JPWO2018003910A1 - 歩行状態判定装置、歩行状態判定システム、歩行状態判定方法及びプログラム - Google Patents

歩行状態判定装置、歩行状態判定システム、歩行状態判定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018003910A1
JPWO2018003910A1 JP2018525254A JP2018525254A JPWO2018003910A1 JP WO2018003910 A1 JPWO2018003910 A1 JP WO2018003910A1 JP 2018525254 A JP2018525254 A JP 2018525254A JP 2018525254 A JP2018525254 A JP 2018525254A JP WO2018003910 A1 JPWO2018003910 A1 JP WO2018003910A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walking state
walking
subject
measurement data
state determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018525254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6881451B2 (ja
Inventor
謙一郎 福司
謙一郎 福司
石田 尚志
尚志 石田
岳夫 野崎
岳夫 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2018003910A1 publication Critical patent/JPWO2018003910A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6881451B2 publication Critical patent/JP6881451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1123Discriminating type of movement, e.g. walking or running
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1036Measuring load distribution, e.g. podologic studies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4005Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the sensory system
    • A61B5/4023Evaluating sense of balance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0261Strain gauges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1071Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring angles, e.g. using goniometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • A61B5/7267Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

対象者が杖を用いた際の歩行状態を判定できる。本発明の一実施形態における歩行状態判定装置は、杖に設置される第1のセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する取得部と、取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する判定部と、を備える。

Description

本発明は、対象者の歩行状態の判定を行うための歩行状態判定装置、歩行状態判定システム、歩行状態判定方法及び記憶媒体に関する。
高齢者やリハビリテーションを受ける患者等の対象者を適切に支援するために、対象者の歩行状態を適切に判断する必要がある。対象者の歩行データを取得する方法として、特許文献1は、フォースプレートで取得される床反力に基づき被験者に作用する荷重データを算出する技術を開示する。また、特許文献2は、対象者の画像情報に基づき対象者の足の着地点の位置を解析する技術を開示する。
特開2011−220908号公報 特開2015−042241号公報
このような対象者は、杖を用いることも多いため、対象者が杖を用いた際の歩行状態も適切に判断する必要がある。特許文献1に開示された技術は、全ての床反力と杖に作用する反力を取得して被験者の足に作用する反力を取得するのみであり、各反力だけでは、杖を用いた際の歩行状態を判断することはできない。また、特許文献2に開示された技術は、杖が着地した位置を足が着地した位置として解析するのみである。そのため、結果的には、足の着地位置に基づき歩行状態を判断しているのみであり、対象者が杖を用いた際の歩行状態を適切に判断しているわけではない。
本発明の目的は、上記課題を解決し、対象者が杖を用いた際の歩行状態を判定できる歩行状態判定装置等を提供することである。
本発明の一態様における歩行状態判定装置は、杖に設置される第1のセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する取得部と、取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する判定部と、を備える。
本発明の一態様における歩行状態判定システムは、杖に設置される第1のセンサと、対象者に設置される第2のセンサと、前記第1のセンサから得られる第1の計測データ及び前記第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する取得部と、取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する判定部と、を含む。
本発明の一態様における歩行状態判定方法は、杖に設置される第1のセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得し、取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する。
本発明の一態様におけるプログラムは、コンピュータに、杖に設置される第1のセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する処理と、取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する処理と、を実行させる。プログラムは記憶媒体に格納されていてもよい。
本発明によれば、対象者が杖を用いた際の歩行状態を判定できる。
本発明の第1の実施形態における歩行状態判定システムの運用形態を示す図である。 本実施形態における歩行状態判定装置等を実現するコンピュータ装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における歩行状態判定装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における計測データ取得部により取得された第1の計測データ及び第2の計測データを示すグラフの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における特徴量生成部の動作例を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における第1の計測データ及び第2の計測データを示すグラフにおける杖離床時の時刻及び患足荷重のピーク値の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における判定指標情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における歩行状態判定装置の動作例を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における偏回帰係数の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の変形例における特徴量生成部の動作例を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の変形例における第1の計測データ及び第2の計測データを示すグラフにおける杖荷重ピーク値及び該ピーク値の時刻の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の変形例における判定指標情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態及び変形例における歩行状態判定装置のブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明するが、本発明は本実施形態に限定されるものではない。なお、以下で説明する図面で、同機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略することもある。
本実施形態においては、対象者及び対象者が使用する杖に設置されるセンサから得られる計測データを用いて特徴量を生成し、生成した特徴量を用いて対象者の歩行状態を判定する歩行状態判定システム(情報処理システム)を例として説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態における歩行状態判定システム1の運用形態の例を示す図である。図1に示すように、本実施形態における歩行状態判定システム1は、第1のセンサ10、第2のセンサ20、歩行状態判定装置30、記憶装置40及び表示装置50が、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続されて構成されている。
第1のセンサ10(杖状態計測装置)は、杖の任意の位置に設置され、杖の状態を示す第1の計測データを検出する計測装置である。第1の計測データは、例えば、杖の位置、高さ、移動速度、加速度、鉛直軸に対する角度などの運動特性や、杖にかかる荷重、地面との接触状態、取っ手を握る強さである。第1のセンサ10は、例えば、IMU(Inertial Measurement Unit:慣性計測ユニット)、スマートフォン、荷重センサである。IMUは、加速度計及び角速度計を含む。例えば、IMUの場合の第1のセンサ10は、所定の時間間隔(期間)の杖の加速度及び角速度を第1の計測データとして検出する。なお、IMUの場合の第1のセンサ10は、杖の最大加速度及び最大角速度を第1の計測データとして検出してもよい。
以降、本実施形態における第1のセンサ10は、荷重センサ(圧力センサ)である場合を例として説明する。第1のセンサ10は、例えば、杖先(杖の接地面に近い側の先端部分)に設置される。第1のセンサ10は、例えば、検出した第1の計測データを、ネットワークを介して歩行状態判定装置30に送信する。
なお、第1のセンサ10は、歪みゲージ式圧力計や静電容量型圧力計などの圧力計であってもよい。例えば、圧力計の場合の第1のセンサ10は、軸心方向の最大荷重を計測範囲に含める。また、第1のセンサ10は、所定の時間間隔(期間)で第1の計測データを検出する。例えば、第1のセンサ10は、5ミリ秒間隔で第1の計測データを検出する。
また、例えば、杖軸心の鉛直軸に対する傾きを計測する場合の第1のセンサ10は、杖軸心方向の位置変化が傾きに影響しないため、杖軸上の任意の位置に設置される。
また、第1のセンサ10は、複数の第1の計測データを計測してもよい。例えば、複数の対象者が用いる杖にそれぞれ第1のセンサ10が設置され、該複数の第1のセンサ10はそれぞれの第1の計測データを検出する。これにより、複数の対象者で形成されるグループの中での被験者(対象者)の相対的評価が実施可能となる。具体的には、例えば、ユーザは対象者の歩行困難度が「10人中で2番目」とわかるため、対象者が杖を用いた際の歩行状態の判定結果をユーザが容易に理解できるようになる。また、例えば、多点杖などの杖先が複数本に分岐している杖の複数の杖先にそれぞれ第1のセンサ10が設置され、該複数の第1のセンサ10はそれぞれ第1の計測データを検出する。これにより、杖にかかる荷重がより詳細にわかるため、特徴量生成の精度を上げることができる。
第2のセンサ20(歩行状態計測装置)は、対象者の任意の位置に設置され、対象者の状態を示す第2の計測データを検出する計測装置である。第2の計測データは、例えば、対象者の歩行速度、歩幅、歩隔、関節角度、つま先高さ、体幹動揺の大きさ、足底圧及び重心位置である。第2のセンサ20は、例えば、IMU、スマートフォン、荷重センサである。例えば、IMUの場合の第2のセンサ20は、所定の時間間隔(期間)の対象者の患足の加速度及び角速度を第2の計測データとして検出する。なお、IMUの場合の第2のセンサ20は、対象者の患足の最大加速度及び最大角速度を第2の計測データとして検出してもよい。
以降、本実施形態における第2のセンサ20は、荷重センサ(靴型荷重測定装置などの圧力センサ)である場合を例として説明する。第2のセンサ20は、例えば、対象者の患足の先端部分(足底)に設置される。第2のセンサ20は、例えば、検出した第2の計測データを、ネットワークを介して歩行状態判定装置30に送信する。なお、本実施形態での第2のセンサ20は患足に設置されるが、これに限定されない。
なお、第2のセンサ20は、歪みゲージ式圧力計や静電容量型圧力計などの圧力計であってもよい。例えば、圧力計の場合の第2のセンサ20は、軸心方向の最大足底圧(最大荷重)を計測範囲に含める。また、第2のセンサ20は、所定の時間間隔(期間)で第2の計測データを検出する。例えば、第2のセンサ20は、5ミリ秒間隔で第2の計測データを検出する。
また、対象者のつま先高さを計測する場合の第2のセンサ20は、例えば、対象者のつま先部分に設置される。また、例えば、大腿の鉛直軸に対する傾きを計測する場合の第2のセンサ20は、大腿の長手方向の位置変化が傾きに影響しないため、大腿上の任意の位置に設置される。
また、第2のセンサ20は、複数の第2の計測データを計測してもよい。例えば、複数の対象者の患足の先端部分にそれぞれ第2のセンサ20が設置され、それぞれの第2の計測データを検出する。これにより、複数の対象者で形成されるグループの中での被験者(対象者)の相対的評価が実施可能となる。具体的には、例えば、ユーザは対象者の歩行困難度が「10人中で2番目」とわかるため、対象者が杖を用いた際の歩行状態の判定結果をユーザが容易に理解できるようになる。また、例えば、両方の足の先端部分にそれぞれ第2のセンサ20が設置され、該複数の第2のセンサ20はそれぞれ第2の計測データを検出する。これにより、対象者の荷重がより詳細にわかるため、特徴量生成の精度を上げることができる。
歩行状態判定装置30は、本発明の要旨に関わる構成であり、第1の計測データ及び第2の計測データに基づき、杖を用いた際の対象者の特徴を示す特徴情報を取得し、取得した特徴情報に基づき対象者の歩行状態を判定するためのPC(Personal Computer)等の情報処理装置である。以降、歩行状態判定装置30が出力する情報を「出力情報」とする。歩行状態判定装置30の詳細は後述する。
記憶装置40は、歩行状態判定装置30が対象者の歩行状態を判定する際に用いる判定指標情報を格納する記憶媒体である。記憶装置40に格納される判定指標情報の詳細は後述する。
表示装置50は、本実施形態における歩行状態判定システム1を利用するユーザのインタフェースであり、一般的な情報処理機能を有するPCに、GUI(Graphical User Interface)等を実現するためのソフトウェアプログラムがインストールされていることによって実現される。なお、表示装置50は、歩行状態判定装置30から出力される出力情報の表示等を行うためのタブレット端末やウェアラブル端末などの情報処理装置であってもよい。例えば、表示装置50は、歩行状態判定装置30により得られた対象者の歩行状態の判定結果を表示する。なお、表示装置50は、上記の判定結果に加え、関連情報を表示してもよい。関連情報は、例えば、第1の計測データ、第2の計測データ、特徴情報である。
次に、本実施形態における歩行状態判定システム1に含まれる歩行状態判定装置30、表示装置50などの各装置を構成するハードウェアについて説明する。図2は、本実施形態における歩行状態判定装置30、表示装置50などの各装置を実現するコンピュータ装置60のハードウェア構成を示すブロック図である。
図2に示すように、コンピュータ装置60は、CPU(Central Processing Unit)601と、ROM(Read Only Memory)602と、RAM(Random Access Memory)603と、記憶装置604と、ドライブ装置605と、通信インタフェース606と、入出力インタフェース607とを備える。
CPU601は、RAM603を用いてプログラム608を実行する。プログラム608は、ROM602に記憶されていてもよい。また、プログラム608は、記録媒体609に記録され、ドライブ装置605によって読み出されてもよいし、外部装置からネットワーク610を介して送信されてもよい。通信インタフェース606は、ネットワーク610を介して外部装置とデータをやり取りする。入出力インタフェース607は、周辺機器(キーボード、マウス、表示装置など)とデータをやり取りする。通信インタフェース606及び入出力インタフェース607は、データを取得又は出力する手段として機能することができる。出力情報などのデータは、記憶装置604に記憶されていてもよいし、プログラム608に含まれていてもよい。
なお、以下の実施形態の機能を実現するように該実施形態の構成を動作させるプログラム(より具体的には、図5、図9、図10等に示す処理をコンピュータに実行させるプログラム)を記録媒体に記録させ、該記録媒体に記録されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も各実施形態の範疇に含まれる。すなわち、コンピュータ読取可能な記録媒体も各実施形態の範囲に含まれる。また、上述のプログラムが記録された記録媒体はもちろん、そのプログラム自体も各実施形態に含まれる。
該記録媒体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性メモリカード、ROMを用いることができる。また該記録媒体に記録されたプログラム単体で処理を実行しているものに限らず、他のソフトウェア、拡張ボードの機能と共同して、OS上で動作して処理を実行するものも各実施形態の範疇に含まれる。
<第1の実施形態>
次に、本実施形態における歩行状態判定装置30の機能について説明する。図3は、本発明の第1の実施形態における歩行状態判定装置30の機能構成を示すブロック図である。図3に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に別れて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
図3に示すように、本実施形態における歩行状態判定装置30は、計測データ取得部101、特徴量生成部102、歩行状態判定部103、情報出力部104を含む。
計測データ取得部101は、第1のセンサ10及び第2のセンサ20により検出される第1の計測データ及び第2の計測データを取得する。図4は、本発明の第1の実施形態における計測データ取得部101により取得された第1の計測データ及び第2の計測データを示すグラフの一例を示す図である。図4に示したグラフにおいては、第1の計測データが一点鎖線で示され、第2の計測データが実線で示されている。また、図4に示すグラフの横軸は時刻(秒)を表し、グラフの右側の縦軸は第1の計測データに対応する杖荷重センサ値を表し、グラフの左側の縦軸は第2の計測データに対応する患足荷重(kg)を表す。杖荷重センサ値は、杖にかかる荷重であり、患足荷重は対象者の患足にかかる荷重である。なお、図4に示すように、例えば、本実施形態における杖荷重センサ値は、0〜4095の範囲でのデジタルデータである。
特徴量生成部102は、計測データ取得部101により取得された各計測データに基づき、杖を用いた際の対象者の特徴である杖歩行特徴量(以降、「特徴量」とも記載)を生成する。特徴量は、例えば、杖歩行様式指標である。杖歩行様式指標は、杖を用いた際の対象者の歩行様式を示す。例えば、杖歩行様式指標は、3動作歩行または2動作歩行のどちらの歩行様式かを示す値である。具体的には、例えば、杖歩行様式指標は0から1の間の値をとる。杖歩行様式指標の値が1に近いほど3動作歩行である可能性が高いことを示し、0に近いほど2動作歩行である可能性が高いことを示す。
3動作歩行は、まず杖を前方に出し、次いで患足、健足の順に足を運ぶ歩行様式のことである。2動作歩行は、杖と患足を同時に前に出し、次いで健足を前に出す歩行様式のことである。3動作歩行は2動作歩行に比べて、歩幅と歩調が低下する傾向があり、結果として歩行速度が遅くなるため、歩行困難度が高い。歩行困難度とは、対象者の歩行状態を示す指標であり、例えば、要介護度/要支援度、転倒可能性、屋外歩行自立度、Brunnstrom stageやSIAS(脳卒中機能障害評価法)、ペインスケール、疲労度合い、代償動作の程度である。
以下、特徴量生成部102による特徴量生成処理の詳細を説明する。図5は、本発明の第1の実施形態における特徴量生成部102の動作例を示すフローチャートである。特徴量生成部102は、計測データ取得部101により取得される第2の計測データから、杖が床から離れたタイミングである杖離床時の患足荷重を取得する(ステップS101)。
例えば、杖離床時は、第1の計測データの値が所定値(例えば285)を下回ったタイミングである。図6は、本発明の第1の実施形態における第1の計測データ及び第2の計測データを示すグラフにおける杖離床時の時刻及び患足荷重のピーク値の一例を示す図である。図6に示したグラフにおいては、杖荷重値が285を下回った時刻3.0秒が杖離床時であることを示し、杖離床時の患足荷重が1kgであることを示す。
なお、杖離床時は杖荷重値が所定値を下回ったタイミングと説明したが、それに限定されない。例えば、杖離床時は杖荷重値が所定値を下回る期間のうちの任意のタイミングであってもよい。任意のタイミングとは、例えば、第1の計測データが所定値を下回る期間の中央の値や平均値である。
特徴量生成部102は、杖離床時の直前の第2の計測データのピーク値を取得する(ステップS102)。例えば、図6に示す第2の計測データにおいては、特徴量生成部102は、杖離床時の時刻(以降「杖離床時刻」とも記載)3.0秒の直前の第2の計測データのピーク値(以降「患足荷重ピーク値」とも記載)である時刻2.7秒の患足荷重(68kg)を取得する。
特徴量生成部102は、S101及びS102において取得した杖離床時の患足荷重と患足荷重ピーク値とに基づき特徴量を生成する(ステップS103)。特徴量生成部102は、例えば、杖歩行様式指標を生成する場合、以下の式を用いる。
杖歩行様式指標=杖離床時の患足荷重/患足荷重ピーク値・・・(式1)
例えば、図6に示すように、杖離床時の患足荷重が1kgであり、患足荷重ピーク値が68kgである場合の特徴量は、1/68で0.015である。
特徴量生成部102は、このような処理により、特徴量を算出する。すなわち、取得部である特徴量生成部102は、杖に設置される第1のセンサ10から得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサ20から得られる第2の計測データに基づき、杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する。
なお、特徴量生成部102は、例えば、杖の接床と患足の接床する時刻の差、杖接床時ないし杖離床時の患足荷重、患足接床時ないし患離床時の杖荷重、又は、それらの組み合わせ、を0〜1の範囲になるように正規化するなどにより、杖歩行様式指標を求める。
歩行状態判定部103は、特徴量生成部102により生成された特徴量に基づき、対象者の歩行状態を判定する。歩行状態判定部103は、特徴量生成部102により生成された特徴量と予め定められた判定指標情報とを用いて対象者の歩行状態(歩行困難度)を判定する。予め定められた判定指標情報は、特徴量と歩行困難度との相関関係を示す情報であり、例えば、記憶装置40に格納される。判定指標情報は、例えば、歩行困難度と杖歩行特徴量の対応関係を示したテーブルである。
図7は、本発明の第1の実施形態における判定指標情報の一例を示す図である。図7に示すように、判定指標情報は、所定の特徴量の範囲を示す特徴量指標と歩行困難度とが対応付けられた歩行状態判定表である。歩行状態判定表は、特徴量指標(本実施形態においては杖歩行様式指標)の値が大きいほど(1に近いほど)歩行困難度が高くなり、特徴量指標の値が小さいほど(0に近いほど)歩行困難度が低くなることを表す。図7に示すように、例えば、特徴量が0.015の場合の歩行困難度は「低」を示す。すなわち、判定部である歩行状態判定部103は、取得された特徴情報に基づき対象者の歩行状態を判定する。
なお、判定指標情報は、特徴量指標と歩行困難度との歩行状態判定表として説明したが、それに限定されない。例えば、判定指標情報は、特徴量指標と屋外歩行自立度とが対応付けられた歩行状態判定表であってもよい。屋外歩行自立度は、対象者による屋外での歩行の自立の程度を表す。すなわち、本実施形態における歩行困難度「低」、「中」、「高」は、それぞれ屋外歩行自立度「高」、「中」、「低」に対応する。
情報出力部104は、歩行状態判定部103による判定結果(本実施形態においては歩行困難度)を表示装置50に出力する。なお、情報出力部104は、判定結果に加え、生成した特徴量に対応する歩行状態判定表を出力してもよい。
次に、本実施形態における歩行状態判定装置30の動作について説明する。図8は、本発明の第1の実施形態における歩行状態判定装置30の動作例を示すフローチャートである。
計測データ取得部101は、第1のセンサ10及び第2のセンサ20から得られる第1の計測データ及び第2の計測データを取得する(ステップS201)。特徴量生成部102は、計測データ取得部101により取得された各計測データに基づき特徴量を生成する(ステップS202)。歩行状態判定部103は、特徴量生成部102により生成された特徴量に基づき歩行状態を判定する(ステップS203)。情報出力部104は、判定結果を出力する(ステップS204)。
以上説明したように、本実施形態における歩行状態判定システム1においては、第1のセンサ10及び第2のセンサ20から得られる第1の計測データ及び第2の計測データを取得し、取得した各計測データに基づき特徴量を生成し、生成した特徴量に基づき歩行状態を判定し、判定結果を出力する。
これにより、杖に設置されたセンサ及び対象者に設置されたセンサから得られる第1の計測データ及び第2の計測データにより生成された特徴量を用いて対象者の歩行状態を判定するので、対象者が杖を用いた際の歩行状態を判定できる。
また、本実施形態における歩行状態判定システム1は、杖歩行における歩行困難度を定量化することができるため、ユーザによる退院時期の判断や要介護(要支援)の認定などを支援できる。
また、本実施形態における歩行状態判定システム1は、第1のセンサ10及び第2のセンサ20が杖及び対象者に設置可能な組み込み型のセンサであるため、対象者の歩行状態をどこででも判定することができる。また、本実施形態における歩行状態判定システム1は、判定結果をタブレット端末などの表示装置50に出力し、表示装置50が判定結果を表示するため、ユーザは任意の場所で判定結果を参照することができる。
なお、本実施形態の歩行状態判定部103では、図7に示す歩行状態判定表に基づき歩行状態を判定するとして説明したが、それに限定されない。判定指標情報は、例えば、回帰モデル(線形回帰、k近傍法、ニューラルネットワーク、サポートベクタ回帰など)とその係数、分類モデルの分類モデル(ベイズ分類、k近傍法、決定木、ランダムフォレスト、ニューラルネットワーク、サポートベクタマシンなど)とその係数、である。例えば、歩行状態判定部103は、生成された特徴量と偏回帰係数とを用いて、以下の算出式に基づき歩行状態(歩行困難度)を判定する。
歩行困難度=α1×特徴量1+α2×特徴量2+…+αn×特徴量n+β・・・(式2)
上記(式2)は、特徴量を説明変数、歩行困難度を目的変数とする回帰式である。図9は、本発明の第1の実施形態における偏回帰係数の一例を示す図である。例えば、歩行状態判定部103は、上記(式2)で示される回帰式と図9に示す偏回帰係数とを用いて、歩行困難度を算出することにより、歩行状態を判定する。
また、本実施形態における情報出力部104は、歩行状態判定部103による判定結果と特徴量生成部102による特徴量とを出力してもよい。これにより、ユーザは判定結果に加え特徴量から対象者が2動作歩行又は3動作歩行であることがわかり、対象者が杖を用いた際の歩行状態をより正確に提示できる。なお、情報出力部104は、判定結果に加え、特徴量に対応する歩行様式を出力してもよい。
また、本実施形態の歩行状態判定システム1は、例えば、同一対象者の複数の判定結果を表示装置50に出力してもよい。具体的には、例えば、情報出力部104は、歩行状態判定部103による判定結果に加え、同一対象者の過去の複数の判定結果を出力する。また、例えば、情報出力部104は、同一対象者の過去の複数の判定結果の差分を改善度として出力してもよい。これにより、対象者の歩行状態の変化や一定期間における歩行機能の改善度が定量化され、ユーザによる対象者の歩行状態に対応するリハビリメニューの設定を支援できる。また、対象者のモチベーションを向上できる。
<第1の実施形態の変形例>
次に、第1の実施形態における歩行状態判定システム1の変形例の機能について説明する。本変形例における歩行状態判定システム1は、第1の実施形態における歩行状態判定システム1とは歩行状態判定装置30及び記憶装置40の機能が異なる。本変形例における歩行状態判定装置30は、第1の実施形態における歩行状態判定装置30とは特徴量生成部102及び歩行状態判定部103の機能が異なる。
本変形例における特徴量生成部102は、第1の計測データ及び第2の計測データに基づき、特徴量である杖依存度を生成する。杖依存度は、対象者が杖を用いた際の歩行における、杖への依存の度合いを示す。杖依存度は、例えば、患足立脚期における杖荷重と患足荷重の比率、患足と健足の関節角度、歩行時の左右バランス、又は、それらの組み合わせなどである。
以下、本変形例の特徴量生成部102による特徴量生成処理の詳細を説明する。図10は、本変形例における特徴量生成部102の動作例を示すフローチャートである。本変形例の特徴量生成部102は、計測データ取得部101により取得される第1の計測データから、ピーク値(最大杖荷重センサ値)を取得する(ステップS301)。図11は、本発明の第1の実施形態の変形例における第1の計測データ及び第2の計測データを示すグラフにおける杖荷重ピーク値及び該ピーク値の時刻の一例を示す図である。図11に示したグラフにおいては、取得した第1の計測データのピーク値の時刻が4.3秒であることを示し、該ピーク値が3264であることを示す。
本変形例の特徴量生成部102は、第1の計測データのピーク値の時刻での患足荷重を取得する(ステップS302)。図11に示すように、本変形例の特徴量生成部102は、杖荷重ピーク値の時刻である4.3秒での患足荷重(0kg)を取得する。
本変形例の特徴量生成部102は、S101及びS102において取得した杖荷重ピーク値と患足荷重とに基づき、特徴量を生成する(ステップS303)。本変形例の特徴量生成部102は、例えば、杖依存度を生成する場合、以下の式を用いる。ここで、lstickは杖荷重ピーク値を示し、lfootは杖荷重ピーク値の時刻における患足荷重を示す。
杖依存度=0.011×lstick−lfoot・・・(式3)
上記(式3)に示すように、杖依存度は、杖荷重ピーク値に0.011を掛けた値から杖荷重ピーク値の時刻における患足荷重を引くことで求まる。図11に示すように、杖荷重ピーク値は3328であり、杖荷重ピーク値の時刻における患足荷重は0kgである場合の特徴量は、0.011×3264−0で35.9である。
特徴量生成部102は、このような処理により、特徴量である杖依存度を算出する。
本変形例の歩行状態判定部103は、特徴量生成部102により生成された特徴量と判定指標情報とに基づき、対象者の歩行状態を判定する。図12は、本発明の第1の実施形態の変形例における判定指標情報の一例を示す図である。図12に示すように、該判定指標情報である本変形例の歩行状態判定表は、特徴量指標(本変形例においては杖依存度)と歩行困難度とが対応付けられる。本変形例の歩行状態判定表は、特徴量指標(本実施形態においては杖依存度)の値が大きいほど(例えば15以上)歩行困難度が高くなり、特徴量指標の値が小さいほど(例えば−15未満)歩行困難度が低くなることを表す。図12に示すように、例えば、特徴量が35.9の場合の歩行困難度は「高」を示す。歩行困難度が「高」は、対象者の歩行状態が困難であることを表す。
なお、判定指標情報は、特徴量指標と歩行困難度との歩行状態判定表として説明したが、それに限定されない。例えば、判定指標情報は、特徴量指標と屋外歩行自立度とが対応付けられた歩行状態判定表であってもよい。
以上説明したように、本変形例における歩行状態判定システム1においては、第1のセンサ10及び第2のセンサ20から得られる第1の計測データ及び第2の計測データを取得し、取得した各計測データに基づき特徴量である杖依存度を生成し、生成した杖依存度に基づき歩行状態を判定し、判定結果を出力する。
これにより、杖に設置されたセンサ及び対象者に設置されたセンサから得られる第1の計測データ及び第2の計測データにより生成された杖依存度を用いて対象者の歩行状態を判定するので、対象者が杖を用いた際の歩行状態を判定できる。
<その他の実施形態>
図13は、上述の実施形態及び変形例における歩行状態判定装置30の概略構成図である。図13には、歩行状態判定装置30が杖に設置されるセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得し、特徴情報に基づき対象者の歩行状態を判定する装置として機能するための構成例が示されている。
歩行状態判定装置30は、特徴量生成部102と歩行状態判定部103とを備える。特徴量生成部102は、杖に設置されるセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する取得部である。歩行状態判定部103は、取得された特徴情報に基づき対象者の歩行状態を判定する。
以上、各実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2016年7月1日に出願された日本出願特願2016−131187を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 歩行状態判定システム
10 第1のセンサ
20 第2のセンサ
30 歩行状態判定装置
40 記憶装置
50 表示装置
60 コンピュータ装置
101 計測データ取得部
102 特徴量生成部
103 歩行状態判定部
104 情報出力部
601 CPU
602 ROM
603 RAM
604 記憶装置
605 ドライブ装置
606 通信インタフェース
607 入出力インタフェース
608 プログラム
609 記録媒体
610 ネットワーク

Claims (10)

  1. 杖に設置される第1のセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する取得手段と、
    取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する判定手段と、
    を備える歩行状態判定装置。
  2. 前記判定手段は、前記対象者の杖を用いた歩行様式を示す前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する請求項1に記載の歩行状態判定装置。
  3. 前記判定手段は、前記歩行様式が3動作歩行に近いほど、前記対象者の歩行が困難であると判定する請求項2に記載の歩行状態判定装置。
  4. 前記判定手段は、前記対象者の前記杖への依存の度合いを示す前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する請求項1に記載の歩行状態判定装置。
  5. 前記判定手段は、前記杖への依存の度合いが高いほど、前記対象者の歩行が困難であると判定する請求項4に記載の歩行状態判定装置。
  6. 前記判定手段による判定結果を出力する出力手段をさらに備える請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の歩行状態判定装置。
  7. 前記出力手段は、前記対象者の過去の複数の判定結果を出力する請求項6に記載の歩行状態判定装置。
  8. 杖に設置される第1のセンサと、
    対象者に設置される第2のセンサと、
    前記第1のセンサから得られる第1の計測データ及び前記第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する取得手段と、
    取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する判定手段と、
    を含む歩行状態判定システム。
  9. 杖に設置される第1のセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得し、
    取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する歩行状態判定方法。
  10. コンピュータに、
    杖に設置される第1のセンサから得られる第1の計測データ及び対象者に設置される第2のセンサから得られる第2の計測データに基づき、前記杖を用いた際の対象者の動作の特徴を示す特徴情報を取得する処理と、
    取得された前記特徴情報に基づき、前記対象者の歩行状態を判定する処理と、
    を実行させるプログラムを格納する記憶媒体。
JP2018525254A 2016-07-01 2017-06-29 歩行状態判定装置、歩行状態判定システム、歩行状態判定方法及びプログラム Active JP6881451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131187 2016-07-01
JP2016131187 2016-07-01
PCT/JP2017/023890 WO2018003910A1 (ja) 2016-07-01 2017-06-29 歩行状態判定装置、歩行状態判定システム、歩行状態判定方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003910A1 true JPWO2018003910A1 (ja) 2019-05-16
JP6881451B2 JP6881451B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=60786026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525254A Active JP6881451B2 (ja) 2016-07-01 2017-06-29 歩行状態判定装置、歩行状態判定システム、歩行状態判定方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11207003B2 (ja)
JP (1) JP6881451B2 (ja)
WO (1) WO2018003910A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10973440B1 (en) * 2014-10-26 2021-04-13 David Martin Mobile control using gait velocity
US11298079B2 (en) * 2017-07-31 2022-04-12 The Industry & Academic Cooperation In Chungnam National University (Iac) Smart shoe system for calculating energy expenditure
WO2019187035A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ペンギンシステム株式会社 角度計測モジュール、ポール、角度計測方法及びプログラム
JP7342863B2 (ja) * 2018-06-26 2023-09-12 コニカミノルタ株式会社 コンピュータで実行されるプログラム、情報処理システム、および、コンピュータで実行される方法
EP3586744A1 (de) * 2018-06-29 2020-01-01 Senmotion GmbH Verfahren und system zur ganganalyse
EP3627515A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-25 Koninklijke Philips N.V. Monitoring a user
WO2020240750A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 日本電気株式会社 情報処理装置、個人識別装置、個人識別システム、情報処理方法及び記憶媒体
US11871820B2 (en) 2021-11-09 2024-01-16 Illia Popov Device, system, and method for promoting patient compliance with a prescribed lower extremity partial weight-bearing rehabilitation program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152317U (ja) * 1984-03-14 1985-10-09 酒井医療株式会社 荷重センサ付き杖
JPH04133832U (ja) * 1991-05-31 1992-12-14 川崎重工業株式会社 歩行補助装置のモニタ装置
JP2003216743A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔転倒予防指導支援システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511571A (en) * 1993-11-05 1996-04-30 Adrezin; Ronald S. Method and apparatus for gait measurement
US6011481A (en) * 1998-10-21 2000-01-04 Luther; Arch Walking cane with sensors
WO2006014533A2 (en) * 2004-07-07 2006-02-09 Home Guardian Llc Instrumented mobility assistance device
CA2605239A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-09 University Of Virginia Patent Foundation Systems, devices, and methods for interpreting movement
US20090137933A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Ishoe Methods and systems for sensing equilibrium
WO2009111427A2 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for implementing a mobility aid device
US8638236B2 (en) * 2010-02-25 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for applying tactile pressure sensors
US9360343B2 (en) * 2012-06-25 2016-06-07 International Business Machines Corporation Monitoring use of a single arm walking aid
JP6334925B2 (ja) 2013-01-18 2018-05-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 動作情報処理装置及び方法
US20140276242A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Healthward International, LLC Wearable body 3d sensor network system and method
WO2015063765A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-07 Milbat - Giving Quality To Life Walker-assist device
US10335091B2 (en) * 2014-03-19 2019-07-02 Tactonic Technologies, Llc Method and apparatus to infer object and agent properties, activity capacities, behaviors, and intents from contact and pressure images
US9826806B2 (en) * 2014-11-10 2017-11-28 Pranav Challa Assistive support systems and devices for automatic feedback
US10799154B2 (en) * 2015-03-11 2020-10-13 Vanderbilt University Walking aid and system and method of gait monitoring
WO2017184787A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-26 Can Mobilities, Inc. Mobility devices having smart features and charging mounts for same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152317U (ja) * 1984-03-14 1985-10-09 酒井医療株式会社 荷重センサ付き杖
JPH04133832U (ja) * 1991-05-31 1992-12-14 川崎重工業株式会社 歩行補助装置のモニタ装置
JP2003216743A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔転倒予防指導支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018003910A1 (ja) 2018-01-04
US20190150796A1 (en) 2019-05-23
JP6881451B2 (ja) 2021-06-02
US11207003B2 (en) 2021-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2018003910A1 (ja) 歩行状態判定装置、歩行状態判定システム、歩行状態判定方法及びプログラム
JP6981557B2 (ja) 体重推定装置、体重推定方法、およびプログラム
JP7127738B2 (ja) 情報処理装置、体重推定装置、体重推定システム、情報処理方法及び記憶媒体
JP6079585B2 (ja) 歩容のバランス評価装置
WO2023127008A1 (ja) 動的バランス推定装置、動的バランス推定システム、動的バランス推定方法、および記録媒体
WO2023127010A1 (ja) 移動能力推定装置、移動能力推定システム、移動能力推定方法、および記録媒体
WO2023127007A1 (ja) 筋力指標推定装置、筋力指標推定システム、筋力指標推定方法、および記録媒体
WO2022208838A1 (ja) 生体情報処理装置、情報処理システム、生体情報処理方法、および記録媒体
US20240138757A1 (en) Pelvic inclination estimation device, estimation system, pelvic inclination estimation method, and recording medium
WO2023127013A1 (ja) 静的バランス推定装置、静的バランス推定システム、静的バランス推定方法、および記録媒体
US20240122531A1 (en) Index value estimation device, estimation system, index value estimation method, and recording medium
US20240115164A1 (en) Detection device, detection method, and program recording medium
US20240172966A1 (en) Harmonic index estimation device, estimation system, harmonic index estimation method, and recording medium
WO2023157161A1 (ja) 検出装置、検出システム、歩容計測システム、検出方法、および記録媒体
WO2023127009A1 (ja) 下肢筋力推定装置、下肢筋力推定システム、下肢筋力推定方法、および記録媒体
US20240138710A1 (en) Waist swinging estimation device, estimation system, waist swinging estimation method, and recording medium
US20240115163A1 (en) Calculation device, calculation method, and program recording medium
WO2023127015A1 (ja) 筋力評価装置、筋力評価システム、筋力評価方法、および記録媒体
WO2022244222A1 (ja) 推定装置、推定システム、推定方法、および記録媒体
WO2022219905A1 (ja) 計測装置、計測システム、計測方法、および記録媒体
WO2023127014A1 (ja) 易転倒性推定装置、易転倒性推定システム、易転倒性推定方法、および記録媒体
JP7124965B2 (ja) 情報処理装置、歩行環境判定装置、歩行環境判定システム、情報処理方法及び記憶媒体
JP2023174049A (ja) フレイル推定装置、推定システム、フレイル推定方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6881451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150