JPWO2017217102A1 - Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 - Google Patents
Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017217102A1 JPWO2017217102A1 JP2018523540A JP2018523540A JPWO2017217102A1 JP WO2017217102 A1 JPWO2017217102 A1 JP WO2017217102A1 JP 2018523540 A JP2018523540 A JP 2018523540A JP 2018523540 A JP2018523540 A JP 2018523540A JP WO2017217102 A1 JPWO2017217102 A1 JP WO2017217102A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- capacitor
- control system
- motor
- motor control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/02—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
- H02P25/08—Reluctance motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/04—Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/02—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
- H02P25/08—Reluctance motors
- H02P25/086—Commutation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/02—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
- H02P25/08—Reluctance motors
- H02P25/092—Converters specially adapted for controlling reluctance motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/10—Dynamic electric regenerative braking
- B60L7/14—Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Abstract
Description
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1であるSRモータ制御システム10の回路構成を示す説明図である。本実施形態の目的は、SRモータを用いたスタータ・ジェネレータ・システムにおいて、DC−DCコンバータ昇圧回路のような、高価で複雑な回路を用いることなく、発電効率を向上させることにある。
SRモータ1においても、ロータ4が外力によって回されている状態のとき電力回生が行われる。但し、SRモータ1では、従来のSRモータ51とは異なり、FET33をオフさせた状態で電力回生動作を実施する。すなわち、SRモータ1を電源ライン30と切り離した状態で回生動作(発電動作)を行う。図2は、SRモータ制御システム10における電力回生動作を示す説明図である(1相分)。図2に示すように、SRモータ1においても、ステータ3の突極5とロータ4の突極6が対向し整列したタイミングで、励磁コイル2に一時的に通電を行う(図2のA部:供給モード)。通電は、回転位置検出センサによりロータ4の回転位置を検出し、突極5と突極6の間の距離が所定値以下となっている部位の励磁コイル2に対して実施され、両者間の距離が所定値を超えると停止される。この際、SRモータ1では、モータ駆動中に充電された昇圧コンデンサ38から電力が供給される。
本発明によるSRモータ制御システム10では、バッテリ7側に電力を回生する際、電圧検出回路37の検出値に基づいて、FET33をPWM制御することにより、回生電圧のリップルを抑制している。図3は、電力回生時における回生電流・電圧の変化を示す説明図である。コントローラ15は、昇圧コンデンサ38の電荷をバッテリ7に回生する際、電圧検出回路37によって電源ライン30の電圧V2を監視し、それが一定電圧となるようにFET33をPWM制御する。すなわち、図3に示すように、回生電流の電圧値が制御電圧(閾値)Vsを超えないようにFET33をPWM制御する。そして、電圧値がVsを超えた場合は、PWM制御のDutyを下げ電圧を降下させ、電圧の変動を抑制する。
実施の形態1では、電力回生動作時に、供給モードと回生モードを実施する構成について説明したが、回生モード時における目標電流値を維持するため、供給モードの後、回生モードと共に還流モードを実施しても良い。図6は、還流モードを実施する場合の各モードにおける動作パターンを示す説明図(1相分)である。なお、実施の形態2も図1と同様のシステムにて実施されるが、図6では、パワーモジュール11,12内のオンオフされないFET13,14は、ダイオードにて置換された形で記載されている。
次に、本発明の実施の形態3として、既存の昇圧機能付き制御回路により、昇圧コンデンサ38を、通常電圧よりも高い昇圧電圧(例えば2倍の電圧)にて充電するようにした構成について説明する。図8は、本発明の実施の形態3であるSRモータ制御システム45の回路構成を示す説明図である(1相分)。なお、本実施の形態中、実施の形態1と同様の部分、部材等については同一の符号を付し、その説明は省略する。
例えば、前述の実施形態では、パワー素子をモジュール化したパワーモジュール11,12を用いた例を示したが、パワーモジュール11,12ではなく、パワー素子を個々に配置した回路にも本発明は適用可能である。また、本発明による制御形態は、モータ高回転領域での発電効率向上のみならず、ティース数が多く、ティース−突極間の対向時間が短いモータにおける発電効率向上にも有効である。さらに、前述の実施形態では、3回目の還流昇圧後にFET33をオンさせてバッテリ7側に電力を回生しているが、還流昇圧の回数はこれには限定されず、還流昇圧を繰り返し、昇圧コンデンサ38の充電電圧が電圧V1を超えた時点でFET33をオンさせる。
2U U相励磁コイル 2V V相励磁コイル
2W W相励磁コイル 3 ステータ
4 ロータ 5 突極
6 突極 7 バッテリ
10 SRモータ制御システム
11 パワーモジュール(上段側)
12 パワーモジュール(下段側)
13 FET 13a〜13f FET
14 FET 14a〜14f FET
15 コントローラ 16 抵抗
16a〜16c 抵抗 17 抵抗
17a〜17c 抵抗 18a,18b 電圧検出回路
21 モータ側端子 22 モータ側端子
23 接続端子 24 接続端子
30 電源ライン 31 スイッチ部
32 FET 33 FET
34 平滑コンデンサ 35 シャント抵抗
36 電源側モジュール 37 電圧検出回路
38 昇圧コンデンサ
39 電圧検出回路(電圧検出部)
41 ダイオード 42 ダイオード
43 コンタクタ 44 プリチャージ回路
45 SRモータ制御システム 46 昇圧機能付き制御回路
51 SRモータ 52 ロータ
53 ステータ 54 突極
55 突極 56 コイル
V1 還流昇圧停止電圧(閾値) V2 電源ライン電圧
Vs 制御電圧(閾値)
Claims (9)
- 複数の励磁コイルを備えるステータと、該ステータの内側に配置され複数の突極を備えるロータと、を有してなるスイッチドリラクタンスモータの駆動制御を行うと共に、駆動中の前記スイッチドリラクタンスモータから回生電力を得る電力回生動作を実施可能なSRモータ制御システムであって、
該SRモータ制御システムは、
前記複数の励磁コイルに対する通電を切り替える複数個のパワー素子を有するパワー回路部と、
前記パワー回路部と電源との間の電源ライン上に配置され、該電源ラインの電気的接続を制御するスイッチング素子を備えたスイッチ部と、
前記スイッチ部と前記パワー回路部との間に、前記パワー回路部と並列に配置されたコンデンサと、
前記スイッチング素子のオンオフを制御する制御手段と、を有し、
前記電力回生動作は、前記励磁コイルに通電し磁束を発生させる供給モードと、前記磁束の変化により前記励磁コイルに回生電流を発生させる回生モードと、を有し、
前記制御手段は、前記スイッチング素子をオフにした状態で前記電力回生動作を実施することにより、前記励磁コイルに対し前記コンデンサの電荷を供給して前記供給モードを行う一方で、前記回生電流にて前記コンデンサを充電する還流昇圧を行い、該還流昇圧を複数回実施した後、前記スイッチング素子をオンさせ前記コンデンサに蓄電された電荷を前記電源側に還送することを特徴とするSRモータ制御システム。 - 請求項1記載のSRモータ制御システムにおいて、
前記制御手段は、前記スイッチドリラクタンスモータの回転数が所定の回転数を超える高回転領域にて、前記還流昇圧を伴う前記電力回生動作を実施することを特徴とするSRモータ制御システム。 - 請求項1又は2記載のSRモータ制御システムにおいて、
前記SRモータ制御システムはさらに、前記コンデンサの電圧を検出する電圧検出部を有し、
前記制御手段は、前記還流昇圧を伴う前記電力回生動作において、前記電圧検出部における検出値が所定の閾値を超えたとき、前記スイッチング素子をオンさせることを特徴とするSRモータ制御システム。 - 請求項1〜3記載の何れか1項に記載のSRモータ制御システムにおいて、
前記制御手段は、前記還流昇圧を伴う前記電力回生動作において、前記励磁コイルに対し通電を行っていないタイミングで前記スイッチング素子をオンさせることを特徴とするSRモータ制御システム。 - 請求項1〜4記載の何れか1項に記載のSRモータ制御システムにおいて、
前記スイッチング素子と前記電源との間に、前記電力回生動作によって前記電源に還流される電荷を蓄電可能な平滑化コンデンサを配したことを特徴とするSRモータ制御システム。 - 請求項1〜5記載の何れか1項に記載のSRモータ制御システムにおいて、
前記スイッチング素子はFETにて構成され、
前記制御手段は、前記コンデンサに蓄電された電荷を前記電源側に還送する際、回生電流の電圧値が所定の閾値を超えないように、前記FETに対してPWM制御を行うことを特徴とするSRモータ制御システム。 - 複数の励磁コイルを備えるステータと、該ステータの内側に配置され複数の突極を備えるロータと、を有してなるスイッチドリラクタンスモータの駆動制御を行うと共に、駆動中の前記スイッチドリラクタンスモータから回生電力を得る電力回生動作を実施可能なSRモータ制御システムであって、
該SRモータ制御システムは、
前記複数の励磁コイルに対する通電を切り替える複数個のパワー素子を有するパワー回路部と、
前記パワー回路部と電源との間の電源ライン上に配置され、該電源ラインの電気的接続を制御するスイッチング素子を備えたスイッチ部と、
前記スイッチ部と前記パワー回路部との間に、前記パワー回路部と並列に配置された第1コンデンサと、
前記スイッチング素子のオンオフを制御する制御手段と、を有し、
前記スイッチ部は、前記電源ライン上に直列に接続された第1及び第2スイッチング素子と、該第1及び第2スイッチング素子とそれぞれ並列に配置された第1及び第2ダイオードとを備え、前記第1及び第2ダイオードは、導通方向が互いに逆方向となるように配置され、
前記第1及び第2スイッチング素子の間には、一端側が前記電源ラインの前記第1及び第2スイッチング素子の間に接続され、他端側がグランド側に接続された第2コンデンサが配置されてなることを特徴とするSRモータ制御システム。 - 複数の励磁コイルを備えるステータと、該ステータの内側に配置され複数の突極を備えるロータと、を有してなるスイッチドリラクタンスモータと、
前記複数の励磁コイルに対する通電を切り替える複数個のパワー素子を有するパワー回路部と、
前記パワー回路部と電源との間の電源ライン上に配置され、該電源ラインの電気的接続を制御するスイッチング素子を備えたスイッチ部と、
前記スイッチ部と前記パワー回路部との間に、前記パワー回路部と並列に配置されたコンデンサと、
前記スイッチング素子のオンオフを制御する制御手段と、を有し、
駆動中の前記スイッチドリラクタンスモータから回生電力を得る電力回生動作を実施可能なSRモータ制御システムにおける前記スイッチドリラクタンスモータの制御方法であって、
前記電力回生動作は、前記励磁コイルに通電し磁束を発生させる供給モードと、前記磁束の変化により前記励磁コイルに回生電流を発生させる回生モードと、を有し、
前記スイッチング素子をオフにした状態で前記電力回生動作を実施することにより、前記励磁コイルに対し前記コンデンサの電荷を供給して前記供給モードを行う一方で、前記回生電流にて前記コンデンサを充電する還流昇圧を行い、該還流昇圧を複数回実施した後、前記スイッチング素子をオンさせ前記コンデンサに蓄電された電荷を前記電源側に還送することを特徴とするSRモータ制御方法。 - 複数の励磁コイルを備えるステータと、該ステータの内側に配置され複数の突極を備えるロータと、を有してなるスイッチドリラクタンスモータと、
前記複数の励磁コイルに対する通電を切り替える複数個のパワー素子を有するパワー回路部と、
前記パワー回路部と電源との間の電源ライン上に配置され、該電源ラインの電気的接続を制御するスイッチング素子を備えたスイッチ部と、
前記スイッチ部と前記パワー回路部との間に、前記パワー回路部と並列に配置されたコンデンサと、
前記スイッチング素子のオンオフを制御する制御手段と、を有し、
駆動中の前記スイッチドリラクタンスモータから回生電力を得る電力回生動作を実施可能なSRモータ制御システムにおける前記スイッチドリラクタンスモータの制御方法であって、
前記スイッチ部は、前記電源ライン上に直列に接続された第1及び第2スイッチング素子と、該第1及び第2スイッチング素子とそれぞれ並列に配置された第1及び第2ダイオードとを備え、前記第1及び第2ダイオードは、導通方向が互いに対向するように配置され、
前記第1及び第2スイッチング素子の間には、一端側が前記電源ラインの前記第1及び第2スイッチング素子の間に接続され、他端側がグランド側に接続された第2コンデンサが配置され、
前記電力回生動作は、前記励磁コイルに通電し磁束を発生させる供給モードと、前記磁束の変化により前記励磁コイルに回生電流を発生させる回生モードと、を有し、
前記回生モードの際、回生電流の電圧値が所定の閾値を超えないように、前記第2スイッチング素子のON・OFFを制御することを特徴とするSRモータ制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016117398 | 2016-06-13 | ||
JP2016117398 | 2016-06-13 | ||
PCT/JP2017/015250 WO2017217102A1 (ja) | 2016-06-13 | 2017-04-14 | Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017217102A1 true JPWO2017217102A1 (ja) | 2019-04-04 |
JP6609700B2 JP6609700B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=60663571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018523540A Active JP6609700B2 (ja) | 2016-06-13 | 2017-04-14 | Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3471263A4 (ja) |
JP (1) | JP6609700B2 (ja) |
CN (1) | CN109478863B (ja) |
WO (1) | WO2017217102A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11342873B2 (en) * | 2018-02-28 | 2022-05-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Controller for switched reluctance motor |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020061863A (ja) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | 株式会社ミツバ | Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 |
JP6722417B1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-07-15 | 双葉電子工業株式会社 | モーター駆動装置 |
CN110474583B (zh) * | 2019-08-20 | 2021-02-26 | 中国计量大学 | 一种直升压无隔离双馈高速开关磁阻发电机变流系统 |
CN110429880B (zh) * | 2019-08-20 | 2020-11-27 | 中国计量大学 | 双励磁双馈互充电高速开关磁阻发电机变流系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2782732B2 (ja) * | 1988-10-31 | 1998-08-06 | ブラザー工業株式会社 | 可変リラクタンスモータの駆動装置 |
JP3226599B2 (ja) * | 1992-05-19 | 2001-11-05 | 東芝アイティー・コントロールシステム株式会社 | バッテリーカーの制御方法及び装置 |
US5923143A (en) * | 1998-03-20 | 1999-07-13 | York International Corporation | Solid state motor starter with energy recovery |
JP2000270591A (ja) * | 1999-03-18 | 2000-09-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 電気モータのチョッピング通電制御装置 |
EP1067670B1 (en) * | 1999-07-05 | 2005-05-04 | Nissan Motor Company, Limited | Controlling method for switched reluctance motor method and motor having a low peak current |
US7201244B2 (en) * | 2003-10-03 | 2007-04-10 | Letourneau, Inc. | Vehicle for materials handling and other industrial uses |
US9490732B2 (en) * | 2012-03-22 | 2016-11-08 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power conversion apparatus, electronic steering system, electric vehicle, electronic control throttle and power brake |
JP6089978B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-03-08 | 株式会社デンソー | スイッチトリラクタンスモータのpam駆動装置 |
JP2015220883A (ja) * | 2014-05-19 | 2015-12-07 | 株式会社Ihi | 電力変換装置 |
-
2017
- 2017-04-14 CN CN201780036120.9A patent/CN109478863B/zh active Active
- 2017-04-14 JP JP2018523540A patent/JP6609700B2/ja active Active
- 2017-04-14 EP EP17813008.4A patent/EP3471263A4/en not_active Withdrawn
- 2017-04-14 WO PCT/JP2017/015250 patent/WO2017217102A1/ja unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11342873B2 (en) * | 2018-02-28 | 2022-05-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Controller for switched reluctance motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6609700B2 (ja) | 2019-11-20 |
CN109478863B (zh) | 2022-06-14 |
EP3471263A1 (en) | 2019-04-17 |
WO2017217102A1 (ja) | 2017-12-21 |
EP3471263A4 (en) | 2020-04-22 |
CN109478863A (zh) | 2019-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6609700B2 (ja) | Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 | |
JP4116292B2 (ja) | ハイブリッド車用電動発電システム | |
US7816805B2 (en) | Power supply system with multiphase motor and multiphase inverter | |
JP4363481B2 (ja) | 回転電機制御装置 | |
US7400116B2 (en) | Pre-charging system for smoothing capacitor | |
US8975886B2 (en) | Charging and distribution control | |
JP2017533686A (ja) | モータドライバ及びその動作方法 | |
US20100244753A1 (en) | Method and electric machine for braking a thermal engine of a vehicle during the stop phase thereof | |
JP6503636B2 (ja) | モータ制御装置 | |
EP3121952B1 (en) | Switched reluctance motor with a driver circuit and method for operating a switched reluctance motor | |
US10903772B2 (en) | Multigroup-multiphase rotating-electric-machine driving apparatus | |
JP5834768B2 (ja) | 発電電動機の制御装置 | |
JP2012050297A (ja) | 電動モータ,モータ駆動システム、及びそれを搭載した車両 | |
CN110182150B (zh) | 车辆用电源装置 | |
US20140306631A1 (en) | Method for operating an energy supply unit for a motor vehicle electrical system | |
US7545122B2 (en) | Control method of generator | |
JP6007826B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2001157497A (ja) | 同期発電機の発電制御装置 | |
JP6086429B2 (ja) | Srモータの駆動回路およびその制御方法 | |
US9350280B2 (en) | Method for operating a power supply unit for an electrical system of a motor vehicle | |
JP6643968B2 (ja) | Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 | |
TWI425762B (zh) | Power generation control method | |
JP2006230071A (ja) | 車両用電力供給装置及び車両 | |
CN112930648B (zh) | 电力转换装置 | |
JP2020061863A (ja) | Srモータ制御システム及びsrモータ制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20181127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6609700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |