JPWO2018061831A1 - ガスケット及びその装着方法 - Google Patents

ガスケット及びその装着方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018061831A1
JPWO2018061831A1 JP2018507044A JP2018507044A JPWO2018061831A1 JP WO2018061831 A1 JPWO2018061831 A1 JP WO2018061831A1 JP 2018507044 A JP2018507044 A JP 2018507044A JP 2018507044 A JP2018507044 A JP 2018507044A JP WO2018061831 A1 JPWO2018061831 A1 JP WO2018061831A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
strip
film
main body
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018507044A
Other languages
English (en)
Inventor
元 由井
元 由井
隆之 堀本
隆之 堀本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2018061831A1 publication Critical patent/JPWO2018061831A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

小断面の平面状ガスケットの取り扱い性を確保し、しかもそのうえで、ガスケットの重量を比較的小さく設定することができるガスケットとその装着方法を提供する。この目的を達成するため、ゴム状弾性体よりなる平面状のガスケット本体と、ガスケット本体の周縁部に配置された樹脂製の短冊状フィルムとを有し、ガスケット本体および短冊状フィルムは、互いに粘着した状態とされることによりガスケット本体から短冊状フィルムを取り外し可能とされている。ガスケットを装着箇所に装着する方法としては、ガスケット本体を装着箇所に取り付ける工程と、装着箇所に取り付けたガスケット本体から短冊状フィルムを取り外す工程とを順次実施する。

Description

本発明は、シール技術に係るガスケットとその装着方法に関する。本発明のガスケットは例えば、燃料電池用ガスケットとして用いられ、またはその他の一般ガスケットとして用いられる。
燃料電池用ガスケットに代表される小断面の平面状ガスケットは、その取り扱い性の問題(線径が細く柔軟であることからハンドリング性が良くない)から例えば図7(A)(B)に示すように、ゴム状弾性体よりなる平面状のガスケット本体101と、このガスケット本体101の周縁部に配置された樹脂製の枠体(フレーム体)102との組み合わせとされ、柔軟なガスケット本体101を比較的剛性の高い枠体102によって保持する構成とされている(特許文献1参照)。
特開2011−238364号公報
しかしながら上記従来技術において、樹脂製の枠体102は、ガスケット本体101と共にそのまま燃料電池スタックに装着されるものとされている。
したがってガスケットの重量が、ガスケット本体101の重量および枠体102の重量の和によって構成されるため、ガスケットの重量が大きく、よって車載重量が増加し、燃費が低下する等の問題がある。
本発明は以上の点に鑑みて、小断面の平面状ガスケットの取り扱い性を確保し、しかもそのうえで、ガスケットの重量を比較的小さく設定することができるガスケットとその装着方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のガスケットは、ゴム状弾性体よりなる平面状のガスケット本体と、前記ガスケット本体の周縁部に配置された樹脂製の短冊状フィルムとを有し、前記ガスケット本体および前記短冊状フィルムは、互いに粘着した状態とされることにより前記ガスケット本体から前記短冊状フィルムを取り外し可能とされていることを特徴とする。
上記構成を備える本発明では、ゴム状弾性体よりなる平面状のガスケット本体および樹脂よりなる短冊状フィルムが互いに粘着した状態とされているため、ガスケット本体を比較的剛性の高い短冊状フィルムによって保持することが可能とされている。したがってガスケットの取り扱い性を向上させることができる。
また、ガスケット本体から短冊状フィルムを取り外し可能とされているため、ガスケット本体から短冊状フィルムを取り外すことにより、ガスケット全体としての重量を軽減することが可能とされている。したがってガスケットの重量を比較的小さく設定することができる。
ガスケットを装着箇所に装着する手順としては、ガスケット本体を装着箇所に取り付ける工程を行い、次いで、装着箇所に取り付けたガスケット本体から短冊状フィルムを取り外す工程を行う。この手順によればガスケット本体が短冊状ガスケットまたは装着箇所(燃料電池セパレータ等の相手装着部品)によって常に保持された状態とされるため、その取り扱い性が問題となることがない。
ガスケット本体は例えばこれを平面長方形とし、この平面長方形における対向2辺にそれぞれ短冊状フィルムを配置する。したがってこの場合、ガスケットは、ガスケット本体および2本の短冊状フィルムの組み合わせによって構成される。
上記ガスケット本体および2本の短冊状フィルムの組み合わせよりなるガスケットはこれを換言すると、互いに平行に配置した2本の短冊状フィルムの間にガスケット本体を配置したガスケットであり、本発明では、これが1つのガスケット(単位ガスケット)とされる。短冊状フィルムは字義のとおり短冊状であるので、これを長手方向に連続させて帯状フィルムとすることにより2本の帯状フィルムの間にガスケット本体を複数配置するスペースが設定される。したがってこの場合、単位ガスケットが複数連続した状態で成形されることになり、この形状はガスケットの出荷、搬送および保管等の取り扱いに便利である。ガスケットの装着・使用に際しては単位ガスケットごとに分断して実機に装着・使用する。
また、この単位ガスケットが複数連続した状態で成形されるガスケットはこれを離型紙と共にロール状に巻回することにより、コンパクトに取り扱うことが可能とされる。
本発明によれば、平面状ガスケットの取り扱い性を確保することができ、しかもそのうえで、ガスケットの重量を比較的小さく設定することができるガスケットとその装着方法を提供することができる。
本発明の実施例に係るガスケットを示す図で、(A)はその平面図、(B)はその要部拡大断面図であって(A)におけるC−C線拡大断面図 (A)ないし(D)とも同ガスケットにおける粘着構造の他の例を示す断面図 同ガスケットを台座上でセパレータと組み合わせた状態を示す図で、(A)はその平面図、(B)はその断面図であって(A)におけるD−D線断面図 (A)ないし(D)とも同ガスケットの装着方法を示す説明図 同ガスケット連続成形品の一部平面図 同ガスケット連続成形品(ロール状)の一部斜視図 従来例に係るガスケットを示す図で、(A)はその平面図、(B)はその要部拡大断面図であって(A)におけるE−E線拡大断面図
本発明には、以下の実施形態が含まれる。
(1)
上記目的を達成するため、本発明は、短冊状フィルム付きガスケットを提案する。すなわち、ガスケットをガスケット本体および短冊状フィルムの組み合わせとし、ガスケット組み付け後にガスケット本体から短冊状フィルムを取り除く構成とする。ガスケット本体および短冊状フィルムを剥離しやすい粘着構造とすることによりガスケット本体から短冊状フィルムを容易に取り除くことが可能とされる。専用の治具上でガスケット本体を燃料電池セパレータ等の相手取付部品に取り付けした後に、ガスケット本体から短冊状フィルムを取り除く。
(2)
短冊状フィルム付きガスケットは燃料電池の一般的なサイズで作成することが可能である(200×400mm程度の平面長方形)。ガスケット断面形状については特に限定されない。ガスケット成形材料については、シリコーン材、EPDM材、フッ素材、PIB材等が考えられる。短冊状フィルムについては、ポリエチレン、ポリプロピレン等の汎用フィルムやナイロン、ポリフェレンサルファイド等のエンジニアリングプラスチック等、成形温度に耐えるフィルムであれば使用可能である。フィルム厚みについては0.05〜0.5mm程度とする。
(3)
短冊状フィルム付きガスケットのセパレータへの装着手順としては、
(a)台座の所定位置にセパレータを設置し、これと前後して、セパレータの所定位置に接着剤を塗布する、
(b)セパレータにガスケットを重ね、前記接着剤によってセパレータにガスケット本体を取り付ける、
(c)ガスケット本体から短冊状フィルムを取り外す(引き剥がす)、
となる。セパレータに事前に接着剤を塗布することで、ガスケット本体がセパレータからずれることなく短冊状フィルムを取り外すことができる。
(4)
ガスケット本体と短冊状フィルムは、ガスケット本体の外周面とこの外周面に対向する短冊状フィルムの対向面とで粘着される。粘着はガスケット本体成形時におけるゴム状弾性体の備える粘性による。ガスケット本体と短冊状フィルムの粘着箇所については、短冊状フィルムを取り外すまで安定して粘着させておくため、ガスケット本体の外周面とこの外周面に対向する短冊状フィルムの対向面の何れか一方または双方に段差形状を設けることにより、粘着面積を増大させても良い。
(5)
短冊状フィルムへは連続してガスケット本体を成形することが可能である。短冊状フィルムに連続してガスケット本体を成形したガスケットは、ガスケットのねじれ等もないため取り扱いについての自動化が容易であり、離型紙で挟むことでロール形態での出荷にも対応が可能となる。
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
図1(A)(B)に示すように、当該実施例に係るガスケット11は、ゴム状弾性体よりなる平面状のガスケット本体21と、このガスケット本体21の周縁部の外側に配置された樹脂製の短冊状フィルム31との組み合わせにより構成されている。ガスケット本体21は平面長方形とされ、この長方形における対向2辺であって長辺21aおよび短辺21bのうちの短辺21bの外側にそれぞれ短冊状フィルム31が配置されている。ガスケット本体21および短冊状フィルム31は同一平面上に配置されている。また、ガスケット本体21および短冊状フィルム31は互いの厚み面にて粘着した状態とされ、これにより装着箇所への装着時にガスケット本体21から短冊状フィルム31を取り外すことが可能とされている。ガスケット本体21は燃料電池用ガスケットとして用いられる。
ガスケット本体21は、所定のゴム状弾性体(例えばシリコーンゴム、EPDM、フッ素ゴム、PIB等)によって全体として平面状(平板状)に成形され、燃料電池の反応面の周りを全周に亙ってシールする外周シール部22が平面長方形の枠状に設けられている。また、燃料電池の反応面と各マニホールド部とを仕切るため、外周シール部22の長手方向端部にそれぞれ(四隅にそれぞれ)マニホールド用シール部23が一体に設けられている。符号24は、ガスケット本体21をその厚み方向に貫通する貫通部(空間部)を示している。
ガスケット本体21の断面形状は図1(B)に示すように、所定の厚みを備えるシート状の基部25の厚み方向一方または双方の面(図では一方の面)に断面山形を呈するシールリップ26を一体成形した形状とされているが、このガスケット本体21の断面形状は特に限定されるものではない。
短冊状フィルム31は、所定の樹脂材(例えばポリエチレン、ポリプロピレン等の汎用フィルム、またはナイロン、ポリフェレンサルファイド等のエンジニアリングプラスチック等)によって短冊状に成形されている。ここに短冊状とは、所定の長さおよび幅を備える長方形ないし略長方形状のことを云い、このうちの長さがガスケット本体21の1辺(短辺21b)の長さと同等ないし略同等に設定されている。したがってガスケット本体21の短辺21bと短冊状フィルム31の長辺がその全長ないし略全長に亙って粘着した状態とされている。
短冊状フィルム31の平面上には、当該ガスケット11を装着作業用の台座51(図3参照)にセットするときに平面上の位置決めをなすための位置決め部32が所要数(図では3箇所)の小孔として設けられている。
尚、ガスケット本体21および短冊状フィルム31の粘着は、ガスケット本体21をゴム成形用の金型で成形するときのゴム状弾性体の粘性(粘着性)による。すなわち短冊状フィルム31を金型にセット(インサート)した状態でガスケット本体21を金型で成形し、このときガスケット本体成形材料であるゴム状弾性体が材質上備える粘性によってガスケット本体21が短冊状フィルム31に対し粘着する。
粘着力の大きさは粘着面積に対し相関の関係にあるため、図2(A)ないし(D)に示すように、ガスケット本体21の粘着面(厚み面)27および短冊状フィルム31の粘着面(厚み面)37の何れか一方または双方に段差形状28,38を設けることにより粘着面積および粘着力を調整することが可能とされる。
図2(A)および(B)に示す例では、ガスケット本体21の基部25の厚みと短冊状フィルム31の厚みが同等ないし略同等に設定され、ガスケット本体21の粘着面(厚み面)27および短冊状フィルム31の粘着面(厚み面)37の双方にそれぞれ、互いに嵌り合う形状の段差形状28,38が設けられている。
図2(C)および(D)に示す例では、ガスケット本体21の基部25の厚みが短冊状フィルム31の厚みよりも大きく設定され、ガスケット本体21の粘着面(厚み面)27のみに段差形状28が設けられている。
つぎに、上記構成のガスケット11を装着箇所に装着する装着方法を説明する。
当該実施例では図3に示すように、装着の相手部品を燃料電池用セパレータ41とし、装着箇所をセパレータ41の厚み方向一方の面とする。装着には、装着作業用の台座51を用いる。台座51の平面上には、当該台座51にガスケット11をセットするときに平面上の位置決めをなすための位置決め部52が所要数(図では片側3箇所、都合6箇所)の突起(ピン)として設けられている。したがってこの突起状の位置決め部52を短冊状フィルム31に設けた孔状の位置決め部32を差し込むことにより、台座51に対しガスケット11が平面上位置決めされる。装着の手順は以下のとおりとなる。
すなわち先ず、図4(A)に示すように、台座51上の所定位置にセパレータ41をセットし、装着箇所となるセパレータ41の平面上に接着剤61を塗布する。
次いで、図4(B)に示すように、位置決め部32,52で位置決めしつつ、台座51上であってかつセパレータ41の平面上にガスケット11をセットし、上記接着剤61によってセパレータ41の平面上であって装着箇所にガスケット本体21を接着する。
次いで、図4(C)に示すように、台座51から突起状の位置決め部52を取り外す。または台座51からセパレータ41およびガスケット11よりなる接着体を取り外し、位置決め部を有しない第2台座上に接着体を載せる。
次いで、図4(D)に示すように、セパレータ41およびガスケット本体21を台座51上に固定した状態で、短冊状フィルム31をガスケット本体21から引き剥がす。したがってこれにより短冊状フィルム31が取り外された状態の、セパレータ41およびガスケット本体21よりなる接着体が燃料電池用の構成部品として製作される。
上記構成を備えるガスケット11においては、ゴム状弾性体よりなる平面状のガスケット本体21および樹脂よりなる短冊状フィルム31が互いに粘着した状態とされているため、ゴム状弾性体よりなるガスケット本体21を比較的剛性の高い短冊状フィルム31によって保持することが可能とされている。したがってガスケット本体21を装着箇所に装着する以前の状態においてガスケット11ないしガスケット本体21の取り扱い性を向上させることができる。
また、ガスケット本体21を装着箇所に装着するときにガスケット本体21から短冊状フィルム31を取り外すことにより、装着状態におけるガスケット11の重量を軽減することが可能とされている。したがって車載用燃料電池の構成部品としてのガスケット11の重量を軽減することができ、延いては車載重量が増加して燃費が低下するのを抑制することができる。
尚、本発明のガスケット11は、ガスケット本体21および短冊状フィルム31の組み合わせよりなるため、短冊状フィルム31の長さを長く設定してガスケット本体21を複数配置することによりガスケット11を複数連続的に成形することが考えられる。
この場合の例として、図5のガスケット11では、短冊状フィルム31がその長手方向に複数連続することにより1本の帯状フィルム31Aとされ、互いに平行に配置した2本の帯状フィルム31Aの間にガスケット本体21が複数配置されている。したがってこの例によれば、複数のガスケット11を連続して成形することができる。
また、図6のガスケット11では、2本の帯状フィルム31Aおよび複数のガスケット本体21よりなるガスケット11の連続体が粘着防止のための離型紙71と共にロール状に巻回されている。したがってこの例によれば、複数のガスケット11をコンパクトに取り扱うことができる。
11 ガスケット
21 ガスケット本体
21a 長辺
21b 短辺
22 外周シール部
23 マニホールド用シール部
24 貫通部
25 基部
26 シールリップ
27,37 粘着面
28,38 段差形状
31 短冊状フィルム
32,52 位置決め部
41 セパレータ
51 台座
61 接着剤
71 離型紙

Claims (5)

  1. ゴム状弾性体よりなる平面状のガスケット本体と、前記ガスケット本体の周縁部に配置された樹脂製の短冊状フィルムとを有し、
    前記ガスケット本体および前記短冊状フィルムは、互いに粘着した状態とされることにより前記ガスケット本体から前記短冊状フィルムを取り外し可能とされていることを特徴とするガスケット。
  2. 請求項1記載のガスケットにおいて、
    前記ガスケット本体は、平面長方形を呈し、
    前記長方形における対向2辺にそれぞれ前記短冊状フィルムが配置されていることを特徴とするガスケット。
  3. 請求項2記載のガスケットにおいて、
    前記短冊状フィルムはその長手方向に複数の短冊状フィルムが連続することにより1本の帯状フィルムとされ、
    互いに平行に配置した2本の前記帯状フィルムの間に前記ガスケット本体が複数配置されていることを特徴とするガスケット。
  4. 請求項3記載のガスケットにおいて、
    前記2本の帯状フィルムおよび前記複数のガスケット本体よりなるガスケットが離型紙と共にロール状に巻回されていることを特徴とするガスケット。
  5. 請求項1または2記載のガスケットを装着箇所に装着する方法であって、
    前記ガスケット本体を装着箇所に取り付ける工程と、
    前記装着箇所に取り付けた前記ガスケット本体から前記短冊状フィルムを取り外す工程とを順次実施することを特徴とするガスケットの装着方法。
JP2018507044A 2016-09-27 2017-09-15 ガスケット及びその装着方法 Pending JPWO2018061831A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016188005 2016-09-27
JP2016188005 2016-09-27
PCT/JP2017/033500 WO2018061831A1 (ja) 2016-09-27 2017-09-15 ガスケット及びその装着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018061831A1 true JPWO2018061831A1 (ja) 2019-07-04

Family

ID=61760520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507044A Pending JPWO2018061831A1 (ja) 2016-09-27 2017-09-15 ガスケット及びその装着方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2018061831A1 (ja)
WO (1) WO2018061831A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530577B1 (en) * 2000-05-12 2003-03-11 Aviation Device & Electronic Components, L.L.C. Gasket and gasket tape and method of making and using the same
JP2005026127A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Nok Corp 燃料電池用ガスケット部材及び燃料電池用ガスケットの装着方法
JP2006022900A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Nhk Spring Co Ltd ガスケット材、ガスケット材の製造方法およびガスケットの取り付け方法
JP3117147U (ja) * 2005-09-29 2006-01-05 日本ジッパーチュービング株式会社 電磁波シールド材個別分離型の剥離フィルム
JP2009127798A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nhk Spring Co Ltd 基材一体型仮留めシール材およびシール部位を有する製品
JP5344135B2 (ja) * 2008-11-04 2013-11-20 Nok株式会社 ガスケット
JP5385051B2 (ja) * 2009-08-17 2014-01-08 株式会社イノアックコーポレーション 積層体の製造方法
JP5468457B2 (ja) * 2010-05-06 2014-04-09 内山工業株式会社 燃料電池用ガスケット及び燃料電池のシール構造
JP5862923B2 (ja) * 2011-04-28 2016-02-16 Nok株式会社 ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018061831A1 (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368428B2 (ja) ガスケット成形品及びその製造方法
JP6629066B2 (ja) ガスケット及びその製造方法
JP6430640B2 (ja) ガスケット及びその製造方法
JP6795349B2 (ja) キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
KR102645670B1 (ko) 개스킷 및 그 제조방법 및 취급방법
WO2016163158A1 (ja) ガスケット及びその製造方法
CN109073082B (zh) 密封垫及其安装方法
JPWO2018061831A1 (ja) ガスケット及びその装着方法
KR102634954B1 (ko) 개스킷 및 그 제조방법
JPWO2017199644A1 (ja) ガスケット及びその組付け方法
WO2017082154A1 (ja) キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
JP2018096441A (ja) ガスケット
JP2015102183A (ja) シール製品の製造方法