
HVACユニット40は、運転席側吹出し口70のみから空調風が吹き出されるように、各吹出し口アクチュエータ42〜44を制御する。次に、HVACユニット40は、乗員が設定した風量になるように送風ファン48を制御する。そして、HVACユニット40は、運転席側吹出し口70から吹出される空調風の温度が、コントローラ30から受信した目標吹出し温度となるように、DS温度調整アクチュエータ45を制御する。
一方、図3に示すように、乗員によって全席空調モードが選択された場合、HVACユニット40は、各吹出し口70〜72から空調風が吹き出されるように、各吹出し口アクチュエータ42〜44を制御する。次に、HVACユニット40は、乗員が設定した風量になるように送風ファン48を制御する。そして、HVACユニット40は、各吹出し口70〜72から吹出される空調風の温度が、コントローラ30から受信した目標吹出し温度となるように、各温度調整アクチュエータ45〜47を制御する。
(車両用空調装置の動作例)
次に、図4のタイムチャートを参照して、車両用空調装置100の一動作例を説明する。
時刻t10において、乗員がイグニッションスイッチ20をオフしたとする。時刻t10において、個別空調モードスイッチ52はオンであるため、HVACユニット40の空調モードは、個別空調モードである。次に、時刻t11において、乗員がイグニッションスイッチ20をオンした場合、コントローラ30は、空調モードが記憶部32に記憶されている空調モードとなるようにHVACユニット40を制御する。前回(時刻t10)、乗員がイグニッションスイッチ20をオフした際の空調モードが個別空調モードであったため、記憶部32には個別空調モードが記憶されている。よって、時刻t11では、コントローラ30は、空調モードが個別空調モードとなるようにHVACユニット40を制御する。続いて、時刻t12において、乗員がイグニッションスイッチ20をオフする。次に、時刻t13において、乗員が遠隔起動装置10を用いて遠隔から車両のイグニッションをオンした場合、記憶部32に記憶されている空調モードが個別空調モードであるにも関わらず、コントローラ30は、空調モードが全席空調モードとなるようにHVACユニット40を制御する。つまり、乗員が遠隔起動装置10を用いて遠隔から車両のイグニッションをオンした際、HVACユニット40は車室内全体の温度が均一になるように全席空調モードに切り替えて空調制御を行う。これにより、乗員が車両に乗り込むときには、車室内は快適になっており、乗員は乗車時に快適性を感じることができる。
第1実施形態では、乗員が遠隔起動装置10を用いて遠隔から車両のイグニッションをオンした際、HVACユニット40は、記憶部32に記憶されている空調モードが個別空調モードであったとしても、全席空調モードに切り替えて空調制御を行うと説明した。ここで、乗員がイグニッションスイッチ20をオンした場合には、HVACユニット40は、記憶部32に記憶されている空調モードが個別空調モードであったとしても、全席空調モードに切り替えて空調制御を行う必要はない。その理由は、乗員がイグニッションスイッチ20をオンした場合に、HVACユニット40が全席空調モードに切り替えて空調制御を行うと、HVACユニット40はエネルギーを浪費してしまい、燃費が悪化するからである。
乗員が運転者のみの場合、全席空調モードでも個別空調モードでも運転者は快適性を感じることができる。しかし、運転者にとって、どの吹出し口から空調風が出ているのか把握することは難しく、空調モードが全席空調モードなのか個別空調モードなのかわからないことがある。つまり、乗員(運転者のみ)がイグニッションスイッチ20をオンした場合に、HVACユニット40が、記憶部32に記憶されている空調モードが個別空調モードであるにも関わらず、全席空調モードに切り替えて空調制御を行うと、運転者は快適性を感じているためそのまま走行を続けてしまい、燃費が悪化するおそれがある。したがって、乗員(運転者のみ)がイグニッションスイッチ20をオンした場合は、HVACユニット40は全席空調モードに切り替えて空調制御を行う必要はない。仮に、車両に複数の乗員がいて、HVACユニット40が個別空調モードで起動したとしても、乗員が全席空調モードに切り替えることは容易である。なお、前回、乗員がイグニッションスイッチ20をオフした時に、空調モードが全席空調モードであり、かつ、次に乗員がイグニッションスイッチ20をオンした際は、HVACユニット40は全席空調モードで空調制御を行ってもよい。
次に、図5に示すフローチャートを参照して、車両用空調装置100の一動作例について説明する。ステップS101において、乗員がイグニッションスイッチ20をオンした場合、処理がステップS102に進み、コントローラ30は、記憶部32を参照する。コントローラ30が記憶部32を参照する理由は、空調モードが記憶部32に記憶されている空調モードとなるようにHVACユニット40を制御するためである。これにより、乗員は車両のイグニッションスイッチ20をオンするたび空調モードを設定しなくてすむ。コントローラ30は、記憶部32を参照し、前回、乗員がイグニッションスイッチ20をオフした時に、空調モードが全席空調モードだったか個別空調モードだったかを判定する。次に処理はステップS103に進み、コントローラ30は、記憶部32に記憶されている空調モードになるようにHVACユニット40を制御する。
一方、ステップS101において、乗員がイグニッションスイッチ20をオンしていない場合、処理がステップS104に進み、コントローラ30は、遠隔起動装置10から起動信号を受信したか否かを判定する。コントローラ30が遠隔起動装置10から起動信号を受信した場合、処理はステップS105に進み、コントローラ30は、記憶部32に記憶されている空調モードに関係なく、空調モードが全席空調モードとなるようにHVACユニット40を制御する。これにより、乗員が遠隔起動装置10を用いて遠隔から車両のイグニッションをオンした際に、HVACユニット40は車室内全体の温度が均一になるように全席空調モードに切り替えて空調制御を行う。これにより、乗員が車両に乗り込むときには、車室内は快適になっており、乗員は乗車時に快適性を感じることができる。一方、ステップS104において、コントローラ30が遠隔起動装置10から起動信号を受信していない場合、処理はステップS101に戻る。
(作用・効果)
以上説明したように、第1実施形態に係る車両用空調装置100によれば、以下の作用効果が得られる。
第1実施形態に係る車両用空調装置100は、HVACユニット40を備える。HVACユニット40は、車室内の全席の乗員を対象に空調風を吹き出す全席空調モードと、車室内の全席のうち、一部の乗員を対象に空調風を吹き出す個別空調モードとを有する。乗員が遠隔起動装置10を用いて遠隔から車両のイグニッションをオンした際に、コントローラ30は、記憶部32に記憶されている空調モードに関係なく、空調モードを全席空調モードとなるようにHVACユニット40を制御する。これにより、HVACユニット40は車室内全体の温度が均一になるように車室内全体の空調制御を行うことができる。寒い時期には乗車する前に車室内を温めておきたいニーズがあるため、HVACユニット40がこのように乗車前に車室内全体を均一に温めておくことにより、乗員は乗車時に快適性を感じることができる。また、暑い時期には乗車する前に車室内を涼しくしておきたいニーズがあるため、HVACユニット40が乗車前に車室内全体を均一に涼しくすることにより、乗員は乗車時に快適性を感じることができる。
また、コントローラ30は、乗員が車室内に設けられたイグニッションスイッチ20をオンした場合、前回、乗員がイグニッションスイッチ20をオフしたときに選択されていた空調モードにてHVACユニット40を制御する。これにより、乗員はイグニッションスイッチ20をオンするたび空調モードを設定しなくてすむ。これにより、乗員が感じるわずらわしさは、軽減される。
なお、車両用空調装置100は、デフロスターを考慮してもよい。例えば、乗員がデフロスタースイッチ56をオンした場合、HVACユニット40は、そのときの空調モードに関係なく、全席空調モードに切り替えて空調制御を行ってもよい。デフロスターを考慮した場合の動作例を図6に示すフローチャートを参照して説明する。なお、図6に示すステップS101〜ステップS105の動作はそれぞれ、図5に示すステップS101〜ステップS105の動作と同じであるため詳細な説明を省略する。
ステップS106において、乗員がデフロスタースイッチ56をオンした場合、処理は、ステップS107に進む。ステップS107において、空調モードが個別空調モードであるとき、処理はステップS108に進む。ステップS108において、HVACユニット40は、空調モードを個別空調モードから全席空調モードに切り替えて空調制御を行いながら、フロントガラスの内面に向けて空調風を吹き出す。これにより、HVACユニット40は、乗員が望む空調制御を行うことができる。
(第2実施形態)
(車両用空調装置の構成)
次に、図7を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態が、第1実施形態と相違するのは、第2実施形態に係る車両用空調装置200が、乗車検出センサ64をさらに備えることである。第1実施形態と同じ部分については、同一符号を付することによりその詳細な説明を省略する。以下、相違点を中心として説明を行う。
乗車検出センサ64は、乗員の車両への乗り込みを検出するセンサである。例えば、乗車検出センサ64は、ドア開閉検出センサである。ドア開閉検出センサは、車両の各ドアの開閉状態を検出するセンサである。乗車検出センサ64は、車両のドアが閉状態から開状態になった際に、コントローラ30に信号を出力する。この信号は、乗員が車両に乗り込んだことを示す信号であり、以下単に乗り込み信号をいう。
(車両用空調装置の動作例)
コントローラ30は、遠隔起動装置10から起動信号を受信した後に、乗車検出センサ64から乗り込み信号を受信した場合、空調モードが個別空調モードとなるようにHVACユニット40を制御する。この動作例について、図8に示すフローチャートを参照して説明する。ただし、図8に示すステップS201〜ステップS205の動作はそれぞれ、図5に示すステップS101〜ステップS105の動作と同じであるため詳細な説明を省略し、相違点のみ説明する。
ステップS206において、コントローラ30が遠隔起動装置10から起動信号を受信した後に、乗車検出センサ64から乗り込み信号を受信した場合、処理がステップS207に進む。ステップS207において、コントローラ30は、空調モードを全席空調モードから個別空調モードに切り替える。
(作用・効果)
以上説明したように、第2実施形態に係る車両用空調装置200によれば、以下の作用効果が得られる。
コントローラ30は、遠隔起動装置10から起動信号を受信した場合、記憶部32に記憶されている空調モードに関係なく、空調モードが全席空調モードとなるようにHVACユニット40を制御する。その後、コントローラ30が乗車検出センサ64から乗り込み信号を受信した場合、コントローラ30は、空調モードを全席空調モードから個別空調モードに切り替える。
乗員が遠隔起動装置10を用いて遠隔から車両のイグニッションをオン起動した際に、HVACユニット40は、車室内全体の温度が均一になるように全席空調モードに切り替えて空調制御を行う。これにより、乗員が車両に乗り込むときには、車室内は快適になっており、乗員は乗車時に快適性を感じることができる。したがって、乗員が車両に乗り込んだ後に、空調モードが全席空調モードから個別空調モードに切り替わったとしても、車室内が快適であることは変わらない。さらに、コントローラ30が空調モードを全席空調モードから個別空調モードに切り替えることによって、省エネルギー化に貢献できる。
また、車両用空調装置200は、着座センサを用いて乗員が着座している座席に対応した個別空調モードとなるようにHVACユニット40を制御してもよい。着座センサとは、車両の各座席の乗員の有無を検出するセンサである。コントローラ30は、空調モードを全席空調モードから個別空調モードに切り替える際に、着座センサから受信した信号を用いて乗員が着座している座席を検出し、乗員が着座している座席に対応した個別空調モードとなるようにHVACユニット40を制御してもよい。例えば、コントローラ30は、乗員が運転席と助手席に着座していることを検出した場合、運転席付近及び助手席付近を個別に温度調整する個別空調モードとなるようにHVACユニット40を制御してもよい。これにより、HVACユニット40は、乗員に快適さを提供でき、かつ省エネルギー化に貢献できる。なお、コントローラ30は、着座センサの代わりにシートベルトセンサを用いてもよく、着座センサとシートベルトセンサの両方を用いてもよい。
なお、第1実施形態と同様に、第2実施形態においても車両用空調装置200は、デフロスターを考慮してもよい。
(その他の実施形態)
上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、本実施形態では、信号受信部31をコントローラ30の一機能として説明したが、コントローラ30とは別に遠隔起動装置10から信号を受信する信号受信装置を設けてもよい。
また、第2実施形態では、乗車検出センサ64として、ドア開閉検出センサを例に挙げて説明したが、乗車検出センサ64はドア開閉検出センサに限定されない。例えば、乗車検出センサ64は、着座センサやシートベルトセンサでもよい。なお、省エネルギーの観点から、乗車検出センサ64はドア開閉検出センサであることが好ましい。理由は、ドアの開閉検出のほうが、着座検出やシートベルト着用検出と比較して、迅速に乗員の乗り込みを検出できるからである。
100、200 車両用空調装置
10 遠隔起動装置
20 イグニッションスイッチ
30 コントローラ
31 信号受信部
40 HVACユニット
52 個別空調モードスイッチ
53 全席空調モードスイッチ
64 乗車検出センサ

Claims (4)

  1. 車室内の全席の乗員を対象に空調風を吹き出す全席空調モードと、前記全席のうち、一部の乗員を対象に空調風を吹き出す個別空調モードとを有する空調装置を用いた車両用空調方法であって、
    前回、イグニッション装置がオフされたときに選択されていた空調モードが前記個別空調モードであっても、車両を遠隔から起動する遠隔起動装置にて前記車両を起動した場合、前記全席空調モードに替えて前記空調装置を制御することを特徴とする車両用空調方法。
  2. 前記車両を前記遠隔起動装置にて起動し、前記全席空調モードにて前記空調装置を制御した後に、前記車両の乗員の乗り込みを検出した場合、前記空調モードを前記個別空調モードとして前記空調装置を制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用空調方法。
  3. 前記乗員の乗り込みを検出した後に、前記乗員が着座している座席を検出し、前記乗員が着座している座席に対応した前記個別空調モードとして前記空調装置を制御することを特徴とする請求項2に記載の車両用空調方法。
  4. 車両に用いられる車両用空調装置であって、
    車室内の全席の乗員を対象に空調風を吹き出す全席空調モードと、前記全席のうち、一部の乗員を対象に空調風を吹き出す個別空調モードとを有する空調装置と、
    前記全席空調モードと前記個別空調モードとを選択する選択装置と、
    前記選択装置によって選択された空調モードにて前記空調装置を制御するコントローラと、を備え、
    前回、イグニッション装置がオフされたときに選択されていた空調モードが前記個別空調モードであっても、前記車両を遠隔から起動する遠隔起動装置にて前記車両を起動した場合、前記コントローラは、前記全席空調モードに替えて前記空調装置を制御することを特徴とする車両用空調装置。
JP2019528325A 2017-07-07 2017-07-07 車両用空調方法及び車両用空調装置 Active JP6844701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/025026 WO2019008768A1 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 車両用空調方法及び車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019008768A1 true JPWO2019008768A1 (ja) 2020-04-16
JP6844701B2 JP6844701B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=64950762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528325A Active JP6844701B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 車両用空調方法及び車両用空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11161389B2 (ja)
EP (1) EP3650252B1 (ja)
JP (1) JP6844701B2 (ja)
CN (1) CN110785304B (ja)
WO (1) WO2019008768A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113382892A (zh) * 2019-02-01 2021-09-10 本田技研工业株式会社 空间管理系统、移动体、程序及空间管理方法
US10857853B2 (en) * 2019-05-01 2020-12-08 GM Global Technology Operations LLC Adaptive radiant heating system and method for achieving vehicle occupant thermal comfort
US10857852B2 (en) * 2019-05-01 2020-12-08 GM Global Technology Operations LLC Adaptive radiant heating for a vehicle
US20210168907A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 Sarkis Allen Arzoumanian Vehicular eat heating and cooling and control therefor
US11603789B1 (en) 2022-03-09 2023-03-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle heating system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952597B2 (ja) * 1997-08-08 2007-08-01 株式会社デンソー 車両用空調装置
US6386965B1 (en) * 2000-12-20 2002-05-14 Delphi Technologies, Inc. Vehicle interior airflow assembly
JP4613718B2 (ja) * 2005-07-07 2011-01-19 日産自動車株式会社 車両用空調装置および車両用空調制御方法
JP4258503B2 (ja) * 2005-08-22 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用空調装置
JP4804839B2 (ja) * 2005-09-05 2011-11-02 カルソニックカンセイ株式会社 車両用空調装置の制御システム
US20090193821A1 (en) * 2005-10-20 2009-08-06 Calsonic Kansei Corporation Pre-riding air conditioning method and air conditioner
US8096482B2 (en) * 2008-09-22 2012-01-17 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling a climate control system with remote start operation
JP5447018B2 (ja) 2009-11-16 2014-03-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
US8827171B2 (en) * 2011-04-20 2014-09-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular automatic temperature regulation system
CN102442177A (zh) * 2011-09-23 2012-05-09 山东理工大学 一种汽车空调制冷系统及其控制方法
DE102011084439A1 (de) 2011-10-13 2013-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Luftauslasseinrichtung für eine Lüftungs- oder Klimaanlage eines Fahrzeugs bzw. Fahrzeug
JP2014113849A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Denso Corp 車両用空調装置
DE102013202601A1 (de) * 2013-02-19 2014-08-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und System zur Vorkonditionierung einer Heiz- und/oder Kühleinheit in einem Kraftfahrzeug
JP6015618B2 (ja) * 2013-10-04 2016-10-26 トヨタ自動車株式会社 車両
US10449828B2 (en) * 2014-05-15 2019-10-22 ValTec, LLC System for controlling air flow into the passenger compartment of a vehicle
US20150375599A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Charles Esposito Automobile cooling system
US9862247B2 (en) 2014-09-22 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Directional climate control system with infrared targeting
US20160137028A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-19 Ford Global Technologies, Llc Intelligent climate control system for a motor vehicle
KR101614735B1 (ko) * 2014-12-08 2016-04-22 현대자동차주식회사 Avn 단말, 이를 포함하는 차량, 및 차량의 제어방법
US20160207374A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-21 Atieva, Inc. Preemptive Vehicle Temperature Control System
CN204605450U (zh) * 2015-05-13 2015-09-02 北汽福田汽车股份有限公司 一种车辆空调系统及车辆
US20170057322A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-02 Ford Global Technologies, Llc Method of controlling a cabin temperature of a hybrid or a start-stop equipped vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6844701B2 (ja) 2021-03-17
EP3650252B1 (en) 2022-05-11
US11161389B2 (en) 2021-11-02
US20200223283A1 (en) 2020-07-16
EP3650252A4 (en) 2020-07-29
WO2019008768A1 (ja) 2019-01-10
CN110785304B (zh) 2024-05-24
CN110785304A (zh) 2020-02-11
EP3650252A1 (en) 2020-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6844701B2 (ja) 車両用空調方法及び車両用空調装置
US10279650B2 (en) Adaptive vehicle climate control system and method
JP5533772B2 (ja) 車両用空調装置
JP5186795B2 (ja) 車両用空調装置
US9758008B2 (en) Air conditioning system for vehicles
US20140373563A1 (en) Air conditioner for vehicle
KR101745147B1 (ko) 통합 독립공조 시스템 및 그 제어방법
JP2008296717A (ja) 車両用空調装置
JP2006089018A (ja) 車両用空調装置
JP2013018351A (ja) 車両用空調装置
JP2007308133A (ja) 車両用空調装置
JP6123557B2 (ja) 車両用空調装置
JP5640936B2 (ja) 車両用空調装置
JP2006082641A (ja) 車両の温度制御装置
JP2006298037A (ja) 車両用シート空調装置
JP2012236575A (ja) 車両用空調装置
JP2009299960A5 (ja)
KR102437435B1 (ko) 차량용 공조장치
JP2019085095A (ja) 流体加熱装置
JP2019038355A (ja) 車両用空調システム
JP2023086308A (ja) 車両用空調システム
KR101578103B1 (ko) 차량용 전후석 공조장치의 제어방법
JP3419011B2 (ja) 車両用空調装置
WO2019087643A1 (ja) 流体加熱装置
JP2016088463A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6844701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151