JPWO2018185720A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018185720A5
JPWO2018185720A5 JP2019554890A JP2019554890A JPWO2018185720A5 JP WO2018185720 A5 JPWO2018185720 A5 JP WO2018185720A5 JP 2019554890 A JP2019554890 A JP 2019554890A JP 2019554890 A JP2019554890 A JP 2019554890A JP WO2018185720 A5 JPWO2018185720 A5 JP WO2018185720A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
vehicle
processing unit
data processing
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019554890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7320170B2 (ja
JP2020517219A (ja
Publication date
Priority claimed from IT102017000038501A external-priority patent/IT201700038501A1/it
Application filed filed Critical
Publication of JP2020517219A publication Critical patent/JP2020517219A/ja
Publication of JPWO2018185720A5 publication Critical patent/JPWO2018185720A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7320170B2 publication Critical patent/JP7320170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第1の散逸ブレーキトルク作動装置D1(例えば、電気機械式又は電子式の流体アクチュエータ)は、第1のブレーキキャリパによって乗物100の第1の移動部材R1に設けられた第1のブレーキディスクに、散逸ブレーキトルク(ブレーキ・バイ・ワイヤ型BbW)を発揮するように構成されている。
第2の散逸ブレーキトルク作動装置D2(例えば、電気機械式又は電気流体式のアクチュエータ)は、第2ブレーキキャリパによって、第2の移動部材R2に設けられた、第2のブレーキディスク上に散逸ブレーキトルク(ブレーキ・バイ・ワイヤ型BbW)を作用させるように構成されている。
該別の第1の散逸ブレーキトルク作動装置D1(例えば、電気機械式又は電気流体式のアクチュエータである。)は、別の第1のブレーキキャリパによって、乗物100の別の第1の移動部材R1に設けられた、別の第1のブレーキディスクに散逸ブレーキトルク(ブレーキ・バイ・ワイヤ型BbW)を発揮するように構成されている。
該別の第2の散逸ブレーキトルク作動装置D2(例えば、電気機械式又は電気流体式のアクチュエータである。)は、別の第2のブレーキキャリパによって、乗物100の別の第2の移動部材R2に設けられた、別の第2のブレーキディスクに散逸ブレーキトルク(ブレーキ・バイ・ワイヤ型BbW)を発揮するように構成されている。
図1の実施形態はブレーキシステム200を示す。ブレーキシステム200は、乗物100の各移動部材(車輪)に割り当てられたブレーキ・バイ・ワイヤ型(BbW)の散逸ブレーキトルク作動装置を備えている。
第1の散逸ブレーキトルク作動装置D1(例えば、電気機械式又は電気流体式のアクチュエータ)は、第1のブレーキキャリパによって、乗物100の第1の移動部材R1に設けられた、第1のブレーキディスクに散逸ブレーキトルク(ブレーキ・バイ・ワイヤ型BbW)を作用させるように構成されている。
また、第1の散逸ブレーキトルク作動装置D1は、別の第1のブレーキキャリパによって、乗物100の別の第1の移動部材R1に設けられた、別の第1のブレーキディスクに散逸ブレーキトルク(ブレーキ・バイ・ワイヤ型BbW)を発揮するように構成されている。
第2の散逸ブレーキトルク作動装置D2(例えば、電気機械式又は電気流体式のアクチュエータ)は、第1のブレーキキャリパによって、乗物100の第2の移動部材R2に設けられた、第2のブレーキディスクに散逸ブレーキトルク(ブレーキ・バイ・ワイヤ型BbW)を作用させるように構成されている。
また、第2の散逸ブレーキトルク作動装置D2は、別の第2のブレーキキャリパによって、乗物100の別の第2の移動部材R2に設けられた、別の第2のブレーキディスクに散逸ブレーキトルク(ブレーキ・バイ・ワイヤ型BbW)を発揮するように構成されている。
図2の実施形態はブレーキシステム200を示す。ブレーキシステム200は、乗物100の各車軸に割り当てられたブレーキ・バイ・ワイヤ型(BbW)の散逸ブレーキトルク作動装置D1,D2を備えている。
換言すれば、ブレーキシステム200の第1の複数のコンポーネント201とブレーキシステム200の第2の複数のコンポーネント202は、集中された散逸ブレーキトルク作動装置(ブレーキ・バイ・ワイヤ型)として機能する第1の散逸ブレーキトルク作動装置D1を有する。

Claims (11)

  1. 乗物(100)の再生ブレーキトルクを制御する方法(300)であって、
    前記乗物(100)は、前記乗物(100)の少なくとも一つの第1の移動部材(R1)が設けられた少なくとも一つの第1の車軸と、前記乗物(100)の少なくとも一つの第2の移動部材(R2)が設けられた少なくとも一つの第2の車軸を有し、
    前記乗物(100)はさらにブレーキシステム(200)を有し、
    前記ブレーキシステム(200)は、
    前記少なくとも一つの第1の車軸に動作上関連付けられた第1の複数のコンポーネント(201)、及び前記少なくとも一つの第2の車軸に動作上関連付けられた第2の複数のコンポーネント(202)を有し、
    前記乗物(100)は、前記乗物(100)に設けられた一つ又は複数の再生ブレーキトルク作動モジュールに再生ブレーキトルクを提供するように構成された少なくとも一つのトラクション及び再生ブレーキ供給モジュール(203)を有し、
    前記乗物(100)はさらに、バッテリモジュール(205)、前記少なくとも一つのトラクション及び再生ブレーキ供給モジュール(203)、前記ブレーキシステム(200)の前記第1の複数のコンポーネント(201)、前記ブレーキシステム(200)の前記第2の複数のコンポーネント(202)に動作上接続された少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)を有し、
    前記方法(300)は、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記乗物(100)の減速要求を示す第1の情報を検出するステップ(301)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記乗物(100)、前記乗物(100)の前記第1の移動部材(R1)、及び前記乗物(100)の前記第2の移動部材(R2)の少なくとも一つの速度を示す第2の情報を検出するステップ(302)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記少なくとも一つの第1の車軸と動作上関連付けられた前記ブレーキシステム(200)の前記第1の複数のコンポーネント(202)のうちの少なくとも一つのコンポーネントの第1の温度値を求めるステップ(303)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記少なくとも一つの第2の車軸と動作上関連付けられた前記ブレーキシステム(200)の前記第2の複数のコンポーネント(202)のうちの少なくとも一つのコンポーネントの第2の温度値を求めるステップ(304)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記バッテリモジュール(205)と前記少なくとも一つのトラクション及び再生ブレーキ供給モジュール(203)の状態を示す第3の情報を求めるステップ(305)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記第1の情報、前記第1の温度値、及び前記第2の温度値に基づいて、前記第1の車軸と前記第2の車軸との間の再生ブレーキ力動的分配率を求めるステップ(306)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、求められた前記再生ブレーキ力動的分配率、前記第2の情報、及び前記第3の情報に基づいて、前記第1の車軸に加えられる第1の再生ブレーキトルク値と前記第2の車軸に加えられる第2の再生ブレーキトルク値を求めるステップ(307)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記少なくとも一つのトラクション及び再生ブレーキ供給モジュールに対して前記第1の再生ブレーキトルク値と前記第2の再生ブレーキトルク値を提供するステップ(308)、を有し、
    前記第1の車軸と前記第2の車軸の間の前記再生ブレーキ力動的分配率を求めるステップ(306)は、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記乗物(100)の前記減速要求を示す前記第1の情報と前記乗物(100)の特性を示すデータに基づいて、前記第1の車軸と前記第2の車軸との間のブレーキ力固定分配率を求め、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記第1の温度値と設定された第1の温度閾値とに基づいて、前記第1の車軸の再生ブレーキ力変化を求め、
    前記第2の温度値と設定された第2の温度閾値とに基づいて、前記第2の車軸の再生ブレーキ力変化を求め、
    前記第1の車軸と前記第2の車軸との間の前記再生ブレーキ力動的分配率は、前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記ブレーキ力固定分配率、前記第1の車軸の前記再生ブレーキ力変化、及び前記第2の車軸の前記再生ブレーキ力変化の関数として求められる、方法。
  2. 前記少なくとも一つの第1の車軸に関連付けられた前記ブレーキシステム(200)の前記第1の複数のコンポーネント(201)は少なくとも一つの第1の散逸ブレーキトルク作動装置(D1)を有し、
    前記少なくとも一つの第2の車軸に関連付けられた前記ブレーキシステム(200)の前記第2の複数のコンポーネント(202)は少なくとも一つの第2の散逸ブレーキトルク作動装置(D2)を有し
    前記方法はさらに、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記第1の情報と前記第2の情報をもとに、求められた前記再生ブレーキ力動的分配率に基づいて、前記第1の車軸に加えられる第1の散逸ブレーキトルク値と前記第2の車軸に加えられる第2の散逸ブレーキトルク値を求めるステップ(309)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記第1の散逸ブレーキトルク値を前記少なくとも一つの第1の散逸ブレーキトルク作動装置に提供するとともに前記第2の散逸ブレーキトルク値を前記少なくとも一つの第2の散逸ブレーキトルク作動装置に提供するステップ(310)と、を有する請求項1の方法。
  3. 前記乗物(100)はさらに損失抵抗モジュール(207)を有し、
    前記方法(300)はさらに、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記第3の情報、前記第1の散逸ブレーキトルク値、前記第2の散逸ブレーキトルク値に基づいて、損失電力値を求めるステップ(311)と、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記損失電力値を前記損失抵抗モジュール(207)に提供する、請求項2の方法。
  4. 前記第1の温度値を求めるステップ(303)は、前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)に動作上接続され、前記ブレーキシステム(200)の前記第1の複数のコンポーネント(201)に設けられた複数のセンサを用いて行われる、請求項1~3のいずれかの方法。
  5. 前記第1の温度値を求めるステップ(303)は、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記第1の温度値を推定するサブステップを有し、
    前記推定するサブステップは、
    前記ブレーキシステム(200)の前記第1の複数のコンポーネント(201)のうちの一つのコンポーネントによって発揮される力の測定と、
    前記乗物(100)、前記乗物(100)の前記第1の移動部材(R1)、及び前記乗物(100)の前記第2の移動部材(R2)の少なくとも一つの速度を示す第2の情報に基づいて得られる、請求項1~3のいずれかの方法。
  6. 前記第2の温度値を求めるステップ(304)は、前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)に動作上接続され、前記ブレーキシステム(200)の前記第2の複数のコンポーネント(202)に設けられた複数のセンサを用いて行われる、請求項1~5のいずれかの方法。
  7. 前記第2の温度値を求めるステップ(304)は、前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)によって、前記第2の温度値を評価するステップを有し、
    前記第2の温度値を評価するステップは、前記ブレーキシステム(200)の前記第2の複数のコンポーネント(202)のうちの一つのコンポーネントによって発揮される力の測定値と、前記乗物(100)、前記乗物(100)の前記第1の移動部材(R1)、前記乗物(100)の前記第2の移動部材(R2)の少なくとも一つの速度を示す前記第2の情報に基づいて得られる、請求項1~5のいずれかの方法。
  8. 乗物(100)の再生ブレーキトルクを制御するシステム(100,200)であって、前記システムは、
    前記乗物(100)の少なくとも一つの第1の移動部材(R1)が設けられた少なくとも一つの第1の車軸、及び前記乗物(100)の少なくとも一つの第2の移動部材(R2)が設けられた少なくとも一つの第2の車軸と、
    前記少なくとも一つの第1の車軸に動作上関連付けられた第1の複数のコンポーネント(201)と、前記少なくとも一つの第2の車軸に動作上関連付けられた第2の複数のコンポーネント(202)とを有するブレーキシステム(200)と、
    前記乗物(100)に設けられた一つ又は複数の再生ブレーキトルク作動モジュールに前記再生ブレーキトルクを提供するように構成された少なくとも一つのトラクション及び再生ブレーキ供給モジュール(203)と、
    バッテリモジュール(205)と、
    前記少なくとも一つのトラクション及び再生ブレーキ供給モジュール(23)、前記ブレーキシステム(200)の前記第1の複数のコンポーネント(201)、前記ブレーキシステム(200)の前記第2の複数のコンポーネント(202)に動作上接続された少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)とを有し、
    前記少なくとも一つのデータ処理ユニット(204)は、請求項1~7のいずれかに係る方法のステップを実行するように構成されているシステム。
  9. 前記少なくとも一つの第1の車軸に関連付けられた前記ブレーキシステム(200)の前記第1の複数のコンポーネント(201)は、少なくとも一つの第1の散逸ブレーキトルク作動装置(D1)を有し、
    前記少なくとも一つの第2の車軸に関連付けられた前記ブレーキシステム(200)の前記第2の複数のコンポーネント(202)は、少なくとも一つの第2の散逸ブレーキトルク作動装置(D2)を有する、請求項8のシステム。
  10. 損失抵抗モジュール(207)を有する、請求項8又は9のシステム(100)。
  11. 前記ブレーキシステム(200)の前記第1の複数のコンポーネント(201)は、前記少なくとも一つの第1の移動部材(R1)が設けられた前記少なくとも第1の車軸に動作上接続された第1の再生ブレーキトルク作動モジュール(M1)を有し、
    前記ブレーキシステム(200)の前記第2の複数のコンポーネント(202)は、前記少なくとも一つの第2の移動部材(R2)が設けられた前記少なくとも第2の車軸に動作上接続された第2の再生ブレーキトルク作動モジュール(M2)を有する、請求項8~10のいずれかのシステム(100)。
JP2019554890A 2017-04-07 2018-04-06 乗物の再生ブレーキトルクを制御する方法とシステム Active JP7320170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000038501 2017-04-07
IT102017000038501A IT201700038501A1 (it) 2017-04-07 2017-04-07 Metodo e sistema per il controllo della coppia frenante rigenerativa di un veicolo
PCT/IB2018/052399 WO2018185720A1 (en) 2017-04-07 2018-04-06 Method and system for controlling the regenerative braking torque of a vehicle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020517219A JP2020517219A (ja) 2020-06-11
JPWO2018185720A5 true JPWO2018185720A5 (ja) 2023-02-09
JP7320170B2 JP7320170B2 (ja) 2023-08-03

Family

ID=59683920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554890A Active JP7320170B2 (ja) 2017-04-07 2018-04-06 乗物の再生ブレーキトルクを制御する方法とシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11590848B2 (ja)
EP (1) EP3606783B1 (ja)
JP (1) JP7320170B2 (ja)
CN (1) CN110650861B (ja)
IT (1) IT201700038501A1 (ja)
WO (1) WO2018185720A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7146165B2 (ja) * 2018-02-09 2022-10-04 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置
DE102018217224A1 (de) * 2018-10-09 2020-04-09 Audi Ag Verfahren zur Verteilung eines von einem Fahrer angeforderten Bremsmoments auf die Achsen eines Kraftfahrzeugs
CN112297858B (zh) * 2020-02-24 2021-09-24 长城汽车股份有限公司 一种能量回收控制方法、系统及车辆
US20210362719A1 (en) * 2020-05-19 2021-11-25 Waymo Llc Arbitrating friction and regenerative braking for autonomous vehicles
IT202000015766A1 (it) * 2020-06-30 2021-12-30 Iveco France Sas Sistema di frenata migliorato per un veicolo a guida automatica

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169405A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Toyota Motor Corp 車輌用制動装置
JP3915391B2 (ja) * 2000-09-14 2007-05-16 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動力制御装置
US6378636B1 (en) * 2000-10-11 2002-04-30 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for providing for vehicle drivability feel after accelerator release in an electric or hybrid electric vehicle
JP3863838B2 (ja) * 2002-11-12 2006-12-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP2004222395A (ja) 2003-01-14 2004-08-05 Toyota Motor Corp 車両の回生エネルギ制御装置
DE10316090A1 (de) * 2003-04-09 2004-10-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Bremslast an wenigstens einer Radbremse
JP2005014692A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Fuji Heavy Ind Ltd ブレーキ制御装置
US6907337B2 (en) * 2003-09-11 2005-06-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle torque resolution
JP2005161961A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Toyota Motor Corp 自動車
JP2005212707A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Toyota Motor Corp 車両の制動装置
US7441845B2 (en) * 2004-09-13 2008-10-28 Ford Global Technologies, Llc Method for operating multiple axle regenerative braking in an automotive vehicle
JP2006335171A (ja) 2005-06-01 2006-12-14 Toyota Motor Corp 車輌の制駆動力制御装置
US7322659B2 (en) * 2005-08-04 2008-01-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for brake distribution in a regenerative braking system
JP2007182180A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Toyota Motor Corp ブレーキパッド温度が個別に把握される車輌
JP4375376B2 (ja) * 2006-09-14 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
JP4882717B2 (ja) * 2006-12-13 2012-02-22 トヨタ自動車株式会社 制駆動力制御装置
JP2008179272A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Toyota Motor Corp 摩擦係合部の温度に基づいて前後輪間摩擦制動力配分を変更する車輌
US7828693B2 (en) * 2007-06-20 2010-11-09 Ford Global Technologies, Llc Negative driveline torque control incorporating transmission state selection for a hybrid vehicle
JP5287134B2 (ja) * 2008-10-21 2013-09-11 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の回生制御装置
DE112009005203B4 (de) * 2009-09-03 2015-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bremssteuervorrichtung
US8630759B2 (en) * 2009-11-20 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Control of regenerative braking in a hybrid vehicle
US8485612B2 (en) * 2010-06-14 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling vehicle braking
CN102114783B (zh) 2011-01-20 2013-01-16 浙江吉利汽车研究院有限公司 混合动力汽车的制动能量回收方法
DE102011013592A1 (de) * 2011-03-10 2012-09-13 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Bremsanlage eines Kraftwagens
JP5808923B2 (ja) * 2011-03-18 2015-11-10 Ntn株式会社 モータ駆動装置及び電気自動車
GB2492073B (en) * 2011-06-17 2013-09-11 Protean Electric Ltd A brake system
GB2499821B (en) * 2012-02-29 2018-12-12 Bentley Motors Ltd A braking system for a vehicle
US9120390B2 (en) * 2012-03-08 2015-09-01 General Electric Company Apparatus for transferring energy using onboard power electronics and method of manufacturing same
GB2502803B (en) * 2012-06-07 2014-07-09 Jaguar Land Rover Ltd Braking control system
US8886432B2 (en) * 2012-07-20 2014-11-11 GM Global Technology Operations LLC Vehicle brake system and method of operating the same
WO2015068800A1 (ja) 2013-11-08 2015-05-14 本田技研工業株式会社 制動力制御システム
CN104494599B (zh) * 2014-01-30 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 车辆及其的滑行回馈控制方法
JP2016111891A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用制動力制御装置
GB201515813D0 (en) * 2015-09-07 2015-10-21 Jaguar Land Rover Ltd Controller for a braking system
DE102016004804B4 (de) * 2016-04-21 2020-12-24 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US20180093571A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Faraday&Future Inc. Braking torque blending system and method
JP2019097361A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 電動車両の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8521391B2 (en) Methods and systems for brake pedal tuning and braking control in vehicles
US11052885B2 (en) Method for estimating coefficient of friction of a hydraulic brake system
US6059379A (en) Brake system for a motor vehicle
US8326509B2 (en) Method for operating a vehicle brake system using brake temperature
Ho et al. The electronic wedge brake-EWB
US10137874B2 (en) Brake pedal emulator of a brake-by-wire system and method of operation
EP2871102A1 (en) Brake pedal force simulator for vehicle braking system
JP2009073475A5 (ja)
US20100256885A1 (en) Method for operating a vehicle brake system
CN115107722B (zh) 一种电子机械制动emb控制系统及汽车
US8180545B2 (en) Methods and systems for calibrating braking systems and controlling braking in vehicles
Petruccelli et al. Electro-hydraulic braking system modelling and simulation
JP5894432B2 (ja) ブレーキ装置
US8209100B2 (en) Methods and systems for controlling braking in vehicles
CN109843670B (zh) 液压制动系统的摩擦系数的估算方法
JPWO2018185720A5 (ja)
CN114746315B (zh) 电子驻车制动系统及其控制方法
JP3708011B2 (ja) 車両用ブレーキの制御装置
JPH10230839A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法及び装置
US20180043866A1 (en) Brake emulator of a brake-by-wire system
JP7218487B2 (ja) 電動パーキングブレーキシステム
KR101326482B1 (ko) 자동차의 브레이크 토크 측정장치
US10053061B2 (en) Brake pedal emulator of a brake-by-wire system for a vehicle
Wachter et al. Virtual simulation of an electro-hydraulic braking system
JP6660262B2 (ja) ブレーキシステム