JPWO2017085821A1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017085821A1
JPWO2017085821A1 JP2017551452A JP2017551452A JPWO2017085821A1 JP WO2017085821 A1 JPWO2017085821 A1 JP WO2017085821A1 JP 2017551452 A JP2017551452 A JP 2017551452A JP 2017551452 A JP2017551452 A JP 2017551452A JP WO2017085821 A1 JPWO2017085821 A1 JP WO2017085821A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
identification signal
power converter
control
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017551452A
Other languages
English (en)
Inventor
良 田中
田中  良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Publication of JPWO2017085821A1 publication Critical patent/JPWO2017085821A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

従来は、接続された端子台個別の設定については、ユーザーが個別に設定を実施するか、専用品として提供していた。コネクタの形状に差異をつけて端子台の種類の区別を行う方法では、コネクタの誤挿入を本来の目的としているため、区別できる端子台の種類をそれほど多くすることができない。また、コネクタの形状に差異をつけるために、製造用の金型の設計時の形状変更や製造時には形状毎に対応する金型の変更が必要になるなど、多品種に対応するには作業の手間が余計に必要となる等の課題がある。モータを駆動する信号を出力する制御部と、端子台の種類に関する情報である識別信号を前記制御部に送る端子部と、を備え、前記制御部は、前記端子部により送られた識別信号に基づきパラメータを設定することを特徴とする電力変換装置である。

Description

本発明は、電力変換装置に関する。
特許文献1(特開2014−26755号公報)には、「温度調節計、通信装置、表示装置、駆動装置、入出力装置、電源装置などの制御装置には、電源やセンサ等からの信号を入力したり、制御対象機器へ信号を出力するための端子台が設けられて」おり、「仕様や機能が異なる端子台が複数種類あり、予め定義されている種類以外の端子台との間で各種信号の処理が行われないようにする必要がある」ことが開示されている。
特開2014−26755号公報
特許文献1によると、「コネクタの形状に差異をつけて端子台の種類の区別を行う方法では、コネクタの誤挿入を本来の目的としているため、区別できる端子台の種類をそれほど多くすることができない。また、コネクタの形状に差異をつけるために、製造用の金型の設計時の形状変更や製造時には形状毎に対応する金型の変更が必要になるなど、多品種に対応するには作業の手間が余計に必要となる。なお、コネクタの一部のピンを利用して、電気的に端子台の種類を区別するようにすることが考えられる。しかし、このような方法では、コネクタの一部のピンが端子台の種類を区別するための機能に割り付けられ、そのピンを本来の用途として使用することができなくなってしまう」といった課題が考えられる。
そこで、従来は、接続された端子台個別の設定については、ユーザーが個別に設定を実施するか、専用品として提供していた。
上記課題を解決するために、モータを駆動する信号を出力する制御部と、端子台の種類に関する情報である識別信号を前記制御部に送る端子部と、を備え、前記制御部は、前記端子部により送られた識別信号に基づきパラメータを設定する。
本発明によれば、接続された端子台基板の種類を精度良く識別することのできる電力変換装置を提供することが可能となる。 上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明に係る電力変換装置の代表的な構成図の例である。 本発明に係る電力変換装置における端子台種別識別信号を伝達する代表的な構成図の例である。 本発明に係る電力変換装置における端子台種別判定処理のフローチャートである。 パラメータ表示可否判定処理のフローチャートである。 パラメータ初期値設定処理のフローチャートである。 図4のフローチャートにて用いる表示可否判定テーブルの例である。 図4のフローチャートにて用いる初期設定値テーブルの例である。 実施例4−1の構成図の例である。 実施例4−2の構成図の例である。 実施例4−3の構成図の例である。 実施例4−4の構成図の例である。
以下、実施例を図面を用いて説明する。
図1は、本発明に係る電力変換装置の代表的な構成図の例である。 なお、図における共通の構成については同一の参照番号を付してある。また、以下に説明する各実施例は図示例に限定されるものではない。
図1は、電力変換装置(100)と、電源供給装置(110)と、モータ(120)と、制御装置(130)を備えて構成される。
電源供給装置(110)は、電気的なエネルギーを各種装置に供給する装置であり、たとえば3相交流トランスなどである。
モータ(120)は、電気的なエネルギーを機械的なエネルギーに変換する機器であり、たとえば、3相交流モータなどである。
制御装置(130)は、電力変換装置(100)に対して、モータ(120)の動作を制御する信号を送達したり、電力変換装置(100)から、制御状態を受信する装置であり、たとえば、プログラマブル・ロジック・コントローラ(以下PLC)などである。
電力変換装置(100)は、電源供給装置(110)から受け取った電気エネルギーをモータ(120)に伝達する駆動部(101)と、駆動部にモータを駆動するための制御信号を送達する制御部(102)と、制御装置(130)と制御部(102)の間の信号を伝達する端子部(103)と、電力変換装置の状態や設定を行う表示設定部(104)を備えて構成される。端子部(103)は、どのような種類の端子台が接続されているかを判断して制御部(102)に知らせ、表示設定部(104)では該端子台の種類の情報に基づきパラメータ設定を行う。
図2は本発明に係る電力変換装置における端子台種別識別信号を伝達する代表的な構成図の例である。制御部(102)と端子部(103)の端子台識別信号(1031)の配線例を示す。
端子部(103)に端子台識別信号を生成する識別信号生成部(1031)があり、その信号を制御部(102)にあるMCU(1021)に送達する。端子台識別信号の情報に基づき、MCU(1021)は表示するパラメータを選別し、表示設定部(104)に表示データを送達する。
図3は本発明に係る電力変換装置における端子台種別判定処理のフローチャートである。 まず、電力変換装置(100)の電源投入(ステップS100)された後、端子台識別処理(ステップS200)を実行する。端子台識別処理ではまず、端子部(103)からの端子台識別信号読込(ステップS201)を実行する。読み込んだ端子台識別信号が前回電源投入時に読み込んだ信号と一致するか判定(ステップS202)し、一致していれば、処理を終了する。接続された端子台の種類に合わせたパラメータ設定が不要なためである。一致していない場合、パラメータ表示可否判定処理(ステップS300)、パラメータ初期値設定処理(ステップS400)の両方または一方を実行する。
尚、図3では、ステップS300及びステップS400の処理自体は両方実行し、それぞれの処理の中で、 パラメータの変更の有無、非表示パラメータの有無を判定しているが、処理を実行するかどうかの判定を先に行い、不要な場合はいずれかの処理を行わなくてもよい。
パラメータ表示可否判定処理(図3のS300)の詳細について、実施例2にて説明する。
図4はパラメータ表示可否判定処理のフローチャートである。 まず、表示可否判定テーブル(図6に例を示す)を読み出す(ステップS301)。読み出した表示可否判定テーブルを参照し、ステップS200にて識別した端子台種類のパラメータに非表示とするパラメータがあるか確認し(ステップS302)、非表示のパラメータがある場合は、非表示とするパラメータ番号を表示設定部(104)に通知し(ステップS303)、処理を終了する。非表示のパラメータがない場合は、そのまま処理を終了する。
ここで、非表示のパラメータがある場合の一例として、入力端子が11本、出力端子が7本の端子台基板Aと、入力端子が10本、出力端子が5本の端子台基板Bが有った場合、入力端子が1本、出力端子が2本少ないため、これらの端子に割り当てる機能の設定が不要となる。 また、たとえばPMモータを駆動する専用の端子台基板Cが有った場合、PMモータ駆動に不要なパラメータ(たとえばVF制御モードで使用するパラメータなど)は不要になるため、こういったパラメータも非表示となる。
なお、パラメータの表示可否判定にテーブルを使用する例を挙げたが、これは一例であり、他の方法も考えられる。
パラメータ初期値設定処理(ステップS400)の詳細について、実施例3にて説明する。
図5はパラメータ初期値設定処理のフローチャートである。
まず、パラメータ初期値テーブル(図7に例を示す)を読み出す(ステップS401)。パラメータ初期値テーブル中のステップS200にて識別した端子台種類のパラメータと、前回電源投入時に設定されていたパラメータ値とを比較し、、変更するパラメータがあるか確認し(ステップS402)、変更するパラメータがある場合は、パラメータを変更し(ステップS403)、処理を終了する。尚、図5の各ステップは、実施例2のパラメータ表示可否判定処理にて非表示のパラメータであると判断されたものについては行わない。
なお、パラメータの表示可否判定にテーブルを使用する例を挙げたが、これは一例であり、他の方法も考えられる。
また、識別した端子台種類のパラメータと前回電源投入時に設定されていたパラメータ値とを比較し、異なるパラメータについてのみ変更する上記の方法ではなく、初めから比較せずにステップS200にて識別したパラメータ初期値テーブルのパラメータ値を現在設定されているパラメータ値に更新することとしても良い。この場合は、パラメータ間の比較作業が不要となる。
端子台の種類を識別する、端子台識別信号の生成にはさまざまな方法がある。
代表的な回路構成例をいくつか挙げる。
図8は端子台識別信号(1031−a)として複数本の信号線を用い、それぞれ、ハイレベル/ローレベルの組み合わせをMCU(1021−a)の汎用IOなどで検知する方法である。この方法では、識別する種類数の増加とともに、必要な信号線の本数も増えるため、識別する端子台の種類が比較的少ないシステムに適する。例では、4本の信号線を用い、端子台の種別を識別する方法を図示している。信号本数をnとすると、識別できる端子台種別数は2個となる。
図9は端子台識別信号(1031−b)としてハイレベル/ローレベルの組み合わせをシリアル通信に変換してMCU(1021−b)のシリアル通信ポートに送信する方法である。この方法では、シリアル通信を使用するため1よりも多くの種類を少ない信号線で識別できる。なお、一般的なパラレル−シリアル変換ICは8ビットまたは16ビットであり、8ビットの場合では256種類の端子台を、16ビットの場合では65,536種類の端子台を識別できることとなる。よって、識別する端子台の種類が多い場合にも適する。
図10は不揮発性メモリ(1031−c)を利用する方法である。端子部に不揮発性メモリを搭載し、特定のエリア(図10では0番地)に端子種別情報をあらかじめ格納しておく。これをMCU(1021−c)のメモリアクセスを利用して読み出す。この方法では、生産時にあらかじめメモリに情報を書き込む手間がかかるが、メモリの容量次第で多くの端子台種別を判別可能となる。
図11は端子台識別信号(1031−d)として抵抗の分圧比や電圧レベルを直接MCU(1021−d)のAD変換器に入力する方法である。抵抗分圧の比率や電圧レベルを変えることで、AD変換される値を読み取り、種別を判別する方法だが、抵抗やAD変換器の精度により、識別できる種類数が限定されたり、誤認識のリスクもある。 AD変換器や分圧抵抗、電圧レベルの精度によって識別信号の本数1本でも数種類の端子台種別を判別可能となる。
以上の実施例により、いままでユーザー自身で個別に設定していたパラメータを電力変換装置および制御装置が自動で設定することができる。また、不要なパラメータの表示をしないようにすることもできる。これらにより、パラメータ設定の手間を省くことができ、パラメータ設定漏れによる誤動作のリスクを低減する電力変換装置を提供することが可能となる。
上記にて説明した本願により、コネクタの形状に差異をつけたり、コネクタの一部のピンを利用したりすることなく、装着された端子台の種類を区別することが可能な制御装置を提供することが可能となる。
また、本願記載の電力変換装置は、制御装置本体と、この制御装置本体に着脱可能に装着される端子台とを備えた制御装置において、端子台は、第1〜第N(N≧2)の永久磁石の設置部を有し、制御装置本体は、端子台が装着された状態において、第1〜第Nの永久磁石の設置部に近接した位置に位置し、この設置部に選択的に設置されている永久磁石の磁気を各個に検出する第1〜第Nの磁気検出部と、第1〜第Nの磁気検出部からの磁気の有無を示す検出信号に基づいて制御装置本体に装着されている端子台の種類を判別する端子台種類判別部とを備えることを特徴とする。
また、例えば、本発明では、第1〜第Nの磁気検出部からの磁気の有無を示す検出信号に基づいて制御装置本体に装着されている端子台が予め定義されている種類の端子台であるか否かを判別したり、第1〜第Nの磁気検出部からの磁気の有無を示す検出信号に基づいて制御装置本体に装着されている端子台が予め定義されている複数種類の端子台のうちどの種類の端子台であるかを判別したりしてもよい。
100…電力変換装置、101…駆動部、102…制御部、103…端子部、104…表示設定部、110…電源供給装置、120…モータ、130…制御装置

Claims (10)

  1. モータを駆動する信号を出力する制御部と、
    端子台の種類に関する情報である識別信号を前記制御部に送る端子部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記端子部により送られた識別信号に基づきパラメータを設定することを特徴とする電力変換装置。
  2. 請求項1記載の電力変換装置であって、
    前記制御部は、該識別信号が前回の該電力変換装置の駆動時に読み込んだ識別信号と同一かどうか判断することを特徴とする電力変換装置。
  3. 請求項1記載の電力変換装置であって、
    前記制御部は、該識別信号に基づき予め定められたパラメータ表示可否に関する情報を用いて、パラメータを設定することを特徴とする電力変換装置。
  4. 請求項3記載の電力変換装置であって、
    前記制御部は、該識別信号に基づき予め定められたパラメータ表示可否に関する情報によりパラメータ表示可能とされたパラメータについて設定を行うことを特徴とする電力変換装置。
  5. 請求項1記載の電力変換装置であって、
    前記制御部は、該識別信号に基づき予め定められた初期設定値に関する情報に基づき、パラメータを設定することを特徴とする電力変換装置。
  6. モータを駆動する信号を出力する制御工程と、
    端子台の種類に関する情報である識別信号を送る識別信号送信工程と、
    を備え、
    前記制御工程では、前記識別信号送信工程により送られた識別信号に基づきパラメータを設定することを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  7. 請求項6記載の電力変換装置の制御方法であって、
    前記制御工程は、該識別信号が前回の該電力変換装置の駆動時に読み込んだ識別信号と同一かどうか判断することを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  8. 請求項6記載の電力変換装置の制御方法であって、
    前記制御工程は、該識別信号に基づき予め定められたパラメータ表示可否に関する情報を用いて、パラメータを設定することを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  9. 請求項8記載の電力変換装置の制御方法であって、
    前記制御工程は、該識別信号に基づき予め定められたパラメータ表示可否に関する情報によりパラメータ表示可能とされたパラメータについて設定を行うことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
  10. 請求項6記載の電力変換装置の制御方法であって、
    前記制御工程は、該識別信号に基づき予め定められた初期設定値に関する情報に基づき、パラメータを設定することを特徴とする電力変換装置の制御方法。
JP2017551452A 2015-11-19 2015-11-19 電力変換装置 Pending JPWO2017085821A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/082481 WO2017085821A1 (ja) 2015-11-19 2015-11-19 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017085821A1 true JPWO2017085821A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=58718580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551452A Pending JPWO2017085821A1 (ja) 2015-11-19 2015-11-19 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3379721B1 (ja)
JP (1) JPWO2017085821A1 (ja)
CN (1) CN107949984B (ja)
WO (1) WO2017085821A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3582856B2 (ja) * 1994-07-06 2004-10-27 株式会社安川電機 エンコーダ付きモータとモータ制御装置および制御システム
JP2005142595A (ja) * 2005-02-10 2005-06-02 Mitsubishi Electric Corp 制御基板
JP2008022638A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Seiko Epson Corp 複数の電動モータを用いた駆動システム及びその制御方法
JP2013048526A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Nidec Sankyo Corp モータシステムおよびモータ制御装置
WO2013136515A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 三菱電機株式会社 モータ制御システム
US20130241444A1 (en) * 2007-07-09 2013-09-19 Power Concepts Nz Limited Multi Output Inverter
JP2014026755A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Azbil Corp 制御装置
WO2015136672A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 株式会社安川電機 モータ制御装置、モータ制御システム、モータ制御方法、及びモータ制御プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281955A (en) * 1991-09-20 1994-01-25 C & D Charter Power Systems, Inc. Battery charge monitoring apparatus and method
CN103384615B (zh) * 2011-02-25 2016-02-10 Ntn株式会社 电动汽车、内轮电动机驱动装置和电动机控制方法
JP6179416B2 (ja) * 2014-02-06 2017-08-16 株式会社富士通ゼネラル 電動機の制御装置
CN204271835U (zh) * 2014-12-15 2015-04-15 上海鲍麦克斯电子科技有限公司 一种编码器识别电机信息系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3582856B2 (ja) * 1994-07-06 2004-10-27 株式会社安川電機 エンコーダ付きモータとモータ制御装置および制御システム
JP2005142595A (ja) * 2005-02-10 2005-06-02 Mitsubishi Electric Corp 制御基板
JP2008022638A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Seiko Epson Corp 複数の電動モータを用いた駆動システム及びその制御方法
US20130241444A1 (en) * 2007-07-09 2013-09-19 Power Concepts Nz Limited Multi Output Inverter
JP2013048526A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Nidec Sankyo Corp モータシステムおよびモータ制御装置
WO2013136515A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 三菱電機株式会社 モータ制御システム
JP2014026755A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Azbil Corp 制御装置
WO2015136672A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 株式会社安川電機 モータ制御装置、モータ制御システム、モータ制御方法、及びモータ制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107949984B (zh) 2020-11-17
CN107949984A (zh) 2018-04-20
EP3379721A1 (en) 2018-09-26
EP3379721A4 (en) 2019-06-26
WO2017085821A1 (ja) 2017-05-26
EP3379721B1 (en) 2022-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3469432A1 (en) Laboratory sample distribution system and method of operating a laboratory sample distribution system
US20130229765A1 (en) Temperature control device for hard disk drive of server system
US10936524B2 (en) Bus system with slave devices
JP6299191B2 (ja) 電子機器の異常表示装置
CN107864693A (zh) 供电系统
JP2018180793A5 (ja)
CN104054064B (zh) 基于接口耦合的灵活的端口配置
US8392638B2 (en) Master-slave device communication circuit and ID address setting method thereof
EP4369122A2 (en) Method and apparatus for configuring i/o modules connected to a fieldbus controller
US20190050038A1 (en) Intelligent power tap with zone control and safety zone control
WO2017085821A1 (ja) 電力変換装置
JP2007295774A (ja) 電力供給システム及びシステム電源
CN112486899A (zh) 集成电路、汇流排系统及排程方法
US10108216B2 (en) Power tap with adjustable configuration
JP2016189164A (ja) 電子機器及び表示装置
KR101622521B1 (ko) Plc 통신 장치
JP2007288401A (ja) 給電優先度機能を有するlanシステム
US20130096859A1 (en) Resistance determining system
US9128839B2 (en) Numerical control system having removable filter circuit
CN105813251A (zh) 电饭煲和用于烹饪的电磁加热装置
EP3273563B1 (en) Intelligent power tap for providing power and communicating in industrial automation applications
JP6580890B2 (ja) 制御装置、制御システム、制御方法及び制御プログラム
JP2011176904A (ja) 分散型電源システム、制御方法、プログラム及び記録媒体
KR101690016B1 (ko) 피엘씨 검사 장치
KR20210017441A (ko) 보이스 코일 모터의 구동 제어 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200714