JPWO2019004243A1 - 電波環境表示装置及び電波環境表示方法 - Google Patents

電波環境表示装置及び電波環境表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019004243A1
JPWO2019004243A1 JP2019526958A JP2019526958A JPWO2019004243A1 JP WO2019004243 A1 JPWO2019004243 A1 JP WO2019004243A1 JP 2019526958 A JP2019526958 A JP 2019526958A JP 2019526958 A JP2019526958 A JP 2019526958A JP WO2019004243 A1 JPWO2019004243 A1 JP WO2019004243A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
wave environment
radio
display device
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019526958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6994628B2 (ja
Inventor
太一 濱邉
太一 濱邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019004243A1 publication Critical patent/JPWO2019004243A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6994628B2 publication Critical patent/JP6994628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/391Modelling the propagation channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/22Traffic simulation tools or models
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0892Details related to signal analysis or treatment; presenting results, e.g. displays; measuring specific signal features other than field strength, e.g. polarisation, field modes, phase, envelope, maximum value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/04Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/23Indication means, e.g. displays, alarms, audible means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/391Modelling the propagation channel
    • H04B17/3912Simulation models, e.g. distribution of spectral power density or received signal strength indicator [RSSI] for a given geographic region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • H04W16/20Network planning tools for indoor coverage or short range network deployment

Abstract

電波環境表示装置は、電波環境を表示する表示部と制御手段とを有し、互いに異なる位置に位置する複数の無線送信機から電波が送信されるエリア内の電波環境を表示する。制御手段は、エリア内の地点において、複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうち、最大強度を選択し、選択された最大強度に基づいて、電波環境を表示部に表示させる。電波環境表示方法は、エリア内の地点において、複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうち、最大強度を選択するステップと、選択された最大強度に基づいて、電波環境を表示するステップと、を含む。

Description

本発明は、電波環境表示装置及び電波環境表示方法に関する。
特許文献1は、推定対象のエリアを微小区間に区切って、各微小区間において、複数の基地局からの受信品質を把握する方法を開示している。
特開2006−352385号公報
今井哲朗,「レイトレーシング法による移動伝搬シミュレーション」,電子情報通信学会論文誌B,Vol.J92−B,No.9,pp。1333−1347,2009年9月
本開示は、複数の無線送信機が異なる電波を送信している場合でも適切に電波環境を表示する電波環境表示装置及び方法を提供する。
本開示の一態様にかかる電波環境表示装置は、電波環境を表示する表示部と制御手段とを有し、互いに異なる位置に位置する複数の無線送信機から電波が送信されるエリア内の電波環境を表示する。制御手段は、エリア内の地点において、複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうち、最大強度を選択し、選択された最大強度に基づいて、電波環境を表示部に表示させる。
上記電波環境表示装置により実行される電波環境表示方法は、エリア内の地点において、複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうち、最大強度を選択するステップと、選択された最大強度に基づいて、電波環境を表示するステップと、を含む。
本開示における電波環境表示装置及び方法によれば、複数の無線送信機が異なる電波を送信している場合でも適切に電波環境を表示することができる。
実施の形態にかかる電波環境表示装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。 変形例にかかる電波環境表示装置100A及びその周辺装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 図1の電波環境表示装置100によりシミュレーションを行ったモデルエリアの構成例を示す斜視図である。 図1の電波環境表示装置100によりシミュレーションを行ったモデルエリアにおける受信電力分布の表示例を示す斜視図である。 図1の電波環境表示装置100によりシミュレーションを行ったモデルエリアにおけるカバーエリアの表示例を示す斜視図である。 図1の電波環境表示装置100により実行される電波伝搬シミュレーション計算表示処理を示すフローチャートである。 図1の電波環境表示装置100により実行されるアクセスポイント移動解析処理を示すフローチャートである。 図1の電波環境表示装置100により実行される人の移動解析処理を示すフローチャートである。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、添付図面及び以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるものであって、これらにより請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
(実施の形態1)
図1は実施の形態にかかる電波環境表示装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。
図1において、電波環境表示装置100は、図6の電波伝搬シミュレーション計算表示処理、図7のアクセスポイント移動解析処理、及び図8の人の移動解析処理を実行することで、エリアモデルに関する計算基礎データ71に基づいて電波環境をシミュレーションして受信電力分布図等を表示する。電波環境表示装置100は、CPU1と、それぞれがCPU1に接続されたROM2、RAM3、キーボード4、マウス5、ディスプレイ6、及びHDD(ハードディスクドライブ)7を備える。
CPU1は、装置全体の制御を行う制御手段を構成する。ROM2には、OS(オペレーティングシステム)のプログラムが格納されている。このOSのプログラムは、電波環境表示装置100の起動に伴い実行される。RAM3は、図6の電波伝搬シミュレーション計算表示処理、図7のアクセスポイント移動解析処理、及び図8の人の移動解析処理の実行時に作業領域として利用される。操作手段としてのキーボード4及びマウス5は、ヒューマンインタフェースとして機能し、上記各種処理における各種の設定に用いられる。また、ディスプレイ6は、ヒューマンインタフェースとして機能するとともに、各種設定の内容や装置の動作状態、各種の計算結果及び解析結果の表示データ73を表示する。ディスプレイ6は、表示部の一例である。
HDD7には、図6の電波伝搬シミュレーション計算表示処理、図7のアクセスポイント移動解析処理、及び図8の人の移動解析処理のプログラム70と、電波伝搬シミュレーション計算表示処理において計算するときに必要な計算基礎データ71と、その計算結果データ72と、その計算結果データ72に基づいて作成される表示データ73とが格納される。計算基礎データ71には、エリア内の地図やエリア内に設置されている物体やエリア内の物体の材質や送信機の位置などの情報が含まれる。
電波伝搬シミュレーション計算表示処理のプログラムは、HDD7からRAM3に読み出されて実行される。また、当該プログラムは、HDD7以外の記録媒体(例えばCD―ROM)に記録され、対応する読取装置(CD−ROMドライブ装置)によりRAM3に読み出す構成を採用してもよい。
図3は図1の電波環境表示装置100によりシミュレーションを行ったモデルエリアの構成例を示す斜視図である。図3のモデルエリアの構成例では、例えば矩形形状を有し、底面が平面である部屋200において、電波障害物である2個の机201,202と、12個の椅子203とが配置されている。電波伝搬シミュレーション計算表示処理において用いる計算基礎データは、
(1)アクセスポイントAP1、AP2の各無線送信機の送信電力(dBm)、周波数、変調方式等、アンテナの利得及び高さ等のデータと、
(2)仮定する無線受信機のアンテナの利得及び高さ等のデータと、
(3)モデルエリアである部屋200の3次元のサイズに関するデータと、
(4)電波障害物の3次元のサイズ及び位置(部屋200内の2次元座標)に関するデータと、
を含む。
図4は図1の電波環境表示装置100によりシミュレーションを行ったモデルエリアにおける受信電力分布(図6のS12)の表示例を示す斜視図であり、図5は図1の電波環境表示装置100によりシミュレーションを行ったモデルエリアにおけるカバーエリア(図6のS22)の表示例を示す斜視図である。図4及び図5においては、オンライン出願の制約のために、白黒でハッチングの精細等により電波の受信電力等を表示しているが、実際に実施する場合は例えばカラー表示が行われる。
例えば特許文献1などの従来技術に係る電波環境の表示においては、2個以上の無線送信機からの受信電力を加算して表示していた。各無線送信機から異なる電波が送信されているときは、実際には電波干渉が発生しており、その加算した受信電力の表示自体が技術的に無意味である。これに対して、図5の電波環境の表示においては、詳細後述するように、例えば2個の電波の受信電力を比較して強い方の受信電力を有する電波の受信電力を表示することを特徴としており、きわめて実用的であるといえる。その他の実施の形態にかかる特徴については詳細後述する。
図6は図1の電波環境表示装置100により実行される電波伝搬シミュレーション計算表示処理を示すフローチャートである。なお、本実施の形態において、モデルエリア内の各地点(例えば100×100等に分割した複数の地点)の受信電力については、上記の計算基礎データ71に基づいて、例えば公知のレイトレーシング法(例えば非特許文献1参照)又は公知の統計的推定法を用いて計算することができる。
図6のステップS1において、計算基礎データ71に基づいてアクセスポイントAP1の無線送信機からの電波による各地点での受信電力および到来方向を計算し、ステップS2において当該受信電力の計算結果および到来方向を計算結果データ72としてHDD7に格納してステップS10に進む。また、ステップS3において、計算基礎データ71に基づいてアクセスポイントAP2の無線送信機からの電波による各地点での受信電力および到来方向を計算し、ステップS4において当該受信電力の計算結果および到来方向を計算結果データ72としてHDD7に格納してステップS10に進む。
ステップS10においては、以下のいずれの表示を行うかを選択する選択表示画面を表示し、ユーザは該当するメニュー番号M1〜M6の数字を、キーボード4を用いて入力することで、ステップS11、又はステップS21に分岐する。なお、ステップS21に進むときは、メニュー番号を記憶しておき最終的に対応するステップS22、S25、S26、S32、S42のいずれかに進む。
(M1)2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波の受信電力を合計して受信電力分布図を表示する。
(M2)2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力(最大強度)を選択し、選択された強い方の受信電力をエリア内の地点と対応付けて、カバーエリア図として表示する。
(M3)2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、かつ2つの電波の受信電力の差を求めて当該差が所定の閾値以下である、干渉が比較的大きな地点において、受信電力の表示を除いて、干渉エリアを除くカバーエリア図として表示する。
(M4)2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、かつ2つの電波の受信電力の差を求めて当該差が所定の閾値以下である、干渉が比較的大きな地点を干渉エリア図として表示する。
(M5)2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、各地点において、選択された強い方の受信電力の全方位で一番強い到来方向を示す到来方向図を表示する。
(M6)2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、各地点において、選択された強い方の受信電力の前後左右上下の六面で一番強い面方向の到来方向を示す到来方向図を表示する。
ステップS10でメニュー番号M1を選択したときは、ステップS11において、2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波の受信電力を合計して(S11)受信電力分布図を表示し(S12)、ステップS10に戻る。
ステップS10でメニュー番号M2を選択したときは、ステップS21において、2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、カバーエリア図として表示し(S22)ステップS10に戻る。当該カバーエリア図を表示することで、合計して表示する受信電力分布図に比較して実用的である。なぜならば、実際は干渉が発生し、合計の受信電力とならない場合があるからである。
ステップS10でメニュー番号M3を選択したときは、ステップS21において、2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、かつ2つの電波の受信電力の差を求めて当該差が所定の閾値以下である、干渉が比較的大きな地点を抽出する(S23)。次いでステップS23で抽出された地点の受信電力の表示を除いて(S24)、干渉エリアを除くカバーエリア図として表示し(S25)、ステップS10に戻る。このように、干渉エリアを除くカバーエリア図を表示することで、2つの電波が干渉することを再現することができ、単に受信電力が大きい方の受信電力を表示するよりも実用的である。
ステップS10でメニュー番号M4を選択したときは、ステップS21において、2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、かつ2つの電波の受信電力の差を求めて当該差が所定の閾値以下である、干渉が比較的大きな地点を抽出し(S23)、干渉エリア図として表示し(S26)、ステップS10に戻る。このように、干渉エリア図を表示することで、2つの電波が干渉することを再現し、単に干渉するエリアを表示できる。
ステップS10でメニュー番号M5を選択したときは、ステップS21において、2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、各地点において、全方位で一番強い到来方向を抽出し(S31)、到来方向図を表示し(S32)、ステップS10に戻る。
ステップS10でメニュー番号M6を選択したときは、ステップS21において、2個のアクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波のうち強い方の受信電力を選択し、各地点において、前後左右上下の六面で一番強い面方向の到来方向を抽出し(S41)、到来方向図を表示し(S42)、ステップS10に戻る。
以上説明したように、図6の電波伝搬シミュレーション計算表示処理を実行することで、図6のステップS21、S22、S25、S26、S32、S42に示す6種類の表示について、シミュレーション計算を行って表示を行うことができる。
次いで、図1の電波環境表示装置100を用いて、図7及び図8の処理を参照して、
(1)アクセスポイントをどのように移動させれば電波環境が良くなるか、
(2)新しいアクセスポイントをどこに設置すれば電波環境が良くなるか、もしくは、
(3)障害物である人などの物体が移動したときに電波環境がどのように変化するか、
について表示するための実施の形態について以下に説明する。
図7は、図1の電波環境表示装置100により実行されるアクセスポイント移動解析処理を示すフローチャートである。図7においては、アクセスポイントの無線送信機を移動させたときの解析結果を表示することを特徴としている。
まず、ユーザは、アクセスポイントを既存の位置からどの位置まで移動させたいかを入力する。ここで入力された地点を終着点とする。
図7のステップS61において、初期状態の受信電力の計算を行って、その計算結果を表示し(S62)、アクセスポイントがユーザにより入力された終着点にいるか否か判断される(S63)。ステップS63においてNOのときはステップS64に進む一方、ステップS63においてYESのときはステップS67に進む。なお、ステップS62において、計算結果を表示しているが、本開示はこれに限らず、当該ステップのタイミングで表示しなくてもよい。
ステップS64では、終着点であるアクセスポイントの位置に無線送信機を移動させ、移動後の受信電力の計算を行い(S65)、初期状態及び移動後の受信電力の計算結果について連続的に表示し(S66)、ステップS63に戻る。なお、ステップS66において、計算結果を表示しているが、本開示はこれに限らず、当該ステップのタイミングで表示しなくてもよい。
ステップS67では、初期状態及び移動後の受信電力の計算結果について連続的に表示し、当該処理を終了する。なお、ステップS66でリアルタイムで計算結果を表示できた場合は、ステップS67で表示する必要はない。
以上説明したように、例えばアクセスポイントAP1の無線送信機を固定する一方、アクセスポイントAP2の無線送信機を移動するように、図7のアクセスポイント移動解析全体処理を実行することで、アクセスポイントをどのように移動させれば、電波環境が良くなるかについて可視化できる。
また、例えば2個のアクセスポイントAP1、AP2の無線送信機を固定する一方、別のアクセスポイントAP3の無線送信機を移動するように、図7のアクセスポイント移動解析全体処理を実行することで、新たにアクセスポイントをどこに設置すればよいかについて可視化できる。
図8は、図1の電波環境表示装置100により実行される人の移動解析処理を示すフローチャートである。図8においては、移動する物体として人を仮定するが、人以外の種々の電波障害物(乗り物など)であってもよい。まず、ユーザは、移動する人をどの位置からどの位置まで移動させたいかを入力する。ここで入力された地点を出発点および終着点とする。
図8のステップS81において、人が出発点にいる場合の受信電力の計算を行って、その計算結果を表示し(S82)、人が終着点にいるか否か判断される(S83)。ステップS83においてNOのときはステップS84に進む一方、ステップS83においてYESのときはステップS87に進む。なお、ステップS82において、計算結果を表示しているが、本開示はこれに限らず、当該ステップのタイミングで表示しなくてもよい。
ステップS84では、人の位置を移動させ、移動後の受信電力の計算を行い(S85)、初期状態及び移動後の受信電力の計算結果について連続的に表示し(S86)、ステップS83に戻る。なお、ステップS86において、計算結果を表示しているが、本開示はこれに限らず、当該ステップのタイミングで表示しなくてもよい。
ステップS87では、初期状態及び移動後の受信電力の計算結果について連続的に表示し、当該処理を終了する。なお、ステップS86でリアルタイムで計算結果を表示できた場合は、ステップS87で表示する必要はない。
以上説明したように、例えば人がエリア内で移動したときの受信電力分布についてどのように電波環境が変化するかについて可視化することができる。
(変形例)
図2は変形例にかかる電波環境表示装置100A及びその周辺装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。実施の形態においては、図6の電波伝搬シミュレーション計算表示処理のステップS1〜S4において、アクセスポイントAP1,AP2の各無線送信機からの電波に基づいてシミュレーションで、受信電力分布等を計算している。図2の変形例では、3個の無線送信機T1〜T3及び無線受信機R1と、それらを制御する電波環境表示装置100Aとを備え、実際の実験により無線送信機T1〜T3からの電波を無線受信機R1により受信して、図6のステップS10〜S42の処理を実行してもよい。また、図7のアクセスポイント移動解析処理及び図8の人の移動解析処理についても同様に実行してもよい。
なお、図2の変形例では、3個の無線送信機T1〜T3を用いているが、本開示はこれに限らず、互いに異なる位置に設けられ,互いに異なる電波をそれぞれ送信する少なくとも2個の無線送信機であって4個以上の無線送信機を備えてもよい。すなわち、互いに異なる位置に位置し電波をそれぞれ送信する複数の無線送信機から電波が送信されるエリア内の電波環境を表示する電波環境表示装置において、エリア内の地点において、複数の無線送信機からの電波の受信電力の大きさである複数の強度のうち、1番大きい強度(最大強度)を選択して表示してもよい。
(他の変形例)
以上の実施の形態及び変形例において、2つのアクセスポイントの各無線送信機の電波の送信をそれぞれオン又はオフしたときのエリア内の受信電力分布を計算して表示させてもよい。
さらに、エリア内の各地点を区分するメッシュは互いに同一のサイズで均一でなくてもいい。すなわち、エリア内の各地点を区分するメッシュのサイズを互いに異なるように設定してもよい。例えば、アクセスポイントの無線送信機の近傍では、十分に大きな電波強度があるのでメッシュのサイズを所定値よりも大きくする一方、アクセスポイントの無線送信機から遠隔の地点では、電波強度が上記無線送信機近傍の地点に比較して小さくなるのでメッシュのサイズを所定値よりも小さくするように設定してもよい。
また、エリア内の各地点を区分するメッシュ毎に受信電力を計算しているが、これに限らず、複数のメッシュの受信電力をまとめて例えば受信電力の平均値を計算して表示してもよい。
さらに、受信電力分布を例えばカラー表示しているが、受信電力の時間変動の大きさを棒グラフで表示してもよい。また、移動通信システムでは、マルチパス環境のために反射波を考慮する必要があり、受信電力分布とともに、「遅延スプレッド」を計算して表示してもよい。
さらに、受信電力を計算しているときにリアルタイム表示をしてもよい。特に、現場で測定する際に、周囲に物体が動いたときのレベル変動をリアルタイムで見ることができるという利点がある。また、最大電力の面と偏波を抽出することにより到来方向がリアルタイムに表示できる。さらに、複数の無線受信機を置いて受信電力を計算して表示することで、各地点での電波の流れを可視化できる。
以上の実施の形態及び変形例においては、受信電力(dBm)について計算しているが、これに限らず、電波の受信電界強度(V/m)で表示してもよい。
以上の実施の形態及び変形例において、互いに異なる位置に位置する複数の無線送信機から電波が送信されるエリア内の電波環境を表示する電波環境表示装置は、エリア内の地点において、複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうち、最大強度を選択し、選択された最大強度に基づいて、電波環境を表示部に表示する。この場合、最大強度はエリア内の地点に対応付けられることにより電波環境として表示される。
ここで、エリア内の地点のうち、複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうちの強い方から2つの強度の差が第1の閾値以下である地点を除いて、最大強度を表示してもよい。
また、エリア内の地点のうち、複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうちの強い方の2つの強度の差が第2の閾値以上である地点について、最大強度を表示してもよい。
また、エリア内の地点のうち、複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうちの強い方の2つの強度の差が第3の閾値以下である地点を選択して表示してもよい。
さらに、エリア内の地点について、各無線送信機から送信される電波の受信電力の大きさである強度のうちの最大である電波の到来方向を表示する。ここで、受信電力が最大である電波の到来方向を、当該地点を囲む所定の6面に対応する6個の方向から選択されて表示する。
また、複数の無線送信機のうちの少なくとも1つの無線送信機の位置の変化の前後における電波環境を連続して表示する。
さらに、エリア内での物体の移動の前後における電波環境を連続して表示する。もしくは、複数の無線送信機の位置とは異なる位置に別の無線送信機が設置されたときの電波環境を、当該別の無線送信機が設置される前後を含むように連続して表示する。
本開示は、複数の無線送信機が異なる電波を送信している場合でも適切に電波環境を表示することができ、電波環境を把握するうえで特に産業上有益である。
1 CPU
2 ROM
3 RAM
4 キーボード
5 マウス
6 ディスプレイ
7 ハードディスクドライブ(HDD)
70 プログラム
71 計算基礎データ
72 計算結果データ
73 表示データ
100,100A 電波環境表示装置
AP1,AP2,AP3 アクセスポイント
R1 無線受信機
T1〜T3 無線送信機

Claims (12)

  1. 互いに異なる位置に位置する複数の無線送信機から電波が送信されるエリア内の電波環境を表示する電波環境表示装置であって、
    前記電波環境を表示する表示部と、
    前記エリア内の地点において、前記複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうち、最大強度を選択し、選択された前記最大強度に基づいて、前記電波環境を前記表示部に表示させる制御手段と、
    を備える、
    電波環境表示装置。
  2. 前記電波環境は前記エリアを示す図上に表示される、
    請求項1に記載の電波環境表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記最大強度を前記エリア内の地点に対応付けて、前記電波環境として前記表示部に表示させる、
    請求項1又は2に記載の電波環境表示装置。
  4. 前記制御手段は、前記エリア内の地点において、前記複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうちの強い方から2番目の強度を選択し、前記最大強度と前記2番目の強度との差が第1の閾値以下である地点を除いて、前記最大強度を前記表示部に表示させる、
    請求項3に記載の電波環境表示装置。
  5. 前記制御手段は、前記エリア内の地点において、前記複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうちの強い方から2番目の強度を選択し、前記最大強度と前記2番目の強度との差が第2の閾値以上である地点について、前記最大強度を前記表示部に表示させる、
    請求項3に記載の電波環境表示装置。
  6. 前記制御手段は、前記エリア内の地点において、前記複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうちの強い方から2番目の強度を選択し、前記最大強度と前記2番目の強度との差が第3の閾値以下である地点を前記電波環境として前記表示部に表示させる、
    請求項1又は2に記載の電波環境表示装置。
  7. 前記制御手段は、前記最大強度を示す電波の到来方向を前記表示部に表示させる、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の電波環境表示装置。
  8. 前記制御手段は、前記到来方向を、当該地点を囲む所定の6面に対応する6個の方向から選択する、
    請求項7に記載の電波環境表示装置。
  9. 前記制御手段は、前記複数の無線送信機のうちの少なくとも1つの無線送信機の位置の変化の前後における、前記最大強度に基づく前記電波環境を連続して前記表示部に表示させる、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の電波環境表示装置。
  10. 前記制御手段は、前記エリア内での物体の移動の前後における、前記最大強度に基づく前記電波環境を連続して前記表示部に表示させる、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の電波環境表示装置。
  11. 前記制御手段は、前記複数の無線送信機とは異なる別の無線送信機が設置される場合に、前記別の無線送信機が設置される前の前記電波環境と、前記複数の無線送信機のそれぞれ及び前記別の無線送信機から送信される電波の受信電力の大きさである強度のうちの最大強度に基づく電波環境と、を連続して前記表示部に表示させる、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の電波環境表示装置。
  12. 互いに異なる位置に位置する複数の無線送信機から電波が送信されるエリア内の電波環境を表示する電波環境表示装置により実行される電波環境表示方法であって、
    前記エリア内の地点において、前記複数の無線送信機のそれぞれから送信される電波の受信電力の大きさである強度のうち、最大強度を選択するステップと、
    選択された前記最大強度に基づいて、前記電波環境を表示するステップと、を含む、
    電波環境表示方法。
JP2019526958A 2017-06-28 2018-06-27 電波環境表示装置及び電波環境表示方法 Active JP6994628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125966 2017-06-28
JP2017125966 2017-06-28
PCT/JP2018/024284 WO2019004243A1 (ja) 2017-06-28 2018-06-27 電波環境表示装置及び電波環境表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019004243A1 true JPWO2019004243A1 (ja) 2020-04-23
JP6994628B2 JP6994628B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=64742963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526958A Active JP6994628B2 (ja) 2017-06-28 2018-06-27 電波環境表示装置及び電波環境表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11075704B2 (ja)
JP (1) JP6994628B2 (ja)
WO (1) WO2019004243A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6994628B2 (ja) * 2017-06-28 2022-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電波環境表示装置及び電波環境表示方法
JP7403351B2 (ja) * 2020-02-27 2023-12-22 三菱重工業株式会社 通信ポイント決定装置、通信ポイント決定方法およびプログラム、並びに点検システム
US20230262476A1 (en) 2020-08-26 2023-08-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Radio signal strength information calculation method, control apparatus and program
JP7399199B2 (ja) 2022-01-25 2023-12-15 アンリツ株式会社 電波干渉モニター装置、及び電波干渉モニター方法
JP2023124187A (ja) * 2022-02-25 2023-09-06 株式会社日立システムズ 電波伝搬シミュレーションシステム、及び電波伝搬シミュレーション方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291021A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 位置算出装置、電界強度測定装置、電界強度算出装置、位置情報システム、位置算出方法、電界強度測定方法、電界強度算出方法、およびプログラム
WO2005094110A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Pioneer Corporation 通信装置、誘導方法、誘導処理用プログラム、及び記録媒体
JP2011114416A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 電波状態表示装置
JP2013066004A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Ishida Co Ltd サイトサーベイシステム
JP2013130466A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Hitachi Ltd 電磁波可視化装置
JP2013258660A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Toshiba Corp 屋内無線通信システム、保守端末、設置位置判定方法及び設置位置判定プログラム
EP3136757A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-01 Xiaomi Inc. Information display method and apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787862A (en) * 1971-09-27 1974-01-22 Sperry Rand Corp Radio direction finder system
US4219821A (en) * 1978-09-07 1980-08-26 Regency Electronics, Inc. Automatic direction finding system
US5844522A (en) * 1995-10-13 1998-12-01 Trackmobile, Inc. Mobile telephone location system and method
US5977913A (en) * 1997-02-07 1999-11-02 Dominion Wireless Method and apparatus for tracking and locating personnel
US7519042B2 (en) * 2003-09-12 2009-04-14 Motorola, Inc. Apparatus and method for mixed-media call formatting
US20060163349A1 (en) * 2004-09-30 2006-07-27 W5 Networks, Inc. Wireless systems suitable for retail automation and promotion
JP4186957B2 (ja) * 2005-06-15 2008-11-26 日本電気株式会社 通信エリアの受信品質測定方法及びその装置並びにプログラム
JP5753009B2 (ja) * 2011-06-24 2015-07-22 オリンパス株式会社 撮像装置、無線システム
KR101345748B1 (ko) * 2012-11-30 2013-12-30 한국전자통신연구원 무선주파수 신호의 방향 추정 장치 및 방법
WO2014190074A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 New York University System and method for estimating direction of arrival of a signal incident on an antenna array
US20160050589A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Ambient network sensing and handoff for device optimization in heterogeneous networks
US9785806B2 (en) * 2015-01-09 2017-10-10 Imsar Llc Low-frequency receiving for radio frequency identification
JP6994628B2 (ja) * 2017-06-28 2022-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電波環境表示装置及び電波環境表示方法
US11867738B2 (en) * 2020-06-30 2024-01-09 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Multipurpose millimeter-wave radio frequency system and methods of use

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291021A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 位置算出装置、電界強度測定装置、電界強度算出装置、位置情報システム、位置算出方法、電界強度測定方法、電界強度算出方法、およびプログラム
WO2005094110A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Pioneer Corporation 通信装置、誘導方法、誘導処理用プログラム、及び記録媒体
JP2011114416A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 電波状態表示装置
JP2013066004A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Ishida Co Ltd サイトサーベイシステム
JP2013130466A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Hitachi Ltd 電磁波可視化装置
JP2013258660A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Toshiba Corp 屋内無線通信システム、保守端末、設置位置判定方法及び設置位置判定プログラム
EP3136757A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-01 Xiaomi Inc. Information display method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US11418272B2 (en) 2022-08-16
US11075704B2 (en) 2021-07-27
JP6994628B2 (ja) 2022-01-14
US20210320734A1 (en) 2021-10-14
US20200127747A1 (en) 2020-04-23
WO2019004243A1 (ja) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6994628B2 (ja) 電波環境表示装置及び電波環境表示方法
JP5607237B2 (ja) 無線通信を用いる試験システム
JP5500082B2 (ja) 電波伝搬特性推定システム及び電波伝搬特性推定方法,電波伝搬特性推定用プログラム
CN113366331A (zh) 基于先前概率确定从无线信号检测到的运动的位置
CN113383244A (zh) 确定从无线信号检测到的运动的位置
JP2006311547A (ja) レシーバシステムにおけるrfレシーバの位置を評価し、最適化する方法及びシステム
WO2019176747A1 (ja) 電波環境表示装置および電波環境表示方法
EP2424293A1 (en) Radio wave propagation characteristic estimation apparatus, method, and computer program
JP6696859B2 (ja) 品質推定装置及び品質推定方法
CN109874146A (zh) 一种预测路损的方法及装置
Marzetta Spatially-stationary propagating random field model for massive MIMO small-scale fading
CN105744541A (zh) 无线路由器选择信道的方法、装置及无线路由器
US10356744B2 (en) Node localization method and device
WO2009119545A1 (ja) 基地局配置設計支援システム、基地局配置設計支援方法及びプログラム
US20090167756A1 (en) Method and apparatus for computation of wireless signal diffraction in a three-dimensional space
WO2019176748A1 (ja) 電波環境解析装置および電波環境解析方法
JP3578944B2 (ja) 伝搬シミュレーション方法、伝搬シミュレーション装置、及び伝搬シミュレーションプログラムを記録した記録媒体
US9664774B2 (en) Method of controlling a plurality of mobile transceivers scattered throughout a transceiver field, and system
Ma et al. Multi-verse optimizer for multiple reconfigurable intelligent surfaces aided indoor wireless network
Ponce et al. Educational software tool based on a geographical information system (GIS) for radio wave propagation analysis
JP4091190B2 (ja) 無線端末試験における電波環境のパラメータ決定方法、無線端末試験装置
JP2004247971A (ja) 伝搬シミュレーション装置、伝搬シミュレーション方法、プログラム
JP7280654B1 (ja) 制御装置、コードブック生成装置、制御方法、コードブック生成方法及びプログラム
WO2022049955A1 (ja) スループット推定システム、スループット推定方法およびスループット推定装置
WO2024038580A1 (ja) 受信電力推定装置、受信電力推定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6994628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151