JPWO2017170965A1 - ポリエーテル化合物、及びその製造方法 - Google Patents

ポリエーテル化合物、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017170965A1
JPWO2017170965A1 JP2018509487A JP2018509487A JPWO2017170965A1 JP WO2017170965 A1 JPWO2017170965 A1 JP WO2017170965A1 JP 2018509487 A JP2018509487 A JP 2018509487A JP 2018509487 A JP2018509487 A JP 2018509487A JP WO2017170965 A1 JPWO2017170965 A1 JP WO2017170965A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether compound
group
molecular weight
less
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018509487A
Other languages
English (en)
Inventor
妙子 中野
妙子 中野
吉田 幸生
吉田  幸生
忠 氣仙
忠 氣仙
岡本 真
真 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2017170965A1 publication Critical patent/JPWO2017170965A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/30Polyoxyalkylenes of alkylene oxides containing 3 carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/08Saturated oxiranes
    • C08G65/10Saturated oxiranes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/08Saturated oxiranes
    • C08G65/10Saturated oxiranes characterised by the catalysts used
    • C08G65/12Saturated oxiranes characterised by the catalysts used containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/003Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/1033Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/069Linear chain compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下である、ポリエーテル化合物に関する。

Description

本発明は、ポリエーテル化合物、及びポリエーテル化合物を含む、粘度指数向上剤及び潤滑油組成物、並びに当該ポリエーテル化合物を製造する方法に関する。
ポリアルキレングリコール類等(以下、PAGともいう)のポリエーテル化合物は、エラストマー、接着剤、シーラント等のポリウレタン製品や、機能性油剤の原料として広く用いられている。PAGは、例えば、各種アルコール等の活性水素原子を有する開始剤に、エチレンオキシド及びプロピレンオキシド等のオキシラン単量体を付加重合させて製造される。
PAGを製造するための触媒としては、アルカリ金属アルコキシド触媒、複合金属シアン化物錯体等が一般的に使用されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、これら触媒を使用した場合には、副反応により不飽和アルコールが生成され、そのアルコールが開始剤となるため、高分子量のPAGを製造することは一般的に困難なことが多い。
そこで、従来、種々の方法でPAG等のポリエーテル化合物の分子量を高くすることが検討されている。例えば特許文献2では、短時間の反応で高分子量のPAGを得るために、アルカリ金属アルコキシド触媒、及びアルミニウムオルガニル存在下でオキシランを重合するとともに、その重合の際に、クラウンエーテル及びクリプタンドを併用しないようにすることが開示されている。
また、特許文献3には、高い分子量と狭い分子量分布を兼ね備えた、オキシラン単量体単位を含む重合体を得るために、トリアルキルアルミニウム及びオニウム塩開始剤を用いる方法が開示されている。
特開平3−195727号公報 特表2007−533783号公報 特開2013−57088号公報
近年、各種分野においてPAG等のポリエーテル化合物を、より高い分子量とすることが望まれつつある。例えば、潤滑油分野においては、PAGを粘度指数向上剤として用いることが検討されているが、粘度指数をより向上させるために、より高い分子量のものが望まれている。しかし、特許文献2では、分子量7万未満のPAGが開示されるのみであり、高性能の粘度指数向上剤とするためには、更なる高分子量化が望まれる。
一方で、特許文献3では、分子量10万程度の高分子量体が製造されているが、塩素原子を少なくとも1つ有するオキシラン単量体を用いることを必須としており、その場合には、ポリマー分子中に多量の塩素原子を含有する高分子量体が製造される。塩素原子を有するPAGは、環境中に放出されると生態系に影響を与えるため、塩素原子含有量が少なく、かつ高分子量であるポリエーテル化合物が求められている。
本発明は、以上の問題点を鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、ハロゲン原子の含有量が少なく、かつ高分子量のポリエーテル化合物を提供することである。
本発明者らは、鋭意検討の結果、トリアルキルアルミニウム等の有機アルミニウム及びハロゲン含有オニウム塩によりオキシラン単量体を重合させ、ポリエーテル化合物を製造することで、ハロゲン原子含有量の少なく、かつ高分子量のポリエーテル化合物を得られることを見出し、以下の本発明を完成させた。
[1] 燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下である、ポリエーテル化合物。
[2]上記[1]に記載のポリエーテル化合物を含む粘度指数向上剤。
[3]上記[1]に記載のポリエーテル化合物と、潤滑油基油とを含む潤滑油組成物。
[4]ハロゲン含有オニウム塩及びトリアルキルアルミニウムによりオキシラン単量体を重合させ、燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下であるポリエーテル化合物を製造する、ポリエーテル化合物の製造方法。
[5]ハロゲン含有オニウム塩及び有機アルミニウムによりオキシラン単量体を重合させ、燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下であるポリエーテル化合物を製造する、ポリエーテル化合物の製造方法。
[6]上記[1]に記載のポリエーテル化合物又は上記[4]若しくは[5]に記載の製造方法で得たポリエーテル化合物を、基油で希釈する工程を有する、粘度指数向上剤の製造方法。
[7]上記[1]に記載のポリエーテル化合物又は上記[4]若しくは[5]に記載の製造方法で得たポリエーテル化合物を、潤滑油基油に配合する工程を有する、潤滑油組成物の製造方法。
[8]上記[1]に記載のポリエーテル化合物又は上記[4]若しくは[5]に記載の製造方法で得たポリエーテル化合物を、潤滑油組成物に添加し、粘度指数を向上させる方法。
[9]上記[3]に記載の潤滑油組成物を充填した冷凍機。
[10]上記[3]に記載の潤滑油組成物を充填した内燃機関。
[11]上記[3]に記載の潤滑油組成物を充填した工業用装置。
ハロゲン原子の含有量が少なく、かつ高分子量のポリエーテル化合物を提供することができる。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
[ポリエーテル化合物]
本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物は、燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%(1,000質量ppm)以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下である。
該ハロゲン原子含有量が0.1000質量%(1,000質量ppm)を超えると、環境に悪影響を与えるといった問題が起こる懸念がある。このような観点から、該ポリマー分子中のハロゲン原子含有量は、好ましくは0.0300質量%(300質量ppm)以下、更に好ましくは0.0100質量%(100質量ppm)以下である。そして、ハロゲン原子を含有しない場合には、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下のポリエーテルの製造が困難になるといった問題が起こる懸念がある。このような観点から、該ポリマー分子中のハロゲン原子含有量は、好ましくは0.0001質量%(1質量ppm)以上、より好ましくは0.0010質量%(10質量ppm)以上、更に好ましくは0.0050質量%(50質量ppm)以上である。
また、当該ポリエーテル化合物は、好ましくは分子末端にのみ、ハロゲン原子を有するポリエーテル化合物である。分子内部のハロゲン(2級や3級)に比べて、末端ハロゲン(1級)は脱離しにくく、酸が発生する恐れを低減できる。また、その酸によりポリマーが分解する恐れも低減できる。
また、当該ポリエーテル化合物は、分子量が高いことで様々な特性を有する。例えば、高分子量のポリエーテル化合物は、潤滑油組成物に配合することで、潤滑油組成物の粘度指数を向上させることができる。
当該ポリエーテル化合物は、重量平均分子量(Mw)が140,000以上であり、好ましくは160,000以上、より好ましくは180,000以上、更に好ましくは300,000以上である。ポリエーテル化合物は、このように分子量を極めて高くすることで、高分子にしたときに得られる様々な特性をより発揮しやすくなる。例えば、前述の粘度指数向上剤として使用する場合には、潤滑油組成物の粘度指数を更に高くすることが可能である。
また、当該ポリエーテル化合物は、その重量平均分子量(Mw)が1,000,000より大きくなると、その製造や取り扱い性が難しくなることがある。製造や取り扱い性の観点からは、当該ポリエーテル化合物の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは800,000以下、より好ましくは750,000以下、更に好ましくは700,000以下である。
また当該ポリエーテル化合物の数平均分子量(Mn)は、好ましくは14,000以上、より好ましくは45,000以上、更に好ましくは70,000以上、より更に好ましくは150,000以上であり、そして、好ましくは500,000以下、より好ましくは400,000以下、更に好ましくは300,000以下である。
また、当該ポリエーテル化合物は、その重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比で表される分子量分布(Mw/Mn)が、好ましくは10.0以下、より好ましくは5.0以下、更に好ましくは3.0以下、より更に好ましくは2.5以下、より更に好ましくは2.0以下である。
前記ポリマー分子中のハロゲン原子含有量、並びに各分子量と分子量分布は、実施例に記載の方法で測定することができる。
前記ポリエーテル化合物は、好ましくは以下の一般式(1)で表されるポリエーテル化合物である。
Figure 2017170965
一般式(1)中、Xはハロゲン原子を示す。ROはオキシラン単量体由来の構成単位を示し、Rは水素原子、炭素数1以上10以下の炭化水素基、又は炭素数1以上10以下の酸素含有炭化水素基を示す。
nはポリエーテル化合物の重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下となる整数を示す。
複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよい。
従来、一般式(1)で示される分子構造のポリエーテル化合物は、重量平均分子量(Mw)が140,000以上の高分子とすることが困難であったが、後述する本発明の一実施形態に係る製造方法によれば、製造することが可能になる。
一般式(1)中、Xが示すハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のハロゲン原子が挙げられ、好ましくは塩素原子又は臭素原子、より好ましくは塩素原子である。
Oはオキシラン単量体由来の構成単位を示し、Rとしては、好ましくは炭素数2以上27以下の2価の炭化水素基、又は酸素原子を有する炭素数2以上27以下の2価の炭化水素基が挙げられる。複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよいが、互いに同一であることが好ましい。
<オキシラン単量体>
オキシラン単量体とは、炭素2原子、酸素1原子からなる複素3員環(以下、「3員環エーテル構造」ともいう。)を有する化合物である。オキシラン単量体としては、好ましくは、分子内にハロゲン原子を有しないものが挙げられる。オキシラン単量体がハロゲン原子を有しない場合、分子末端にのみ、ハロゲン原子を有するポリエーテル化合物となる。
オキシラン単量体としては、例えば、エチレンオキシド、鎖状又は分岐状のアルキル基を有するアルキレンオキシド、鎖状又は分岐状のアルケニル基を有するアルキレンオキシド、脂環式エポキシド、アルキルグリシジルエーテル、芳香族エポキシドが挙げられる。
鎖状又は分岐状のアルキル基を有するアルキレンオキシドは、アルキル基が3員環エーテル構造の炭素原子上に結合している化合物であれば特に限定されないが、例えば、プロピレンオキシド、1,2−エポキシブタン、1,2−エポキシイソブタン、2,3−エポキシブタン、1,2−エポキシペンタン、1,2−エポキシヘキサン、1,2−エポキシヘプタン、1,2−エポキシオクタン、1,2−エポキシノナン、1,2−エポキシデカン、1,2−エポキシウンデカン、1,2−エポキシドデカン、1,2−エポキシトリデカン、1,2−エポキシテトラデカン、1,2−エポキシペンタデカン、1,2−エポキシヘキサデカン、1,2−エポキシヘプタデカン、1,2−エポキシオクタデカン、1,2−エポキシノナデカン、1,2−エポキシイコサン、1,2−エポキシヘンイコサン、1,2−エポキシドコサン、1,2−エポキシトリコサン、1,2−エポキシテトラコサン、1,2−エポキシペンタコサン等の炭素数3以上27以下の鎖状又は分岐状のアルキル基を有するアルキレンオキシドが挙げられる。
鎖状又は分岐状のアルケニル基を有するアルキレンオキシドは、アルケニル基が3員環エーテル構造の炭素原子上に結合している化合物であれば特に限定されないが、例えば、2−ビニルオキシラン、2−アリルオキシラン、2−イソプロペニルオキシラン、2−(3−ブテニルオキシラン)、2−(5−ヘキセニルオキシラン)、2−(7−オクテニルオキシラン)等が挙げられる。
なお、鎖状又は分岐状のアルキル基及びアルケニル基を有するアルキレンオキシドであってもよく、例えば、2−メチル−2−イソプロペニルオキシラン、2−メチル−2−アリルオキシラン等が挙げられる。
脂環式エポキシドとしては、シクロアルキル基が3員環エーテル構造の炭素原子上に結合している化合物が挙げられ、例えば、1,2−エポキシシクロペンタン、1,2−エポキシシクロヘキサン、1,2−エポキシシクロへプタン、1,2−エポキシシクロオクタン、1,2−エポキシシクロノナン、1,2−エポキシシクロデカン、1,2−エポキシシクロウンデカン、1,2−エポキシシクロドデカン等の炭素数5以上12以下の脂環式エポキシドが挙げられる。
また、アルキルグリシジルエーテルとしては、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテルなどが挙げられ、芳香族エポキシドとしては、スチレンオキシド、フェニルグリシジルエーテルなどが挙げられる。
上記した中では、エチレンオキシド、鎖状又は分岐状のアルキル基を有するアルキレンオキシドが好ましく、エチレンオキシド、鎖状のアルキル基を有するアルキレンオキシドがより好ましい。また、鎖状又は分岐状のアルキル基を有するアルキレンオキシドとしては、好ましくは炭素数3以上12以下、より好ましくは炭素数3以上4以下のものである。
上記した中では、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−エポキシブタン、1,2−エポキシイソブタン、2,3−エポキシブタンが好ましく、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−エポキシブタンがより好ましく、エチレンオキシド、プロピレンオキシドが更に好ましく、プロピレンオキシドがより更に好ましい。
一般式(1)中、ROで表されるオキシラン単量体由来の構成単位が、前述の各種アルキレンオキシド由来の構成単位であることで、前記ポリエーテル化合物は末端構造にのみハロゲン原子を有する構造となり、様々な分野で好適に使用できるようになる。例えば、潤滑油分野では、粘度指数向上剤として好適に使用できる。
オキシラン単量体としては、上記のように、エチレンオキシド、鎖状のアルキル基を有するアルキレンオキシドが好ましい。したがって、一般式(1)において、ROは、好ましくは、−CR11 CR12 O−(ただし、R11及びR12は、それぞれ独立に、水素原子又は鎖状のアルキル基を表す)の構造を有し、かつ合計炭素数が2以上27以下の2価の基であり、当該合計炭素数は、より好ましくは2以上20以下、更に好ましくは2以上12以下、より更に好ましくは2以上4以下である。
なお、当該より更に好ましいROの形態としては、例えば、−CHCHO−、−CHCH(CH)O−、−CHCH(CHCH)O−、−CHC(CH2O−、−CH(CH)CH(CH)O−が挙げられる。これらの中では、−CHCHO−、−CHCH(CH)O−、−CHCH(CHCH)O−が挙げられる。ROの合計炭素数が、2以上4以下となることで前述したように、前記ポリエーテル化合物が、様々な分野で好適に使用されやすくなり、例えば、潤滑油分野では、粘度指数向上剤として好適に使用される。
また、当該オキシラン単量体としては、前記ポリマー中のハロゲン原子含有量を満たす限り、ハロゲン原子を有するオキシラン単量体であってもよい。
当該ハロゲン原子を有するオキシラン単量体としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のハロゲン原子と3員環エーテル構造とを含有する化合物であれば特に限定されず、例えば、エピフルオロヒドリン、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、エピヨードヒドリン、β−メチルエピクロロヒドリン等のエピハロヒドリン;p−クロロスチレンオキシド、ジブロモフェニルグリシジルエーテル、テトラフルオロエチレンオキシド、ヘキサフルオロプロピレンオキシド、パーフルオロフェニルグリシジルエーテル等が挙げられる。これらの中でも、エピハロヒドリンが好ましく、エピクロロヒドリンがより好ましい。
これらのオキシラン単量体に由来する構成単位は、前記一般式(1)で表されるポリエーテル化合物の分子構造中に単独で含有されてもよいし、2種以上含有されてもよいが、好ましくは前記一般式(1)で表されるポリエーテル化合物の分子構造中に単独で含有される。
における炭素数1以上10以下の炭化水素基は、直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよい。該炭化水素基はアルキル基が好ましく、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、分岐又は直鎖のブチル基、分岐又は直鎖のペンチル基、分岐又は直鎖のヘキシル基、分岐又は直鎖のヘプチル基、分岐又は直鎖のオクチル基、分岐又は直鎖のノニル基、分岐又は直鎖のデシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
における炭素数1以上10以下の酸素含有炭化水素基としては、炭素数2以上10以下のアシル基、エーテル結合を有する鎖状の脂肪族基、エーテル結合を有する環状の脂肪族基(例えば、テトラヒドロフルフリル基)などが挙げられる。炭素数2以上10以下のアシル基が有する炭化水素基部分は、直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよい。該アシル基の炭化水素基部分は、アルキル基が好ましく、例えば、前述のRとして選択し得るアルキル基のうち炭素数1以上9以下のものが挙げられる。
は、前記した中では、好ましくは水素原子又はアルキル基、より好ましくは水素原子又は炭素数1以上4以下のアルキル基、更に好ましくは水素原子又はメチル基、より更に好ましくは水素原子である。
nはポリエーテル化合物の重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下となる整数を示し、好ましくはポリエーテル化合物の重量平均分子量(Mw)が160,000以上、より好ましくは180,000以上、更に好ましくは300,000以上となる整数であり、そして、好ましくは800,000以下、より好ましくは750,000以下、更に好ましくは700,000以下となる整数である。
このようなnとしては、好ましくは2,500以上、より好ましくは2,700以上、更に好ましくは3,000以上、より更に好ましくは5,000以上の整数であり、そして、好ましくは15,000以下、より好ましくは14,000以下、更に好ましくは13,000以下、より更に好ましくは12,000以下の整数である。
また、前記ポリエーテル化合物は、より好ましくは以下の一般式(2)で表されるポリエーテル化合物である。
Figure 2017170965
一般式(2)中、Xはハロゲン原子を示す。Rは単結合又はメチレン基を示し、Rは水素原子、塩素原子又は炭素数1以上24以下のアルキル基を示し、Rは水素原子、炭素数1以上10以下の炭化水素基、又は炭素数1以上10以下の酸素含有炭化水素基を示す。Aは単結合又は酸素原子を示す。mはポリエーテル化合物の重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下となる整数を示す。
複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよく、複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよく、複数のAは互いに同一であっても異なっていてもよい。
一般式(2)中、Xが示すハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のハロゲン原子が挙げられ、好ましくは塩素原子又は臭素原子、より好ましくは塩素原子である。
は、好ましくは単結合である。
は、好ましくは水素原子、又は前記炭素数1以上24以下のアルキル基である。当該アルキル基の炭素数は、好ましくは炭素数1以上15以下、より好ましくは炭素数1以上5以下、更に好ましくは炭素数1以上3以下である。また、当該アルキル基は直鎖状、分岐状、又は環状のいずれでもよく、好ましくは直鎖状である。
前記炭素数1以上24以下のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基、ヘンイコシル基、ドコシル基、トリコシル基、テトラコシル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、メチルペンチル基、イソへキシル基、ペンチルヘキシル基、ブチルペンチル基、2−エチルヘキシル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。これらの中では、好ましくは水素原子、メチル基、エチル基、又はプロピル基、より好ましくは水素原子又はメチル基、更に好ましくはメチル基である。
Aは、好ましくは単結合である。また、Aは複数存在するが、複数のAは互いに同一であっても異なっていてもよい。
なお、R及びAが共に単結合である場合とは、Rが一般式(2)で表されるポリエーテル化合物の主鎖中の炭素原子に直接結合することを表す。
複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよく、複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよく、複数のAは互いに同一であっても異なっていてもよい。
一般式(2)中、好ましくは複数のRが互いに同一であり、複数のRが互いに同一であり、複数のAが互いに同一である。
は前述の一般式(1)中のRと同様であり、その好適な態様も同様である。
mは前述の一般式(1)中のnと同様であり、その好適な態様も同様である。
[ポリエーテル化合物の製造方法]
本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物の製造方法は、ハロゲン含有オニウム塩及びトリアルキルアルミニウム等の有機アルミニウムによりオキシラン単量体を重合させ、燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下であるポリエーテル化合物を製造する、ポリエーテル化合物を得る方法である。
<ハロゲン含有オニウム塩>
本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物の製造方法で用いるハロゲン含有オニウム塩は、オニウム塩中にハロゲン原子を有する塩である。ハロゲン含有オニウム塩は、前記製造方法における重合反応において、重合開始剤となるものである。前記製造方法では、重合開始剤となるオニウム塩がハロゲン原子を有するため、得られるポリエーテル化合物は、重合開始末端にハロゲン原子を含有する。
当該ハロゲン含有オニウム塩としては、アンモニウム塩が挙げられ、その好適例としては、以下の一般式(3)で表される化合物が挙げられる。
Figure 2017170965
一般式(3)中、Xはハロゲン原子を示し、R〜Rは、それぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基を示す。
一般式(3)中、Xが示すハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子からなる群より選ばれる少なくとも1種のハロゲン原子が挙げられ、好ましくは塩素原子又は臭素原子、より好ましくは塩素原子である。
〜Rが示す炭素数1以上8以下のアルキル基としては、それぞれ独立に、より好ましくは炭素数1以上5以下、更に好ましくは炭素数1以上4以下である。また、当該アルキル基は直鎖状、分岐状、又は環状のいずれでもよく、好ましくは直鎖状である。
当該炭素数1以上8以下のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、メチルペンチル基、イソへキシル基、2−エチルヘキシル基等が挙げられる。これらの中では、好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、オクチル基、より好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基である。
一般式(3)中、複数のR〜Rが互いに同一であることが好ましい。
当該ハロゲン含有オニウム塩の具体例としては、例えば、テトラメチルアンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラオクチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド等が挙げられ、好ましくは、これらからなる群より選ばれる少なくとも1種、より好ましくはテトラブチルアンモニウムブロミド、テトラオクチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミド、及びテトラブチルアンモニウムクロリドからなる群より選ばれる少なくとも1種、更に好ましくはテトラブチルアンモニウムクロリド又はテトラブチルアンモニウムブロミドである。
当該ハロゲン含有オニウム塩は、所望する分子量に応じて使用量を変更すればよいが、反応系内の全単量体と当該ハロゲン含有オニウム塩との合計量に対して、好ましくは0.0002質量%(2質量ppm)以上1.0000質量%(10,000質量ppm)以下、より好ましくは0.0010質量%(10質量ppm)以上0.5000質量%(5,000質量ppm)以下、更に好ましくは0.0020質量%(20質量ppm)以上0.2000質量%(2,000質量ppm)以下、より更に好ましくは0.0040質量%(40質量ppm)以上0.1500質量%(1,500質量ppm)以下である。当該ハロゲン含有オニウム塩の使用量を、これら下限値以上とすることで、当該ハロゲン含有オニウム塩を開始剤として適切に重合反応を進行させることが可能になる。また、これら上限値以下とすることで、得られるポリエーテル化合物の分子量が十分に高くなる。
<有機アルミニウム>
本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物の製造方法で用いる有機アルミニウムとしては、好ましくはトリアルキルアルミニウムであり、より好ましくはアルキル基の炭素数が1以上18以下のトリアルキルアルミニウム、更に好ましくはアルキル基の炭素数が1以上8以下のトリアルキルアルミニウム、より更に好ましくはアルキル基の炭素数が2以上6以下のトリアルキルアルミニウムである。
当該トリアルキルアルミニウムに含有されるアルキル基は、分岐であってもよいし、直鎖であってもよい。また、1分子中に含まれるアルキル基は同一であってもよいし、互いに異なっていてもよい。
当該トリアルキルアルミニウムとしては、好ましくはトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリn−ブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムが挙げられ、より好ましくはトリイソブチルアルミニウムである。
当該有機アルミニウムは、1種単独で使用してもよいし、2種を併用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、当該有機アルミニウムは、ヘキサン、トルエンなどの溶剤で希釈されているものを使用してもよい。
当該トリアルキルアルミニウムは、1種単独で使用してもよいし、2種を併用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、当該トリアルキルアルミニウムは、ヘキサン、トルエンなどの溶剤で希釈されているものを使用してもよい。
当該有機アルミニウムの使用量は、ハロゲン含有オニウム塩に対して、モル比〔有機アルミニウム/ハロゲン含有オニウム塩〕で1以上100以下であることが好ましく、5以上50以下であることがより好ましく、11以上40以下であることが更に好ましい。
有機アルミニウムの使用量をこれらの範囲とすることで、より高分子量のポリエーテル化合物を製造することが可能になる。
また、当該トリアルキルアルミニウムの使用量は、ハロゲン含有オニウム塩に対して、モル比〔トリアルキルアルミニウム/ハロゲン含有オニウム塩〕で1以上100以下であることが好ましく、5以上50以下であることがより好ましく、11以上40以下であることが更に好ましい。
トリアルキルアルミニウムの使用量をこれらの範囲とすることで、より高分子量のポリエーテル化合物を製造することが可能になる。
<オキシラン単量体>
本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物の製造方法で用いるオキシラン単量体とは、前述の本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物の欄で説明したオキシラン単量体と同じものが挙げられ、その好適な態様も同様である。
また、それらのオキシラン単量体は1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用しても良い。
前記ポリエーテル化合物の合成は、前記ハロゲン含有オニウム塩及び前記有機アルミニウム(好ましくはトリアルキルアルミニウム)の存在下、前記オキシラン単量体を開環重合することで行う。該重合反応は、通常、これら原料を反応系内で混合することで行う。原料の混合は、例えば、反応系内に先に仕込んだ有機アルミニウム(好ましくはトリアルキルアルミニウム)に、オキシラン単量体を添加し、その後、更にオキシラン単量体に溶解させたハロゲン含有オニウム塩を添加して行う。
また、反応系内に先に仕込んだ有機アルミニウム(好ましくはトリアルキルアルミニウム)、及びハロゲン含有オニウム塩の混合物に、オキシラン単量体を添加して行ってもよいし、ハロゲン含有オニウム塩、及びオキシラン単量体の混合物に、有機アルミニウム(好ましくはトリアルキルアルミニウム)を添加して行ってもよい。
<ポリエーテル化合物の製造時に用いる溶媒>
当該重合反応は、特に限定されないが、溶媒の存在下で行うことが好ましい。溶媒の存在下で行うことで、重合を制御しやすくなり、高分子量のポリエーテル化合物が製造しやすくなる。
当該溶媒としては、原料に対して不活性なものであれば特に限定されないが、例えば、n−ペンタン、n−ヘキサン、n−へプタン、n−オクタン等の鎖状飽和炭化水素系溶媒;イソオクタン等の分岐鎖状飽和炭化水素系溶媒;シクロペンタン、シクロヘキサン等の脂環式飽和炭化水素系溶媒;などの飽和炭化水素系溶媒、また、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒;モノエーテル、ジエーテル、トリエーテル、テトラエーテル、ポリビニルエーテル、ポリアルキレングリコール類などのエーテル系溶媒;が挙げられる。
これらの中では、より高分子量のポリエーテル化合物を製造しやすくなる観点から、飽和炭化水素系溶媒を用いることが好ましい。
これらは、単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
なお、当該「溶媒」とは、前記オキシラン単量体を重合してポリエーテル化合物を合成するために反応系に添加される溶媒のことをいう。例えば、重合開始剤や触媒等の前記オキシラン単量体以外の添加剤に予め含まれている溶剤又はこれら添加剤の取り扱い上の観点から、これら添加剤を含有する溶剤等は、ここでいう「溶媒」には含まないものとする。
ここで、モノエーテルとしては、アルキル基の炭素数が1以上12以下であるジアルキルエーテル等が例示される。また、ジエーテルとしては、アルキル基の炭素数が1以上12以下であるジアルキルジエーテルが用いられ、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール等のアルカンジオールのジアルキルエーテルが挙げられる。トリエーテル及びテトラエーテルとしては、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の3価又は4価アルコールのアルキルエーテルが挙げられる。
これらは、単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
当該溶媒は、溶媒1Lに対する単量体のモル量が、好ましくは0.10モル/L以上10.00モル/L以下、より好ましくは1.00モル/L以上8.00モル/L以下、更に好ましくは1.00モル/L以上4.00モル/L以下となるように反応系に添加される。当該溶媒1Lに対する単量体のモル量がこれらの上限値以下とすることで、高分子量のポリエーテル化合物を製造しやすくなる。また、当該溶媒1Lに対する単量体のモル量がこれらの下限値以上とすることで、反応容器のサイズが必要以上に大きくなることが防止される。
前記重合反応を行う条件は特に限定されず、用いる原料の種類、目的とする分子量等に応じて適宜設定すればよい。重合反応時の圧力は、通常、大気圧下である。また、重合反応時の温度は、好ましくは、−30℃以上30℃以下、より好ましくは−20℃以上10℃以下、更に好ましくは−15℃以上0℃以下である。また、重合時間は、好ましくは0.5時間以上24時間以下、より好ましくは1時間以上15時間以下、更に好ましくは2時間以上10時間以下である。
前記重合反応は、例えば、水、アルコール、酸性物質、又はこれらの混合物等を添加し、触媒を失活させて停止してもよい。また、重合反応終了後、ろ過、減圧留去等の常法により、不純物、揮発成分を取り除いてポリエーテル化合物を回収すればよい。
更に、得られるポリエーテル化合物の末端は、水酸基となるものであるが、その末端水酸基は変性剤により官能基を導入してもよい。例えば、ポリエーテル化合物の末端は、水酸基をエステル化、又はエーテル化等することで、炭素数1以上10以下の炭化水素基又は炭素数1以上10以下の酸素含有炭化水素基等を導入してもよい。なお、炭化水素基としてはアルキル基が挙げられ、酸素含有炭化水素基としてはアシル基が挙げられるが、これら炭化水素基及び酸素含有炭化水素基の詳細は、前述の一般式(1)中のRと同様であり、その好適な態様も同様である。
本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物の製造方法では、高分子量のポリエーテル化合物を得ることが可能になる。具体的には、重量平均分子量(Mw)が140,000以上であるポリエーテル化合物を製造可能である。重量平均分子量(Mw)を140,000以上とすることで、ポリエーテル化合物は、様々な分野で有用となり、例えば、潤滑油分野では、粘度指数を向上させる粘度指数向上剤として有益に使用される。
なお、本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物の製造方法で得られるポリエーテル化合物中のハロゲン原子含有量、並びに重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、分子量分布(Mw/Mn)の好適範囲は、前述の本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物で記載したそれらの値及びそれらの好適範囲と同様である。
[潤滑油組成物]
本発明の一実施形態に係る潤滑油組成物は、潤滑油基油と、前記ポリエーテル化合物を含むものである。当該潤滑油組成物は、前述のように分子量の高いポリエーテル化合物を含有することで、粘度指数が向上する。
当該潤滑油組成物において、ポリエーテル化合物は、通常0.01質量%以上50質量%以下、好ましくは0.1質量%以上30質量%以下、より好ましくは0.1質量%以上15質量%以下で含有される。
前記潤滑油基油としては、一般に潤滑油の基油として用いられるものであればよく、特に制限はないが、鉱油、合成油、又はこれらの混合物が挙げられ、中でも含酸素基油が好ましい。該含酸素基油としては、脂肪族系モノエステル、脂肪族系ジエステル、脂肪族系トリエステル、ポリオールエステル(POE)、脂肪族系モノエーテル、脂肪族系ジエーテル、脂肪族系トリエーテル、脂肪族系テトラエーテル、脂肪族系ポリビニルエーテル(PVE)等が挙げられる。
当該潤滑油基油は、特に制限はないが、通常、100℃における動粘度が0.5mm/s以上50mm/s以下の範囲にあり、1mm/s以上25mm/s以下の範囲にあるものが好ましい。なお、動粘度はJIS K2283−2000に準じ、ガラス製毛管式粘度計を用いて測定したものである。
当該潤滑油組成物は、ポリエーテル化合物の効果を阻害しない範囲で、酸化防止剤、油性剤、極圧剤、清浄分散剤、前記ポリエーテル化合物以外の粘度指数向上剤、防錆剤、金属不活性化剤、消泡剤などの添加剤を含有してもよい。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
なお、当該潤滑油組成物は、用途によっては、前記ポリエーテル化合物以外の添加剤を配合せず、前記潤滑油基油と前記ポリエーテル化合物からなるものであってもよい。もちろん、当該潤滑油組成物は、前期潤滑油基油及びポリエーテル化合物、並びに前記の各添加剤からなる群より選ばれる1種以上からなるものであってもよい。
当該潤滑油組成物は、冷凍機油として使用されることが好ましい。すなわち、当該潤滑油組成物は、冷媒とともに冷凍機内部に充填して使用され、例えば、冷凍機に設けられた圧縮機等の摺動部分を潤滑するために使用されるものである。
また、当該潤滑油組成物は、冷凍機以外にも、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関、変速機、ショックアブソーバー、各種歯車構造、各種軸受機構、その他の各種の工業用装置等において使用されてもよい。
前述のとおり、本発明の一実施形態としては、当該潤滑油組成物を充填した冷凍機が挙げられる。
また、本発明の一実施形態としては、当該潤滑油組成物を充填した内燃機関が挙げられ、当該内燃機関としては、例えば、ガソリンエンジン及び/又はディーゼルエンジンが挙げられる。
また、本発明の一実施形態としては、当該潤滑油組成物を充填した工業用装置が挙げられる。当該工業用装置としては、例えば、変速機、ショックアブソーバー、各種歯車構造、及び各種軸受機構からなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。
なお、当該潤滑油組成物は、前記潤滑油基油に、前記ポリエーテル化合物、及びその他必要に応じて使用される前記各種添加剤を配合して製造されるものである。
すなわち、本発明の一実施形態である潤滑油組成物の製造方法としては、前記ポリエーテル化合物を、潤滑油基油に配合する工程を有する製造方法であり、好ましくは前記製造方法で得たポリエーテル化合物を、潤滑油基油に配合する工程を有する製造方法である。そして、前述のとおり、当該製造方法で得られる潤滑油組成物は、冷凍機に使用される冷凍機油組成物であることが好ましい。
[粘度指数向上剤]
前記ポリエーテル化合物は、前述のように、好ましくは潤滑油組成物の粘度指数を向上する添加剤として使用されるものであり、冷凍機油用の粘度指数向上剤として用いることがより好ましい。
すなわち、本発明の一実施形態としては、前記ポリエーテル化合物を、潤滑油組成物に添加し、粘度指数を向上させる方法であり、好ましくは前記製造方法で得たポリエーテル化合物を、潤滑油組成物に添加し、粘度指数を向上させる方法である。
粘度指数向上剤は、前記ポリエーテル化合物単体からなるものであってもよいが、前記ポリエーテル化合物に加えて他の成分を含有していてもよい。例えば、粘度指数向上剤は、前記ポリエーテル化合物に加えて、前記ポリエーテル化合物を希釈するための基油等を含有していてもよい。当該基油としては、前記潤滑油基油で列挙した各種の基油を使用可能である。
すなわち、本発明の一実施形態である粘度指数向上剤の製造方法としては、前記ポリエーテル化合物を、基油で希釈する工程を有する製造方法であり、好ましくは前記製造方法で得たポリエーテル化合物を、基油で希釈する工程を有する製造方法である。そして、前述のとおり、当該製造方法で得られる粘度指数向上剤は、潤滑油組成物に好適に使用されるものであり、冷凍機油組成物により好適に使用されるものである。
また、前記ポリエーテル化合物は、潤滑油用途以外にも様々な用途で使用可能であり、エラストマー、樹脂、ゴム等を構成するウレタン等の高分子材料の原料として使用することが可能である。ウレタンは例えばシーラント、接着剤等に使用される。
以下に、本発明を、実施例により、更に具体的に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、物性の測定は、以下に示す要領に従って求めた。
[重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、分子量分布(Mw/Mn)]
重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)を用いて測定した。GPCは、カラムとして東ソー株式会社製TSKgel SuperMultiporeHZ−Mを2本連結して用い、テトラヒドロフランを溶離液として、検出器に屈折率検出器を用いて測定を行い、ポリスチレンを標準試料として重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)を求めた。
また、得られた重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)の値を用いて、分子量分布(Mw/Mn)を算出した。
[ポリマー分子中のハロゲン原子(塩素原子)含有量の測定]
実施例及び比較例で合成したポリマー中のハロゲン原子(塩素原子)の含有量は、下記装置及び条件で燃焼イオンクロマトグラフ法により測定した。
(1)試料燃焼
・装置:製品名「AQF−100」、株式会社三菱化学アナリテック製
・燃焼条件
燃焼炉設定温度:前段800℃、後段1,000℃
ガス流量:燃焼管外管より、酸素=400mL/分
燃焼管内管より、アルゴン又は酸素=200mL/分
加湿用超純水供給量:0.1mL/分
(2)イオンクロマトグラフ
・装置:製品名「DX−120」、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製
・カラム:「Dionex(登録商標) IonPac(登録商標) AG12A」及び「Dionex(登録商標) IonPac(登録商標) AS12A」、いずれもサーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製
[実施例1]
1Lセパラブルフラスコに、溶媒としてn−ヘプタンを500mL、重合触媒としてトリイソブチルアルミニウム1.0Mトルエン溶液を8.3mL、モノマーとしてプロピレンオキシドを90mL仕込んだ。反応系内を、−15℃に冷却した後、滴下ロートに仕込んだプロピレンオキシドを10mL、及び重合開始剤であるテトラブチルアンモニウムクロリドを0.077g滴下した。滴下終了後、4時間攪拌した後、エタノールを20mL及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液を2mL添加して重合反応を終了させた。
得られた粗生成物に「セライト」(登録商標、Imerys Minerals California, Inc.製)を20g加え、加圧ろ過した後、減圧下、120℃で揮発成分を留去し、ポリエーテル化合物1得た。
得られたポリエーテル化合物1の重量平均分子量(Mw)は480,000、分子量分布(Mw/Mn)は1.7であった。また、ポリマー中の塩素原子含有量は、0.0120質量%(120質量ppm)であった。
[実施例2]
テトラブチルアンモニウムクロリドの仕込み量を0.11gに変更した以外は、実施例1と同様の方法を用いて、ポリエーテル化合物2を得た。
得られたポリエーテル化合物2の重量平均分子量(Mw)は250,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.3であった。また、ポリマー中の塩素原子含有量は、0.0170質量%(170質量ppm)であった。
[実施例3]
溶媒をトルエンに変更した以外は、実施例1と同様の方法を用いて、ポリエーテル化合物3を得た。
得られたポリエーテル化合物3の重量平均分子量(Mw)は140,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.4であった。また、ポリマー中の塩素原子含有量は、0.0210質量%(210質量ppm)であった。
[比較例1]
1Lセパラブルフラスコに、水素化ナトリウムを0.05g、シクロヘキサンを2.34mL仕込み、そこに、イソプロパノールを0.08mL加えて、重合開始剤であるナトリウムイソプロポキシドを合成した。そこに、溶媒としてシクロヘキサンを200mL、モノマーとしてプロピレンオキシドを90mL仕込んだ。反応系内を、−15℃に冷却した後、トリイソブチルアルミニウム1.0Mトルエン溶液を25mL滴下した。滴下終了後、4時間攪拌した後、エタノールを20mL及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液を2mL添加して重合反応を終了させた。
得られた粗生成物を加圧ろ過した後、減圧下、120℃で揮発成分を留去し、ポリエーテル化合物4得た。
得られたポリエーテル化合物4の重量平均分子量(Mw)は59,000、分子量分布(Mw/Mn)は3.0であった。また、ポリマー中のハロゲン原子(塩素原子)含有量は、0.0000質量%(0質量ppm)であった。
Figure 2017170965
以上のように、各実施例1〜3では、重合反応を有機アルミニウムであるトリアルキルアルミニウム及びハロゲン含有オニウム塩存在下で行うことで、高分子量のポリエーテル化合物を製造することができた。それに対して、比較例1では有機アルミニウム及びハロゲン非含有オニウム塩を使用しなかったため、ポリエーテル化合物の分子量を高くすることができなかった。
本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物は、冷凍機、内燃機関、歯車構造、軸受機構、変速機、ショックアブソーバー等に使用される潤滑油組成物に配合され、例えば、粘度指数向上剤として使用されるものである。また、接着剤、シーラント等を構成するウレタン等の各種原料としても使用可能なものである。

Claims (14)

  1. 燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下である、ポリエーテル化合物。
  2. 以下の一般式(1)で表される、請求項1に記載のポリエーテル化合物。
    Figure 2017170965

    〔一般式(1)中、Xはハロゲン原子を示す。ROはオキシラン単量体由来の構成単位を示し、Rは水素原子、炭素数1以上10以下の炭化水素基、又は炭素数1以上10以下の酸素含有炭化水素基を示す。
    nはポリエーテル化合物の重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下となる整数を示す。
    複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよい。〕
  3. 以下の一般式(2)で表される、請求項1又は2に記載のポリエーテル化合物。
    Figure 2017170965

    〔一般式(2)中、Xはハロゲン原子を示す。Rは単結合又はメチレン基を示し、Rは水素原子、塩素原子又は炭素数1以上24以下のアルキル基を示し、Rは水素原子、炭素数1以上10以下の炭化水素基、又は炭素数1以上10以下の酸素含有炭化水素基を示す。Aは単結合又は酸素原子を示す。mはポリエーテル化合物の重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下となる整数を示す。
    複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよく、複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよく、複数のAは互いに同一であっても異なっていてもよい。〕
  4. 重量平均分子量(Mw)が160,000以上1,000,000以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリエーテル化合物。
  5. 分子末端にのみ、ハロゲン原子を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリエーテル化合物。
  6. 前記オキシラン単量体が、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−エポキシブタン、1,2−エポキシイソブタン、及び2,3−エポキシブタンからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項2に記載のポリエーテル化合物。
  7. 分子量分布(Mw/Mn)が10.0以下である、請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリエーテル化合物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のポリエーテル化合物を含有する粘度指数向上剤。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のポリエーテル化合物と、潤滑油基油とを含有する潤滑油組成物。
  10. ハロゲン含有オニウム塩及びトリアルキルアルミニウムによりオキシラン単量体を重合させ、燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下であるポリエーテル化合物を製造する、ポリエーテル化合物の製造方法。
  11. 前記ハロゲン含有オニウム塩が以下の一般式(3)で表される化合物である、請求項10に記載のポリエーテル化合物の製造方法。
    Figure 2017170965

    〔一般式(3)中、Xはハロゲン原子を示し、R〜Rは、それぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基を示す。〕
  12. 前記オキシラン単量体が、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−エポキシブタン、1,2−エポキシイソブタン、及び2,3−エポキシブタンからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項10又は11に記載のポリエーテル化合物の製造方法。
  13. ポリエーテル化合物の製造時に用いる溶媒として、飽和炭化水素系溶媒を用いる、請求項10〜12のいずれか1項に記載のポリエーテル化合物の製造方法。
  14. ハロゲン含有オニウム塩及び有機アルミニウムによりオキシラン単量体を重合させ、燃焼イオンクロマトグラフで測定されるポリマー分子中のハロゲン原子含有量が0.1000質量%以下であり、重量平均分子量(Mw)が140,000以上1,000,000以下であるポリエーテル化合物を製造する、ポリエーテル化合物の製造方法。
JP2018509487A 2016-03-30 2017-03-30 ポリエーテル化合物、及びその製造方法 Pending JPWO2017170965A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069744 2016-03-30
JP2016069744 2016-03-30
PCT/JP2017/013471 WO2017170965A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 ポリエーテル化合物、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017170965A1 true JPWO2017170965A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=59965955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509487A Pending JPWO2017170965A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-30 ポリエーテル化合物、及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190106649A1 (ja)
EP (1) EP3438154A4 (ja)
JP (1) JPWO2017170965A1 (ja)
WO (1) WO2017170965A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018154674A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 出光興産株式会社 ポリエーテル化合物の製造方法
CA3092431A1 (en) * 2018-03-26 2019-10-03 Basf Se Hyperbranched polyethers and their use, especially as pour point depressant and wax inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10352105A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-02 Basf Ag Verfahren zur anionischen Polymerisation von Oxiranen
JP2015040246A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 国立大学法人 東京大学 ポリエーテルの製造方法
JP6628355B2 (ja) * 2015-09-16 2020-01-08 出光興産株式会社 ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017170965A1 (ja) 2017-10-05
EP3438154A1 (en) 2019-02-06
EP3438154A4 (en) 2019-10-16
US20190106649A1 (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019151684A (ja) ポリアルキレングリコール化合物及びその製造方法
US5143640A (en) Polyether lubricants
JP6628355B2 (ja) ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法
US4481123A (en) Polyethers, their preparation and their use as lubricants
WO2018168889A1 (ja) ポリエーテル化合物の製造方法
CN108138067B (zh) 冷冻机油、冷冻机用组合物、冷冻机和冷冻机油的选择方法
US4411819A (en) Thickening aqueous compositions with polyethers modified with alpha-olefin oxides
JPWO2017170965A1 (ja) ポリエーテル化合物、及びその製造方法
US20180230397A1 (en) Refrigeration machine oil, composition for refrigeration machines, and compression-type refrigeration machine
EP0061822A1 (en) Polyethers modified with alpha olefin oxides
JP4899508B2 (ja) ポリエーテルポリオールの製造方法
US4709099A (en) Polyethers modified with alpha olefin oxides
EP0436628A1 (en) Fluorination of epoxides
EP3004122A1 (en) Method of manufacturing cyclophosphazene derivatives
WO2020138308A1 (ja) ポリアルキレングリコール系化合物
WO2020138309A1 (ja) ポリアルキレングリコール系化合物
JPWO2016072514A1 (ja) ポリアルキレングリコールの製造方法、粘度指数向上剤、潤滑油組成物及び潤滑油組成物の製造方法
JP2019070060A (ja) アルキルオキシラン誘導体および潤滑剤
JP6190287B2 (ja) 水系潤滑剤
JP6895066B2 (ja) 油圧作動油組成物
JP6823813B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH11335689A (ja) グリースおよびグリースの基油拡散防止剤
US20230312823A1 (en) Low foaming hydraulic fluids having biodegradable polyalkylene glycol rheology modifiers useful in subsea applications
JP2873362B2 (ja) 潤滑剤
JP2015196772A (ja) 水系潤滑剤及びその製造方法