JPWO2017168574A1 - 電動機 - Google Patents

電動機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017168574A1
JPWO2017168574A1 JP2018507890A JP2018507890A JPWO2017168574A1 JP WO2017168574 A1 JPWO2017168574 A1 JP WO2017168574A1 JP 2018507890 A JP2018507890 A JP 2018507890A JP 2018507890 A JP2018507890 A JP 2018507890A JP WO2017168574 A1 JPWO2017168574 A1 JP WO2017168574A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
phase
windings
teeth
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6452889B2 (ja
Inventor
秀輔 堀
秀輔 堀
晋介 逸見
晋介 逸見
達生 川島
達生 川島
阿久津 悟
悟 阿久津
佑 川野
佑 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017168574A1 publication Critical patent/JPWO2017168574A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6452889B2 publication Critical patent/JP6452889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

電動機は、永久磁石式ロータを有し、ステータのコイル巻線が、2組の多相巻線から構成され、ティースにコイル巻線が集中巻きに巻装され、1組の多相巻線は、1個のティース飛びに巻装され、他組の多相巻線は、1組の多相巻線の間のティースに巻装されており、隣り合う2組のコイル巻線は同方向に巻装され、コイル巻線に電力を供給する制御ユニットは、2組のコイル巻線に対して独立に制御回路を有し、2組の制御信号は150度の位相差をなして制御される。

Description

この発明は、電動機に関するものである。
従来、電動機において、特に永久磁石式同期モータにおいて、その巻線構造には大きく分けて2種類が存在する。巻線方法の1つは集中巻(例えば特許文献1参照)で、他方は分布巻(例えば特許文献2参照)がある。また、電動機駆動中のノイズ、リップルに対して巻線を2組、用意し、この2組を位相差駆動することにより2組の巻線の制御により相殺させて抑制するものがあった。
特許第5106888号明細書 特許第5304427号明細書
特許文献1に開示されたモータ装置では、分布巻された第1、第2の3相巻線に対して駆動信号をπ/6の位相差を設けて制御するものであった。分布巻は集中巻に対して巻線係数が高くなるため、高出力に向いているとされている。
しかし、分布巻は集中巻に対して所定ピッチ離れたスロット間に巻装するため、巻線機が複雑であり、また、スロット間の渡り線が長くなるため、コイルエンド高さが高くなり、軸長が長くなる傾向にある。
一方、特許文献2に開示された回転電機の駆動システムにおいては、集中巻であって第1、第2巻線間の制御をπ/6位相差で行うことが記載されている。この装置でもトルクリップルが低減できる効果がある。
しかし、スロットに巻装されたコイルを見ると第1群のU相と隣り合う第2群のX相は逆向きである。そのため第1群U,V,W相と第2群のX,Y,Z相とを同時にコイル巻装することは困難であった。さらに第1群のU相と6スロット離れた次の第1群のU相とが存在する場合、両者を直接接続することは巻線方向から不可能であった。そのため、別途、渡り線を用いて結線が必要となっていた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、集中巻、2組の多相巻線を有する電動機において、コイル巻線の簡略化および工作性の向上を可能とする電動機を提供することにある。
上述した目的を達成するため、本発明は、永久磁石式ロータを有し、ステータのコイル巻線が、2組の多相巻線から構成され、ティースにコイル巻線が集中巻きに巻装され、1組の多相巻線は、1個のティース飛びに巻装され、他組の多相巻線は、1組の多相巻線の間のティースに巻装されている、電動機であって、隣り合う2組のコイル巻線は同方向に巻装され、コイル巻線に電力を供給する制御ユニットは、2組のコイル巻線に対して独立に制御回路を有し、2組の制御信号は150度の位相差をなして制御される。
本発明によれば、集中巻、2組の多相巻線を有する電動機において、コイル巻線の簡略化および工作性の向上を可能とすることができる。
実施の形態1におけるモータの模式図である。 実施の形態1におけるモータの巻線回路図を示す図である。 実施の形態1におけるモータの巻線回路図である。 実施の形態1におけるモータの巻線回路図である。 実施の形態1における全体の回路図である。 実施の形態1におけるモータへの電力供給波形である。 実施の形態2におけるモータの巻線回路図である。 実施の形態2におけるモータの巻線回路図である。 実施の形態2におけるモータの巻線仕様説明図である。 実施の形態2におけるモータの巻線仕様説明図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。なお、図中、同一符号は同一又は対応部分を示すものとする。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。電動機として永久磁石式インナーロ−タモータを例にして説明する。図1は、モータ2のステータおよびロータを、出力軸24と直交する方向で示す、模式図である。中心に存在する出力軸24の周囲には、出力軸24と一緒に回転するロータ23が設けられている。さらにロータ23の外周には永久磁石25のN、S極が交互に配置され、すなわち、合計10極設けられている。永久磁石25は、等角度間隔で配置されている。これら永久磁石25と隙間を設けてステータ20が同軸状に配置されている。ステータ20は、コイル巻線を収納するスロット21とティース22とが交互に周方向に配置され、各12個設けられている。
コイル巻線は、1個のティース22を跨ぐように一方のスロットから隣のスロットに巻装している。図2には、2組の3相コイルが模式的に記載されている。コイル巻線の回路は、図2に示したように、△(デルタ)結線2組のうちの1組目がU+、U−、V+、V−、W+、w−であり、2組目がX+、X−、Y+,Y−,Z+,Z−である、計12個のコイルから構成されている。本実施の形態1のモータは、図1で示したスロット配置と図2の回路とを備える。
さらに巻線の詳細について図3および図4を用いて説明する。図3および図4は、ステータ20を直線状に展開した図であり、12個のティース22にコイルが巻装されていることを示している。また、説明を分かりやすくするため、2組のコイル巻線を、組ごとに分けて図3および図4それぞれに記載している。実際のモータ2としては、図3および図4を重ね合わせたものである。U、V、Wの組と、X,Y、Zの組とは、同一巻線構造である。図中左よりティース22の3個(U+、V−、W+)については、図中左より右に向かう右巻きで複数回巻かれている。さらに次の3個(U−、V+、W−)は逆に左巻きである。また、各ティースの左側から巻始め、右側で巻終わりと同一構造であり、コイル巻線用の引出線が全ティースで同一形態となる。さらに、U+の巻終わり(26U+e)と6ティース先のU−巻始め(26U−s)は切断されることなく、連続線で接続している。なお、渡り線27U、27V、27Wは別体のコイル線又は電気導体であり、コイル線又は電気導体と例えば溶接により接続されており、そのような箇所は、黒丸印で示している。
同様にX、Y、Z相のコイル巻線も図中左半分に位置するティース22では右巻きであり、右半分では左巻きとなり、同一相は連続線で構成されている。以上より左半分の隣り合った各ティースに対して巻装方向は同一である。右半分も逆巻きではあるが、同様に連続して巻かれている。以上のように半分のコイルは同一方向に同じように巻装され、6個先のティースまで延ばされ、さらに連続線で残りのコイルも逆巻きではあるが隣り合うコイルが同一方向に巻かれているので、1組の3相のコイルを同時に巻くことができる。さらには2組のコイル巻線6本を同時に巻くことも可能となり、巻線機の構造が簡略され、工作時間も同一巻装仕様であるため短縮できる。なお、巻始め、巻終わりは同一構造で引き出されており、ステータの上方で△(デルタ)結線することも、Y結線することもできる。Y結線であってもトルクリップルの低減効果を得ることができる。
本実施の形態のモータは、5対10極の12スロットのモータで、2組の3相のコイル巻線を有し、各組が隣り合うスロットに挿入され、同一方向に巻装された構造である。よって、隣り合うコイル巻線は、
360(度)÷5(対)=72(度) → 360(度)
が当てはまり、機械角は72度であり、電気角に変換すると360度となる。
また、スロット間の条件は、
360(度)÷12(スロット)=30(度) → 150(度)
が当てはまり、機械角は30度であり、電気角に変換すると150度となる。
以上より図1〜図4で示すスロット間は電気角150度位相ずれとなっている。
次にモータ2を制御する制御ユニット1について図5の全体回路図で説明する。図5は電動パワーステアリング装置を例とした全体回路図であり、電動機およびその制御装置(制御ユニット1)は、車両用の電動パワーステアリング装置を構成する。モータ2を駆動する制御ユニット1がモータ2の2組のコイル巻線に電力を供給するものである。制御ユニット1の外部には、車両に搭載されたバッテリ6、イグニッションスイッチ7、ハンドルの操舵トルクを検出するトルクセンサや車速センサ等のセンサ類8が設置されている。また、制御ユニット1内には、モータ2に電流を供給するいわゆるインバータ回路3a、3bと、電源回路13、入力回路12、CPU10および駆動回路11a、11bを含む小信号回路と、フィルタ17、電源リレーの役目をする電源用スイッチング素子5a、5bとが含まれる。
制御ユニット1内の前述した各部位の接続と動作の概略は、イグニッションスイッチ7がドライバーにより投入されると、電源回路13によりCPU10、入力回路12、駆動回路11a、11bに定電圧が供給される。また、インバータ回路3a、3b用の電源はフィルタ17(コンデンサとコイル)を介して供給される。車速センサ、トルクセンサ等のセンサ類8からの情報は、入力回路12を介してCPU10に送られ、これらの情報に基づきモータ2へ電力を供給する制御量をCPU10が演算し、出力としての初段の駆動回路11を介して出力される。また、インバータ回路3a、3b内の各部の電圧、又は電流を検出するとともに、モータ2の出力軸の回転を検出する回転センサ9による回転角の各情報も入力回路12を介してCPU10に伝達される。+B電源ラインには開閉するリレー機能を有した電源用スイッチング素子5a、5bが挿入されている。このスイッチング素子は例えばFETであり、寄生ダイオードは電流供給方向と順方向と逆方向の素子が直列に配置されている。このスイッチング素子により、インバータ回路3a、3b、又はモータ2に故障が発生した場合などに電力供給を強制的に遮断することができる。このスイッチング素子5の駆動もCPU10が駆動回路11を介して制御する。
インバータ回路3a、3bは、モータ2の2組の3相巻線(U相、V相、W相、X相、Y相、Z相)のために各相に対して同一の3個のスイッチング素子の構成とコンデンサ30等から構成され、同一回路が2組内蔵されている。上下アームを構成するスイッチング素子(図中ではU相に関して代表して示し、31U、32Uで表記されている)が直列に2個ずつと、モータ巻線と前記スイッチング素子間を開閉するリレー機能を有したモータリレー用スイッチング素子(図中ではU相に関して代表して示し、34Uで表記されている)をそれぞれ備えている。上下アーム用スイッチング素子はCPU10の指令に基づきPWM駆動されるため、ノイズ抑制の目的でコンデンサ(図中ではU相に関して代表して示し、30Uで表記されている)も近傍で接続されている。またモータ2に流れる電流を検出するためにシャント抵抗(図中ではU相に関して代表して示し、33Uで表記されている)も接続されている。上下アームのスイッチング素子の間、又はモータ巻線(U相、V相、W相)の端子の電圧、及びシャント抵抗の電圧がCPU10に伝達されて、CPU10の制御指令値(目標値)と実際の電流、電圧値の差異を把握し、いわゆるフィードバック制御、さらには各部の故障判定も行っている。また回転センサ9により回転角を検出してモータの回転位置、又は速度をCPU10は算出し、制御タイミングに利用している。
次に制御ユニット1のCPU10におけるインバータ回路3a、3bの制御方法について図6を用いて説明する。図6はモータコイルへの電力供給波形であり、インバータ3a、3bに対して独立制御しており、正弦波PWM制御により略正弦波電流を通電している。図6の実線U,V,WはU相、V相、W相の各々のモータコイルへ電流供給タイミングを示している。3相制御であるため、各相は120度の位相差で制御されている。同様に1点鎖線のX、Y、ZはX相、Y相、Z相の電流供給タイミングを示し、各相は120度位相差である。1組のU,V,Wと2組目のX,Y,Zとの位相差は150度=5/6π(電気角)ずれたことを示している。この150度は、図1〜図4におけるコイル巻線の両組の位相差が150度であることに起因して制御面でも150度位相差制御としている。この位相差は、図5の回転センサ9の回転角情報により、CPU10にて任意の位相差出力することは簡単に実現可能である。
以上のように2組の多相コイル巻線を有する電動機において、2組の隣り合うコイル巻線の巻装方向は同一であり、それらコイル巻線への電力供給のための制御回路は各組独立に制御され、その位相差を150度としたので、コイル巻線の構造が簡単になり、その結果巻装するための機械が簡略化でき、工作時間も短縮できる。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について、図7〜図10を用いて説明する。なお、本実施の形態2は、以下に説明する内容を除いては、上述した実施の形態1と同様であるものとする。
図7および図8は本発明の実施の形態2における回路図である。回路としては、図3および図4と同じであるが、巻始め線と巻終り線の取出し方が異なる。図3および図4では各ティースの左側から巻始め、右側で巻終りと統一していたが、図7および図8ではU+、V−、W+、X−、Y+、Z−の巻始め線とU−、V+、W−、X+、Y−、Z+の巻終り線が同じ方向から引き出されている。巻始めと巻終りに関係なく、接続する必要のある引出線を同じ方向に引き出すことで、引出線の取扱いが容易になり、工作時間が短縮できる。また、この構造の場合、図9および図10のように連続線28をモータ軸方向に対し、引出線と反対側に配置することができる。これにより、連続線28と渡り線の軸方向反対側に配置することで、渡り線27のスペースが大きくなり、取扱いが容易になる。
このような本実施の形態2においても、実施の形態1と同様、中出力以下で集中巻、2組の多相巻線を有する電動機において、コイル巻線の簡略化および工作性の向上を可能とするとともに、駆動時のトルクリップルの低減、及びトルクリップルに起因するノイズの低減を可能とする。
以上、好ましい実施の形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の改変態様を採り得ることは自明である。
20 ステ−タ、21 スロット、22 ティース、23 ロータ、25 永久磁石、27 渡り線、28 連続線。

Claims (8)

  1. 永久磁石式ロータを有し、ステータのコイル巻線が、2組の多相巻線から構成され、ティースにコイル巻線が集中巻きに巻装され、1組の多相巻線は、1個のティース飛びに巻装され、他組の多相巻線は、1組の多相巻線の間のティースに巻装されている、電動機であって、
    隣り合う2組のコイル巻線は同方向に巻装され、
    コイル巻線に電力を供給する制御ユニットは、2組のコイル巻線に対して独立に制御回路を有し、2組の制御信号は150度の位相差をなして制御される、
    電動機。
  2. 1組の1つの相のコイル巻線は、少なくとも2個のティースにそれぞれ集中巻きされ、1方のティースの巻線端と他方のティースの巻線端は連続線で接続されている、
    請求項1の電動機。
  3. 各相のコイル巻線は、ティースの1方側から巻始め、他方側で巻終わりとなるように集中巻きされる、
    請求項2の電動機。
  4. 各相のコイル巻線は、隣り合う6つのティースからそれぞれ引出される渡り線による接続を必要とする巻始め線と、残りの隣り合う6つのティースからそれぞれ引出される渡り線による接続を必要とする巻終り線とが、ティースに対し同じ1方側から引出されている、
    請求項2の電動機。
  5. 各相のコイル巻線において、所定ティース離れた同一相の巻線を繋ぐ連続線が、渡り線による接続が必要な引出線とは、軸方向に対して反対側に取出されている、
    請求項2の電動機。
  6. 各相のコイル巻線において、1個のティースの巻装方向と、所定ティース離れた同一相のティースの巻装方向とは、逆巻きであり、それら1個のティースと所定ティース離れた同一相のティースとの間を繋ぐ渡り線は、連続線である、
    請求項2の電動機。
  7. 5対10極の永久磁石と、12個のスロットとを備えた、
    請求項1〜6の何れか一項の電動機。
  8. 車両用の電動パワーステアリング装置を構成する、
    請求項1〜7の何れか一項の電動機。
JP2018507890A 2016-03-29 2016-03-29 電動機 Active JP6452889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060162 WO2017168574A1 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017168574A1 true JPWO2017168574A1 (ja) 2018-06-14
JP6452889B2 JP6452889B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=59963740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507890A Active JP6452889B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10819176B2 (ja)
EP (1) EP3439156B1 (ja)
JP (1) JP6452889B2 (ja)
CN (1) CN108886313B (ja)
WO (1) WO2017168574A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015200095A1 (de) * 2015-01-07 2016-07-07 Robert Bosch Gmbh Stator für eine elektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen eines solchen
CN108141087B (zh) 2015-10-28 2019-12-06 三菱电机株式会社 旋转电机
JPWO2019069918A1 (ja) * 2017-10-06 2020-12-03 日本電産株式会社 モータおよび電動パワーステアリング装置
EP3780355A4 (en) * 2018-04-09 2021-06-09 Mitsubishi Electric Corporation ROTATING ELECTRIC MACHINE AND ELECTRICAL ASSISTED STEERING DEVICE INCLUDING THE LATTER
CN112042103B (zh) * 2018-05-07 2024-04-12 三菱电机株式会社 旋转机的控制装置
WO2022064510A1 (en) * 2020-09-26 2022-03-31 Tvs Motor Company Limited An electrical machine of a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085381A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Panasonic Corp 同期電動機駆動システム
WO2013080374A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 三菱電機株式会社 永久磁石型集中巻モータ
WO2014141342A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 日本精工株式会社 モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723931A (en) * 1996-01-17 1998-03-03 Mpc Products Corporation Multiple pole, multiple phase, permanent magnet motor and method for winding
JP3735250B2 (ja) * 2000-12-22 2006-01-18 株式会社ミツバ 電機子の巻線構造
JP2005224052A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Fujitsu General Ltd 電動機およびその製造方法
US20050174006A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Valeo Electrical Systems, Inc. Winding topologies for stators in brushless motors
JP5106888B2 (ja) 2007-03-09 2012-12-26 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用交流モータ装置
JP5304427B2 (ja) * 2009-05-14 2013-10-02 株式会社デンソー 回転電機の駆動システム
JP5398861B2 (ja) * 2012-03-07 2014-01-29 三菱電機株式会社 多重巻線モータの駆動装置
CN108141087B (zh) * 2015-10-28 2019-12-06 三菱电机株式会社 旋转电机
WO2017073092A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 三菱電機株式会社 回転電機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085381A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Panasonic Corp 同期電動機駆動システム
WO2013080374A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 三菱電機株式会社 永久磁石型集中巻モータ
WO2014141342A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 日本精工株式会社 モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
US10819176B2 (en) 2020-10-27
US20190068018A1 (en) 2019-02-28
JP6452889B2 (ja) 2019-01-16
CN108886313A (zh) 2018-11-23
CN108886313B (zh) 2020-10-09
WO2017168574A1 (ja) 2017-10-05
EP3439156A1 (en) 2019-02-06
EP3439156A4 (en) 2019-02-06
EP3439156B1 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452889B2 (ja) 電動機
CN105634225B (zh) 直流无刷电机及使用其的电动助力转向系统
JP5397785B2 (ja) 3相回転機の制御装置
JP5624330B2 (ja) モータ
JP5614661B2 (ja) 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
EP3121939B1 (en) Electric motor, electric power steering device, and vehicle
EP3121954B1 (en) Electric motor control device, electric power steering device, and vehicle
JP7120216B2 (ja) モータおよび電動パワーステアリング装置
WO2018180360A1 (ja) モータおよび電動パワーステアリング装置
CN105720865A (zh) 直流无刷电机及其控制方法、以及电动助力转向系统
WO2008066061A1 (fr) Moteur sans balai
JP2013519347A (ja) 回路装置およびこの回路装置を動作するための方法および装置
JP7035922B2 (ja) 3相回転機の制御装置
CN111699613B (zh) 马达以及马达装置
JP2008160920A (ja) 結線パターン切換装置
JP2004194490A (ja) ブラシレスモータ制御方法
JP2009071953A (ja) 駆動装置
JP2005178613A (ja) ステアバイワイヤシステム
JP2005312145A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP2019068642A (ja) 多相回転機の制御装置
JP2018207651A (ja) ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置用モータ
JP6589848B2 (ja) 診断装置
JPWO2019069918A1 (ja) モータおよび電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250