JP2019079475A - 画像再生システム及び画像再生方法 - Google Patents

画像再生システム及び画像再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019079475A
JP2019079475A JP2017208286A JP2017208286A JP2019079475A JP 2019079475 A JP2019079475 A JP 2019079475A JP 2017208286 A JP2017208286 A JP 2017208286A JP 2017208286 A JP2017208286 A JP 2017208286A JP 2019079475 A JP2019079475 A JP 2019079475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photographed
management server
photographing
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017208286A
Other languages
English (en)
Inventor
宮本 大輔
Daisuke Miyamoto
大輔 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2017208286A priority Critical patent/JP2019079475A/ja
Publication of JP2019079475A publication Critical patent/JP2019079475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】撮影画像の登録を受け付け、撮影場所に基づいて撮影画像を背景画像に合成し、合成画像を再生する。【解決手段】本発明の画像再生システムは、所定の撮影条件を満たす撮影画像を受信する画像受信部、及び前記撮影画像を、前記撮影画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶する画像記憶部を有する画像管理サーバ2と、背景画像を保存し、画像管理サーバ2から前記撮影画像及び前記撮影場所位置情報を取得し、前記背景画像上の前記撮影場所位置情報に基づく位置に前記撮影画像を合成して合成画像を生成し、前記合成画像を画像出力装置へ送信する再生制御装置4と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、画像再生システム及び画像再生方法に関する。
スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末で撮影した画像をサーバに登録し、管理することが行われている。ユーザが、携帯端末を用いてサーバにアクセスし、登録されている画像の中から任意の画像を選択すると、サーバは、選択された画像を携帯端末に対して配信する。従来の画像管理システムでは、ユーザIDやパスワードを入力して正規ユーザであることが認証されれば、画像登録や画像閲覧を自由に行うことができた。
サーバへの画像登録やサーバによる画像配信を利用した新たなサービス展開が求められている。
特開2015−201082号公報
本発明は、撮影画像の登録を受け付け、撮影場所に基づいて撮影画像を背景画像に合成し、合成画像を再生する画像再生システム及び画像再生方法を提供することを目的とする。
本発明の画像再生システムは、所定の撮影条件を満たす撮影画像を受信する画像受信部、及び前記撮影画像を、前記撮影画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶する画像記憶部を有する画像管理サーバと、背景画像を保存し、前記画像管理サーバから前記撮影画像及び前記撮影場所位置情報を取得し、前記背景画像上の前記撮影場所位置情報に基づく位置に前記撮影画像を合成して合成画像を生成し、前記合成画像を画像出力装置へ送信する再生制御装置と、を備えるものである。
本発明の一態様では、前記背景画像は地図画像である。
本発明の一態様では、前記撮影条件は、少なくとも1つの場所の位置情報を含み、前記画像管理サーバは、前記位置情報に対応する場所で撮影された撮影画像を記憶する。
本発明の一態様では、前記撮影条件は、複数の異なる場所の位置情報を含み、前記再生制御装置は、前記画像管理サーバから撮影場所の異なる複数の撮影画像を取得し、前記複数の撮影画像を前記背景画像に合成する。
本発明の一態様では、前記再生制御装置は、前記画像管理サーバから、撮影場所が同じである複数の撮影画像を取得した場合、前記背景画像に合成する撮影画像を所定の時間間隔で切り替える。
本発明の一態様では、前記再生制御装置は、前記撮影画像の撮影時刻から所定時間経過するまで、前記撮影画像を前記合成画像の生成に利用する。
本発明の一態様では、前記画像管理サーバは、前記撮影画像に所定の対象物が含まれているか否か解析し、前記対象物が含まれている撮影画像を前記再生制御装置へ送信する。
本発明の画像再生方法は、画像管理サーバが、所定の撮影条件を満たす撮影画像を受信し、前記撮影画像を、前記撮影画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶し、背景画像を保存する再生制御装置が、前記画像管理サーバから前記撮影画像及び前記撮影場所位置情報を取得し、前記背景画像上の前記撮影場所位置情報に基づく位置に前記撮影画像を合成して合成画像を生成し、前記合成画像を画像出力装置へ送信するものである。
本発明によれば、撮影画像の登録を受け付け、撮影場所に基づいて撮影画像を背景画像に合成し、合成画像を再生できる。
本発明の実施形態に係る画像再生システムの概略図である。 画像再生手段の例を示す図である。 再生される画像の例を示す図である。 携帯端末で閲覧される画像の例を示す図である。 携帯端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 携帯端末の機能構成を示すブロック図である。 画像管理サーバのハードウェア構成図である。 画像管理サーバの機能構成を示すブロック図である。 再生制御装置のハードウェア構成図である。 再生制御装置の機能構成を示すブロック図である。 再生画像の生成方法を説明する図である。 画像登録方法を説明するフローチャートである。 画像閲覧方法を説明するフローチャートである。 画像再生方法を説明するフローチャートである。
図1は本発明の実施の形態に係る画像再生システムの概略図である。図2は画像の再生手段を示す図である。画像再生システムは、携帯端末1、画像管理サーバ2、再生制御装置4、及び画像出力装置5を備える。所定の撮影条件を満たした携帯端末1で撮影を行うと、撮影画像が画像管理サーバ2にアップロードされ、保存される。携帯端末1は、例えばスマートフォンやタブレット端末等である。
画像管理サーバ2には、撮影画像と共に、撮影場所の位置情報や撮影日時情報等が対応付けて登録される。画像管理サーバ2は、所定の閲覧条件を満たす携帯端末1へ画像を配信し、携帯端末1で画像が閲覧できるようになる。撮影条件及び閲覧条件は、例えば、携帯端末1が所定の場所(領域内)に存在していることである。
また、画像管理サーバ2は、携帯端末1からアップロードされた画像が所定の再生条件を満たす場合、この画像を、再生制御装置4へ配信する。再生制御装置4は、地図データを有しており、画像管理サーバ2から配信された画像の位置情報から、この画像の地図上の位置を算出し、地図と画像とを合成する。合成画像は、画像出力装置5により再生・出力される。再生条件は、例えば、画像が、所定の場所で所定の時間帯に撮影されたことである。
例えば、ある企業が、駅前やイベント広場で新商品の試食キャンペーンを行い、試食を行っている顧客Cを携帯端末1で撮影する。携帯端末1は、顧客Cが所有するものでもよいし、キャンペーン主催者側が準備したものでもよい。携帯端末1は、画像管理サーバ2から撮影条件を予め受信している。撮影条件には、位置情報として、試食キャンペーンの会場の位置情報(GPS(Global Positioning System)情報)が登録されている。また、撮影条件には、時刻情報として、試食キャンペーンの開催時間が登録されている。
試食キャンペーン会場で、キャンペーン開催時間に携帯端末1を使用する場合、撮影条件を満たすため、画像管理サーバ2への撮影画像のアップロードが可能となる。スタッフ等が試食中の顧客Cの撮影を行うと、携帯端末1は、撮影画像を画像管理サーバ2へ送信する。
携帯端末1は、撮影画像と共に、撮影場所及び撮影日時情報を画像管理サーバ2へ送信する。携帯端末1による撮影画像が、Exif(登録商標)(Exchangeable Image File Format)に準拠した形式の場合は、画像ファイルに含まれる撮影日時情報及びGPS位置情報を用いてもよい。
画像管理サーバ2は、アップロードされた画像と、再生条件とを比較する。再生条件には、試食キャンペーンの会場の位置情報及び開催時間が登録されている。アップロードされた画像が、試食キャンペーンで撮影された画像である場合、再生条件を満たすため、画像管理サーバ2は、撮影画像を再生制御装置4へ送信する。
再生制御装置4及び画像出力装置5は、例えば、試食キャンペーンを行っている企業が所有し、一般向けに公開している博物館、見学可能な工場等の展示施設3に設置されている。
再生制御装置4は、例えば日本地図等の地図データを保存しており、画像管理サーバ2から受信した撮影画像の位置情報から、地図上の位置を算出する。再生制御装置4は、背景画像としての地図画像に、画像管理サーバ2から受信した撮影画像を算出した位置に合成し、合成画像を生成する。
再生制御装置4は、合成画像を画像出力装置5へ送信する。画像出力装置5が大型ディスプレイ5Aである場合、合成画像が大画面に表示される。画像出力装置5がプロジェクタ5Bである場合、合成画像がスクリーン6や壁面に投影される。画像出力装置5が、展示施設3で見学者に貸し出されるタブレット端末5Cである場合、タブレット端末5Cの表示部に合成画像が表示される。
例えば、図3に示すような合成画像が表示される。この例では、複数の都市で同時に試食キャンペーンを行い、各地で試食を行っている顧客の画像を、地図上の対応する位置に合成して表示している。再生条件には、試食キャンペーンを行っている複数の場所の位置情報が登録される。
展示施設3の来場者は、各地の試食キャンペーンで新商品が試食されている画像をリアルタイムに見ることができる。
携帯端末1は、画像管理サーバ2から閲覧条件を予め受信している。閲覧条件には、位置情報として、試食キャンペーンの会場の位置情報が登録されている。また、閲覧条件には、時刻情報として、試食キャンペーンが終了してからの一定期間(例えば1ヶ月)が登録されている。
試食キャンペーンの終了後、キャンペーン会場となった場所を訪れたユーザの携帯端末1は、携帯端末1の位置及び現在時刻と、閲覧条件とを比較し、閲覧条件を満たしていることを画像管理サーバ2に通知する。画像管理サーバ2は、この場所で試食キャンペーン開催中にアップロードされた撮影画像を、携帯端末1に配信する。この携帯端末1は、試食キャンペーンで撮影を行った端末でもよいし、異なる端末でもよい。
試食キャンペーン中に多数の撮影画像がアップロードされているため、画像管理サーバ2は、配信する画像を選定することが好ましい。また、画像管理サーバ2は、試食キャンペーンで撮影された画像であることを示すスタンプやフレーム等を撮影画像に合成して、携帯端末1に配信することが好ましい。
携帯端末1は、画像管理サーバ2から受信した画像を、表示部に表示する。例えば、携帯端末1は、図4に示すような画像を表示する。ユーザは、携帯端末1に表示された画像から、今いる場所で、試食キャンペーンが行われていたことを知ることができる。
このように、本実施形態によれば、画像管理サーバ2は、所定の撮影条件で指定された領域に存在する携帯端末1から撮影画像の登録を受け付けると共に、この領域に存在する携帯端末1に対し、この領域で過去に撮影された画像を配信することができる。すなわち、ある場所で撮影された画像をその場所に対応付けておき、後日同じ場所に行くと、過去に撮影された画像が閲覧できるようになる。
また、画像管理サーバ2は、携帯端末1から受信した撮影画像を再生制御装置4へ転送することができる。再生制御装置4は、撮影画像の位置情報に基づいて撮影画像を地図上に配置する。展示施設3において、撮影画像が合成された地図画像が表示出力される。展示施設3の来場者は、画像が撮影された場所へ行かなくても、撮影画像をリアルタイムに閲覧することができる。また、国内の様々な場所で、多くの人に新商品が試食されている様子を見て、楽しむことができる。
次に、画像再生システムの各部の構成について説明する。
図5は携帯端末1のハードウェア構成例を示す。携帯端末1は、CPU10(演算制御部)、記憶部11、操作表示部12、撮影部14、GPS受信部15、及び通信部16を有する。
記憶部11は、フラッシュメモリ、ROM(Read−only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の組み合わせであり、画像登録・閲覧プログラムを記憶する。画像登録・閲覧プログラムは、例えばインターネット上のウェブサイトからダウンロードして、携帯端末1に予めインストールされている。また、記憶部11は、撮影処理により生成された画像データや、画像管理サーバ2から配信された画像データを記憶する。
操作表示部12は、各種情報を表示すると共に、ユーザからの操作を受け付ける。例えば、操作表示部12はタッチパネルである。あるいはまた、操作表示部12は、マウスやキーボード等の操作部と、液晶ディスプレイ等の表示部とを備えるものであってもよい。
撮影部14は、携帯端末1に内蔵されているデジタルカメラであり、CCD(Charged coupled devices)センサや、CMOS(Complementary metal-oxide-semiconductor)センサを用いたものである。
GPS受信部15は、GPS衛星から発せられる電波を受信し、GPS情報に基づいて、携帯端末1が存在する現在地の位置情報(緯度及び経度)を取得する。
通信部16は、インターネット等を介して、画像管理サーバ2と通信を行い、画像データの送受信を行う。
CPU10が画像登録・閲覧プログラムを実行することで、図6に示すように、条件受信部101、判定部102、撮影処理部103、画像送信部104、及び画像取得部105が実現される。各部の処理については後述する。
図7は、サーバ装置2の概略構成を示す。サーバ装置2は、CPU20(演算制御部)、記憶部21、及び通信部22を有するコンピュータである。記憶部21は、フラッシュメモリ、ROM、RAM、ハードディスク等の組み合わせであり、画像管理プログラムを記憶する。
CPU20が画像管理プログラムを実行することで、図8に示すように、条件設定部201、画像受信部202、画像送信部203、及び判定部204が実現され、記憶部21に画像記憶領域210、撮影条件記憶領域211、閲覧条件記憶領域212、及び再生条件記憶領域213が生成される。各部の処理については後述する。
図9は、再生制御装置4の概略構成を示す。再生制御装置4は、CPU40(演算制御部)、記憶部41、及び通信部42を有するコンピュータである。記憶部41は、フラッシュメモリ、ROM、RAM、ハードディスク等の組み合わせであり、再生プログラムを記憶する。
CPU40が再生プログラムを実行することで、図10に示すように、画像受信部401、画像合成部402及び画像送信部403が実現され、記憶部41に地図データ記憶領域410、画像記憶領域411、及び合成画像記憶領域412が確保される。各部の処理については後述する。
次に、図11に示すフローチャートを用いて、本実施形態による画像登録方法を説明する。
画像管理サービスの管理者が、画像の撮影場所の情報を撮影条件として画像管理サーバ2に入力する。入力された撮影条件は、撮影条件記憶領域211に格納される。撮影場所情報は、例えば、その場所のGPS位置情報(緯度、経度、高度、方角等)である。その他の撮影条件情報(露光時間、F値、ISO感度、画像の方向など)をさらに入力してもよい。条件設定部201は、撮影条件を携帯端末1へ送信する。携帯端末1の条件受信部101は撮影条件を受信し、記憶部11に登録する(ステップS10)。
携帯端末1のGPS受信部15がGPS情報から現在地の位置情報を取得する。判定部102は、携帯端末1の位置情報と、撮影条件に含まれる位置情報とを比較して、携帯端末1が、撮影条件で指定された場所(第1所定領域内)にいるか否か判定する(ステップS11)。
携帯端末1が第1所定領域内にある場合(ステップS11_Yes)、撮影処理部103が撮影部14を起動する。ユーザがシャッター操作を行うことで撮影が行われ、撮影画像が生成される(ステップS12)。
画像送信部104は、通信部16を用いて、撮影画像、撮影場所の位置情報、及び撮影日時情報を画像管理サーバ2へ送信する(ステップS13)。
画像管理サーバ2の画像受信部202は、携帯端末1から受信した撮影画像に、撮影場所位置情報及び撮影日時情報を対応付けて、画像記憶領域210に格納する。これにより、所定の撮影条件で指定された第1領域に存在する携帯端末1によって撮影された画像を、画像管理サーバ2に登録することができる。
例えば、撮影条件で指定する第1領域を試食キャンペーンの会場にすることで、キャンペーン会場にある携帯端末1で撮影した画像を、画像管理サーバ2に登録することができる。
次に、図12に示すフローチャートを用いて、本実施形態による画像閲覧方法を説明する。
画像管理サービスの管理者が、画像の閲覧場所の情報を閲覧条件として画像管理サーバ2に入力する。入力された閲覧条件は、閲覧条件記憶領域213に格納される。閲覧場所情報は、例えば、その場所のGPS位置情報(緯度、経度、高度、方角等)である。日時など、その他の閲覧条件情報をさらに入力してもよい。条件設定部201は、閲覧条件を携帯端末1へ送信する。携帯端末1の条件受信部101は閲覧条件を受信し、記憶部11に登録する(ステップS20)。
携帯端末1のGPS受信部15がGPS情報から現在地の位置情報を取得する。判定部102は、携帯端末1の位置情報と、閲覧条件に含まれる位置情報とを比較して、携帯端末1が、閲覧条件で指定された場所(第2所定領域内)にいるか否か判定する(ステップS21)。
携帯端末1が第2所定領域内にある場合(ステップS21_Yes)、画像取得部105が、画像管理サーバ2に対して、現在位置が第2所定領域内であることを通知する。画像管理サーバ2の画像送信部203は、画像記憶領域210から、撮影場所位置情報が第2所定領域である画像を取り出し、携帯端末1へ配信する(ステップS22)。
携帯端末1の画像取得部105が、画像管理サーバ2から画像を取得する。取得された画像が携帯端末1の操作表示部12に表示され、ユーザが画像を閲覧する(ステップS23)。
例えば、閲覧条件で指定する第2領域を試食キャンペーンの会場にし、閲覧可能日時を試食キャンペーン終了後1ヶ月以内にする。キャンペーン終了後、会場となった場所を訪れたユーザの携帯端末1に、試食キャンペーンで撮影された画像が配信される。キャンペーン終了後も、会場となった場所において、新商品を宣伝することが可能となる。
次に、図13に示すフローチャートを用いて、本実施形態による画像再生方法を説明する。
画像管理サービスの管理者が、再生制御装置4へ送信すべき画像の撮影場所情報及び撮影日時情報を再生条件として画像管理サーバ2に入力する。入力された再生条件は、再生条件記憶領域213に登録される(ステップS30)。
画像受信部202が、携帯端末1から撮影画像を受信する(ステップS31)。判定部204が、受信した撮影画像の撮影場所情報及び撮影日時情報が、再生条件を満たすか否か判定する(ステップS32)。
受信した撮影画像が再生条件を満たす場合(ステップS32_Yes)、画像送信部203は、受信した撮影画像、撮影場所の位置情報、及び撮影日時情報を再生制御装置4へ送信する(ステップS33)。再生制御装置4の画像受信部401は、画像管理サーバ2から受信した撮影画像を画像記憶領域411に格納する。
画像合成部402が、地図データ記憶領域410に格納されている地図データの地図画像と、画像管理サーバ2から受信した撮影画像とを合成する(ステップS34)。
例えば、画像合成部402は、図14に示すように、撮影画像の撮影場所位置情報を地図画像M上の位置情報に換算し、地図画像M上に撮影画像P1〜P3を配置して、合成画像を作成する。合成画像は、合成画像記憶領域412に格納される。
画像送信部403が、合成画像を画像出力装置5へ送信する。画像出力装置5が、合成画像を出力する(ステップS35)。例えば、プロジェクタ5Bにより、合成画像がスクリーン6に投影される。
再生条件に登録する撮影場所情報及び撮影日時情報を、試食キャンペーンの会場及び開催日時とすることで、試食キャンペーンで撮影された画像が画像管理サーバ2にアップロードされると、この撮影画像が画像管理サーバ2から再生制御装置4へ転送される。画像出力装置5が、撮影画像を地図上に合成して表示出力することで、展示施設3の見学者は、現在、国内のどこで新商品が試食されているかを見て楽しむことができる。
同じ場所で撮影された画像が複数ある場合、再生制御装置4は、合成する画像を所定の時間間隔で切り替えることが好ましい。また、再生制御装置4は、例えば撮影から1時間以内など、撮影画像の再生時間を制限してもよい。また、再生制御装置4は、合成する画像のサイズを、撮影からの時間経過に伴い徐々に小さくしてもよい。これにより、展示施設3で再生される合成画像内では、新しい撮影画像ほど大きく表示される。
携帯端末1を用いて、撮影画像に文字入力等の編集処理が行えるようにしてもよい。画像管理サーバ2には、編集後の撮影画像がアップロードされる。
1台の携帯端末1が同じ場所でアップロードできる画像の数を制限してもよい。
撮影条件等に登録される位置情報はGPS情報に限定されず、例えば、無線LANのアクセスポイントから発信される信号に含まれるアクセスポイント3の識別子(例えばSSID:Service Set Identifier)でもよい。
画像管理サーバ2は、携帯端末1から受信した撮影画像の解析を行い、所定の対象物が撮影されているか判定してもよい。例えば、画像管理サーバ2は、試食キャンペーンで撮影され、アップロードされた画像に、対象の商品が写っているか否か判定する。画像管理サーバ2は、対象商品が写っている画像のみ、展示施設3に設置された再生制御装置4へ配信してもよい。
上記実施形態では、画像の登録・配信を、食品の試食キャンペーンに適用する例について説明したが、他の様々なサービスに適用することができる。例えば、撮影条件の位置情報に、国内の複数の景勝地を登録する。また、画像管理サーバ2は、撮影画像に、契約した自動車メーカの車が写っているか解析する。対象の車が写っている場合、画像管理サーバ2は、撮影画像を再生制御装置4へ配信する。
対象車に乗っているユーザが、所定の景勝地へドライブし、車と共に景色を撮影し、撮影画像をアップロードする。この撮影画像が再生制御装置4へ配信され、撮影場所の位置情報に基づいて地図画像に合成される。合成画像は、自動車メーカのショールームで再生される。ショールームを訪れている顧客に対し、各地の美しい景色と共に写った車の画像を提示することで、顧客の購入意欲を高めることができる。
上記実施形態では、日本地図に撮影画像を合成する例について説明したが、世界地図など異なる地図でもよい。
上記実施形態では、キャンペーン会場の位置情報を撮影条件に登録し、キャンペーン会場で撮影された画像を画像管理サーバ2に登録する例について説明したが、例えば撮影条件に、日本全域を位置情報として登録し、キャンペーンの開催期間を時刻情報として登録してもよい。これにより、キャンペーン中に国内で撮影された画像を日本地図に合成し、展示施設3で再生することができる。また、撮影条件の位置情報を省略する、すなわち世界中どこで撮影してもよいと設定してもよい。キャンペーン中に世界各国で撮影された画像を世界地図に合成し、展示施設3でリアルタイムに再生することができる。
撮影条件の位置情報の制限を緩める場合は、撮影画像に対象商品が写っているか解析し、対象商品が写っている画像のみ画像管理サーバ2にアップロード可能となるようにすることが好ましい。
上記実施形態では、携帯端末1を使用してキャンペーン会場で撮影を行い、撮影画像をアップロードする例について説明したが、キャンペーン主催者が用意した撮影システムを用いて、撮影及び画像のアップロードを行ってもよい。撮影システムは、例えば撮影ブース、カメラ(撮影装置)、通信機能を有するコンピュータ等からなる。
カメラで撮影した画像を、コンピュータが画像管理サーバ2へ送信する。カメラが撮影画像にGPS情報を付与できない機種の場合は、コンピュータが、キャンペーン会場のGPS情報を取得し、撮影画像と共に画像管理サーバ2へ送信してもよい。
上記実施形態では、撮影画像を地図上に合成する例について説明したが、撮影画像が合成される背景画像は地図に限定されず、様々な背景画像を用いることができる。再生制御装置4は、撮影画像の緯度・経度を背景画像上の座標軸に換算し、撮影画像を背景画像上に配置・合成する。
画像だけでなく、短時間の動画を画像管理サーバ2にアップロードできるようにしてもよい。
上記実施形態では、撮影条件又は閲覧条件で指定された領域内に存在しているか否かを携帯端末1で判定していたが、画像管理サーバ2が判定処理を行ってもよい。
上記説明は本発明の一例であり、本発明は上記以外の形態とされてもよい。
1 携帯端末
2 画像管理サーバ
3 展示施設
4 再生制御装置
5 画像出力装置

Claims (8)

  1. 所定の撮影条件を満たす撮影画像を受信する画像受信部、及び前記撮影画像を、前記撮影画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶する画像記憶部を有する画像管理サーバと、
    背景画像を保存し、前記画像管理サーバから前記撮影画像及び前記撮影場所位置情報を取得し、前記背景画像上の前記撮影場所位置情報に基づく位置に前記撮影画像を合成して合成画像を生成し、前記合成画像を画像出力装置へ送信する再生制御装置と、
    を備える画像再生システム。
  2. 前記背景画像は地図画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像再生システム。
  3. 前記撮影条件は、少なくとも1つの場所の位置情報を含み、
    前記画像管理サーバは、前記位置情報に対応する場所で撮影された撮影画像を記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像再生システム。
  4. 前記撮影条件は、複数の異なる場所の位置情報を含み、
    前記再生制御装置は、前記画像管理サーバから撮影場所の異なる複数の撮影画像を取得し、前記複数の撮影画像を前記背景画像に合成することを特徴とする請求項3に記載の画像再生システム。
  5. 前記再生制御装置は、前記画像管理サーバから、撮影場所が同じである複数の撮影画像を取得した場合、前記背景画像に合成する撮影画像を所定の時間間隔で切り替えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像再生システム。
  6. 前記再生制御装置は、前記撮影画像の撮影時刻から所定時間経過するまで、前記撮影画像を前記合成画像の生成に利用することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像再生システム。
  7. 前記画像管理サーバは、前記撮影画像に所定の対象物が含まれているか否か解析し、前記対象物が含まれている撮影画像を前記再生制御装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像再生システム。
  8. 画像管理サーバが、所定の撮影条件を満たす撮影画像を受信し、前記撮影画像を、前記撮影画像の撮影場所位置情報と対応付けて記憶し、
    背景画像を保存する再生制御装置が、前記画像管理サーバから前記撮影画像及び前記撮影場所位置情報を取得し、前記背景画像上の前記撮影場所位置情報に基づく位置に前記撮影画像を合成して合成画像を生成し、前記合成画像を画像出力装置へ送信する画像再生方法。
JP2017208286A 2017-10-27 2017-10-27 画像再生システム及び画像再生方法 Pending JP2019079475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208286A JP2019079475A (ja) 2017-10-27 2017-10-27 画像再生システム及び画像再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208286A JP2019079475A (ja) 2017-10-27 2017-10-27 画像再生システム及び画像再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019079475A true JP2019079475A (ja) 2019-05-23

Family

ID=66627912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017208286A Pending JP2019079475A (ja) 2017-10-27 2017-10-27 画像再生システム及び画像再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019079475A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244683A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Toshiba Corp 遠隔監視システム及びプログラム
JP2007064924A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及び画像生成装置
JP2007250048A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びプログラム格納媒体
JP2013168886A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kddi Corp 携帯端末と共に移動する被写体を自動的に撮影する撮影システム及び方法
JP2014035613A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Fujitsu Ten Ltd 情報表示システム、情報表示装置、情報表示方法及びナビゲーション装置
US20140317511A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 Google Inc. Systems and Methods for Generating Photographic Tours of Geographic Locations
JP6126759B1 (ja) * 2016-06-16 2017-05-10 株式会社オプティム 情報提供システム
JP2017120487A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244683A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Toshiba Corp 遠隔監視システム及びプログラム
JP2007064924A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及び画像生成装置
JP2007250048A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びプログラム格納媒体
JP2013168886A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kddi Corp 携帯端末と共に移動する被写体を自動的に撮影する撮影システム及び方法
JP2014035613A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Fujitsu Ten Ltd 情報表示システム、情報表示装置、情報表示方法及びナビゲーション装置
US20140317511A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 Google Inc. Systems and Methods for Generating Photographic Tours of Geographic Locations
JP2017120487A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム
JP6126759B1 (ja) * 2016-06-16 2017-05-10 株式会社オプティム 情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11783535B2 (en) System and method for capturing and sharing a location based experience
WO2019128787A1 (zh) 网络视频直播方法、装置及电子设备
US20240112430A1 (en) Techniques for capturing and displaying partial motion in virtual or augmented reality scenes
US9977782B2 (en) System, method, and device including a depth camera for creating a location based experience
CN103297690B (zh) 影音处理系统及影音处理方法
JP2010198104A (ja) 映像表示システム、携帯端末システム、携帯端末装置及びサーバ並びにその映像表示方法
JP2014017026A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP2023153790A (ja) プログラム
JP4206488B2 (ja) 画像処理装置、撮影システム、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記録媒体
KR101950355B1 (ko) 개인 방송 어플리케이션이 설치되어 있는 스마트단말
JP2017108356A (ja) 画像管理システム、画像管理方法、プログラム
JP2019079475A (ja) 画像再生システム及び画像再生方法
CN113674397A (zh) 一种数据处理方法及装置
US20220321774A1 (en) Method for assisting the acquisition of media content at a scene
JP6849851B2 (ja) 撮影システム、撮影装置及びユーザ撮影方法
JP6625341B2 (ja) 動画検索装置、動画検索方法、およびプログラム
JP2015186123A (ja) ストリートビューシステム、および、ストリートビュー提供方法
JP7306162B2 (ja) サーバ、再生デバイス、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、及びプログラム
KR100596381B1 (ko) 사용자의 이동 단말기로부터 획득한 위치 정보 및 위치영상 정보를 이용한 정보 제공 시스템 및 그 제공 방법
JP6984325B2 (ja) 画像管理サーバ、画像管理システム及び画像管理方法
KR20080089803A (ko) 영상데이터 처리방법 및 두부 장착형 디스플레이어
JP7059540B2 (ja) 画像管理サーバ、画像管理方法、及びプログラム
JP2010165081A (ja) 表示装置、立体コンテンツ生成システム、立体コンテンツ生成装置、及び、立体コンテンツ生成方法
JP2004180141A (ja) デジタル撮影送信ユニットを用いた動画像撮影管理システム
EP4298599A1 (en) Image processing method, recording medium, image processing apparatus, and image processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211130