JPWO2017204096A1 - 積層型二次電池、及び袋状セパレータ - Google Patents
積層型二次電池、及び袋状セパレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017204096A1 JPWO2017204096A1 JP2018519241A JP2018519241A JPWO2017204096A1 JP WO2017204096 A1 JPWO2017204096 A1 JP WO2017204096A1 JP 2018519241 A JP2018519241 A JP 2018519241A JP 2018519241 A JP2018519241 A JP 2018519241A JP WO2017204096 A1 JPWO2017204096 A1 JP WO2017204096A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- bag
- secondary battery
- positive electrode
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0459—Cells or batteries with folded separator between plate-like electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/46—Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/463—Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
- H01M50/466—U-shaped, bag-shaped or folded
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
上記正極電極と上記負極電極のうちの一方の電極が上記袋状セパレータに収められ、上記正極電極と上記負極電極のうちの他方の電極が、上記一方の電極が収められた上記袋状セパレータに積層され、
上記袋状セパレータは、高温下で一軸性の収縮特性を有し、収縮率の大きい収縮方向に沿って形成されたスリットを有する。
高温下で一軸性の収縮特性を有し、収縮率の大きい収縮方向に沿って形成されたスリットを有する。
本発明の第1実施形態による積層型二次電池について、説明する。図1は、本発明の第1実施形態の積層型二次電池の構成を説明するための平面図である。図2は、図1のA−A線に沿った断面図である。図3は、本発明の第1実施形態の積層型二次電池の製造方法を説明するための分解斜視図である。図4は、本発明の第1実施形態の積層型二次電池の製造方法を説明するための分解斜視図である。
本実施形態による積層型二次電池は、正極電極と負極電極とが、袋状セパレータを介して積層された積層型二次電池である。本実施形態では、正極電極と負極電極のうちの正極電極が袋状セパレータに収められ、正極電極と負極電極のうちの負極電極が、正極電極が収められた袋状セパレータに積層された積層型二次電池を一例として、説明する。
次に、図3、図4を参照して第1の実施形態の積層型二次電池の製造方法を説明する。図3は、正極電極とセパレータから袋状セパレータを形成する方法の図を示している。図4は正極電極入りの袋状セパレータを負極電極で挟んだ構造を形成する方法の図を示している。
本実施形態の積層型二次電池によれば、電池の活性化時、あるいは初期充放電時に正極材料で発生したガスが電極とセパレータとの間に気泡となって抜けなくなり、隙間を形成して正極と負極との間の(リチウム)イオンの動きを阻害することを防止できる。これにより、電極表面上の活材料が均一に活性化するようになる。このため、電極の表面上で均一な動作が可能となり、電池本来の性能が発揮されるようになる。また、袋状セパレータの周囲部を熱融着によって固定しているため、高温においてセパレータが収縮しても正極が露出しにくく、負極とのショートが起こりにくい構造となっている。つまり、電池本来の性能を十分に発揮できる構造であり、高温時における安全性能が高い二次電池構造を提供することができる。
本発明の第2実施形態による積層型二次電池について、説明する。図5は、本発明の第2実施形態の積層型二次電池の構成を説明するための平面図である。図5は、本実施形態の積層型二次電池の袋状セパレータに入った正極電極503を示す。
本発明の第3実施形態による積層型二次電池について、説明する。図6は、本発明の第3実施形態の積層型二次電池の構成を説明するための平面図である。図6は、袋状セパレータの分割数を増やし、スリットを多く設けることで、正極電極中央部のガスを逃がす効果を高めている例である。
本発明の第4実施形態による積層型二次電池について、説明する。図7は、本発明の第4実施形態の積層型二次電池の構成を説明するための平面図である。図7は、正極電極を縦方向に2分割し、正極電極と正極電極との間にもセパレータの熱融着部分を設けることにより、高温下でのセパレータの収縮によって、より正極電極が露出しにくい構造にして安全性能を高めた例である。
本発明の第5実施形態による積層型二次電池について、説明する。図8は、本発明の第5実施形態の積層型二次電池の構成を説明するための平面図である。図8は、正極電極を分割してスリット部には正極電極が重ならないようにしたものである。この場合、さらに高い高温下で収縮率の大きい収縮方向に垂直な方向にも収縮が起こり、スリット部が開孔したとしても、正極電極が露出しにくい構造であって、安全性能を高めている例である。
次に、本発明の第6実施形態による積層型二次電池の製造方法を説明する。図9は、本発明の第6実施形態の積層型二次電池のセル構造を示す斜視図である。図10は、図9のB−B線に沿った断面図である。
(付記1)正極電極と負極電極とが、袋状セパレータを介して積層された積層型二次電池であって、前記正極電極と前記負極電極のうちの一方の電極が前記袋状セパレータに収められ、前記正極電極と前記負極電極のうちの他方の電極が、前記一方の電極が収められた前記袋状セパレータに積層され、前記袋状セパレータは、高温下で一軸性の収縮特性を有し、収縮率の大きい収縮方向に沿って形成されたスリットを有する、積層型二次電池。
(付記2)前記袋状セパレータは、その二辺が前記収縮方向と平行である矩形をなしている、付記1に記載の積層型二次電池。
(付記3)前記袋状セパレータの周囲部は、前記収縮方向と実質的に直交する辺の少なくとも一部が熱融着されて形成されている、付記2に記載の積層型二次電池。
(付記4)前記スリットは、前記袋状セパレータの一部を構成する2枚のセパレータの重なり部で形成されている、付記1に記載の積層型二次電池。
(付記5)前記スリットは、前記袋状セパレータの一部を構成する第1部分と前記第1部分に隣接する第2部分との重なり部で形成されている、付記4に記載の積層型二次電池。
(付記6)前記スリットは、前記第2部分と前記第2部分に隣接する第3部分との重なり部でさらに形成されている、付記5に記載の積層型二次電池。
(付記7)前記2枚のセパレータの重なり部の少なくとも1部に熱融着部分を有する、付記4乃至付記6のいずれか一つに記載の積層型二次電池。
(付記8)前記2枚のセパレータの重なり部の各々のセパレータの厚さは、各々のセパレータのその他の部分の厚さよりも薄い、付記4乃至付記7のいずれか一つに記載の積層型二次電池。
(付記9)前記袋状セパレータに収められる前記一方の電極は、複数個である、付記1乃至付記8のいずれか一つに記載の積層型二次電池。
(付記10)前記一方の電極は実質的に矩形をなしており、前記複数個の前記一方の電極は、前記矩形の短辺が実質的に平行になるように、前記袋状セパレータに収められる、付記9に記載の積層型二次電池。
(付記11)前記一方の電極は実質的に矩形をなしており、前記複数個の前記一方の電極は、前記矩形の長辺が実質的に平行になるように、前記袋状セパレータに収められる、付記9に記載の積層型二次電池。
(付記12)前記矩形の長辺が実質的に平行になるように、前記袋状セパレータに収められた前記複数個の前記一方の電極間に位置する箇所で、前記袋状セパレータは熱融着されている、付記11に記載の積層型二次電池。
(付記13)前記複数個の前記一方の電極間に位置する箇所の、前記2枚のセパレータの重なり部の少なくとも1部に熱融着部分を有する、付記9乃至付記12のいずれか一つに記載の積層型二次電池。
(付記14)正極電極と負極電極とが積層された積層型二次電池に用いられる袋状セパレータであって、高温下で一軸性の収縮特性を有し、収縮率の大きい収縮方向に沿って形成されたスリットを有する、袋状セパレータ。
(付記15)その二辺が前記収縮方向と平行である矩形をなしている、付記14に記載の袋状セパレータ。
(付記16)周囲部は、前記収縮方向と実質的に直交する辺の少なくとも一部が熱融着されて形成されている、付記15に記載の袋状セパレータ。
(付記17)前記スリットは、2枚のセパレータの重なり部で形成されている、付記14に記載の袋状セパレータ。
(付記18)前記スリットは、セパレータの一部を構成する第1部分と前記第1部分に隣接する第2部分との重なり部で形成されている、付記17に記載の袋状セパレータ。
(付記19)前記スリットは、前記第2部分と前記第2部分に隣接する第3部分との重なり部でさらに形成されている、付記18に記載の袋状セパレータ。
(付記20)前記2枚のセパレータの重なり部の少なくとも1部に熱融着部分を有する、付記17乃至付記19のいずれか一つに記載の袋状セパレータ。
(付記21)前記2枚のセパレータの重なり部の各々のセパレータの厚さは、各々のセパレータのその他の部分の厚さよりも薄い、付記17乃至付記20のいずれか一つに記載の袋状セパレータ。
102、102a、502、502a、602、602a、702、702a、702b、802、802a 熱融着部分
103、503、603、703、803、1003 正極電極
404 正極電極入り袋状セパレータ
405、1005 負極電極
910、1010 ラミネートシート
920、930 タブ
1040 電解液
950 ガス排出口
1160 発生したガスによる気泡
Claims (21)
- 正極電極と負極電極とが、袋状セパレータを介して積層された積層型二次電池であって、
前記正極電極と前記負極電極のうちの一方の電極が前記袋状セパレータに収められ、前記正極電極と前記負極電極のうちの他方の電極が、前記一方の電極が収められた前記袋状セパレータに積層され、
前記袋状セパレータは、高温下で一軸性の収縮特性を有し、収縮率の大きい収縮方向に沿って形成されたスリットを有する、積層型二次電池。 - 前記袋状セパレータは、その二辺が前記収縮方向と平行である矩形をなしている、請求項1に記載の積層型二次電池。
- 前記袋状セパレータの周囲部は、前記収縮方向と実質的に直交する辺の少なくとも一部が熱融着されて形成されている、請求項2に記載の積層型二次電池。
- 前記スリットは、前記袋状セパレータの一部を構成する2枚のセパレータの重なり部で形成されている、請求項1に記載の積層型二次電池。
- 前記スリットは、前記袋状セパレータの一部を構成する第1部分と前記第1部分に隣接する第2部分との重なり部で形成されている、請求項4に記載の積層型二次電池。
- 前記スリットは、前記第2部分と前記第2部分に隣接する第3部分との重なり部でさらに形成されている、請求項5に記載の積層型二次電池。
- 前記2枚のセパレータの重なり部の少なくとも1部に熱融着部分を有する、請求項4乃至請求項6のいずれか一項に記載の積層型二次電池。
- 前記2枚のセパレータの重なり部の各々のセパレータの厚さは、各々のセパレータのその他の部分の厚さよりも薄い、請求項4乃至請求項7のいずれか一項に記載の積層型二次電池。
- 前記袋状セパレータに収められる前記一方の電極は、複数個である、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の積層型二次電池。
- 前記一方の電極は実質的に矩形をなしており、前記複数個の前記一方の電極は、前記矩形の短辺が実質的に平行になるように、前記袋状セパレータに収められる、請求項9に記載の積層型二次電池。
- 前記一方の電極は実質的に矩形をなしており、前記複数個の前記一方の電極は、前記矩形の長辺が実質的に平行になるように、前記袋状セパレータに収められる、請求項9に記載の積層型二次電池。
- 前記矩形の長辺が実質的に平行になるように、前記袋状セパレータに収められた前記複数個の前記一方の電極間に位置する箇所で、前記袋状セパレータは熱融着されている、請求項11に記載の積層型二次電池。
- 前記複数個の前記一方の電極間に位置する箇所の、前記2枚のセパレータの重なり部の少なくとも1部に熱融着部分を有する、請求項9乃至請求項12のいずれか一項に記載の積層型二次電池。
- 正極電極と負極電極とが積層された積層型二次電池に用いられる袋状セパレータであって、
高温下で一軸性の収縮特性を有し、収縮率の大きい収縮方向に沿って形成されたスリットを有する、袋状セパレータ。 - その二辺が前記収縮方向と平行である矩形をなしている、請求項14に記載の袋状セパレータ。
- 周囲部は、前記収縮方向と実質的に直交する辺の少なくとも一部が熱融着されて形成されている、請求項15に記載の袋状セパレータ。
- 前記スリットは、2枚のセパレータの重なり部で形成されている、請求項14に記載の袋状セパレータ。
- 前記スリットは、セパレータの一部を構成する第1部分と前記第1部分に隣接する第2部分との重なり部で形成されている、請求項17に記載の袋状セパレータ。
- 前記スリットは、前記第2部分と前記第2部分に隣接する第3部分との重なり部でさらに形成されている、請求項18に記載の袋状セパレータ。
- 前記2枚のセパレータの重なり部の少なくとも1部に熱融着部分を有する、請求項17乃至請求項19のいずれか一項に記載の袋状セパレータ。
- 前記2枚のセパレータの重なり部の各々のセパレータの厚さは、各々のセパレータのその他の部分の厚さよりも薄い、請求項17乃至請求項20のいずれか一項に記載の袋状セパレータ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016105071 | 2016-05-26 | ||
JP2016105071 | 2016-05-26 | ||
PCT/JP2017/018767 WO2017204096A1 (ja) | 2016-05-26 | 2017-05-19 | 積層型二次電池、及び袋状セパレータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017204096A1 true JPWO2017204096A1 (ja) | 2019-03-22 |
Family
ID=60412764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018519241A Pending JPWO2017204096A1 (ja) | 2016-05-26 | 2017-05-19 | 積層型二次電池、及び袋状セパレータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200321588A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2017204096A1 (ja) |
WO (1) | WO2017204096A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09147914A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Sony Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2013251206A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Toyota Industries Corp | 蓄電装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5254735Y2 (ja) * | 1972-09-09 | 1977-12-12 | ||
JP2003092100A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Nec Corp | 積層型電池 |
JP2011165352A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Nec Energy Devices Ltd | 積層型二次電池 |
JP5527147B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-06-18 | 株式会社Gsユアサ | 電池 |
JP5820704B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2015-11-24 | 株式会社日立製作所 | 積層型電池 |
JP5765259B2 (ja) * | 2012-02-03 | 2015-08-19 | 株式会社豊田自動織機 | 電極収納セパレータ、電極体、蓄電装置及び車両 |
JP6325196B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2018-05-16 | 日本電気株式会社 | 樹脂フィルムの融着接合構造、及び樹脂フィルムの融着接合構造形成方法 |
US10158108B2 (en) * | 2014-10-24 | 2018-12-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device including separator surrounding electrode |
-
2017
- 2017-05-19 WO PCT/JP2017/018767 patent/WO2017204096A1/ja active Application Filing
- 2017-05-19 US US16/303,997 patent/US20200321588A1/en not_active Abandoned
- 2017-05-19 JP JP2018519241A patent/JPWO2017204096A1/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09147914A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Sony Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2013251206A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Toyota Industries Corp | 蓄電装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200321588A1 (en) | 2020-10-08 |
WO2017204096A1 (ja) | 2017-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5618010B2 (ja) | 多方向性リード−タブ構造を有するリチウム二次電池 | |
JP5541514B2 (ja) | 積層型二次電池 | |
JP5451315B2 (ja) | 組電池 | |
JP6713547B2 (ja) | マルチキャビティのバッテリモジュール | |
JP2008159331A (ja) | 蓄電装置 | |
KR101737174B1 (ko) | 비정형 이차전지 및 제조방법 | |
KR102061490B1 (ko) | 배터리 셀용 딥 포맷 파우치 | |
WO2015002094A1 (ja) | 電池セル | |
JP6630747B2 (ja) | 向上した冷却構造を有するバッテリーモジュール | |
JP6146231B2 (ja) | 二次電池 | |
JP5533548B2 (ja) | 積層型電池 | |
JP2009016122A (ja) | 積層型二次電池および組電池 | |
JP2017076478A (ja) | 折り畳み式二次電池 | |
JP6793458B2 (ja) | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 | |
JP2014222681A (ja) | 蓄電セルの製造方法、及び蓄電セル | |
JPWO2017204096A1 (ja) | 積層型二次電池、及び袋状セパレータ | |
KR102256465B1 (ko) | 지그재그 형상으로 폴딩된 전극조립체 | |
JP2012256605A (ja) | 積層型二次電池および組電池 | |
JP2018018714A (ja) | 電池モジュール | |
KR102558787B1 (ko) | 리튬 이차전지 | |
JP2017091621A (ja) | 折り畳み式二次電池 | |
KR102626846B1 (ko) | 가스 배출 부재 및 이를 구비한 이차전지 | |
JP6236292B2 (ja) | フィルム外装電池の製造方法 | |
JP2008072040A (ja) | 平面積層型電力貯蔵デバイス | |
US20140363732A1 (en) | Nonaqueous battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20211021 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211214 |