JPWO2017216920A1 - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017216920A1
JPWO2017216920A1 JP2016563214A JP2016563214A JPWO2017216920A1 JP WO2017216920 A1 JPWO2017216920 A1 JP WO2017216920A1 JP 2016563214 A JP2016563214 A JP 2016563214A JP 2016563214 A JP2016563214 A JP 2016563214A JP WO2017216920 A1 JPWO2017216920 A1 JP WO2017216920A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
providing system
user terminal
status information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016563214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6126759B1 (ja
Inventor
俊二 菅谷
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6126759B1 publication Critical patent/JP6126759B1/ja
Publication of JPWO2017216920A1 publication Critical patent/JPWO2017216920A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/10Devices for predicting weather conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/14Rainfall or precipitation gauges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W2001/006Main server receiving weather information from several sub-stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W2203/00Real-time site-specific personalized weather information, e.g. nowcasting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

情報提供システム(10)は、撮像部(カメラ100−1、カメラ100−2、カメラ100−3)にて撮像された画像を、ネットワークを介して取得する取得部(210)と、前記画像を解析することにより、撮影された人が雨具を所持していることを少なくとも示す状況情報を生成する解析部(220)と、前記状況情報をユーザ端末に表示する表示制御部(240、320)とを備える。

Description

本発明は、天候に関する情報をユーザに提供する技術に関する。
複数の場所において測定された天候情報をサーバがネットワークを介して収集し、ユーザの位置に対応する天候情報を端末装置に提供するシステムがある(特許文献1)。
特開2011−76142号公報
一般的に、気象情報を取得するのは、天候に応じた行動(雨具を携行すべきか否かなど)を決定するためである。例えば、屋内にいるなど屋外の状況が確認できない人が、自分のいるエリアが大雨であるという天候情報を得たら、傘を持って外出すべきと判断することになる。
ここで、気象情報のみに基づく判断では、結果的に適切な行動をとれなかったとユーザが感じる場合がある。例えば、小雨が降っているという情報を得た場合、ユーザによっては、雨なので傘が必要であると判断したが、傘を持って実際に外に出てみると霧雨程度のわずかな雨であり、傘を持ってきたことを後悔する場合である。逆に、ユーザによっては、小雨程度であれば傘を差さずに外出しても問題ないと判断したが、実際に外に出てみるとそのユーザの想像以上の量の雨が振っていて、傘を持たないで外出したことを後悔する場合も考えられる。
本発明は、ユーザが雨具を用意すべきかを判断することを支援することを目的とする。
課題を解決する手段
本発明は、一の態様において、撮像部にて撮像された画像を、ネットワークを介して取得する取得部と、前記画像を解析することにより、撮影された人が雨具を所持していることを少なくとも示す状況情報を生成する解析部と、前記状況情報をユーザ端末に表示する表示制御部とを備える情報提供システムを提供する。
本発明によれば、ユーザが雨具を用意すべきかを判断することが支援される。
情報提供システム10の概要を示す図。 サーバ200の機能ブロック図。 サーバ200に記憶される情報の例を示す図。 ユーザ端末300の機能ブロック図。 情報提供システム10の動作例を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その1)を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その2)を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その3)を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その4)を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その5)を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その6)を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その7)を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その8)を示す図。 表示部330に表示される情報の例(その9)を示す図。
100・・・カメラ、200・・・サーバ、300・・・ユーザ端末、901・・・ネットワーク、902・・・中継装置、400・・・気象データベース、210・・・第1取得部、220・・・解析部、230・・・記憶部、240・・・送信部、250・・・第2取得部、310・・・通信部、320・・・表示制御部、330・・・表示部、340・・・指定部、350・・・記憶部
図1は情報提供システム10の概要を示す。情報提供システム10は、カメラ100と、サーバ200と、ユーザ端末300と、気象データベース400を含む。カメラ100、サーバ200、気象データベース400は、ネットワーク901を介して接続される。ユーザ端末300は、中継装置902およびネットワーク901を介してサーバ200と接続される。ネットワーク901は例えばインターネットである。中継装置902は、例えば基地局や無線ルータである。
カメラ100は、カメラ100−1、カメラ100−2、カメラ100−3を含み、各カメラ100は各々異なる場所に設けられた複数のネットワークカメラであって、撮影位置と撮影した画像とを中継装置902を介してサーバ200に送信する機能を有する。設置場所は、例えば、駅、商業施設、道路、公共施設である。なお、同図で示しているカメラ100の台数は例示である。また、各カメラ100は、用途(防犯目的、定点観測目的、公共、商用)、機能、性能(画質、ズーム機能、パン機能、データ転送能力等)について、同一であってもよいし、異なっていてもよい。また、カメラ100は固定されている必要はなく、移動端末でもよい。例えば、ユーザ端末300がカメラ機能付きデバイスである場合、ユーザ端末300にカメラ100の機能を持たせてもよい。
撮影や画像データの送信については、好ましくは一定時間間隔でまたは予め設定されたタイミングで実行する。あるいは、所定のイベント(例えばサーバ200から要求があったこと、カメラ100が備えるセンサが所定の情報を検出したこと)が発生した場合に、撮影および/または画像データの転送を実行してもよい。
気象データベース400は、民間企業または国や自治体によって運営され、気象情報を随時蓄積して要求に応じて提供するデータベースである。気象情報とは、現在または将来の天気であって、例えば、降雨量、気温、海面温度、風向、風速、湿度、気圧、波高、日射量、紫外線量、大気汚染度、花粉飛散量等によって表される情報である。
図2はサーバ200の機能ブロック図である。サーバ200は、情報処理装置であって、第1取得部210と、解析部220と、記憶部230と、送信部240と、第2取得部250を含む。
記憶部230は、プログラム、半導体メモリ、ハードディスク等の記憶装置であって、解析部220で実行されてサーバ200の機能を実現するためのプログラムを記憶する。
第1取得部210は、通信インタフェースとして実装され、各カメラ100にて撮像された画像を、ネットワーク901を介して取得する。例えば、第1取得部210は、同一のカメラ100から所定の期間内に同一の地点を撮影した複数の画像を取得してもよい。取得した画像は記憶部230に記憶される。なお、記憶後一定期間過ぎた画像については削除してもよい。
解析部220は、CPUなどの汎用プロセッサや画像処理用のプロセッサ等の1以上のプロセッサによって実現され、所定のアルゴリズムに従って画像を解析することにより、少なくとも、人物が含まれているかを判定し、各人物について雨具を有しているか否かを判定し、撮影された人が雨具を所持していることを少なくとも示す状況情報を生成する。例えば、解析部220は、開いた状態の傘の形状の特徴量と、閉じた状態の傘の形状の特徴量とを登録しておき、画像から抽出した特徴量とのマッチングを行う。
ここで、雨具(レインギア)とは、天候に応じてユーザが携行する用具(例えば、雨傘(長傘、折り畳み傘))ないし身に着ける物(レインコート、ポンチョ、レインブーツ、帽子など)である。すなわち、雨具とは、雨から身を守るものだけでなく、雪、霙、雹等の種々の気象現象に備えるためのものである。他の態様において、解析部220は、雨傘ではなく、日射から身を守る日傘の所持や使用状態を検出する。
状況情報は、数値、テキスト、画像等によって表され、例えば、撮影された複数の人のなかで傘を所持している人の割合を示す情報を含む。あるいは、状況情報には、傘を保有している人が当該傘を使用しているか否かを示す情報が含まれていてもよい。あるいは、状況情報には、取得した画像や当該画像を加工した画像が含まれてもよい。あるいは、状況情報には、使用されている雨具の状態(傘の角度、撓み具合、飛ばされているか、レインコートが風でなびく程度など)が含まれていてもよい。
解析部220は、ユーザ端末300にて指定された場所に対応する1以上のカメラ100を選択して、該選択されたカメラ100から取得した画像に基づいて状況情報を生成してもよい。また、解析部220は、ユーザ端末300から指定された複数の位置を含む経路上の地点についての状況情報を生成してもよい。また、解析部220は、該取得された画像を解析して降雨の程度を示す降雨情報を生成してもよい。降雨の程度は、例えば、画像解析によって地面の濡れ具合を判定することにより決定される。また、解析部220は、同一地点で撮影された複数の画像を解析することで、同一撮影地点における複数時点における状況情報を生成する。加えて、サーバ200は、複数地点で状況情報を生成した場合に、生成された状況情報に対して統計処理を施してもよい。
第2取得部250は、通信インタフェースとして実装され、中継装置902を介して気象データベース400から天候に関する情報を取得する。
送信部240は通信インタフェースとして実装され、解析部220にて生成された状況情報および第2取得部250にて取得した天候情報をユーザ端末300に送信する。
図3は記憶部230に記憶される情報の例を示す。記憶部230に記憶される全ての画像データには、カメラIDと設置場所と設撮影時刻とが対応付けられている。また、画像データに対して解析が実行された場合、その解析結果が更に記憶される。カメラIDとは、各カメラを一意に識別する情報である。設置場所は、例えば一点の場合は緯度経度や付近にあるランドマークによって表現され、その位置が属するエリア(位置座標の範囲)、経路(複数の位置座標の集合)を表していてもよい。このエリアの情報には、階層関係(例えば、関東>東京>新宿区)が登録されていてもよい。
ここで、画像データは静止画であってもよいし、動画であってもよい。解析結果とは、解析部220にて解析され、ユーザ端末300に提供する状況情報を生成するために用いられ得る情報である。同図では、A駅に設置されたID「001」のカメラ100から取得した「iamge013.jpeg」については既に解析が実行されていて、「傘を使用している人数が10人で、その半数の5人が傘を使用していると認められる(「傘の使用率が50%」)という解析結果が生成されている。「iamge012.jpeg」については解析が行われていない。
図4はユーザ端末300の機能ブロック図である。ユーザ端末300は、スマートフォン、携帯電話機、タブレット移動端末、固定端末、PC等の汎用の情報処理端末である。ユーザ端末300は、通信部310と、表示制御部320と、表示部330と、指定部340と、記憶部350とを含む。通信部310は、3G、WiFi、Bluetooth(登録商標)等に従って無線通信を行うためのインタフェースである。なお、通信部310はLAN等の有線によって中継装置902に接続する機能を有していてもよい。
表示部330は、液晶ディスプレイ、タッチパネル等の表示装置であり、表示制御部320の制御の下、状況情報を表示する。
記憶部350は、半導体メモリ、ハードディスク等の記憶装置であって、サーバ200から提供された情報に基づいて画面表示を行うアプリケーションプログラムの他、当該アプリケーションプログラムと必要に応じて連携して実行される地図表示アプリケーションプログラム、動画再生アプリケーションプログラム等を記憶する。これらのプログラムは表示制御部320にて実行される。加えて、記憶部350はユーザ情報(年齢、性別、その他のユーザの属性、現在地情報、他のユーザの連絡先等)を記憶する。
指定部340は、タッチパネル、マウス、キーボード、ユーザから位置の指定を受付ける入力デバイスである。
表示制御部320は、CPU、汎用プロセッサ、画像処理プロセッサ等の1以上のプロセッサとして実装され、記憶部350に記憶された1以上のアプリケーションプログラムを実行し、サーバ200から取得した状況情報に基づく画像データを生成して表示部330に供給する。例えば、表示制御部320は、指定部340にて指定された1以上の位置(ポイント、領域、または経路)に対応する地図を表示し、地図上に状況情報を重ねて表示する。また、表示制御部320は、サーバ200から取得した状況情報に降雨情報が含まれる場合は、降雨情報を合わせて表示してもよい。また、状況情報に加えて気象データベース400から取得した天候についての情報を前記ユーザ端末に表示してもよい。また、表示制御部320は、記憶部350に記憶されたユーザ情報あるいは指定部340にて入力された情報に基づいて、サーバ200から取得した状況情報を編集してもよい。なお、上記1以上のアプリケーションプログラムは、例えばネットワーク901を介してダウンロードされユーザ端末300にインストールされる。
図5は情報提供システム10の動作例を示す。各カメラ100は、予め設定されたタイミングで撮像した画像を、予め設定されたタイミングでサーバ200に送信する(S501)。サーバ200は取得した画像を逐次蓄積する(502)。ユーザ端末300のユーザがアプリケーションプログラムを起動し、位置を入力するなど所定の操作を行って、サーバ200に状況情報を要求する(S503)。なお、位置の指定は、ユーザ端末300が備えるGPS機能(図示せず)に基づいて、あるいは記憶部350に記憶されたスケジュールデータに含まれる位置に関する情報に基づいて、ユーザ端末300が自動的に生成してもよい。サーバ200は、ユーザ端末300から要求を受け付けると、記憶された画像を解析することにより、少なくとも、撮影された人が雨具を所持していることを示す状況情報を生成する(S504)。生成された状況情報はサーバ200からユーザ端末300に送信され(S505)、表示制御部320にて取得した状況情報に基づいて描画データが生成され、描画データの基づいた画像が表示部330にて表示される(S506)。
図6は、解析部220において一つのカメラ100のみに基づく状況情報が生成された場合に表示部330に表示される情報の例を示す。この例では、表示画面には、オブジェクトOB10、オブジェクトOB20、オブジェクトOB21が表示される。オブジェクトOB21は一つのカメラ100で撮像された画像である。オブジェクトOB10は生成された情報状況に基づいて生成されたメッセージである。加えて、この例では、解析部220において画像解析によって降雨情報を生成した結果がオブジェクトOB21として表示されている。なお、複数の位置が指定部340から指定された場合は、表示制御部320はサーバ200から取得した複数の画像を同時にまたは切替えて表示してもよい。
この例によれば、他人の装いや行動を映した画像を参考にして、雨具を用意すべきかを決定することができる。特に、多数の人が映っているほど状況情報の信頼性は向上する。また、他人の装いや行動が客観的な数値として示されるのでユーザの判断が支援される。また、雨具の所持と使用との関係において、傘を持っていても差していない人がという状況から、体感的に我慢できる程度の雨量であるので傘を持たないといったユーザの決定を導くこともできる。このように、従来の天気情報では伝えることが困難だった微妙な天候状態であっても、映像や映像から解析された情報をユーザに提供することで、雨具を用意すべきかなどのユーザの今後の行動を決定する際に、より的確な判断ができる。
図7は表示部330に表示される情報の他の例を示す。この例では、例えばユーザが地図表示アプリケーションプログラムを起動して「A駅」を指定すると、「A駅」というランドマーク情報あるいはA駅の位置座標を内包した要求がサーバ200に送信される。解析部220において、指定された位置と関連付けられたカメラ100から取得した画像それぞれに対して画像解析を行って状況情報を生成する。表示制御部320はサーバ200から状況情報を受け取ると、この地図上に、カメラ100の位置(C1、C2、C3、C4)を表すオブジェクトOB30を地図上に表示するとともに、各カメラ100について解析部220にて生成された状況情報(この場合は傘の使用率)をオブジェクトOB40として地図上に表示する。この状態において、例えばC3をユーザがタップ操作等によって指定すると、C3の詳細な状況情報オブジェクトOB50(同図の例ではC3が撮影した画像)が表示される。この例によれば、ユーザは、場所に応じて異なる天候の違いを容易に理解できる。
解析部220にて撮影時点が異なる複数の画像それぞれ対して解析を行った場合、あるいは気象データベース400から複数の時点についての天候情報をサーバ200が取得した場合において、図7においてオブジェクトOB51がタップされると、表示制御部320はサーバ200から取得した情報を時系列で表示してもよい。図8に示す例では、A駅付近に設けられた1つのカメラ100に対応する地点における雨量の推移を表示している。この場合、指定部340にて位置に加えて所望の期間の指定を受け付けてもよい。この例によれば、ユーザが過去の情報から将来の天候を予測することができる。
図9は表示部330に表示される情報の他の例を示す。ユーザが地図アプリケーションプログラム等において2点(P1、P2)をそれぞれ出発地と目的地として指定したとする。解析部220はユーザ端末300からP1からP2までの経路を特定しこれをオブジェクトOB60として表示するとともに、経路を表す位置情報(位置情報の集合)をサーバ200に送信する。解析部220は、経路付近にある複数のカメラ100を特定し、特定した各カメラ100から取得した画像に対して解析を行って状況情報を生成する。さらに、解析部220は生成した複数の状況情報に対して統計処理を行う。例えば、状況情報に数値が含まれている場合は、それらの平均値を算出する。
表示制御部320は、サーバ200から統計処理された状況情報を含む状況情報を取得すると、各カメラ100に対応する位置に状況情報を表示するのに加え、統計処理の結果に基づくメッセージ(この例では、経路上における傘の使用率が平均で22.5%である旨)が表示される。この例によれば、ユーザの将来の行動内容に応じた情報が提供される。
図10は表示部330に表示される情報の他の例を示す。ユーザは地図アプリケーションプログラム等においてエリア「東京」を指定する。解析部220は「東京」エリアに関連付けられているカメラ100を所定数(図では3カ所)選択し、選択した各カメラ100の画像から状況情報を生成してユーザ端末300に送信する。ユーザ端末300では、取得した各状況情報を示すオブジェクトOB41をオブジェクトOB70に重ねて表示する。この状態でユーザが一の部分エリアを表すオブジェクトOB43を指定すると、該指定がサーバ200に送信され、解析部220において東京の「東部」に関係づけられた位置で撮影された画像から状況情報が生成され、ユーザ端末300に送信される。ユーザ端末300は、サーバ200から受信した状況情報を、東部の拡大地図(オブジェクトOB71)上に表示する。この例によれば、ユーザが所望する状況情報の範囲を適宜変更(ズームイン)することができる。
図11は表示部330に表示される画像の他の例を示す。この例では、サーバ200が気象データベース400から取得した天候に基づくオブジェクトOB80が画像に重ねて表示されている。
図12は、表示部330に表示される情報の例(その7)を示す。解析部220において、人物の静的、瞬間的な情報でなく、動き(走る、歩くなどの行動)を解析して状況情報に反映させてもよい。例えば、傘を差している人と傘を差さずに走っている人と一つの画像中に検出した場合、「小走りでも大丈夫そうです」とのメッセージを生成する。他人の行動を参照することにより、より現実感を持って天候に対応した行動内容を検討することができる。
図13は表示部330に表示される情報の他の例を示す。解析部220にて雨具の使用状況(傘の傾き具合、撓み、飛ばされているか、変形具合など)についての解析を行った場合、図8のように、傘の傾き具合から風が強いと判定し、傘が役に立たない可能性を伝えるメッセージを生成する。メッセージの内容は、人物の姿勢や動き(例えば、踏ん張り具合、髪のなびき具合)を更に加味して決定してもよい。
図14は、表示部330に表示される情報の他の例を示す。表示部330は、記憶部350に記憶されたユーザ情報に応じて状況情報を編集する。例えば、「女性」という属性情報が記憶されていた場合、表示部330は、画像データを解析して各人物の性別を判定し、女性のみ切り出す画像処理を行うとともに、「女性」に言及するメッセージを表示する。
あるいは、ユーザ情報として年齢が含まれていた場合、年齢に応じたメッセージを生成する。例えば、同一の状況情報であっても、例えば60代以上のユーザに対しては「傘を差している人が散見されるので傘を持っていったほうがよいでしょう」などの傘の携行を促すメッセージを生成する一方、10代のユーザに対しては「いまのところは傘がなくても大丈夫そうです」といった傘が不要である可能性を示唆するメッセージを生成する。この例によれば、ユーザの属性に応じて提供情報がカスタマイズされる。
<その他の実施例>
サーバ200がカメラ100から画像を取得するタイミングやサーバ200にて画像解析を実行するタイミングは、任意である。例えば、各カメラ100は自発的に画像データをサーバ200に送信することはせず、サーバ200はユーザ端末300からの要求に応じてカメラ100に画像データを要求してもよい。あるいは、解析部220はユーザからの要求のタイミングとは関係なく、予め定められたスケジュールに従って画像解析を実行してもよい。
撮影された画像の取得、画像の解析、状況情報の生成は、複数のノードで行ってもよいし、一つのノードにて実行されてもよい。例えば、10からサーバ200を省略し、ユーザ端末300がサーバ200の機能を有してもよい。
要は、本発明の情報提供システムにおいて、撮像装置にて撮像された画像をネットワークを介して取得するステップと、該取得された画像を解析することにより、少なくとも、撮影された人が雨具を所持していることを示す状況情報を生成するステップと、該生成された状況情報をユーザ端末に表示する表示ステップとが実行されればよい。
本発明は、一の態様において、各々異なる場所に設けられた複数の撮像装置を有する撮像部にて撮像された画像を、ネットワークを介して取得する取得部とユーザ端末から位置の指定を受付ける指定部と、
該指定された場所に対応する1以上の撮像装置にて撮影された画像を解析することにより、撮影された人が雨具を所持していることを少なくとも示す状況情報を生成する解析部と、前記状況情報を前記ユーザ端末に表示する表示制御部とを備える情報提供システムを提供する。
本発明は、他の態様において、撮像部にて撮像された画像を、ネットワークを介して取得する取得部と、前記画像を解析することにより、撮影された人が雨具を所持していることを少なくとも示す状況情報を生成する解析部と、ユーザ情報を記憶する記憶部を有するユーザ端末に、当該ユーザ情報に基づいて編集された前記状況情報を表示する表示制御部とを備える情報提供システムを提供する。

Claims (14)

  1. 撮像部にて撮像された画像を、ネットワークを介して取得する取得部(210)と、
    前記画像を解析することにより、撮影された人が雨具を所持していることを少なくとも示す状況情報を生成する解析部(220)と、
    前記状況情報をユーザ端末に表示する表示制御部(220、240、320、330)と
    を備える情報提供システム。
  2. 前記雨具は雨傘を含む
    請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 前記情報提供システムは、前記ユーザ端末から位置の指定を受付ける指定部(340)をさらに備え、
    前記撮像部(100)は、各々異なる場所に設けられた複数の撮像装置を含み、
    前記状況情報は、該指定された場所に対応する1以上の撮像装置にて撮影された画像に基づいて生成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  4. 前記指定部(340)は、複数の位置の指定を受付け、
    前記解析部(220)は、該指定された複数の位置を含む経路上の地点についての状況情報を生成する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報提供システム。
  5. 前記指定部(340)は領域の指定を受付け、
    前記表示制御部は、前記領域を構成する各領域についての状況情報を表示する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報提供システム。
  6. 前記状況情報には、撮影された複数の人のなかで前記雨具を所持している人の割合を示す情報が含まれる
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  7. 前記状況情報には、前記雨具を保有している人が当該雨具を使用しているか否かを示す情報が含まれる
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  8. 前記解析部(220)は、該取得された画像を解析して降雨の程度を示す降雨情報をさらに生成し、
    前記表示制御部は前記降雨情報を前記ユーザ端末に表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  9. 前記降雨の程度は、地面の濡れ具合に基づいて決定される
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報提供システム。
  10. 前記取得部は、所定の期間内に同一の地点を撮影した複数の画像を取得し、
    前記解析部は、複数の時点における状況情報を生成する
    請求項1に記載の情報提供システム。
  11. 前記取得部は、ネットワークを介して天候情報を取得し、
    前記表示制御部は、前記状況情報に加えて該取得された天候の情報を前記ユーザ端末に表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
  12. 前記ユーザ端末は、ユーザ情報を記憶する記憶部を備え、
    前記表示制御部は、前記ユーザ情報に基づいて編集された状況情報を表示する
    請求項1に記載の情報提供システム。
  13. 撮像装置にて撮像された画像を、ネットワークを介して取得するステップ(502)と、
    該取得された画像を解析することにより、少なくとも、撮影された人が雨具を所持していることを示す状況情報を生成するステップ(504)と、
    該生成された状況情報をユーザ端末に表示する表示ステップ(506)と
    を備える情報提供方法。
  14. コンピュータに、
    撮像装置にて撮像された画像を、ネットワークを介して取得するステップ(502)と、
    該取得された画像を解析することにより、少なくとも、撮影された人が雨具を所持していることを示す状況情報を生成するステップ(504)と、
    該生成された状況情報をユーザ端末に表示する表示ステップ(506)と
    を実行させるためのプログラム。
JP2016563214A 2016-06-16 2016-06-16 情報提供システム Active JP6126759B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/067912 WO2017216920A1 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6126759B1 JP6126759B1 (ja) 2017-05-10
JPWO2017216920A1 true JPWO2017216920A1 (ja) 2018-06-28

Family

ID=58704793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563214A Active JP6126759B1 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 情報提供システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10423836B2 (ja)
JP (1) JP6126759B1 (ja)
WO (1) WO2017216920A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10592551B2 (en) * 2016-06-16 2020-03-17 Optim Corporation Clothing information providing system, clothing information providing method, and program
CN107220434B (zh) * 2017-05-25 2020-12-18 北京小米移动软件有限公司 降水趋势的描述信息确定方法、装置及可读存储介质
JP2019079475A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 大日本印刷株式会社 画像再生システム及び画像再生方法
JP7094120B2 (ja) * 2018-03-09 2022-07-01 パナソニックホールディングス株式会社 天候推定装置および天候推定方法
JP7115258B2 (ja) * 2018-11-29 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
WO2021117457A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 Necソリューションイノベータ株式会社 計測方法
WO2021133163A1 (en) * 2019-12-24 2021-07-01 Mimos Berhad Monitoring of attributes in an environment and notifying change in status of attributes to a user device
CN115136206A (zh) * 2020-02-26 2022-09-30 索尼集团公司 用于确定天气状况的相机系统和方法
CN111709340B (zh) * 2020-06-09 2023-05-30 杭州云视通互联网科技有限公司 伞具使用行为的检测方法与系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729471A (en) * 1995-03-31 1998-03-17 The Regents Of The University Of California Machine dynamic selection of one video camera/image of a scene from multiple video cameras/images of the scene in accordance with a particular perspective on the scene, an object in the scene, or an event in the scene
JP2001118081A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2002148061A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Casio Comput Co Ltd 情報端末、気象予測情報サービスシステム、気象予測情報サービス方法及び天気情報付きカーナビゲーションシステム
JP2005345293A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Denso Corp 車載用報知装置
JP3934119B2 (ja) * 2004-06-14 2007-06-20 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置
JP2007085864A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Denso Corp 車載表示装置
JP5110356B2 (ja) * 2007-07-10 2012-12-26 オムロン株式会社 検出装置および方法、並びに、プログラム
EP2195688B1 (en) * 2007-08-30 2018-10-03 Valeo Schalter und Sensoren GmbH Method and system for weather condition detection with image-based road characterization
JP2011076142A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Obic Co Ltd 天気情報管理システム
JP5720627B2 (ja) * 2012-06-11 2015-05-20 株式会社デンソー 人検出装置
US9445057B2 (en) * 2013-02-20 2016-09-13 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with dirt detection
JP2014192910A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Mitsubishi Electric Corp 電力需要予測装置及び方法
JP6301779B2 (ja) * 2014-08-07 2018-03-28 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 センサ制御装置、センサ制御方法およびセンサ制御プログラム
US9465987B1 (en) * 2015-03-17 2016-10-11 Exelis, Inc. Monitoring and detecting weather conditions based on images acquired from image sensor aboard mobile platforms
US9947210B2 (en) * 2016-06-01 2018-04-17 Tile, Inc. User intervention opt-in in a tracking device environment

Also Published As

Publication number Publication date
US20190130195A1 (en) 2019-05-02
US10423836B2 (en) 2019-09-24
WO2017216920A1 (ja) 2017-12-21
JP6126759B1 (ja) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126759B1 (ja) 情報提供システム
US10592551B2 (en) Clothing information providing system, clothing information providing method, and program
US10127734B2 (en) Augmented reality personalization
US8339419B1 (en) Systems and methods for collecting and providing map images
CN107404598B (zh) 摄影装置、信息取得系统、程序及记录介质
WO2016002285A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20090109216A1 (en) Method and Server Computer For Generating Map Images For Creating Virtual Spaces Representing The Real World
KR20100124947A (ko) 증강현실을 이용하여 휴대형 단말기에 실시간 지역정보를 제공하는 ar컨텐츠 제공시스템 및 그 제공방법
JP6035995B2 (ja) 気象情報生成装置、プログラム及び通信システム
JP2020119156A (ja) アバター生成システム、アバター生成装置、サーバ装置、アバター生成方法、およびプログラム
KR20210086834A (ko) 스마트 글래스를 활용한 증강현실 기반의 관광 정보 제공 시스템 및 그 방법
WO2016002284A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7383470B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
KR102667877B1 (ko) 광각 영상 처리 방법 및 이를 위한 장치
CN108763414B (zh) 一种实景显示方法、装置、终端设备和存储介质
JP6435640B2 (ja) 混雑度推定システム
JP6376654B2 (ja) ルート提示装置、移動端末、ルート提示方法、ルート表示方法、ルート提示プログラム及びルート表示プログラム
US11726740B2 (en) Immersive audio tours
JP2019023939A (ja) ウェアラブル端末
CN117609633A (zh) 利用导览标签进行景区全域导览的方法
CN116562962A (zh) 基于增强现实ar的服装推荐方法、装置、终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250