JPWO2017154719A1 - 物品移送装置 - Google Patents

物品移送装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017154719A1
JPWO2017154719A1 JP2018504419A JP2018504419A JPWO2017154719A1 JP WO2017154719 A1 JPWO2017154719 A1 JP WO2017154719A1 JP 2018504419 A JP2018504419 A JP 2018504419A JP 2018504419 A JP2018504419 A JP 2018504419A JP WO2017154719 A1 JPWO2017154719 A1 JP WO2017154719A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
transfer
transfer device
posture
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018504419A
Other languages
English (en)
Inventor
健浩 前田
健浩 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017154719A1 publication Critical patent/JPWO2017154719A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/04Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • B65G47/31Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors by varying the relative speeds of the conveyors forming the series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials

Abstract

ランダムな姿勢で収容された移送対象の複数の物品を所定位置に位置ずれを抑制し、高精度で移送することが可能な物品移送装置を得る。
貯留部10に収容された複数の物品9のうち、少なくとも一つの部品を移送方向Xの下流側に送出し得る物品送出部111と、前記物品送出部から受けた前記物品を載置して下流側に第1の速度で移送する第一移送装置21と、前記第一移送装置の下流側に設けられ載置された前記物品を前記第1の速度よりも速い第2の速度で移送し得る第二移送装置22と、を備えるように構成した。

Description

本発明は例えばランダムな姿勢で供給された部品を所定位置に所定の姿勢で供給する場合などに好適に用いられる物品移送装置に関するものである。
近年、生産コストの低減や品質安定化のため生産現場の自動化が進んでおり、自動機への部品供給も自動で行われている。部品の自動供給には一般的にパーツフィーダが用いられることが多いが、これは部品1種類に対して専用設計する必要があり、多品種に対応することができない。しかし近年、市場のニーズの多様化に合わせて、機種・生産量が変動する変種変量生産に対応できる自動機が求められており、部品供給装置においても同様である。従来、1つの設備に多品種の部品を供給するためには、前述のパーツフィーダを複数台用意して切換えるか、部品をマガジン・パレットなどに予備整列させた状態で供給することで実施している。しかし、前者は部品の機種毎にパーツフィーダを用意する必要があり、装置構成要素が増え装置全体が大型化する。また後者では事前に整列させた状態で部品を供給する必要があり、多くの場合人によって整列されているため自動化による生産コスト削減効果が薄く、またパレット・マガジン交換等の装置も必要となり装置構成要素が多くなる。そこで、近年多機種の部品に対応可能な部品供給装置が開発されている。その一つとしてコンベア上に非整列配列状態で対象部品を供給した後、ビジョンセンサで位置を計測してロボットで取出すシステムがある。
例えば特許文献1は、コンベア上を乱雑配列状態で移動される対象物を、ビジョンセンサで位置を検出し、その上面を吸着パッドを用いて真空吸着で把持し、取出している。
特許文献2は容器整列装置であり、供給された容器をコンベアで搬送しながら回転ブラシで重積されたものを崩し、姿勢を統一させる。容器はさらにコンベアで搬送され、ビジョンセンサで容器の位置を検出した後、吸着パッドを有するロボットにて定姿勢・定位置で容器を次工程に供給している。
特開平09−052623号公報(段落[0017]、図1) 特開平06−329235号公報(図3)
上記のような従来の技術は何れも吸着パッド等を用いた真空吸着により、対象部品を把持して鉛直方向に移動させている。真空吸着による把持は対象部品とパッドの間に真空を発生させ、周囲との圧力差によって部品を持上げるものである。この方法では真空圧を発生させるため、パッドをゴム等の軟らかい材料で構成し部品表面に倣わせることで、部品とパッド間の気密性を保っている。そのためロボットで部品を水平方向に移送すると、部品に働く慣性力によりパッドが変形し部品の位置精度が低下する。
また、吸着移送時の水平方向における部品とパッドの位置関係は、パッドと部品の間に発生する摩擦力のみによって保持されるため、移送時に摩擦力を超える慣性力が発生した場合、部品とパッドの間に滑りが発生して部品の位置がずれる場合がある。このように、吸着による部品の移送は高精度での移送が困難であるという課題があった。また、真空吸着による把持は、吸着面に穴が空いている場合は、真空を保つことができないため把持できず取出しができないという課題があった。
本発明は上記のような課題を解消するためになされたもので、ランダムな姿勢で収容された移送対象の複数の物品を所定位置に位置ずれを抑制し、高精度で移送することが可能な物品移送装置を提供することを目的としている。
本発明に係る物品移送装置は、貯留部に収容された複数の部品のうち、少なくとも一つの物品を移送方向下流側に送出し得る物品送出部と、前記物品送出部から受けた前記物品を載置して下流側に第1の速度で移送する第一移送装置と、前記第一移送装置の下流側に設けられ載置された前記物品を前記第1の速度よりも速い第2の速度で移送し得る第二移送装置と、を備えたものである。
本発明によれば、貯留部にランダムに収容された物品が、第二移送装置上を移送されるときには所定の姿勢で、かつ物品相互の間に所定の隙間が生じるようにできるので、例えばロボット装置の把持ハンドなどによって的確に物品を把持し予め設定された所定位置に高い位置精度で移送することができる。
本発明の実施の形態1に係る物品移送装置の外観を概念的に示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係る対象物品の外観を姿勢別に例示する斜視図である。 図1に示された把持ハンドによる動作を説明する図であり、(a)は正面図、(b)は図3(a)のA−A線における矢視断面図である。 図1に示された物品移送装置の全体構成を概念的に示す平面図である。 図4のB−B線における矢視断面図である。 図4に示された貯留部と物品送出部を拡大して示す平面図である。 図1に示された重積解消装置を構成する回転ブラシとその近傍を拡大して示す正面図である。 図1に示された把持ハンドの変形例による物品の姿勢変更動作を説明する正面図である。 本発明の実施の形態2に係る物品移送装置の貯留部と物品送出部を概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は図9(a)のF−F線における矢視断面図である。 図9に示された物品送出部の有効幅変更手段を動作させた状態を概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は図9(a)のI−I線における矢視断面図である。 本発明の実施の形態3に係る物品移送装置の重積解消装置を構成する回転ブラシとその近傍を拡大して概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。 本発明の実施の形態4に係る物品移送装置の全体構成を概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。 本発明の実施の形態5に係る物品移送装置の全体構成を概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。 図13に示された第二コンベアとシュータの位置関係を示す部分正面図である。 実施の形態6における物品搬送装置の構成を示す正面図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る物品移送装置の外観を概念的に示す正面図、図2は本発明の実施の形態1に係る対象物品の外観を姿勢別に例示する斜視図である。図において、物品移送装置は、ランダムな姿勢で投入された部品などの物品9を多数貯留し得るホッパ状の貯留部10と、貯留部10内の物品9から所定姿勢の物品9を選択して移送方向下流側に少数ずつ送出し得る物品送出部11と、物品送出部11から送出された物品9を載置して下流側に第1の速度で移送するコンベアからなる第一移送装置21と、第1の速度よりも速い第2の速度で移送し得るコンベアからなる第二移送装置22と、第一移送装置21の上方部に設置され移送経路上の物品9の重積を解消する回転ブラシからなる重積解消装置3と、第二移送装置22上を移送中の物品9の位置や姿勢などを検出するための撮像素子を有するビジョンセンサ4と、把持ハンド51を有しビジョンセンサ4の検出結果に基づいて物品9を把持して予め設定された所定位置に供給するロボット装置5とを備えている。なお、第一移送装置21と第二移送装置22を包括して便宜的にコンベア部2と呼ぶことがある。
なお、ここでは発明の理解を容易にするために供給対象の物品9の形状が、図2に示すような直方体状の場合について説明するが、特に直方体状のもののみに限定されない。なお、図2において、(a)はコンベア部2上に置かれたときの状態が姿勢9A、(b)は同じく姿勢9B、(c)は同じく姿勢9Cの場合をそれぞれ示している。姿勢9Aは最も短い辺9aが上下方向であるZ軸方向に平行に置かれた場合で、高さHaを与え、姿勢9Bは中間の長さの辺9bがZ軸方向に平行に置かれた場合で、高さHbを与え、姿勢9Cは最も長い辺9cがZ軸方向に平行に置かれた場合で、高さHcを与える。ここで、移送対象の物品9の重心位置をG、最も長い辺9cの端から重心Gまでの距離をLgとする。
また、図2(a)はロボット装置5で物品9を把持するときの姿勢であり、そのときの物品9に表裏は問われないものとする。
以下、図3から図5に基づいて装置構成を具体的に説明する。なお、図3は図1に示された把持ハンドによる動作を説明する図であり、(a)は物品9が姿勢9Aのときに把持する状態を示す正面図、(b)は図3(a)のA−A線における矢視断面図である。図4は図1に示された物品移送装置の全体構成を概念的に示す平面図、図5は図4のB−B線における矢視断面図である。
図3に示すように、本実施の形態では把持ハンド51を構成するチャック52に設けられた互いに対向された一対の把持爪53、53をそれぞれ矢印C方向に移動させることで図2に示す最も長い辺9cを挟持して物品9を取出す。このとき、第二移送装置22上の物品9を挟持するためには、姿勢9Aの物品9の両側部に、把持爪53の動作距離mと把持爪53の厚さtを合わせた長さLと、把持爪53の奥行寸法Tdから決まる、図3(b)に破線で示す領域の隙間Sをそれぞれ確保する必要がある。
物品9が投入される貯留部10は、物品送出部11が設置された移送方向Xの下流側の面を除く3方を囲む壁面部材10aと、壁面部材10aの内側底部に配設された物品送出部11の側が低く、即ち移送方向X側ほど低くなるように傾斜された底面部材10bと、物品送出部11が設置された移送方向下流側の面を形成する鉛直方向に設けられた前壁部材110から構成されている。貯留部10にランダムに投入された物品9はその自重で傾斜された底面部材10bの上面に沿って移送方向X側へ滑る如く移動するようになっている。前壁部材110の上端面は、後述する物品送出部11の切出し部材111によって切り出された物品9がその自重で下流側の第一移送装置21の上面に過度な衝撃や振動などがなく円滑に滑り降りるように移送方向X側ほど低くなる所定長延出された傾斜面となっている。
物品送出部11は、前述の前壁部材110と、前壁部材110の内面に沿って上下移動するように設けられた切出し部材111と、この切出し部材111の上下移動のガイドを行うガイド部材112と、切出し部材111をそのガイド部材112を介して装置本体に固定する切出し部材固定部113と、この切出し部材固定部113に取付けられて切出し部材111をZ軸方向に上下移動させるシリンダ114によって構成されている。切出し部材111は、図示省略している制御装置によって予め設定された所定のタイミングで制御されるシリンダ114により上下移動をサイクリックに行う。切出し部材111が、図5に示すように下端部に位置しているとき、その上面部111aは、貯留部10の底面部材10bの傾斜面と同一勾配またはそれよりも勾配が大に形成された連続的な一続きの傾斜面が形成されるように構成されている。従って、切出し部材111が下端部にあるときは、貯留部10に投入された物品9は底面部材10bの上面を経て切出し部材111の上面部111a上にまで滑り降りてきて前壁部材110の内壁面に当接して止まるように構成されている。
次に、図6を参照して物品送出部11における、ランダムに収容された多数の物品9から所定姿勢の物品9を選択して移送方向Xの下流側に少数ずつ送出する構成について説明する。なお、図6は図4に示された貯留部と物品送出部を拡大して示す平面図である。
切出し部材111の上面部111aにおける移送方向Xの有効幅Wは、物品9の最も長い辺9cから重心Gまでの距離Lgよりも短く形成されている。そのため、切出し部材111の上面部111a上に一部または全部がかかっている複数の物品9の内、図示の時点で最も長い辺9cが移送方向Xを向いているものは重心Gの位置が上面部111a上から外れるため、切出し部材111が上昇する際に貯留部10内に落下し、移送方向下流側の第一移送装置21に移動することはできない。
図6の例では、最も長い辺9cが幅方向Yを向いている物品91、92は重心Gの位置が切出し部材111の上にあるため、シリンダ114の動作による切出し部材111の上昇と共に上昇し、切出し部材111の上面部111aの傾斜面が、前壁部材110の上面の傾斜面と一致し、または前壁部材110の上面位置よりも上に上昇したときに、それらの物品91、92は自重により滑り、コンベア部2の第一移送装置21へ移動する。しかし、物品93、94、95はその重心Gの位置が切出し部材111の上にないため、即ち、切出し部材111の上面部111aを外れた図の左側に存在するため、切出し部材111が上昇したときに貯留部10の底面部材10bの方向に落下してしまうので、第一移送装置21の方向には移動しない。
このようにして、貯留部10の中の多数の物品9の内、所定姿勢の物品9、即ち最も長い辺9cが装置の幅方向Yを向いているもののみが選択的に移送方向下流側に少数ずつ移動される。つまり、物品送出部11は、貯留部10にランダムに収容された複数の物品から、所定姿勢の物品を選択して移送方向下流側に少数ずつ送出し得る機能を有しており、ここでは第一移送装置21の上面に移動させる物品9の姿勢を、後工程で物品9が把持される面が、チャック52の動作方向を向くように選択している。
第一移送装置21上に移動した物品9は、図5の矢印D方向に回転する駆動ローラによって移送方向Xに移動するベルト上面に載置された状態で重積解消装置3に移動する。
次に、前述の図1〜図6に加えて、図7及び図8を参照して、物品9が第一移送装置21上の重積解消装置3を経てロボット装置によって予め設定された所定位置に供給されるまでの構成について具体的に説明する。なお、図7は図1に示された重積解消装置を構成する回転ブラシとその近傍を拡大して示す正面図、図8は図1に示された把持ハンドの変形例による物品9の姿勢変更動作を説明する正面図である。
重積解消装置3は図4及び図5に示すように、回転ブラシ31と、その回転ブラシ31を駆動するモータ32と、ブラシ固定板33と、ガイド34と、ガイド固定板35と、シリンダ36から構成される。ここで、回転ブラシ31はモータ32に連結されており、モータ32により第一移送装置21と同じD方向へ回転する。回転ブラシ31及びモータ32はブラシ固定板33に固定されており、ブラシ固定板33はガイド34とガイド固定板35を介して装置に固定されている。またブラシ固定板33にはガイド34の動作方向に駆動するシリンダ36が取付られており、シリンダ36の動作により回転ブラシ31の高さを調整可能である。
図7に示すように、回転ブラシ31の最下端部と第一移送装置21の搬送面21aの間の寸法H31は、物品9を平面上に置いたとき最も高さが低くなる姿勢9Aの時の高さHaより高く、姿勢9Bの時の高さHb及び姿勢9Cの時の高さHcより低く、かつ最も低くなる姿勢9Aのものが2つ重積した時の高さ2×Haの高さよりも低くなっている。これにより、姿勢9Aで重積解消装置3に移送されたものはそのまま重積解消装置3を通過するが、姿勢9B、9Cで重積解消装置3に移送されたものは回転ブラシ31によって倒され、姿勢9Aに変更された後、重積解消装置3を通過する。また、重積された状態のものも回転ブラシ31によって押し戻され、重積がない状態で重積解消装置3を通過する。
第二移送装置22の搬送面22aは、図5に示すように第一移送装置21の搬送面21aと同じ方向に回転しており、その回転部22bには詳細図示省略しているエンコーダ22cが設けられており、ある時間からの回転量を把握することが可能である。ここで、第二移送装置22の搬送面22aは、第一移送装置21の搬送面21aよりわずかに低い位置に設定されており、第一移送装置21の移送方向Xの最も端まで移送された物品9は、自重で第二移送装置22の搬送面22a上へ落下する。
第二移送装置22は第一移送装置21より速い速度で動作しており、第一移送装置21が一定時間で、物品9を把持するときの物品9の把持寸法Lb(図3に図示)と同じ距離だけ物品9を移送方向Xに移動させるとすると、第二移送装置22は同じ時間で物品9の把持寸法Lbと、把持爪53の厚さtに、把持爪53の動作距離mを加えた長さの距離以上に物品9を移動させる速度で運転している。これにより、先に第二移送装置22上に落下した物品9は、次の物品9が第二移送装置22上に落下するまでの間に速度差分だけ余分に移動することができ、物品9を把持するために必要な隙間である、把持爪53の動作距離mと把持爪53の厚さtを合わせた長さを確保することができる。
また、第二移送装置22の上方にはビジョンセンサ4が設置されており、ビジョンセンサ4の視野に入った物品9は第二移送装置22上での位置と姿勢が計測される。なお、ビジョンセンサ4はロボット装置5に具備させるようにしても良い。
ロボット装置5は、図5に示すように把持ハンド51を備えており、把持ハンド51はチャック52とその先端に取り付けられた把持爪53を用いて構成されている。ロボット装置5は第二移送装置22により移送中の姿勢9Aの物品9について、ビジョンセンサ4での計測結果と、エンコーダ22cにて取得した、ビジョンセンサ4で計測してからの物品9の移動量から、把持する時点での第二移送装置22上の物品9の位置と姿勢を特定し、その位置へ把持ハンド51を下し、チャック52の動作により把持爪53を閉じて物品9の両側部を挟むように把持し、物品9を第二移送装置22上から取出して、図示省略している所定の位置に所定の姿勢で供給するように構成されている。
また、図8の変形例に示すように把持ハンド51とロボット装置5との連結部分に、把持ハンド51の回転軸と異なる方向に軸を持つ回転機構54を設けて把持ハンド51を矢印E方向に回転させたり、ロボット装置5を垂直多関節ロボットのようにハンドを多軸で回転させることができるロボットを用いても良く、そのように構成した場合には第二移送装置22から取出した姿勢から向きを変えて次工程に供給することができる。
上記のように構成された実施の形態1においては、移送対象の物品9はホッパ状の貯留部10における移送方向X側ほど低くなるように傾斜された底面部材10bの上にランダムな状態で投入される。物品9は底面部材10bの傾斜によって、自重で滑り降りるように移動する。移送方向Xの先端部には物品送出部11を構成するシリンダ114によって上下動する切出し部材111が配設され、該切出し部材111が最下部に位置したときには、その上面部111aの傾斜面が底面部材10bの傾斜面と連続した一続きの同一勾配または底面部材10bの傾斜面よりも勾配が急な傾斜面を形成するので、図5に示すように多数の物品9はランダムな状態のまま切出し部材111の上面部111a上に至り、移動方向先端部の物品9は前壁部材110の内壁面に当接して止まる。
上面部111aの移送方向Xの有効幅Wは、物品9の最も長い辺9cから該物品9の重心Gの位置までの距離よりも短く形成されているので、切出し部材111が前壁部材110の上端部よりも高く上昇したときに、物品9の重心Gが切出し部材111の上面部111aに存在したもの、具体的には物品9の短手方向が移送方向を向いたもののみが選択的に第1の速度で移送する第一移送装置21の側に移動する。第一移送装置21の移送経路においては、重積解消装置3を通過する際に物品9の重積が解消される。次に、第1の速度よりも速い第2の速度で移送し得る第二移送装置22の上に落下し、ビジョンセンサ4で位置を計測され、ロボット装置5で把持され、取出される。
なお、物品9は三辺の長さが互いに異なる直方体の場合について説明したが、物品9の形状はこれに限定されるものではなく、例えば二辺の長さが同一の直方体や、直方体の12の陵の内、1つまたは複数が曲面で形成されたもの、あるいは直方体以外の部品、あるいは加工材料、製品、容器などであっても、物品の最も長い辺の端から重心までの距離が切出し部材111の上面部111aの有効幅Wより短いものであれば同様に移送することができ、また、同じ装置構成で多品種の物品を供給することも可能である。
上記のように実施の形態1によれば、貯留部10にランダムに投入された複数の物品9から物品送出部11において所定姿勢の物品9を選択して向きを揃え移送方向Xの下流側に順次送出し、重積解消装置3で重積状態の排除を行って姿勢を統一し、第一移送装置21と第二移送装置22の速度差によって、把持爪53の入る隙間を確保することができる。そのため、ビジョンセンサ4による計測と、ロボット装置5による位置補正と把持ハンド51の把持によって、物品9を定位置・定姿勢で取出すことができる。
また、貯留部10の物品9を押し上げる切出し部材111が、物品9の最も長い辺から重心位置までの距離より短い有効幅Wを有するようにしたので、ランダムな姿勢で投入された物品9に対して、物品9の最も長い辺(把持する辺)が搬送方向Xを向くように供給できる。これにより、第一移送装置21から第二移送装置22への乗り移りにて、把持する辺の側方部に把持に必要な隙間を確実に確保することが可能となり、より確実に把持による取出しが可能となる。
また、実施の形態1では、物品9を把持爪53による把持で移送装置から取出すようにしているので、従来の吸着による取出しの場合のように、吸着パッドの変形や、吸着面の滑りによる物品9の位置ずれなどが起こらず、高精度で物品9を移送し、次工程に供給することができる。また、把持による取出しであるため、穴の空いた物品のような真空吸着では取出せない物品も移送可能という効果を得ることができる。
なお、本実施の形態では、重積解消装置3は第一移送装置21の上部に設置されているが、前壁部材110から、第二移送部22のビジョンセンサ4で物品4の位置を計測するまでの間の物品9の移送面の上部であれば、移送される物品9の重積された状態の解消や姿勢9Aへ統一する機能にかわりはない。
実施の形態2.
図9は本発明の実施の形態2に係る物品移送装置の貯留部と物品送出部を概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は図9(a)のF−F線における矢視断面図である。
図10は図9に示された物品送出部の有効幅変更手段を動作させた状態を概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は図9(a)のI−I線における矢視断面図である。なお、物品送出部11以外の構成は実施の形態1と同様である。図において、切出し部材111及び前壁部材110の互いの対向面には櫛歯形状に形成された凹凸部分が設けられ、上から見たときに互いの凸部が相手側の凹部に入り込むように幅方向Yのピッチをずらして係合されている。切出し部材111は前壁部材110との係合を保持した状態でZ軸方向に上下移動可能であり、かつ、互いの移送方向Xの相対距離を変えることで切出し部材111の上面部111aにおけるX軸方向の有効幅Wを、W1(図9)とW2(図10)の間で任意に変更可能に構成されている。なお、本書では例えば前壁部材110や切出し部材111などの部材形状を明確にするために、断面以外の表面部分にハッチングを付して図示している場合がある。
実施の形態2では、前壁部材110は、装置本体に対して移送方向Xに移動可能に設けられており、装置本体に固定板116を介して設けられたシリンダ117によって移送方向Xの位置を変更するように構成されている。前壁部材110には、移送方向Xと平行に延在された複数の棒状のガイド部材115が突設されており、前述の固定板116はそのガイド部材115が移送方向Xに円滑に摺動できるようにガイド部材115に係合している。ここで、図9の状態では、前壁部材110は図の左端部に位置しており、切出し部材111は上面部111aの有効幅W1が図6に示す実施の形態1のときの有効幅Wと同様であり、貯留部10内の物品9は有効幅Wの上面部111aに重心があるものが実施の形態1と同様に持上げられ、第一移送装置21に移動することになる。
有効幅変更手段は、上面部111aを形成している切出し部材111の上端部に移送方向Xの下流方向に突出されたフック状の上面部形成部における移送方向下流側に、上下方向に延在する溝部と突部が交互に形成された櫛歯状係合部111kと、前壁部材110における切出し部材111との対向面に形設され、櫛歯状係合部111kを構成している突部を受入れ、隣り合う前記突部相互の間の溝部分に進入して、切出し部材111の上下方向の全移動範囲及び移送方向Xの全相対移動範囲で該切出し部材111の櫛歯状係合部111kとの係合を維持する櫛歯状凹凸部110kと、切出し部材111及び前壁部材110の移送方向Xの相対距離を変更し得る駆動装置としてのシリンダ117と、を用いて構成されている。
図10は、前壁部材110の位置を、図9の状態からシリンダ117によって移送方向Xに移動させたときの状態を示しており、前壁部材110の上面部111aは有効幅W2に拡大されている。なお、有効幅Wは、W1とW2の間で任意に変更することができる。
有効幅変更手段によって有効幅Wを変更することで、サイズの異なる物品の移送が可能となる。
上記のように、実施の形態2によれば、移送対象の物品9の寸法に合わせて切出し部材111の上面部111aにおける有効幅Wを調整することが可能となり、実施の形態1より大きな移送対象の物品9の寸法変更にも対応することが可能という従来にはない効果を得ることができる。
なお、本実施の形態2で移送可能な物品9は、最も短い辺の長さが前壁部材110の櫛歯間の幅110Y及び、切出し部材111の櫛歯間の幅111Yよりも長い必要があり、これは櫛歯同士の隙間に移送対象の物品9が落下または引っ掛かるのを防ぐためである。
また、櫛歯の幅は物品9を持上げる為に十分な剛性を有している必要がある。
実施の形態3.
図11は本発明の実施の形態3に係る物品移送装置の重積解消装置を構成する回転ブラシとその近傍を拡大して概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。なお、その他の部分については実施の形態1と同様であり、実施の形態2にも適用できるものである。図において、重積解消装置3を構成する回転ブラシ31の移送方向Xの上流側には、検出エリア37a内における物品9の有無を検知するための透過型エリアセンサ37が設けられている。
実施の形態3においては、この透過型エリアセンサ37により、図示省略している受光部が遮光されたことで検出エリア37a内に物品9等が存在することを検出できる。ここで、この透過型エリアセンサ37により、回転ブラシ31の前に物品9等の詰りが発生すると、透過型エリアセンサ37が遮光された状態を長時間維持することになる。実施の形態3では、図示省略している制御装置において透過型エリアセンサ37の検知結果を監視し、透過型エリアセンサ37が一定時間以上遮光された場合、重積解消装置3の直前部で詰りが発生したとみなし、重積解消装置3に具備されたシリンダ36の動作により回転ブラシ31を上昇させて、重積解消装置3で詰った物品9を下流側に排出し、装置内での物品9の詰りを自動復旧させるように構成することができる。
実施の形態4.
図12は本発明の実施の形態4に係る物品移送装置の全体構成を概念的に示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。なお、この実施の形態4は、移送先に対して物品9の表裏についても所定の向きに揃えて移送する必要がある場合に、ロボット装置5などの構成を変えずに物品9の表裏を判別する機能と、物品9の表裏が移送先に対してマッチしない姿勢の物品9を物品送出部11に戻して循環させる循環装置6を付加することで対応できるようにしたものである。実施の形態1では物品9の供給姿勢について表裏は問われない場合について説明したが、実際には物品9の表裏を判別し、表裏を何れか一方に統一して供給が必要な場合もある。実施の形態1において、表裏を区別して一方のみをロボット装置5での移送対象とした場合、確率的に物品9の約半数は移送対象外となり、移送先に対して表裏を揃えるためには、例えばロボット装置5として、多軸多関節のものを用いて表裏が反対の物品9は、把持した物品9の姿勢を180度反転させる必要があった。
なお、物品9の形状は実施の形態1と同様で、図2(a)の姿勢における、例えば上面が表側、裏面が裏側とする。また、図示省略している制御装置は、ビジョンセンサ4で撮像された画像データを処理するときに物品9の表裏についてもその特徴部分から何れかを判別し得る機能を有し、物品9の姿勢が表側を上に向けている場合のみロボット装置5が物品9を把持する制御が行われるように設定されているものとする。
図12において、循環装置6は、シュータ61、循環コンベア62、シュータ63、循環ホッパ部64から構成されている。シュータ61は第二移送装置22の終端まで移送された物品9が落下する位置に設置されており、循環コンベア62に向かって低くなるように傾斜が設けられている。これにより、シュータ61に落下した物品9は自重によりシュータ61上を滑り、循環コンベア62上へ移動する。循環コンベア62は、第一移送装置21、第二移送装置22とは逆向きであるJ方向へ回転しており、シュータ61から移動してきた物品9を貯留部10方向へ移送させる。
シュータ63は循環コンベア62終端まで移送された物品9が落下する位置に設置されており、循環コンベア62の移送方向ほど低くなるように傾斜されている。これにより、シュータ63に落下した物品9は自重により、循環ホッパ部64に落下することとなる。
循環ホッパ部64は、循環ホッパ641と、ストッパ642と、引張バネ643と、ガイド644と、シリンダ645とから構成されている。シュータ63から投入された物品9は循環ホッパ641に一時的に貯留される。このとき、循環ホッパ641の底面は幅方向Yに向けて低くなるよう傾斜が設けられており、自重により貯留部10方向へ移動するようになっている。この循環ホッパ641はガイド644に固定されており、シリンダ645の動作によってZ軸方向へ上昇することができ、循環ホッパ641の底面が貯留部10の壁面部材10aのZ軸方向上端以上まで上昇すると、循環ホッパ641内部の物品9は貯留部10内に落下し、実施の形態1と同様にコンベア部2に供給されることとなる。
ここで、ストッパ642は引張バネ643によってZ軸方向上向きに力が加えられている。そして、循環ホッパ641が降下している時は、循環ホッパ641に押されて降下されてシュータ63の出口を開放し、循環ホッパ641が上昇した時は引張バネ643の力によって持上げられてシュータ63の出口を塞ぎ、後続の物品9がシュータ63から循環ホッパ641が上昇した後の空間部分に落下するのを防ぐ。これにより、第二移送装置21上で表裏が逆のためロボット装置5で取出しが行われなかった物品9を貯留部10に戻し、再び整列、整姿動作が行われるように循環させることで、移送先に順次正しい姿勢で供給することが可能となる。
上記のように実施の形態4によれば、移送先に対して物品9の表裏を所定の向きに揃えて移送する必要がある場合に、ビジョンセンサ4で物品9の表裏を判別する機能と、移送先に対して物品9の表裏がマッチしない物品9を物品送出部11に戻して循環させる循環装置6を付加したことで、ロボット装置5など他の構成を変えずに、物品9の表裏を何れか一方に統一して移送することができるという効果が得られる。
実施の形態5.
図13は実施の形態5における物品搬送装置の構成を示す平面図、正面図である。実施の形態4では要求する姿勢と表裏逆向きで供給された物品9は、取出しできずにすべてホッパ部10に循環させていた。本実施の形態では、循環コンベア62に移動した物品9の一部を要求姿勢で取出すことにより、部品供給装置の能力を上げる方法について記載する。
実施の形態5では実施の形態4のロボットの位置を、第二コンベア22と循環コンベア62の両コンベアにアクセスできるロボット54に変更し、第二ビジョンセンサ41を追加している。また循環部のシュータをシュータ611に変更している。
ここで図14に第二コンベア22とシュータ611の位置関係を示す。シュータ611は第二コンベア22終端まで搬送された物品9が落下する位置に設置されており、この時の落下高さ611hは、切り出し板幅111Xより大きい、この高さの落下により物品9は一定の確率で裏表が逆転する。
シュータ611に落下した物品9は実施の形態4と同様に循環コンベア62上に移動する。循環コンベア62の上には第二ビジョンセンサ41が設置されており、第二ビジョンセンサの視野に入った物品9はコンベア上での位置を計測される。
循環コンベア62は第一コンベア21、第二コンベア22とは逆向きであるD方向へ回転しており、その回転部621に循環コンベアエンコーダ622が設けられており、ある時間からの回転量を把握することが可能である。
ロボット54は循環コンベア62により搬送されてきた物品9の位置を、ビジョンセンサ41での計測結果と、エンコーダ622にて取得したビジョンセンサ41で計測してからの物品9の移動量から、循環コンベア62上の物品9の位置を特定し、その位置へハンド541を下し、チャックの542の動作により把持爪543を閉じて物品9を挟み、物品9を循環コンベア62上から取出す。
これにより第二コンベア上からロボット54で取出しができなかった物品9のうち、循環コンベア62上に要求姿勢で供給された物品9を取出すことができるため、物品9に表裏があるような場合でも供給能力を向上させることができる。
実施の形態6.
図15は実施の形態6における物品搬送装置の構成を示す正面図である。本実施の形態では実施の形態1の物品供給装置の第一移送装置21と第二移送装置22の間に、第三移送装置23が設けられており、第一移送装置21の搬送面21aは第三移送装置23の搬送面23aより高く、第三移送装置23の搬送面23aは第二移送装置22の搬送面22aより高い位置に設置されている。また、移送装置23は移送装置21より搬送速度が速く、移送装置22は移送装置23より搬送速度が速い。
実施の形態1の物品搬送装置の場合、第一移送装置21と第二移送装置22の間の速度差によってのみ物品9同士の間隔を確保していたが、必要な物品9同士の間隔が広くなると第一移送装置21と第二移送装置22の間の速度差が大きくなる。すると、物品9が第一移送装置21から第二移送装置22へ移載する際に急激な加速度が加わり、移送面上での物品9の姿勢が変化してしまう可能性がある。そこで、第一移送装置21と第二移送装置22の間に第三移送装置23を設置することで、物品9が移送装置間を移載する時に物品9に発生する加速度を小さくして、物品9の望まない姿勢の変化を防ぐことができる。
なお本実施の形態では、第三移送装置23のみによって物品9に発生する加速度を小さくしているが、第三移送装置23と第二移送装置22の間に第四移送装置、第五移送装置を設置することで、さらに物品9に発生する加速度を小さくすることができる。
また、第二移送装置22上にて物品9同士の間隔を確保するためには、第一移送装置21と第二送装置22の間に速度差が発生していれば可能であり、その途中で第三移送装置23より第一移送装置21の速度が速く設定されていたり、同じ速度であっても同様の機能を満たす。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を自由に組合せたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
10 貯留部、10a 壁面部材、10b 底面部材、
11 物品送出部、110 前壁部材、110k 櫛歯状凹凸部、
110Y 前壁部材の櫛歯間の幅、111 切出し部材、
111a 上面部、111k 櫛歯状係合部、
111Y 切出し部材の櫛歯間の幅、112 ガイド部材、
113 切出し部材固定部、114 シリンダ、115 ガイド部材、
116 固定板、117 シリンダ、2 コンベア部、
21 第一移送装置、21a 搬送面、22 第二移送装置、
22a 搬送面、22b 回転部、22c エンコーダ、
3 重積解消装置、31 回転ブラシ、32 モータ、
33 ブラシ固定板、34 ガイド、35 ガイド固定板、
36 シリンダ、37 透過型エリアセンサ、37a 検出エリア、
4 ビジョンセンサ、5 ロボット装置、51 把持ハンド、
52 チャック、53 把持爪、54 回転機構、6 循環装置、
61 シュータ、62 循環コンベア、63 シュータ、
64 循環ホッパ部、641 循環ホッパ、642 ストッパ、
643 引張バネ、644 ガイド、645 シリンダ、9 物品、
9A、9B、9C 姿勢、9a 最も短い辺、9b 中間の長さの辺、
9c 最も長い辺、m 把持爪の動作距離、t 把持爪の厚さ、
L 長さ(把持爪の動作距離m+把持爪の厚さt)、
Lb 物品の把持寸法、G 重心、Ha、Hb、Hc 高さ、
Lg 最も長い辺の端から重心までの距離、Td 把持爪の奥行寸法、
S 隙間、W 有効幅。
本発明に係る物品移送装置は、予め定められた1または複数種類の物品を収容する貯留部と、前記1または複数種類の物品のうち、少なくとも一つの物品を送出する物品送出部と、前記送出された物品を第1の速度で移送する第一移送装置と、を備え、前記貯留部は、底面が前記移送方向下流側に向かって低くなる傾斜面を有し、前記物品送出部は、前記貯留部の前記移送方向下流側に設けられた前壁部材に沿って上下移動可能な機構を有し、前記機構の前記物品を載置する上面部が前記移送方向下流側に向かって低くなる傾斜面を有するとともに、前記上面部の移送方向の幅が、前記物品それぞれにおける最も長い辺の端から重心位置までの距離に基づいて設定される

Claims (9)

  1. 貯留部に収容された複数の部品のうち、少なくとも一つの物品を移送方向下流側に送出し得る物品送出部と、前記物品送出部から受けた前記物品を載置して下流側に第1の速度で移送する第一移送装置と、前記第一移送装置の下流側に設けられ載置された前記物品を前記第1の速度よりも速い第2の速度で移送し得る第二移送装置と、を備えた物品移送装置。
  2. 前記物品送出部、第一移送装置、第二移送装置の上部に設置され、移送される物品の移送面からの高さを制約する重積解消装置を備えることを特徴とする請求項1記載の物品移送装置物品移送装置。
  3. 前記貯留部は、その底面部材が前記移送方向下流側に低くなるように傾斜したホッパ状に形成され、前記物品送出部は、前記貯留部における前記移送方向下流側に配設された前壁部材の内面に沿って上下移動可能に設けられ、上面部が移送方向下流側に低くなるように傾斜され、かつ該上面部における移送方向の有効幅Wが、前記物品の最も長い辺から該物品の重心Gの位置までの距離よりも短く形成された切出し部材を備え、前記切出し部材を下端部に移動させたときに前記上面部の上に前記底面部材の上面から前記複数の物品を重力によって移動させ、前記切出し部材を上方に移動させるときに、前記上面部によって複数の前記物品の中から所定姿勢の物品が選択されるようにしたことを特徴とする請求項1記載の物品移送装置。
  4. 前記物品送出部は、前記有効幅Wを予め設定された範囲内で任意に変更し得る有効幅変更手段を備えたことを特徴とする請求項3記載の物品移送装置。
  5. 前記有効幅変更手段は、前記切出し部材の前記上面部を形成している上面部形成部における移送方向下流側に、上下方向に延在する溝部と突部が前記移送方向に直交する方向に交互に形成された櫛歯状係合部と、前記前壁部材における前記切出し部材との対向面に形設され、前記櫛歯状係合部を形成している前記突部を受入れ、隣り合う前記突部相互の間の溝部分に進入する櫛歯状凹凸部と、前記切出し部材及び前記前壁部材の前記移送方向の相対距離を変更し得る駆動装置と、を用いて構成したことを特徴とする請求項4記載の物品移送装置。
  6. 前記重積解消装置は、前記物品送出部、第一移送装置、第二移送装置からの高さを調整可能であることを特徴とする請求項2記載の物品移送装置。
  7. 前記第二移送装置上を移送中の前記物品を検出するビジョンセンサと、前記ビジョンセンサの検出結果に基づいて当該物品を把持して予め設定された所定位置に供給するロボット装置と、を備えた請求項1から6のいずれか一項に記載の物品移送装置。
  8. 前記ビジョンセンサは、前記物品の表裏を判別する機能を備え、前記物品の表裏が移送先に対してマッチしない姿勢の物品を検出したときに前記ロボット装置による操作を停止して、前記マッチしない姿勢の物品を前記貯留部に戻して循環させる循環装置を備えたことを特徴とする請求項7記載の物品移送装置。
  9. 前記第一移送装置と前記第二移送装置の間に、第三移送装置を設け、前記第一移送装置の搬送面は前記第三移送装置の搬送面より高く、前記第三移送装置の搬送面は前記第二移送装置の搬送面より高い位置に設置され、
    かつ、前記第三移送装置は前記第一移送装置より搬送速度が速く、前記第二移送装置より搬送速度が速いことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の物品移送装置。
JP2018504419A 2016-03-07 2017-03-02 物品移送装置 Pending JPWO2017154719A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016042933 2016-03-07
JP2016042933 2016-03-07
PCT/JP2017/008235 WO2017154719A1 (ja) 2016-03-07 2017-03-02 物品移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017154719A1 true JPWO2017154719A1 (ja) 2018-06-07

Family

ID=59790663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504419A Pending JPWO2017154719A1 (ja) 2016-03-07 2017-03-02 物品移送装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2017154719A1 (ja)
CN (1) CN108698767A (ja)
WO (1) WO2017154719A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109896297B (zh) * 2017-12-08 2021-03-16 泰科电子(上海)有限公司 自动供料系统
JP7134071B2 (ja) * 2018-11-14 2022-09-09 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP7206401B2 (ja) 2019-01-24 2023-01-17 コー・ヤング・テクノロジー・インコーポレーテッド 検査装置用移送機構、検査装置、及びこれを用いる対象物の検査方法
CN109909603B (zh) * 2019-03-11 2021-03-02 大族激光科技产业集团股份有限公司 自动上料方法、装置、存储介质及自动上料控制装置
JP2020199444A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社御池鐵工所 廃棄物選別装置
CN111193162B (zh) * 2020-01-10 2021-04-13 吉林省百浪汽车装备技术有限公司 一种汽车线束自动分线设备
CN112478690A (zh) * 2020-12-07 2021-03-12 安徽字母表工业设计有限公司 一种汽车配件自动化生产线用操作杆上料装置
US20240092589A1 (en) * 2022-09-21 2024-03-21 Körber Supply Chain Llc System and method for parcel slug accumulation and redistribution
CN117125469B (zh) * 2023-09-12 2024-03-15 天津锐新昌科技股份有限公司 散热翅片自动上卸料控制方法、系统、装置、设备及介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532167Y2 (ja) * 1975-10-01 1980-07-31
JPH10202569A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 部品供給方法及び装置
JP2001022932A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Shijin Kogyo Sakushinkai 画像自動対比方法
JP2007153492A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Okura Yusoki Co Ltd 物品切離し装置
US20140054132A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Ho Chi WONG Vibration feeding apparatus and method
JP2015227246A (ja) * 2014-05-31 2015-12-17 青山 省司 部品の移動促進構造部

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3388940B2 (ja) * 1995-05-18 2003-03-24 株式会社湯山製作所 薬剤の払出し方法およびその装置
DE19912264A1 (de) * 1999-03-18 2000-09-28 Multitest Elektronische Syst Vorrichtung zum Entnehmen und Weiterleiten von in einem Sammelbehälter ungeordnet vorliegenden Hülsen für elektronische Bauelemente
DE19943164A1 (de) * 1999-09-09 2001-03-15 Emhart Inc Übergabeeinrichtung für Kleinteile und Transportrinne
JP2001088932A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Nitta Ind Corp 方体物の整列搬送装置
FR2837188B1 (fr) * 2002-03-18 2004-09-10 Tech D Automatismes Et D Ensem Dispositif mecanique et a flux d'air combine pour le demelage de ressorts
JP3721357B2 (ja) * 2002-12-02 2005-11-30 照明 伊藤 チューブ型検体容器自動供給装置
DE102006048025A1 (de) * 2006-10-09 2008-04-10 Newfrey Llc, Newark Fördervorrichtung zum Ausrichten und Zuführen von Kleinteilen
HU228710B1 (en) * 2011-08-22 2013-05-28 Diagon Kft Method and apparatus for feeding cuvetta
ES2470967T3 (es) * 2011-09-26 2014-06-24 Carefusion Germany 326 Gmbh Dispositivo y procedimiento de individualizaci�n de artículos sueltos a almacenar en un almacén automatizado
EP3097031B1 (en) * 2014-01-22 2021-09-29 ABB Schweiz AG Component feeder with a lift

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532167Y2 (ja) * 1975-10-01 1980-07-31
JPH10202569A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 部品供給方法及び装置
JP2001022932A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Shijin Kogyo Sakushinkai 画像自動対比方法
JP2007153492A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Okura Yusoki Co Ltd 物品切離し装置
US20140054132A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Ho Chi WONG Vibration feeding apparatus and method
JP2015227246A (ja) * 2014-05-31 2015-12-17 青山 省司 部品の移動促進構造部

Also Published As

Publication number Publication date
CN108698767A (zh) 2018-10-23
WO2017154719A1 (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017154719A1 (ja) 物品移送装置
US20190276250A1 (en) Transfer apparatus and article taking-out method
EP2018528B1 (en) A method and a system for batching of objects
US9802720B2 (en) Apparatus and method for maintaining a pattern of non-rigid objects in a desired position and orientation
US9346169B2 (en) Apparatus and method for universal, flexible pillow bag pattern creation
CN108290693B (zh) 用于自动货物存储系统的货物转移装置的传送链
US11059185B2 (en) Apparatus and method for transferring a pattern from a universal surface to an ultimate package
JP5819618B2 (ja) ワーク移載システム
US9555981B2 (en) Apparatus and method for dispensing vehicle balancing weights
CA2963064C (en) Apparatus and method for pattern creation
US9346170B2 (en) Apparatus and method for universal, flexible pillow bag pattern creation
CN104428224A (zh) 机器人系统及物品移送方法
TW201937454A (zh) 容器供應裝置
FR2998284A1 (fr) Dispositif et procede de placement d'une decoupe pour boites d'emballages avec depilage vertical et tapis de transfert.
JP6610881B2 (ja) 物品処理装置
JP5688710B2 (ja) 選果システム
US20210046646A1 (en) Robot system for testing a loading space of a loading aid in a storage and order-picking system and operating method therefor
US9334126B2 (en) Apparatus and method for dispensing vehicle balancing weights
JP6475144B2 (ja) 箱詰め装置
JP5688712B2 (ja) 選果システム
JP2016520495A (ja) マニピュレータ
GB2536805A (en) Article accumulating device
JP6462556B2 (ja) 箱詰め装置
CA2960681C (en) Stick placer assembly
JP3122384B2 (ja) 箱詰めシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190723